【宇宙開発】金星探査機:「あかつき」投入失敗 原因は燃料弁の異物との解析結果
33 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 10:47:07.08 ID:6vJMu7pF
予算……足りないのよ……
34 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 10:47:47.12 ID:IrbF/tT4
逆流防止弁にガムでもくっつけてあったんじゃないか。
メリケン製部品なら作業員が手抜きもやりそう。
35 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 10:48:02.94 ID:PCUX8NWy
>>20 なんせ日本国内には
通名持った反日の便衣兵がたくさんいるから大変だ
派遣全盛のこの時代
どこで何やってるかわかったもんじゃない
福島原発にも……
36 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:13:26.47 ID:/Vl1fBCT
>>32 予算たかくねえよ
惑星たんさやっているのは、おもにアメリカと欧州だけ
欧州レベルでも予算を比べてみたらいい、日本の数倍だ
高い予算て、おまえが無知だからそう思うのだろ
37 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:15:23.03 ID:oxZHAxa1
金星を探査するのが目的なんだから
もう1機作って打ち上げればいいのに
38 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:20:33.07 ID:6vJMu7pF
お金があったらもう一機飛ばすだろうなぁ。
でも今は優先して後継機飛ばさなきゃいけないのが複数あるし……
……結局、どう足掻いても予算の壁か
39 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:21:03.51 ID:wCxLUqfA
真空に対して どんな逆流防止弁が有効なのか考えているところだ
素材から何から 存在しないのではないのか?
PV=pv(ピーダッシュ ブイダッシュと書きたい)とすれば
すごい圧力がかかるはずなんだが…
40 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:28:40.82 ID:/Vl1fBCT
>その後の地上での実験で、気体の状態で混ざると結晶ができることが確かめられた
なんか、やっつけ仕事で衛星組み立ててたんだなあ・・
そのての現象も当然把握していて設計しているわけじゃないんだねえ
ま、実験するにも予算かー
NHKとかつぶして、宇宙とかに使えよ
通信衛星打ち上げまくって、通信衛星使用料とかっていって、全世帯に料金徴収すればいいじゃん
いざというとき、衛星通信しか使えないんだからさ。
41 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:30:38.44 ID:KmcVgo++
42 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:33:50.45 ID:UVFLsP+Z
燃料と酸化剤が混じって結晶か
いろいろあるんだな
だが次は失敗しないで済むな
これだから科学は面白い
43 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:35:04.72 ID:XxGXmrEj
こんなこともあろうかと回路が実装されていなかったのか
44 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:51:43.74 ID:UVFLsP+Z
はやぶさw
45 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:54:43.88 ID:mkgNPx2p
まあ、気体になったときに気化熱冷却でより低温になって
燃料がシャーベット状になるんだろな
その程度も予測できないのか、技術者も科学者も結局実績不足だなあ
とくに、普通の惑星探査は成功したためしがほとんどないしな。
10年以上前の火星探査も失敗したし
46 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 11:59:37.25 ID:1eZ/xzk5
JAXAは惑星周回軌道に投入できたためしがない。
47 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 12:19:23.42 ID:6MHjGcxa
ちゃんと試験しろよ
予算無いからって必要な試験飛ばして妥協してんじゃないの?
48 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 12:20:53.67 ID:WkFIVHN0
イヒヒ<丶`∀´>
49 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 12:22:47.33 ID:A5EPthZA
回復不可能だな
オワタ\(^o^)/
50 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 14:59:19.11 ID:4LLLhc2I
>>5 はやぶさとみちびきのホイール問題は、あかつきで解決したろうがアフォ
51 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 15:05:16.37 ID:4LLLhc2I
>>47 その試験をやる金が無い
しかも仕分けでさらに減らされた 練習に金使うくらいな本番をちゃんとやればいい とかいう訳わからない理由で
52 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 15:15:14.38 ID:v7J6NcAF
あかつきと仕分けって全然関係なくないか?
あかつきの打ち上げって2010年5月だから、
設計時は仕分けより相当前だろ。
53 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 16:20:50.03 ID:PlZioy7E
>>36 予算高いだろ
宇宙開発で考えれば足りないと言いたいのだろうけど
お前にとって億単位の金が無駄になるのを何とも思わないの?
54 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 16:22:44.75 ID:bjKoN+FW
>>47 ほんとに予算無いんだよ
同規模のNASAやESAの探査機と比べてすら半額以下だぞ
開発費150億なんて自動車以下だよ…
試験用の筺体作る金だって殆どない。
55 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 16:30:14.51 ID:bjKoN+FW
>>53 普通なら開発・実地テスト・フィードバックして改良
なんて事が出来るんだけど
推進系開発は冷遇されてるから
同じくちょっと冷遇されてる惑星探査機で試験することになる。
本当なら専用衛星で実験したいところだしね。
はやぶさだってイオンエンジンテスト機にあれもこれもと乗った形
56 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 16:43:28.16 ID:tu6nyJwP
NASAでさえ予算減らされてるんだからしょうがない
57 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:14:59.26 ID:6A3OI9SJ
>>52 あかつきだけの話をしてんじゃねえんだよボケ
民主党擁護厨は話の全体くらい見とけよ
58 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:16:16.14 ID:6A3OI9SJ
>>53 目先の金をケチって全てを台無し=渋谷の温泉のガス爆発防止危機や、原発の防災対策
そういうこと無いように、JAXAの予算を増やしましょうって話だよ
59 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:17:55.23 ID:6A3OI9SJ
>>55 イオンエンジンの実験なんて、本来は静止衛星とかでやるべきもんだしね
それをいきなり小惑星探査機に搭載って
60 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:24:18.88 ID:bjKoN+FW
>>59 電源系、推進系、制御系
それぞれ実験用の衛星上げれればなぁ
静止打ち上げ時に2段2回目燃焼前に切り離して
低軌道試験とかで
試験用なら300キロ以下だろうか。
61 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:11:24.97 ID:MITZ7h9Y
62 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:42:04.53 ID:cwbQhMSO
>>59 はやぶさは小惑星探査機じゃなく、「航行用イオンエンジン検証用の工学試験衛星」ですが、何か?
単に試験するのが勿体無くて、小惑星まで往復するエキストラミッションを与えたら完走してしまっただけで、そもそも工学試験機ですから。
63 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:13:55.14 ID:DwI1z09z
>>62 予算があったら、宇宙分野でも日本は世界一になれるんだろうなあ
軍事とか航空機開発に制約ある戦後の日本の悪い一面だよねー
ま、日本を占領したアメリカ様をそれで怒らすわけにもいかんし
あいつら歴史が無い寄せ集め国家だから、力とか科学技術があいつらのプライドの源泉だし
それが無くなったら、なにも無くなってしまう
64 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:15:29.49 ID:qkgHRIVO
JAXAは、実験衛星しか作ったらダメだ 商用実用衛星はスーパ−301条違反禁止だからな
というジャイアン国家ですからな
65 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:16:53.19 ID:cwbQhMSO
66 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:50:24.53 ID:oJ67s16B
以下NARUTO禁止だってばよ
67 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:28:37.67 ID:KmcVgo++
68 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:38:31.91 ID:x0EtqAvw
>>67 アメリカさんが実用衛星は国際入札にしないと制裁するからね、って言ってるってお話
69 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 04:57:28.23 ID:qRG9ICxI
最近はアメリカもかつてほど目くじら立てなくなってるがな
落ち目の日本に何が何でも売りつけようとは思わないだろうし
70 :
名無しのひみつ:2011/07/01(金) 22:33:54.46 ID:sqCyf5tm
とりあえず、アメリカとはさっさと手を切ってしまって、いまこそ中国へ寝返るとき!
71 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 12:51:02.99 ID:lhd7vBAu
>>69 そうなれば日本も国産化を考えるだけだろうし良いんじゃない?
72 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 13:06:49.47 ID:+O5WdLxV
ヒドラジンと酸化窒素で結晶出来るんか。おもろいな。
73 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 13:19:53.04 ID:Xr7ooVTa
予算削りすぎwww
逆流防止弁付けるくらいなんだから
逆流したらまずいことくらいは想定済みだっただろうに
74 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 13:51:13.61 ID:IOSzMPm2
硝安の結晶か。
75 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 15:27:41.74 ID:wG/oo88A
>>73 予算の問題じゃないみたいだよ
実績のある汎用品使ったけど、それだと長時間運用すると問題が起きるってのが今回の調査で判ったんだから
76 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 15:56:54.01 ID:7eWbCScM
打ち上げる前に実験しろよ…
77 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 16:05:58.63 ID:7p7CsoSw
今までわからなかったのが不思議
経験の乏しい日本が知らなかっただけで
米露は「ああ、あれか」と思っているかもしれんが
78 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:24:53.97 ID:wG/oo88A
>>76 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309422508/113 113 : PDFを読まない人へ : sage : 2011/07/02(土) 20:18:54.95 ID:PIdrv051
・逆止弁の逆流テストにはヘリウムを使用していた。
・実際の酸化剤で逆流試験を行ったところ、ヘリウムのモデルより数桁リークが多かった。
→燃料側の逆止弁まで酸化剤蒸気が到達、固形物を生成。今までの衛星はヘリウムのテストで問題なかったらしい。
・再現試験では、ノズルの釣鐘の付け根あたりでもげた。
・再着火時に壊れる可能性あり、防止策の検討。逆止弁閉塞下において燃焼比を維持する方法、
RCSのみで軌道投入する場合の軽量化のため酸化剤投棄の方法を検討中。
79 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 22:18:29.55 ID:zOPPj5Zj
80 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 21:12:26.39 ID:UiaA3pfG
予算があればと皆言ってるけど、この国で潤沢な予算ついてる所って
みんな利権目当ての餓鬼どもにグチャグチャにされてるじゃないか。
81 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 20:15:40.46 ID:WHe+WzKb
こないだ大騒ぎしてたのと違って
うまくいかないのはどうして
82 :
名無しのひみつ:
ぱちんこ「はやぶさの大冒険」
ぱちんこ「あかつきの金星チャレンジ」を作って
儲けた金は全部宇宙開発にまわす。
そんなの無理だって?いや実際に、
ぱちんこマネーででロケット作ってる国があるじゃん。