【宇宙】太陽系外に「生命が存在できる」惑星 仏のチーム発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
フランス国立科学技術センターは、地球から20光年離れた太陽系外惑星に、地球型の生命が存在できる
可能性があることがわかった、と発表した。低温の惑星と考えられていたが、大気による温室効果を計算すると、
液体の水が存在できる温度になり、「第2の地球」候補に浮上する可能性があるという。

この惑星は、恒星の一種である赤色矮星(わいせい)グリーゼ581を公転するグリーゼ581dで、質量は
地球の7倍ほど。2007年に発見されたが、矮星までの距離が遠すぎて寒く、生命が存在できる環境の
惑星の候補には入っていなかった。ところが研究チームの計算では、地球や金星など岩石惑星と同様に
二酸化炭素を含む大気がこの惑星にもあれば、海や雲、雨が存在できる温度まで安定的に上がることがわかった。

矮星が出す赤い光は、惑星の大気に邪魔されず地表まで透過して暖める特徴がある。
チームは「生命存在に適した惑星として最初の確認例になり得る」としている。

グリーゼ581は、この種の惑星の候補を複数持つとして注目されている。昨年9月には、
米カリフォルニア大サンタクルーズ校などがグリーゼ581gという別の惑星を「有力候補」
として発表した。しかし、今回の研究チームによると、この惑星は存在しないらしいことが判明している。

ソース
http://www.asahi.com/science/update/0518/TKY201105180116.html
2名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:45:53.59 ID:gaHlwhGq
オレは地球でいいよ
3名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:47:29.84 ID:FXFn/+Ox
ちょっと遠いなあ
4名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:48:05.87 ID:683EbXyT
7倍とか土星くらいか?
5名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:48:31.85 ID:NeO9zJlm
住めなくてもある程度人が行動できるなら資源植民地にできる。
6名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:50:13.31 ID:BeBy/OkT
重力が強そうだな
住人はサイヤ人かも
7名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:50:17.87 ID:R1GMuiJC
がんつのでかいうまづら?
8名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:50:50.94 ID:RWn5dsso
20光年て到達に今の技術でどれくらいかかるの?
9名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:51:42.89 ID:DnVjxPeP
半島人や中国人は真空中でも絶対零度の中でも死滅しないらしいぞ。
10名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:51:43.34 ID:FXFn/+Ox
20光年離れたところに質量1/7の生命が存在できる惑星を発見!とか言ってるかもしれんな
11名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:52:42.12 ID:Rm6SkLfz
恐竜もそんな風にいろいろ心配してたんだろうな。地球が消滅したらとか…
まさか隕石で簡単に滅ぶとはねぇ。人間消滅はいつかね。
12名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:55:20.36 ID:CveVOTND
よくSFに出てくる、地球滅亡のときに「生命の種をいれたカプセルを
この星に向かって送り込」むとかならできそうだね
13名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:56:29.62 ID:97xaGG3M
太陽の重力には宇宙線から守るバリアーがあると聞いたが

そのバリアー外に出ると強烈な宇宙線で死んじまうとか聞いた
14名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:58:24.97 ID:eSihMV1L
よし、生命力のありそうなエラのついた民族を移住させよう
15名無しのひみつ:2011/05/18(水) 14:58:47.76 ID:QMEjKzw0
そろそろ移民計画始まらないかな
マジで地球が持たない気がする
16名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:00:31.34 ID:E/VhUN7J
とりあえず挨拶状を送ってみてはどうか?
17名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:00:44.83 ID:+QJVakYM
よし、USSエンタープライズの開発建造に着手しよう
18名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:02:10.68 ID:FXFn/+Ox
挨拶はコンニチハがいいかな、それともやっぱりハロー?
19名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:04:39.27 ID:a9NTMGgj
再来週あたり、行けるんですか?
20名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:04:41.64 ID:lL4FIgMf
矮星って光らないんだろ
いたとしても視覚に頼らないギーガー作品に出てきそうな生物じゃね
21名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:05:52.67 ID:lk3iS9Ps
赤色矮星の周りを回る地球型惑星ってあるのか
いろんな意味で驚き
22名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:07:21.59 ID:tazriS4o
探査機でも送り込んでDNAばら撒けば生命もできるだろうし
先住生物が壊滅すると誰かに怒られるのかな?
23名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:07:46.37 ID:pZHDCJEF
>>14
それは「移住」じゃなくて「不法投棄」・・・
24名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:09:17.66 ID:QLvG7NdS
仏のチーン
25名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:09:40.35 ID:ToFldLj4
さっそく
この星の土地を売りに出す業者が現れると
26名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:12:23.62 ID:ZDknOleK
この星に移住したら彼氏ができました
27名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:13:49.84 ID:QLvG7NdS
松本零二「ワダチ」の大地球だな。

放射能に汚染された日本から脱出だ。
瀬戸内海を埋め尽くす移民ロケットサイロに集まらなくては。
28名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:14:58.18 ID:jc08IrkF
29名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:15:49.65 ID:KURiuSlz
生命って何
30名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:24:09.46 ID:Cdx+GOfE
おっ、20光年とは近い! と思ってしまった俺って・・・
31名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:24:16.34 ID:sYK+NHyk
「第2の地球」候補って、なんて傲慢な白人どもめ。
生命が存在できる可能性があるならすでに生命体が
存在していて、その星はその生物のものじゃん。
微生物や虫程度でもその空間に地球人が侵略していい道理はない。
アメリカ人なら地球移住計画とかでどんどん侵略しそう。
32名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:28:21.47 ID:qEE5YMSm
>>8

7 名前:名無しのひみつ 投稿日:2010/09/30(木) 12:06:18 ID:YwKyfqOj
20光年って今の技術で行くと何年かかる?
60年?もっと?

18 名前:名無しのひみつ 投稿日:2010/09/30(木) 12:44:35 ID:MHTZ7jhe
>>7
地球人が生み出した構造物で現在一番速いのがボイジャー。
惑星フライバイ加速を繰り返して、17.12km/sまで出てる。
ソーラーセイルだとボイジャーが30年かかった距離を10年で進める。
50km/sくらいでるのかな。
光速の1/6000。驚異的な速度だね。
加速時間考慮せずその速度だった場合、たった12万年で到着する。
33名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:28:58.58 ID:SavyNude
>>29
食い物
34名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:32:00.94 ID:RWn5dsso
>>32
12万年・・・
調査に飛ばして到着した頃には人類終わってるね
35名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:37:11.17 ID:PlWyXRme
どうして見えもしない惑星のスペックが解るよね
36名無しのひみつ:2011/05/18(水) 16:02:18.73 ID:YwYZEDwY
昨今のUFO資料公開と始めとして、大衆を騙すためには前座がいるからな。
いよいよ始まるのかな。「宇宙人がやって来た!詐欺w」
・・・準備が着々と済んでいるようですな
37名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:08:28.61 ID:pMdlDcQf
予算がほしいだけだろw
38名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:11:26.50 ID:zTwHjBFd
>>31
>アメリカ人なら地球移住計画とかでどんどん侵略しそう。

大丈夫♪よっぽど原始的な惑星(現地球レベルの技術)じゃ無ければ
この惑星の技術力じゃ返り討ちは確定だから♪
というか侵略した時点で色んな奴らに目つけられて、ある意味ゲームオーバー
39名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:14:19.34 ID:gf3/VaeD
>二酸化炭素を含む大気がこの惑星にもあれば、

条件付きじゃねーか
40名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:52:27.91 ID:F6TjtLOP
太陽系外に・・・・・可能性・・
これは発表するほどの発見か?
41名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:00:38.54 ID:qUmvdESv
あのさ・・・

冥王星すらはっきりと移せないような望遠鏡しかないのに
よく太陽系外の状態なんてわかるよな


こういうのって確認できる人間がいないのだから
言ってしまった人が勝ちだろ
42名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:02:40.90 ID:LUddBmFH
液体の水が存在することを生命の条件と考えるなら、
液体の水が存在する天体の宇宙標準は、
氷地殻の下に水マントルがあるエウロパ型のはず。
地球の深海熱水口生態系の生命なら棲息できるだろう。
43名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:08:04.16 ID:Qcte4tdJ
とりあえずワープ6で行けば一ヶ月くらいで着くね
44名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:36:08.99 ID:ac9YI692
この手のニュースって、
水がある=生命の可能性がある
という話ばかりだけどさ、
それって地球の常識だろ?

宇宙には水なしで生きる生命がある、
という議論はしないの?
45名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:39:29.17 ID:EbFvKdR8
それはそうだがとりあえず液体の水が海のように大量にある星がこれまでなかったんでな
そういう意味では重要
46名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:42:58.16 ID:47ljIZG7
原発による放射能汚染のないグリーゼ581dにお引越しだ!!!
47名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:46:52.27 ID:MizJtw6K
ロケット飛ばして、向こうから光で情報を送れるようにすればいい
48名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:49:21.23 ID:xfx/VNha
>>32
せめて、ニュー・ホライズンで計算しろよ。
49名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:07:06.12 ID:y8frSK+a
何世代も掛けて運動不足で退化しつつ到達し、
数倍の重力で潰されて終了
50名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:12:33.54 ID:ZEx8ELWB
金星あたりをテラフォーミング出来ればいいのに
やっぱり絶妙な位置に、適度な大きさの衛星がないと
地磁気は生まれないのか
51名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:18:13.96 ID:8hHhM+HP
>>31
またまた固いことをw
細菌の類い、他の先行生物を押しのけて生きてるのが お前。
嫌なら死んで細菌の餌になれ。
52名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:24:58.82 ID:/Gr41sp4
>>31
そうだ!魚の餌になってしまえ
下等な黄色人種が
53名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:33:30.59 ID:DZUl1hIE
【NASAの“VASIMR”−宇宙へ飛び出せ!−】
NASAとAd Astra社が開発中のVASIMRエンジンですが、同社ではこのエンジンを200MW(メガワット)の原子力動力と組み合わせた場合、火星に人間を最短40日で投入できると試算しました。
“VASIMR”は、有人火星旅行を目指した最新の電磁加速プラズマロケットです。
VASIMRとは“可変特殊インパルス電磁プラズマロケット”の略語。図2に示すように、ドーナツ状の3つの超電導磁石を貫通するパイプの中に、水素またはヘリウムのガスが送られる構造となっています。
超電導磁石による強力な磁界の中に加熱したプラズマを閉じ込め、そのエネルギーを後段の超電導磁石の後ろに設けた磁気ノズルからいっきに解放し、高速のプラズマ流として噴出するというのがその基本的な仕組み。
従来の電磁加速プラズマロケットと違って、パイプを取り巻くアンテナから放射される電波によってプラズマが加熱されるので、電極消耗の問題がありません。また、推力を調節できる可変型であるため、きわめて効率がよいのも特長。
VASIMRは核融合反応を実現するためのアプローチの1つである“磁場閉じ込め”の技術から生まれたものです。
化学ロケットにおける推進剤の燃焼温度は数1000Kですが、核融合の実験装置のプラズマ温度は数100万から1000万Kにも及びます。
このような高温に耐える材料はないため、磁界によって高温プラズマを宙に浮かすのが“磁場閉じ込め”方式です。
現在の化学ロケットでは火星まで、片道でも7〜8か月もかかります。
途中はエンジンを停止した慣性航行をするためです。
しかし、VASIMRは効率的な加速航行ができるため、所要期間は半分以下の40日に短縮できると計算されています。
とはいえ、電磁加速プラズマロケットは電気ロケットの1タイプであり、有人火星探査となると200MW(メガワット)もの電力が必要となります。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00692.gif

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F
54名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:41:18.06 ID:xfx/VNha
>>31
まぁ、まぁ、侵略者の国ですしw
55名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:46:25.08 ID:FXpd7dFZ
リアル「コンタクト」w
56名無しのひみつ:2011/05/18(水) 20:13:47.49 ID:yZvWqgoD
20光年か
ちょっと遠いな
光速でも、着いたら俺100歳超えてる。
それに
年寄りには、この星の重力は堪える
57名無しのひみつ:2011/05/18(水) 20:23:49.64 ID:gf3/VaeD
>>56
光速で進んだら、時が止まるから気分的には『一瞬で到着』ぐらいだから安心だ
58名無しのひみつ:2011/05/18(水) 20:42:40.01 ID:AQv3C960
ついこないだまで、グリーゼ581gこそ水の惑星と言っていたのに
今さら581dかよ。
59名無しのひみつ:2011/05/18(水) 20:44:59.00 ID:Df50b/TY
宇宙船艦も同時進行で着手する時か来たよだな?
政府に、いーーーーーーーぱいお金出してもらわねばなww
60名無しのひみつ:2011/05/18(水) 21:27:11.75 ID:Y26F4REN
やつらの手に渡るくらいなら、いっそ全部汚染させてしまえ
61名無しのひみつ:2011/05/18(水) 21:30:52.05 ID:XBxRw/Nz
>>31
お前の様な下等生物は矛盾した正義を振りかざして人類の発展の足を引っ張る事した出来ないんだよ!この偽善者!悪魔!!
62名無しのひみつ:2011/05/18(水) 21:52:52.72 ID:It7T51et
普通に火星じゃ駄目なの?
63名無しのひみつ:2011/05/18(水) 21:56:30.13 ID:JngciPD7
グリーゼ581人「人が住めるナイスな環境ならもう別のが住んでるだろ普通」
64名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:12:07.23 ID:qUmvdESv
ドットでしか見えない星のスペックよくわかるよな
嘘くせー
65名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:14:38.41 ID:FPcnANiB
この惑星と、バルカン星はどっちが近いの?
66名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:30:11.93 ID:odhxzgOk
プラネットマンはそんなに強くなかったからなあ
67名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:35:51.00 ID:+QJVakYM
>>43
のはずが途中で謎の生命体に7万光年の彼方に飛ばされて・・・
68名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:46:45.71 ID:q/jgwJ//
ベートーベン作曲「グリーゼのために」
69名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:09:57.26 ID:6TNQ7Qel
>>44
そんなこと言い出したらキリがないだろ?
探すための指針も何も無くなるわけだ
だからまず地球型なんだよ
70名無しのひみつ:2011/05/19(木) 01:23:58.53 ID:Rc4gkui5
>>61
黙れハゲチャビン星人
71名無しのひみつ:2011/05/19(木) 04:18:51.57 ID:V0V//PrB
グリーゼ581g が存在しないってのがショックなんだが
もうみんな忘れてるのな
72名無しのひみつ:2011/05/19(木) 07:01:51.23 ID:qO/WTN20
遠いな、遠すぎる…
73名無しのひみつ:2011/05/19(木) 07:24:12.13 ID:RcmPktRU
なにこの非実在惑星(笑)
74名無しのひみつ:2011/05/19(木) 08:46:01.43 ID:eaQ6WQj2
だいたい宇宙の端にある、こんなしょぼい地球にさえ生物が生じたんだから、
中央部に行ったら、超すごい生物がうじゃまといる星がうじゃまとあると考
えるほうが自然。そんな星に行って我々が自分のことを知的生命体なんて言
ったら、本人を前に笑うような失礼なことは絶対しない生命体ばかりだろう
が、それでも思わずこらえきれず耐えきれず吹き出してしまうかもね。
75名無しのひみつ:2011/05/19(木) 09:05:33.02 ID:Rc4gkui5
ナントカ星人「脳波での会話も出来ねー猿が何か言ってるしwww」

こんな感じか
76名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:22:22.24 ID:bhf5t4gc
そういうときはでっかい拡声器持って行って
念波星人の脳みそを直接揺らしてやれば良いと思うよ
77名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:33:42.45 ID:Ti5ox1yQ
そもそも知的であることが誇らしいというのがホモサピ的発想なんだけどな。
価値観によっては、ミミズ(数億年にわたって繁栄している)のほうが素晴らしい。
78名無しのひみつ:2011/05/19(木) 15:19:52.54 ID:l6s8rZfj
それだと単に古ければいいって話で、しかも新参者はどんなに優れていようと絶対に勝てないわけだが

人類が生物的に本当に素晴らしいと言われる日が来るとすれば地球外に進出したときだろうな
もちろん、地球の他の生物をつれて。
79名無しのひみつ:2011/05/19(木) 16:48:37.03 ID:dONe+a8S
>>74
銀河中央付近は環境が安定しないので、知的生命体へと進化しきれないという説がある。
80名無しのひみつ:2011/05/19(木) 17:24:51.83 ID:Nqa1aMNJ
重力二倍ぐらいで二十光年か・・・
どのみち人は住めないな
81名無しのひみつ:2011/05/19(木) 18:02:37.18 ID:xueltyL1
>>15
特アが死滅すればもつ
82名無しのひみつ:2011/05/19(木) 18:04:57.96 ID:S9DVSbud
中国インドアフリカあたりがワープしたらいいのにな
83名無しのひみつ:2011/05/20(金) 03:25:05.06 ID:vr9gnFmk
グリーゼはそのうち幻想惑星系っていわれるんじゃないだろうな

とにかくダイダロス計画並みの探査機を早々にうちあげて欲しいものだ
84名無しのひみつ:2011/05/20(金) 08:27:06.32 ID:6fuU6DUJ
>>83
でも俺たちが生きているうちに到着するのは無理だと思うが
85名無しのひみつ:2011/05/20(金) 08:37:28.84 ID:XvM2QnJm
グリーゼ581gという別の惑星を「有力候補」
として発表した。しかし、今回の研究チームによると、この惑星は存在しないらしいことが判明している。

これ事実ならこの前のコズミック フロントが涙目じゃないか。
86名無しのひみつ:2011/05/20(金) 08:48:07.40 ID:RStH7fpQ
>>29
自分のをなくしてみればわかるんじゃね
87名無しのひみつ:2011/05/20(金) 09:38:51.90 ID:HgtuAYno
友達の宇宙人はよくそこから来てる。
88名無しのひみつ:2011/05/20(金) 17:14:24.10 ID:DhUiFTeT
20年前以前に垂れ流してきた地球の電波って、届いてんの?
減衰してノイズになってるかな…。
今から星系にむけて探査専用の電波飛ばせば40年で返信が帰って
来たりして。
89名無しのひみつ:2011/05/20(金) 18:30:20.61 ID:qlNc2jsI
まあ電波を送信できるほどの知的生命体はかなり厳しいと思う
下手すると全宇宙でもごくごくまれな存在かもしれん
90名無しのひみつ:2011/05/20(金) 18:33:35.82 ID:jatMXH4p
>>88
音声や映像とかの電波は減衰して有意な情報が失われてるだろうけど、
デジタルデータそのもののモールス信号とかは探知できるかもね。
復調というか解読できるかどうかは別として。
91名無しのひみつ:2011/05/21(土) 00:35:30.49 ID:dwg+G0m+
>>1
情報が少なすぎるわ
ケプラーの報告みたいに細かい情報キボン
92名無しのひみつ:2011/05/21(土) 12:57:43.99 ID:BOC5Xo0s

七倍の重力に、赤色矮星
オワコンじゃん
93名無しのひみつ:2011/05/22(日) 02:02:42.23 ID:LyjGZi4z
もっと遠くが見える望遠鏡が完成して
星の模様がちゃんと見えるくらいまでにならないと誰も相手にしない発表だわ
94名無しのひみつ:2011/05/22(日) 17:47:49.70 ID:8z2HKoiv
その星に、攻撃ミサイルを発射するのが一番確実。
95名無しのひみつ:2011/05/23(月) 11:34:12.69 ID:yYj5VjdP
>>92
界王拳7倍
96名無しのひみつ:2011/05/24(火) 23:37:57.07 ID:HDFi+yjw
ワープすれば簡単に行けるな
97名無しのひみつ:2011/05/25(水) 02:37:29.26 ID:uiRLRz5/
>>92
質量が7倍だけど、それなりに半径も大きくなるので重力は7倍もないと思う・・・
例えば地球の2倍の半径でも質量は8倍になるが重力は2倍にしかならない。
98名無しのひみつ:2011/05/25(水) 06:14:29.51 ID:np83LaB0
ユミットからの手紙のウンモ星人て
20光年先から来たとかいってなかった
っけ?
この星から来たのかw?
99名無しのひみつ:2011/05/25(水) 08:33:50.61 ID:xAshFiwX
100名無しのひみつ:2011/05/25(水) 08:55:21.77 ID:liuQMR3e
>>48
ニュー・ホライズンズは打ち上げ終了時の最高速度30km/sだけど、
木星スイングバイによる加速後の速度が21km/sなんだよね。
冥王星付近では14km/sまで速度落ちるので、最終的にはボイジャーのほうが速い。
ニュー・ホライズンズがボイジャーと同じだけ的確なタイミングで
スイングバイ加速出来ると仮定すれば、20km/s超えるだろうけど。
101名無しのひみつ:2011/05/25(水) 09:24:37.84 ID:sQzYxYvv
20光年か、万とか億とか付かないから、ずいぶん近いな・・・と思ったけど、
それでも行こうと思うと12万年もかかるって・・・
単純に計算して、1光年先だとしても6000年かかるのか。

人類には宇宙を旅するのは_か…
102名無しのひみつ:2011/05/25(水) 10:30:04.53 ID:9Jht/jH2
アルファケンタウリまでなら核融合エンジン使えば40年くらいでいけるかもだが
それが関の山かな、今の技術力では。それですら気が遠くなるが。

人工冬眠とか使えれば、理論上は宇宙の彼方も可能だろうが、簡単に
できるかわからんし、その上地球に残した人々とは2度と会えない
103名無しのひみつ:2011/05/25(水) 11:50:23.31 ID:1VGz12Bq
>>97
界王拳二倍
104名無しのひみつ:2011/05/25(水) 11:56:16.95 ID:l/E3KgAS
搭乗員の主観時間を遅くする技術が必要だな
あわせて寿命延長の技術も
105名無しのひみつ:2011/05/25(水) 12:09:39.38 ID:S3pmhE9Y
あー、韓国の古文書に書かれてたヤツね
モチ韓国領です
106名無しのひみつ:2011/05/25(水) 14:00:06.29 ID:liuQMR3e
>>104
ヒトとしての構成要素を保持したままで例えば千年に寿命を伸ばすより、
コンピュータに意識を移植するほうが早いし安いと思う。
107名無しのひみつ:2011/05/25(水) 19:16:35.29 ID:yzg59XD+
>>106
それのほうがハードル高そうだぞ?
108名無しのひみつ:2011/06/08(水) 23:09:22.18 ID:MqbXu5Rs
もう地球嫌だ!
この不況で仕事キマンねぇし欝になってくる。
地球抜け出して系外惑星に移住したいなぁ…
109名無しのひみつ:2011/06/09(木) 22:41:23.73 ID:MgiK1V41
俺と一緒に系外惑星開拓団を作ろうぜ!
110名無しのひみつ:2011/06/11(土) 00:18:20.32 ID:FQ71VU2u
火星辺りならなんとかなるかもしれんね
111名無しのひみつ:2011/06/11(土) 18:24:44.20 ID:cyj2eb/3
まあ仮にハビタブルゾーンにあって
液体の水があって生命が住める環境だったとしても
知的生命体がいる確率はかなり低いだろうなと
人類が誕生してからって地球の歴史ではかなり短いみたいだし。
恐竜や三葉虫みたいなのがうじゃうじゃいる星かもしれないよね。
112名無しのひみつ:2011/06/11(土) 22:39:41.21 ID:FQ71VU2u
>>111
そういう星の方が人間からしたら都合がいいんじゃね?
下手に文明があったりすると色々と面倒な気がする
113名無しのひみつ:2011/06/14(火) 10:20:57.71 ID:kPkpFw3P
地球と月みたいに恒星と常に同じ方向を向けている惑星みたいだし
暑い地域と寒い地域のギャップがでかい星かも。
生命が住める区域はかなり限られてるかな?
いや地球だって南極とか人間が住めない区域もいくらかあるし
それと同じようなものか?
114名無しのひみつ:2011/06/14(火) 11:11:52.33 ID:Wl8J5uCa
地球でも夜の間にぐんぐん気温が下がるから
昼極と夜極がある惑星では、地球とは比較にならないような凄い温度差があるのだろう
でも、そういう温度差に適応した頑丈な生物がいたりして
115113:2011/06/14(火) 22:50:40.13 ID:kPkpFw3P
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BC581g
ミスった。
常に恒星と同じ面を向けていると予想されるのはグリーゼgの方だったな。スマソ。
しかしこっち(グリーゼg)も生命が存在するかもしれない惑星候補なんだよな。
116名無しのひみつ:2011/06/15(水) 04:05:53.88 ID:0Db5CmA4
地球だって凄い狭い範囲に、固有の生物相があったりするから、
天体全体が生物にとって快適である必要は全くないよ。
もちろんそのほうが生物発生、進化のチャンスは多くなるけど。
117名無しのひみつ:2011/06/18(土) 14:55:11.62 ID:cMzW84cu
人の精神の心理的連続性はとてつもなくシビアな
現実の上で成り立っている。

心理的連続性 というのは 
あなたの心が、一瞬前と、今と、一瞬後で、連続して
連なっているという感覚のこと。

言葉で説明しにくいが、これが崩壊すると、
いわゆる記憶喪失状態になったり、さらに一瞬後の未来のことも
考えられない状態になったりする。思考が崩壊して人間性を失うことも。

脳にほんのすこし傷を入れただけでも、この心理的連続性は
簡単に揺らぎ、時間間隔や過去の経験・記憶のようなものが
ぐちゃぐちゃになると言われている。
ぐちゃぐちゃになってしまった部分が完全に元通り復元されることはなく、
しばらくして連合野が徐々に修復されても、傷つけられた部分に応じた
相当の障害(記憶錯誤、誤った認識、感性変化、崩落)の後遺症が残る。

つまり、今の科学力では、脳にほんの少し手を加えただけで、
今のあなたの心は完全にぐちゃぐちゃになってしまい、あなたが
あなたでなくなってしまう。残したい知識や、忘れたくない思い出なんかが
あればあるほど、意に反した結果が待つ。
118名無しのひみつ:2011/06/18(土) 15:02:51.04 ID:YjUzb2qq
あと100年遅く生まれたかったよ。
119名無しのひみつ:2011/06/18(土) 15:03:02.99 ID:cMzW84cu
脳の心理的連続性を損なうことなく、感情や感覚、知識を
他の媒体にうつす方法は、

今の技術では到底不可能。

仮にも、全く同じ構造を別に実現できとしても、
それは別の意識、心、感情、理性が宿る別の個体であって、
あなたではない。

”あなた” を 移す手段は、今の技術には存在しない。

今の技術の延長線上で可能性があるのは、老化や機能を損なった一部の
細胞の傍に新生細胞を根付かせて、そちらを発達させることで
活動を維持・復活させることぐらい。しかしそれですら場合によっては
相当に命にかかわる大掛かりな手術となる。
まして脳全体に対してこれを行うなんぞ、夢のまた夢。

スコップ一本しかもってない老人に、世界中の地下にある
粘土層を総入れ替えしろというようなもの。まず無理。

120名無しのひみつ:2011/06/19(日) 00:30:39.82 ID:4FtRa413
グリーゼ星系内でCとかDとかEとかFとかGで戦争や派閥があったりして。
121名無しのひみつ:2011/06/19(日) 00:35:41.85 ID:9NE/KOD3
グリーゼ星系大戦か
どっかのSF小説にありそうだな
122名無しのひみつ:2011/06/19(日) 05:40:02.18 ID:69PFTBBA
21世紀現在の技術水準で実現可能な恒星間宇宙船

【スーパーオライオン級有人恒星間航行用宇宙船『スーパー・ノヴァ(超新星)』】
重量 800万t
全長 1385m
全幅 532m
全高 383m

推進システム:核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:12万トン - 1億2000万トン
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
※『オライオン:ギャラリー』(英語)
http://bisbos.com/space_n_orion_gall.html
123名無しのひみつ:2011/06/20(月) 04:19:02.65 ID:pxcUap/Q
まだまだ無理だな。
124名無しのひみつ:2011/06/20(月) 05:55:48.95 ID:2nqiAl+s
地球ベースでしか生命の可能性を考えないのには理由があるの?
125名無しのひみつ:2011/06/20(月) 07:08:02.16 ID:cd0sFvzY
>>122
常温核融合炉が実用段階に達した様なので
宇宙船の建造が可能になると思われる
126( ・○・) < また始まったな。:2011/06/20(月) 07:57:56.86 ID:DWZG+hxy
 
127名無しのひみつ:2011/06/20(月) 08:42:01.95 ID:VSXBMOmi
なんだ、エンタープライズなら数週間でいける距離じゃんね。。
128名無しのひみつ:2011/06/20(月) 14:59:26.46 ID:jVYiN2+9
こういうの、各地の大学や研究所持ち回りで定期的に発表しなきゃならん決まりでもあんの?
129名無しのひみつ:2011/06/20(月) 16:51:57.38 ID:ZqJkYWmc
火星をテラフォーミングするほうが手っ取り早いな
てか資源を考えれば、そろそろ実行しないとヤバイだろ
130名無しのひみつ:2011/06/20(月) 17:46:29.08 ID:GxRRdWjl
火星をテラフォーミング…
なんかワクワクしてきたぞ!
131名無しのひみつ:2011/06/22(水) 00:20:17.69 ID:Y2++wZRJ
火星は磁場が無いし、
大気が宇宙へ逃げてしまう。
小さ過ぎたね。
132名無しのひみつ:2011/06/22(水) 05:22:07.97 ID:z5E0FeMR
多分超すごい宇宙船作る方が先決だな
133名無しのひみつ:2011/06/22(水) 22:54:52.31 ID:Xi0AGJMO
大きいコンテナを繋げて、
船作るのってどう?
もし、空気漏れても、そこだけ閉鎖すればいいじゃん。
そういうのいっぱい繋げれば繋げる程、
他との補完が出来て、
一カ所ぐらいヤバくなっても安全だと思う。

しまいには、数百キロぐらいのものにして、
最後に推進力つければ?
そういや
メガゾーン23って知ってる?
134名無しのひみつ:2011/06/23(木) 01:56:19.75 ID:2AWUqfkR
アイ・シティなら単行本持ってる。
135名無しのひみつ:2011/06/23(木) 04:11:13.76 ID:iBZDZ459
>>133
鉄だから沈むんじゃね!
鉄は水に浮かないだろバッカでーw
136名無しのひみつ:2011/06/23(木) 17:24:03.07 ID:xIN9A1rP
>>135

ちょっと針がでかくねーか?

タンカーは木製かFRP?
137名無しのひみつ:2011/06/23(木) 18:21:28.56 ID:tHpytNNw
1光年→9兆4千6百8億キロ…
20光年遥か彼方にどんな乗り物で行けばいいの?
138名無しのひみつ:2011/06/23(木) 18:37:02.86 ID:yCe0tN4R
観測者にとっては光速で20年。
当事者にとっては一瞬で着く、心配するな。
139名無しのひみつ:2011/06/23(木) 18:43:39.18 ID:laRJWtIe
1光年先ですら人間は生きたまま到達できないだろうよ
140名無しのひみつ:2011/06/23(木) 19:02:29.83 ID:WWPdZ/al
通信技術が発達しているならどんだけ離れていても通信できそうだから
電波探したほうが早くないか。
141名無しのひみつ:2011/06/23(木) 19:12:38.08 ID:1aUiiSyN
この手の、生命の存在する惑星が他にもあるっていう報告を聞くと
いつも不思議に思うんだけど
この地球でさえ何百万年、何億年かするとすべての大陸が一つになって
超大陸ができるっていうのはほぼ確実らしいよね
そうすると
気候が激烈になって、大陸のほとんどが砂漠化して多くの種が絶滅するらしい
地球のように生命が発生する条件をすべてそろえていても
場合によっては、もしかすると生命が発生しないもしくは絶滅するんだから
そんなに簡単に地球より条件の悪い惑星に生命が誕生するんだろうか
142名無しのひみつ:2011/06/23(木) 22:00:47.53 ID:TckIB2ya
>>141
その頃には、太陽系外縁から彗星の核をポコポコ運んできて
うまく使ってると思うけどなぁ。
そもそも、星の表面なんて不経済なところに居る必要が残って
いないかもしれないし。
143名無しのひみつ:2011/06/24(金) 04:52:11.90 ID:VGeQBcV5
>>142
それより先に人類絶滅する罠w
144名無しのひみつ:2011/06/26(日) 15:10:47.75 ID:QFQlWchJ
>>141 >>142
過酷な気候でも生き残る種はある。
ある程度文明が進んだ生命体なら、地形を作り変えるなり何とかするだろう。

>>143
議論がかみ合ってねーよカスw
145名無しのひみつ:2011/06/26(日) 16:17:25.32 ID:Ndc91n5C
環境変化に対応出来る種が出てくるには多様化が必要だから
長い年月が必要だけど

そんな星もあるんでないかい
146名無しのひみつ:2011/06/27(月) 02:01:57.33 ID:lrbJMGt7
生命というのを地球的生命と思ってると間違うんであって、およそ地球に存在
する生命とは違う、地球的生命という観点から見たら生命ではないと思えるよ
うな生命も存在するのではないのか。幾つかの条件が備わらないと生命は出現
しないというのは、あくまで地球的生命の出現条件であって、それとは違う生
命体の場合は、案外我々の目からは不毛なものと見える環境でもたやすく出現
するものもあるのかもしれないよ。
147名無しのひみつ:2011/06/27(月) 02:48:23.09 ID:oP4Fj4Uw
まったく生命体なんて奇跡でもなんでもないよ
自然現象なんだから
太陽系内だって十年以内には見つかるはずだよ
148名無しのひみつ:2011/06/27(月) 06:00:41.52 ID:vqk9rHa/
>>146
まったくもってその通りだけど、科学的には生命の定義がないから困る。
いきおい、生命が存在する可能性というと、地球上の生命と似た存在を仮定してしまう。

>>147
月まで行って何十年と経つのに、なんで十年以内で?
どういうとこから見つかると思う?
149名無しのひみつ:2011/06/27(月) 06:09:57.26 ID:/wqF+wSf
グリーゼ成人は童顔巨乳
150名無しのひみつ:2011/06/27(月) 08:34:58.69 ID:b5ztozQT
7倍の重力じゃ、動物は住めないな
微生物だけだろ住めるのは

植物だって重力で折れちまうわ
151名無しのひみつ:2011/06/27(月) 11:48:16.53 ID:rz7umnFR
>>150

「地球」の植物なら無理だろな

152名無しのひみつ:2011/06/27(月) 12:10:53.49 ID:gBHhcuhN
20光年なら冷凍睡眠とウラシマ効果使ってなんとか行けるんじゃないの?
それか世代間宇宙船で
153名無しのひみつ:2011/06/27(月) 13:11:30.55 ID:PvXkJVBv
>>151
植物に遠心力かけた実験やってんじゃないかな。
生物の適応力は人間の想像を超えてる部分があるので、案外適応するかも知れない。
まあ地球でも普通の病気で簡単に枯れもするが・・・
154名無しのひみつ:2011/06/27(月) 13:14:47.46 ID:phgSYBK3
バルタン星人はそこに行けばいいんじゃない?
スペシウムがあると困るが
155名無しのひみつ:2011/06/27(月) 13:23:43.07 ID:phNu9RR3
つーかこんな事調べても意味なくね?
20光年っていうだけで行く事が不可能なんだぞ
1秒間に地球を7回半回る光の速度で20年かかるんだぞ
将来地球が住めなくなった時に行こうったって行く事が出来ない
156名無しのひみつ:2011/06/27(月) 13:26:47.91 ID:z3o1zu9X
>二酸化炭素を含む大気がこの惑星にもあれば、
って随分限定的だね

>矮星が出す赤い光は、惑星の大気に邪魔されず地表まで透過して暖める
赤色矮星って赤外領域が強いの?
157名無しのひみつ:2011/06/27(月) 15:49:28.10 ID:c5xcQiGm
>>149
そして種族は女性のみ
158名無しのひみつ:2011/06/27(月) 19:37:18.53 ID:kJh+22ga
>>149

なんという俺得

宇宙戦艦ヤマトが完成したら嫁探しに行こう…
159名無しのひみつ:2011/06/27(月) 19:37:55.40 ID:BfI5KDgH
早く会いに来て
160名無しのひみつ:2011/06/28(火) 17:55:08.10 ID:5PYsEQrn
>>150
ヒント:海中
161名無しのひみつ:2011/06/28(火) 21:28:58.88 ID:VRUXW6gw
どんだけ加速しても20年以上かかる地球外惑星に存在意義は無い。
162名無しのひみつ:2011/06/28(火) 22:36:09.87 ID:BbjnS58f
もしも宇宙人が地球に来れる科学力を持っていたとして、地球人を生かしておく意味は
道徳心や研究などの他に何かあるのかな?
何かメリットがあるか利用価値がなければ殺されそうだよな。

例えば逆に我々の近隣の
あの国がこの星に最初にたどり着いたなら
知能が低く容姿が違う生き物がいたら迷わず殺して征服しそう。
163名無しのひみつ:2011/06/28(火) 22:53:22.60 ID:BbjnS58f
二十歳まで童貞の男が
送られる 魔法の国
164名無しのひみつ:2011/06/30(木) 04:23:27.32 ID:NLgIxzGL
>>162
ヒント:家畜
165名無しのひみつ:2011/06/30(木) 07:40:49.73 ID:wum/xC/J
>>164
家畜にする価値はない。
166名無しのひみつ
そもそも殺して征服とかの時点でやるわけない。あほらしいだけ。
動物愛護の精神などかけらもなくても、無駄な生き物は死ぬべきだ、と思っていても、
メリットもないのにアフリカ大陸にいる気に入らない生物を殺しに行くバカはいない
征服とか殺すとかってのはあくまでもメリットがある場合だ、まともな知能を持ってれば行く手間を考えるだけで嫌になる
殺すのが趣味とかハンティング趣味のある場合だけだな、それとて全滅させてしまえば終わりだが。