【医療】スプリング8を使い、毛髪でがんを検査する新技術/兵庫県など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆night5/llI @白夜φ ★
◇髪の毛でがん検診 スプリング8で実証へ

兵庫県とたつの市、ひょうご科学技術協会は本年度から、同県佐用町の大型放射光施設
スプリング8を使い、毛髪でがんを検査する新技術の実証事業を始める。
スプリング8の放射光で毛髪のカルシウム濃度を調べると、がんの兆候が分かるといい、
今月下旬からたつの市民千人程度の毛髪を調べて技術を検証する。
この技術が確立すれば、がん検診の大幅な簡素化につながるという。

県先端科学技術支援センターの千川純一所長(80)=姫路市=の研究成果を基に実施する。
千川所長は元日本放射光学会会長でスプリング8の設計にかかわった。
結晶構造が専門のため、医師らが実証に協力し、たつの市はPRを担当する。

カルシウムは細胞内の情報を伝達する役割があり、千川所長はカルシウム濃度とがんとの
関連に着目。2002年から研究に取り組み、約50人の患者の分析から、がん発生時には
細胞内のカルシウム濃度が高いことが分かったという。

毛髪は毛根の細胞から成長するため、毛の根から先端までのカルシウム濃度の変化に、
細胞内での変化が反映される。スプリング8を使えば微細な変化を測定できるため、
濃度が高くなった時期などが分かるという。

研究を実証するため、07年からたつの市内の企業の協力で、従業員約400人の毛髪を調べた。
濃度の高い人は50歳以上で約3割おり、うち1人からがんが見つかった。

さらに検査対象を広げるため、たつの市の乳がん検診時に毛髪の提供を呼び掛ける。
毛髪の分析結果とがん検診の結果を照合。カルシウム濃度とがん発生のメカニズムなどを解明する。
千川所長は「毛髪なら体への負担もない。技術が実証できれば、カルシウム濃度が低い人は
がん検診が不要になる」と話している。
(古根川淳也)(2011/05/10 07:45)
_________________

▽記事引用元 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/0004049098.shtml
2名無しのひみつ:2011/05/10(火) 23:34:51.84 ID:+Su7fzwU
スプリング8‥ノミの心臓の語源となったノミの心臓を見てみるでスプリング8を使って調べみたらノミに心臓が無かったってのは見た覚えが有る。
3名無しのひみつ:2011/05/10(火) 23:36:17.82 ID:zmmYTCvM
スプリングサンバ
4名無しのひみつ:2011/05/10(火) 23:44:22.97 ID:vvycyaEL
毛髪には体内の毒素?が蓄積するとか言われてるね。
身体から切り離されるものだから、排毒の目的もあるのかね??

5名無しのひみつ:2011/05/10(火) 23:54:03.04 ID:uwSITPh2
ますみのカレーで一躍有名に
6名無しのひみつ:2011/05/10(火) 23:59:36.64 ID:nE5U8iwb
攻殻のオリジナルだとばかり
7名無しのひみつ:2011/05/11(水) 00:09:38.35 ID:MiHlIKTM
はげてたら…
8名無しのひみつ:2011/05/11(水) 00:23:53.20 ID:BKFFa+51
電気と金の無駄飯食らい
レンホーに叩き潰されちまえ
9名無しのひみつ:2011/05/11(水) 00:40:27.69 ID:LOBcsk+H
スプリング8はすばらしいシステムなんだから予算と電気はちゃんと与えるべき
10名無しのひみつ:2011/05/11(水) 00:43:46.78 ID:H+vnRHvS
スプリング8は、いい施設だと思うが、
いまいちうまく活用できてないと思うのは俺だけか。
11名無しのひみつ:2011/05/11(水) 00:45:06.02 ID:fCerP+oV
それ、お高いんじゃありません?
12名無しのひみつ:2011/05/11(水) 00:56:49.26 ID:+tmgmboH
えらい大掛かりだなぁ
13名無しのひみつ:2011/05/11(水) 01:03:13.24 ID:J4Qzup9O
ttp://www.riken.jp/r-world/info/info/2011/110329/index.html
X線自由電子レーザー施設完成していたんだな

それにしても、攻殻に出てきたときには
X線自由電子レーザーの次世代ぐらい行ってそうなのに
なぜにスプリング8を使うんだろうと思ってしまったな
14名無しのひみつ:2011/05/11(水) 01:10:37.76 ID:lGZUpPwz
血液検査でいつもカルシウム不足なんだが
にわかに信じがたいな
15名無しのひみつ:2011/05/11(水) 01:33:57.30 ID:PIsIeWPx
>研究を実証するため、07年からたつの市内の企業の協力で、従業員約400人の毛髪を調べた。
>濃度の高い人は50歳以上で約3割おり、うち1人からがんが見つかった。
これって高い検出率なの?
16大成功兵庫県:2011/05/11(水) 02:25:22.95 ID:Gprjtp7l


兵庫成功

17名無しのひみつ:2011/05/11(水) 03:27:47.84 ID:rwWMFJf8
攻殻スレか
18名無しのひみつ:2011/05/11(水) 09:29:23.69 ID:86HxE55a
>>4
排毒できない俺に謝れ
19名無しのひみつ:2011/05/11(水) 09:48:31.84 ID:2dRkGlW7
毛髪のない人はどうするの?
20名無しのひみつ:2011/05/11(水) 10:07:03.77 ID:CXqVyV/H
>>19
ちんげまんげわきげまゆげぎゃらんどう
21名無しのひみつ:2011/05/11(水) 10:15:59.03 ID:W5txlaBt
犬とか蚊は癌患者わかるらしいから、嗅覚方面からの研究も頑張ってくれ
22名無しのひみつ:2011/05/11(水) 10:30:42.12 ID:q3JWeXoU
施設の画像見て思ったんだけど、何であんな古墳みたいな形状してるの?
23名無しのひみつ:2011/05/11(水) 10:47:58.96 ID:ysagVUqO
スプリング8の測定方法とかようわからんのだが、
全国のがん検診の一番裾野の広い段階のものとして実施できるほどに効率いいの?
24名無しのひみつ:2011/05/11(水) 10:55:58.10 ID:XWNk8Rty
>>18
あそこには生えてるだろ。其れもないのかい。
25名無しのひみつ:2011/05/11(水) 11:04:43.10 ID:NgjSNaZS
>>23
スプリング8は単なる強い光が出る場所なだけ。
それをどう活用するかは利用者次第。
効率良い装置を導入すれば効率良いし、その逆も然り。
ただ、スプリング8って休み時間多いのよ。
結構電力食うから夏休みとか大学並みに長いし。メンテもひと月に何日かあるし。
今回の地震のせいで7月以降のスケジュールがまだ未定。
簡易ながん検診に頻繁に利用可能かというと疑問だな。
26名無しのひみつ:2011/05/11(水) 11:10:48.64 ID:OvkhfhfG
おまえら頭髪じゃなくて良かったな
27名無しのひみつ:2011/05/11(水) 11:35:09.36 ID:ysagVUqO
>>25
的確なレスをサンクス
28名無しのひみつ:2011/05/11(水) 11:42:44.96 ID:L7rkauGh
>従業員約400人の毛髪を調べた。
>濃度の高い人は50歳以上で約3割おり、うち1人からがんが見つかった。

え〜〜と。50歳以上の人数をなぜ書かぬ?
かりに全員が50歳以上なら,検出率は1/120。
半分が50歳以上なら,検出率は1/60。 ‥‥クソ技術だろ。
29名無しのひみつ:2011/05/11(水) 12:15:06.12 ID:wB95/oru
検査費用どんだけ〜〜
30名無しのひみつ:2011/05/11(水) 12:43:34.42 ID:4kYzIrke
>>29
現在の胃・大腸・乳・肺のガン検診だけでケタ外れの金が掛かってるから
これが毛髪だけで済むとなると大幅な経費を減らせる
31名無しのひみつ:2011/05/11(水) 13:24:19.50 ID:NgjSNaZS
>>28
逆に考えるんだ。
がんになってなかった人の検出率は100%だと考えるんだ。

…本当かどうかは不明だが。
32名無しのひみつ:2011/05/11(水) 14:02:31.01 ID:YKMs5T7Y
たぶん・・・犬の嗅覚でガン見つけるというのが、安くて早いと思う。

コストは犬の餌代、結果はその場でわかるんだから。


S8のは、コスト膨大、結果は後日、だろ? 犬に負ける施設は、仕切りの対象です。

33名無しのひみつ:2011/05/11(水) 14:05:42.16 ID:Vnfuow4I
>>15>>28
他の検査方法での検出率はどうなんだろうな
34名無しのひみつ:2011/05/11(水) 14:26:17.44 ID:yZCyKjS5
実際にある施設だったのか
35にょろ〜ん♂:2011/05/11(水) 14:32:46.26 ID:3Az6dTZh
俺ミネラル測るといつも欠乏してんだけど・・・癌にならないの?
36名無しのひみつ:2011/05/11(水) 18:25:48.22 ID:dHZqUgRH
>>7
チン毛かマン毛

37名無しのひみつ:2011/05/11(水) 22:51:53.83 ID:cM6AXhEe
…丸禿げやスキンヘッドは自費で高額な検査を受けなくてはいけない時代がくるの?
38名無しのひみつ:2011/05/11(水) 23:35:12.54 ID:STNe5RHh
チン毛があるやないか
39名無しのひみつ:2011/05/11(水) 23:56:30.38 ID:YdlLymtk
さっさとハゲ治せよ
40名無しのひみつ:2011/05/12(木) 10:54:53.75 ID:LKwlwbd+
>>25
この前スプリング8の中の人と話したけど、
利用申請が年度ごとで、ビームライン使える時間も決められてるし、
柔軟性が無いからすごく効率悪いんだよな。

共同研究しようかと思ったけど、実験できるのだいぶん先の話になるな・・・
と思ってるうちに忘れてしまったことを今思い出した。
41名無しのひみつ:2011/05/12(木) 12:56:48.04 ID:XIHx/QVc
レーザーアブレーション-ICP-MSの方がまだコスト的に安いんじゃない?
42名無しのひみつ:2011/05/12(木) 21:36:04.29 ID:pBEKcptr
これが有効ならば
細いコシのない髪でハゲかけの俺みたいな奴の髪が
急にコシがある髪になってきたら要注意ってことか・・・
43名無しのひみつ:2011/05/13(金) 15:45:57.26 ID:UKq5/ltr
癌の有無が判るけど、何処に在るか判らないというオチ?
44名無しのひみつ:2011/05/13(金) 20:41:13.92 ID:LqzjGEdk
この研究は何年も前からやられてて、
詳細は忘れたが、なんだかなぁ、と
思った記憶はある。

それと協同研究していた先生方にも
無断で特許関係をおさえまくったらしく、
研究に協力してた先生がご立腹だった。

成果も微妙だし、コストかかるわ、
マシンタイムがあるから中々
数こなせないわ、共同研究者怒らせるわで
発展しないんじゃないかな?
45名無しのひみつ:2011/05/13(金) 21:37:39.10 ID:CMHlTGV8
つくばKEKが素粒子・原子核研究と並行して物性や生命科学をやっており、
播磨SP8は物性・生命科学専用、と考えればよろしい。

俺は崩れた人だから(逃げたのか放逐されたのか、しかし恨みはない)
客観的にコメントするのが難しいが

「そこでの研究が創薬につながり、人類みな助かってウハウハです」
っていうかつての営業トークが実証されなかったから仕方なく
ちまちまとした話に持っていかざるを得ないのが不幸だなあ。
伊万里焼の分析とか、毒カレー事件の分析だとか、その延長線上だなあ。
46名無しのひみつ:2011/05/14(土) 00:00:53.69 ID:L6kUsZKn
和歌山毒カレー事件で

この容疑者の家にあった砒素と、カレーに入ってるヒ素は同じものだ

とかわかったんだよな
どんな能力だよw
47名無しのひみつ:2011/05/14(土) 00:03:17.92 ID:L6kUsZKn
【原発/環境】放射線のがんリスク、100ミリシーベルトで受動喫煙なみ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303832800/l50

>>1
つまり髪の毛を分析すれば

48名無しのひみつ:2011/05/14(土) 00:04:04.74 ID:L6kUsZKn
つくば市の「高エネルギー加速器研究機構(KEK)」秋にもはやぶさ微粒子の分析再開へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110513/k10015878481000.html
49名無しのひみつ:2011/05/14(土) 14:58:56.66 ID:cgFjiwVw
放射光なるものを当てるとなんで物質の詳細が測定出来るのか
まずそこから文系脳の俺には分からん・・・
50名無しのひみつ:2011/05/15(日) 13:20:42.52 ID:PQASQLSI
検査費が、ちと高くつきませんか?
51名無しのひみつ:2011/05/15(日) 13:26:21.05 ID:Hkn1k1sG
これ健康保険ききますか?
52名無しのひみつ:2011/05/15(日) 13:30:00.79 ID:PQASQLSI
思うに、原発作業員は、今後できるだけ髪を切らずに残しておき、サンプル提供すべきではないか?
この技術の最大の特徴は、髪の毛という”時系列に並んだ”情報を読み解けること。
原発事故従事期間と一致するかどうかで、放射能被害関連性の一助になる。
また、一般の人でもガンの大きさを推定して適切な精度や検査時期での精密検査を選択できる可能性がある。
53名無しのひみつ:2011/05/15(日) 13:36:16.92 ID:PQASQLSI
髪の毛って、時系列情報を持っている点で面白い素材だなあ。
他にも健康などと関連性の高い物質があれば、それを追うのも面白いかも。
普通の検査では、現在の事象しか分からん場合が多いし、血液検査で不器用な看護士に当たると何度も刺されるからね。
54名無しのひみつ:2011/05/15(日) 17:49:40.78 ID:Ql2iwtY4
>>46
不純物の種類と割合を調べただけ。
55名無しのひみつ:2011/05/16(月) 19:06:48.82 ID:nYtwLvU4
毛髪が無い人の事も考えろ!
56名無しのひみつ:2011/05/16(月) 20:03:58.99 ID:SVZV3YHp
副作用以外の天然ハゲならば
陰毛くらいあるだろ。
おそらく胸毛もあるだろ。
57名無しのひみつ:2011/05/16(月) 20:17:13.47 ID:s1KMmMou
確かに甲状腺や前立腺など内分泌系のがんは、カルシウム代謝に異常をもたらすが
58名無しのひみつ:2011/05/16(月) 20:35:54.90 ID:SVZV3YHp
専門じゃないからてきとーで申し訳ないが

乳がんのホルモン療法の副作用で骨が強くなったり
靭帯の石灰化する病気の原因が内分泌系にあったり
リンクバリバリみたいだな。
59名無しのひみつ:2011/05/19(木) 07:08:01.91 ID:ZuV3E+90
ガンなら何かしらミネラルが動いてるよ。
体内の恒常性維持のために排泄系
(含毛髪)でバランスとっていることも
考えうるし。
60名無しのひみつ:2011/05/22(日) 00:17:55.16 ID:svcr3V9a
>>45
つくばKEKの方は地震で一部損壊+計画停電でこの先まあ3年は使用不可能状態だけどね。
61名無しのひみつ:2011/05/24(火) 12:19:19.97 ID:aN47YOry
62名無しのひみつ:2011/05/27(金) 19:05:04.91 ID:G6My/HBe
毛根のない毛髪からDNAが分かるL方法を開発しろよ
ガンなんかどうでもいい
63名無しのひみつ

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) なんで検査できないねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3