【電気】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 滋賀県の男性が発明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
 滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、
発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を大幅に軽減させる仕組みを発案し、
解析した京都大准教授がこのほど学会で発表した。

簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、
電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっている。

 同市平井x丁目、平松敬司さん(72)の連式発電機。
永久磁石を用いた発電機は磁石を円盤に並べて相対させ、軸を回転させることで電気を発生させる。
しかし、磁石同士が引き合う力が働くため、回転が重くなることが「宿命」だった。

 平松さんは、4台以上の発電機を1本の軸でつなげ、
各台の磁石の位置を軸から見て均等な角度でずらすことで、
磁石が引き合う力を相殺させることを発案。
モデルを試作したところ、発電機を増やすにつれ回転が軽くなることを確認した。
国際特許を出願し、現在審査中だ。

 平松さんは民間の試験機関に依頼して解析したデータを基に昨秋、
京都大の中村武恒准教授(電気工学)に相談。
中村准教授がコンピューターで解析したところ、
発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった。
このほど茨城県つくば市で開かれた春季低温工学・超電導学会で発表した。

 中村准教授によると、平松さんの発電機で生じる電気は波形がぶれず発熱ロスが少ないため、
発電機の「弱点」ともいえる制御装置や廃熱装置が不要になることも見込める。
低回転でも電気が取り出しやすいなど利点が多く、
ハイブリッドカーや電気自動車の発電機をはじめ風力発電機などへの導入も期待される。
すでに企業からの引き合いもあり、本格的な発電機を試作し、応用を検討する。

 中村准教授は「目からウロコの発想だが、どうして今まで誰も気づかなかったのか。
多分野への広がりが期待できそうだ」と驚き、
平松さんは「自転車の発電機の抵抗を軽くしようと思いついたのがきっかけ。
素人の発想を聞いてもらえてありがたい」と、協力に感謝している。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110531000016
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/05/090914V2VOAWY1DP_l.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/05/0909148OECPDT45Y_l.jpg
2名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:52:49.43 ID:FwqPwZwl
へえすごいな
3名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:53:02.83 ID:EEi2+jMq
この爺さんスゲー
4名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:53:23.49 ID:od1naGF0
なるほど わからん
5名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:53:54.25 ID:FDfOMkpX
学者より爺さんの自由な発想がすごかったというw
6名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:54:27.24 ID:jPderUye
始動電流も減りそうだな
7名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:54:53.48 ID:FwqPwZwl
老人こそたまにこういう資産があるんだよな
8名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:55:07.76 ID:oPSjQ5ht
あれ?これってマジすごくね??
9名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:55:53.77 ID:wIu3ZbY2
これ逆にモーターの消費電力削減にもならんの?
回転中はほとんど電力消費無いらしいけどリニアモーターにも
使えれば最高時速が凄いことになりそうだ
10名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:56:05.99 ID:1J3l/Gq2
これは何気にイノベーション
11名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:56:09.16 ID:RdjDG+HZ
学者が超電導にこだわっているうちに・・・

学会での反応が知りたいなー。
必ず「知ってた」ってヤツがいるんだろうw
12名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:56:09.52 ID:ng0p+KHL
磁石とコイルが近づくときに反発して離れるときに引き合うんだよな
13名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:56:18.90 ID:onpYSEJL
きっと在日韓国人ニダ。
だから韓国の発明ニダ。
14名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:57:00.53 ID:f9pHov2w
最近は普通の車でも、
省燃費の為に抵抗減らす充電制御してるから
すごい事になる。
15名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:57:27.82 ID:c8eVEoXC
こういうの好きだ
専門家が誰も考えようともしないことの盲点つくの
16名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:58:04.32 ID:fc98k/jS
うおおおおおおお
17名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:58:08.06 ID:Rw44T0l6
この爺さん大富豪になれる?
18名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:58:13.02 ID:FwqPwZwl
でかいほど抵抗がなくなるということは風力一択の時代か
19名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:58:29.60 ID:g/5WVnL1
角度を可変式にすれば
周波数変更にも対応できるな
20名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:00:19.40 ID:OjB7fMCe
もう電力問題解消かw
21名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:00:31.74 ID:YUN4R518
知らんかった!
22名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:00:51.13 ID:T/aYztxb
現代版コロンブスだ
23名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:00:55.71 ID:wIu3ZbY2
>>18
水力も火力もタービンの発電効率が格段に良くなるはず

原子力はイラネ
24名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:00:57.24 ID:l5zploTN
永久機関がついに発明された、ってスレはここですか?
25名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:00:58.60 ID:snf6SmNM
こういう画期的な発明は石油マフィアに潰される
26名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:01:28.42 ID:i8ySaq1H
藻から油にしろ これにしろ

絶対に狙われるな


< `∀´>
27名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:01:29.96 ID:WtxSSwe+
世界が変わる・・・
28名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:01:41.31 ID:6skVbDca
平松敬司さん「こんなこともあろうかと」
29名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:01:42.63 ID:VWBMZSmy
すげぇ

30名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:01:59.11 ID:OjB7fMCe
エアコンのモーターこれにすれば、ぜんぜん電力喰わないなw
31名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:03:00.79 ID:FwqPwZwl
しかしこういう大発明がこんな感じの発表なんだな
32名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:03:22.39 ID:tq4LJ/z7
図の意味がよくわからんな。モノポールなのか?
33名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:03:33.50 ID:JxOICWiz
おれもハムスターを4匹以上飼うよ
34名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:03:39.27 ID:z1rZkwby
体積は巨大でいいから振動を防ぎたい用途か
家庭に設置?
潜水艦?
実は昔から原潜で使われてたけど機密だったりしてな
35名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:03:59.39 ID:lRd49bCW
廃熱が少ないのは良いな
36名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:04:07.54 ID:jvAV08BS
ね、簡単でしょう?
37名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:04:47.23 ID:OjB7fMCe
風力発電これにすれば、超性能上がるじゃん
38名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:05:05.94 ID:r33ipLL8
原発が不要になりました
39名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:05:34.72 ID:YRi7WM3K
爺さんも凄いが
その意見を取り入れる京都大もスゲェ
40名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:05:43.81 ID:ID9Xth4i
言われてみると「当たり前」なんだが、なんで200年間誰も考えつかなかったんだろう。
41名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:06:06.29 ID:QQbBWZyU
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧   
   / .|<丶`Д´> 
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /    
   / ∩∧,,_∧  
   / .|<`Д´/ >  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `Д´ >  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `∀´ >  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
42名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:06:12.79 ID:c8mJXUdW
>>1
やはり、日本は60代,70代の人間が引っ張るんだなあw

カネも有る、アタマも有る。人徳もあり、良識も備えてるってことになれば、
もうこの年代層が日本にいれば30代以下のガキは必要ないんじゃねえの?w
43名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:06:29.12 ID:f9pHov2w
でも、
回転する前から逆廻りのハムスターが1匹いる感じもする。
44名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:06:40.61 ID:c8eVEoXC
>>39
いやいやいや、言われて見ればすぐ理解できるだろ
俺にさえ理解できるwww
45名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:08:01.00 ID:j7c2Haze
何がすごいのかよくわからない。
ロータの磁石にスキューかけるのは 大した話?
コギングトルク減らすのにスキューは便利といえばまぁそうかな
46名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:08:46.75 ID:Z0cWbKIA
丸い形で図を描くよりは、円弧の一部だけを取り出し、
リニアモーターとして考えた方が判りやすいな。
動く磁極が固定磁極の真上に来て力が釣り合ってしまう弱点タイミングを
少しづつずらして弱点を無くすわけだ。
回転子の位置で力が違って凹凸になってしまうのを、
力の凹凸を組み合わせることでスムースにする……と。

似たような力の凹凸がある他の回転体では、どういう処理になってるんだろう?
例えばピストンの往復を回転運動に変えるエンジンでも、
同じ問題があるはずだが。
47名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:09:24.06 ID:zEJk2mmN
>>42
その通り30代以下は全員死刑
これで日本は安泰だ
48名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:09:35.67 ID:DiIpw5sR
後の永久機関である
49名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:09:41.33 ID:OPe00AUr
アルキメデスの水車(ラセン式)発電機などに用いると
相当の発電効率が高い発電になるかも知れませんね。

この原理だと、発電モーター部が長くなるので、
ソレを逆に長所に出来る構造の簡易発電システムにすると
一気に普及するかもしれません。
50名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:09:56.78 ID:IEgrSmb1
発電しないときの抵抗は減るが・・・
発電抵抗がゼロ?
永久機関か、そんなバカな話はないぞ
シャフトのうねり振動はどうするんだ
51名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:10:09.18 ID:FwqPwZwl
21世紀はこれとスターリングエンジンか
どっちも効率がよさそう
52名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:10:19.20 ID:Env6ksq1

天災時に英雄が現れるって。。。。
この爺さんだったのか
53名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:10:23.36 ID:AmxRYM4d
ひまわりの種を入れる小さな穴があいてるな。
54名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:10:32.29 ID:g/5WVnL1
>制御装置や廃熱装置が不要になることも見込める

とてつもなくスゲーな
55名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:10:32.76 ID:ruSrqKAu
どんな製品に応用できてその製品がどの程度、性能向上が見込めるかが良く解らん
56名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:10:58.83 ID:+uX0JP6V
や、やるじゃねーかジジイ。
57名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:11:15.66 ID:61ASxJVB
世界中の発電機が変わるのか
58名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:11:36.59 ID:YRi7WM3K
>>44
技術的な事じゃなくて人間的な事
京大の准教授の立場の人が一民間人の意見を聞くってとこ
東電とか絶対聞き入れそうにないでしょ?
59名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:11:56.33 ID:FvPCFnoj
ハムスターで発電できるの?
60名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:12:13.44 ID:H7AmAa14
これは力率が上がるって話?
61名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:13:39.10 ID:FwqPwZwl
維持費が下がるのが大きいだろうね
風力が一気に来るんじゃね
62名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:13:45.97 ID:6skVbDca
>素人の発想を聞いてもらえてありがたい
素人はモデル試作とか「民間の試験機関に解析依頼」とかしないと思うのだがw
63名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:13:58.33 ID:Env6ksq1
団塊はバカだがジジィはすごい
64名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:14:01.57 ID:MKCkYJyT
すごい発明だな。
誰でもできた発想なのに、
それを具現化する意志に脱帽だよ。
これを応用すれば従来の発電能力はかなり向上するだろ。
億万長者おめでとう。

65名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:14:40.67 ID:c8mJXUdW
>>58
いや、それほどでもないだろうw

オレも以前一度やったことがあるが、
直接、大学の教授に電話入れて事情を話せば、教授のヒマな時に「一度話しに来なさい」ってなことになったぜ。
66名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:14:50.49 ID:r33ipLL8
一人で回して発電させると
1万馬力級の発電機が出来るのですか?
凄いな
67名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:16:35.83 ID:c8eVEoXC
>>58
そう思ってじいさんも試験データを第3社機間にお願いして持ってったんだろうね
確かにひとむかし前なら、そんなことは海外の論文でみたことない
有り得ないm9(^Д^) プギャーーーッで追い返されてたかもしれないけどw
68名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:16:40.28 ID:OjB7fMCe
簡単にエコロジー時代に突入しましたな。さよなら自民党
69名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:17:11.63 ID:2BX0mbX9
後の、HIRAMATSUモーターである
70名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:17:14.48 ID:/ufTdkBT
>>55
既存のモーターや発電機のタービンなど
軸を使って回転させる物全て。

ミニ四駆のモーターとか、ヨーヨーとかなw
71名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:17:42.72 ID:uBnNd2z3
磁力の反発を利用して回転させる物が出来れば永久発電だってできるんだぜ
72名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:17:53.34 ID:CkaLawxf
じじいはもうすぐ死ぬし、特許料得るにもしばらくかかるだろう
一番の勝ち組は特許を相続する爺の子ども
73名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:18:31.40 ID:+uX0JP6V
これでミニ四駆を稼動させると、
連続駆動時間はどのくらいに伸びるん?
74名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:18:34.65 ID:Xbp7dBCc
しゅんしゅん回るの?
75名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:18:41.58 ID:63WFiKsv
ハムスターの労力も減るしひまわりの種も少なくて済む
76名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:19:16.65 ID:+gGW9gls
こりゃスゴイ発見だな。
77名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:19:28.94 ID:c8mJXUdW
>>71
それを待ち望んでいるんだけどw
78名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:19:39.52 ID:72M9/DZn
じっちゃん、特許とかきちんと押さえておけよ。

8枚組み合わせれば、ゼロか…
いろんなところに使えるな。
風力や水力を始め、小型化すれば、車にも乗せられる。
79名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:19:43.66 ID:g/5WVnL1
>>70
辻元清美も喜ぶな
80名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:20:18.36 ID:wK/yNq19
多極化と似てる気がする
81名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:20:23.90 ID:r33ipLL8
エネルギー不変の法則があるので
えーっと
わかりましぇん
82名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:21:02.35 ID:oUbXak7Y
40歳で発明しておけば。。。
83名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:21:03.15 ID:rLtfm3mB
すげええええええええええええええええ
84名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:21:18.49 ID:/ufTdkBT
>>73
稼働時間は知らんが、
ものすごいスピードが出るぞw
85名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:21:55.69 ID:4VWclL/H
これはすごいな
何より手間がかからないのがすごい
86名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:22:05.22 ID:L0KJCsl7
またドクター平松か
87名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:22:17.69 ID:JYfYRj6V
先生!わかりません!
88名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:22:35.34 ID:7gG7WKAI

夜に自転車こぐのが楽になるな。
ん?バイクのように昼もライト点けて事故が減るかも。
89名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:22:42.72 ID:c8eVEoXC
モーターの小型化は難しそうだけど
90名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:22:44.80 ID:OjB7fMCe
72歳じゃ、もう金なんかどうでもいいだろうな。
91名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:22:45.92 ID:snf6SmNM
東大に持ち込んでたら無視されたかアイディア盗られたか、トンデモとしてこてんぱんに叩かれ、誰も爺さんの話を聞かないようにあらゆる所に手を回されたろう
92名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:22:58.81 ID:gBa7mGbe
これ俺が中学生の時考えてたやつだ
93名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:23:36.55 ID:zILShnMw
団子みたいにするってことか
94名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:23:56.99 ID:EGF7p7YA
亀の甲より年の功
人生経験とヒラメキ

自転車の発電機を手で回そうとすると
ガックンガックンとなる。
95名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:24:14.99 ID:Pxha5N9q
この爺さんはワシが育てた
96名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:24:24.11 ID:8IlrRv0c
これ、どこから電流を取り出すんだ?
回転子と固定子の両方に永久磁石をつけて回したって
何にもならない。トルクの脈動を減らすってことなら
現在の三相交流発電機だってトルクの脈動は無い。
なんか別の話を勘違いした記者が書いているんだよ。
97名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:24:30.22 ID:FwqPwZwl
そうだね東大なら無視だろうな
もう東京はだめだと思う
98名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:24:33.52 ID:VCprw9iU
なぁ、これで扇風機を作るとどの位凄い事になる?
99名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:24:58.86 ID:c8eVEoXC
でもこれ自転車の発電機そうとう長くなるだろwww
100名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:25:10.51 ID:MQUHBRKY
検証したのか?どうせ疑似科学だろ?
発明したと主張するだけなら自由だからな。
定期的にニュースになる常温核融合成功!とかと同じレベル。
101名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:25:16.25 ID:MKCkYJyT
>>89
日本の小型化技術は捨てたもんじゃないと思うよ。
102名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:25:52.60 ID:AmxRYM4d
アントニオ猪木涙目www
103名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:26:14.94 ID:zCgzVvKx
じつにおもしろい
104名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:26:41.43 ID:rPhoMYtu
6気筒水平対向エンジンみたいな物かな?
105名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:26:50.35 ID:YRi7WM3K
>>65
そっか
有名どころの大学とか教授ってもっと傲慢なイメージだったんだよね
そういう人達ばかり見てきたからw
106名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:27:06.09 ID:OjB7fMCe
超伝導即死w
107名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:27:13.01 ID:c8eVEoXC
>>101
だって8連にするなら連相互には磁力が届かない位置に無いとダメだぜ
108名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:27:43.59 ID:vWS45T3z

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / / 
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
109名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:27:44.67 ID:UAGvMjj+
モノが乏しいとか、自らの置かれた環境に制限がある事を経験した人って
こういう「創意工夫」ってのを身に付けてるんだよな。
110名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:28:17.89 ID:nnzTLBz7
ゼロは言いすぎだと思うけど

抵抗が大幅に減るのなら・・・ノーベル賞くるんじゃね
111名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:28:22.66 ID:G7iztNmU
単気筒エンジンを多気筒に
さらに星形にするとフライホイールが小さくできる
じゃあ車のエンジンがみんな星形かと言うと・・・・・・・?
もっと言うと
空冷エンジンもあれば水冷エンジンもあるしな
頻繁に発電・停止を繰り返す特殊な場合なら使えるかも
112名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:28:34.93 ID:EBDeTvWi
こりゃ無理でしょ。 シャフトが長すぎて高回転時に捩れるはず。

理論上フリクションが低いだけで実際には難しいと思うぞ
113名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:28:50.39 ID:NMIoUsq0
コギングの負荷を平滑化しただけのようにも思えるが
114名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:29:22.48 ID:c8mJXUdW
>>1
アトもう少しだな。

磁力抵抗プラス(+)からゼロ(0)に持って行くことができたんだ。
それをマイナス(−)にすることが出来れば、発電機は放っといても独りで回転することになるぜw

永久発電機までアト一歩。頑張れよw

115名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:29:31.08 ID:4UAhWHQY
むしろ直列6気筒のクランクが振動を打ち消し合う原理に似てる気がする
116名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:29:56.78 ID:UeTYYaQT
よく分からないけど
凄そうだな

日本製品だけで利用して欲しい
117名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:30:00.43 ID:ufgvxkZn
マグネット・コーティングみたいなもの?
118名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:30:07.02 ID:OjB7fMCe
ハイブリッド車にちょうどいいじゃん。
119名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:30:17.07 ID:zyDXgifO
これは奥行きの太いモーターになりまつね、
でもそんぐらいの容積はあるよな、廃熱装置がいらないから
120名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:30:23.67 ID:vJm0TtGo
始動時に投入すべき力が減るって事だな
たしかに始動時には特別な仕掛けが必要だったから
使いどころはあるだろうな
121名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:31:12.91 ID:4UAhWHQY
とりあえず特許を確保しとけ
外国に取られるなよ
122名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:31:16.70 ID:tKmx/ZCc
カッケー!
123名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:31:43.98 ID:m+ZDj+T1
京都特許許可局には申請してあるのかな?
124名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:31:55.03 ID:FDfOMkpX
ゼロじゃないだろうな。でも従来のタイプより格段に抵抗は少なそうだ。
125名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:31:57.42 ID:rJar5uTI
これでまた国産ガンダム製造に近づいた訳だ。
あとは小型核融合技術さえ確立できれば楽勝。
126名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:31:58.30 ID:2Q85xegI
スレタイで、また永久機関詐欺か? 京大准教授pgr
と思いました。ごめんなさい。
127名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:32:41.46 ID:OjB7fMCe
審査中にもはや韓国で先に製品化されそうな予感w
128名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:33:04.87 ID:0YiAF/5F
おれ、こういう類のアイデア五万と持ってる。その中には学舎があっと驚くものも
多分あろうだろう。
129名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:33:14.63 ID:c8eVEoXC
いや、8台が近接してても問題ないや  たぶん
130名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:33:35.00 ID:TsgBNQUU
理科の実験で自分で発電機作ったやつなら分かるだろうけど、永久磁石のせいでガクガクなるところをスルスル回るようにしただけだな
別にトータルの抵抗が減ったり効率が高くなるわけではないが、小さい力で発電しようって時にはいいかも
131名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:34:11.14 ID:G6zoiY3I
本体でかくなるから自転車のダイナモには無理だなw

しかしあらゆる発電所で発電効率が上がりそうだな。
素晴らしい。
132名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:34:46.23 ID:kLIXNtP5
最高速まで数秒のリニアモーターカーができる。
133名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:35:04.97 ID:zyDXgifO
永久機関ではないが機械的摩擦抵抗を減らす努力で
100年機関くらいにはなりそうだ
134名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:35:21.92 ID:CkaLawxf
小規模風力発電には良さそう
そよ風でも発電できそう
135名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:36:00.35 ID:VuAc8QNY
八台近接したらコストが跳ね上がらないかい?
136名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:36:26.39 ID:/ufTdkBT
>>98
今と同じ電力で回すと仮定する。

恐らく本体の方が飛んでいく。
逆回転すると猛烈に迫ってくる。
137名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:36:27.59 ID:c8mJXUdW
>>124
いや実は磁石の場合はゼロも成り得る。

たとえば、重さの有る物を、磁石の反発力を利用して空中に浮かす(重さゼロ)ことも出来るからな。
138名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:36:44.65 ID:nezqLkWm
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
139名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:37:50.16 ID:bNhelWb3
>>130
>別にトータルの抵抗が減ったり効率が高くなるわけではないが、小さい力で発電しようって時にはいいかも

小さい力で発電して割があう=効率が高くなる

っていう気がするんだけど…
140名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:38:04.79 ID:tKmx/ZCc
発電機とモーターを混同している連中がいるな。
141名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:38:11.59 ID:QRnzfcAV
今までの発電所おっ立てて大量発電、みたいなのにはあんま意味ないけど
これからの自然エネルギー使用のような小さい力で細かく発電、みたいなのには有効って事?
142名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:38:25.47 ID:FwqPwZwl
機械の故障も少なくなるでしょ
維持費が安くなれば再生エネルギーも一気に広まる
143名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:38:27.95 ID:G7iztNmU
微風で回るロータリー型の風力発電機の軸に内蔵できれば
減速機を省略して効率アップにはなるかな
144名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:38:30.78 ID:/ufTdkBT
>>137
残る課題は何かな?

複数モーターを貫くぶれのない芯?
145名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:38:33.59 ID:Z0cWbKIA
動く電極と固定電極の数(つまり間隔)を変えても、
力が釣り合う弱点タイミングが電極ごとにずれて同じ効果が得られるし、
その方がずっとシンプルじゃないか?
146名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:39:15.90 ID:VIHymmEX
エンジンの多気筒かみたいなもん?
147名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:39:16.63 ID:OjB7fMCe
これで電気オートバイのボディにはHIRAMATUって入るの決定だなw
148名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:39:43.50 ID:un5CwjCV
これで電源のいらないエアコンとか開発できないの?
149名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:40:04.53 ID:rJar5uTI
これで宇宙シャトルを飛ばすマスドライバー技術は解決じゃん。
滋賀の爺さんが宇宙開発を飛躍的に向上させたな。
150名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:40:14.94 ID:zYJkTa50
ほうほう、松下かと思ったらパナ関係ない有限会社か・・・・。

高温超電導電機子巻線を適用した永久磁石発電機のコギングトルク低減と発電特性改善に関する基礎検討

Fundamental study on cogging torque reduction and generation characteristics improvement
of permanent magnet generator having HTS armature windings

上原 亜矢, 中村 武恒, 雨宮 尚之 (京大); 平松 敬司 (E. エナジー); 松下 誠一 (松下電機総合事業)

Abstract:我々は,平松の出願特許[1]に基づき,コギングトルクを
低減する永久磁石発電機の検討を行っている。
本報告では,上記発電機の発電特性を解析し,コギングトルク低減だけでなく
発電効率改善の可能性を見出したので報告する。
[1] 特願2003−557088
151名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:40:20.58 ID:jwFfuMRd
100発電するのに抵抗分を合わせて120の力がいるが、
その差分の20を小さくする発見で
100以下にできるものではないよね。
152名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:40:29.10 ID:VCprw9iU
>>136

dクス。

面白そうだww
153名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:40:41.47 ID:aQeytgPz
8個で抵抗ゼロなら9個以上繋げたら加速するなw
154名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:40:45.43 ID:c8eVEoXC
このじいさん自転車屋のおやじかな すげーな
155名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:40:49.06 ID:tKmx/ZCc
>>145
特許出せ、早く!
156名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:41:03.03 ID:/ufTdkBT
抵抗が少ない=水力なら少量でも高回転=大量の水なら更に大きな発電システムも組める
でおk?
157名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:41:08.85 ID:nkxksAvv
こういう話って京大とか東北大が多いように思うけど
よその大学だと門前払いしてしまうってことなのかな
158名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:41:32.69 ID:QRnzfcAV
>>105
偉そうにふんぞり返ってるだけの教授は文系に多いけど(それこそ「文学部唯野教授」の世界!)
理系はそういう人は比較的少ないと思う
159名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:41:35.79 ID:mFOcEQ/Z
誰かどれくらい凄いのか説明出来るヤツはおらんのか!
160名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:41:43.12 ID:4R/kKf9L
161名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:42:40.76 ID:IFn9ryh7
基礎研究はウリがやってたニダ  <丶`∀´>
162名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:42:45.73 ID:waLyDcBg
言われて見れば、おぉ、って感じなのに誰も気づかなかった。
すごい発想だねぇ・・・(´・ω・`)
163名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:42:48.61 ID:wQpZpYEo
これ、俺も考えてたんだよ、とっくに検証されててダメなんだと思い込んでた。
これで開発者が億万長者になっちゃったら、俺はマジで・・・・・おめ。。。。
164名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:43:23.21 ID:snf6SmNM
スターリングエンジンと組み合わせて風呂の残り湯発電やモバイル機器用体温発電機ができるかも
165名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:43:31.68 ID:OjB7fMCe
静岡市と藤沢市はこれに投資しろ。やるだけの価値はある。
166名無しのひみちゅ:2011/05/31(火) 17:43:51.63 ID:56wshOYM
8気筒のモーターってことですか?
167名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:44:36.79 ID:dIV0fo6f
よくわからんが、ドロンボー団の自転車みたいなのでそれなりの出力が出せる人力発電所の時代が来る?
168名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:44:49.59 ID:4R/kKf9L
微風からエネルギーを回収できるんだったら、ビル風とかの発電はどう?
低音ノイズもあんまりでないのかな?
169名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:44:55.03 ID:4UAhWHQY
エイトローターエンジンです
170名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:44:56.19 ID:FwqPwZwl
太陽よりも水力風力潮力かな
171名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:45:17.36 ID:S5b4h6lo
8枚でゼロになるなら9枚ならどうなるの?
172名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:45:17.93 ID:W0nF8V2b
8気筒の発電機です。
位相のズレはどうするんだろう?
173名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:45:58.61 ID:jwFfuMRd
応用で風力発電の予備回転がすごく小さな電流ですむね
174名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:46:04.74 ID:bNhelWb3
>>151
節子、それ永久機関や!
175名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:46:33.35 ID:WYwzDjHp
>>9
一列に並ぶコイルを数列にして各列ごとにずらせば良いだけだしね。

>>23
原潜とか除けばね。
商業発電にしても、出力を同一にするなら核燃料の量を大幅に減らせるし、
事故が起きた際の影響も減るとは思う。
176名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:47:28.27 ID:P9q3KrW0
発電機に抵抗がなくなるなら太陽光で昼間ゼンマイでも巻いといて
夜間にゆっくり弱い力で回せば蓄電池よりはるかに効率のいい
電力になるぞ。
ただの水車でいくらでも回せるし、発電用ダムなんかも必要なくなるぞ。

それどころか永久機関だって夢じゃない、本当に抵抗ゼロにまでなるのか!?
177名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:47:29.85 ID:OjB7fMCe
関西と自民党はひき続き原発に全力投資ですね。わかります。
178名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:47:51.05 ID:6AKgyTzG


なんか誤解してる人が多いね?
これってあまり使われない連式発電機の始動時に抵抗を下げる技術だよね?
179名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:48:01.78 ID:zYUQ/5DO
エネルギー的に得するわけじゃなさそうだな
ファンを指で回したときにカクンカクンするけどあれが無くなる分、
風力発電なんかだと都合がいいのかも
180名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:48:19.48 ID:4Jh7BVhh
あれか
ハイパーダッシュモーターを手で回そうと思うと重いけど
この仕組みだと軽くまわせるってことだろ?
って事は回転にかかる負荷が減って
より早くハイパダッシュモーターが回って
コースアウト多発するとダメじゃん!!
181名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:48:47.47 ID:7gG7WKAI
>>157
東大は全教科が万遍なく成績が良い秀才タイプが行く大学。
その他の国立大は得意科目と不得意科目がある天才タイプが行く。
182名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:48:52.08 ID:bNhelWb3
>>177
下らないこと書くなボケ
183名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:48:52.10 ID:/B9Vh9pP
全長をいかに短くするかだな。長いと、それだけ重くなるし。
184名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:49:31.64 ID:X6CfVxnJ
今時 永久磁石を用いた発電機なぞ ほとんど使ってね〜〜ョ。
185名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:50:02.11 ID:snf6SmNM
しかしこのタイミングで太陽光パネルの発電効率70%とか、生産コスト100分の1とか、これとか
一気にゴロゴロ出てきたね
186名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:50:17.94 ID:6AKgyTzG
まだ発電機の話題なのにモーターと勘違いしてるよな
187名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:50:24.66 ID:QCEmSyFM
発明発見って言われてみると簡単なことが多いけど
簡単すぎる故に誰も気づかないなんてことは多々ある。
188名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:51:00.10 ID:OSEUmrFa
まさに目からうろこ(゚д゚)!
爺さん、すげえなw
189名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:51:24.09 ID:K9GPMB5m
この発電機フライホイールと相性良い?
190名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:51:41.07 ID:+rQ2txcl
FDみたいに日本は特許取れないとか・・・
191名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:51:44.62 ID:OjB7fMCe
後のミッションモーターの誕生である。
192名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:52:58.09 ID:R4/ajOLa
リンク先まだ見てないがモーターの始動電流も減るのかな。
あの軸を回したときのグリグリ感が無くなるのか。騒音も減るか。
193名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:53:00.39 ID:6AKgyTzG
モーターじゃないよw
194名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:53:53.25 ID:jJhZGB9x
どうなの?凄いの?たいしたことないの?
195名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:53:59.98 ID:MCptzuH8
磁石が反発しあうから回し易くなるんだな。
磁石をずらして発電機を結合させるとか簡単なアイデアなのに
誰も気付かなかったなんて不思議なもんだ。
196名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:54:16.34 ID:tKmx/ZCc
タイトルに発電機って書いてあるのに、何でモーターの話をするんだろ?
197名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:54:45.63 ID:u8D738Tm
これはもう少し評価していい
抵抗の軽減はとても大事なんだ
198にょろ〜ん♂:2011/05/31(火) 17:54:55.42 ID:MeckN8NO
リニアモ〜タ〜カ〜の親戚?
199名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:55:20.88 ID:XgiMS04Y
で、実際にどれだけ発電効率がよくなるんだ?
200名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:55:56.64 ID:OjB7fMCe
平地を省電力で走れそうだな。
201名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:56:12.16 ID:tKmx/ZCc
自転車の発電機を軽くしたいっていう虚仮の一念が無いと、こんな簡単な考えも
思いつかないってことだよな。
202名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:56:50.31 ID:fruFxiEL

このじいさんは「ワシが育てた」。
203名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:56:59.25 ID:CkaLawxf
発電機もモーターも原理は同じものだろ
力を出力するか入力するかの違いで
204名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:57:33.71 ID:oEjBf2z4


自転車のダイナモが軽くなるが

しかし、でかくなるな・・・www

205名無し募集中。。:2011/05/31(火) 17:59:05.13 ID:OjB7fMCe
でかければでかいほど磁力抵抗がゼロになるのだ。東京ドームサイズで作れw
206名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:59:19.61 ID:bNWsomRP
久々にすごい発明だな
207名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:59:21.78 ID:1J4hlpJU
208名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:59:41.16 ID:zYUQ/5DO
出力電圧も極板ごとにずれるのか
209名無しのひみつ:2011/05/31(火) 17:59:43.51 ID:QCEmSyFM
何でもそうだが考えすぎると視野が狭くなって見えるものも見えなくなる。
そういう時は原点に立ち返るとか、一旦考えるのやめて頭を空っぽにする。
210名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:00:08.07 ID:R4/ajOLa
八台を一台にまとめるんだ。
211名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:00:10.01 ID:rLtfm3mB
まず蒸気タービンかね
積極的に研究やらしてくれるかな

てか国が補助しろマジで
212名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:00:53.53 ID:tKmx/ZCc
これってモーターでも有効なの?
モーターの場合は余り関係がなさそうな気がするけど。
213名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:01:07.12 ID:4Yp/MNcN
つまり、回生ブレーキには使えないということだな
214名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:01:16.16 ID:uXtgyUoI

これと同じシステムで永久機関が出来ることを知ってるのは、、俺だけか。。
早く特許出そ。
215名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:01:19.37 ID:tPD7Mmjm
天才現る




…ってやつかマジで
216名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:01:30.81 ID:WYwzDjHp
よく考えるとこれ、オルタネータが車から無くなるってことか。
ダイナモに変わるわけで、オルタネータの突然死が無くなるってすごいわ。
217名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:02:16.18 ID:CkaLawxf
>>207
具体的に
218名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:02:59.54 ID:Vu/GDD3H
これ、マジで世界中の誰も特許取ってないの?スゲーな…

ちょっと頑張った小学生の自由研究みたいな発想なのにw
219名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:03:08.74 ID:4UAhWHQY
9個直列にして、一個で駆動して残りの8個で発電する
220名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:03:10.71 ID:ZypZ3wbY
>>196
発電機≒モーターだから
221名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:04:20.16 ID:2Q85xegI
理屈の上では、馬鹿でかいフライホイールを発電機の軸につないだら、コギングトルク無視できて、この発明と
同じような動作できるはずだが、そのフライホイールを起動したり止めたりするのにエネルギー無駄にするからな。
GJ
222名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:04:32.38 ID:R4/ajOLa
静かな掃除機作ったら売れそうだとか思っていたら、、、 こ れ だ。
223名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:04:45.65 ID:9h3QSVND
よし、これで人力発電も楽になる。
天帝様もお喜びだー
224名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:04:48.07 ID:6AKgyTzG
お前ら飛躍し過ぎだよな

そんなに革新的じゃないよ
実用性は低い
225名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:04:55.42 ID:f92sgJzF
これはヤバイ
省エネ、モーターの高回転化
やばい程の影響がでるぞ
ハイブリッド車は買い控えしろ
226名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:05:04.69 ID:8KTf0QP7
ムネアツ
227名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:05:33.63 ID:RPi/BtvL
小さめなこの発電機を川の上流から下流まで敷き詰めたらどうだろう?
228名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:05:57.60 ID:C4CC1FL+
並列にn個繋げた発電機からの出力はどうなるんだろう?
n系統出力? それとも1系統出力?
バラバラだとすると、負荷のバランスを取らないと効果が目減りする予感・・・?
229名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:06:20.89 ID:tKmx/ZCc
俺が思うにこれを人力飛行機に採用すればもっと遠くに飛べると思う。
230名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:06:28.25 ID:xoeJdEj7
>>218
そうは思えない
複雑なパズルと同じだ。解法さえ知っていれば簡単に感じるが
誰も思いつかなかった理屈だ。

悔しいと思ってる人は負け犬の遠吠えを止めて素直に認めるべきだろう。
231名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:06:45.40 ID:Env6ksq1

これから京大の知恵と応用力に期待しよう。
外野の俺たちはこの発見を忘れず追っかけ
てちょっと賢くなっていこう。
ちょっと人生が楽しくなる。
232名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:06:50.17 ID:+4CUIDFR
これで車軸と羽に当たる部分の抵抗がなくなったら永久に回るのか
233名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:06:57.42 ID:e5uPIo1G
来週には韓国と中国で、赤の他人が特許を出願してるだろうな
234名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:07:12.60 ID:ZlnTG4lA
ロータリー発電機みたいな感じ
235名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:07:15.32 ID:1iTKt3Ty
多極発電機をバラしたようなものか
236名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:07:15.66 ID:tTspwfpm
特許の審査が終わる前に寿命が来るなこのじいさん…ナムナム
237名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:07:42.55 ID:uXtgyUoI

やっぱ京大か。

東大はだめだな。。
238名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:07:44.64 ID:4UAhWHQY
HV車用の平べったいコイルこそ連結に持って来いじゃないか
239名無し募集中。。:2011/05/31(火) 18:09:32.94 ID:OjB7fMCe
72歳の素人で大学に持ちこむのが、まずすごいわ。
240名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:09:49.99 ID:4Tfp1tfp
>>222
マジレスすると静かな掃除機は売れないらしい
吸っている気が起きないんだと
241名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:10:03.03 ID:kQLXwY4w
これノーベルもんじゃないの?
242名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:10:35.79 ID:blWcSBzT
>>213
使えるだろう。回生される電力が大幅に増える

243名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:10:39.37 ID:/mr1Zh5b
これ実際に学会で講演を聞いたけど、
磁石抵抗ゼロじゃなくて、コギングを低減しただけだったぞ
244名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:11:46.45 ID:VCprw9iU
電子レンジも静かになるのかな?
245名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:12:24.58 ID:00v84r6e
あぁそうか
位相がずれてるから脈動の無い電流が得られるのか
246名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:12:58.15 ID:+hCJ10/q
・・あのさ

いや・・


これは普通じゃないの?

小学生のとき、ここのみんなは磁石をつかってなんか作ったりしたとき、磁石を一直線に並べたりしたら

もちろん磁石の力がキツイから、
磁力が打ち消し合うように円方向に一つずつずらして
手で押さえながら無理矢理その位置に固定させて
一つの軸に固定したでしょ?

一直線はなにも?な人じゃないの?
基本的に一直線にしなかったよね? 


もう高3だけど
自分の小学生のときの脳内イメージ感覚まんまのやり方なんだけど・・
247名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:13:05.38 ID:8KTf0QP7
>>242
回生発電には使えるが、ブレーキの効きはものすごく悪くなりそうな
248名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:17:23.51 ID:5oLbomYV
すげぇw これで自転車のライトつけても軽く漕げるな
249名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:18:18.02 ID:00v84r6e
手回し発電機も回しやすくなるね
250名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:18:27.84 ID:ucWV941V
滋賀報知新聞 平成16年8月26日(木)
http://www.shigahochi.co.jp/old/bno/2004/04-08/n040826.html#1
(湖南・草津市)
 わずかな風でも回転翼が回って風力発電が稼動するといった画期的な発電機を考え出し、
“草津市のエジソン”として話題を呼んでいるのが平松敬司さん(66)=同市平井五丁目=。


おじいちゃん、6年前から頑張ってた
251名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:18:34.94 ID:+hCJ10/q
一直線にしたら回すとガグンガグンでしょ?
それだとキツイから
滑らかにするために円方向にずらして無理矢理固定したでしょ? 
252名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:19:30.63 ID:CQp/nckK
モーターの軸を手で回すとグリグリと抵抗を感じるがそれを磁極の多段化で低減した。
ということでよいのだろうか。
253名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:19:58.14 ID:Vu/GDD3H
そのへんの川なんかでも発電できる?
254名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:20:09.41 ID:JfYANO0a
いいんだけど、永久磁石が弱くなるよ
255名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:21:01.83 ID:4UAhWHQY
抵抗は軽くなるのに個数分発電出来るんだからお得
256名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:21:31.46 ID:oEjBf2z4
抵抗がゼロなら

自動車のエンジンでシャフト回しながら同時に発電もできることになる・・・・


ハイブリッドオワタ
257名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:22:21.72 ID:nmWI+4+m
>>246
それは残念だった
あと10年早く生まれて電気の世界に足を踏み入れていればね
まだチャンスはある。次なる発想を学会は待っているぞ
258名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:23:29.32 ID:U55pzlyg
>>246
ちゃんと読めよ
259名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:23:40.07 ID:xcfJgYjm
まもなく半島ヒトモドキの知ってた会見
260名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:24:18.43 ID:Lm2rbBDW
日本全国の発電所の無い県に 火力発電所を建設しろ
261名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:24:21.38 ID:wu0OCD5E
ああ

コギングトルクが簡単にキャンセルできるって
奴なんだね、素晴らしいアイデアですね。
小型風力発電とか水車とか回りやすくなりますワイ。

グッドタイミングなニュース!!
262名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:24:33.51 ID:vbMEsh6V
>>250
平松のおっちゃんすげーな
263名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:24:40.90 ID:tKmx/ZCc
自転車を漕ぎingするのが楽になる発明ってことね。
264名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:25:16.98 ID:c8eVEoXC
抵抗がゼロにするために8台回すんだから8倍にしてなおかつ抵抗ゼロなんだぜ
265名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:25:17.47 ID:tuYhskWX
これ本当に凄いのかなあ?
それ系の企業の研究機関からしたら
「そんなんみんな普通にやってんよwプゲラ」
て事は無い?
266名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:25:31.23 ID:rjxvdu4o
小さい力で回すときや低速回転のときに有利ってことか
267名無し募集中。。:2011/05/31(火) 18:25:56.64 ID:OjB7fMCe
これで主婦の電動自転車が高速に乗れるようになる。
268名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:26:44.87 ID:VCprw9iU
>>267

いや、それは困る。
269名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:27:21.51 ID:c8eVEoXC
電流が8倍とれて抵抗がゼロなんだぜ  すっげーーー
270名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:28:33.05 ID:mGfqLime
ものすごくインチキ臭いんですけど
271名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:28:35.85 ID:Z329lokc
何でいま発表すんだよ
ぜったい中韓がアップはじめてんぞ
272名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:29:08.09 ID:8KTf0QP7
それにしても新聞記者ってやっぱり馬鹿ばかりだな
抵抗ゼロなんて誰も言ってないのに、そんなタイトルにするなんて
273名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:29:24.66 ID:Fnxda2V9
jpg見てうぉぉぉぉって叫んじまった
コロンブスの卵ってこういうことなんだな
274名無し募集中。。:2011/05/31(火) 18:29:41.97 ID:OjB7fMCe
>>270
お前、最初の携帯電話知らない世代だろ?
275名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:30:05.88 ID:c8eVEoXC
磁力抵抗はゼロになるが8台回すから重くなるってオチじゃないよなwww
276名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:31:00.12 ID:wu0OCD5E
平板直列モーターで
スムース回転モーターです

グッドタイミング!!
277名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:31:05.21 ID:AZ1xMc8Y
おれ、学生の時同じ様な仕組みを思いついたけど
これが可能ならもう誰かがやっているはずだから
物理的に整合性がとれない問題があるんだろうと
勝手に馬鹿なアイデアだと決めつけていた。
純粋な人もいるもんだな、目から鱗だよ。
278名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:31:17.24 ID:mGfqLime
>>274
それが何の関係が?
279名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:31:20.54 ID:tKmx/ZCc
摩擦抵抗は8倍になるな。
280名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:31:47.39 ID:00v84r6e
コギングトルクが相殺されるんだろ
みんな何がゼロになると思ってるんだ?
281名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:32:21.69 ID:Ox3BuAEW
すげぇぇぇぇぇぇ
282名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:32:40.98 ID:8YWq6eWc
滋賀県の男性って凄いんだな・・・
283名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:33:18.46 ID:zYJkTa50
>>250
ちゃんと中まで読めよ、当時すでに20年と書いてある。
284名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:33:38.69 ID:VDi+Ar50
すぐに中韓から技術協力の申し出が来るだろうな。
285名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:34:40.84 ID:ZmlYPkM3
>>269
嘘・捏造書きこむ前に、モーターの軸を捻って、コギングトルク体感してこい!
286名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:35:48.80 ID:zu+MaUpN
>>32
エンジンの中にあるピストンを一斉に同じタイミングで同じように動かすよりも少しずつズラしながら動かしたほうが
エンジンの振動を抑えられんじゃね?って考えをモーターでやってみたって事かと
287名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:36:11.30 ID:1J4hlpJU
磁力抵抗はなくなるかもしれないけど、原発利権者の抵抗は増えそうだね
288名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:36:22.98 ID:Fnxda2V9
これいままでは100の力を得るために120の力が必要だったのが
100の力で済むようになったってことか?
20はエネルギーにできない力だったのが今回の発明で消滅して
変換効率のむちゃくちゃいいモーターと発電機ができるってことだよな
289名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:37:36.02 ID:k35KcuJX
なるほど、位相をずらすことで回転方向に進もうとする力と
戻ろうとする力と相殺するってことか。
理論上は8つでゼロだけど数個でも意味あるんじゃないか?
抵抗が少なくなれば風力発電が微風でも可能になるね。
290名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:38:38.19 ID:R63m+dXo
>>277
民間の試験機関にデータの解析求めて、京大に持ち込むぐらいのバイタリティがあるからね。
純粋って言うか、行動力と熱意の差だと思う
291名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:38:46.81 ID:gu3cgZds
元建設作業員が発明して京都大学が解析・・・このアンバランスさは
映画化向き
292名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:39:23.43 ID:tKmx/ZCc
>>288
発電機は判るんだがどうしてそこでモーターが出てくるんだ?
モーターは関係ないだろ?
293名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:39:46.00 ID:pnZLfnxS
すげええ!さすが日本だ!!
294名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:40:03.22 ID:1J4hlpJU
昔は特許局の人間が物理学でノーベル賞取ったからな
295名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:40:14.18 ID:3JofWzi+
難点は装置が大きくなりそうな事、だけかな?

効率が良いなら、
土地の心配の少ない官公庁や病院の発電機にもってこいかも
296名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:40:21.65 ID:VCprw9iU
これ、パソコンに組み込んで、UPS内蔵デスクトップパソコンが出来るんじゃない?
297名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:40:53.44 ID:KGR5sj/i
超技術があっても政治が全て売り飛ばす売国奴大国日本
298名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:41:30.53 ID:oBPHySoB
これは凄い
299名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:41:31.92 ID:1J4hlpJU
早く総選挙しないとダメだな
300名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:41:47.45 ID:+hCJ10/q
>>258
これは抵抗をなくす訳じゃなくて
>>251
の事・・


そもそも


抵抗が無いのにエネルギーが生成されたら
この世の方則自体がみだれるからありえないんだって!・・
301名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:42:00.78 ID:xoeJdEj7
>>289
理屈が違います
302名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:42:03.20 ID:rjxvdu4o
>>292
モーターの軸を回すのが発電機
303名無し募集中。。:2011/05/31(火) 18:43:12.86 ID:OjB7fMCe
これで老人用の電動カ―が高速に乗れるな
304名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:44:16.38 ID:xkLaN6oh
小水力用の始動抵抗ゼロの発電機も、同じ原理で作れそうだな。
305名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:44:20.21 ID:tKmx/ZCc
>>302
だから、これをモーターに応用して何のメリットがあるのか理解できないんだけど。
モーターにコギング・トルクなんてあるの?
306名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:44:24.55 ID:R63m+dXo
>>291
元建設作業員なのか?
請負業だから、土建屋の社長さんだったんじゃないの?
307名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:44:30.23 ID:oEjBf2z4


抵抗がゼロになるなら、
中心軸を手で回したら、永久に発電することになるんだが・・・・

永久機関キターwww
308名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:44:31.73 ID:VCprw9iU
>>303

いや、それも困る。
309名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:44:48.26 ID:zo2RdCB+
多分普通は他の制御のやり方の方が簡単だし若干の効率upの為にここまでやるのも必要性もないので
そこまで考えて実用化する人間もいなかったと予想。
310名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:45:29.67 ID:k35KcuJX
これでも一直線上にある必要はないんたよな
8つを円状にすこしずつずらして並べて、歯車やベアリングで軸をまわせばよい

>>301
えっ?
311名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:45:37.16 ID:TC9Vmf5D
軸受けを空気軸受けにすれば摩擦損失はある程度小さく出来る。
軸が長くなるぶん精度良く加工してもらわないと振動が問題になってくる。

日本の工場の加工精度がどの位出せるか知らないが精度を高めようとすれば製造コストが上昇する。
其のぶん、効率的に発電できるのか?
312名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:45:54.19 ID:kGkqblgI
凄いな、確かにコロンブスの卵だが、凄い。
>>295 あまり大きくならないよ、並列にした分ちいさくできるから。
313名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:46:57.46 ID:a3eJfl+z
このアイディアが専門家の頭に浮かんだら、すぐに >>145 を考えて、
「あ〜〜三相交流発電機が既にあるよなww」となるはず。
このアイディアで誰も特許を出願しなかった理由はそれだろ。
314名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:47:13.42 ID:VCprw9iU

回転ベッドが高速で回るようになるのか…。
315名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:47:40.14 ID:kGkqblgI
>>246 あのさ、何度も読んで国語のお勉強しようね、坊や。
316名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:47:50.31 ID:k5z4TPWs
出力は8相になるんだな…
317名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:47:55.76 ID:gDLkncu3
京都新聞の記者は理解している。

磁力抵抗という言葉は、あまり聞かないが、
読めばコギングトルクだと言うことは、容易に判る。
わざわざカギ括弧付きの「ゼロ」にしている。

科+住人の永久機関好きも困ったもんだ。
318名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:48:42.38 ID:3JofWzi+
>>302
彼に説明するには、
玩具の直流モーターから伸ばしたブラスマイナスの線を口にくわえさせ
それを減速機を逆にした装置に繋ぎ、自転車競技の選手が足で回せば理解すると思う。
319名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:48:52.94 ID:c8eVEoXC
モーターの場合は整流子で解決してそうだな (’o’) 
320名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:49:23.67 ID:tKmx/ZCc
>>310
星形エンジンをイメージして考えたと思うけど、
それなら水平対向8気筒のようにした方が良いと思うよ。
321名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:50:00.75 ID:F+GBr8Df
すげー。
モーターも、効率が良くなるのか?
ハイブリッドカーの燃費は、どれぐらいになるんだろ。
322名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:51:54.85 ID:zYJkTa50
取りあえず災害用ラジオライト付き携帯充電手回し発電機をマブチあたりで商品化しないの?
323名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:52:27.23 ID:qrRyMZZk
爺さん、ノーベル賞もらえるまで長生きしてくれ。
324名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:52:34.32 ID:k35KcuJX
>>320
いや、プラネタリーギアを想像したw
325名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:52:45.71 ID:TC9Vmf5D
>>319
整流子は寿命が短い。
インバータを使ったほうが良い
326名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:54:14.70 ID:LhDfHPEQ
自然エネルギー(風力発電、地熱発電、ソーラー発電、水力発電等)の板

環境・電力板
http://kamome.2ch.net/atom/
327名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:54:47.38 ID:pnZLfnxS
これは世界を救う技術かもしれないな。

328名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:54:56.52 ID:gu3cgZds
未開の領域がたくさんあった昔ならともかく、現代でも素人に革新的発明を
する余地ってあるんだね。
329名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:54:57.31 ID:KevccQbo
永久機関ではないけど軸受の摩擦を減らせばとんでもなく効率化できるってこと??
偉い人教えて?
330名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:55:11.67 ID:ZC92WyvU
だれか手コキにたとえて説明してクレ
331名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:55:25.44 ID:tPD7Mmjm
>>322
そういう、”手応え”で凄さを実感出来る装置を
どこか発売してくれるといいな
332名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:56:04.40 ID:xkLaN6oh
【予言】
すぐにこの原理で動く一体型の発電機を作り売り出した者が、
大半の利益を得るであろう。
333名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:56:15.46 ID:Fnxda2V9
>>321
プリウスあたりに採用された日にゃこの爺さんウハウハだろ
334名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:57:03.99 ID:FDfOMkpX
これ、実は別に大したこと
335名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:57:46.39 ID:KevccQbo
おとなの科学って雑誌あったね
これの仕組みを解説できるようにして発売してよ
336名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:57:47.50 ID:9h3QSVND
>>329
偉くもなんとも無いが…
最初回すときに必要なトルクがほぼゼロになるんで効率化が図れるという代物。
間違いなく効率化には寄与するよー
337名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:58:58.53 ID:oBPHySoB
軸を太くすればよい
338名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:59:09.62 ID:KevccQbo
>>336
回りだしたら一緒ってことでオケ?
339名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:59:30.10 ID:ucWV941V
新製品情報>2011年度3月
http://windofweef.web.fc2.com/newproducts/np02.html
菊川工業は、協和工業やモーターソリューション(東京理科大ベンチャー企業)と共同で、
発電効率を従来よりも30%向上させる水力/風力用発電機「escargo(エスカルゴ)」を開発した。
  開発のカギは、発電機の始動トルクを小さくするための構造づくり。風車の回転しやすさに
影響を与えるコギングトルク(磁気吸引力)を小さくしつつ、永久磁石の枚数を従来の4極から
56極に増やし、発電機内部のコイルの巻き方を工夫することで、発生電圧の減少を抑える構造を確立した(特許出願済み)。
  その結果、従来の永久磁石式の発電機と比べて、コギングトルクを約1/10に縮小、
回転数はこれまでの1/18の毎分100回転と、超低回転でも安定して発電できる構造を完成させた。
エスカルゴの発電効率は、従来機よりも30%以上も向上。低い回転数でも発電できるので、
従来機に必要だったギアなどの増速機は不要となり、風車や水車と直結して発電できる。
その結果、15%以上のコストダウンを実現した。


コギングトルクが1/10になる発明だと、
・発電効率30%アップ
・コスト15%ダウン

らしい
340名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:59:35.55 ID:VCprw9iU
獅子脅しでも発電出来るのか…。
341名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:00:41.94 ID:+hCJ10/q
>>315


>>1の"抵抗がない"

この文体にミスリードされ過ぎだと何度言ったら・・



勘違いしすぎだよ・・ 

要は永久機関に使える物は存在しないと・・

抵抗がないっていうのは何もない所から
エネルギーを生み出すに等しいんだって・・


これは意味が違うんだって・・


磁力負担の分散の事なんだって・・ 

342名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:00:57.98 ID:rLtfm3mB
「昔からそうだと思ってました!」ってアホ沸きすぎワロタ
343名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:01:09.52 ID:zYJkTa50
誰か一方ロシアは・・・のテンプレで説明してよ。
344名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:01:13.82 ID:oEjBf2z4


抵抗がゼロになる・・・
それはそく、永久機関となるんだが・・・・

345名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:01:27.92 ID:DwGbadwa
減るの最初の回す時だからあまり意味ない

つーか取り出す時の磁界の変化で電流は逆向きに発生しないのか?
346名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:01:45.58 ID:5+qpFc4O
>>312直径は小さくなるが長くなるのかな。でも製品はほしい
347名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:01:56.51 ID:9h3QSVND
>>338
どうだろう?回っている間も寄与しそうだけど…
もっと偉い人教えてー
348名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:02:30.02 ID:xoeJdEj7
>>344
なんでだぜ??
まー軌道上だったらそうかもな
349名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:03:42.40 ID:c8eVEoXC
>>347
そらそうよ 始めよければおわり良しって言うべさ
350名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:04:06.77 ID:5o2X8WW9
まさにコロンブスの卵だね。
ありとあらゆる発電機の使われる事になるから、莫大な特許料が発生する。
しかも、超伝導の研究と違ってすでに実用段階。

軸の強度が問題って書き込みが多いけど
始動時の負荷の方が軸の寿命を減らしてるんじゃないか?
351名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:04:25.41 ID:Vu/GDD3H
軸の回転方向にも放射状に磁石並べて、リニアみたく浮かせれば
軸の摩擦も低減できる?
352名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:06:12.84 ID:oEjBf2z4
>>348
なんでだぜ、の意味がいまいち不明だが
抵抗がゼロとなるということは、軸が永久に回ることを意味しとるからなあ・・・・
永久とはいわないまでも、入力した力よりもでかいエネルギーが取りだせることも
可能なわけでな、抵抗がゼロならな。
353名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:06:47.77 ID:/nJAXz2r
これ回生ブレーキに使えば、本当に速度0になるまで回生で減速できるな
電車やハイブリッドカーのブレーキが100%回生ブレーキにできるかも
354名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:07:20.66 ID:xoeJdEj7
>>352
抵抗と言っても電気抵抗とか摩擦抵抗とか色いろあるだろ
>>1は磁石同士が引き合う力のことだから
355名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:07:26.64 ID:TC9Vmf5D
磁石同士が離れていく時に磁力が減速する方向に働くなら其の逆の場合
磁石同士が近づいていく時に磁力が加速する方向に働く

回すのに必要なトルクが回転の角度によって変わるならトルクを変動するようにすればいいだけなんじゃね?
356名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:08:36.18 ID:k35KcuJX
なんつーんだ、発電抵抗はゼロにはならんぞw
357名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:11:58.04 ID:ICgcYTCn
普通の低コギングモーターに見えるんだが…
358名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:12:59.61 ID:FQr7Rrt9
わからんw
磁力抵抗ゼロなら発電抵抗ゼロにはならんの?

車軸の抵抗があるのはわかるんだがw
359名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:13:26.54 ID:sVIcSg4d
永久機関?
360 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 19:14:14.51 ID:ONa4Neg3
このおじいさんも自転車発電機を考えてたんだなw
361名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:14:31.81 ID:Ep2sUfeB
机上の空論かもしれない。
取り合えず第3者が試作機を作って、確かめてくれ。

それでも本当なら、信じる。

何度も同じような発想の記事を見た。
同心円状に磁石を並べて、永久機関だとかなんとかもあったな。
362名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:15:44.04 ID:wDSszutY
エンジンのクランクみたいなもんかね。
気筒数増やしてクランクの角度を均等に細かくすればスムーズに回るし
363名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:16:12.18 ID:c8eVEoXC
>>358
重たい磁石に重たいコイルを8台回すんだから発電抵抗ゼロにはならないだべ
364名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:16:13.16 ID:8KTf0QP7
>>361
第三者(京大)が確かめたってのがこのニュースじゃないのか?
365名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:16:43.92 ID:R4/ajOLa
>>318
面倒だったら文系ウザイとかググレとかしつこいとか
366名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:16:50.14 ID:xoeJdEj7
じじいになってIQ高いままだったんだな。
珍しいサイボーグじいちゃん
367名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:16:57.51 ID:KevccQbo
>>361
京大じゃダメ?
368名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:17:04.60 ID:ICgcYTCn
単純にスキュー付ければいいのに…
369名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:18:22.43 ID:k35KcuJX
>>358
なんつーんだ、かいつまんでいうと
発電抵抗=力→電気に変えるときの抵抗+永久磁石の仕組み上発生してしまう抵抗+摩擦とか
のうち、仕組み上発生してしまう部分をゼロにしますた えっへん
てこと
370名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:18:57.59 ID:oEjBf2z4
この理屈なら、軸のシャフトを完全に浮かすことも可能っぽいなwww
永久機関の完成だーw
371名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:19:28.44 ID:gDLkncu3
なんか判った。
おまえら、全然本文を読まねーな。
抵抗+ゼロ+発電=永久機関ヒャッハー
だもんな。
科学住人として恥ずかしいよ。
372名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:20:27.05 ID:/s3eQk5c
大きめのモーターが多極化してるのと同じで
別に発電に纏わる抵抗が減る訳じゃないだろw
373名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:21:13.16 ID:ytjG52yg
10年一回出る錯誤大発明、大昔からこれに類した発明で賑わうな。
新聞記者がアホ、理屈でだまされる。
374名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:21:40.93 ID:sEgroRxe
お前らが凄いって言うんだから凄いんだな。
うん。
375名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:22:54.42 ID:aLjBdvvE
年金支給も分けた方良さそうだ
世の中の役に立つ老人は倍額で、タダメシ喰らいの無能な老人は半額に…
376名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:23:58.60 ID:oEjBf2z4
電気抵抗ゼロの超伝導体でこのーモーターを組む
そして永久にシャフトが回る
あれ?永久に発電?
永久機関キター

という流れかw
377名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:24:10.94 ID:KevccQbo
>>373

京都新聞の記者も
低温工学・超電導学会の学者も
本格的な発電機を試作応用しようとしている企業も

みんなアホってこと??
378名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:24:12.67 ID:+SMwZRbC
既に実用化されていると思ってたw
379名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:24:24.45 ID:c8eVEoXC
>>375
逆だろ こういうじいさんは特許で金が入る
380名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:25:49.00 ID:+RXaATeS
レシプロエンジンの気筒数と振動みたいな関係なのかな
381名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:27:00.29 ID:+hCJ10/q
だから
コギングしない形に過ぎないんだよ・・


エネルギーの法則・・

この世の法則
・・その
永久機間やらでは無いから・・ 
382名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:27:28.97 ID:Ep2sUfeB
>>364
>>367
東大よりは信用できるけど、試作機もあるの?
有れば信用する。
383名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:27:40.08 ID:oEjBf2z4
ゴギング

キングコングみたいなもんなん?
384名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:28:22.27 ID:FHn9u/Lt
在日認定くるで
385名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:28:51.63 ID:gDLkncu3
大事なのは

>「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化

>発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった。

>多分野への広がりが期待
386名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:29:39.02 ID:KevccQbo
制御装置や廃熱装置が不要ってだけでもかなり素晴らしい発想じゃね?
387名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:29:39.81 ID:RyQXa4dG
ほんとコロンブスの卵だなぁ
ただ分厚くなるのか?
388名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:29:49.64 ID:8KTf0QP7
>>382
えっと、ソースにあるものはなんだろう?
そもそも、京大は二団体目の第三者なわけだが
389名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:30:03.12 ID:LhDfHPEQ
390名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:30:11.28 ID:/nJAXz2r
>>380
レシプロだと、完全バランスを星型や水平対向では作ってたが、直列ではできないとか意味ないとかみんなが思い込んでたって感じだな
この爺さんは、直列6気筒なら完全バランスするって初めて実際に作ってみせたと
391名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:31:44.78 ID:w715hLl5
図を見ても全然分からん。w
SとNは引き合うんだから、ずっと引きっぱなしだろ?
392名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:31:53.10 ID:CHBf52NW
>>1
普通に凄いな。亀の甲より年の功か。
393名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:32:48.38 ID:+hCJ10/q
>>383


軸を回すと磁石でガクンガクンする事・・
394名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:32:52.66 ID:X9kn8U9k
回生ブレーキの効きは?
395名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:33:15.23 ID:KevccQbo
>>382
民間の試験機関(第三者)に依頼して解析したデータを京大(第三者)がコンピューター使ってさらに解析したんだよを
396名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:33:54.28 ID:CQp/nckK
> 磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった
世の研究者たちはこれに気づかなかったということか。
397名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:34:10.39 ID:k35KcuJX
>>391
ちょっとずつずれてて、

片方は進行方向へ進めようとする
片方は進行方向と逆に引き戻そうとする

これを相殺した
398名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:34:46.52 ID:Ep2sUfeB
>>388
ソースの写真がデコードエラーで見れなかった。
ブラウザーで見たら見れたよ。

試作機も有ったのね。
399名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:35:17.70 ID:v4RfL5EZ
                  チョッパリが良いものを発明したみたいニダ
                          さっそく特許出願ニダよ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
400名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:36:54.02 ID:Aja0IEa2
自転車にダイナモを1個じゃなく、極ずらす形で8個付ければ
いいのー
そしてうまくいけば自転車が自分で回りだし発電もしてしまうの?

イエス か ノー で回答たのむ 
401名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:37:52.14 ID:5+qpFc4O
>>393自転車の前輪にくっついている発電機を直結すると、とたんに回りにくくなるあれだよね
402名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:39:29.51 ID:KevccQbo
ところでこれって普通の発電機よりもおそろしく発電効率が悪いとかいうオチじゃね??
いくら抵抗減らしても発電効率悪いと意味が無い・・・・
403名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:40:09.74 ID:tzO+cRjh
よくわかんないな
つまりどういうことかね
404名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:40:12.83 ID:+hCJ10/q

 勘違いしてる人大杉だよ・・

何だろコレ・・久しぶり



これ科学ニュース板じゃない・・  
405名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:41:13.48 ID:72M9/DZn
効率が40%アップしそうだな。



406名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:41:24.69 ID:Aja0IEa2
カックン発電機がしゅるシュルと動き始める感じかなー?
407名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:42:03.75 ID:+F69LVhe
コギングトルクが小さくできるのはいいな。
学生時代に自転車のダイナモで風力発電機作ったら、全然回らなくて泣いたのはいい思い出。
408名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:42:36.93 ID:r7T7tCfR
小型発電機とかだとアイドリング下げれそうだな。
409名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:45:57.12 ID:aM/Z4fpU
はやくG13型トラクターの広告を出してこの爺さんが狙撃されるのを阻止してもらうんだ
410名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:45:59.65 ID:w715hLl5
要するにガクンガクンと回転するのを滑らかにしましたって感じ?
411名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:49:05.10 ID:CQp/nckK
マブチモーターを模型店で買ってきて軸を回そうとするとグリグリ抵抗を感じる。
それを限りなくゼロにしたということではないのだろうか。

文系的解釈では。
412名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:50:45.16 ID:Aja0IEa2
以前磁石モーターが話題になったが
これに発電要素を組み合わせとすると、どうなるか?
  て―事?
 未知の分野かもしれない
413名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:53:33.15 ID:egrEHXcE
ヤマハに似たようなアイデアの内燃あったな
414名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:54:42.21 ID:ytjG52yg
分かり易く言うと、自転車の前輪で発電してその電力で後輪を回すってこと。
これを短縮して2枚の円盤に永久磁石を貼り付けて、引き合う磁石と反発する磁石を
少しずつずらして、・・・・この手の理屈を、円筒であったり、斜めにしたり
磁石を傾斜したり、いろいろあります。
特許庁の審査は、当技術分野に於ける通常の知識を有する専門業者に採って
容易に想至し得る。で拒絶。
415名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:54:56.77 ID:Lk3REkLv
また出たw
詐欺じじい
416名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:57:26.13 ID:oiVYtfI6
俺も分かってたけど
特許取らなかったんだよね。
世界中で安く使って欲しいから。
417名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:57:37.21 ID:DfG6PkMS
素直に凄い
さっさと特許取らないと‥
418名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:58:37.23 ID:/nJAXz2r
>>414
まあ日本の特許庁は、光ファイバーも容易に想至し得る。で拒絶して特許逃したからなあ
最初から日本以外での特許を取った方が良いかもな
419名無しのひみつ:2011/05/31(火) 19:59:48.43 ID:vUsALYA+
>>213
回生ブレーキに使えない?
いえいえ、強力なブレーキになりますよ。
ずらしてる分をまた揃えればいいんです。
ステップモーターでそこら辺を制御すればよい。

モーター8個必要?
1軸2枚の4位相でいいんじゃない。
420名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:00:02.53 ID:JOQZm6NI
いまいちよく分からんけど
抵抗を減らせて回転の効率がよくなるってこと?
421名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:00:02.51 ID:+hCJ10/q

>>411

  負担は変わらないの・・

   分散するだけで・・


ガクンガクン→グリグリみたいな・・
422名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:00:50.66 ID:r13RFF3O
>>397
だから違うって。陽極と陰極が高速回転することで一つの大きな磁界を創りだすんだよ。
それを並べて一つの大きな磁界とすることで、各磁石の吸引力をキャンセルしてる。

そんな単純な理屈じゃないんだよ。>>1は一見シンプルに見えて大きな力が働いている
423名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:02:47.52 ID:ga/s+AnS
後のアポジモーターである
424名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:03:07.23 ID:CQp/nckK
>>414
ミナトコーヘーさんの磁力モーターっぽいものですか。
425名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:03:43.58 ID:k35KcuJX
>>422
各磁石の吸引力が全体としてゼロになったら発電できないんだぜ・・・
426名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:05:07.89 ID:Skuq+v+A
IBMあたりがサブマリン特許で涙目とか?
427名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:07:33.39 ID:ucWV941V
2011年春季低温工学・超電導学会
高温超電導電機子巻線を適用した永久磁石発電機のコギングトルク低減と発電特性改善に関する基礎検討
http://www.csj.or.jp/conference/2011s/abs/2A-a04.html
Abstract:我々は,平松の出願特許[1]に基づき,コギングトルクを低減する永久磁石発電機の検討を行っている。
本報告では,上記発電機の発電特性を解析し,コギングトルク低減だけでなく発電効率改善の可能性を見出したので報告する。
[1] 特願2003−557088


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


出願番号:2003-557088
http://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4524110/%E7%B5%8C%E9%81%8E%E6%83%85%E5%A0%B1
出願     2002年12月25日
国際出願  2002年12月25日
国際公開  2003年07月10日
審査     2005年12月21日
登録     2010年06月04日



特許について、出願・審査・登録、全て通過しているけど?
428名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:08:32.97 ID:/ufTdkBT
HDDとかファンの軸受けって流体とか磁力のやつあるじゃん
あれで軸受けにしたら良いんじゃない?
もちろんある程度限界があるが…
429名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:08:46.70 ID:E05qbp0a
断言する。
日本の研究所が試験運転に成功後、
菅総理が低コスト風力発電機開発のため、
中国韓国に無償で技術提供、
サムスンが実用化して、日本終了。
430名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:10:38.01 ID:KevccQbo
サムスンの利益=韓国人の利益 ×
サムスンの利益=欧米株主の利益 ○
431名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:11:02.61 ID:MdGhGLCJ
東大に持ち込んでいたら、原発御用学者のセンセに潰されてただろうな。
適当な欠点を捏造されて。
432名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:11:05.41 ID:r13RFF3O
>>425
まったく君も分からない人だ。
これはつまり川の支流が一つの大河に流れこむと、支流の水かどうかなんて考えなくていいのと同じだよ。
433名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:11:35.50 ID:s4iVvdAp
これで直流送電が普及ふるかも?
434名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:12:49.13 ID:1rUZdiuQ
磁気抵抗が一回転当たりに均等に分散して体感上小さくなっているように感じるだけじゃないのか?
435名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:13:16.96 ID:nPIgRrpa
おまいら、本当に分かってるのか・・・・。

まず、交流発電機には関係ないぞ
そして、交流電動機にも関係ないぞ

直流発電機に関係あるだけだぞ。
回転のムラがなくなるからトルクが少なくてすむ感じだろ
436名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:14:43.52 ID:+hCJ10/q
文系の定義がわからないけど・・「文系」←全然関係的な意味合いはないんじゃ・・
437名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:15:27.31 ID:lzaHU1H9
これって始動時に8個分の始動負荷がいるって事?
まあそれを差し引いても凄いことではあるが。
438名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:15:53.88 ID:rTuNr6Vg
これ、普通は小さく作るから円周上に6個なり8個を並べるのを、
位相差作るのに4個にしないと成り立たないよね?。
ちょっと実用的なモノへの使用方法が思いつかない。
439名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:16:30.48 ID:/nJAXz2r
>>435
コアレスじゃない永久磁石交流同期も関係あるだろ
440名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:17:57.97 ID:xkLaN6oh
風力発電機”そよ風”ができるな。
441名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:20:02.97 ID:JOQZm6NI
これが出来たことにより長期的に見て
一般人の生活はどう変化するの?
442名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:20:21.32 ID:7u0ba3aG
角度ずらすのも順番にずらすんじゃなくてバラしてずらせば捻れも消えるよね
443名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:20:39.14 ID:lTApix4u
でもお高いんでしょう?
444名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:20:40.44 ID:jV2c/2cQ
ここにいろいろな発電方法載ってるよ
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/index.html
445名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:25:44.84 ID:UymHoK6K
磁気抵抗0=発電量0
446名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:28:07.18 ID:HARnL2Rf
お前ら興奮してるけどこれ別にたいした事ねーから
スーパーマリオで言うと段差でタイミングよくカメ踏むみたいなもんだし
447名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:28:37.59 ID:JFYHcJz1


実はこれと同じことを考えていた人は当然いた
しかしそれは、フリーエネルギーを意味し、回転すると同時に反重力作用を発生するようになり
軍事的にも、エネルギー利権的にもこれは不都合な技術、であった
だからいままでこれと同じ発電方法はつぶされてきていたんだ!!!


なんだってー!>ΩΩΩ
448名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:29:46.32 ID:k35KcuJX
>>432
支流が全部とまったら大河にはならないんだぜ?
449名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:32:20.09 ID:HARnL2Rf
洗濯機の横のハンドルが復活するのか
胸熱だな
450名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:32:55.81 ID:/ufTdkBT
>>446
それって、無限1うpじゃ…
451名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:34:13.97 ID:+RXaATeS
別に本当に0になってるわけではなくて、見かけ上0になるだけだろうから
発電できないってことはないんじゃないの?
452名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:34:48.33 ID:/CNVScmD
>>446
タイミング良くカメを踏み続けるとどうなるよ
453名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:39:19.34 ID:R94NALjS
SとNが向かい合うポイントと、その次に向かい合うポイントまでの間、この差で
グリンッ、グリンッ
って回っていたものを
スーッ
って回るようにしたって事?

それなら4つのポイントに磁石を置くんじゃなくて、
円形にずーっと磁石を隙間無く並べても同じ効果が得られるのでは?
454名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:40:04.90 ID:9YZzR21x

風力発電で、弱い風でも全く回らないってことが回避しやすくなるわけだな。

広い地域に分散させれば、風力でもそれなりに安定力が上がるな。
455名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:40:11.82 ID:/ufTdkBT
こういう感じ?

―( )-( )-( )-( )-( )-( )-( )-( )―

―、-=軸

( )=モーター

( )の磁石の角度をそれぞれ微妙にずらした。
( )の構造は変えていない。

456名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:40:59.67 ID:+2+kvnFd
この爺さんすごすぎだろ。
多分、100年前ぐらいの科学者が
過去である平成23年にタイムスリップしてきて
100年後の技術を何とか思い出して発表してるんだと思う。
457名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:41:39.10 ID:E3QsDlTj
一対の回転側固定側だけだとN・Sが重なった時に強く引かれ、ずれた時に引く力が
弱くて、回すとガックンガックンするけど、4対をずらして配置する事で
装置全体での引き寄せられる力の波が無くなった、って事ですか?
458名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:42:56.06 ID:6cejLHcy
ステッピングモーターを手で回すときのカクカクのところを
ちょっとずるずらしてカクカクが分からないようにするってことでOK?
459名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:42:57.98 ID:C4CC1FL+
>>456
仁 -JIN- の現代科学版かよ(笑
460名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:43:25.51 ID:2iIBgbe2
コギングを除きましたって話だろ?

コギングは負の抵抗だけじゃなくて正の仕事もしてるんだから
御和算ゼロとして考えるんだろ、普通は

>>45 にも書いてあるけど、既存技術はいくらでもあるだろ
461名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:44:46.35 ID:1GORt821
どことは言わないがうちの会社に納入してるモーターの磁気音とか回転音がなくなればいいな
462名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:45:19.25 ID:uY/7moME
ものすごく加速の早い車ができるのか
463名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:47:12.53 ID:s4iVvdAp
>>456
100年前に発明されていて当たり前の技術
多くの発明とはそんなもん。
464名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:48:20.13 ID:6cejLHcy
単気筒を8気筒にしたってことか
465名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:50:40.51 ID:IBgnQX8O
発電機ごとフライホイールにしちまえばいいのか。すげえ!
466名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:50:57.94 ID:+2+kvnFd
>>459
平松敬司(72)「ワシはひょっとして、2011原発被害を止めるためにこの時代に送り込まれたのじゃろうか?!」
平松敬司(72)「まだ放射能除去装置は発明されておらんのか・・・、まずは磁力抵抗ゼロ発電機から始めるか!」

というストーリーを妄想w
467名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:52:58.37 ID:Q+AGEljS
これ、昔からあるぞ。
468名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:53:43.39 ID:DlnuUGpv
自転車ででこぼこ道を走るか、平らな道を走るかの違いってこと?
469名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:54:19.69 ID:+2+kvnFd
>>463
あ、ゴメン。100年前じゃなくて。100年後ね
470名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:55:53.42 ID:TOUogukq
>>4
ワロタ&俺もわからんw
471名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:58:18.24 ID:s4iVvdAp
>>469
分かってたよ、難しい理論や高度な技術は必要ないってことです。
472名無しのひみつ:2011/05/31(火) 20:58:57.62 ID:4d0KIb6n
sugoi
473名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:03:53.92 ID:jXBSUcVv
>>467
それなら昔から利用してないかい?
474名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:05:51.15 ID:DkL5rtvc
>>437
逆だよ
始動トルクはずっと減る
発電中の抵抗は変わらないか、僅かに増える
475名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:05:54.00 ID:JEPN8mIW
超伝導電機子使うからものごっつい永久磁石作れるけどコギングが洒落にならんから、じいさんの特許でなんとかなるか検討しました

みたいな
476名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:07:06.59 ID:/CNVScmD
すべての真実は、3つの段階を経ていく。
最初は馬鹿にされ、
次には激しく反対され、
最後には自明の真実として受け入れられるのである。
477名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:07:26.02 ID:Kn+XvtNF
火縄銃より機関銃の方が強くね?
みたいなもん
478名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:08:49.02 ID:nL96SgN8
抵抗ゼロになればさらに負荷かけられるって事か?
479名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:09:22.01 ID:4SFlWNeU
>>1
まぁ確かにすごいのかもしんないけど別に電気自動車や風力発電限定じゃなしに
原発の発電機の効率化にも使えるだろ。
480名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:12:34.21 ID:4/cL0iNe
自転車に搭載して、
こいで発電して動力に伝える時代になるのか?
481名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:13:33.99 ID:khBW1sc/
つまり引き付ける力と反発する力が分散しただけ?
482名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:13:48.54 ID:ddWGFhot
ん?
これ永久機関ネタの磁力モーターの人?
483名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:14:46.80 ID:g/LFGNHc
自転車のダイナモ展開した
マジ軽ライトみたいなのとは違うんかな
あれより明るく照らせるようならいいな
484名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:18:57.36 ID:034R7zJv
>>481
分散じゃねえよ。
引力と斥力のそうさつだよ。
485名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:19:54.22 ID:3G7OKmNt
これで発電効率がどのくら上がるんですか?
486 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 21:20:54.33 ID:Y51DRkXr
>>483
今までの発電機の構造を変える事無く、位相を少しずつずらして重ねるているだけ。
レシプロエンジンで言う所の、カウンターウェイトみたいな感じで、
理論上は回転抵抗が限りなくゼロになるので、素晴らしく画期的。
まさしくコロンブスの卵的発想。
487名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:24:11.40 ID:g/LFGNHc
逆に超強力モータにもなるんでしょ
タケコプターができるな
488名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:25:10.81 ID:7bIt7jM6
素人にも理解できる、こんな簡単な事をエライ人が思いつかなかったのか不思議すぎるw
ふつう、発電機が開発されて10年以内に誰か気付くだろw
489名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:26:29.39 ID:S9fLCEmN
引き合う力をずらしてるわけかリニアみたいな感じか
490名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:26:34.30 ID:33wE1dyK
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、カガクニュース隊の中の人みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
491名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:29:26.72 ID:7g04LoSC
模型のモーターを手で回すとカックンカックンするからな
複数並べるとあれが無くなるわけだ
492名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:29:43.17 ID:17cLc0YL
理解した。
機械的な仕組みだけで負荷の揺らぎを平準化したってことか。
今までは、制御装置と組み合わせて電気的に平準化してた分、
構造が複雑になってたのを、単純な機械的解決にできるから、
その分コストを低減できたり信頼性を上げられるわけね。

発想としては非常に良いと思うけど、本当に先行事例が無かったのか疑問は残る。
この学会発表もミソはあくまでコンピューターシミュレーションだし。
そして、このスレの的外れな東大叩きやエネルギー利権の陰謀論を
書いてる連中を見ると、この発明もそのレベルの勘違い話の気がしてくる。
493名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:30:05.75 ID:iwQrDgHl
抵抗の働く理屈、力の平衡の理屈、基本を踏まえたら
案外問題を解決する手段は近いところに転がってるもんなんだな
すごく回転させやすい軸受けが出来るのか、胸熱だわ
494名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:30:52.86 ID:MKTGeuLp
韓国の大学教授が「ウリの発明を盗まれたニダ」と言ってくるに6ウォン
495名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:32:15.70 ID:F+GBr8Df
製品化が楽しみだ。
いつ頃だろ。
496名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:32:19.87 ID:ihIO2xje
似たような事が、ミニ四駆のモーター改造方法であったな。
コレコレ→http://www.yamaneko.net/moter/index.html
497名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:32:35.99 ID:+2+kvnFd
>>476
あ〜、思い出すよな。CD
最初
1そんなもん聞くやついねーって。
2数年経ったら読み取れなくなるんじゃないのか?味がない!高温がカットされてる!!
3レコードはねーよ。普通にCDだろ。
498名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:32:51.18 ID:qNhOW5Uy
300年前に韓国で発明された物のパクリだ。
499名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:32:57.88 ID:g/LFGNHc
記事の感じでは仕組みは簡単なことで、
科学ニュース板にありがちな、
実用化は10年後とか、100年後って話じゃなく、
メーカーがやるき出せば二三年とかで
製品化とかになりそうな感じがするんだが
期待していいかな?
500sage:2011/05/31(火) 21:36:37.60 ID:nX9Fr8bd
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/05/0909148OECPDT45Y_l.jpg
後ろのおねいさんで自家発電中
501名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:37:50.53 ID:FcR12Q6S
風力が良く回るようになるな・・・
502名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:37:53.09 ID:xkLaN6oh
マブチモーターで作ってみようかな。
出力は、単に束ねるだけでいいんだろうか?
逆流を押さえる必要あり?
503名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:40:24.16 ID:UuEFGq2b
>>399
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |      
504名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:40:32.86 ID:g/LFGNHc
>>501
菅の大好きな風力発電の時代がくるのか
505名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:41:24.81 ID:s4iVvdAp
>>502
ゴムチュウブで繋いでも旨く逝かないぞwたぶん。
506名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:42:05.59 ID:gCsITGB6
507名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:42:38.24 ID:96WzaVjz
ゼロサムみたいだな?
508名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:46:33.79 ID:UOhkmx6v
おーなんかよく分からんがすげーな!
509名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:48:49.77 ID:ePFC0Ykr
>>330
いくらしごいても気持よくない
510名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:50:23.65 ID:/ufTdkBT
家の空調や、大型設備のダクトなどに
コレを使った小型風力発電機の設置

どれだけ発電できるか判らんが、
結構簡単に電力を浮かすことができそうな予感…
511名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:54:33.81 ID:tzO+cRjh
とりあえず、発電するための動力が今よりも少なくてすむってことかな
512名無しのひみつ:2011/05/31(火) 21:57:13.78 ID:/ufTdkBT
>>すでに企業からの引き合いもあり、本格的な発電機を試作し、応用を検討する。
近い未来に実用化されるのかね〜
513名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:00:56.31 ID:FcR12Q6S
まあこう言う問題があることを知らなかったわな普通は
514名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:02:50.53 ID:GpSBmoYQ
三星がアップを始めました。
515名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:04:04.50 ID:nZ3mbReQ
>468
前輪と後輪が山と谷の位置にあって抵抗が減る感じ。
516名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:04:44.02 ID:PJyIwtC1
IPS細胞、オーランチオキトリウムに継ぐ大発見であってほしい
517名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:06:07.94 ID:pCTP7oIx
だから、超電導磁石使って大型化するときに邪魔になるコギングを打ち消すために使うんだってば
小型ならなんとでもなるだろ
518名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:07:57.93 ID:WYwzDjHp
やけにスレの流れ早いね。
何人か明確に勘違いしてるけど、発電時の抵抗そのものが無くなると思ってる人が多い?
519名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:07:59.27 ID:kQsPqIH/
>>1
出願番号ぐらい載せろ
そしたらすぐに調べることできるから
520名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:10:34.21 ID:FcR12Q6S
4気筒エンジンがV12エンジンになる感じだろう
それだけコストは高いと思う
521名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:14:27.94 ID:AEz0M2kZ
勢いスゲー
とてもこの板とは思えん
522名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:15:30.25 ID:pCTP7oIx
523名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:18:36.83 ID:Fnxda2V9
ドイツから特許使用の申し込みがジャンジャン来ると思われる
524名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:19:22.40 ID:5+qpFc4O
風力発電機にも朗報。起動しやすくなりそう
525名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:22:15.98 ID:9abBNJxF
似たようなのに、鉄心をひねったいわゆるスキューした電動機とか発電機
なら普通にあるけどな。
526名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:24:01.17 ID:uFmOdQ3m
スキューより効率悪そうな気が
527名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:28:04.81 ID:cqdZfX8N
早く特許申請しろよ。。
韓国が、ウリ主義出してくるぞ
528名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:31:24.59 ID:5bIp5xSU
GNドライブの実現も近いな
529名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:32:01.40 ID:kQsPqIH/
>>522
サンクス

> 目的
> 本発明は、磁界を供給する手段がヨークを吸着することで発生するコギングトルクにより
> 回転軸に与える影響を減少させることを目的とする
>
> 効果
> 本発明に係る発電機によれば、コギングトルクによる回転軸への影響を低減することができ、
> 回転軸をスムーズに回転させることができる。

要するにコギングトルクを減らしてスムーズにするわけね
元記事が一般にわかりやすく書こうとして『磁力抵抗「ゼロ」』なんて言葉を使うからかえって
わかりにくくなっていた
コギングトルクだと抵抗も受けるけど、トルクのピークを過ぎると反発で押してくれる力も働いて
両方平均するとゼロなんだよね
これはフライホイールを大きくすることでも解決できる
そんなに大騒ぎする内容でもないな

ヒマがあれば俺でも出願できると思える
530名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:33:40.41 ID:xoUCZ/Bd
疑問が3つ

・起動トルクは台数分だけ重くなるよね?
・抵抗がゼロじゃなく、抵抗の「変動」がゼロに近づくってことだよね?
・角度をずらさずに並べた場合と、今回のようにずらして並べた場合のエネルギーの差はどこに消えてたんだ!?
531名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:34:16.38 ID:Z3I2zlJq
これって
ぜファーだっけ風力発電メーカーかがやってる
微風の時にあえてモーターで羽をまわして初速をつけて風をキャッチする機能(マイコン制御)とか
ややこしいことする必要がなくなるってこと?

532名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:37:43.24 ID:oJuBChAv
これを普及するかね? 日本には原子力利権や石油利権があるから
このようなフリーエネルギー近いものが普及した場合、こいつ等は
失業することになる。
533名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:37:53.64 ID:iFOlyYLN
素晴らしい研究結果ですね

> 京都大の中村武恒准教授(電気工学)に相談

しかも相談したのが京都大で本当に良かった
これがもし腐りきった東大だったなら、この新発明が闇に葬られてたでしょうね
534名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:38:05.47 ID:pCTP7oIx
>>530
・そう
・そう
・騒音・振動・および熱
535名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:38:19.34 ID:gpZOiIUq
>>145
両者の数をincommensurate、つまり互いに素とかの
割り切れない数にしてやればいいはず

これ、特許取れるかもしれないが、もうここに書かれて
公知になったから取れないな
536名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:38:33.94 ID:kQsPqIH/
>>526
スキューは有効断面積が少なくなって、さらに漏れ磁束が多くなる
漏れインダクタンスが大きくなって発電機の内部インピーダンスが大きくなるので
大電力を引き出すときに邪魔になる
537名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:39:24.21 ID:pCTP7oIx
>>532
フリーエネルギーとは程遠い
538名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:39:53.95 ID:xoUCZ/Bd
>>534
ばっさり答えてくれてありがとうw スッとしたw
539名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:40:32.77 ID:gpZOiIUq
>>151
当然だな。発電機に対して「仕事」をしなければ発電できるわけがない。
仕事に波があったのを平坦にしたってことだろう
540名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:40:40.59 ID:59UUUE3P
>>532
幼稚園の頃読んだ絵本に、
「絶対破れない布」みたいなのが出てきて、
「破れて新しいのが売れないから、これはダメなんだ」とか、
そんなセリフがあったのを今でも思い出す。
541名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:41:14.66 ID:5+qpFc4O
手を動かした者が評価される、いいことじゃまいか
542名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:41:40.90 ID:s4iVvdAp
>>531
そうでしょう、風力計が回りだす程度の風でも一応発電するんじゃ無いかな。
現在の風力発電機は微風時は逆に消費電力のほうが多くなる場合も有るから
無駄な電力消費が無くなるだけでも大きい。
543名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:47:12.15 ID:1T7rynGS
ああ、オレが発電の永久機関として考えていた方法が・・・

この技術だと、一個のモーターを回す動力で10個のモーターを回して
発電すれば動力源のモーターを回す電力以上の発電が出来るので
メンテナンスコスト以外のコストが掛からない永久発電機関が完成する。

原子炉も太陽光もいらない
544名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:48:17.42 ID:pCTP7oIx
>>543
永久機関からは程遠い
あなたの考えているものとは違う
545名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:48:43.28 ID:1Z2MKeD5
申請してから公表したんじゃないの?
546名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:49:34.55 ID:ytjG52yg
2002年出願で登録が2010年、世間で公表が2011年9年経過
しかも未だ個人のレベル。ってことは
日本の大企業500社のヒラメサラリーマンは、この特許を無視か、潰しにかかるか、抵触しないすれすれでパクルか
切れてからそっくり頂くか、 己の点数稼ぎの盗人集団だ。これが日本のモノ作り衰退の元凶、
アメリカか韓国か中国で先に立ち上げると早い。日本じゃあムリ、既に9年もムダに費やしてる。
個人でここまで持ってくるのは並大抵じゃあない。日本の大学のアホ教授じゃあ到底ムリ。
そこを救い上げる組織があれば日本の復活も速いが。



547名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:50:29.01 ID:IB05+2jm
( ゚д゚)ポカーン
548名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:53:52.62 ID:kQsPqIH/
>>545
申請じゃなくて「出願」な
二番目の特許でも2009年07月21日に出願しているから今公開することはOK

>>546
そんなに高度な発明じゃないから、別の方法で逃げるか、無名の前例が出てきて
拒絶されるかどちらかでしょ
549名無しのひみつ:2011/05/31(火) 22:58:54.13 ID:1Z2MKeD5
ガソリンエンジンと同じで気筒数が多いほどなめらかに動くんだ、
コロンブスの卵だね。
550名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:02:17.65 ID:gpZOiIUq
>>530
山が谷底の高さまで消えてなくなるのではなく
山は低くなり谷は埋まって高くなる
551名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:03:42.67 ID:kQsPqIH/
>>549
ガソリンエンジンは余程気筒数を多くしない限り、トルク変動を平均化することは不可能じゃ
ないか
まだ試算してないけど、角度-トルクの実測値があったらExcellでワイルドに合成する
だけでトルク変動をシミュレーションできるからやってみな
552名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:03:44.20 ID:EmzgR701
ん? 同軸にしてるからなんか凄いように見えるけど、要は普通の発電機を
ベルトかカムで8台、タイミングをずらして連動させてるのと同じことでしょ?
抵抗の平均化を行っているだけに見えるんだが、そんなに凄いことなのか?

モーターで使われてそうな気がするが。
553名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:04:46.49 ID:1Z2MKeD5
飛行機もこれと同じだったんじゃなかったか、潰されたんだよね。
554名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:05:04.44 ID:yUnMyZlb
輪状にしたら

もっとすごくね?
555名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:05:12.69 ID:HZosfO1F
これ、同じ風力での安定駆動状態で今まで以上に発電できるってことじゃなくて
今まで回らなかった微風でもよく回る風車が作れるって事だよね?
556名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:05:24.42 ID:KqoclZ/t
なんかこれ思い出した
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51366157.html

>スミス教授は「あまりに初歩的なコンセプトに思えたので、このアイデアを初めて口にしたときは緊張した」と語る。
>「それまで誰も考えつかなったとは、なかなか信じられず、すでに実施されているか、または思わぬ障害があると思っていた」

557名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:05:40.18 ID:dpVE5V4d
磁力発電機といえば木下ファミリーとアントニオ猪木。

http://blackshadow.seesaa.net/pages/user/iphone/article?article_id=116000412
558名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:10:15.44 ID:kQsPqIH/
あれれ?
これって磁石を平均に配置するんじゃなくて不均等に配置することでもトルクの平均化
できるんじゃないか?

あ、出願する前に言っちゃったよ
このスレ保存しておいてくれれば公知の技術としての拒絶理由に利用できる
そういう出願が前例としてないかどうか、日米欧州を検索してみようっと
こっち方面の事業してないからアイデア垂れ流ししてもヘでもないからご心配なく
559名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:10:34.56 ID:Y2rQvdic
いつのニュースだよwww
560名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:11:33.58 ID:t7tlCZAC
>各台の磁石の位置を軸から見て均等な角度でずらすことで、
>磁石が引き合う力を相殺させることを発案。

当然そうなってると思ってたわw
561名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:11:46.03 ID:ToPB0b1X
HDDの省エネ化に利用しやすそうだな
562名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:12:04.69 ID:XdEfnQkG
>>1
スゲーな・・・ 
これ、当然あらゆるモーターで使われる可能性があるんだろうけど
自動車とかだけみても同じ蓄電池でより遠くまで行けるわけだろ?
563名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:15:03.92 ID:kQsPqIH/
>>556
>「それまで誰も考えつかなったとは、なかなか信じられず、すでに実施されているか、
>または思わぬ障害があると思っていた」
俺の発明も発明したときにはそう思ってた
後で世界的な発明になるなんて、そのときは思わなかったからな
564名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:18:04.38 ID:4LQDvBDT
これが太陽炉の始まり・・・イオリア・シュヘンベルク・・・
565名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:18:19.78 ID:n5LWjZZU
別に長細い発電機にする必要はないかも

ギアを噛ませて8個のユニットを縦に並べることも可能じゃない?
566名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:20:55.15 ID:nsivzlx8
頭の悪い俺

今までのモーターって最初の1/8回転させるのには力いるけどつぎの1/8回転目は勝手に回転してるような。
カックンのクンのところ。
で、これはカックンがなくスー?
なら1/4回転させるエネルギーって同じで、メリットは振動がなくなるとか静音とかだけとかと思ってしまう。
567名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:22:54.42 ID:Z0TQ/MCv
今までも誰かが思いついてたかもしれんが
「いくらなんでもこんな単純な事、すでに研究されそういう発電機も売られてるよなあw」
とか考えてスルーしちゃった人もいるんだろうな
568名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:25:09.83 ID:Yi9DxWUF
カックンのカッの分の力が要らなくなるだけでも
相当すごいことだけどな
569名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:25:38.60 ID:nZ3mbReQ
>566
カッとクンを2つ以上の発電機を使って打ち消し合ってる。
570名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:26:48.68 ID:GXFDtxZQ
発電機の試作品はまだなの?
簡単に作れそうなんだが
驚愕の高性能だったらまさにエネルギー革命起きるねこれ
571名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:28:00.17 ID:kQsPqIH/
>>567
そうだよ
こんなにたくさんの発電機つなげるのはエレガントというよりもエレファントだろ
誰かがとっくに思いついているけど構造が複雑でコストがかかるから意味なしだと
思って捨ててたという可能性が大きい
572名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:28:31.20 ID:4cQEQhhq
円錐にして8台を一台に
573名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:31:05.99 ID:B1Ph9PiA
>>566
>1/8回転目は勝手に回転
電力消費してないからじゃないのか?
574名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:32:36.26 ID:kQsPqIH/
俺が>>558で思いついた不均等配置のほうが構造が簡単で安いな
誰かそれ応用した利用発明でも考えついたら出願してもいいよ
575名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:33:34.67 ID:rk5sm9Ro
クソッ!!!!やられた!!!!!ちくしょょょょょょょょよおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
576名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:33:44.77 ID:Z0TQ/MCv
あー俺もこうやって世界を変えるような発明したいなー
577名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:34:31.43 ID:z43LEFXZ
ゴギングはなくなるけど、結局発電の際にはスムーズな重さが発生するんだろ。どうせ
578名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:36:10.93 ID:MqcTUHw6
何が凄いって
72歳でこういう自由な発想ができるところが凄い
579名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:36:48.47 ID:xiuChTvA
柔らか頭だな。 すごい。 
580名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:36:56.70 ID:Uw9vcamd
>>576
発明したはいいけど誰かにパクられるか短期的な利益しか考えない上の人にスルーされて書類棚の肥しになるのが関の山ンボー
581名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:37:12.57 ID:kQsPqIH/
>>576
世界を変えるような発明すると俺みたいにボロボロに疲れるからお薦めしない
Dr中松レベルの発明が気楽で楽しいだろう
582名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:41:17.03 ID:nerCjFb2
自力抵抗「ゼロ」の女じゃ、ダッチワイフだがな
583名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:41:58.26 ID:s4iVvdAp
要するに停止している時や出力端子がオープンの時は仕事をしていない訳だから
理想的な発電機は回転を始めたり、持続するのに大きな力は要らないってこと。
584名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:42:33.11 ID:FcR12Q6S
>>581
ちなみにどの方面だい?
585名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:44:11.46 ID:rk5sm9Ro
やっぱりフリーエネルギーというか永久機関的なものって磁力をうまく使えば出来るのかな?
きっかけを与えるだけで永久に発電し続けて止める時にだけ他の電気を使って止めると
586名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:46:12.52 ID:K7b5G0Xf
>>1
おいおい凄過ぎるだろ
これで発電効率どんくらい上がるんだよ

しかも唯の土建屋?どんだけ天才だよ
587名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:50:21.46 ID:K7b5G0Xf
これにするだけで発電効率上がって、原発ストップカバーしちゃうんじゃねーの?
588名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:57:10.49 ID:H3c9XjkA
スレタイだけ見てドクター中松的なものかと思ったが
意外にガチだった
589名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:00:14.84 ID:WUEMrIDe
火力や原子力で使用する同期発電機には関係の無い技術です。
590名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:01:35.72 ID:ynoIPDpR
コギングを限りなくゼロにする技術なんだな
回り出すまでがシンドイ風力発電やモーターの始動電力の削減に大きく寄与する素晴らしい発想
前から思い付いてた発言のアホは恥ずかしいから自重しろ
この世の中は公に発信してないものは思い付いてないのと同義だぜ
591名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:04:52.90 ID:AU0Q3lYT
これ、リニアモーターにも応用できるんじゃね?
電磁石の列を複数に増やせば抵抗低くなって電力下がるとか。
ただコストパフォーマンス的に良くなるかはわからんが。
592名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:05:15.35 ID:d4f1IjX8
>>584
あんたのPCにもきっと使われているか、ライバルの部品が使われているか、どっちかだと思う方面
593名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:05:33.66 ID:ISjRpGJt
やべえ試作品作らずにほっといたら先越された
行動力のある爺様に負けたわ
594名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:05:45.81 ID:826XHgMe
>>590
アメリカ「実は潜伏特許取ってた。だから俺らのモン」
595名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:07:35.93 ID:Tp8TVNK8
これを薄型化すればドキドキダイナモが実用化!
596名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:08:16.07 ID:AU0Q3lYT
>>594
古典的アイディアなので、注意深く探せば同じアイディアの特許あるかもしれんが
たぶんもう保護期間過ぎてると思う。
597名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:08:32.74 ID:d4f1IjX8
>>590
そうか
じゃあ>>558を誰も先願してなかったらあんたにあげるから持ってけ泥棒
598名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:08:41.76 ID:qTX8tkWj
これすごい発明だよな。一般人の自分でもわかるわ。
未来に繋がる発明を72歳がするのか…。感慨深いな。
599名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:11:25.19 ID:d4f1IjX8
>>591
マグレブはコイルを∞の字形状に巻くことでコッキングを大幅に減らしたよ
これ以上の工夫をしてもコストが上昇するレベル
600名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:13:38.65 ID:I404NJ0E
自動車のエンジンも多気筒の物は、原理的には同じことをしている。
同じ出力の回転軸を共有するエンジンが少しずつエンジンサイクルの
位相が異なるようになっていると、エンジンの出力が均されて
騒音が減るし、トルクが平滑化される。
気筒が多いほど静かだ。高級車のローイスロイスなど。
601名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:14:40.83 ID:toB6tjw5
車のシャフトに装備すれば、走行中それはもう発電しっぱなし、ハイブリッド
は走行距離がどこまで伸びるやら。
602名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:16:51.39 ID:gN52owKE
>>589
同期機じゃないのか?
直流発電機か?
603名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:18:25.88 ID:yew029SA
仕組みをみるに、どうしてこんなことを誰も思いつかなかった?て印象なんだけどな
604名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:27:46.35 ID:WUEMrIDe
>>602
>>1の絵や写真をでは永久磁石を使っているようですから。
永久磁石によるコギングを低減する発明だと思います。
605名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:29:17.90 ID:0nyuRpe0
これって、回してるときに同じ角度で、反対にするとどうなんの?
606名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:30:04.72 ID:d4f1IjX8
>>603
はっきり言って、コストかかるだろ
コストカット至上主義のこの時代に実用化されるかどうか疑問
607名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:33:58.78 ID:d4f1IjX8
>>605
同じようにスムーズだよ
608名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:34:53.75 ID:0nyuRpe0
>>607
ありがと、傾けるだけ非効率なんだな
609名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:36:17.79 ID:QIs1JXqn
いくら何でも、スレ伸びすぎw
610名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:40:55.36 ID:qkTQqC4d
科学ニュースでこの勢いって最近みなかったな
611名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:42:23.13 ID:WUEMrIDe
5年以内に自転車に乗っかるな。
製造時に車軸へセットしておけば、電気を流さない限り負荷が掛からない訳だから
コスト的にも見合う筈だ。
612名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:42:31.58 ID:hU7OGJiQ
よくわかんないけど記念カキコ
613名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:46:34.25 ID:zuuYIyr8
見合わんだろ
ハブ軸がどんだけ長くなるかワカランし
大体軸の抵抗は増すだろうし現状のハブダイナモから採用はねーわ
614名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:47:25.78 ID:3C2TIMxA
 俺もこれ考えた事が有るんだけど、コギングを解消するために、コイルを斜めに巻くっていう発想がそれだよね。そこに行き付いて、なんだ、もう考えてるやんって捨ててしまった。
 この人の凄い所、だれも考えなかった事は、発電機そのものを連結して斜めに巻く程度では解消しきれない磁力抵抗を、ゼロに持って行けるところまで
やったという事。
 発電機のサイズが大きくなるというデメリットが有るけども、そんなもの帳消しにするメリットが有る。
615名無しのひみつ:2011/06/01(水) 00:54:41.34 ID:d4f1IjX8
>>609
ちょうどわかりやすくてネタとしていいレベルだからだろ
普段、ここではスレ伸びないの?
616名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:01:01.02 ID:m+RZtvF0
はやく単極モーターを応用した単極ダイナモを実用化するんだ
617名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:02:23.74 ID:Ns+ub4dw
これはすげえぞ
本当に目からウロコ
618名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:04:00.70 ID:bKYQczte
朴林が来る前に早く世界中で特許申請しておけ。
619名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:04:03.78 ID:s2/QPM21
げ、おなじ町内じゃないか、このじいさん
620名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:07:19.52 ID:s2/QPM21
草津市は、孫の太陽光の設置場所の候補地だしな。県知事がいってた。
電力は草津市の時代だな。
621名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:07:51.70 ID:C/uQsYrX
車のジェネレータ回す力がゼロになるのか
燃費が抑えられるし原付は+10km/h速くなるし胸熱だな
622名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:10:02.58 ID:s2/QPM21
原付+10kmになる必要ないだろw
623名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:11:08.60 ID:DqD1T06R
むしろポイントはコギングよりも、発熱ロスの少なさに有ると思うんだが、
発熱が少ない理由が判らん。単に分散するだけで、発熱量は変わらないのでは???
624名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:12:57.56 ID:s2/QPM21
なんのこちゃようわからん。元建設請負て、発電機とあんま関係ないよね?
こういうまったく関係のない世界デ生きてきた爺さん蛾なんで発明できるんだ
不思議でたまらん
625名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:13:42.93 ID:KR2aBI2R
>>448
「止まる」って話はソースのどこからも出てこない。
あんたの勝手なつけたしじゃんw
626名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:17:43.18 ID:1iojR1wr


抵抗がゼロ
でもモーターは回る
モーターで発電した電力で軸をまわす
あーら不思議、
エネルギー入力なくても、勝手に発電しながら回る永久機関のできあがりー
案外永久機関ってありえるのかもねー
627名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:27:19.11 ID:QIs1JXqn
>>626
orz
628名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:31:17.71 ID:uCI/0Fjr
マツダの3ローターがこんなかんじで1本のシャフトに角度かえてローターがついてたな。
629名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:34:20.38 ID:QIs1JXqn
本来、じいちゃんの思いつきが学会に!くらいのニュースだよね。
630名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:34:37.29 ID:3C2TIMxA
>>623
コギングや磁気抵抗が無いと、回転安定性が増す。そうすると潤滑が楽になる。
って流れだと思う。共振とか考えなくて良いから付帯設備が楽になるし。
631名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:52:01.38 ID:ZPgtVS1q
まじか?ホントだったらすごくね?
磁気抵抗なしに発電できるって
常識では考えられないよ
632名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:53:31.03 ID:0RxScQbC
>>496
これみたいにコイル部が螺旋(斜め)になっているモーターって、
ラジコンの高速回転型モーターとして普通に売ってたよな。

これと原理同じだから、特許になるのやら
633名無しのひみつ:2011/06/01(水) 01:55:56.99 ID:WUEMrIDe
薄い発電機はあるけど、連続して重ねた場合のそれぞれのデバイス間の磁気シールドって
簡単にできますの?
634名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:03:26.60 ID:Mv7OpJyr
>>626 >>631
バカは書き込みするな
635名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:11:06.71 ID:KR2aBI2R
>>626
> 抵抗がゼロ

出だしから記事の解釈でつまずいてるぞ。

> でもモーターは回る

抵抗ゼロとモーター"廻す"のは別の話だ。


636名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:24:10.20 ID:xdjDSVM2
なんとなくがっかりなようなきがする
637名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:43:06.59 ID:YYV9xf4C
磁力抵抗が0でも

負荷は同じなんてオチじゃねーの
638名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:43:30.93 ID:ynoIPDpR
回すのに必要な力の山がないだけで発電するのに必要な抵抗は存在してる。回り初めと回ってる最中の必要な力が同じになるという話。
ストップ&ゴーが頻繁にある電気自動車に応用されると相当に化ける可能性がある技術かと
639名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:44:47.77 ID:+/lo5kMH
画期的な発見とまではいかない、というのは素人ながら理解できたけど
使用部品数減らしたり、製造コスト減らすことには確実に貢献できるレベル?
640名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:50:35.66 ID:N2ppQ4Tt
>>639
トイレに一歩前にって 張り紙みたことないか?
641名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:53:06.94 ID:Cna841l9
つまり、わずかにコスるだけで・・・

 ボッキアゲ
 ヽ(`Д´)ノ
  .ヽ`Д´) 
  (ヽ`Д). 
  (  ヽ`) 
  (   ヽ 
 ヽ(   )ノ.
  .ヽ   ) 
  (ヽ  )  
  (Д´ヽ) .
  (`Д´ヽ 
 ヽ(`Д´)ノ
  .ヽ`Д´) 
  (ヽ`Д). 
  (  ヽ`) 
  (   ヽ 
 ヽ(   )ノ.
  .ヽ   ) 
  (ヽ  )  
  (Д´ヽ) .
  (`Д´ヽ 
 ヽ(`Д´)ノ
642名無しのひみつ:2011/06/01(水) 02:56:50.10 ID:lBImC67N
発電量相応の負荷はかかってるんですよね
余計な負荷を無くせただけ
効率が今迄悪かったって事なのか?
643名無しのひみつ:2011/06/01(水) 03:13:25.61 ID:3C2TIMxA
>>637
効率が夢のように上る訳ではないよ。でも素晴しい発明なんだよ。
>>638
廻ってる間も振動してるんだって、磁気抵抗の所為で。それが無くなるんだよ。
磁気抵抗を無くせるというのは正直言いすぎ、それはスマナカッタ。磁気てい
644名無しのひみつ:2011/06/01(水) 03:35:53.06 ID:c8IFV1sk
複数個の発電機を繋げて発電機同士で絶妙なバランスをとらせる
そうすると外部から少し力が加わっただけでバランスが崩れて回るようになる
ってことでしょうか?
645名無しのひみつ:2011/06/01(水) 03:46:51.24 ID:sgbvgT0o
磁石が付いていない円盤をくるくる回すのと同じくらいの力で
発電機をくるくる回せるってこと?
646名無しのひみつ:2011/06/01(水) 03:49:29.98 ID:lBImC67N
↑それ+発電負荷。――だけで回せる
647名無しのひみつ:2011/06/01(水) 03:57:24.79 ID:fiF0+bN/
よくわからないが、風車を回すと空気の抵抗でとまる
けど今回の発見は、抵抗が無いから永久に回っている。

今までガソリンをずーっとつかって回していたが
最初に一回ガソリン使うだけでズーと回ってるから
ガソリン少なくてズーと発電できるんじゃないかな

今まで二つでは、抵抗があったけど、四つで囲って
バランスとると抵抗が無くなったって感じじゃないかな

これて゛UFO完成できるな おめでとう 爺さん
世界平和飛び越え 宇宙平和が来るな

日本の人権問題Human Rights in Japan
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
648名無しのひみつ:2011/06/01(水) 03:59:49.67 ID:OCh+P9Uu
>発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった
ほぼゼロってだけでゼロじゃなくね?
649名無しのひみつ:2011/06/01(水) 04:18:52.65 ID:OisHf5bh
え?ちょっと待って
これ凄くね?
650名無しのひみつ:2011/06/01(水) 04:18:52.91 ID:x+CFpZgP
一個の発電機ならカックンカックンってなるとこを
複数個同軸で角度を変えることで
カックンの次のカッが来る直前に、別の発電機のクンが来るから
カッの抵抗が相殺されるって事だろ?
なら軸受と回転体の空気抵抗を発電した電気の一部で緩和するとして
起動時は別の力で回して、あとは8つの発電機の半分も
軸を回すモータと抵抗緩和に使えば、発電しながら自力で回り続ける
永久機関にならんのか?
651名無しのひみつ:2011/06/01(水) 04:22:16.22 ID:ChchlTGN
韓国の技術がまた認められたか
652名無しのひみつ:2011/06/01(水) 04:31:46.62 ID:t4vToriG
磁石の方を回してる時点で、
この人発電機の知識が無い事丸分かりなんだが
653名無しのひみつ:2011/06/01(水) 04:36:51.62 ID:COjqEmkJ
>>1
そんなに簡単だったら昔の人が既にやってるって
 実際は抵抗が分散しただけだったというオチだろ
654名無しのひみつ:2011/06/01(水) 04:44:18.78 ID:kdBJHQHh
こういう関係ない別業界の人が、
とてつもない発明をするケースは、たま〜にある。

電話機の自動交換機を発明したのは、葬儀屋のストロージャーと言う人物。

彼は、葬儀屋を営んでいたが、近くにもう一軒葬儀屋があり、
その奥さんが地元電話局の電話交換手をしていた。
葬式の電話が来ると、その奥さんは片っ端から夫の葬儀屋につないでしまい
ストロージャーの葬儀屋には全く注文が入らなくなった。

怒った葬儀屋ストロージャーは、奥さんを電話局から追出す事を企み、
自動電話交換機を思いついた。そしてついにステップ・バイ・ステップ式の
電話交換機の開発に成功し、ホンの数年で電話会社はこの自動電話交換機を
導入して、電話交換手が次第に解雇され始めた。

そして葬儀屋ストロージャーは、まったく畑違いの通信業界で一躍有名な存在になってしまった。
655名無しのひみつ:2011/06/01(水) 05:10:40.89 ID:q+Q8HomJ
>>1
ぬるぬる回転しそうだな
656名無しのひみつ:2011/06/01(水) 05:40:58.59 ID:xYUT8eqs
>>1 >>650
何だこれ?多相化とどう違うんだ?



固定子は4台とも全て同相だから2相と見做す事が出来るけど
回転子は4台とも全て異相だから2相と見做す事が出来ないな

ふむ、内燃機関で言う多気筒化と発電動機で言う多相化は別物だったのか。

ん?じゃあ一々、4台直列だの8台直列だのだなんてせずに
最初から固定子2相回転子8相だの16相だのの1台で良いのでは?

でもそれだと直列複数台の時と磁界抵抗が変わって来るのかな?

でもここまでやったんなら固定子側極数と回転子側極数が不同式の発電動機も試して貰いたいなぁ。
657名無しのひみつ:2011/06/01(水) 05:47:21.73 ID:aWO5+7Pj
この記事を読んで永久機関だと勘違いするようなバカは死ねばいい。
658名無しのひみつ:2011/06/01(水) 05:48:57.51 ID:iwLjTfbY
>>656
単に、しょぼーいジェネレーターも多連装すれば高級になるってだけの話さ
659名無しのひみつ:2011/06/01(水) 05:55:16.23 ID:wpJPVdSd
これでもう原発はいらないな
660名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:11:09.36 ID:abwtH5/Y
661名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:14:10.20 ID:K4puo5P4
ジジイ結婚してくれ!
662名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:14:13.85 ID:fiF0+bN/
小さい電池で高回転のモーターができるんだろう
モーターついてる製品は、より小さくなり
爺さんが いただきまーす なんだろな

モーターは+-磁石が引っ付いたり離れたりして回ってるから
ちょっと抵抗があったけど まっすぐ並べるんじゃなくて
ちょつと角度をつけると抵抗が減りスムースに回った。
角度と位置は、爺さんが知ってるんだろな      まちがたかな

日本の人権問題Human Rights in Japan
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
663名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:24:37.36 ID:R+JoEoEQ
磁力の抵抗が0というか磁力同士で抵抗を相殺して0に近いってことで OK?
664名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:25:10.08 ID:9lWPL0nV
科学板で永久機関がというやつが出てくるのか。

摩擦抵抗ゼロだとしたら、回り続けるが、
発電機として、抵抗をつなげれば止まるだろ。

そもそも、一般的な交流発電機は磁力抵抗ゼロだろ。
665名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:29:16.58 ID:R+JoEoEQ
ひらめいた!

空間内の磁石をスパイラルして配置すればこれより高性能ななものができる。
666名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:29:29.43 ID:Hk0+wBjU
発明の目的は固定子と回転子の磁石の磁力を釣り合わせて、回転抵抗をなくすのが目的のようだが、実現しないと思う。

固定子の磁石が2つの回転子の磁石のちょうど中間にある場合には、磁力が釣り合って回転抵抗がないと言えるが、
一度でも固定子の磁石と回転子の磁石の場所が一致すれば、回転抵抗が最大となり、自力では回転しない。

なぜなら「磁石の磁力は距離の2乗に反比例するので、一度張り付いた磁石同士を、距離の離れた同等の磁石で引き離すことはできない」からだ。

発明者の誤りは「磁石の磁力が距離に正比例するので、回転子の磁石を均等に配置すれば回転抵抗がなくなる」と勘違いしたことによると思われる。

磁石を使用した発明の際には、磁石の磁力は張り付いた状態が最大で、距離を離すと急激に弱くなるのに注意する必要がある。

667名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:30:17.45 ID:LHlHvUot
低コストで負荷低減につながるなら、永く使える実用的なアイデアだと思う。
668名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:43:31.81 ID:9lWPL0nV
>>656
固定子が16極として、NNNNNNNNSSSSSSSSとしたら、それはもうN・Sでしかない。
または、16NSNSNSNSNSNSNSNSだとしたら、ブラシ的ムリがある 
669名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:51:53.23 ID:pXJu77Op
>>623
発電量そのものはほぼ変わらないが、発電の電気が正弦波に近くなって力率が上がって効率が上がるって事らしい
永久磁石発電機特有の発電の汚さが改善されると
670名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:52:29.80 ID:iE1sgZKW
これと、超小型発電用スターリングエンジンと大容量バッテリーの組み合わせでハイブリッドカー革命か?
潜水艦にも利用用途があるな。

・・・素人の戯言です
671名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:53:16.81 ID:3gBgvB4r
>>666
実際に試作された上に他者によって精査中なわけだが・・・
672名無しのひみつ:2011/06/01(水) 06:55:52.23 ID:pXJu77Op
>>614
コイル1個で0.1のムラが、2個で0.05、4個で0.025、6個で0.0167って、1/2、1/4、1/6に減ってるだけに思ってたら、
実は8個だと0.0125の1/8では無くって急にほぼ0になるらしいからな
8個まで作ってみる前に諦めた人ばかりだったんだろう
673名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:12:30.54 ID:xYUT8eqs
>>668
じゃあヘリカル磁極で。ついでに調子に乗って固定子側も逆ねじヘリカル磁極で。
674名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:15:52.05 ID:fiF0+bN/
【工業】磁力抵抗「ゼロ」の発電機、滋賀県草津市の男性が発明[05/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306840052/
379 :名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 07:12:22.44
UFoのジェネレーターができるのか高回転モーターかと思ってたが
どうやらローカル発見だったようだな
回転ハンドル回して磁石のついた円盤一枚回して発電するが
抵抗がある。八枚並べると抵抗がゼロになった

スムースに回転し発電力アップで いろいろ応用可能ってことかな

日本の人権問題Human Rights in Japan
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
675名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:25:35.78 ID:xYUT8eqs
有溝形発電機で斜めに磁界を切ってたけど
もっと大きく長きに渡って斜めに磁極を構成してみると、どうかな?
と言う事で、ダブルヘリカル磁極で二相(三相)発電動機

計算した事あった筈だが忘れた
676名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:27:05.60 ID:X5Wj20xC
>>664
科学板かも知れんが
俺とその他一部は、2nnからやってきた一見だからなw
677名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:29:50.82 ID:Hk0+wBjU
>>671
>モデルを試作したところ、発電機を増やすにつれて回転が軽くなる事を確認した。

発明の固定子、回転子の磁石の極性がすべて同一であることに注意する必要がある。

通常の発電機では磁石の極性をN極とS極を交互に配置するが、極性が同一である場合、
磁石の数を増やすと、極性の変化がなくなって、発電することができなくなる。

つまり発電には磁力の変化が必要であるが、同一極性の連続の場合、磁石の間隔が密になると磁力の変化も少なくなる。

このため上記のような、発電機を増やすと回転が軽くなる減少が起きたものと思われる。

仲村准教授には「磁力は距離の2乗に反比例する」と言う条件のもとでシュミレーションし直して欲しい。

磁石の数を増やしても、張り付いた磁石の磁力は最大で、距離を2倍にすると磁力は4分の1に減少するので、
回転抵抗がなくなることはない。


678名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:30:14.86 ID:DPqY5gGN
>>53
ハムスターは大食い。
小さな穴では間に合わないぐらい大食い。
679名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:34:05.32 ID:s0mYHJaY
このおじいちゃんのすごいところは
思いついただけでなく実際に試作したところなんだな
おまえらも色々思いついてるだろうけどやらないだろ?
680名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:37:57.35 ID:sOKrFSYx
磁力抵抗が減っても、発電による抵抗は無くならない。ただ、軸がスムーズに回るから効率は良くなる。
681名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:41:59.58 ID:ywGl+UNL
>>9
磁力抵抗がほぼゼロ、ってことはそうなるだろうね。
682名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:50:08.57 ID:SmuYaTMb
缶切りの発明に50年近くかかったってのは有名な話だからな。
皆が近くまで行っては引き返してる未知の発明も結構あるんだろうな。
683名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:54:12.97 ID:AZKVhdpz
俺もモーターの磁力抵抗については子供の時から
小型モーターでも案外抵抗が強いと思っていた。
(手動でまわしてガクンガクンするやつね)
しかし、こんな解決方法は思いつかない。

せいぜい3局モーターのアイデア程度で凄い関心
したいたしな。進角つけて一方向の回転を優先する
って事も偉い人がいるもんだって関心していた。

今回のこのアイデアは数年後によほど小型でない
限り全てのモーターに採用される。そして低燃費
と高回転が実現するだろうな。
684名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:56:59.12 ID:OYLGBUUi
よく分からんけど
これってすごい事じゃないか
685名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:57:16.30 ID:Cna841l9
>>682
なんか俺、ケコーンできないんじゃなくて、ケコーンしないだけのような気がしてきた
686名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:00:03.58 ID:+5W/te/g


想定の範囲内で、
妬み悔しがる評論家様たちだらけだなw


本当に理解してる奴らがどれだけいることかwww



687名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:00:16.20 ID:ESW7wD7X
手持ちの材料を発想の転換だけで夢の大発明か
すんげぇー
688名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:17:43.73 ID:5vOSLCBQ
ノーベル賞じよね?
689名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:24:42.32 ID:55HJoiBg
弱い力で発電可能。 これがいかに凄い事か。
690名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:26:48.84 ID:Zr5JRaq5
やっぱ不可能って無さそうだな。
目から鱗ネタがまだまだ眠ってそうだし、
「もうみんなやってるだろww」とか言って発表しないで
埋もれてる技術もありそうだな。
691名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:29:55.14 ID:Cna841l9
商品名「発電ころたま」
692名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:30:05.67 ID:OBLSieUq
発明の内容は良く分からんけど、
72才の爺さんが立派な発明をしたことに感動した。
俺も退職後はこういう爺さんを目指したい。

ボケかけて役に立たない発明ばかりしてる爺さんはいっぱいいるけど
そうならないようにしなくちゃ。
693名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:31:51.39 ID:1hKOnPBQ
【韓国】世界初の新型発電機を開発、ノーベル症候補に[6/30]
694名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:34:58.81 ID:8Pzb15g0
>>677
まず提出された論文を読むべきだと思うなぁ
そして他人にシュミレーションを頼むのではなく
自分でシュミレーションすべきだよ

おそらく、基本的な条件での結果は既に揃えているだろうし
記事に無いだけで論文には載っていると思うよ
だからこそ他人が追試できる訳で…
695名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:39:05.34 ID:awpCVnZT
数人の男を手玉に取る悪女が、デートの時間を上手いこと調整して
全員から「愛人手当て」と「遺産」を丸取りする発想か?
696名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:42:16.89 ID:2pKwVW6C
いままで10W必要だった仕事が6W以下とかでできるようになる
697名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:55:21.22 ID:WUEMrIDe
>>677
磁力の変化が距離の2乗に反比例、しようが正比例しようが
同じ力の大きさの逆方向の磁力で打ち消しているんだから、関係ないよ。
この発明はコギングの低減ではなく無くすこと。
698名無しのひみつ:2011/06/01(水) 08:57:00.38 ID:4cEUCc18
これ水力発電に応用すれば河川の底を掘らなくても水車でもダムでも発電できるな
699 【凶】 :2011/06/01(水) 09:02:59.17 ID:ZtEokEpv
おりゃっ!
700名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:08:11.87 ID:Hk0+wBjU
>>694
自分でシュミレーションしたからこうなる。

磁力が距離の2乗に反比例すると言う物理的法則がある以上、いかに磁石を密に配置しても回転抵抗がなくなることはあり得ない。

最接近した磁石の磁力を1とすると、距離を2倍に離すと磁力は4分の1に減少、距離を3倍に離すと磁力は9分の1に減少する。

つまり、最接近した磁石の磁力を他の磁石の磁力の合計が超えることは出来ない。

従って、回転抵抗における磁力の平準化は出来ず、発明の目的は達成しない。

701名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:12:29.30 ID:hVcT1Ahq
磁力抵抗ゼロという事は、軸受、空気抵抗がなければ慣性で永遠に電力を発生させ続けることができるってことだな。
702名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:13:19.86 ID:Dxn5ETcd

中国様に献上ですねwww
背後に気を付けろよオッサンwww
703名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:16:05.19 ID:bIJoE/bt
この技術と風レンズを使えば、微風でも回る風車が作れるかな?
704名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:16:39.27 ID:iTRC8uca
スレタイだけ見て永久機関とかの電波系かと思ったらマジものの大発明か。
現代でもまだこんなアイデア勝負みたいなネタが残ってるんだなぁ。
こりゃ凄いわ。
705名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:18:40.45 ID:d4f1IjX8
>>665
>>558

永久機関だとか言ってるやつ、違うぞ
発電させるときにはちゃんと力が要る
発電しないときに無駄な力が要らなくなったというだけのこと
706名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:19:01.17 ID:hVcT1Ahq
>>369
じゃあ、あとは摩擦をゼロにしたら永久機の実現だね。
707名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:23:22.45 ID:Hk0+wBjU
>>700
ただし、磁石の配置を完全に連続させて、極性の変化をないものとすれば、回転抵抗をなくす事は出来るが、
磁力の極性に変化がない以上、発電もできない。
708名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:25:21.23 ID:fjF/2bKa
するするモーターです

単純構造 薄型積層でよろしく

誰か作ろうよ パナソニックか
709名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:28:34.84 ID:Hk0+wBjU
>>707
つまり、回転抵抗の変化こそは、磁力の変化そのものであり、
回転抵抗がないという事は、磁力の変化もないと言うことであり、
発電することはできない。
710 【大吉】 :2011/06/01(水) 09:31:09.11 ID:ZtEokEpv
エア発電
711名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:34:35.36 ID:WOTkuEVh
手回し充電式のLEDランタンみたいなのも軽く回せるようになると考えていいのでしょう:OPIか?
712名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:34:44.02 ID:ynoIPDpR
大学のコンピューター解析で結果でてるのに自分のシミュレーションで解析の結果は発明の目的は達成できない(キリッ
ってどうかと思うよ
磁力の法則についても言われんでも当然計算に入れとるわな
今回のは記事の書き方に問題はあるが内容については実証も概ね済んでるし今後関係各所に与えるインパクトは大きい
713名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:36:52.48 ID:fiF0+bN/
439 :名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 09:21:18.60
自転車の発電機の中に一枚の磁力板があり抵抗があるのが普通だったが
四枚以上つけることにより抵抗が無くなりスムース回転になった

風力発電の軸に応用すれば弱い風で発電できる
モーターは小さい電池で高回転になる
回転が速くなり無重力に成りUFoができる かも
小さい力で大きな仕事ができる。な感じじゃないかな

日本の人権問題Human Rights in Japan
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50

714名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:38:10.47 ID:ynoIPDpR
>>711
単純に説明すると回し初めの一番力かかる瞬間が軽くなって回してる時と同じ力になる
715名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:38:33.26 ID:H3wPohRm
これは気づかなかった
716名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:41:57.83 ID:d4f1IjX8
>>703
そうね
微風から発電できる風車ができて、大出力のときでも漏れインピーダンスが小さくて
大出力が取り出しやすい発電機ができる

コイルを斜めにしてスキューさせる方法は漏れインピーダンスが大きくなって大電力取り出すときに
漏れインピーダンスが邪魔になるけど、この発明を利用すればそういう邪魔も少ない
717名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:45:28.26 ID:Xn4owqui
猪木に気をつけろ!
718名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:48:00.73 ID:d4f1IjX8
>>565
特許明細書を読むかぎりでは、その方法がこの特許の抜け道になっているね
719名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:48:30.82 ID:Kj693ZMM
連荘で回転が軽くなるのは、理解できるなー。
単体のモーター軸を手で回すと、重いもんなー
720名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:53:26.22 ID:xho51TMR
コレ、昔のレシプロの空冷星型エンジンみたいな形状ってことだよね
何で気がつかなかったんだろう?本当にコロンブスの卵だよな
スターデルタ回路とかがなくなって大型電動機の
構造が極めてシンプルに出来るようになるだけじゃなくて各方面で
めちゃくちゃブレイクスルーになる技術だよな
図の磁石のディスクを水車リング状のインホイールモーターにして
NS極PC制御で切り替えてやればもっといろんな応用できるんじゃ?
721名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:54:07.24 ID:d4f1IjX8
>>719
重たさのピークを過ぎるとお返しがあるでしょw
722名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:55:38.42 ID:fiF0+bN/
引っ付きすぎると抵抗あるし、離れすぎると 止まってしまう
爺さんは、ちょうどいい距離を発見してるんじゃないかな
直列じゃないと相殺しないんじゃないかな?
723名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:57:34.49 ID:d4f1IjX8
>>720
星型エンジンを少しずつずらしながら同軸に8連装するわけだ
構造がむちゃくちゃ複雑で高いものになると思う
ただ、小型発電機の連装は設置するときに軽くて扱いやすいかも
724名無しのひみつ:2011/06/01(水) 09:59:46.20 ID:WUEMrIDe
>>565
磁力の変化は距離の2乗に反比例するから僅かな遊びでバランスを失う
ギアに負荷と逆方向の力が頻繁にかかる訳だし、同軸以外では簡単でないと思う。
725名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:02:39.55 ID:d4f1IjX8
>>639
使用部品は確実に増えるだろ
726名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:06:57.05 ID:1awFe/VM
>>1
草津すげー
727名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:08:31.90 ID:Cna841l9
積層して使うことが前提の扁平発電ユニットが、
すぐに開発されるだろうね。

たとえば、ユニットと最大12U(ユニット)構成の発電機を最初に設計しておけば、
簡単に 2U、3U、4U、6U の発電機ができる。
728名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:10:45.43 ID:WUEMrIDe
>>727
8の倍数がきほんでしょ。
729名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:11:54.46 ID:d4f1IjX8
>>724
今まで均等に配置していた磁石と発電コイルを不均等に配置するほうが構造が簡単で
安いと思う<ココは公表したから公知技術だ
不均等配置の方法でいろいろな特許が出るような気がする


あと、コイル側の出力を電子的に処理してトルクを均等にする方法も考えついたわ
これ以上は言えない
俺もいい発明を思いついた
730名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:12:15.95 ID:QofdZfX3
電導コイルはどこにあるの?図だけだったら、発電しないとおもうけど
731名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:16:00.50 ID:d4f1IjX8
>>727
各扁平発電ユニットにマーキングがしてあって、積層数のオプションによって
そのマークを合わせると誰でも簡単にユニットが出来上がる、とかね
発電ユニットが大量生産できれば安いかも

それと、大きな発電機一個よりも小さな発電機多数のほうが漏れインピーダンスが小さいので
大電力を取り出しやすいから一石二鳥だわ
732名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:17:30.44 ID:S+FOOkhP
>>9
考えてみればリニアの仕組みと似てるよね。

8台で抵抗0ということは
80台並べたら勝手に回るのか!すごいな!!
733名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:18:02.07 ID:2pKwVW6C
んなワケあるかw
734名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:21:04.96 ID:d4f1IjX8
このスレ、玉と石が混交しているww
735名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:24:19.25 ID:1awFe/VM
>>171
40度ずつずらせばさらに抵抗が小さくなるんでない?
736名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:27:11.69 ID:SS3JB2rV
閉回路を横切る磁束の変化が電気エネルギーになるんだから、
通電して磁力抵抗ゼロはありえないわな。

たぶん記事を書いた人間が誤解している。
737名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:27:12.35 ID:hVcT1Ahq
磁力抵抗ゼロでどうやって発電するの?
738名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:28:46.75 ID:fiF0+bN/
抵抗が無いってのが気になるんだな
もしかして宇宙エネルギーを
取り出せたかもしれないな
739名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:29:01.90 ID:d4f1IjX8
>>556
>「それまで誰も考えつかなったとは、なかなか信じられず、すでに実施されているか、
>または思わぬ障害があると思っていた」

次に発電機にした場合に、このような多相発電機独特の障害に出会うだろうね
それをブレークスルーしないと本当の実用化は無理だよ
解決法思いついたから、待ってるね♪
740名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:29:07.98 ID:Fm40aYnG
今まで熱とか摩擦にロスってたエネルギーが減って軽くなると。
741名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:30:14.87 ID:DmWcz9GH
最初のかっくんが小さくなるってだけだろ。
それが問題になる用途なら便利だな、というだけで
ある程度勢いがつけば、ただの発電機
742名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:31:55.25 ID:1awFe/VM
>>270
何百dの鉄の塊が空を飛び宇宙へと上がる自体になにをw
743名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:32:51.70 ID:d4f1IjX8
>>736
この記者は一般の人に読みやすいようにと、磁気抵抗がゼロ、なんて言葉を使ったつもりだろうけど
かえってそのことが専門家にもわかりにくい結果を呼んでいる
「コッキングゼロ」と一言言ってくれれば全てすっきりするのにね
こういう場合は「コッキング(コッキング=時期的な抵抗)がゼロ」という具合に
専門用語と説明とを併記するべきなんだよ
744名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:36:11.57 ID:3pDFz1FI
同期発電機の効率は、何十年も前から97%、98%は普通。
745名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:37:32.90 ID:d4f1IjX8
>>744
同期発電機とちゃう
完全非同期発電機
746名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:37:36.26 ID:Oo9RARPj
自転車も、2本足でこぐより4本足のほうが効率いいということか。


ゴキブリが自転車こぐとこ想像してしまった…
747名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:38:37.36 ID:wepyClka
あいかわらず、こんなのたいしたことないだの、わかってただのwwwwww
その素晴らしい知識と経験を利用してさっさと働けけよ >お前ら
748名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:41:12.20 ID:1awFe/VM
>>341
永久機関は抵抗がない、じゃなくて抵抗がマイナスの場合だろ
749名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:42:23.16 ID:d4f1IjX8
>>747
日本は発明してもインセンティブが少ないから開発する気が失せるんだよ
シリコンバレーみたいに株式上場して会社急成長できる夢があれば世のため人のために
働いてやってもいいけどな
今のところ、世の中にくれてやるほど俺には余裕はない
750名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:42:46.24 ID:3C2TIMxA
>>741
あのカックンは常に効いてる。回転しだすとカックンの間隔が短くなって、
それがモーターの振動(唸り)として認知されているだけで。
つまりあのジーって感じが熱と音としてエネルギーロスになっている。
751名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:42:46.18 ID:IOhaY2uU
自転車こぎながらテレビも見れる発電量いけそう
752名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:44:33.12 ID:1awFe/VM
>>414
一行目から間違ってるだろw
753名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:48:05.25 ID:Q2FnY6Nm

ここぞとばかりに登場する永久機関厨は何なの?
ばかなの?
754名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:48:17.80 ID:1awFe/VM
>>446
無限うpワロタw
755名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:48:49.87 ID:P0oCcB1c
コギングトルクって自転車漕ぐトルクのことかと思ったぜ
756名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:50:33.61 ID:1awFe/VM
>>484
相殺 そうさい、な

あ、ガイシュツでしたか
757名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:50:53.82 ID:2pKwVW6C
この仕組みで発電所のタービン作ったら、どれだけ効率あがるかなー
758名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:52:27.77 ID:fiF0+bN/
この発電なら電気自転車できる
759名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:55:38.49 ID:wepyClka
>>749
ハイハイwwww
わかったから、明日から本気出してくださいね〜
760名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:56:18.99 ID:3C2TIMxA
>>757
発電所の発電機は永久磁石使ってない、コイルを使って電磁石にしてる。
この電磁石に流す電流の値を制御する事によって、発電量を制御してる。
(正確には周波数をキチンとした波形にするために、決められた回転数になるように、電流の値を
制御してる)
761名無しのひみつ:2011/06/01(水) 10:57:53.61 ID:3pDFz1FI
762名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:01:52.16 ID:1awFe/VM
>>620
wiiの元になった新世代もあるしな
763名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:03:04.51 ID:m9/ARUqw
 
  < `Д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  <`Д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_


  <`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

   ∧__∧
 ⊂< `∀´ >
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
    三 `J

764名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:03:52.36 ID:fiF0+bN/
こういうときは、ノイルコイルさんだな

http://www.youtube.com/watch?v=11QdD9C3ws0
765名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:05:15.69 ID:rseRHbXN
誰かお母さんみたいに説明して
766名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:09:20.28 ID:1awFe/VM
>>685
実は一度ケコーン済みなんじゃね?
767名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:11:05.41 ID:Wo6alBfZ
いろいろ使えそうだな
768名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:18:24.38 ID:EWEitYhN
>平松敬司さん
>「コロンブスの卵」
新ドラマ「敬司、コンブスの卵」
769名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:18:26.75 ID:cajZ7L6u
手回しラジオの発電が軽くなるのか、muneatuだな
770名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:21:06.24 ID:1iojR1wr
 中村准教授は「目からウロコの発想だが、どうして今まで誰も気づかなかったのか。
多分野への広がりが期待できそうだ」と驚き、



思いつかなかったのではない、とっくの昔にこの発電機を発明した技術者はいた
しかしなぜなかったことになっているか
それは
これが永久機関となり、エネルギー利権業界には都合悪い技術だったから長年潰されてきたのだ・・・

なんだってー ΩΩ
771名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:23:07.40 ID:DmWcz9GH
> 中村准教授は「目からウロコの発想だが、どうして今まで誰も気づかなかったのか。
>多分野への広がりが期待できそうだ」と驚き、

京大の電気工学の準教授のレベルのほどを疑いたくなるのは俺だけだろうか。
772名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:28:47.02 ID:7PK4dsrf
>>59
ハムスター買い占めてくる
773名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:29:16.54 ID:xoYb3n2P
   _, ,_       (; ´Д`)ヨッシャー!   /ヽ_ァ/ヽ_ァ       )  )
774名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:36:08.49 ID:Fg5PZXK9
>>772
この発明とハムスターは直接的には関係ないぞ。
↓の意味で、ごくごく間接的に関わっているだけ。
http://www.whereismyeyeball.com/2d/underneath_it_all.png
775名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:47:10.72 ID:Gt3SpGS2
企業に持ち込んではした金で買われたり、
下種なセンセにここをもっとこうしないと駄目ですよといらん改善加えられて
単なる共同研究者にされて教授の名前で発表されたりしないで幸運だったな
776名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:56:17.93 ID:CBZa60f8
パワフルなジジイだ
777名無しのひみつ:2011/06/01(水) 11:59:50.68 ID:X6C/0+aa
>>726
すげーのは爺ちゃんだから
778名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:02:00.92 ID:l8G5PoQM
伝説のスーパーハムスター人になるな
779名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:03:24.96 ID:/Qv1ZLvo
>>46

> 似たような力の凹凸がある他の回転体では、どういう処理になってるんだろう?
> 例えばピストンの往復を回転運動に変えるエンジンでも、
> 同じ問題があるはずだが。

だから4気筒エンジンとかがそれだろ。
あまり詳しくないけど。
780名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:09:37.73 ID:689KOtPk
CBXというそれはなめらかなエンジン積んだバイクが昔あってだな
781名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:11:42.04 ID:yCgE7omG
磁力抵抗「ゼロ」の発電技術、私のほうが先に発見したと遼寧省の鉤さんが主張を北京知財裁判院へ提訴。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1306897658/
782名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:11:43.35 ID:usMJcvi7
多重型はドイツで何十年も前にやってた気がした
783名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:19:41.82 ID:xYUT8eqs
>>736-737
コギングの間違いじゃないかな?

じゃなきゃ局所磁気抵抗はあっても結果的磁気抵抗は±0なんかな?

あ〜磁気回路不得意だから分かんね。

何で磁気抵抗なんだろ?コギングトルクメニスタンの平準化の間違いなんじゃないんかなぁ?

月と地球の重力中和点はどうなっているんだろ?
784名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:20:18.86 ID:3j9jjsMM
モーターをゆっくり手で回すと重くなったり軽くなったりするアレがなくなるのか
785名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:21:16.91 ID:xYUT8eqs
この発明よりも、ブラシと同じ効率を達成する画期的なブラシレスを開発して頂きたい。
786名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:21:45.21 ID:kk0NnRBv
東日本なら出てこない発明
もし出ても潰される

西日本だから世に出ることができた
787名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:27:24.59 ID:kk0NnRBv
ケータイのバイブモーターに採用

無振動と静粛性を実現
788名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:28:04.66 ID:ZS3bv0hQ
このジジイ・・ただのジジイではないな
789名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:28:19.79 ID:xYUT8eqs
う〜む、時間が経つにつれて益々、磁気抵抗極小は間違いな気がしてきた。
コギングトルク脈動抵抗極小の間違いなんじゃないんかな…?
790名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:31:54.65 ID:7rwxVYSw
>>789
そうだよ。
791名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:38:26.33 ID:TGltFlPy
>>780
正面から見たらうやたらエンジンが幅広い6気筒マシンか
792名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:41:44.04 ID:Jy8GrkV7
始動時のガクガクっとした感じが低減されるってだけだろう
要はちょっと大掛かりで長細い発電機やモーターを作っただけな気がするが
しかも永久磁石でしか使えないわけで
793名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:43:05.17 ID:eaJa8M0L


エネポのカタログのオネーさんが、さらに無駄な電気を使える様になるw


794名無しのひみつ:2011/06/01(水) 12:54:54.00 ID:EGPYt6Er
イヤミじゃないけど、もう100年くらい前にどこかで実用化されてると思ってた
795名無しのひみつ:2011/06/01(水) 13:00:03.96 ID:uC5dfyou
学生時代に演習で直流機の設計をやらされたな
あれはめんどくさかった
一人ずつパラメータが変えてあって、
高速小容量機とか低速大容量機とかにあたったやつは悲惨
796名無しのひみつ:2011/06/01(水) 13:07:27.53 ID:JGp4HADz
>>1
拒絶査定とみなし取り下げ
この発明終わってると思う

公開記事 2010−098945
出願人 平松 敬司
拒絶査定 : 起案日(平22.8.30) 発送日(平22.9.1) 作成日(平22.9.2)
拒絶査定(拒絶査定の引用文献情報) 起案日(平22.8.30)
国内出願引用文献
引用文献番号(特開平9-286365号公報)
引用文献番号(特開平10-084661号公報)
引用文献番号(特開平6-153428号公報)
引用文献番号(実用新案全文昭61-126223号)
引用文献番号(特開平8-256455号公報)
引用文献番号(特表平10-504699号公報)
引用文献番号(特表平11-511948号公報)

公開記事 2009-240159 (平21.10.15)
出願人 平松 敬司
査定種別(査定無し) 最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分日(平21.11.24)
797名無しのひみつ:2011/06/01(水) 13:12:01.01 ID:Dqwsu6d2
発電機回すときに
ぐりんぐりんてなってたのが
ぐいーーーんてなるの?
798名無しのひみつ:2011/06/01(水) 13:12:04.33 ID:Fkk3iV2N
>>98
屋根がとぶ
799名無しのひみつ:2011/06/01(水) 13:16:19.93 ID:XRQJuAsb
>>797
プルプルしてたのがヌル〜となる。
800名無しのひみつ:2011/06/01(水) 13:48:03.70 ID:/ae61Iyc
>>796
>>427

そもそもそれ何か違うだろ

>公開記事 2009-240159 (平21.10.15)
>査定種別(査定無し) 最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分日(平21.11.24)

>>427のサイトを見ると
公開番号:2009240159

出願日 2009年07月21日
何で3、4ヶ月で「未審査請求による」云々になるんだよ。
801名無しのひみつ:2011/06/01(水) 13:55:56.87 ID:mqUuSqcc
小学生の頃、磁石の反発利用して角度調整すれば永久機関作れるんじゃないかと思って色々試したが
結局はどうしても反発と引力が釣り合ってしまいプラマイ0になるから無理だという結論に辿り着いたが
現実の発電機はそれ以下だったというのは驚きだ。
802名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:01:01.03 ID:JGp4HADz
>>800
登録になってた
出願 2003-557088 (平14.12.25)
登録 4524110 (平22.6.4)
優先権(登録)記事 主張日(平13.12.25) JP(日本国) 件数(1)
査定日・審決日記事 査定日(平22.3.8)
権利者記事 平松 敬司
発明等の名称(漢字)記事 発電機
請求項の数記事 6
登録記録 特許査定書 : (平22.3.10) 作成日(平22.3.18)
出願却下処分前通知 : (平22.5.28) 作成日(平22.5.26)
特許料納付書 : (平22.5.31) 作成日(平22.6.1)
特許証 : (平22.6.15) 作成日(平22.6.4)
803名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:02:00.81 ID:mqUuSqcc
小水力発電とか今後増えるだろうが、これは大型化する必要ないから丁度いいな。
これからは地域、もっと言えば家庭ごとで発電する時代がきて発電機は小型化されるだろうから有望だ。
804名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:02:21.94 ID:qS7zGXGQ
うちの奴隷たちが、地下で廻してる発電機も軽くしてやってくれ。
805名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:06:03.92 ID:XkifCZB8
8相て使いにくくね
806名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:08:30.17 ID:Cna841l9
屋根の上に UHF、BSパラボラ、マイ風車 ってか。
それもウゼーなw
807名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:22:57.24 ID:H//cxVM8
鉄心は必要なんですか
808名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:35:13.47 ID:GNtpbdH+
多極モーターの改良。せいぜい、自転車のダイナモに使われる位だね。
しかし、簡単に釣られて見当はずれの能書き垂れる奴ばっかり。
電気的知識の欠片も無い奴が能書きたれてもデタラメなだけ。

国立大の(いまは独立行政法人か)の教授が咬んでるってことは、補助金狙いの場合が多い。
権威でその実用性を無条件に信じる事は出来ない。
大学教授なんていざとなったら研究なんで実用化には向かないっと幾らでも逃げれる。
少し前に、有名大学がインチキ風力発電装置を自治体に納めて裁判になってた。
大学なんて、作文して補助金とれればそれでOK。

これも、そうならないことを祈る。
が、かなり前から発表されてて、未だに実用例を聞かないって事は、
補助金を発電して既に終了って事かな。
それとも新たな客を探して始動しはじめたって事かね?。



809名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:37:37.93 ID:7Ruuqhpo
>>45
ほとんどのやつらが勘違いしてるなw 活字に弱いバカばかり
810名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:42:07.82 ID:OqjmDyUQ
>少し前に、有名大学がインチキ風力発電装置を自治体に納めて裁判になってた。

確か早稲田大学だったはず。
全然回転せず強風で壊れました。
実験段階のものを顧客に納めて大失敗。
811名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:46:44.66 ID:GNtpbdH+
あと、特許に興味を抱いた人は、この特許も、他の特許も読んで見ると良い。
多くの特許が実用化や画期的な技術とはあんまり関係ない事が分かるはず。

あと、国際出願ってあるけど、IPCか??
これ出願日を早い日に統一できる制度、特許の内容とは無関係。
一般に出願日の早い特許だけが有効なのでこの制度がある。

特許の審査は夫々の国の異なった制度の上で行われる。
国によっては審査なしで特許になったりする。
国際出願ってあったからといって、なんの技術の優位を保証するものではない。
書類出したただけ、金さえあれば誰でもできる事。

特許という言葉に弱い金持ちは誘惑できる。
役所は補助金が無駄であっても予算消化すれば役人の業績になる。
この類の夢のような新技術は腐るほどある。

そういや、小規模発電もこれに似てる構図。実用化なんて、、、
812名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:48:59.99 ID:7rwxVYSw
2chなんてこんなもんだし、社会なんてこんなもんだよ。
813 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 14:58:22.62 ID:FNDI0hcl
>>808 >>811
能書き乙
814名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:58:38.58 ID:qsmNcb9M
多極化ならぬ多層化ってことかい?
815名無しのひみつ:2011/06/01(水) 14:59:17.74 ID:KSSD2rfO
電気の出力波形はどうなるのかな?
816名無しのひみつ:2011/06/01(水) 15:03:25.14 ID:pXJu77Op
817名無しのひみつ:2011/06/01(水) 15:38:08.40 ID:7Ruuqhpo
爺ちゃんの提案にインスパイヤされて京大の無能准教授が
効率をほんのちょっとだけ向上させそうだな
もともと金になりそうにないけど、可哀そうに爺には1銭も入りそうにないな
818名無しのひみつ:2011/06/01(水) 15:43:34.66 ID:pFxyHToe
特許認められる前に言っていいの?
なんか心配なのは俺だけだろうか
819名無しのひみつ:2011/06/01(水) 16:00:49.15 ID:2pKwVW6C
>>818
<ヽ`∀´> …。
820名無しのひみつ:2011/06/01(水) 16:26:22.02 ID:34Agvb9C
やっぱり、こういう記事はN+より科+のほうがまともで安心した
821名無しのひみつ:2011/06/01(水) 16:31:02.11 ID:YrX+Gh1V
スレタイがよろしくないけどな
822名無しのひみつ:2011/06/01(水) 16:31:51.48 ID:VPs1TDrz
>>818
特許が認められても認められなくても公開されるから。
公開がいやなら、企業秘密として隠し特許も取らない。
コカコーラの製法なんかがこのタイプだわね。
そんかわり、他社が同じ方法で作っても文句は言えない。
コーラなら本当に同じか消費者に判断できないけど、
こういう分解して構造がすぐわかるものに企業秘密は無理だから。
823名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:01:18.77 ID:J1cDwJSL
>>816
6コイル8極の中回転数の発電機を8連同軸、
回路結合により出力は3相ということか。

48コイル64極の低回転数の発電機を1台作って配線を
3相分にまとめれば同じことだな。

これ、構造よりもむしろ配線が重要のような
824名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:17:40.98 ID:d36lBiE6
>>822
もともと特許は「技術を公開してください、その代わり陳腐化するまでの利益は守りますよ」
という目的で作られているものだからねえ。
825名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:18:43.18 ID:77ccmb1f
この発明は意味無いよ。
爺さんの脳内妄想発電機の効率を上げられるだけだから。
現実の発電機には応用出来無いし、応用する意味も無い。
826名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:21:58.28 ID:pXJu77Op
>>825
爺さんがフェライト磁石で作った発明を応用して、超伝導電磁石での応用例を発表してるじゃん
それで発熱が減って、超伝導の維持が楽になってるなら、十分応用の意味が出てるかと
827名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:29:46.11 ID:oN7x/PjC
>>700
ちょっと誤解じゃないかな。
磁石を密に配置してるんじゃないよ。

このアイデアは、一本のシャフトに発電機を8台、位相をズラせて連結してるんだよ。
だからそれぞれの発電機の抵抗のタイミングと、助勢のタイミングが
お互いに打ち消し合って、脈動を消してしまうんだよね。
828名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:34:43.07 ID:J1cDwJSL
>823 自己レス

>48コイル64極の低回転数の発電機を1台作って配線を
>3相分にまとめれば同じことだな。

間違えた。48コイルあっても8組が同相になったらダメだ
829名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:46:34.71 ID:mVAdHRbk
>>827
マブチモーターの軸をつまんでまわす時のグリッグリッって感じがなくなって
スーッと回るようになる

って認識でいいの?
830名無しのひみつ:2011/06/01(水) 17:57:17.32 ID:74Ox5UE/
初動やゆっくり回す時の抵抗が少なくなるだけで、
高速回転してたらほとんど関係無い気がするんだが。
831名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:02:40.57 ID:QIs1JXqn
>>830
正に、そこがポイントのアイデアだろ。
832名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:03:15.24 ID:xdjDSVM2
>>762
なんのこと?
833名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:07:40.68 ID:wcpEUY+r
動画を見たい
834名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:10:25.06 ID:1tx18oOv
単に低速時の抵抗を減らしたいなら
磁極とコイルを非対称にすれば済むような
835名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:19:00.77 ID:c93HaBD1
おまえら実際は10人に1人も理解してないだろ
836名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:21:25.68 ID:lBImC67N
おまえは1の人以下で良かったな
837名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:22:57.68 ID:Cna841l9
これとガッチャンコしてない?ほぼ同じように思えるんだけど。

http://j.tokkyoj.com/data/H02K/3072189.shtml
【登録番号】実用新案登録第3072189号(U3072189)
【登録日】平成12年7月19日(2000.7.19)
【発行日】平成12年10月6日(2000.10.6)
【考案の名称】同軸多段多極発電機およびモータ
【考案者】
【氏名】永井 實
838827:2011/06/01(水) 18:24:04.64 ID:oN7x/PjC
>>829
そんな感じだと思うよ。
ゴリゴリがなくなってスムーズに回る。
ゴリゴリがあっても、なくても、効率はあんまり変わらない・・・かな?

あと、発生電力に応じただけの回転抵抗は生じるから、他のレスで言ってる
みたいな永久機関は無理。
839827:2011/06/01(水) 18:27:23.83 ID:oN7x/PjC
>>838 じぶん
ごめん。俺ウソ書いてた。

>中村准教授によると、平松さんの発電機で生じる電気は波形がぶれず発熱ロスが少ないため、
>発電機の「弱点」ともいえる制御装置や廃熱装置が不要になることも見込める。
>低回転でも電気が取り出しやすいなど利点が多く、

とのことだから、効率は良くなるんでしょうね。
840名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:32:10.30 ID:2pKwVW6C
今までと同じ電力が、今までより少ない回転で取り出せる
少ない回転で良いなら、回すための力も大幅に減らせる

火力なら使用燃料減る
風力や水力なら設置できる場所増える
841名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:33:26.87 ID:uC5dfyou
>>839
廃熱は始動や停止のときに出入りする無駄な電流を飛ばすために必要になるんだよ
だから定格付近での効率は変わらない
だけど、低いトルクで回り始めるなら風力発電等で今まで捨てていた部分を使えるかもしれない
まあ全体としては僅かなもんだろうけど
842名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:41:06.88 ID:mVAdHRbk
>>840
>低回転でも電気が取り出しやすいなど利点が多く、

>>1に書かれてはいるけど
高回転のときと同じ電力が取り出せるとは書いてないよ?
843名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:47:01.54 ID:P0oCcB1c
自転車の発電機が目的なんだね漕ぎんぐトルクだけに
844名無しのひみつ:2011/06/01(水) 18:48:17.56 ID:7rwxVYSw
>>839
80%の効率が80.1%になるくらいだろ。
プラスになるかどうかも怪しいところだ。
845名無しのひみつ:2011/06/01(水) 19:02:38.64 ID:uC5dfyou
発電機電動機は常に良い条件で使えるとは限らないんだよ
始動停止は結構面倒なので、そこが楽になるなら
使える範囲を少し広げられるかもしれない
846名無しのひみつ:2011/06/01(水) 19:05:49.30 ID:G+7Gqbd6
小型の発電機限定のお話
蒸汽タービンで動くような大型の発電機には永久磁石なんて使われてませんからね
847名無しのひみつ:2011/06/01(水) 19:10:14.42 ID:Cna841l9
>>837 の内容
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 同一の回転軸上に同軸に装着した複数の回転子を回転位相を互いに均等に偏位させて設けた同軸多段多極発電機。
【請求項2】 回転子を6極型とし、段数を6段とする請求項1記載の多段多極発電機。
【請求項3】 入力側の駆動力の大きさに応じ段数を変化させる如くした請求項1記載のモータ。
【請求項4】 同一の回転軸上に同軸に装着した複数の回転子を回転位相を互いに均等に偏位させて設けた請求項1記載のモータ。
【請求項5】 回転子を6極型とし、段数を6段とする請求項3記載の請求項1記載のモータ。
848名無しのひみつ:2011/06/01(水) 19:42:23.10 ID:xYUT8eqs
結局、一番軽く発電出来る自動車のライトは
マジ軽ライトのマジ軽ロボか
849名無しのひみつ:2011/06/01(水) 19:43:37.13 ID:KxmaiNyJ
ハイブリッドの単車によさげだな
850名無しのひみつ:2011/06/01(水) 19:49:52.86 ID:VPs1TDrz
>>846
永久磁石の代わりに電磁石使ってるだけでは?
大型の場合はコイル数や磁石数を多くできるから、
簡単にコギングトルクを小さくできるから意味ない、が正解。
851名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:00:59.99 ID:FMVdjTsM
これ世界中の発電機が置き換わるくらいの発明?
852名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:03:11.91 ID:TGbU+vrS
これが凄い発明なの???
世の中のことが心配になってきたぞ
853名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:18:25.06 ID:lwHReI/3
現在の発電効率が飛躍的に上がる、
今まで30〜40%と言われてたのも
同じ力(エネルギー)で60〜70%80%
とかになるかもしれん、新型発電機つくらなくても。
そんぐらいの発明
854名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:20:45.23 ID:lGuhe1D0
Bediniの真似っぽいよね
Bediniの方が効率いいわw
855名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:30:43.91 ID:3dT5XiTD
>>847との違いは配置方法ぐらい?
ひょっとしたら無効審判で特許つぶせるかもよ?
856名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:35:15.18 ID:T+x3YgXg
フライホイールと組合わせると永久機関になる?
857名無しのひみつ:2011/06/01(水) 20:55:37.26 ID:Mv7OpJyr
858名無しのひみつ:2011/06/01(水) 21:08:24.77 ID:lGuhe1D0
なんだ、良く見れば、
Bediniの足元にも及ばんわww
859名無しのひみつ:2011/06/01(水) 21:08:28.86 ID:O7BGH9v6
>>4
> なるほど わからん

いや、図を見ればなんとなくわかるが、素人でも思いつく発想。

だけど、だれも思いつかなかった。


これを実験して確かめたじいちゃん、スゲー。
860名無しのひみつ:2011/06/01(水) 21:30:31.16 ID:Cna841l9
>>859
>>837,847
861名無しのひみつ:2011/06/01(水) 21:36:03.69 ID:X2YqGIlh
>>837
どう見ても、これとかぶってる。
やっちまったな...
862名無しのひみつ:2011/06/01(水) 21:42:23.20 ID:WUEMrIDe
8個で初めて理想的な配置になるわけで、コギングの低減とは明らかに違う。
863名無しのひみつ:2011/06/01(水) 21:56:52.31 ID:M4BZhn5o
>>862
残念だな。
864名無しのひみつ:2011/06/01(水) 22:14:34.43 ID:QIs1JXqn
>>837
おいおい、永井 實は琉大の問題教授だよ。
助教授時代に暴力事件を起こし、
教授になってからも暴力事件とアカハラ行為でで停職2回喰らってる。
865名無しのひみつ:2011/06/01(水) 22:21:31.83 ID:0xWdvQXM
これって、ハイブリッド車なら車が動いてる時は常に発電出来るって事だよな。それで発電した電気でモーター回せる訳だから、凄い事になるな。
866名無しのひみつ:2011/06/01(水) 22:29:37.09 ID:VPs1TDrz
>>865
磁石抵抗なくなるからと言っても、本来の発電抵抗は変わらない。
867名無しのひみつ:2011/06/01(水) 22:42:24.09 ID:w6H5KQgJ
発電機の効率自体は元々9割後半だから大して改善できない。でも、数パーセントを
削るのに企業は心血をそそぎ、長期的にみると大きな額になる。
868名無しのひみつ:2011/06/01(水) 23:02:47.76 ID:GL9ONq7n
869名無しのひみつ:2011/06/01(水) 23:22:10.73 ID:PPaP52Dd
>>853
いいかげんなこと言うな
870名無しのひみつ:2011/06/01(水) 23:30:56.38 ID:Hde0i98A
>>305
あるに決まってるだろ
871名無しのひみつ:2011/06/01(水) 23:35:33.69 ID:bfk+IWuq
なるほどお前らのおかげでようやくわかった。

それはそうと>>558が自己レスばかりで笑ってしまったw
872名無しのひみつ:2011/06/02(木) 01:57:45.19 ID:QAMqb3gm
こんなトンデモ記事に感心するお前らに逆に感心するわ。w
少しは疑問に思えよ。
873名無しのひみつ:2011/06/02(木) 02:02:55.42 ID:0ddNiXfJ
とりあえずこの爺さんと養子縁組をするところからだな
874名無しのひみつ:2011/06/02(木) 02:16:12.21 ID:g6qaDkOL
別にトンデモでもなんでもない
発電機8個という処でげんなりしたりするのだけれど、そういう用途がないこともなかろう
まあ自転車用発電機には無理だろうな…
875名無しのひみつ:2011/06/02(木) 02:41:07.44 ID:FMPghCVx
重力の法則は林檎の落下をさせない様に応用するためのものでないし
876名無しのひみつ:2011/06/02(木) 02:42:50.92 ID:FMPghCVx
敵国人を殺すための原爆が原発に応用されているし
877名無しのひみつ:2011/06/02(木) 03:21:06.73 ID:UMMEHB1V
878名無しのひみつ:2011/06/02(木) 06:13:53.12 ID:rEG3re1i
ふつーに作ったら軸受けが増えるな。
879名無しのひみつ:2011/06/02(木) 06:36:26.90 ID:lRmqB6Ps
自転車のダイナモにぜひ採用をしてほしい。
880名無しのひみつ:2011/06/02(木) 06:48:18.75 ID:lRmqB6Ps
>>872
内燃機関ではあたりまえのこと。気筒数が多いほど円滑に回る。
なぜ発電機では発売されなかったのか、本当に疑問だよ。
ま、昔はコストや大きさ重視だったのかもしれないが、小型風力発電などでは有利になるかもね。
881名無しのひみつ:2011/06/02(木) 06:55:00.51 ID:lRmqB6Ps
>>874
薄型なら、結構コンパクトになると思うけどな。
しかし、8個以上まで実験する好奇心はすばらしい。
お金が掛かったろうに。
普通の企業では、提案した時点で効果が明らかに予測されるので、研究費など出ないだろう。
882名無しのひみつ:2011/06/02(木) 08:23:37.59 ID:biCiVCVA
否定してる奴アホ過ぎて微笑ましかった
883名無しのひみつ:2011/06/02(木) 08:35:23.64 ID:ZsYbU/oZ
まぁ。将来性は次世代原子力発電のほうが、まだまだ上だな。
884名無しのひみつ:2011/06/02(木) 10:09:58.85 ID:Ji1BIA1i
化石燃料より先に資源枯渇しそうな原子力に将来性だって?
885827:2011/06/02(木) 10:37:14.38 ID:qmTPOiS9
電力供給増やすよりも、電力消費減らすほうが大事。
今までみたいな贅沢続けてたら地球おわっちまうよ。
886名無しのひみつ:2011/06/02(木) 11:39:59.29 ID:SjYrYJC/
消費税率が上げるくらいなら、電気代が倍になる方がマシだぁ。
スレ違いスマソ
887名無しのひみつ:2011/06/02(木) 12:06:45.28 ID:xYB+ujcC
気筒式圧縮機に置き換えて、往きで圧縮し、復でも圧縮する場合、
空気の圧縮反力の変動は、気筒を増して位相すれば消えるが、
効率は変わらんと思うが、誰か教えろ。
圧縮機では、表面積が増えて摩擦が増えるけど。
888名無しのひみつ:2011/06/02(木) 13:14:49.17 ID:wABaaE5o
電磁気学勉強してくる.
889名無しのひみつ:2011/06/02(木) 14:00:13.98 ID:88OdxAGx
素人考えだけど
発電機って言うのは、永久磁石が回転することで変動する磁気を
周りのコイルで拾って発電するんだろ?
磁石どおしが干渉して磁気変動をおさえちゃうと、コイルで拾える磁気変動がへるから
発電量落ちるんじゃない?
890名無しのひみつ:2011/06/02(木) 14:24:42.26 ID:FRzFUAsr
>>889
一つの発電機ではそうなる
磁気のスキュー構造でとかだと、それで発電量が落ちてた
これは複数の発電機の合計でなので、個々の発電機の個々のコイルにとっては磁気変動が変わらず発電量は同じ
その代わり、複数の位相の交流ができてしまうので、交流をまとめて送れなくもなる
891名無しのひみつ:2011/06/02(木) 15:07:15.33 ID:Hob3h354
いつマブチモーターから発売される?
892名無しのひみつ:2011/06/02(木) 15:16:11.19 ID:/SNWIu6A
>>792
永久磁石を使わないモーターは殆ど無いぞ。
893名無しのひみつ:2011/06/02(木) 16:16:34.17 ID:BSmmcDbv
発電効率の高い回転帯域も広がるだろうな。
894名無しのひみつ:2011/06/02(木) 16:18:48.37 ID:NaiNjJrk
>>890
発電するコイルは一つにしてその他はただの磁石にした場合
磁気抵抗だけ少なくして単相の発電をすることが出来ないのかな?
895名無しのひみつ:2011/06/02(木) 16:20:45.35 ID:VeeTHbJ3
>>847
段数を6段以外にすれば大丈夫なの?
イメージはV6エンジンがスムースなのと近いか。
896名無しのひみつ:2011/06/02(木) 16:50:53.30 ID:7JpoDdTi
>>894
その場合は、まったく発電しなくなると思う。
正確には、コイル内部には電流が流れるが、磁石の位置が変わった部分で
ショートしてしまい、外部に出力されない。
897名無しのひみつ:2011/06/02(木) 16:57:21.34 ID:k1Kx5ADI
いやーー

正直なところ実用化において
慣性モーメントは余裕で増加すると思うんだけど
それでも有利かどうかはこの人の論文では検討してるの?
読んだ人教えて
898名無しのひみつ:2011/06/02(木) 16:58:43.12 ID:7JpoDdTi
>>897
定速回転だから慣性モーメントは関係ないでそ
899名無しのひみつ:2011/06/02(木) 17:08:00.45 ID:BQ38hvc8
>>256
真面目な話さぁ
もしかして小型のガソリンエンジン詰んで
この発電機詰んで、基本電気自動車作ったら

直ぐに燃費が超伸びるてガソリン給油で走る自動車出来るんじゃないの?
900名無しのひみつ:2011/06/02(木) 17:20:57.89 ID:7JpoDdTi
>>899
それはないです。

>>256は発電機の回転抵抗がゼロになると思ってるみたいだけど、
コギングトルクがなくなるだけで、発電のための回転抵抗はありますから。
コギングトルクがなくなっても、効率はそんなに変わらないんじゃないか
という意見が多く、僕もそう思う。
901名無しのひみつ:2011/06/02(木) 17:25:44.96 ID:FRzFUAsr
コギングトルクが無くなった事で直接効率が上がったってんじゃなく、
コギングトルクが無くなったら電力波形が良くなった
波形が良いので効率が上がっただから
902名無しのひみつ:2011/06/02(木) 17:35:17.32 ID:l3fDkWrL
どうすごいのか教えて?
903名無しのひみつ:2011/06/02(木) 17:50:43.00 ID:7aHF6dD5
オルタネータのコギングがエンスト要因にならなくなるなら
エンジンのアイドリングをより低回転にできないかな
904名無しのひみつ:2011/06/02(木) 18:02:55.94 ID:mTNcYPGq
>>903
おお、いいかもしれん
905名無しのひみつ:2011/06/02(木) 19:02:24.73 ID:bFJVXUfz
今までの発電機は四角いタイヤの車と同じ。
この発電機は丸いタイヤの車で、非常に効率が良くなった。
発電機を交換して増やせば、100万キロワットの発電所で200万キロワットの発電ができるんじゃない。
906名無しのひみつ:2011/06/02(木) 19:07:37.37 ID:6VVFWR5D
四角タイヤの四輪車でも、1/16回転ずつタイヤをずらして取り付けると、
それなりにスムーズに進める。
それと似た感じだな。
907名無しのひみつ:2011/06/02(木) 19:11:58.19 ID:dQpRU+BA
じゃあドイツの自転車ダイナモで異常に軽いやつがあるけどあれは何なの?
908 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 19:40:57.15 ID:eGuxVgBr
今来たが、すごいな!!日本にもまだこうゆう人いるんだ!!

釣りでもエセでもトンデモでもいいからもっとやってくれ
909名無しのひみつ:2011/06/02(木) 19:48:00.25 ID:7G53PXCe
>>908
釣りや似非やトンデモは駄目だろw
910名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:01:01.01 ID:GjIMkzmy
リング状にすれば

もっとすごくね?
911名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:05:39.39 ID:r+/a+xWs
>>910
それはどうかな?
912名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:05:52.72 ID:SsBARTIb
ナノテクと組み合わせれば革命が起きるんじゃ
913名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:10:03.35 ID:7G53PXCe
高速から低速まで安定して電力が作れるようになるのなら

フライホイール使った蓄電にいい影響があるような気がした。
914名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:11:05.67 ID:vVEgBZEE
似たような事を思いついても、とっくにやってるか、
既に試験済みで思わしい結果が出ないから採用されていないと
思いこんで没案にしちゃった人も多いんだろうな。
915名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:11:07.08 ID:1sjzhYQx
>>903
オルタネータのコギングなんてエンジンから見たら誤差範囲。
アイドル回転数を下げたいなら、フライホイールを重くするとか。
(加速性能は悪化する)
て言うか、アイドルストップのほうがいいです。
916名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:23:46.39 ID:f1p4bm08 BE:2836399076-2BP(0)
>>914
>>816のFig. 3 Analysis results of cogging torque vs. number of series connections of HTS generators.
のグラフからすると、6台までは単なる反比例でしかなく、そこで諦める人がほとんどだったんじゃないかねえ
三相交流からすると、3台か6台までで、それより多くに意味があるとは思えないだろうし
途中まで想像通りな実験結果で、それにも関わらず想定外な事が起こる可能性にかけられる人はそうは居ないと
917名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:29:31.74 ID:k1Kx5ADI
>>898
定速回転の時ってこのモーターにメリットはあるのですか?
確かに定常状態だと慣性モーメントは関係ないはず、、たぶん。
でもこのモーターもある一定の速度で回っている場合を考えると
特に磁力抵抗のメリット?は無いですよね
918名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:37:24.64 ID:8rZmuWww
>>847
審査の際に参照されてない
国内出願引用文献
引用文献番号(特開平9-286365号公報)
引用文献番号(特開平10-084661号公報)
引用文献番号(特開平6-153428号公報)
引用文献番号(実用新案全文昭61-126223号)
引用文献番号(特開平8-256455号公報)
引用文献番号(特表平10-504699号公報)
引用文献番号(特表平11-511948号公報)

参照されていたら、新規性/進歩性の欠如になって拒絶査定になるだろうね
オヤジの夢は短かった
919名無しのひみつ:2011/06/02(木) 20:59:37.37 ID:FoSGP3mB
工学屋は基本的に特許と論文数にしか興味が無く無能
920名無しのひみつ:2011/06/02(木) 21:02:50.75 ID:ODSa34Cw
実用新案ネタレス、悔しいからっていつまでやってるんだ…
921名無しのひみつ:2011/06/02(木) 21:54:58.83 ID:yVbOJb5H
>>917
って言うより元ネタとしては発電機用だからナ。
コギングトルクは定速回転でも、加減速でも、あんまり関係ないです。
風力発電の微風状態での起動をしやすくするということなら利点はあるかも。
面白いアイデアだったけど、実用上の利点はちょっと弱いかもなぁ。。。
爺さん、次ネタガンガレ
922名無しのひみつ:2011/06/02(木) 22:02:52.99 ID:8rZmuWww
>>919
俺、弁理士事務所アルバイト
これは明らかに審査漏れのケースだと思うな
明日弁理士先生に聞いてみるわ
923名無しのひみつ:2011/06/02(木) 22:18:38.96 ID:+wpSfkQa
最近7時頃の琵琶湖線上り電車だけど何かの大会かジャージ姿の中高生が
乗っる日があるんだが、マナーが悪い。通常より混雑して場合によっては
積み残し。ドア付近に乗ってるのに降りないし、駅に着く間際には降りたら乗れへんやろとか、ホームで待ってる乗客を見て何並んどんねんと悪態をつく
女子中高生たち

お前らが乗ってるからただでさえ混んでる電車がすさまじく混んでるんだろ

学校関係者も予めJRに混雑が予想されるとか連絡しろよ
JRも本数増やすか増結してくれ、注意して逆ギレされてるリーマン見てたら
目も当てられない
924名無しのひみつ:2011/06/02(木) 22:25:12.36 ID:uB0Kg5dU
ちょっと琵琶湖行って来る
925名無しのひみつ:2011/06/02(木) 22:34:55.04 ID:+wpSfkQa
誤爆しちまったorz

放射線は出てないからしんぱいしないでくれ。ちょっと吊ってくる
926名無しのひみつ:2011/06/02(木) 23:24:06.23 ID:tYWcSmhx
>>916
8でゼロになってるのは
有限要素法のメッシュが粗いからだと思うけどな。
細かくしたら有限値でるんじゃないか
927名無しのひみつ:2011/06/02(木) 23:27:25.55 ID:HgbQULR8
>>926
>発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった。
                       ^^^^^
928名無しのひみつ:2011/06/03(金) 00:04:10.81 ID:qdqdMCU4

N2機関キタコレ
929名無しのひみつ:2011/06/03(金) 00:14:32.91 ID:/MPAWtjq
>>923
完全にスレチと思うが、まともに相手してもしゃーないんで学校に文句言ったら?
かばんとかに書いてるでしょ 学校名
930名無しのひみつ:2011/06/03(金) 00:15:29.21 ID:/MPAWtjq
あ誤爆だったんだな
どこのスレか教えてくれ 凄く興味がある
931名無しのひみつ:2011/06/03(金) 00:57:39.99 ID:ZUQbZgAv
コンギングトルクのほうが回転子の慣性力よりも邪魔。
コンギングトルクは反発力だから、これを乗り越えないと回転を開始しない。
慣性力は、反発しないので、少しでも加速度が加われば回転を開始する。
このシステムは、直流発電であれば、昇圧回路なしにかなり昇圧でき、リプルもかなり小さい。
昇圧ロス、リプル平準化ロスを考えると、その分効率化するかもな。
まじめな話、パワーダイオードやサイリスタのない時代にやってそうな希ガス。
特にGEが。
932名無しのひみつ:2011/06/03(金) 08:01:11.99 ID:Z+Wrau3d
【レス抽出】
対象スレ:【電気】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 滋賀県の男性が発明
キーワード:永久機関

抽出レス数:34

諦めろ
933名無しのひみつ:2011/06/03(金) 08:40:50.53 ID:X6utioDX
>>848
車輪のスポークに磁石をはっつけるあれか
それとは別に、「らくちんランプ」つのがあって、
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/e459baffec6070d4db82c7eac0b14db8.jpg

このダイナモは結構軽かった。出してたところは風車キットも出してたぐらいだし。
軸が錆びない材質だったらマイクロマイクロ風車にはもってこいだったな
934名無しのひみつ:2011/06/03(金) 09:22:07.54 ID:2PqIBJ3G




                  つまりどういうことだってばよ




935名無しのひみつ:2011/06/03(金) 09:44:46.95 ID:DRJuvYQ9
な・ぜ・だ・れ・も・き・づ・か・な・か・っ・たwwwwwwwwwww
936名無しのひみつ:2011/06/03(金) 09:57:15.94 ID:dgaT+2GB
>>934
オナニーなのにまんちょに入れた様な気持ちよさを得られる、みたいな
937名無しのひみつ:2011/06/03(金) 10:18:16.62 ID:LbWuYSLU
このランプ、風車ダイナモよりロス少ないのかな
938名無しのひみつ:2011/06/03(金) 11:20:56.90 ID:X6utioDX
>>937スチール缶切り開いた風車をくっつけて、付属のLEDランプを接続しても良く回ってた。只、軸のねじが錆びやすかったなぁ。惜しい
939名無しのひみつ:2011/06/03(金) 12:30:27.28 ID:h0m+fDcM
×気づかなかった
○黙殺されていた
940名無しのひみつ:2011/06/03(金) 14:10:20.72 ID:ke5ITaJY
スレででてくる、発電抵抗は変わらないってどういう意味?
発電抵抗=磁力抵抗で、この磁力抵抗が0に近くなるってことじゃないのか?

初期状態
===N S--○--N S===

この外側のNSと内側のNSの磁力がでかい方が発電量が増えるってことじゃないの?
発電量は増えるが、磁力が強いので引き剥がすのに力が要る。その抵抗が無くなった?

素人に分かるように教えてちょ

941名無しのひみつ:2011/06/03(金) 14:32:55.34 ID:oypsJ8YF
>>940
磁力抵抗ってのは、コギングトルクの意味を読者に分かりやすく説明したと思ってる記者の勝手な造語
引き剥がすのに力は要るが、引き剥がした後に勝手に近付く力も強くなるので、プラスマイナスゼロで力の累計は変わらない
ただ、動かし始めの力の差になるだけで、発電中の発電量に応じた発電抵抗は変わらない
それだけだと思われてたが、発電した電力の波形が綺麗になって、効率も上がったらしい
942名無しのひみつ:2011/06/03(金) 14:37:17.18 ID:sfDvWubx
>>940
シンプルな発電機の場合には、回そうとする時に
軽くなる角度と重くなる角度がある。必要な力の変動が大きい。

>1 のように工夫をすると、どの角度でもほとんど同じ力加減で
回せるようになる。回すために必要な力の大きさはゼロにはならない。

磁気抵抗ゼロという表現はおかしい。
まあ★は自分の立てるスレを
賑わすためにわざと「永久機関!?」って釣れるような
おかしい表現を使ったのかもしれないが
943名無しのひみつ:2011/06/03(金) 14:38:26.25 ID:sfDvWubx
おかしい表現
→元の新聞通りのおかしい表現
944名無しのひみつ:2011/06/03(金) 14:59:58.34 ID:AODJE57J
仕事をエネルギーに変えてるんだから
発電する限り抵抗が0になんざならんだろ。
抵抗が0の状態って、要するに発電量は0だわ。
945名無しのひみつ:2011/06/03(金) 15:02:00.22 ID:j+p6GufS
韓国企業が、ちょっといじって、韓国国内で、特許とるんじゃない?
946名無しのひみつ:2011/06/03(金) 15:04:29.33 ID:2eDXAwKY
>>943
技術屋もプレスリリースするときは、文屋リスクを考えるべきなんだよ。
せっかくYoutubeとか便利なサービスがあるんだから。
947名無しのひみつ:2011/06/03(金) 15:30:32.17 ID:Z8GX+Cb/
>>944
個々の発電機にはしっかり抵抗はある。
8つを同軸にずらして並べることで抵抗同志が打ち消しあう力が
軸上に発生するということだ。
948名無しのひみつ:2011/06/03(金) 15:51:15.04 ID:OlHyh++D
コギングトルクは抵抗でも損失でもない。
ただ最初の瞬間回しにくいというだけ。

回しにくいのが、山を越えると今度は、勝手にまわる、に代わるから、
差し引きゼロ。

抵抗や損失は発電の過程で起きる。
これは、発電をしている以上必ず起きる。
949名無しのひみつ:2011/06/03(金) 16:04:17.82 ID:Yt4LPbtu
>>942
カギ括弧で「ゼロ」と書いた京都新聞の記者は理解している。
★は判らんが。
950名無しのひみつ:2011/06/03(金) 16:05:36.92 ID:vZwxJxG2
理屈を分かり易くすると、ピストン式の往復圧縮機で喩えると
圧縮では圧縮反発(磁気反発力)を伴い。
吐出を終えて帰りは真空で(磁気の引き合う力)吸引抵抗を要する。
この仕組みを複数個並べて位相を設けると圧縮、吸引が
相殺されて、単に圧縮吸引の抵抗(仕事)が粘性液体のなかでサジを
かき回すだけで、空気を圧縮する効率が上がるとか思えん。
951名無しのひみつ:2011/06/03(金) 16:37:03.63 ID:2PqIBJ3G
つまりこれが応用されると、今後何が起こるわけなんだよ?
952名無しのひみつ:2011/06/03(金) 16:48:20.80 ID:nk2aJCoc
>>932
実は永久機関とかあるような気がする
エネルギー利権的に都合わるいんで隠蔽されているんだよ
たぶん、フリーエネルギー状態になると、質量が減少して浮いてしまうとか
妄想してんだけど

そんなふうにならないかね?w
953名無しのひみつ:2011/06/03(金) 16:56:02.31 ID:89VOkUvq
>>948
起動性が良くなる、という解釈でいい?
となると風力発電には使えるか?
954名無しのひみつ:2011/06/03(金) 17:17:25.32 ID:BA2TRqio
>>953
そうだと何度も書かれてる。
過去レス嫁。
955名無しのひみつ:2011/06/03(金) 17:57:53.70 ID:0HOTIm1d
超伝導モーターって何につかうんだろう
956名無しのひみつ:2011/06/03(金) 18:10:12.53 ID:uzlBp01n
>>948
波形が綺麗になるってあるでしょ。
957名無しのひみつ:2011/06/03(金) 18:32:46.32 ID:mhmspVnh
>>948
>ただ最初の瞬間回しにくいというだけ。

普通のモータだと最初だけでなく回し始めてからも回しにくいんじゃない。
958名無しのひみつ:2011/06/03(金) 18:33:01.29 ID:89VOkUvq
>>954
ほほう、ならばジャイロミル型風車が有望になってきそうだな
959名無しのひみつ:2011/06/03(金) 20:11:03.87 ID:U+o4gHmQ
で要するにエネルギー効率がどのくらいアップするって話なのか?
960名無しのひみつ:2011/06/03(金) 20:31:17.43 ID:wYZcXErM
だから効率は変わらないってば。w
961名無しのひみつ:2011/06/03(金) 20:34:39.05 ID:sfDvWubx
角速度一定の理想的な定常回転をしている状態を仮定すれば、発電機への
機械的な仕事から電力への変換効率は>1 じゃなくても既に限界近い高さのはず。

>1 は定常回転以外の状態や、定常回転のさせやすさが利点なのでは。
962名無しのひみつ:2011/06/03(金) 20:37:34.96 ID:0Cnm3F3R
>>952
中卒乙
963名無しのひみつ:2011/06/03(金) 20:42:18.59 ID:6PmtDmgJ
    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  イ、イルボン、話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
964名無しのひみつ:2011/06/03(金) 20:56:13.00 ID:uzlBp01n
>>959
整流器による熱損失分とかかな。
効率的には微々たるものだけど、
真っ先に壊れる整流器の信頼性が発電機全体の信頼性に関わらなくなるので、
コストパフォーマンスはかなり上がる。
965名無しのひみつ:2011/06/03(金) 21:14:18.99 ID:CshOaU++
>>70
軸を使って回すってだけなら、普通にベアリングの方がいいんじゃねーの?
何のメリットがあるのかよくわからん。
966名無しのひみつ:2011/06/03(金) 21:38:42.54 ID:RjqDIweV
このじいさんが死ぬまでにいったい幾ら稼ぐのかが気になる
967名無しのひみつ:2011/06/03(金) 21:52:18.60 ID:uRqvPGau
磁石の反発による抵抗の山を均すって事だから、小さな力でも始動可能って事だよね。
つまり、小さな力でも、それなりに発電できると。

よし、海流発電だ。
968名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:01:20.61 ID:mfqMpFZY
8連の発電機に同軸の8連モーターをつないで
起動電源を8連モーターにを与えさえすれば永久に動くことと
同義ではないの
969名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:12:22.90 ID:GY1oBpo8
ここまで抵抗が少なくなればどんな力でも電気に変えられるぞ。これは凄い話だ。
モーター革命。電気自動車も新幹線もエアコンも効率が恐ろしくよくなる。
970名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:17:50.58 ID:hVuHHY0f
だからよぅ・・・
971名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:31:28.25 ID:zP9kQ0py
三相交流ですらよくわかってないのに8連とか言われても判りません
972名無しのひみつ:2011/06/03(金) 22:41:14.84 ID:i5elIUxr
磁気抵抗がなくなっても、電気抵抗が大きいわけで。
さらにコイル容量も0になるわけでもないからな、
低速で回しているならともかく
973名無しのひみつ:2011/06/03(金) 23:01:40.56 ID:UdIWoRQm
ただでは起きない国、日本
974名無しのひみつ:2011/06/03(金) 23:22:34.65 ID:TEd2k5ep
頭いいなあ
975名無しのひみつ:2011/06/03(金) 23:48:50.97 ID:Bfv7Ic1q
>>903
結論としては、アイドル下げるならアイドルストップした方が燃費は良い
アイドル回転下げられるかについては、多分に下げる余地は残ってない
976名無しのひみつ:2011/06/03(金) 23:49:58.65 ID:5+sbvu0Y
>>940
発電は無視して書いてるよ

初期状態
===N S--○--N S=== ←ここで引き合う時
      |
===N N--○--S S=== ←この連結した発電機で反発するように組めば回転抵抗が少なくなると思う
977名無しのひみつ:2011/06/03(金) 23:51:07.29 ID:pbPmR/zy
そろそろ誰か自作してみた?
978名無しのひみつ:2011/06/04(土) 00:26:35.85 ID:gCTBsqpU
は、はやく特許を取るんだ!
979名無しのひみつ:2011/06/04(土) 01:01:44.95 ID:lQqaWEjr
>熱源使用「ゼロ」の発電機 大津の男性が発明
>滋賀県大津市の元スカウトマンの男性が、化石燃料など発電に必要な熱源となる物質を全く使わない新しい発電方法を発案し、解析した京都大教授がこのたび学会で発表した。

http://kyoko-np.net/2011060201.html
980名無しのひみつ:2011/06/04(土) 01:26:21.90 ID:FlrIcjSc
>>962
つ エネルギー保存の法則(中学理科)
981名無しのひみつ:2011/06/04(土) 01:29:58.18 ID:vmGpLkHO
>>968-969
お前わざと馬鹿な事を書いてかまってほしいだけだろ。
982名無しのひみつ:2011/06/04(土) 01:38:07.60 ID:Bky7whiG
すごいねえ。
まだこういう街の発明家みたいな人が
こんな感じの発明する余地があるんだなあ。
983名無しのひみつ:2011/06/04(土) 02:19:33.39 ID:GnaSc8Qp
>>952
つ核エネルギー
984名無しのひみつ:2011/06/04(土) 02:51:27.97 ID:bkkVZAXY
地震予知も素人の方が上
985名無しのひみつ:2011/06/04(土) 02:57:13.99 ID:nYh7Y4D1
別に、磁極のN極とS極を少しづつずらして配置しなくても、中心軸の回転に合わせて
周りに配置してある磁石に巻いてあるコイルに流れる電流の方向をタイミング良く変えてやるだけで
同じになると思うんだけどなあ?
つまり回転軸のお互いに反対側にある磁石に一方は反発する磁石になるように電流を流し、
もう一方の磁石には吸引するように電流を流す。
そうすれば回転軸の磁力の抵抗はゼロになるでしょ。
このアイデアは、磁石の配置を変えるのではなくて、電気を流すタイミングを変えていく方法だけど…。
誰か特許申請してみたら…w
986名無しのひみつ:2011/06/04(土) 03:05:05.67 ID:rAl4IzjA
これ1つのモーターの極数とスロット数を増やすことと等価だよ
ハードディスクみたいなものすごく滑らかな回転が要求されるモーターでは常識
987名無しのひみつ:2011/06/04(土) 03:06:38.54 ID:vf750hKo
抵抗ゼロにはならんだろ。少し減る?
988名無しのひみつ:2011/06/04(土) 03:21:11.67 ID:rAl4IzjA
電流を取り出すとコイルに磁界が発生するので当然抵抗は発生する
この発明が解決しようとしているのはトルクリップル、つまり1回転する間の抵抗の変化をなくそうということ
989名無しのひみつ:2011/06/04(土) 03:48:29.43 ID:neae1aXm
この手の内容は飛ばし記事だから、話し半分で楽しむのが正しい楽しみ方。
990名無しのひみつ:2011/06/04(土) 05:02:05.06 ID:vmGpLkHO
991名無しのひみつ:2011/06/04(土) 05:09:47.04 ID:t2RFp1hD
>>1-990
スレ違い
992名無しのひみつ:2011/06/04(土) 06:35:36.33 ID:80HGdCFV
発電機の仕組を知らないので
理解するのに時間がかかった。
そもそもなんで固定磁石と可動磁石とか2種類必要なの?
993992:2011/06/04(土) 06:37:37.39 ID:80HGdCFV
あ〜棒磁石じゃないから二種類必要なのか
円形の磁石でもNとSに分離されているのとかがあれば
1種類でいけるんだろうな
994993:2011/06/04(土) 06:48:10.36 ID:80HGdCFV
じゃぁ棒磁石並べて円にすればいいじゃん
995名無しのひみつ:2011/06/04(土) 07:08:58.46 ID:LmSpJ2Ko
こじつけっぽいが強力な磁石で小型化出来るってことも
996名無しのひみつ:2011/06/04(土) 08:26:15.64 ID:1/CoGAMb
>246
普通のモータの原理が理解できてよかったね!
>113
そのようです。それが世界の誰にもできていなかったのですな。
>243
同上

謙虚な人が前進します。すべては積み重ねです。
10%程度の効率向上でも、たくさん集めれば画期的なことですよ。
4000万キロワットが4400万キロワット相当になったら
原発4つ増やしたことになる。
997名無しのひみつ:2011/06/04(土) 08:33:11.53 ID:qkGV34+4
>>996
コギングトルクの平滑化は誰でもできる。
コイル数、極数が多いから小型化しにくいだけ。
この発明は分割設置したことで簡単に小型化できるのが肝。
998名無しのひみつ:2011/06/04(土) 08:41:54.81 ID:XywXGsCW
滑らかなモーターなら多スロットよりもスロットレスじゃないのか
30年前のモーター
ttp://audio-heritage.jp/VICTOR/player/dd-9.html
999名無しのひみつ:2011/06/04(土) 08:42:03.51 ID:1/CoGAMb
>997
確かに
>986
これ読んだら理解できた
小さなことでも前進につながる技術革新だなと称賛したかった
1000名無しのひみつ:2011/06/04(土) 08:42:21.51 ID:PgdDvGB8
げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。