【宇宙開発】日本版GPS衛星、4基体制で運用する方針 宇宙開発戦略本部
1 :
一般人φ ★:
政府の宇宙開発戦略本部(本部長・菅首相)は、日本版の全地球測位システム(GPS)を構築するための
準天頂衛星を、4基体制で運用する方針を固めた。
米国のGPS衛星に頼らずに測位するためには、自前で最低7基が必要だが、東日本大震災で財政状況が
厳しいことから、米国GPSを補完・補強する形で、精度の高い測位が実現する4基で当面運用する。
昨年9月、日本初の準天頂衛星「みちびき」が打ち上げられた。ただ「みちびき」1基では、1日のうち
8時間しか、測位に利用できない。さらに3基打ち上げれば、4基が交代で、24時間の高精度測位が可能になる。
試算では、7基体制にするには、今後約2300億円が必要だが、4基なら約1500億円で済む。
同本部の専門調査会は2012年度予算に、準天頂衛星の開発費用を盛り込む方針を打ち出している。
同本部では今夏にも最終結論をまとめる。日本版GPSが完成すると、位置情報の精度は10倍になり、
高層ビル街や山間地でも電波が届きやすくなる
▽記事引用元 読売新聞(2011年6月21日16時22分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110621-OYT1T00638.htm
2 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:06:04.97 ID:1s2iHfSN
日本でロケット上げると超割高なんでしょ
3 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:08:05.37 ID:+hfu78nY
この件にしたって、防衛にしたって、ほんと中途半端!
要る所にはスパっと金つぎ込まねえと、返って将来高くつくぞ!
何のための事業仕訳だったのかね?こんな奴に何時まで首相
やらせとくんだ?
4 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:08:11.42 ID:dXqYHE9b
>>2 ロケットが割高なんじゃなくて、仕事してない奴等が高給すぎるだろ
仕事してる奴等は薄給
5 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:09:40.59 ID:DVKJ6wRf
小型化相乗りで2〜3個一辺に打ち上げればコストは下がるんだろうけど、難しいんだろうな
6 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:17:36.42 ID:PYFNAtem
>>5 H-2Aじゃ、どんなにがんばっても、みちびき2個は打ち上げ無理だな
7 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:17:49.77 ID:daSkr2qy
>>5 同じ場所に打ち上げてもしょうがないだろ。這って行く能力は日本の衛星にはないし。
8 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:18:47.32 ID:jQF6cJu1
>>5 この手の衛星は寿命=燃料量だから
長く使おうとおもったらある程度大型化しなくちゃならん。
9 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:21:36.22 ID:DVKJ6wRf
>>7 そこなんだよな、日本の衛星の弱点は。何とかならんのかい?
相乗り出来る様な小型軽量化は出来そうな気がする
10 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:23:08.74 ID:SBnxM5MR
H-IIB打上げ能力GTO8トン、みちびき質量4トン
H-IIBロケットで二基同時打ち上げできないの?
11 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:24:26.95 ID:uzrUTyfW
GPS衛星に頼らずに測位するためには、自前で最低7基が必要だが・・・・・・
でも4基で機能上OKなら計4機で良いじゃないか。
当初計画の7基って言うのが役人と取巻き法人の餌になる過剰な仕様だったんだろ。
12 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:25:12.01 ID:DVKJ6wRf
小型化は難しいのか・・・
13 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:27:08.17 ID:D97qEpfQ
14 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:33:37.59 ID:Wijx0wrs
MUROFUSHIつかって打ちあがればいいんだよ!
15 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:40:19.27 ID:pN6DqD/r
宇宙覇者戦略本部
16 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:41:17.53 ID:j4wW3xqD
日本には5体満足の生活保護者が250万人います。
中には屈強な若者もいます。
こうした悪平等と、甘やかし、無尽蔵のばらまきをしているのが、社会主義を目指す民主党の実態だ!
17 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:42:53.52 ID:mMU4M3u4
4基体制でって最低でも4基いるだろ。
予備とかいらないのか?
18 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:44:10.84 ID:mMU4M3u4
>>16 そんなに生活保護がいいならあんたもうければ?
生命保険も年金も貯金も車も家もすべて投げ出す覚悟があるなら。
19 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:45:13.98 ID:E7xhWSxO
20 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:47:01.12 ID:wTooKrIS
まだ諦めてないのか……
もともと民間資本も取り入れて上げるはずだったのにビジネスにならないから逃げられて、
それでも実証機だけ上げちゃって、防衛上とかなんとか理屈をつけて(でも防衛省は興味なし)ここまで生き残ったゾンビなのに。
GPSとGLONASSとGALILEOと北斗を一緒に受信するだけで済むことを
素敵なGalapagos Positioning Systemでもって費用対効果が最悪の方法でやらなくたって。
21 :
名無しのひみつ:2011/06/21(火) 23:58:41.36 ID:uEQGSR8S
本部長が・・・
22 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:07:32.38 ID:9ExQNJZ+
金になるなら民間がとっくにやっています。
23 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:20:37.77 ID:45bN0skw
>>20 GLONASSと北斗って・・・仮想敵国のシステムなんか使えるわけ無いじゃんw
ガチで戦争やる為の道具なんだぜ
民間利用なんてぬるい国民向けに言ってるに過ぎんのさ
24 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:28:08.25 ID:M+CTwxEy
>ガチで戦争やる為の道具なんだぜ
ダメな公共事業を押し通す魔法の言葉「国産」「防衛」「安全保障」
それでなくともあんな糞システム、防衛省は興味を抱いていないのですが。
25 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:29:19.44 ID:vbCtav/c
26 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:30:42.25 ID:M+CTwxEy
27 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:34:54.34 ID:NrYI/0om
数十兆円の復興支援支出必要なんだから、数千億程度のGPS衛星打ち上げなんて
楽勝で出来るわ。復興財源に衛星打ち上げ費も上乗せすべき。それが将来的に
日本の産業活性化、安全保障構築に絶対的に有効。必要不可欠。
28 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:35:51.58 ID:0jkwVDlZ
打ち上げなさい、好きなだけ
29 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:38:08.66 ID:q8zD2tgs
>>20 >>23 別スレでボロクソに叩かれる連邦と同じような思考のバカって
ほかにもいたんだな
30 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:38:37.24 ID:MLl3BPYG
>>9-10 小型化や能力の問題じゃない。
準天頂軌道は、日本の上で交差する全く傾斜角の異なる軌道群なので、
同一の打ち上げでは日本上空に占位可能な衛星を複数投入することは絶対に不可能。
単に同一軌道に周回周期をズラして投入しただけでは、
日本上空ではなく、中国上空や北太平洋の天頂に占位する無駄な衛星になってしまう。
31 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:39:29.69 ID:M+CTwxEy
32 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:40:50.02 ID:q8zD2tgs
みちびき2・3に、緊急災害情報配信機能を追加するだけで、かなり使える
元々みちびき1には、緊急津波速報を配信する実験をする機能をつけてあるし
33 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:42:27.10 ID:07tc0apo
3基でどうやっていちはかるの?
全然正確じゃないじゃないw
34 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:42:28.78 ID:Id06GbvS
日本ガンバレ
35 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:42:37.79 ID:MWwpJP94
とりあえず、衛星電話事業だけは絶対やってくれ
非常用通信、自動車電話として最適だよ
36 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:42:48.18 ID:q8zD2tgs
>>30 準天頂衛星を同じロケットにあいのりさせるのは
原理のわかってないただのバカだな
ロケット打ち上げ能力に余力があるなら、別の衛星もついでに打ち上げるだけでいい
37 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:43:44.50 ID:q8zD2tgs
>>33 とりあえず、GPS衛星の基礎知識から予習してきてくれ
それ終わったらこのスレ書き込んでいいから
38 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:45:12.85 ID:q8zD2tgs
>>35 イリジウムの悪夢・・・
災害時に断線して孤立した基地局が、予備電源と衛星通信で
修理が来るまでの暫定的な期間の通信を守る って案だけはある
39 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:47:54.52 ID:M+CTwxEy
>>35 ちょっと前に雨後の筍の如く衛星コンステレーション電話ベンチャーが林立した時期があったのですが、
今まともに息してるのイリジウムだけですよ。静止衛星利用のなら今でも十分に利用出来てるし。
40 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:48:36.61 ID:9B4x6NOw
QZS 4機+MTSAT 2機でGPSがダメなときでも何とかいける?
41 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:48:53.50 ID:q8zD2tgs
準天頂衛星って、GPSな用途にはいいけど
通信とかものすごい不便なんだよな〜 位置が変わるから
BS放送衛星は静止軌道衛星なので、向きが変わらない
BSパラボナアンテナを、ある決まった角度に向けておけば、ずっと電波を受信出来る
通信衛星も同じ
準天頂衛星で通信行うとすると、いちいちパラボナアンテナの方向を
その都度その都度衛星の方向に向けないから大変なんだよな
42 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:49:08.67 ID:nacJSYPf
>>37 ちゃちゃっと、わかりやすく説明してあげたらよろしく、
そんなに難しい話でないし
43 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:51:06.54 ID:q8zD2tgs
>>40 全然足りない
そもそも、今回のこの計画は
アメリカのGPSが完全に使えなくなった状態までは踏み込んでない
今あるGPSがより便利になる程度
ロシアと中国は、最初からアメリカ信用してないから、そういうシステムを構築しようとしてますが
44 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:52:50.86 ID:q8zD2tgs
では
>>42が
>>33に説明してあげるそうです
自分は教えてクンはどっちかといえばスルーする方針
一度丁寧に教えてやったら、なぜか逆ギレして、わかんねぞボケとか噛み付かれた
45 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:58:46.46 ID:MWwpJP94
>>39 つインマルサット isatphone
>>38 衛星通信回線ができれば、臨時基地局の回線にもできるし
震災でドコモもソフトバンクも、ipstarの衛星回線を使った臨時基地局作ってましたね
それはひとつの利用形態にすぎないんだよね。
臨時基地局のためだけに、衛星通信システムを搭載するわけはないし
当然、衛星電話事業だよ。
46 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:59:41.61 ID:eCJALSaC
>>30 それを踏まえた上で可能かどうかって事なんだよね
みちびきはGTO→準天頂軌道投入らしいので
47 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:00:16.77 ID:MLl3BPYG
>>35 軌道高度が静止衛星とほぼ同一の3万6千kmもあるので、
音声通話に使うとタイムラグが酷いですが何か。
通信のために可搬型パラボラを持ち歩く必要がありますが何か。
>>39 そのイリジウムも、北極やエベレスト探検で使用中なのに突然倒産して通話不能になったりしましたw
廃業して全衛星を太平洋に廃棄する予定でしたが、ギリギリで米軍傘下にに買収されて存続しました。
48 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:02:25.13 ID:mA6S5S4x
いいから原子炉詰めよ。
49 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:03:37.86 ID:MLl3BPYG
>>41 一応、準天頂ネットワークが実際に完成して、
衛星間ハンドオーバー?の機能が実現すれば
アンテナの向きは真上固定で済む筈だけどね。
50 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:04:07.70 ID:sfq7Cw/S
復興支援になぜ国の予算を支出する必要があるんだ。
ROIをきちんと検討するべき。
51 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:04:59.37 ID:9B4x6NOw
GPSの補強っていうけれど、どれだけ需要があるんだろ。
ひまわりから出てる補強信号だって誰も使ってないんじゃない?飛行機くらい??
52 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:08:10.59 ID:MWwpJP94
>47
http://www.jdc.ne.jp/IsatPhone.html 静止衛星のインマルサット対応衛星携帯電話isatphone
そしてjaxaは衛星電話端末を小型化できる通信衛星用大型展開アンテナ技術を保有しております
このアンテナを衛星い搭載すれば携帯端末を小型化できるといわれております。
携帯利用頻度はそんなにないが、いざというときちゃんとつながる電話がほしいという
震災後の需要から考えても、この衛星電話ビジネスは日本で成功できるだろう。
53 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:12:52.73 ID:MLl3BPYG
>>52 準天頂衛星に、きく8号と同等の超々大型展開アンテナを載せろと?
そこまでして電話のために機能を割く必要がどこにあるよ?
本末転倒も甚だしい。
54 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:13:09.63 ID:M+CTwxEy
・GPSとGLONASSとGalileoと北斗を共に受信できる端末の開発じゃダメなんですか? ソッチの方が世界中で使えてお得ですよね?
・GPSの補正も補強も補完も地上で出来ますよね? 人口希薄地ならともかくなんで日本で宇宙システム使う必要があるんですか?
・静止衛星1つで補強しちゃダメなんですか? ビル街の谷間というニッチで代替の効く需要のためだけにこのコストは許容されるんですか?
あたりにさっぱり答える気がないままここまで突っ走ってきたので、IGSやETS-8やWINDSみたいな宇宙に浮かぶゴミになるのがオチ。
55 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:13:40.29 ID:MWwpJP94
大震災で、固定電話も携帯電話もまったく不通になったからねえ
いざというときは使えないということが証明されてしまった。
これからの時代は衛星電話ですね。
成長分野です、どんどん新規参入して通信の多様化に貢献してほしいものです
携帯電話なんて所詮はオモチャですからね
56 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:15:40.50 ID:MWwpJP94
>そこまでして電話のために機能を割く必要がどこにあるよ?
震災で携帯電話がオモチャであることが証明されちゃったし
これからは公共施設にしても、企業にしても、災害に強い通信確保が震災後の
課題になっておりますし、衛星電話が日本で見直されております。
やはりいざというときは、衛星電話じゃないと無理ってことで。
57 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:20:39.61 ID:9B4x6NOw
>>54 GPS、グロナス、ガリレオの3つが受信できる受信機なら既にあるね
あと地上での補強、補完ってなるとアンテナもRFも2つ必要になるから宇宙から放送してもらうほうが小型化できるかな
まあ、そもそも需要があるのか? って疑問はある。
58 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:21:07.34 ID:MLl3BPYG
>>55 >>39 既に同じ夢を見た連中が次々に破綻して撤退した後なんだが・・・
衛星電話は、商売として成立しない「ニッチ需要」でしか無いんだよ。
59 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:22:13.47 ID:MWwpJP94
正直、震災で固定電話もたいして使えないってことが証明された
固定電話回線なんてネット接続くらいにしか役立たないな
いざというときは固定も不通だからな。
これからは固定電話のかわりに衛星電話回線というもの日本ではありえる話になっていくだろう
60 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:22:24.27 ID:M+CTwxEy
61 :
さざなみ:2011/06/22(水) 01:23:29.82 ID:Yxx+86y1
量産すれば、安くなるんじゃないかな?
62 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:23:45.55 ID:MLl3BPYG
衛星電話厨とか;
最近の宇宙スレはこんな病人ばっかりかよ・・・
63 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:26:37.36 ID:MWwpJP94
>>60 それらの通信衛星では端末が高価になるから
一般普及はねえ・・・
小型化したisatophoneはあるけど
まあ
きく8号に搭載された大型アンテナを搭載して衛星ビジネスに参入してほしい
64 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:31:26.34 ID:MWwpJP94
>>62 なんでそんなに火病ってんのかわからんが
震災で衛星電話はみなおされてんだがなあ
まあ、携帯電話があれば十分、日本で衛星電話?馬鹿じゃね?
なんて考えが震災前まであったのは事実だけども。
携帯電話なんていざというときはオモチャだよ、あんなもん。
とくにソフトバンクは基地局が貧弱なうえに、長期利用不能で評判最悪だけどね。
65 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:41:11.35 ID:MWwpJP94
66 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:42:37.52 ID:4CHiostn
>>65 衛生携帯は地上携帯の1万分1くらいしか帯域ないから1万人も使えば終わるよ
67 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:53:33.92 ID:MWwpJP94
>>66 そのての話で衛星電話を否定する変なのがいるけど
衛星電話が輻輳なんて一度もきいたことないんだよね
68 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:55:08.53 ID:4CHiostn
PHSが生きてたのと一緒。
利用者が極端に少ないからね
69 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:55:44.41 ID:M+CTwxEy
70 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 01:59:27.58 ID:MWwpJP94
衛星のよいところは、マイクロ波が使えることなんだよな
周波数が豊富に使えるってことだからな
71 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 02:10:12.98 ID:q8zD2tgs
夢を持つこと自体は悪くないが・・・
やはり、軌道エレベータや宇宙太陽発電みたいに
まだ夢の段階だな
72 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 02:12:32.12 ID:MWwpJP94
衛星電話が夢、なんて思ってんのか?w
あふぉじゃね、バカチョンなみの
73 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 02:15:19.18 ID:5m1k0x2V
この話を禿社長に持ちかければ飛びつくかもね
74 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 02:15:53.45 ID:MLl3BPYG
75 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 02:22:26.37 ID:MWwpJP94
>>74 じゃあ、震災のとき、携帯電話とか固定電話がつながったとおもってんの?
あんたの大すきなチョンバンクなんてオモチャやで
76 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 02:24:41.97 ID:uVsMOteL
>>73 QZSSとソフトバンクの提携はかなり前からやってるよ
モジュール追加したiPhone配布して街頭実験やったりCMに出たり
77 :
っっp:2011/06/22(水) 02:39:42.63 ID:aYCbluCP
作ればいいんだよ♪
使用料金とれよ
\150+消費税
GPSナビ普及してんだとれるところから取る。
資本主義の良さ
78 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 02:43:05.84 ID:M+CTwxEy
タダで利用出来るGPSがあるのに有料サービス使う事業者なんていません。
79 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 03:00:26.26 ID:gL+uwIbN
一般普及の衛星電話なんて不要だろ。携帯と同じと考える奴はゆとり。
まず、非常回線として国家や地公体が確保することが先決だろ。
80 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 03:03:01.98 ID:6vsSQHES
SOLはまだなの?
81 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 04:27:28.66 ID:WccLsZSV
7基全部がQZSSじゃないとダメなのか、準天頂4+静止3とかじゃ測位できないの?
確かひまわり2基はGPS信号も出してるんだよね
82 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 04:55:39.16 ID:MLl3BPYG
>>81 静止衛星は、そもそも日本で視認可能な高度が低く、無いよりマシという程度で余り戦力にならない。
しかもひまわりは基本的にほとんど同じ経度に静止してるから何機居ても事実上1機分しか測位の役に立たない。
83 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 08:06:41.25 ID:tAh9zJKx
民間が全部逃げた通信機能に災害対応とか文言盛り込むと何とかなるとか茶番も良いところ
インフラとして活用するなら予定の全機の配備が済んだあとも
ずっと後継衛星を打ち上げ続けるだけの覚悟はあるのか
84 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 08:44:12.88 ID:WxiNXa94
>>11 4基で可能なのは、地上で24時間信号をうけることだけ。
きっちり8時間交代なら3基、オーバーラップを考慮して4基になる。
この場合は通常1基、最大2基の衛星からしか信号を受けられない。
測位には同時に最低3基が必要で、それには全部で7基が最低限必要ってこと。
当然、1基壊れるだけで側位できない時間が発生する。
ちなみに機能的にほぼ同じアメリカのGPSでは、規格上の下限が24基。
85 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 08:58:41.07 ID:M+CTwxEy
とは言え、中軌道に24基と準天頂軌道に7基じゃ打ち上げに必要なリソースはほぼ変わらないわけで。
近いところに上げる分衛星もロケットも小さくて済むし、何なら2個3個まとめて上げられるから。
だというのにGPSが全地球的にサービスできる一方、QZSSは……
86 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 09:09:39.72 ID:cO5XPbON
>>11 開けてる場所なら、必ずしも7機じゃなくても良い
準天頂3機中2機は常に見えてるので、静止が2機あれば測位できる。
>>30 同時打ち上げでも、打ち上げ後の軌道修正を周回遅れでさせたりすれば
同じ道を通る別の所に打ち上げは出来るな
まあみちびきは重すぎて同時打ち上げが現実的じゃないけど。
87 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 10:04:29.32 ID:TSsM2odP
>>84 GPSの3D fixに必要な最低の衛星数は4機
x,y,z,t
88 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 10:49:41.11 ID:2Zspi3cb
89 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 12:34:11.01 ID:WxiNXa94
>>87 高度入れるならね。
緯度経度だけの最低でも3基必要、4基じゃまともに運用できないよってのが主旨。
90 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 13:04:01.02 ID:PjuCwh9P
こういう科学新興系の予算を削るよりも
納税者番号制にして個人経営店舗の脱税を防ぐ方が先だと思うわー。
91 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 13:04:04.99 ID:oR3x5mub
92 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 13:25:16.95 ID:sb1OG4hL
>4基
少ない。 12基ぐらいないと、国防には役立たないだろ。
93 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 13:41:46.72 ID:r6GM+AKW
山頂の三角点に重たい機材を運んで長脚にアンテナをセッティング
するバイトやった事あるな
94 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 13:53:40.16 ID:6c3aTh+6
>>78 明治時代に、アメリカが「タダで鉄道作ってやろうか?」と言って来た話を思い出す
甘い話に乗っていたら、アメリカに占領されて植民地になってるところだった。
95 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 13:55:43.90 ID:6c3aTh+6
>>81 最低が 準天頂3(予備機無し)静止4 の7機
理想が 準天頂3×4 の12機
96 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 13:56:51.23 ID:MWwpJP94
97 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 13:57:50.70 ID:G5sX8roS
>>94 乗ってれば狭軌に悩む事も無かったのに。
っていうかアメリカだって「何本か鉄道作ってやればアメリカ式が標準になるから先行投資だ」
ぐらいにしか考えてなかったんじゃないの?
98 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 13:58:55.10 ID:6c3aTh+6
>>83 >ずっと後継衛星を打ち上げ続けるだけの覚悟はあるのか
だいちが打ち上がったときも、これは素晴らしい衛星が打ち上がったと言ってたけど
既に寿命を越えた老体で、東日本大震災のオーバーワークでぶっ壊れても
「だいち2の打ち上げは2013年です」とか言ってるこの国のことだからね
99 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 14:03:41.32 ID:6c3aTh+6
>>97 満鉄って知ってる?
その当時 その国の鉄道をやればその国を乗っ取れたよ
今でいえば、その国のインターネットを手中に収めるようなもの
100 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 14:06:35.30 ID:MWwpJP94
>>98 被災地の写真はこれからは航空写真でいいでしょ
101 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 14:15:37.44 ID:6c3aTh+6
>>99追加
だからロシア中国は、既に現在は生活の基盤にもなりつつある大事なGPSを
アメリカに握られるのを恐れて、独自に配備しようと必死になってる。
102 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 14:16:20.36 ID:6c3aTh+6
>>100 じゃあオマエが外国の被災地まで飛んで撮影してこい わかったな
103 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 14:16:32.90 ID:iblN7Skf
とりあえず、携帯電話をJアラート対応させたほうがいいと思う
104 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 14:29:28.33 ID:MWwpJP94
>>102 外国なんてどうでもいいし
日本の話してんだしー
105 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 14:34:51.36 ID:Jl9mb33+
>>98 生活に直結するひまわりですら後継機のゴタゴタで
ヤバかった記憶が
106 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 15:09:23.43 ID:MLl3BPYG
>>86 >同じ道を通る別の所に
だから、同じ道を通る限り、東西にズレた場所にしか天頂占位できないんだよ。
107 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 15:33:26.22 ID:cO5XPbON
108 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 15:36:08.35 ID:cO5XPbON
>>100 偵察衛星の画像をそのまま見せてくれる数少ない衛星だし
ミリ単位の地表面の標高変化測れたからなぁ
航空測量じゃセンチ単位だし。
109 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 16:24:22.74 ID:6c3aTh+6
>>104 日本の自動車や家電などは輸出なんてしなくていい、日本の客だけに売ってればいい。だって日本の話だし。
ってレベルのバカ発見w
だいちの撮影データの他国提供でどんだけ見返りを受けたと思ってんだよ
110 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 16:30:00.79 ID:6c3aTh+6
>>105 ひまわり5(GMS-05)→GOES-SAT→ひまわり6(MTSAT-1R)に関しては
MTSAT-1が打ち上げ失敗
ひまわり6製造中の海外の衛星会社が倒産
って不幸が連続したのもあるけどね
今は、 ひまわり7(MTSAT-2)が活動中で、ひまわり6(MTSAT-1R)が予備で待機
三菱の、ひまわり8とひまわり9が製造中
そういえば、ひまわり8・9って、国土交通省のGPS補佐計画(MSAS)脱退するみたいだけど
衛星名はMTSATじゃ無くなるよね?
しかも、みちびきはこのタイミングで貴重な友人を失うわけだし
111 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 16:59:15.95 ID:cO5XPbON
>>110 通信中継機能はなくなるけど
GPS補間、補強は残るかな?と思ってたけど
GPSも消えるのか。
衛星名はまたGMSに戻るかもね
GMS-B1/B2かGMS-6/7か8/9になりそう。
特定領域は20秒に一回
日本周辺は2分半に1回とかとんでもねぇな、ひまわり8,9
112 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 17:10:03.36 ID:i7Zf6rXz
MSASが気象衛星と相乗りってのがそもそもおかしかったんだけどな。
最重要インフラの気象衛星にそんなもの乗せるくらいなら冗長性を上げるべきだし。
MSASは「きずな」あたりと相乗りさせた方が良いと思う。
「きずな」もMSASも後継計画がないのが最大の問題なわけだが。
113 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 17:14:58.10 ID:mCRVDY5b
>>89 2D fixってCEPなんぼよ
いや意見はすごくよく分かるけど
114 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 17:31:57.35 ID:cO5XPbON
日本のビルの谷間でほぼ常時を目指すために
準天頂4×5が欲しいな
中部辺り、北海道の北西 沖ノ鳥島辺り
銚子の東800q辺り ソウルの西400q辺り
を小さい方の○の中心にする軌道で。
多くの場所で60度以上の仰角で5機見えるぜ
115 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 17:57:59.83 ID:WUf39pDj
宇宙戦争くるで!
116 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 18:14:28.19 ID:SI8BXVUA
>>90 これは産業振興であって、科学振興の為の物じゃない
117 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 18:35:16.97 ID:6c3aTh+6
>>112 きずなとこだまの後継機にMSASのせればいいじゃん とは自分も思う
準天頂の予備機打ち上げる暇あるなら、そっちのほうが先じゃないの? と
118 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 18:59:58.74 ID:ta9i8WsL
7機体制にして、米GPSから独立しても運用できるようにして下さい
119 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 19:57:02.92 ID:6c3aTh+6
120 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 20:30:16.67 ID:MWwpJP94
>>109 途上国じゃないんだから、貿易なんてどうでもいいんだよ
アメリカは貿易赤字だしまくってても、いちおう経済大国でしょ?
だいちなんて、外国の災害には迅速に対応できるが、結局それだけのはなしだし
121 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 20:31:53.92 ID:MWwpJP94
>だいちの撮影データの他国提供でどんだけ見返りを受けたと思ってんだよ
夢、まぼろしでも見たんじゃね?
病院いってこい。
122 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 20:40:16.67 ID:UxPC8T3K
以前、準天頂衛星の同時打ち上げは軌道要素的に不可能って聞いたけど、
十分に強力なアポジモーターを衛星個別に搭載すれば、一応は可能って事なのか。
なんだ、H-IIB以上に強力なロケットを作る大義名分があるじゃないか。
123 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 20:48:23.56 ID:/G0ONbrd
日本上空のウィンドウは8時間
その8時間に4基が上空に居れば
準天頂衛星だけで測位が可能
8時間に4基という事は2時間ごとなので
全体で12基打ち上げれば、いい
124 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 20:56:23.92 ID:RswYsPCs
125 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 21:02:47.89 ID:k9N+c7PI
>>121 最近では東日本大震災で国際災害チャーターを利用しましたが。
126 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 21:20:05.86 ID:cO5XPbON
>>118 色々工夫すると予備無しなら5機でOK
まあある程度開けている場所限定(静止衛星が見える所)になるけど。
>>117 きずな、こだま後継、特にこだま後継は早く欲しいよ
既に南北制御止めた後期運用に入っているから。
静止測位衛星って、分離式を作れないもんかなぁ
アポジ共通でドリフトに入った後分離
これなら安く?出来そう。
デュアルローンチの衛星分離後もドリフトに入るまでは
一機として運用できるし
アポジモーターを一つなくせる。
127 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 21:41:07.21 ID:eCJALSaC
こだまの後継は必要だな
きずなの後継って計画あるの?
128 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 21:51:57.12 ID:R5FHT5B1
誤差が怖いな
129 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 22:24:11.74 ID:cO5XPbON
>>127 きずな後継は聞かないなぁ
きく8、きずなコンビの様な
超大容量衛星通信は、継続的に確保したい所だよね。
130 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 23:12:13.81 ID:6c3aTh+6
131 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 23:13:57.43 ID:6c3aTh+6
>>122 無理して1つのロケットで同時に打ち上げるより
数ヶ月おきに二回の打ち上げをやればいいだけのこと
何のメリットも無いし
132 :
名無しのひみつ:2011/06/22(水) 23:59:40.70 ID:MLl3BPYG
>>122 そもそも、実用静止衛星を2機同時に打ち上げるには、
現在HTV打ち上げ専用のカスタム品であるH-2Bを使う必要がある。
さらに現行のH-2A/Bの共通部品である2段目は、
軌道上寿命が極端に短く、デュアルロンチには使えない。
133 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 00:03:40.38 ID:9Pl10Tg+
これってほんとはミサイル早期警戒衛星だろ?
134 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 00:09:57.63 ID:TlvJ3dPc
>>132 > さらに現行のH-2A/Bの共通部品である2段目は、
> 軌道上寿命が極端に短く、デュアルロンチには使えない。
あのー打ち上げ実績あるんですがー。
135 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 00:36:43.72 ID:WNni3YNs
>>120 小学生?
もうちょっと色々勉強してから書き込もうね。
136 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 00:53:21.91 ID:W52cXREI
>>134 2段目バッテリー寿命50分程
通常の2段目第2回噴射終了の時点で打ち上げから30分
残り20分しか無いので打ち分けは殆ど出来ない。
まあ衛星側で別れて行くって使い方をしているけどね。
それと、より大容量バッテリー搭載化も進めてるけど。
137 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 01:27:35.47 ID:Ald5xam1
>>134 マイクロサットをバラ撒く程度で、
「あのー打ち上げ実績あるんですがー。」
とか言うなよ。恥ずかしい。
138 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 01:55:56.80 ID:TlvJ3dPc
139 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 02:01:19.85 ID:Ald5xam1
140 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 02:02:53.13 ID:TlvJ3dPc
141 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 02:08:23.46 ID:TlvJ3dPc
変てこな言い訳をされる前に言うと
・ ロケットの仕様上できない
と
・ 軌道設計上できない
・ 経済的事情でできない
とはきっと大きな差があると思います。
142 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 02:17:31.55 ID:W52cXREI
>>136だけど
>>138は別に間違ってないよ134の言うとおり実績ある
3号のこだま、とUSERS
これはLEOのUSERSを第2段第1回燃焼終了後さっさと切り離して
通常通りの位置で第2段第2回燃料を行ってるけど。
極軌道???に情報収集衛星の打ち上げも大型衛星同士のデュアル。
こっちはほぼ同じ軌道?で分離していると思われるけど、詳細が分からん
143 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 02:27:32.32 ID:lL3Jjazq
子供手当てとか、さっさと止めないと
毎年5兆円という膨大な借金が膨れ上がってくだろ・・・・・
あの愚作を廃止すれば消費税も直ぐにあげなきゃいけないってこともなくなるし
予算も余裕で出せるだろ
ついでに反日へのODAも廃止すりゃおつりが返ってくる
144 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 02:31:06.32 ID:lL3Jjazq
ID:MLl3BPYG [10/10]
ID:Ald5xam1 [2/2]
なんで嫉妬してるの?
145 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 02:49:17.91 ID:of31HXL2
H-2Aの二段目はバッテリに弱点がある
故にアリアンのような商業静止衛星のデュアルロンチは出来ない
それは厳然たる事実だ
なんつーか、実績がありますが何か?とか
そういうのは贔屓の引き倒しって言うんだぞ?
少し頭冷やそうか?
146 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 02:56:25.52 ID:lL3Jjazq
>145
ID変えて必死だねw
147 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 03:11:17.82 ID:lX9rwR1u
>>142 (横入り失礼)
こだまとユーザーズとか色々やってるしそれは知ってるけど
みちびきの2機同時打ち上げやろうって言い出すのは、何も知らない素人か、知ってて言ってるのなら正気の沙汰とは思えないキチガイ
148 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 03:12:39.73 ID:lX9rwR1u
>>143 子供手当てから毎月1人500円をJAXAに回すだけで
JAXAがやりたいことみんな出来るらしいね
っていうか、こんな大災害なら速攻打ち切ってその金を被災に回せよ
149 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 03:20:01.23 ID:jGf+yxYv
>>145 バッテリのせいで出来ないのはデュアルロンチじゃなくて衛星側のΔV低減のための再々着火
ΔV=1800m/sのGTOへのデュアルロンチなら現状でも何ら問題ない
150 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 03:24:25.41 ID:Ald5xam1
ここ、みちびきのスレだよな?
そもそも、デュアルローンチなんて論外。
151 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 03:37:23.84 ID:dQ8QtE/9
GPSの使用料って払ったことないんだけど、
払わなくていいの?
NHKみたいに集金こない?
152 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 04:35:06.68 ID:lX9rwR1u
>>151 税金で〜す
ま、子供手当てとかいう無駄使いよりずっといいわ
153 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 04:45:16.89 ID:dQ8QtE/9
>>152 そだったのか
利用者負担がどうのとか高速では言ってたけど
誰も問題にしないね
直接利用してない人も
かなりの恩恵を受けてることになるのかな
154 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 05:19:45.18 ID:rWxnHAht
>>148 NHK廃止して 衛星通信メディアの特殊法人作って
災害に強い情報通信網を建設するべきだと思う
NHKとかマジで無駄。
155 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 05:26:55.10 ID:Dw4z/PJ2
>>100 実際現場の自治体ではだいちの写真は使い勝手がよくないとして、
あまり活用されなかったような記事をみた。
それによると航空写真の方が重宝されたみたいですね。
だいちのデータはどちらかと言えば学者さんの研究用なのかも。
156 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 05:36:50.36 ID:rWxnHAht
クッキークリアせんと、運営のチョンにストーカーされるんだなあ。・・
157 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 05:54:01.25 ID:rWxnHAht
とりあえず、NHK廃止して非情事態でも通話できる
通信網を特殊法人つくって整備したほうがいい
158 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 06:18:19.33 ID:POYGOKLQ
ガンバ!
159 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 06:18:30.00 ID:rWxnHAht
>>145 H2Bで可能だったような
H2Bで可能だからH2A限定の話にもってってミスリード狙ってんの?
そこまで必死になるやつって基本、チョンだよな。
160 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 06:25:24.57 ID:96Mxha1V
>>1 同時に見えている衛星が1個とか2個でも高精度に現在地を把握できるって、
凄い技術だよね。
161 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 06:32:14.03 ID:rWxnHAht
>>160 あんた義務教育受けたか?
一個の衛星だけじゃ、座標は表示できんぞ。
162 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 07:48:29.85 ID:mPT55ADr
地上側に基準点を作っとけば不可能じゃないだろ
義務教育しか受けてねーんじゃね?
163 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 08:25:57.59 ID:vbVMVvsQ
>>159 「ような」じゃなくソースをどうぞ。
ちなみにH-2AとH-2Bの二段目は開発予算節約のため、全く同じ物。
164 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 08:29:53.69 ID:YNt6Yb0L
165 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 10:52:54.36 ID:na7CbL7o
>>159 おいおい。
H2BはHTVこうのとり打ち上げでしか使われてないよ
人にレッテル貼る前に基礎知識くらい確認しとけと
166 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 11:20:06.39 ID:bLrd75Fb
H2Bは別にHTV専用のロケットじゃないんだがな
どこで勘違いしたのかこの馬鹿は。
167 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 11:28:27.38 ID:mbyMbWEt
166の国語力が心配
「H2BはHTVこうのとり打ち上げでしか使われてないよ」
と
「H2Bは別にHTV専用のロケットじゃないんだがな」
の違いも分からないとはw
まぁそれ以前にH2Bが空き缶のために開発されたのは紛れもない事実なんだけどね
168 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 12:10:32.15 ID:W52cXREI
>>151 今のGPSならアメリカの横やりという形で払っていますので。
みっちーは税金
みっちーって燃料たっぷり積んでるから重いんだよね
2機同時は運用的に出来ても厳しいと思う。
下手に事故リスク上げる必要も無いし。
169 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 13:18:11.89 ID:lX9rwR1u
>>154 地震速報とか災害速報のテロ入れたり、緊急時は無理矢理割り込んで災害特番やるような国営テレビ局があればいいだけで
NHKは別に無くてもいいよな
170 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 13:19:57.74 ID:lX9rwR1u
>>155 避難所の今すぐ食えるものが欲しい人たちには、カップ麺よりにぎり飯に決まってるだろw
だいちの写真を被災地の対策本部に送られても邪魔なだけ、あれは総理官邸や防衛省で利用するもんだ
171 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 13:24:12.48 ID:lX9rwR1u
>>157 ちょっと話変るけど
新型豚インフルエンザ騒動のとき、横浜市役所と厚労省で電話しようとしてつながらなかった という出来事があった
(当時の中出し市長のバカ仕分けの一環の悪影響もある)
緊急時のために、各自治体と霞ヶ関省庁とかは、専用の別回線のホットラインくらい用意しておけボケ
いざっていうときに連絡取れませんじゃどうしようも無いだろ
あの神戸から何年経ってると思ってるんだ?
172 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 13:26:28.04 ID:lX9rwR1u
とりあえず、みちびき後継機は、H-2Aで「一機ずつ打ち上げる」と結論出てる
これ以上「1個のロケットで二機同時打ち上げろ」って連呼するバカと、それにレスするバカは
スレ違いの荒らしだから、両者まとめてNGあぼーんな
173 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 15:14:10.73 ID:fmpAhAA/
174 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 19:43:29.36 ID:6xbQn04F
>>170 防衛省は使ってないし、総理官邸なんか見てたとしても事後の対応みれば使ってないも同然なの明白。
あと、被災地でよく聞く話。
「カップめん飽きた」
175 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 19:52:04.08 ID:2AWUqfkR
>>162 障害物が多い地上に?
携帯基地局と比較にならない密度で基準点置かなきゃならんよ。
昔はそんな計画あったよ。ビーコンを道路全部に埋めようって。
GPSの方が安いんだよ。
176 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 20:39:32.11 ID:W52cXREI
>>162 地上だと建物、物、地形で反射しまくって
まともな測位出来ないんだよ
誤差100mとかなら出来るけど。
177 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 21:05:29.95 ID:Pl6ehbEQ
>>167 まあ、偽装日本人の隠れ三国人が火病るのもわからんでもないが
178 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 21:09:05.69 ID:So0jK/Er
>>169 そういうこと
災害情報と、衛星通信網を整備できる特殊法人があればいいはなし
NHKなんていらんわ。
地震計とか、雨量計とか気象情報とか、それらの情報をラジオとか衛星で
配信すればいいだけ。
年間数千億円の予算があれば楽勝で維持管理できます。
179 :
名無しのひみつ:2011/06/23(木) 21:12:41.24 ID:ka9UiY7K
こういうのにはちゃんと投資しろよ
180 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 09:41:09.70 ID:zz/aDHi8
菅直人が居なければ、復興予算も十分の一で済んでいたのにな。
メルトダウン最中の視察は痛過ぎた。
181 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 13:32:44.12 ID:n4u75pST
182 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 14:18:02.75 ID:4Bru9ALU
>>181 ついでに衛星でラジオも流してほしいな
防災のときに情報収集のためにも。
NHK解体して作ってほしいな
183 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 15:34:04.92 ID:MpmOKKTm
>>182 衛星ラジオはきく8号後継かなぁ
小型端末で受信するとなるとそのぐらいの大きさが必要になりそうだ。
4機じゃ独自に測位網築けないんだよね。
静止を2機足せばとりあえず構築はできるのに。
スーパーバードCときずな後継?こだま後継に積んでもらうか
専用衛星上げるかだな
184 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 17:49:34.83 ID:UM6uvfhy
スレの流れがGPSから離れているのは、意図的なのか
185 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 19:50:17.69 ID:MpmOKKTm
静止測位衛星2機ほしい!
準天頂3機とあわせれば
90-北緯度以上、南東〜南西が開けていれば
準天頂2機+静止2機で測位できるからな。
186 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 20:01:51.07 ID:7hCjEfOv
>>183 北米でサービスしているXMサテライトラジオ端末は小型ですよ
北米は広いから衛星ラジオとかが普及してます
187 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 20:14:09.57 ID:qJ6dAbK5
4機って話にならないじゃん
中途半端
早く民主党政権終わりますように。。
188 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 20:25:04.03 ID:MpmOKKTm
高度がわかっていて、北半球にいるとして
正確な時計があれば2機でも実はOKなんだよな。
静止1機入ってくれれば、マップ+気圧センサー使用で
水平方向誤差10mに抑えられる。
189 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 20:53:24.02 ID:Fn0rSyqP
>>187 自民党政権が準天頂の予算カットしたことは忘却の彼方か。
190 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 21:10:47.98 ID:o1ZEDWWZ
>>188 地面の隆起、陥没などの観測できないじゃん。
位置を知ることではなく、位置を測位するのが衛星測位システムだから。
191 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 21:16:06.65 ID:P8B3JqXX
小泉は保守を偽装してたけど、立派な左翼だしな
まあ、朝鮮人説もあるわけだが。
そのうえ芸者殺しの疑惑まで
192 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 21:25:15.12 ID:dc1INKCq
800億の違いならやれ。税金で払ってやる
193 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 21:37:55.47 ID:WZNW5aY/
4基体制が完成するのいつだよ
10年後くらい?
194 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 22:01:58.44 ID:dS6mIK3I
>>181 メインは海底の水圧計で、GPSブイは予報精度向上の補助的位置づけ。
GPSだけで警報だすつもりではないよ。
だから大々的にはアピールしてない。
195 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 23:13:25.36 ID:MpmOKKTm
>>190 測量向けには奥の手があってだな
ドップラーシフトの観測や
正確(1時間後の誤差が30万分の1秒以下)な時計を持っていれば
衛星1〜2機で10分〜1時間かければ誤差1mmと
精密な3次元測位が出来るよ
日誤差3000分の1秒の時計で、マップデータや気圧データ等を持っていれば
衛星2機でリアルタイム誤差1mの測位(カーナビ向け)が出来る。
まあ準天頂2組本当は欲しいけどね。
196 :
名無しのひみつ:2011/06/24(金) 23:36:16.90 ID:tlMBzZ9e
あと3機は、オーストラリアに買ってもらえばいい。
オーストラリア向けの軌道にして、ブラック・ボックスの搭載もご自由に、
となれば3機くらい買ってくれる。
197 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 00:10:37.72 ID:g/5SAGBJ
オーストラリアは、元々指一本動かさずともサービスエリア内な訳だが。
198 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 12:01:48.35 ID:dNbi6R46
>>197 そもそも、あんなしょぼい国は、カーナビにしても
アメリカのgpsで十分、迷うなんてねーよ、あんなしょぼい国は
199 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 12:21:36.77 ID:o8C0BUhd
予算と嫉妬深くて陰気なアメリカに配慮しつつ一歩前進だな
残り4基はサービスエリア内の国々で「QZSS機構」みたいなの作って共同で打上・運営資金拠出したらいい
あと何かにつけ「日本版〜」て言いたがる媚米読売サンケイはさっさとつぶれろ
200 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 12:43:45.62 ID:Da24J0OL
>>199
49 :名無しのひみつ:2011/06/25(土) 04:24:35.49 ID:I3lkjUdU
ISSみたいに、国際GPSやればいいのに
各自勝手に衛星打ち上げたら無駄が増えるだろ
50 :名無しのひみつ:2011/06/25(土) 04:51:35.43 ID:M3KbDH54
>>49 こっそり積みたいものがある
201 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 16:38:51.35 ID:pOvRGdWu
202 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 17:38:52.83 ID:dNbi6R46
>>199 日本限定のGPSに嫉妬なんてしないよ
さすがに、全世界で使えるやつなら、アメリカは妨害するし、それにゴーサインだした
政治家は失脚だけどねー
203 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 18:59:25.82 ID:dNbi6R46
災害情報流すらしいけど、はやく端末出してほしい
チャンネル桜とかさ、衛星ラジオで配信すれば??W
ネットと衛星テレビだけじゃまだまだメジャーにはなれんで
204 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 19:52:31.26 ID:mioFtFGC
この衛星にさんざん依存する状況が出来たところで、ハッキングして狂わせ
日本を破滅に追い込む。
こんなテロが将来起きるかも。
205 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 20:47:26.99 ID:L8YViSLk
>>204 今までGPSはアメリカの独占だったが兵器や経済まで依存するのはヤバイと主要国が自前の衛星測位システムを開発してる
次世代と言われるより精密で全地球をカバー衛星測位システムをロシア、中国、欧州が構築中で
ロシアのGLONASSが限定運用中(最近打ち上げ失敗してサービス開始が遅れる事になった)
中国の北斗衛星測位システムも来年にはアジア太平洋地域をカバーし2020年に全地球で無料サービスと有料サービスを開始する予定
欧州(+サウジ、インド、中国、韓国、イスラエル等々)のガリレオは・・・迷走してるから怪しいが
今後は全種類の衛星測位システムに対応する機器が登場するだろうから
一つのシステムが駄目になっても全然大丈夫なはず
206 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:15:17.71 ID:WXzQK+90
気象衛星のひまわりからMSAS廃止するのは
「そもそも気象衛星にGPS搭載はおかしいだろ?」という意見があるからわかるが
早くMSAS搭載の、こだま2ときく8きずな2を計画するんだ
207 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:18:07.93 ID:WXzQK+90
208 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:21:16.58 ID:WXzQK+90
>>202 アメリカとしてはGPSの維持がつらくなってきたから
アジア地域は日本がやってくんないかな〜 という流れがこれなんだが
つまりアメリカの尻拭いを日本がやらされるいつものパターン
209 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:23:27.53 ID:WXzQK+90
>>204 >>205 既に、アメリカGPSに依存すぎて、アメリカの都合で振り回されまくって
色々なところに弊害が起きている
210 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:33:23.78 ID:xyPF6Xol
>>208 アジア地域、という地域がどこをさしているのかしらんが
そんな理屈なら、アメリカは日本に核武装もさせる勢いやね。
GPSは軍事とも密接に関係しているし
そこにアメリカがゴーサインだしたとすれば、日本に核武装させるつもりだな。
すごい時代になってきたもんだ。
最近不自然に、核武装の話題が取り上げられる変な流れが現実に存在しているし。
一昔前なら考えられんよ。
211 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:33:43.65 ID:L8YViSLk
>>208 ねえよ
日本の準天頂衛星システムは日本本土とその周辺という極狭い地域しかカバーできない
そもそもGPSに依存する形式だし
>>209 だから他の主要国が自分のを構築してるじゃん
212 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:42:10.89 ID:xyPF6Xol
>>211 ああ、この人馬鹿だなあ
日本版といってもいちおうオーストラリアとかオセアニアも
サービスの範囲に入るのに
最低限の知識くらい入れてから偉そうに語ってくれないと、レベル低いがばれちゃう。
213 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:43:41.95 ID:sOWQaWvz
アジア地域にGPS配備するのが大変だから日本に頼むって事?
GPSなのにおかしくね?
214 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:45:18.86 ID:kIPkszZF
7基体制運動できんもんか?
民主党政権下では無理か?
215 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 21:53:21.27 ID:v85uiXLx
H-2Aの三菱重工のための公共事業的な意味でも7機体制は最低条件だな
216 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:05:55.03 ID:WXzQK+90
そもそも、スピカ(あかり2)に、アストロFG(はるか2)も、アストロH(すざく2)も、ソーラーC(ひので2)も
絶賛開発延期中なのが悪い
おかげで、H-2A打ち上げスケジュールに空白期間が出来てしまった
217 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:09:18.11 ID:WXzQK+90
218 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 22:14:23.37 ID:L8YViSLk
>>212 オセアニアはアジアじゃね・・・
一応インドや東南アジアも範囲内だが24時間じゃない時点でアジア版の補助としては弱すぎる
219 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:00:06.53 ID:xNbjoQQl
>>211 もともとの7基運用ってのが、実運用前のテストケースなんだよ。
220 :
名無しのひみつ:2011/06/25(土) 23:44:26.84 ID:kIPkszZF
子供手当やめろよ
221 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 00:07:47.19 ID:XCgrxbY8
>>208 GPSの軌道的に
みちびきがあるからってGPS衛星を減らす事は出来ない
222 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 03:21:03.78 ID:JpxKh7z9
223 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 03:30:01.48 ID:zXnZEuqC
>>222 東経135度ライン限定のみちびきでは、本質的に
全球カバーが前提のGPSの支援にはならないんだよ。
224 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 10:24:45.46 ID:crVYbrHp
>>212 >
>>211 >ああ、この人馬鹿だなあ
>日本版といってもいちおうオーストラリアとかオセアニアも
>サービスの範囲に入るのに
はいったっけ?
そういう構想もあったが、北半球優先の軌道にしたのでなくったんじゃなかったっけ?
225 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 11:13:36.13 ID:DvVJoWTO
オーストラリアに八の字の下側が一部被ったような記憶
226 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 11:21:04.41 ID:oecDEy5r
>>6 そこでH-2Bデスヨ。
アレってHTV専用ってわけでも無いでしょ。
227 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 12:02:38.09 ID:wb6lC7k1
>>226 準天頂衛星は8時間ズラして打ち上げないといけないので
二個同時打ち上げても、どっちか片方がゴミになるだけ
228 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 12:05:18.27 ID:wb6lC7k1
229 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 12:17:05.26 ID:XCgrxbY8
>>224 日本優先だけど
オーストラリアでも使える
ただ、動きが速いし高仰角にいる時間は短いし数も減るけどね
日本だと3機いれば50度以上の高仰角に
実はほぼ24時間2機いるんだよね。
>>227 いや、1度目のアポジ噴射を数周回遅れで始めれば
効率落ちるが同時打ち上げ出来ない事も無いよ。
対称8の字に近づいた以降だとほぼ無理だけど。
230 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 12:31:44.34 ID:Vu5e+XCa
>>218 そもそもアジアなんて言葉は
ヨーロッパの人間が、ヨーロッパとアフリカ以外はアジア
と言ったなんだが。。。
そんな曖昧な概念でひとくくりするあたり、どこの土人だよ。
231 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 13:02:06.31 ID:wb6lC7k1
>>229 出来ないことはない≒そんな金は無い
JAXAでは大概そういう意味
232 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 13:14:43.33 ID:jLbkULaL
>>229 GTOに長くとどまるってことは通常の10倍の放射線を浴び続けて急速に劣化するってことなんだぜ
233 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 13:59:48.05 ID:XCgrxbY8
>>232 ヴァン・アレン帯の中に居るGPS衛星達…
2週余計に回るだけだけどね
2機同時打ち上げとか、運用の中の人が死ぬか足りなそうだけど。
H2Bでの打ち上げなら
統合型静止衛星とかのほうが夢があるな
インターネット・小型可搬端末向け・非常用通信
静止測位・衛星間中継衛星
それと、静止深宇宙通信衛星(100m級アンテナ)
東経80度と西経160度辺りに置いておけば
太陽に隠れている時以外常時通信出来るね。
L4かL5に30〜40m級アンテナの深宇宙通信所を置けば
地球からじゃ見えない時にもリンクを張っておけるね。
234 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 14:42:40.68 ID:zXnZEuqC
>>229 >1度目のアポジ噴射を数周回遅れで始めれば
>効率落ちるが同時打ち上げ出来ない事も無いよ。
できる!とかソースも示さずに簡単に言うなw
235 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 16:07:21.38 ID:pGN3CYoC
236 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 19:01:01.08 ID:WospDg+l
>>235 まさかと思うんだが。
君、みちびきシリーズの準天頂衛星が
全部同じ軌道を周回するとか思ってないよな?
思ってないよな?
237 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 19:59:48.70 ID:pGN3CYoC
238 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 20:33:02.00 ID:kDLEb4SR
沈黙は金なり
馬鹿がばれずに済むからな
239 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 20:44:50.97 ID:XCgrxbY8
>>237 多分ね
周期をちょっと変えれば軌道面はずれて行くからね
アポジタイミング変えて、対象8の字を東側で作った後
非対象を作れば軌道面が120度ずれて
頂点に来るタイミングが8時間ずれた軌道に載せられる。
まあやる意味ないけどね。
そいやこの4機って全て非対象8の字準天頂だよね?
等間隔配置だと旭川でも仰角20度以上にほぼ常時3機見えるのかな?
開けた土地での独自測位はできそうだ
精密測量も30分とかかければOKかな?
240 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 21:00:51.71 ID:wb6lC7k1
>>239 準天頂軌道衛星は、8時間に1度どれか一個が日本上空を通過する衛星
241 :
名無しのひみつ:2011/06/26(日) 22:24:20.65 ID:WbkQihnn
短期ビジョンだけでなく長期ビジョンも持たなければならない
242 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 00:35:34.29 ID:AZIq2Trv
>>240 や、そうなんだけど
4機体制で全て準天頂軌道に乗せた場合
東京辺りならぎりぎり地平線には沈まずに常時4機見える
北海道北部(北方領土除く)でも
20度は言いすぎたけど常時3機地平線より上になる
真上近辺に居る時だけしか使えないのなら意味が無いけどね。
みちびきーずの内2機見える時間は格段に長くなるし
243 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 03:04:25.80 ID:03PYPvEy
準天頂衛星をデュアルランチするってことは、静止衛星と極軌道衛星を同時に上げると言ってるのも同然なわけだが。
同一の準天頂軌道で単に位相差を付けただけでは静止軸が東西にズレるだけなわけだが。
244 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 03:29:54.43 ID:yI9abwIK
ウリの9cm砲も測位ニカ?
245 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 09:42:43.70 ID:AZIq2Trv
>>243 軌道も位相も120度ずらせば良いわけで
120度ずれるまでパーキングさせとけばいいじゃん
なにも打ち上げ後1度の遠地点噴射で準天頂軌道に乗るわけでも
周期23:56の軌道に乗るわけでもないし。
246 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 15:39:30.55 ID:xoeA7HIZ
しとけばいいじゃん
とか言う奴の意見が正論だった試しが無いw
247 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 15:54:58.22 ID:SFvY/+cU
>>246 わかったから高校に使った教科書で勉強しような。
248 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 16:15:54.53 ID:3KEstKFI
どう見ても、
>>243 =
>>245 =
>>247の理屈のほうがおかしい
準天頂衛星2機を1ロケット打ち上げは、みちびき関係者もJAXAロケット関係者も、誰一人望んで無いのに
なんでそんな必死なんだ?
249 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 16:19:40.49 ID:k9fLNN5Q
250 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 17:06:06.64 ID:AZIq2Trv
>>248 準天頂同時打ち上げを望んでいない事は知っているし
現実的にやる意味は殆ど無い(打ち上げ失敗時のリスク)
ただ、それと技術的に可能かどうかは別の話
>
>>243 =
>>245 =
>>247 の意味が分からない
251 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 17:19:27.56 ID:jhv56tM6
システムが機能するのに、まとまった数の衛星が必要という前提があって、
他国みたいに1年で10機以上打ち上げられるならともかく、日本では1年に2機前後がせいぜい。
その2機もすべて準天頂衛星打ち上げに使える訳でも無い。
1機1機チマチマ打ち上げていたら、システムが完成する前に初期の衛星が寿命or故障で機能停止するかもしれん。
という不安はある。
252 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 17:49:53.01 ID:AZIq2Trv
>>251 ついに種子島通年打ち上げ可能となったので
今後は年12機は行けるようになる。
MAX年20機かな、天候等の影響による打ち上げ延期を考えると。
ロケット生産ライン的に考えると8辺りが限界だが。
253 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 18:25:54.26 ID:3KEstKFI
>>252 同年に数ヶ月おきに1機ずつ打ち上げ可能なのに
二機同時打ち上げにこだわってるヤツってなんなんだろ? 〜〜は男のロマンだ とか連呼するバカ?
残った余剰能力で、あいのり衛星打ち上げるほうが、よっぽど役に立つ
254 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 18:31:47.23 ID:SFvY/+cU
>>253 べつにデュアルロンチにこだわってないけど。
「技術的(物理的)に可能」かと「経済性などの条件から実質可能」かの
話が区別ができない頭の不自由な人?
というか
>>250 に同じことがもう書いてあるのに読めない日本語も
不自由な人?
255 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 19:06:31.36 ID:nQpHDD2T
> 試算では、7基体制にするには、今後約2300億円が必要だが、4基なら約1500億円
震災復興が必要なこの時期に公共事業減らしてどうすんの (´・ω・`)
256 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 19:08:22.39 ID:AZIq2Trv
>>253 準天頂で相乗りか
そんなことするぐらいならみっちー妹には
たらふくご飯を食べさせて打ち上げするな。
2段目第1回燃焼もちょっと長めにして
2回目燃焼終了時軌道の近日点もできるだけ上げる。
257 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 19:11:26.54 ID:gaOay8DT
足を骨折したからと言って仕事や学業を放棄して良いわけではない。
258 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 19:35:47.82 ID:3KEstKFI
>>254 だから、「別にやらなくていいし、(JAXAの)本人たちもそれを望んでない」って結論でてるでしょ
もういいよ NGあぼーんするから
>>255 人工衛星は、別に準天頂衛星だけではないんだよ
259 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 19:53:47.99 ID:qkEABaSv
さっさと上げろ。
260 :
名無しのひみつ:2011/06/27(月) 23:36:58.76 ID:BFSpIwZM
>>8 もうハヤブサとかのイオンエンジンが通常衛星にも実用化されてんだろ?
261 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 02:44:14.80 ID:TMZ85Zub
>>258 とことん頭が不自由なんですね。別にいいけど。
262 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 07:03:55.86 ID:wph93ulW
>>255 衛星にコストかけても東日本はそれほど潤わない。
263 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 07:28:39.98 ID:nbJrN9hC
どうせ中国がパクリ使用する。それに備えて、始めから中国の場所から読み取ろうとする場合にエラーが出るように仕掛けておく というのはどうだ。
264 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 08:03:58.05 ID:wIm2IKJl
>みちびき関係者もJAXAロケット関係者も、
>誰一人望んで無いのに
関係者に一人一人聞いてみたの?
265 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 08:58:13.77 ID:wph93ulW
>>264 世の中には色々な人がいるから
「必要性は無いが効率度外視して準天頂静止衛星の同時打ち上げやってみたいわーロケット萌えー」
という人はいるかもね。
266 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 09:59:16.31 ID:WmoKgf+J
これって、一度4機体制で打ち上げちゃうと、追加で後から上げるのが難しくなるのかな?
追加であげるとしたら、各衛星の隙間に上げることになる?
それとも全く別の軌道に上げるの?
7機でどうやったら常に測位できるのか、いまいち理解出来ないんだけど・・・。
だれか教えて〜。
267 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 10:32:35.24 ID:nXgwVMNs
>>266 追加は別の軌道
準天頂2組が良いな。
他の方法としては準天頂+静止3とかがある。
お金さえあれば準天頂4組、予備込14機がいいな
268 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 15:38:43.11 ID:sHvZl7k0
>>264 「同時打ち上げを目指す」という公式リリースや構想がどこかに発表されてるならソースをどうぞ。
>>266 そもそも、同一の準天頂軌道で日本上空を通過できるのは、1軌道に1機だけ。
正午に日本を通過する準天頂衛星と、深夜に通過する準天頂衛星の軌道は、
軌道傾斜角が南北に全く反転した軌道を持ち全く逆になる。
269 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 16:06:15.08 ID:4zOBybrD
270 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 16:17:16.85 ID:xGYoHhXl
どうせ政府、役人が反日工作に使うんだろ
271 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 16:21:34.53 ID:nXgwVMNs
>>269 これ見ると、みっちーの信号照射範囲って狭いんだな
4機じゃ独自に測位できる時間はかなり限られるのか。
272 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 16:31:51.69 ID:0X33K+Up
準天頂軌道は静止軌道よりも極軌道や太陽同期軌道のような縦割り感覚で捉えた方が理解しやすい
逆位相の準天頂は南北に80度隔たる交差した軌道を持つし、1/3や1/4位相では更に関係が複雑になる。
これを同時打ち上げしたいとか、性癖が特殊過ぎて常人には理解できないよ
273 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 18:35:49.52 ID:TMZ85Zub
技術論と現実論をごちゃまぜにした上に都合のいいように立場を
入れ替えて罵倒したい不思議な人がいるらしい。
274 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 21:05:07.71 ID:lTu1UUJ9
275 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 21:49:49.53 ID:4nJvNJPL
7機で独自の測位ができるってのは具体的にどういう組み合わせなんだろうな。
準天頂静止衛星を2組用意するという事だろうか?
7機で1組の準天頂静止衛星を用意するんだろうか?
276 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 21:52:29.36 ID:4nJvNJPL
>>263 パクるどころか、日本が中国を追っている。
277 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 21:57:30.70 ID:9Y5kgnLn
>>271 準天頂軌道ってものを理解してないな?
あんた知能低いだろ。
こういう馬鹿がスレを無駄に埋め立てるんだよなあ
278 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 22:15:01.99 ID:X+i6DiMC
>>272 性癖が特殊すぎるんじゃなくて、何も知らないバカなだけなんじゃないの?
はやぶさは太陽の脇をかすめてまっすぐイトカワまで飛んでくとか
あかつきは太陽の脇をかすめてまっすぐ金星まで飛んでくとか普通に思ってるレベルの
279 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 22:17:05.45 ID:X+i6DiMC
>>275 準天頂衛星が3機一組の24時間体制と、経度別の静止衛星が4機
これで(拓けた場所なら)日本独自の即位が可能って算段らしい
280 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 22:43:08.61 ID:TMZ85Zub
単発IDで変なのが急に増えたな。
281 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 22:49:12.47 ID:aFseI9Sh
宇宙開発戦略本部・・・・( ´,_ゝ`)プッ
そんなことより地球防衛軍が7月7日に発売される。
俺は地球防衛に出発する。後は頼む。
282 :
名無しのひみつ:2011/06/28(火) 22:52:47.72 ID:qPAIdba1
>>4 それが日本の競争力低下の原因だよ。
長くそこに居座っただけって人が高い報酬をもらってるから下は伸びようがないしそこで腐って我慢しなきゃ給料も上がらない。
こういした高度成長経済でしか通用しなかったようなシステムを改めなきゃ貧乏国になって宇宙どころじゃなくなるね。
283 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 00:36:18.20 ID:w9KYOFJ4
科学ニュース+板なのに、他人のIDが気になって気になって仕方ない変な人がいるな
どこか他の板と勘違いしてるんじゃ?
284 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 00:39:02.08 ID:J8G/xe0y
>>142 まず、この準天頂衛星が衛星投入軌道的に2機同時打ち上げができるかについては別問題として、
2003年の情報収集衛星の2機同時打ち上げが失敗したため、政府の方針として、その後は、技術的に
可能であっても政府の実用衛星に関して2機同時打ち上げはしない方針を決めた。
多分、閣議決定か、事務次官通達レベルの決定内容。法制上の制約ではない。
285 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 08:29:38.63 ID:8b1TRLtr
>>275 中の人がインタビューで答えていたけど、
何の機能を重視するかで組み合わせは多少変わるらしい
286 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 09:51:46.90 ID:cabRtYmF
人工衛星を大量生産できる技術基盤は無いのか
そうすりゃこんなクソ面倒くさい窮屈なことせずに済むのに
287 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 10:41:04.11 ID:1AlrLU30
宇宙分野はハンドメイドだからなぁ
ISASで探査機のバルブを自動車メーカーに特注しようとしたら
「年に何万個必要ですか?」って聞かれたって話がなかったっけ
ちなみにその時欲しかったのはたった2個だったらしい
288 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 10:55:46.48 ID:gMrAKtRG
>>286 大量生産に必要なのは技術よりも金と打ち上げ設備じゃない?
年間100機、10年単位で確実に注文出してくれるなら
喜んでライン作って、どこか赤道上の国に打ち上げ設備作ると思う。
289 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 11:53:47.43 ID:PRvY15lq
>>288 そんなことになってれば、キリバスのクリスマス島に
将来の宇宙センター用にレンタルしてた土地を手放すことも無かったろうにね
290 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 11:56:32.70 ID:PRvY15lq
静止衛星=DS2000(きく8)バス
低軌道地球観測衛星=いぶきバス
惑星探査機=はやぶさバス
やっと共通化されたな
今までは完全職人のオーダーメイドに近い状態だった
291 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 12:25:14.57 ID:EucAH1T2
>>290 低軌道はいぶきバスか
みどり、だいちの様な大型は今後できないのかなぁ
打ち上げ余力あるのに小型を使うのは無駄だし。
衛星開発は安くなるけど。
292 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 12:38:57.96 ID:J30tWgMe
これって既存の測定器も精度上がるの?
新しい衛星に対応しないとダメなん?
293 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 12:51:37.15 ID:EucAH1T2
294 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 13:44:18.75 ID:t8cUvP1y
米国に依存しないことは良い
295 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 13:49:41.63 ID:Y6SCT2sW
>>291 だいち2 だいち3は機能を分散化していぶきバス
296 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 13:52:27.63 ID:Y6SCT2sW
あとは、宇宙電波望遠鏡アストロG X線天文観測衛星アストロH 赤外線天文観測衛星スピカ 太陽観測衛星ソーラーC
こっち方面が共通バス化してくれればな〜 ISASの変人どもを納得させるのは難しいだろうけど
297 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 13:54:03.41 ID:Y6SCT2sW
>>290 補足 みちびきもひまわりもDS2000です
298 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 17:51:00.61 ID:EucAH1T2
>>296 その辺の共通バス化は難しいだろうな
乗せてるものが変態で巨大で軌道が違う。
299 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 18:53:15.63 ID:Y6SCT2sW
よくもまあ、あかつきがはやぶさバスになったもんだよ
はやぶさ2ならともかく
300 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 19:16:15.59 ID:s8YRhO66
準天頂衛星網構築に関する特許出願の中に、
デュアルロンチに関する言及があるようなので出しとく。
【発明の名称】:衛星航行システム及び衛星の軌道投入方法
【出願人】:エヌイーシー東芝スペースシステム株式会社
http://www.j-tokkyo.com/2002/B64G/JP2002-308198.shtml ●準天頂軌道遷移のためのLEOパーキング軌道
傾斜角:45゜高度:1000km離心率:0の円軌道。
軌道旋回角約4.2°/日(3つの準天頂軌道に約30日毎に接触)
出願の文中にもあるように、
「従来、不可能とされてきた」
「1機ずつ打ち上げる事が必要であるとされてきた」
という常識を覆す軌道の発明と出願であるという点に注目。
要約すると、
準天頂軌道+LEOパーキング軌道(特殊な準天頂遷移軌道)
による一体運用を行い、デュアルロンチの実現と、
何れの準天頂軌道にも速やかに投入可能な
軌道上予備機の配置を同時に達成するシステムの構築、
ということらしい。
「特許出願」という点で実際に使われた/使われるかは不明。
ただ、「みちびき」打上げもGTOでなくQTOが使われたので
このQTOが特許出願に該当する軌道である可能性もありえるか。
301 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 15:14:22.55 ID:4LLLhc2I
金さえあれば、金が無尽蔵に使えれば
今でもスペースシャトルの新型を製造してたよ
終了
302 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 16:27:47.84 ID:v1L75PI8
どこと誤爆?
303 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 11:02:29.38 ID:x4Il5Yt2
ソース出たとたん、どっちも沈黙とか
面白い話題だと思うんだが
つまんね
304 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 11:26:51.56 ID:G052ivZI
完成したら特アによる精密爆撃に利用されちゃうんですよね。
305 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 12:42:00.16 ID:EX6VJBhD
306 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 15:43:55.56 ID:2knsYpgO
>>300 見たところLEOPOからQTOへの移行はペイロード側の負担になる軌道計画のようだな
高度1,000kmから傾斜角変更なしでQZO投入だとΔV=3.6km/sになる計算で
これはシングルロンチの場合のΔVの約2倍にのぼる
DS2000じゃ無理だから新しい標準バスを開発するか
長寿命な上段を開発して衛星毎に装備しLEOPO→QTOの軌道変換を任せるかする必要がある
あとみちびきで使われたのは傾斜角31.9度のGTOであって所謂QTOではない
307 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 15:49:58.63 ID:kP6DwFZa
>>304 中国の北斗があるのに何を今更
中国も北チョンもこっち使うよ
308 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 17:55:27.18 ID:kP6DwFZa
いぶきやだいちみたいな、低軌道の地球観測衛星にGPS衛星機能搭載してたら
何機くらいで日本産GPS出来る?
309 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 18:41:20.48 ID:iSa3Wbs0
>>306 >傾斜角31.9度のGTO
それのどこがGTO?
310 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 19:00:12.61 ID:Q5pjFL6/
GPSはでかいから一緒に積むのは無理
311 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 19:05:02.46 ID:4IMakBCC
>>308 太陽同期回帰軌道を飛ぶリモートセンシング衛星は、2〜3日おきに5分程度しか日本上空に来ない。
何個あっても足りない。
312 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 19:48:33.97 ID:2knsYpgO
313 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:14:04.65 ID:QVtYzpf2
狭義のGTO、広義のQTOと言えば、QTOに近いのでは
それに、三菱の公式サイトでは、みちびきの投入軌道を「準天頂遷移軌道」だと明記してるわけだが
314 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:43:39.30 ID:2knsYpgO
315 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 22:04:20.45 ID:zOPPj5Zj
経済性も合理性も関係ねえ ロケットオタの俺様がデュアルローンチ見たいからやれ
って言ってるクズは当然として
それをスルー出来なくてマジレスしてるバカも同レベルのクズ
316 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:27:39.64 ID:wVBQB2dj
317 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:29:36.94 ID:wVBQB2dj
318 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:55:16.39 ID:W2lGmEBT
無人機偵察迎撃システムを構築するのには頼りないですね。
319 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 10:39:37.00 ID:eYpK8UoB
>>318 「こんなこともあろうかと」システムは非公開が初期設定。
まさにそれが必要になった「ピンチの時に投入して」かつ「うまくいったとき」だけ、
伝説のあのお言葉がw
320 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 15:25:49.36 ID:J6SWtpcH
はやぶさでは、特に地球帰還時のカプセル捜索・回収のときに使用予定だった
多くの、こんなこともあろうかとが無駄に終わったとか
321 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 15:48:33.49 ID:OPc03EA9
>>320 ●カプセルが分離できない!
→はやぶさ本体が先に崩壊してカプセルを放出
→カプセルは空力安定で自力で突入姿勢を回復
●パラシュートが開かない!
→カプセル本体の空力減速だけでも充分に耐える強度がある
●ビーコンが発信されない!
→光学観測で捕捉できるよう回収隊を配置
●もし海中に落下したら・・・
→「俺たちに任せろ!」(JAMSTEC)
実際:
・100点満点完璧な再突入
・予定落着ポイントのド真ん中に帰還
322 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 22:34:09.95 ID:YhlqCa9A
>>320,321
それを「結果的に無駄」と評価するところがすごいな、
R4笑えんわ。
323 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 03:17:35.56 ID:dXT7Nj/9
心配を杞憂に終わらせてこそ一流
324 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 21:24:43.17 ID:o+mwsbeS
ガリレオの派閥に入ってるオーストラリアを
こっちに引き込めないかな
325 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 02:03:13.15 ID:3tLKHACI
>>324 GPS信号の基本フォーマットは公開されてる
みちびきにしろ、ガリレオにせよ、グロナスにせよ、
独自拡張部分に対応したマルチ端末がリリースされる頃には、
陣営分けするのも無意味になるさ。
326 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 04:31:57.15 ID:d67QSEzA
GPS グロナス ガリレオ 北斗対応機種が出ればいいだけの話じゃね?
327 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 10:22:09.76 ID:D3u4S4j0
いずれチップは安くなるから出すだろうね。
ただ衛星捕捉はしやくなっても精度は上がらんから。
328 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 14:20:13.90 ID:GnjpGdvw
カーナビや携帯電話のメーカーは冷めた目で見てるね
329 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 14:51:36.83 ID:3qGNfQp3
スパコン費用を廃止すれば一気に予算が増える
330 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 15:36:11.86 ID:kVyU6k41
4基体制完成のスケジュールが示されないことにはなー
331 :
名無しのひみつ:2011/07/13(水) 06:13:32.89 ID:Nb+j9rER
衛星電話もつけてくれー
震災で衛星電話の重要性が示された
332 :
名無しのひみつ:2011/07/13(水) 10:29:06.23 ID:t8oGUnwX
333 :
名無しのひみつ:2011/07/13(水) 10:52:25.39 ID:Zs8EKGGq
ソフトバンクのチョンが反応したようです
でも安いんだよねえ、最近の新型衛星電話
サイサットフォーンプロ
http://sekaden.com/%e6%96%99%e9%87%91 1万5千円で2年間維持できる
200ユニットのカード、1ユニットで日本の固定電話に1分通話可能
通話料込みの維持費は月あたり625円・・・
そりゃ、既存携帯キャリアのイヌは妨害したくなるわけだ。
問題は、日本では電波法で使用禁止。
会社としては、日本に規制緩和を求めているらしい。
はやく合法化してくれー、総務省通信利権には妨害されるだろうがなー
334 :
名無しのひみつ:2011/07/13(水) 11:33:30.01 ID:xGB6bYvU
北斗なんてヤバいんじゃねーの?
335 :
名無しのひみつ:2011/07/15(金) 20:51:33.83 ID:Y0voaFNF
336 :
名無しのひみつ:2011/07/22(金) 22:52:50.59 ID:Y+7vJ2Zu
準天頂衛星システム - Wikipedia
軌道 [編集] 詳細は「準天頂衛星#軌道力学」を参照
衛星の軌道については、軌道傾斜角45度、離心率0.099、軌道周期23時間56分の軌道に3機を配置することが官民で合意されている。
>>30>>46>>86 ふつうにデュアルロンチできるでしょ?
337 :
名無しのひみつ:2011/07/22(金) 23:24:32.56 ID:dGk0Yy5z
>>336 3機それぞれ昇交点赤経が120度ずつ違う別々の軌道
同じ軌道面上に3機を配置するわけではない
JAXAの広報ビデオでも見ればよくわかると思うが
338 :
名無しのひみつ:2011/07/23(土) 00:03:49.04 ID:fcoLlWOI
>>300 おっと面白いのでてるね。
予備機の方が寿命短くなるかもw
二段高度化とイオンエンジン採用だと
かなりダイエットできそうだから
普通にやれそうな気がする。
339 :
名無しのひみつ:2011/07/23(土) 18:16:22.71 ID:xmhtOsSs
>>337 何がいいたいかは分かったけど
四機体制のときってどうすんの?
340 :
名無しのひみつ:2011/07/24(日) 19:24:44.49 ID:flxyu9tc
>>339 昇交点赤経を90度間隔、あるいは軌道上予備機、あるいは静止軌道へ配置。
341 :
名無しのひみつ:2011/07/24(日) 19:44:26.20 ID:Ap8PTX6g
たった4機でいいの?
俺のガーミンは大体いつも衛星10個くらい捕捉してるぞ
342 :
名無しのひみつ:2011/07/24(日) 19:51:10.42 ID:d4xyncUG
こういうのって電離層の補正はどうやるん?
343 :
名無しのひみつ:2011/07/24(日) 20:18:04.03 ID:DK1Tm9+d
>>341 準天頂軌道衛星は仕組みが違うからね
GPSは全地球カバーだけど、こっちは日本とオーストリア上空以外に興味ねえって方式だし
344 :
名無しのひみつ:2011/07/25(月) 11:52:37.75 ID:2cEMBfYx
>342
みちびきのには補正信号入ってる
345 :
名無しのひみつ:2011/07/25(月) 16:41:47.68 ID:BU0Zs5Sw
346 :
名無しのひみつ:2011/07/29(金) 17:07:47.53 ID:u/UEgxod
347 :
名無しのひみつ:
宇宙開発戦略本部(本部長・菅首相)