【スパコン】日本勢、意地の世界一奪還…スパコン「京」
952 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 00:34:32.06 ID:RfHJOpM4
>>935 IBMはいまだにメインフレームで儲けてるよ?
953 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 00:38:40.97 ID:GqZ4Qptv
何、このはしゃぎっぷり。
くだらねぇ歪んだコンプレックスの発露だな。
1200億もぶち込んどいて喜んでるって、犯罪率世界一を喜ぶのと変わらんよ。
954 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 01:29:30.35 ID:YcvcTox+
955 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 02:51:26.11 ID:9bZnZQfu
956 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 04:13:13.70 ID:PUop896F
957 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 04:30:53.11 ID:PUop896F
958 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 08:32:35.75 ID:PUop896F
>>944 top500で台数シェアを稼いでいるXeonDPはほとんど汎用DPブレードで
QPIの使い方も「普通」。DPの片割れに1本、チップセットに1本。
CPUから他のノードへはQPI1本分の帯域しか使えない。
Westmere-EP、Nehalem-EP CPU-chipset 片側9.6-12.8GB/s
POWER7 CPU-HUB 片側24GB/s
SPARC64 VIIIfx CPU-ICC 片側20GB/s
XeonMPならば太いが、値段がPOWERやSPARCと大差なくなる。
top500にも4システムしか入っておらずPOWER7よりも少ない。
959 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 10:44:30.33 ID:2UjfUNjQ
Ren4の悪意通りにならなかったな(w
960 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 11:17:05.96 ID:rl5DT9Gd
そのスパコンで税金1200億円ぶん稼いでちゃんと戻してくださいねーFucktsuさん
961 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 12:49:49.44 ID:Y/ywZ6Hm
開発した時点で元が取れてるんでは?
962 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 14:43:38.27 ID:X6fFMe0S
既にソフトも回ってるみたいだしな
国内研究者に優先的に使用権回してあげたい所だけど
>960みたいなのも居るから、当面は資金回収優先で
当面は金払いの良い中華研究者に独占されそうだな
963 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 17:05:49.51 ID:eXC0GsUW
他の同規模スパコンに比べて異常に高いから、富士通もまともに売る気は無いだろ。
これに200億出すなら、半分以下のBGQかBW買うよ。
964 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 17:19:59.67 ID:dsLPAw78
米国の技術者が開発したアーキテクチャーのCPUを
大量に積んで世界一になってもあんまり嬉しくない
965 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 18:47:00.30 ID:iz+Cfzs6
>>209 時代遅れの役立たずのLINPACKベンチマーク専用マシンはアメリカの自称スパコン群。
966 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:31:12.61 ID:2c72Isbm
>>965 日本が測って世界一だと自他共に認められた世界一、アメリカだと自称世界一
そう言いたいのですね?
967 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:35:07.80 ID:2c72Isbm
>>952 Powerから流用設計してね。
富士通もメインフレームをSparcから流用設計してたけどやめちゃった。もうビジネス的にペイしないんだろね。
こういう一般人には見えない業界的な視点から見ても体力差は歴然なんだが、ネトウヨが多くてw
968 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:37:42.00 ID:2c72Isbm
>>949 もらってた所に居たことあるよ。
でもそういうのってどれひとつ商用で通用しそうなものがなかったなw
税金の無駄遣いだと思った。
969 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:54:09.30 ID:qAIk+td/
だれか早く京を擬人化するんだっっっ!
長門みたいな感じ?
970 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:56:23.59 ID:ucJjdbzr
インターコンチネンタルが十分なら
スカラベでもよく働くのかね?
971 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 21:19:01.67 ID:fQeeANQx
Ren4がマスゴミのせいにしたのはスルーで?
972 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 22:05:06.91 ID:iz+Cfzs6
973 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 22:14:45.11 ID:zOPPj5Zj
974 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 22:55:56.78 ID:2c72Isbm
>>973 京じゃない。
JAXAのは世界一でもない。
その気になれば同様のことがやれるところはいくらでもあった。
単にやってみました、ってこと。
研究費投入してやる価値があると思ったのがJAXA、思わなかったのが他。ただそれだけ。
975 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:09:03.53 ID:iz+Cfzs6
>>232 同意。
>>233 LINPACKベンチマークを使い続けるTOP500はアメリカの自作自演舞台。
科学計算に即したベンチマークだと、いまだに地球シミュレータが1位になってしまうから。
つまり、アメリカにスパコンを建造する技術はない。
976 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:15:46.50 ID:X6fFMe0S
日本のスパコン開発の方がより実利実用に即した方向で開発行ってるのに
サヨク様の脳内ではなぜかそうではないという所に合点がいきませぬ
977 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:25:31.06 ID:zOPPj5Zj
>>974 はやぶさは、そんな世界初がいっぱいだ〜w
反日工作員は、日本のケチつけることに関しては天才的ですねw
978 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:51:14.06 ID:SLz7mdQD
>>894 アメリカのスーパーコンピューターのほとんどは米国立研究所に導入されてるが、こうした米政府機関は
連邦法規制により外国製の製品やサービスの購入を行うことはできない。
Buy America Actの法律で、米国内の民間企業から導入可能な製品やサービスを外国製品で代用する
ことはもちろん、国家予算を投じて開発することもできない。
したがって、京は日本だから実現できた国家プロジェクトであって、アメリカだとこうしたプロジェクトは立ち上げる
ことはできない。
979 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:53:32.19 ID:7Dzai+Ha
>>973 よりによってFの恥ずかしい汚物:FX1を出してくるとは…
そのFX1が
>>499 のopteronより遅く、価格は4倍以上というとんでもなやつだ。
せっかく世界一をとったんだから、過去の汚物をあまり出すなよw
980 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:53:50.50 ID:2c72Isbm
どこがどう実用に即しているだか説明も無しかw
ちなみに、SXでも似たようなことを散々垂れるおバカが大量に居たが、
ベクトル演算パイプ付の他に何の汎用性もない、流体くらいしか取り柄のないCPU並べただけのSXでは、
そんなコストに見合わないものに永続性なんかないってNECが降りて自分認めたジャンw
はてさて京ではどこがどう実用に即しているだかw
981 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 00:01:34.36 ID:E6X07qtY
まあSparcの価格が高いのは大した数量が出ないというのもある。
だからそんなものに中途半端にテコ入れしちゃダメなんだ。
世界市場で何十%とシェアを取らせる目標でもあれば別だしそんなことはできもしないが、
仮にそうであるなら政府開発援助でガット違反、相殺関税の対象だ。
しかも次か次の次あたりのSparcは台湾のTSMCか米のグローバルファンダリで製造だろ。
ますます血税投入の意味が怪しい。
982 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 00:03:07.36 ID:Ds3zs42H
>>980 HPC主要4項目で1位と3位のSXに取り柄がないとお前のアホな知識で断言するのなら、
科学版なんだからSXのFFTに勝てる計算機をあげてみたらどうだw
983 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 00:49:30.29 ID:Ds3zs42H
>>980 ちなみに京はHPCC4項目で1位をとるといってるわけだ。
これを取れればたしかに、パフォーマンスがでなければソフトが悪いになるわけだ。
それならばベクトルもいらないだろうとなるわな。で取れるかどうかは11月に結論が出る。
お前は断言したんだから、はやくSXのFFTに勝てる計算機をあげろよw
984 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:09:48.98 ID:EMsLLIve
>>983 やっぱりインターコネクトの方が重要なの?
そしたらスカラーでもいいじゃんってなるよね。
もうめんどくさいからファイバーリングに全部つないで
周波数と干渉による空間制御で指定したらいいんじゃね?
985 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:10:23.97 ID:E6X07qtY
>>982 そのうちたいていの計算機の方が速くなる。
もう次のSXはないだろうからねw
永続性のないものに意味はない。
986 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:13:33.27 ID:E6X07qtY
ベクトルなんてバカでもできる、ただしそれだけ作って開発と回収を繰り返しながら継続できる市場がないのだ。
だからみんな撤退したんだ。
IBMも日立も富士通も。NECを除いてな。逃げ遅れNECw
987 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:19:03.48 ID:Ds3zs42H
>>986 馬鹿でもできる技術で、撤退後10年以上も勝てないのは哀れよのw
で、科学版なんだから、そのうち勝てるじゃなく、勝ったらいってみたらどうだw
脳内で勝利宣言w
988 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:28:13.72 ID:E6X07qtY
989 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:32:07.40 ID:Ds3zs42H
>>988 だからやってから言えよ、そういい続けて10年以上もたちましたw
お前は脳内でできたからノーベル賞くれっていう馬鹿かw
990 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:35:32.12 ID:E6X07qtY
言えって何を?
ベクトルはバカでもできる。ベクトルはバカでもできる。ベクトルはバカでもできる。
991 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:39:25.53 ID:aKCSHNcm
>>990 バカでもできる技術に10年かかって勝てないとはホント惨めw
ID:E6X07qtY はビジネス版へ行ってください。
992 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:47:17.72 ID:E6X07qtY
ベクトル作れば勝てるっしょ。
だがバカじゃないから継続性のないことなんてやらないだけだと言ってるだろ。
現にIBMも日立も富士通もある時期まではやっていた。
っで、そんなに凄くて役に立つものが運用難で賃貸しするといってもなんで誰も借り手がつかなかったんだ?
要するに世間から要らないと言われたってことだ。
993 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:51:06.31 ID:9w0QIT3/
>>992 継続性のある計算機ってなんだよw
10年も継続して世界トップにいたんならそりゃすごいわな。
脳内だけで勝てる勝てるて騒いでるID:E6X07qtY は病院にいったらどうだw
ES2では企業に有償利用させてるぞw
994 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 01:57:43.33 ID:E6X07qtY
継続性があるならなんでNECは京から降りた?SX的アプローチの事業をあきらめたってことだろ。
こういうのを継続性が無いっていうんだよ。
ついでに言っとくとこういうものって結局そのうち抜かれるんだな。
だからいくら出せばどういう結果がどれくらい先んじて結果が手に入るか?という考え方になる。
しかも全ノードを占有してぶん回すような使い方は希。
だから経済性の無いものは生き残れないのさ。
995 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 02:00:57.65 ID:sqpqzhm6
>>994 そのうち抜かれるって言って10年続いたんならそりゃすごいなw
脳内だけで語る ID:E6X07qtY とは大違いだw
お前の間抜け理論じゃ、そのうち進歩するからずーとやらないってかw
996 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 02:02:43.01 ID:ubr/rORH
荒れる話題は大体韓国が絡むか、そうじゃなきゃ計画に完璧さを求めすぎてる
997 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 02:03:57.74 ID:E6X07qtY
それだけか?おまえバカの一つ覚え駄馬だな。
10年抜かれなくたって赤字続きでじゃしょうがないだろ。
998 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 02:07:57.82 ID:E6X07qtY
Powerやx86にベクトル機構積んで単段クロスバなんて技術的には簡単だ。
しかしよほどのバカ経営者がいなけりゃやらんな。
SXなんて意地を張っただけで専門的に見たら恥ずかしいだけ。
威張ったってしょうがないのに。
999 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 02:10:02.93 ID:Ds3zs42H
>>997 だから経済性を議論したいんからビジネス版へ行けよw
技術的なことなにもわかんないんだろw
>>994 京はHPCC主要4項目で1位をとるといってるんだから、
達成できればベクトルに用はなくなるといってるだろうが。
だができればの話しな。脳内がすべてのお前にはわからんかw
まあSparcが終われば汎用ソフトを動かすCPUは日本から消滅する。
そのSparcも市場でシェアをIAに食われている。いつまでもつか...
まあいいか、シリコンは近々台湾製?
ファームで動かす組み込みマイコンはARMに押されながらもまだ頑張れると思うけどな。
残念だが手遅れだ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。