【宇宙開発】米国版はやぶさ 「オシリス・レックス」を16年打ち上げ 小惑星から試料採取

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
米航空宇宙局(NASA)は25日、小惑星に接近して試料を持ち帰る探査機
「オシリス・レックス」を2016年に打ち上げると発表した。
日本の小惑星探査機「はやぶさ」の米国版にあたる。

発表によると、探査機は20年に「1999RQ36」と呼ばれる小惑星に到着して
試料を採取。小惑星の表面に金属球をぶつけて微粒子を舞い上がらせて採取する
設計だった「はやぶさ」と異なり、ロボットアームを伸ばして50グラム以上を採取する予定だ。
試料はカプセルに入れ、23年に米ユタ州の砂漠に投下させる。

今回の探査は、太陽からの光の影響で小惑星の軌道が変わる現象を調べ、地球に
衝突する恐れのある小惑星の軌道の正確な予測にも役立たせる。



小惑星に接近した探査機「オシリス・レックス」が伸ばした腕で試料を採取する想像図
 http://www.asahi.com/science/update/0526/images/TKY201105260139.jpg
▽記事引用元 :朝日新聞 2011年5月26日11時9分
 http://www.asahi.com/science/update/0526/TKY201105260105.html

NASA to Launch New Science Mission to Asteroid in 2016(動画・画像あり)
 http://www.nasa.gov/topics/solarsystem/features/osiris-rex.html
2名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:39:42.33 ID:b+c1qnX7
オシリス・レックス
 ↑
こんな名前をつけると
バラバラになって
宇宙の屑になりそう
3名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:42:29.77 ID:I1xAhHfv
こういう話を聞くと、マジ日本は世界の宇宙関係者ビビらせまくったんだな・・・・。
凄いなJAXA。
4名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:42:44.43 ID:KOzKCPZs
さすが米国、はやぶさを無かった事にしたい様だ。
5名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:45:10.38 ID:50NQNTza
「こんなこともあろうかと」は装備してますか。
6名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:46:34.31 ID:JlLcsU4T
日本よりかなり遅れているなw
7名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:47:42.22 ID:9P+897Hd
いうまでも無いけど韓国が起源だよ。
8名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:49:08.54 ID:0KLq1o3k
どこかの方が、はやぶさ2が決まれば、オシリスは無くなるとか言っていた記憶が…
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/26(木) 12:50:33.13 ID:U+UDxTno
アメリカも衛星に魂機能積んでるから、頑張れUSA
 
10名無しのひみつ:2011/05/26(木) 12:54:00.32 ID:oW9K7nl6
採取方法に鳥黐を使えば完璧になるはず
11名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:02:02.28 ID:Nb0ZjSlx
>>3
ビビるなんてことはないだろ
むしろ自国でも予算付けやすくなって喜んでるんじゃないかな
12名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:06:40.69 ID:qIbwj8Dg
お尻が擦れて何だって?
13名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:07:38.82 ID:KdrZo7jl
小惑星を引っ張って来ようとは考えないのか。近くに来ればいろんな事が出来そうだが。
14名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:08:26.18 ID:RAMEA+mS
オシリ・セックス
15名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:12:01.91 ID:vPbWnUAu
レックスはラテン語で「王」のこと
つまり、オシリス・レックス(オシリス王)
ハヤブサはオシリス神の息子であるラー・ホルスの象徴
次の探査機衛星の名前は差し詰め「アイシス」といったところかな
16名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:14:04.42 ID:I1xAhHfv
>>13
そのプロジェクトのリーダーに就任した奴を俺はシャアと呼ぶ事にするわ。
17名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:16:13.19 ID:aBTeGvgg
>>8
逆だ逆
「オシリスが先に決まればはやぶさ2は無くなる」だよ
当時のオシリスの目標天体ははやぶさ2と同じ1999JU3で
先に取られた場合はやぶさ2の能力で行けるC型小惑星が他になかったから
18名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:21:31.54 ID:MF8w5yFV
オシリスレと聞いて・・
19名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:29:00.21 ID:6PZ/1OuI
オシリス・レッグス・オッパイス
20名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:34:17.26 ID:qHs9ayw9
ロボットアームか・・・
打ち上げ能力はたっぷりあるんだろうな。
もしかしたら本体ごと帰還させる計画もあるかも
21名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:45:31.44 ID:2HIgmMvb
少ない規模と予算を優秀な人材で補う日本。
湯水のように予算や人材を使うアメリカ。

なんか第二次大戦みたいですな
22名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:45:38.43 ID:/qORnNle
>>9
キリスト教やその親戚は人間以外に魂の存在を認めないからだめだよね。
23名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:47:45.90 ID:4UQ1DMXh

【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、2014年打ち上げ/ドラマチックにならない旅目指す…JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305192467/l50
24名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:49:40.32 ID:zFbEmVr3
形がまんまはやぶさだな。
こうしてみるとISASの設計って凄いんだな。。
ところで推進はイオンエンジンなの?
25名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:49:42.55 ID:wnCiwKoP
全て物がでかくなるアメリカには無理だろうな
26名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:57:36.70 ID:2YL/Qv0h
エビデンス01を持ち帰ってきそう
27名無しのひみつ:2011/05/26(木) 13:57:42.38 ID:tavuakER
打ち上げはデルタ・セントールかな?
アトラス・セントールかな?
28名無しのひみつ:2011/05/26(木) 14:03:11.93 ID:TmVphheR
>>17
例によって第3目標くらいまであるんだろ
打ち上げが月単位年単位で遅れるとかよくある話
そんなとき探査目標がありませんじゃ困るからな
29名無しのひみつ:2011/05/26(木) 14:20:17.69 ID:ba9/9zNx
はやぶさの再突入は感動的だった
国威発揚と予算獲得にもってこいのコンテンツだな
衝突回避の技術開発が出来たたら大威張りできるんじゃないか?
30名無しのひみつ:2011/05/26(木) 14:21:57.63 ID:MJtYfJcV
>>28
はやぶさ2号の計画が遅れると、次の機会が10年後とかになるから、
すみやかに予算を通せみたいな話だったよ。
31名無しのひみつ:2011/05/26(木) 14:29:33.80 ID:aBTeGvgg
>>28
残念ながらはやぶさ2の能力で行けて着陸可能なC型小惑星は1999JU3しか見つかっていないのだよ
マジで
32名無しのひみつ:2011/05/26(木) 14:33:11.89 ID:MJtYfJcV
するってえと、アレか。
アメリカは日本に配慮して、わざわざターゲットを変えてくれた訳か。
泣かせる話ではないか。
33名無しのひみつ:2011/05/26(木) 14:59:13.42 ID:GeazMUaR
>>7
どうして逐一、特アを絡めたがるわけ?
不愉快だからやめろってんだよ。気分わりぃ。
34名無しのひみつ:2011/05/26(木) 15:05:35.96 ID:YizIKC6h
なんではやぶさは金属球をぶつけて採取するなんて方法を採ったの?
ロボットアームは無理だった?
35名無しのひみつ:2011/05/26(木) 15:08:22.26 ID:jDaptqvG
>>11
逆に、日本並みの超低予算でやれと、議会から文句付けられたと聞いたが?
36名無しのひみつ:2011/05/26(木) 15:09:48.99 ID:aBTeGvgg
>>32
予算的な裏付けのある計画が先にある場合には
被らないようにしないといけないっていう国際的な取り決めがあるんだよ
まぁ今回の場合1999JU3より1999RQ36の方が地球への衝突確率が高くて
スペースガード的な側面から予算を取りやすいってのもあるだろうけどね
37名無しのひみつ:2011/05/26(木) 15:17:27.40 ID:aBTeGvgg
>>35
それはハレー艦隊の成果を受けて80年代末頃にあった話だな
それで今のディスカバリー計画が立ち上がった

オシリス・レックスは当初ディスカバリー計画で提案したところ
魅力的だが難易度が高く予算が足りないと判断され2度も落選し
より予算の多いニューフロンティア計画で再提案した結果が>>1
38名無しのひみつ:2011/05/26(木) 15:19:03.85 ID:f2mCUFye
どうせならアメリカらしく、宇宙人でも連れて帰ってこれば良いのにね。
微粒子なんてスモールな物はいらないぜFoooo!
みたいな勢いでお願いしたい。
39名無しのひみつ:2011/05/26(木) 15:25:23.08 ID:gvrt8nDa
>>33
ニュース系はチョンガーシナガーばっかのゆとり養殖場だから仕方が無い
40名無しのひみつ:2011/05/26(木) 15:45:00.37 ID:vnvvcSnu
「アメリカ版」はやぶさ って言えるのなんて珍しいよな <br> ある意味 先行者利益だわ
41名無しのひみつ:2011/05/26(木) 15:56:51.59 ID:EQSzVHQQ
>>34
はやぶさは、表面がつるつるの岩盤だったとしても破片を持ち帰るよう設計してたから。
42名無しのひみつ:2011/05/26(木) 16:23:43.26 ID:6E0FWwNA

  ∧∧ お尻ス
 (д`* )    
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
43名無しのひみつ:2011/05/26(木) 16:42:02.22 ID:ACP84gyt
あなたのオシリス
     カワイイワ
44名無しのひみつ:2011/05/26(木) 16:45:20.77 ID:3NGy+fFO
これははやぶさ2の存在意義が薄くなるな。0になるとは言わんが
NASAの中の人ははやぶさとの違いを聞かれて、とにかく量が多い!
有機物採取も採取できる可能性高い!って言ってた
他のアステロイドからのサンプル採取以外にあまり新機軸がないはやぶさ2は苦しいぞ
45名無しのひみつ:2011/05/26(木) 16:47:41.15 ID:Ud5hns+B
オシリスの翼神竜!!!!!!

46名無しのひみつ:2011/05/26(木) 16:53:33.49 ID:aBTeGvgg
>>44
衝突体を使った人工クレーターの生成と小惑星内部の物質の採取
複数の着陸機による地表の探査はオシリス・レックスにはないよ
47名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:01:04.17 ID:qIbwj8Dg
>>44
はやぶさの目的はドラマ。次もハラハラドキドキさせてくれるよ!
48名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:25:20.98 ID:h/EuQN5L
日本がアメリカから請け負ってやればいいのに。
49名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:25:39.04 ID:A3EnZhEO
着地と採取のシステムもうちょっと上手い方法にできないの?
50名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:28:57.02 ID:39dhb75F
先取りしたなはやぶさは
51名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:31:35.06 ID:q7UMsq4z
神としてのオシリスではなく
法律と豊穣をつかさどる人としての「オシリス王」(Rexは王の意)か
52名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:33:38.23 ID:VS7ZfbH0
目標の小惑星が一枚岩だったらいいのに・・・
と思ってしまう

そしたら、はやぶさ2と違って
オシリスはマイクロオーダーのサンプルしか取れないよね

その場合
NASAならどうするだろうか
53名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:35:58.99 ID:4UQ1DMXh
>>34
はやぶさの結果を見て「あ、これならロボットアームでもいけるじゃんw」と、後出しジャンケン
54名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:39:12.05 ID:r2b+b/CC
なんか似た様な形だと思いきや黄色いひらひらがついてるのか
なら別物だな
55名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:39:14.52 ID:4UQ1DMXh
>>44
オシリスREXってインパクターもやるの?
>>47
と思ったら、やっぱりやるのははやぶさ2だけみたいね。

はやぶさ2のインパクター、オシリスレックスのロボットアーム
どっちのほうが成功するか乞うご期待
56名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:42:23.23 ID:4UQ1DMXh

はやぶさ2のデザイン公開
http://www.jaxa.jp/press/2011/05/20110525_sac_hayabusa2_j.html

アンテナ2個のあたりが変わってる
57名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:46:59.64 ID:0/nlC1uK
アメリカもはやぶさに刺激されて動き出したか
まあいろんなサンプルが集まった方が比較研究ができるし
いいんじゃね

ガンバレ
58名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:49:00.03 ID:awgIIDK1
アメリカだから予算凄いんだろうなあ。
はやぶさの3倍ぐらいは出す?
59名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:53:52.09 ID:VS7ZfbH0
>>58
はやぶさ2  総事業費140億円

おしりす   650億円 *ロケット除く
60名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:56:51.33 ID:tuPRZhwC
やっぱりアメリカはアームでやるのか。
衝突による微粒子よりも大量に採取できるから、アームで出来るにこしたことはない。
予算の規模が段違いだからできるんだろうな。
61名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:05:37.38 ID:4UQ1DMXh
>>60
アメリカは大型トラックだから、クレーンつけてレッカー車が出来るが
日本はバイクだから、クレーンなんか載せたらまともに走れないw
62名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:10:56.34 ID:aBTeGvgg
>>59
はやぶさ2の総事業費は270億円だよ
機体の開発費が148億円
63名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:12:05.97 ID:xrujRJXI
満身創痍紆余曲折のはやぶさに比べてサクッと成功しちゃいそうだなあ
64名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:13:37.16 ID:VS7ZfbH0
>>62
あっと誤情報すまぬ…

どちらにせよ
NASAの予算 チクショー
65名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:21:42.02 ID:4UQ1DMXh
>>63
アメリカは困った事態になっても公開しないからな
66名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:24:09.91 ID:s+8zzLda
>>24
画像みるかぎり電気推進ではなさそうな
カプセルと反対の面に、小型化学スラスタを4基たばねてトラスでとりつけて
あるように見えるのが、メインエンジンになるんじゃなかろうか。
67名無しのひみつ:2011/05/26(木) 18:36:36.74 ID:yINF+i00
お尻擦れっくす
68名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:19:56.63 ID:XpUMInQo
>>62
日本がやるまえだったらNASAの予算は1000億ぐらいもらえたかもしれないのに、悪いことしたなw
69名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:28:15.91 ID:2SHXB5He
実は、資源探査が目的で、宇宙にしかないレアメタルを探査中です。なんてねw。
70名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:30:10.44 ID:G1Mxti7C



「全米が泣いた」を狙っているなw



71名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:33:58.03 ID:L6Yre4LX
>>4
ハリウッドではやぶさ映画化するらしいぞ
72名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:38:45.07 ID:FYPGvzN9
日本にいるはやぶさの研究員や関係者 
全員顧問としてNASAに転職しちゃうんじゃない?
あと2年は続く日本の民主党政権よりも
同じ民主党でもあえm理科の方がはるかに自由だしスケールも大きい。
73名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:40:11.28 ID:xX9346zI
さすがアメリカ、日本の風船爆弾とは大違いB29で小惑星を爆撃だ。
74名無しのひみつ:2011/05/26(木) 19:52:43.74 ID:kVKruvi8
GOOD LUCKS!
75名無しのひみつ:2011/05/26(木) 20:08:15.19 ID:j8onBt44
太陽系に数多ある小惑星群っていうのは、誰も目をつけてなかった未知のフロンティア

埋蔵される鉱物資源とかのことを考えると、日本に先越されたアメリカが追いかけてくるのはある意味当然だと思った

76名無しのひみつ:2011/05/26(木) 20:26:56.93 ID:SSbj4Y8+
米国版ならリチャード・ギア主演で。
77名無しのひみつ:2011/05/26(木) 20:44:56.91 ID:xvwx0WTO
>>13
物凄く大掛かりになるぞ

まず、小惑星を地球に引っ張って来る為のエンジンと燃料の問題。
起動を爆発とかスラスターで変えてゆっくり何十年もかけて接近させられても、地球軌道に乗せて減速するのが難しい
そもそも、地球に接近する小惑星すら軌道を変えられないのかとか何とか学者が頭を悩ますレベル。現段階では不可能なんじゃないかな?


>>1
ほとんど重力0に近い状態で掘れるのか?
仮に掘れたとしても、掬った時点でデブリになって宇宙の彼方に飛んで行ってしまいそうだ

俺なら、掘削用クラムシェルと同じ構造の物をぶつけて削り取るよ
78名無しのひみつ:2011/05/26(木) 20:58:33.83 ID:RDY7aP2h
>>77
小惑星にソーラーセイルつけて何十年待つ
それでも実用化は10年後だが


アメリカのねらう小惑星は大型だから重力はある
日本が大型小惑星に行かないのは、そこから離陸出来ないから
79名無しのひみつ:2011/05/26(木) 21:08:57.81 ID:xvwx0WTO
>>78
どんだけ大きなソーラーセイルなんだよって突っ込みは別にして、引っ張ってこれそうな現実的な小惑星、10m位(5mでもいいや)の岩とかってないのかな?

もし持って来て地球軌道にのせる事が出来たなら凄いよな
80名無しのひみつ:2011/05/26(木) 21:09:59.99 ID:twLfyke0
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨
                       ',     ゛ `     /ー ゛  
                          ,'、   `──-'   /       
                       l .ヽ       /l゙
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
81名無しのひみつ:2011/05/26(木) 21:24:01.35 ID:xvwx0WTO
>>79補足

仮に5mの立方型だと125m3、比重3だとして400t位か。
これを減速、軌道制御させる為にソーラーセイル?何十年かかるんだ!?いや、地球接近したら地球から専用のエンジン積んだ工作船を打ち上げてランデブーして合体?やっぱり難易度が高すぎて無理か・・・
82名無しのひみつ:2011/05/26(木) 21:26:17.36 ID:Gg1IVaR+
>>44
というかOSIRISは最初「世界初の小惑星サンプルリターン」を謳ってた
はやぶさが地球帰還を開始する前かな
曲がりなりにもサンプルリターンに成功したことでそのお株を奪っちゃったとも言える
83名無しのひみつ:2011/05/26(木) 21:32:33.44 ID:Tqy1io+X
はやぶさが企画された当時はアメリカも同様の小惑星探査計画を持ってたけど、日本が勧進帳広げて先に行くと宣言したせいで、科学的探査の重要性が薄れて予算つかなくなっちゃったんだよね
かわいそうではある
84名無しのひみつ:2011/05/26(木) 21:47:53.45 ID:RDY7aP2h

【宇宙】小惑星イトカワ、45億年前に誕生=天体衝突で現在の姿に−微粒子を詳細分析・北大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306412875/l50
85名無しのひみつ:2011/05/26(木) 21:50:00.89 ID:RDY7aP2h
>>82-83
ニアシューメーカーを小惑星エロスに激突させて
「よっしゃー! はやぶさの野郎よりも先に、小惑星着地の記録を残してやったぜ」
とやらかしたのはどこのどいつだよ

86名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:16:19.32 ID:Rg477WoW

お尻スレ X(エックス)
87名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:23:49.88 ID:0jwyp/9R
>>85
ニアシューメーカーは激突では無い
88名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:37:09.09 ID:4p+58KD3
>>29
ああいうのはアメリカ人好きそうだよな。
89名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:38:40.57 ID:4p+58KD3
こんなこともあろうかと、今度は足の先にトリモチでも付けとかないとな。
90名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:41:03.22 ID:P24nhXsT
はやぶさがあったからこそ、アームという選択が出来る。
これも無事に帰ってきて欲しいなぁ
91名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:49:07.68 ID:QqnQFOoU
ど素人の意見ですけど、小惑星にタッチする先端部分にゴキブリホイホイみたいな
粘着シート付けて、タッチ後にカプセルに格納すればいいんじゃないの?
92名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:50:35.01 ID:bTvgL0+v
>>89
乾燥しちゃうんじゃないかな
93名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:52:04.27 ID:9pSza1Aw
はやぶさの偉業たるや
94名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:52:53.28 ID:N3bOJmjg
つかあんなアームで大丈夫か?w
タッチダウンの衝撃でアーム狂いそうだぞw
95名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:05:44.20 ID:591qgBQd
>>91
サンプルが粘着剤で汚染されて資料としての価値が低下する。
96名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:11:53.97 ID:t9tukAbY
Wikipediaをみたら
この小惑星、地球衝突が懸念されているんだな
97名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:15:20.15 ID:kpKapFMN
おしりにセックス
98名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:21:51.11 ID:AO6Ggfch
お尻スレ
99名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:38:41.03 ID:RDY7aP2h
>>91
安心しろ
はやぶさチームが、世界初の宇宙の真空・多大な放射線・超低温・超高温で数年経過しても使える
宇宙トリモチを現在研究してる
100名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:39:45.10 ID:RDY7aP2h
>>87
元々、着陸を想定してない設計のものを無理矢理着陸させたら、当然離陸することはなかった
101名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:49:24.55 ID:wgeXKAUh
「はやぶさ2では粘りのあるシリコンで砂を採取する方法も考えられており」

はやぶさ2鳥もち作戦あるで
102名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:52:53.01 ID:xrujRJXI
はやぶさ2の次のマルコポーロって名前が解せない
103名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:57:50.47 ID:5a+euwCQ
レックスがラテン語で「王」とは知らなかった。感謝。
Tレックスのファンの一人としてお恥ずかしい限りです。
104名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:02:09.32 ID:OFTWqUc5
>>102
はやぶさがコロンブスだから、マーク2はマルコポーロ
現在、欧州で絶賛計画凍結中
105名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:15:44.22 ID:HTBW4yc9
>>102
今は元に戻ってはやぶさMk2だよ
公式サイトの方の表記は古いままだけど
106名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:41:21.01 ID:8+QjYYeA
>>6
>日本よりかなり遅れているなw
日本の技術が誇らしいNIDA
お前のウリナラマンセーなレスは在日と同じように見えてキモい。
上から目線は日本人的ではない。
日本人なら謙虚に振舞え。
107名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:43:04.79 ID:4TvryaoN
少ない規模と予算を優秀な人材で補う日本。
湯水のように予算や人材を使うアメリカ。

なんか第二次大戦みたいですな

米国は合ってるが日本はチャウがな。
少ない規模と予算を「少数の」優秀な「現場指揮官」と「末端」で補う日本。
108名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:48:57.87 ID:E+CHmhe0
>>107
ところが大本営が、無謀な計画に人材を投入したり、
重要な拠点から転身命令を出したり…

全然前の大戦のときと変わってませんな、日本は。
109名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:50:30.02 ID:3IgtcpgJ
>>107-108

国とか民族の体質 というべきだな
110名無しのひみつ:2011/05/27(金) 00:55:58.47 ID:lrbgeusb
>>102
もともとESAとの共同ミッションだったんだけど、結局別々にやることに。
今はESAがマルコ・ポーロ、JAXAがはやぶさMk2
111名無しのひみつ:2011/05/27(金) 01:10:18.97 ID:R66imfhU
>>101
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/67548/m0u/%E6%BF%80%E7%AA%81/
げき‐とつ【激突】
[名](スル)はげしい勢いで突き当たること。「優勝候補同士の―」「車が壁に―する」

「激突」の反論になってない
Near・シューメイカーは着地後も、カメラ以外のセンサを使用して
小惑星地表の探査をし、データを地球に送っています

>>110
マルコ・ポーロは計画が再検討され、マルコ・ポーロRとなって
NASAと組んでやるみたい
http://www.oca.eu/MarcoPolo-R/Partenership/MarcoPolo-RPartnership.html
112名無しのひみつ:2011/05/27(金) 01:18:55.72 ID:lrbgeusb
>>111
そうそう、Rが付いたんだった。
113名無しのひみつ:2011/05/27(金) 08:46:20.86 ID:hdLJ3I6l
>>71
ハリウッドは火星探査機スピリットとオポチュニティ映画化してやれよ
114名無しのひみつ:2011/05/27(金) 09:18:29.20 ID:CwN3YkwH
お尻擦れX
115名無しのひみつ:2011/05/27(金) 09:41:16.38 ID:8zNJbq3b
はやぶさの打ち上げまでの費用127億円
はやぶさ2の打ち上げまでの費用146億円(打ち上げてからの運用も含めた総費用は270億円)
※はやぶさとはやぶさ2の差は打ち上げロケットが変わった為にM-VとH-IIAで打ち上げコストに差があるため

オリシス・レックスの打ち上げまでの費用8億ドル=640億円
116名無しのひみつ:2011/05/27(金) 11:41:50.69 ID:i6uEnuxG
>>113
ディズニーがWALL-Eで映画化しただろw
117名無しのひみつ:2011/05/27(金) 11:44:30.54 ID:i6uEnuxG
>>115
M-Vロケットは、はやぶさしか打ち上げ出来ないが
H-2Aロケットなら、あかつきのときに、イカロス UNITEC-1しんえん K-SAT WASEDA-SAT2 Negai☆”を一緒に打ち上げたみたいに
一緒に別衛星を打ち上げ出来るからね〜 単純な経費じゃないし

NASAは、アトラスVロケットで、冥王星探査機ニューホライズンズ「だけ」を打ち上げるとかいう贅沢なことをする
118名無しのひみつ:2011/05/27(金) 12:09:54.89 ID:nMTy48Mt

ところで、日本からの技術提供ってあったのかね?
119名無しのひみつ:2011/05/27(金) 12:32:55.41 ID:uiCIHn9q
>>118
学会で発表しているレベル以上にあるのかは知らないが
まあDSN借りたので、いろいろ教えていると思う。
120名無しのひみつ:2011/05/27(金) 13:10:42.99 ID:QmGA28tS
また厨2ネーミングかw
いっそパトリオットキャッチャーとかでいいじゃんw
121名無しのひみつ:2011/05/27(金) 13:19:30.90 ID:i6uEnuxG
DSNに関しては、あくまで「貸す」だけで、日本に使わせる「義務」は無い
当然、アメリカ側の使用状況が優先される。

はやぶさのときは好意でガンガン貸してくれたけど、
はやぶさ2 VS オシリスになってしまったからには
これからは、はやぶさ2にはあまり貸してくれないだろうね。

ただでさえ、火星探査衛星MROマーズリコネッサンスオービター 冥王星探査機ニューホライズ 水星探査機メッセンジャーで忙しいのに
やりたきゃ、自分でパラボナアンテナ建てて通信しろ と
122名無しのひみつ:2011/05/27(金) 13:51:20.00 ID:4q02tu8b
そういえば、はやぶさの持って帰って来た資料解析の結果は、まだ発表されてないんだよな。
米国に追いつかれないように、はやく、はやぶさ2号を飛ばさないと!
123名無しのひみつ:2011/05/27(金) 14:40:51.46 ID:6ohPsdll
>>117
>一緒に別衛星を打ち上げ出来る
H2Aの場合は逆に軽いと打ち上げられないんだから、
深宇宙探査機打ち上げ能力は実質もうちょい低いことになる。
低いというか融通が利かないというか。イカロス無かったら重りを載せるしかなかった。
124名無しのひみつ:2011/05/27(金) 15:04:04.18 ID:i6uEnuxG
>>122
今、幕張メッセで開催中の地球惑星学会で研究成果発表

【宇宙】小惑星イトカワ、45億年前に誕生=天体衝突で現在の姿に−微粒子を詳細分析・北大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306412875/l50
125名無しのひみつ:2011/05/27(金) 15:04:53.24 ID:i6uEnuxG
>>123
イカロスくらいの重さのキックモーター作ろうよ
126名無しのひみつ:2011/05/27(金) 18:31:21.47 ID:RO8xcBMi
イー400潜シリーズがアメリカの戦略原潜のヒントを与えたように
はやぶさの偉業からアメリカも学んだに違いない。
127名無しのひみつ:2011/05/27(金) 18:33:05.02 ID:6s0PDEZz
アメリカ「ああはなるまい・・・」
128名無しのひみつ:2011/05/27(金) 19:43:51.61 ID:o+IW1pOq
宇宙戦艦アリゾナみたいに宇宙に骸をさらすことにはなるなよ
129名無しのひみつ:2011/05/27(金) 21:08:50.03 ID:f1wKYwni
ニュース速報+のアメリカはやぶさのスレッドでは 
はやぶさが宇宙に行ったのは嘘だと結論づきそう
エンジンのシステムが 打ち上げ当初と帰還とで違っているらしい
130名無しのひみつ:2011/05/27(金) 21:17:12.34 ID:RO8xcBMi
>>129
アポロの月着陸もスタジオで撮影されたんだろう?
131名無しのひみつ:2011/05/27(金) 21:30:13.53 ID:RO8xcBMi
ID:f1wKYwniこいつそこいらじゅうに悪意ある書き込みしてるな。

236 名前:名無しのひみつ :2011/05/27(金) 21:11:06.44 ID:f1wKYwni
ニュース速報+のアメリカはやぶさのスレッドでは 
はやぶさが宇宙に行ったのは嘘だと結論づきそう
…誰もはやぶさが宇宙に行ったなんて思えなくなるくらいのお話が書きこまれている

こんな事書き込む人種はDNAに嘘を付けと!書き込まれてる朝鮮人しかいないな。
132名無しのひみつ:2011/05/27(金) 21:35:33.15 ID:v3kjf1ud
>>125
しかし実際はキックモーターは不要だったわけで。もっと遠く行く時は違うんだろうけど。
133名無しのひみつ:2011/05/27(金) 21:38:08.80 ID:ZPPtxgbx
無駄な重りを載っけるくらいなら、「はやぶさ2号a」と「はやぶさ2号b」の2機同時打ち上げにして欲しい。
134名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:01:05.12 ID:ZgIHqDYe
アメリカ版アナル・セックスは有機物も採取可能。
135名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:02:11.88 ID:8JzgNOS/
>>133
それやるくらいだったら2倍の冗長化したほうがよくないか?
はやぶさ2aは電源喪失、はやぶさ2bは推薬漏れで死にました、
とかなったら目も当てられん。
136名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:13:35.23 ID:5F64uNat
>>135
君は、はやぶさの冒険のどこを見てたんだい?

http://d.hatena.ne.jp/hayabusafan/20091124/p2
137名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:21:12.73 ID:Hv6AEXyK
>>130
アポロには 
「なぜ 月面に粘着力の強いあたかも粘土のような土があったのか?」
という疑問が提示されているね
138名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:27:04.95 ID:Hv6AEXyK
説明しよう
アポロの宇宙飛行士の足跡の写真がカメラに収められていて報道されているが
それが石膏で型を取って作成した 足跡より一回り大きい土板を
地面に置いたように見えると言うこと
139名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:34:46.55 ID:DlYf8ifl
アメリカの探査機は打ち上げたらそれまでだし、戻ってくる探査機は
作れるのか?なかなか難しいぞ。
140名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:36:25.96 ID:R66imfhU
スターダストとジェネシスで検索
141名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:36:30.35 ID:HTBW4yc9
>>139
つ ジェネシス
つ スターダスト
142名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:44:27.62 ID:5F64uNat
月面の砂は小麦粉みたいだろ 動画見て無いのか?
143名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:44:34.13 ID:lrbgeusb
>>129
頭のおかしい人が一人延々粘着してるだけだよw
144名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:52:50.08 ID:5F64uNat
>>143
その頭おかしい人本人にレスするのはやめてください
145名無しのひみつ:2011/05/27(金) 23:49:22.12 ID:lrbgeusb
そうだな
146名無しのひみつ:2011/05/27(金) 23:58:35.11 ID:8JzgNOS/
>>136
紙一重の綱渡りを渡りきる柔軟性を仕込んでおいたのは
奇跡に近いファインプレーかもしれないが、
半身が吹き飛ぼうが堂々と帰還できる強い探査機の方が良いじゃないか。
147名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:29:05.38 ID:Jk7hMG9a
>>33
同意
148名無しのひみつ:2011/05/28(土) 01:17:06.04 ID:P4e+vC3J
>>146
もし完全な2倍の冗長化を実現出来たとしたら(まずそれ自体が不可能だけどお)
それは、ただの2機を1つに合体させてるだけだからw

だったら、2機別々に打ち上げたほうがずっといい
149名無しのひみつ:2011/05/28(土) 08:37:12.31 ID:VLxuMHQ2
素人だけどさ。
細かい刻みを入れた爪楊枝の先ッポみたいなのを、ぷすっと刺して引っ込めただけで
かなりの試料が採取できるんでね?
150名無しのひみつ:2011/05/28(土) 08:41:00.95 ID:5/g/4ohL
>>149
イトカワの地表が焼結した岩盤、あるいはガラス質だった場合何も採取できないね。
151名無しのひみつ:2011/05/28(土) 10:08:46.23 ID:+0nbHDXF
>>136
悪いけど俺、この記事嫌い。

真田運用とか神運用とか変な持ち上げ方してるけど、
あくまで不具合は不具合であって、つきつめれば設計と製造の運用のミス。

技術的な挑戦に対して、ミスや不具合がゼロでなければならないとは言わないが、
予算的な問題でバックアップを積載できないことが、
トラブル発生をそのままミッションに対する致命的なダメージに直結させてしまうという、
日本の宇宙開発の構造的な問題を認識して早急に解決するべきなのに、
「困難があっても技術者の変態力と神運用でどうにかなる!」という
間違った認識をばら撒くんじゃねえと。

川口教授も言ってたが、偉業だ偉業だと浮かれるんじゃなく、
今回のミッションで何が失敗だったのかをちゃんと見極めて、
次のミッションでは神運用なんかしなくて済む体制を作ることを考えないと。

それができなきゃ、いつまでたっても日本の宇宙開発は一か八かの綱渡りを繰り返すことになって、
安定的な成果を出せないまま終わるぞ。
152名無しのひみつ:2011/05/28(土) 11:49:43.66 ID:jGCi/IsH
オシリスのスレで延々はやぶさネタを続けるってのも
場をわきまえずに語りだすヲタっぽくて
俺的にはどうかと思うなあ
153名無しのひみつ:2011/05/28(土) 12:50:26.44 ID:97eR8lZN
と、はやぶさの話題を見たく無いチョンが何か言ってます

【速報】はやぶさは実は捏造だった 全部嘘

のデマ広めようしたがボロクソに叩かれたので
次はそれかい?

そのうち「はやぶさスレではやぶさの話題するネトウヨってキモイよね〜」とか言い出しますか?w
154名無しのひみつ:2011/05/28(土) 13:03:52.09 ID:OBR/wlg/
次は木星圏争いか
155名無しのひみつ:2011/05/28(土) 13:56:09.07 ID:97eR8lZN
ヘリウム争奪でニュータイプが革命起こすんですね
わかります
156名無しのひみつ:2011/05/28(土) 19:57:47.31 ID:silG4dy8
157名無しのひみつ:2011/05/28(土) 23:25:04.19 ID:QSVXQK7R
JAXA ハヤブサから回収した微粒子の中から有機物由来の物質を発見!!地球以外の生物の痕跡を初発見か?!


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1306073797/1
158名無しのひみつ:2011/05/28(土) 23:26:10.62 ID:jGCi/IsH
>>157
はいはい
159名無しのひみつ:2011/05/28(土) 23:49:55.31 ID:4E/GJ5CK
160名無しのひみつ:2011/05/28(土) 23:54:36.37 ID:z2T/KfbP
アホだなこいつら
100円ショップでガムテープを買ってきて地面に貼ったら砂くらい簡単に取れるのにロボットアームとかwww

161名無しのひみつ:2011/05/28(土) 23:54:50.62 ID:7C2OgHOj
お手ごろな石が
落ちてなかったら笑えるなw
162名無しのひみつ:2011/05/29(日) 01:31:14.31 ID:mSr/Onpm
>>151
まあそれをやっちゃったのが戦中の日本だからな。
人間は問題を起こして克服する方が、スムーズにことが運ぶよりも
感動する生き物だから。
163名無しのひみつ:2011/05/29(日) 03:51:19.46 ID:v8+oRArZ
川口キャプテン「勘違いするな。これらは全部不具合である」

【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、2014年打ち上げ/ドラマチックにならない旅目指す…JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305192467/l50
164名無しのひみつ:2011/05/29(日) 15:37:41.11 ID:TBKr+27n
H2Aにはやぶさ2との通信用衛星載せられないのかな?
165名無しのひみつ:2011/05/29(日) 16:19:42.07 ID:krwRMpG3
そうだよ、粘着テープでよかったんだよ
166名無しのひみつ:2011/05/29(日) 16:21:59.09 ID:18lc4BFy
>>164
70m級アンテナを作れるかどうかだな
きく8でやっと18m
167名無しのひみつ:2011/05/29(日) 16:44:35.15 ID:L9oHFN1W
オシリデ・セックス
168 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 16:52:03.33 ID:KBWB3+XC
歩いていく
169名無しのひみつ:2011/05/29(日) 19:11:07.75 ID:v8+oRArZ
>>165
はやぶさ2チームは、世界初の宇宙でも使えるガムテープを研究開発か
またアメリカにも韓国にも出来ないことを、優秀な日本技術者は成し遂げてしまいそうだ
胸が熱くなるな

>>166
ヒント はるか
170名無しのひみつ:2011/05/29(日) 19:28:19.47 ID:18lc4BFy
>>169
はるか のアンテナは直径10mしかない
深宇宙通信にはもう少し大きいアンテナが欲しい
最低50m、出来れば80m
171名無しのひみつ:2011/05/29(日) 19:41:49.04 ID:j/SPNmgq
小惑星探査機に随伴するような中継通信用探査機を飛ばせばいいよ
そうすればタッチダウンの撮影も出来るし
はやぶさであったような通信が途絶する危険性も減る

172名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:18:45.64 ID:Skgtq9+a
>>171
そうなると
中継通信用探査機にもイオンエンジンをつけないと
本体に置いていかれるわけで
そうなると
新規設計より、もとからイオンエンジンが使われている
はやぶさの機体設計が使われるわけで
そうなると
せっかくだから「サンプラーつけよう」ってなって
そうなると
はやぶさがもう一台できることになる
173名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:53:44.61 ID:Cl1puXcz
NASAだったらDSNの一部として使うから云々でもう一本ロケット組んで上げちゃうな
それだけでAtlas V
174名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:30:14.49 ID:ucASWWNK
>>172
やりかねないなw
175名無しのひみつ:2011/05/29(日) 21:35:31.96 ID:j/SPNmgq
はやぶさA「ああ、疲れた。サンプル回収に成功したし、地球に帰るわ。」
はやぶさB「おお、気をつけてな。俺は他の小惑星に寄り道していくよ。」
とかできそうだ
176名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:29:22.54 ID:IND/GR0j
>>170
大事なのは大きさではない
177名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:32:14.01 ID:IND/GR0j
>>173
その頃日本は、こだまの後継衛星の話すら暗礁に乗り上げていた
だいちの成功をアメリカに贈る見返りに、アメリカの中継通信衛星の無料利用権をようやく入手出来た・・・
あ〜あ
178名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:50:27.25 ID:5lXDVqYQ
もし失敗したら
うっ恥ずかしい
179名無しのひみつ:2011/05/29(日) 22:56:47.77 ID:j/SPNmgq
失敗を恐れてなんにもしないより
失敗して恥をかくほうがまだマシだし
180名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:17:25.02 ID:18lc4BFy
>>176
まあ利得と感度だけどさぁ
1bit通信考えると大きいアンテナがほしい
181名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:47:02.91 ID:fSkvL/Dj
オシリスの天空竜
182名無しのひみつ:2011/05/30(月) 16:43:15.43 ID:2Fh3GJK/
>>176
    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \   
 =彳      \\    ヽ   ・・・いやらしい
,          \\   |  
         /⌒ヽ ヽ  |  
        /   | |  /
      /     \|/
      l
183名無しのひみつ:2011/05/31(火) 09:16:38.58 ID:ylbUnC3R
一緒に組んで、向こうのお金使わせてもらえないかね…
外交へたな日本だと難しいのかな。


ヘリコプターとかドイツと組んで作ってるじゃん。
184名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:50:15.97 ID:Lm2rbBDW
元々スターダストは米日共同計画だった

途中で交渉決裂して、今のスターダストとはやぶさになる
185名無しのひみつ:2011/05/31(火) 16:55:04.39 ID:3+pJHGOI
NASAも戦々恐々だねえ…
今からアポロ11号の写真を説明するために月の水の話ですか…
186名無しのひみつ:2011/06/01(水) 07:54:25.67 ID:ZvGB8+R8
俺は普通にオシリスも楽しみだな。日本といろいろ違うやり方だから新鮮だ。
187名無しのひみつ:2011/06/02(木) 08:19:40.30 ID:MI3pwmFj
こいつがサンプルリターンに成功すれば、正真正銘「日本のはやぶさに次ぐ二番目の成功」と報じるんだろうな?

部門賞を食い荒らして「はやぶさ」を二番目呼ばわりしたアメリカが今度はどんな手を使うのか興味深いw
188名無しのひみつ:2011/06/02(木) 10:00:36.25 ID:wpBIdKPr
数年後……


ティガレックス「ただいまー」
189名無しのひみつ:2011/06/02(木) 11:32:57.24 ID:YScWdM5d
>>186
俺も
190名無しのひみつ:2011/06/02(木) 15:27:05.22 ID:EUbl2qep
>>187
ロボットアームでサンプルリターンに「世界初の成功」
に決まってるじゃないですか?w

>>187
あの変態機構がまともに動くかな?w



http://twitter.com/hayabusa_movie
角川はやぶさ部より。月刊星ナビ7月号(6/4発売)は、はやぶさ帰還1周年記念特集号です。
上坂監督のインタビューもあります。
ttp://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/magazine/2011/07/index-j.shtml
191名無しのひみつ:2011/06/03(金) 18:05:51.05 ID:N8xMOVVH
アメリカはやっぱすごいな〜
こんなのに総額1000億円か
192名無しのひみつ:2011/06/09(木) 20:56:28.30 ID:caJbq2St
オシリだって洗ってほしい。
193名無しのひみつ:2011/06/09(木) 21:51:18.48 ID:Rh7aBhcW
>>192
なついな戸川純
194名無しのひみつ:2011/06/10(金) 00:45:57.08 ID:GRK3Wupf
>>186
同意
195 ◆UMAAgzjryk
はやぶさMk2ってMk2ってつけたかっただけのように感じる