【数学/インタビュー】「ポアンカレ予想」を証明した数学者グレゴリー・ペレルマン氏 初めて出会った難問は「イエス様」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
「ポアンカレ予想」を証明した変わり者数学者、初めて出会った難問は「イエス様」
2011年04月28日 19:50 発信地:モスクワ/ロシア

【4月28日 AFP】数学における世紀の難問「ポアンカレ予想」を証明したロシアの数学者
グリゴリー・ペレルマン(Grigory Perelman)氏(44)が生まれて初めて解決したいと思った
「謎」は、イエス・キリストがどうやって水の上を歩いたか、だった――。

数学界のノーベル賞とされるフィールズ賞(Fields Prize)の受賞者に選ばれながらも受賞を
辞退し、隠遁生活を送る変わり者の数学者に、このほど露日刊紙コムソモリスカヤ・プラウダ
(Komsomolskaya Pravda)がインタビューした。

ペレルマン氏は空間の位相的性質を研究する幾何学の分野である位相幾何学(トポロジー)の中で
最も重要とみなされている問題の1つ「ポアンカレ予想」を証明し、2002〜03年にインターネット上で
発表した。この功績で2006年のフィールズ賞受賞が決まったものの、ペレルマン氏は受賞を辞退。
米クレイ数学研究所のミレニアム賞と賞金100万ドルの受け取りも拒否したことで、世界的な
注目を集めた。

現在、サンクトペテルブルク(Saint Petersburg)の労働者階級向け高層マンションで、
慎重に報道陣を避けつつ母親と暮らしているペレルマン氏は、自分たちソビエト連邦時代の学生は、
非常に幼い時から抽象的な言葉で考える方法を学ぶことによって、優れた能力を開発した、と語った。
「赤ん坊は、生まれた直後から経験を積み始める。腕や足を鍛えられるなら、頭脳だって鍛えられないわけがない」

ペレルマン氏は、小学校のクラスで「解けない問題」に出会ったことはなかったそうだ。
ところがあるとき、聖書の中の逸話でキリストが水の上を歩くことが出来たのはなぜかと
問われ、答えに窮したという。「沈まずに水の上を徒歩で渡るためには、どの程度の速度で
歩かなければならないか、解決しなくてはならなくなったんだ」

その謎を解くことはできたのだろうか?インタビュアーに尋ねられたペレルマン氏は、
「(聖書の)伝説が現在も言い伝えられているということは、それはわたしが間違って
いなかったということだ」と答えた。(c)AFP
____________________

▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2797490/7144134

▽関連スレッド(過去ログ)
【数学】「ポアンカレ予想」を証明したロシアの数学者に百万ドル授与を発表--米財団
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269046659/
【数学】ポアンカレ予想解決したグレゴリー・ペレルマン氏、最終的に賞金受取拒否
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278034103/
2名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:17:46.79 ID:maomQmrY
これまでの原子力発電所の「建設」「管理」というシステムではなく、
超小型のエンジン的装置機器として「生産」されることで
完全な安全性を得るデザイン的な解決と、
「運営・維持」する社会システムや制度の提案を目指している。
プルトニウムの再処理やエコロジー創出装置としての、
「機器」となり得る構造と形態において、
デザインから原子力技術のあり方までを提示するもの。
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/pid_j/1_deri.php?id=26
431 :Nanashi_et_al. :2011/03/30(水) 22:40:57.31
>>430リンク先
なんすかこりゃ?
放射能マーク付けりゃいいってもんじゃないでしょ。
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
3 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/29(金) 15:18:17.96 ID:UgbMWZsP
イエスマンということか
4名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:20:32.36 ID:Q3ClDv0F
ボンカレー
5名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:21:14.30 ID:olLHASTg
数学なんてよく分からん俺でもNHKスペシャルの
ポアンカレ予想はおもしろかった
6名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:22:26.97 ID:maomQmrY
これまでの原子力発電所の「建設」「管理」というシステムではなく、
超小型のエンジン的装置機器として「生産」されることで完全な安全性を得るデザイン的な解決と、
「運営・維持」する社会システムや制度の提案を目指している。
プルトニウムの再処理やエコロジー創出装置としての、
「機器」となり得る構造と形態において、
デザインから原子力技術のあり方までを提示するもの。
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/pid_j/1_deri.php?id=26
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
7名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:23:52.85 ID:jEZ0hiNV
落語で左足が沈む前に右足を前に・・・
8名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:24:56.97 ID:5TiMZcUv
>>7
烈海王乙
9名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:27:44.68 ID:ExqqFARb
そういうことならラマヌジャンに訊けばよかった
彼なら内なる大我と融合することだと即答したであろう
10名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:28:03.10 ID:maomQmrY
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A3%BA
ユークリッド空間に埋め込むには4次元、曲率0とすると5次元が必要である。3次元空間には通常の方法では埋め込み不可能だが、
射影して強引に埋め込むと、自己交差する3次元空間内の曲面になる。その形を壺になぞらえたものである。
3次元空間には通常の方法では埋め込み不可能
3次元空間には通常の方法では埋め込み不可能
ユークリッド空間に埋め込むには4次元
ユークリッド空間に埋め込むには4次元

デザイン一本でやってきたなら問題ないが

専門はトポロジー空間論による多次元空間における造形手法をデザイン実務学とする研究。
メディアインテグレーションとメディカルサイエンスによるデザイン数理学でのデザイン手法の開発と実践。
http://www.masunaga1905.jp/brand/kazuo_kawasaki/
経歴に使う以上はトポロジーについて
彼は答えるべきだ
11名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:28:18.06 ID:JhGoHX4R
イエスの話はともかく、こういう桁違いの頭脳を持って生まれたかったな。
12名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:30:45.37 ID:B50dWpjd
んで味は?
13名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:31:21.44 ID:QGHIiduM
この変わり者数学者が
IQが高いと信じる奴が沢山わいてくる悪寒

14名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:31:35.77 ID:g/TX1sQr
はぁぺまぁりぃ〜ひはぁ〜ぁはぁ〜めぇんハレルヤ…世界のおわりわまだかなあ〜
ほな、えめらるどの都いてくま〜す
15名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:35:39.94 ID:pQzC3qzY
IQ高くてもコミュ力なきゃ凡人以下
16名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:35:54.08 ID:mNZRRMHf
>>11
多分全然面白くないと思うぞ
周りは馬鹿ばっかりだし、アンチが湧くだろうし
17(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/29(金) 15:37:16.82 ID:wAvEm1oc

なんてこったい
18名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:37:53.93 ID:h5d52toV
たしか行方不明になっていたと聞いたが・・・。
19名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:38:46.29 ID:UGp4l+lo
中国人が手柄を横取りしようとしのが嫌になって学界と距離を置いたことを隠したNHK特番。
謎の隠居扱い。
20名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:39:47.55 ID:maomQmrY
シン=トゥン・ヤウを超える男
川崎和男。シン=トゥン・ヤウは
一応フィールズ賞取れてるからね

【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
21名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:42:11.89 ID:dmHDsREH
宇宙の考えうる形を数学的に解いてもたいした意味が無いと思うのだが・・・

なんか役に立つのか?

IQ146のオレには理解不能だ
22名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:44:38.39 ID:BIlslW0g
中卒のオレと同程度の悩みかよ
23名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:44:56.27 ID:Z/8TBQVT
イエス様は、1+1=0だったのか?
24名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:45:30.99 ID:7+i/0URq
私が神だ
25名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:46:34.28 ID:BIlslW0g
>>24

I am 〜
26名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:47:38.07 ID:HVBKk4xh
日本のムラ社会人教育では生まれ得ないな
27名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:49:40.47 ID:sq7qVMp3
>>21
IQの半減期は20年だから無理もないさ
28名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:50:34.65 ID:maomQmrY
ソーカル事件とは、ニューヨーク大学物理学教授
(専門は統計力学、場の量子論)だったアラン・ソーカル
(Alan Sokal、1955年-)が起こした事件。
数学・科学用語を権威付けとしてでたらめに使用した
人文評論家を批判するために、同じように、
科学用語と数式をちりばめた無意味な内容の疑似哲学論文を作成し、
これを著名な評論誌に送ったところ、雑誌の編集者のチェックを経て
掲載されたできごとを指す。
掲載と同時にでたらめな疑似論文であったことを発表し、
フランス現代思想系の人文批評への批判の一翼となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
29名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:57:43.56 ID:iswvSOtQ
久しくボンカレー食ってないな
30名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:00:04.40 ID:yVdsW1RK
>>15は典型的な凡人
31名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:09:43.75 ID:MQn45K4J
ポァァァン・・・
32名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:09:52.02 ID:QU6cPOsN
>>15
数学は立派なシンボル体系だろがw
無知の無知、極まってるわあんた
33名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:14:50.85 ID:5ZeTbvfY
人間はその時代の社会(世界)によって作られるものだから、どんなに非凡な
ものを持った人も、ひっきょう現存するものが自身の足下に伸ばす影以上に遠
くのものは見ることはもちろん、想像することもできないがな。
34名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:14:52.58 ID:CFxqFapA
そういう話ならMr.マリックかプリンセス・テンコーに相談した方がいいと思うよ。
35名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:17:15.42 ID:sq7qVMp3

首まで水に浸かりながら歩いただけなのに・・・ウワサが一人歩きするほうがよっぽど不思議

36名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:18:09.41 ID:BFhFfk59
>>11
大人になってから小学校低学年の社会にいる感じじゃね?
37名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:22:01.59 ID:cOro1FUc
クリスチャンって本当に程度が低いよな
サイババ信じてるのと何も変わらない

宗教の名のもとに殺戮を繰り返さないだけサイババ信者の方が遥かにマシだな
異教徒への迫害や異端扱いもしないし
38名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:24:52.61 ID:sfOXxP0g
一神教の連中は大変だな。
それしか無い、んだからな。
39名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:28:49.14 ID:cL+7YCjd
ボンカレーの味予想なら俺だって
40名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:32:31.11 ID:MZcq3zEo
>>35
浅瀬の場所を知っててそこを歩いただけだろ。
ローマのスキピオだって同じようなことをして兵士の指揮を高めたって逸話がある。
イエスが知略家だったのは間違いない。
41名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:33:19.16 ID:MZcq3zEo
>>40
指揮⇒士気
42名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:40:08.87 ID:dfwVTfe6
厨房の時、こういう問題考えたなあ。数学も好きだった
ああいう世界にずっと浸れるのはうらやます
43名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:43:00.03 ID:B1/aZvRH
空を飛んだだけなのに水の上を歩いたことにされてる
44名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:46:06.92 ID:U697Ge84
44歳?すごい若かったんだね。ポアンカレ予想のことで有名になったのって
随分前だよね?

60代くらいなのかと勝手に思ってた。
45名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:49:54.70 ID:0fqmUHNt
なぜか、カレーが食べたくなってきた。
46名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:50:11.86 ID:maomQmrY
帰宅。そしてFomenkoの該当部分うp
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou123288.pdf.html
passはsokal

「詳細を説明」と言っちゃったけど、わざわざ説明しなくても、
PDFのp164の図169を見てもらえれば分かると思う。
クラインの壺について触れたページすら無視して
このページを引用した理由は、これしか考えられない。

この図、クラインの壺(2次元多様体)と違って4次元多様体だから、
人工心臓のアナロジーになりようがないんだけどなぁ・・・
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
47名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:52:31.15 ID:OK51/yQ4
奇跡や奇術を物理で解こうとする発想がそもそも間違い。
48名無しのひみつ:2011/04/29(金) 16:53:36.10 ID:f65qyyrY
すまん、数学と聞いて真っ先に
サイン・コサイン・タ・・タイガージェットシン。が頭に浮かんだのだが
↑これなんの式だっけ?(最後はタンジェットだったは(笑))
49名無しのひみつ:2011/04/29(金) 17:08:18.97 ID:B1/aZvRH
↑おまえの馬鹿さ加減を計る式
50名無しのひみつ:2011/04/29(金) 17:11:12.17 ID:MamjjOXK
アチラさんはキリストの奇跡話を本気になって相手にするのだからなぁww
共産主義者も逆の意味で本気で相手にしたから
アレだけの宗教の迫害をしたのだろうな
無神論博物館まで作って、農民を飛行機に乗せて
「神様はいないだろうといったり」していたのだからなぁww
ただ、佐藤勝さんの話によれば、ムキになって無神論を極めようとすれば
するほど宗教に関心を持つようになってきて、
ソ連の崩壊前後のころには、無神論者のうち半分は神様の存在を
意識するようになったそうだww
51名無しのひみつ:2011/04/29(金) 17:17:31.82 ID:7mOk9UhB
数学の難題は没頭し過ぎるあまりに廃人になる人達も多いと言うが、
漏れも似たようなもんだな…(´・ω・`)
52名無しのひみつ:2011/04/29(金) 17:23:49.40 ID:VjRJpJ6Q
今度はリーマン予想を解いてください。
53名無しのひみつ:2011/04/29(金) 17:31:25.72 ID:7mOk9UhB
素数…(´・ω・`)
54名無しのひみつ:2011/04/29(金) 17:33:25.08 ID:FK5NeHXk
宗教は勉強してないやつが触れるものじゃないよ
お前らがなんとなく見て批判してるのは虚像で、本質に全く触れてない
55名無しのひみつ:2011/04/29(金) 17:53:00.44 ID:f65qyyrY
>>49
おお〜そうだったか、ご指摘サンクス。
56名無しのひみつ:2011/04/29(金) 17:53:46.91 ID:PPyfX6yi
>>54
層化信者乙
57名無しのひみつ:2011/04/29(金) 17:58:06.79 ID:FK5NeHXk
>>56
お前みたいのは何言っても無駄だろうけど、あえて言うと、宗教団体と宗教は切り離して考えるべき
層化はよく知らんが、宗教団体だろ?碌なのがいないはず
なぜなら、お前みたいに思考が硬化した馬鹿が集まるから

有無も言わず宗教アレルギーで宗教そのものを否定するやつと、何の根拠もなく信じる馬鹿は一緒
結局、そのものの本質について一切考えないところが性質として似ていて、ベクトルが違うだけ
58名無しのひみつ:2011/04/29(金) 18:03:21.02 ID:bHOPWVc/
ポアンカレ予想..... 無限に長いロープを取り付けたロケットを宇宙に発射し、宇宙をくまなく飛行させた後、地球からそのロープの両端を手繰り寄せ、無事に回収することができれば、宇宙の形は概ね丸いということができる。
59名無しのひみつ:2011/04/29(金) 18:12:10.36 ID:HcKdnW3E
空を飛ぶには墜落し損ねればいいと何処かで読んだ記憶がある。
60名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 18:22:13.94 ID:qC7H99gw
ボンカレー
61名無しのひみつ:2011/04/29(金) 18:30:50.38 ID:RoOkK6nR
つまり、人間がこれをやるにはどれぐらいの速度がいるのかってことか
http://www.youtube.com/watch?v=KSLUwmJOo_M&feature=related
62名無しのひみつ:2011/04/29(金) 18:32:48.71 ID:maomQmrY
私は歴史史実・編年体的な遡及によって、虚構が現実に転換するのは、
あたかもメビウスリングやクラインボトルの視覚的なパターン認識することができます。
このことを明確化したのはハイデッカーでした。
私は、トポロジーという本来、数学術語は三つのアプローチがあると考えてきました。
まず、概念としては、数学的な視覚性と哲学的なレトリック性です。
さらに観念としては、問題解決手法の手続き用語です。
現在は、コンピューターによって、
虚構性・虚構的な観念を現実的・現実性として視覚化可能であり、
なおかつ、トポロジーのような存在を見つめることすら可能になっています。
http://www.ouzak.co.jp/blog/?cat=7277

【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る
大阪大学 川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
63名無しのひみつ:2011/04/29(金) 18:37:31.79 ID:XjZY0f4h
確か中国人数学者グループに研究結果の横取りされそうになって
人間不信に陥ったことが姿を消した原因らしいな
しかもその中国人数学者って結構大物だとかなんとか・・・
64名無しのひみつ:2011/04/29(金) 18:56:09.94 ID:5RJMwiYC
>>57
今度はどんな集金システムを発明したんだ?
65名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:08:05.56 ID:ny1w7kUD

(^p^)(…・・・最近よく思うことだが)

(^p^)(位相幾何学というものはあらゆる物体に通用するのではないのか?)

(^p^)(たとえば立方体を正面から観察する。次に俯瞰で観察する)

(^p^)(私の主観では感じることができないが、理論上同一のものを別の方向から観察する)

(^p^)(つまりA→Bに変わるまでの→の時間を入れるとすれば)
(^p^)(位相幾何学に分類されるのではないか……?)
母「たかしちゃんどうしたの? ブロック見て俯いて……」
(^p^)「あうあうあーwwwwwwww」
66名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:08:57.32 ID:T+qEDf1M
板垣恵介に聞くと教えてくれます
67名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:14:18.68 ID:iLqG4ElE
今はもう本格的には数学やってないのかな?
68名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:30:08.83 ID:IejNYByy
>>1
その謎を解くことはできたのだろうか?インタビュアーに尋ねられたペレルマン氏は、
「(聖書の)伝説が現在も言い伝えられているということは、それはわたしが間違って
いなかったということだ」と答えた。

とあることの意味がよくわからないな。この人はイエスの水上歩きに窮したのは
分かったけど、結局解決できたのか?

私は間違っていなかったから伝えられているということは、イエスが歩けるということを
合理的に説明したということか?
69名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:32:10.19 ID:UNIvMFoZ
>>65
ペレルマンは明るくハツラツとした学生だったそうだよ
70名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:51:30.76 ID:8wu/MGnR
>「(聖書の)伝説が現在も言い伝えられているということは、それはわたしが間違って
>いなかったということだ」と答えた

意味不明
71名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:52:06.17 ID:OA5l04n+
解けない問題に気づかないって
バカの典型じゃん
72名無しのひみつ:2011/04/29(金) 19:55:42.40 ID:8wu/MGnR
73名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:03:54.41 ID:IejNYByy
結局イエス水上歩きの伝説が現在も伝えられているということはそれが難問
であるからであると。

それを難問であると感じた自分は正しいといいたいのかな。

よくわからんが、もっとわかりやすいいいかたはあるはずだ。

いずれにせよ、ポアンカレ予想の解決と関連して述べていることは確か
だろう。
74名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:04:32.96 ID:maomQmrY
シン=トゥン・ヤウを超える男
川崎和男。シン=トゥン・ヤウは
一応フィールズ賞取れてるからね

【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
75名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:11:30.78 ID:f65qyyrY
ミレニアム懸賞問題
ポアンカレ予想 攻略
リーマン予想  もうちょいで攻略
らしいけど残りの5問の進展状況どうなんだろう?。
次はこれじゃね?てのある。
76名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:16:46.56 ID:/j85bA1p
俺らが想像する以上に偉業を成し遂げた数学者らしいな。
それこそ歴史に名を残すほどの。
77名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:36:52.86 ID:SqSbjxHc
うんこ味のボンカレー
78名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:54:31.58 ID:7HEJkXOT
エリマキトカゲの有名なTVのCMでは水上を走ってたね。
79名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:58:36.14 ID:drpb9olg
>>21
社会に役立たなくたって良いと思うんだがな
80名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:58:50.39 ID:Ajtk/VEx
Q. イエス・キリストがどうやって水の上を歩いたか

A. 嘘ついただけ Q.E.D.
81名無しのひみつ:2011/04/29(金) 20:59:18.32 ID:FK5NeHXk
>>64
お金は誰かのために何かをして、対価として得るもの
集金システムとしてはよりたくさんの人により満足を与えることが肝要ではないかと
俺は、暇に任せてこんなとこでお前の気分を悪くさせてる
つまり、金なんてそれほどほしいと思っていない

>>73
こういうのはいったん日本語の感覚から離れて読むべきだから、その注文は的外れかと
82名無しのひみつ:2011/04/29(金) 21:19:28.15 ID:YRyBPo8+
このアンポンタレがっ!
83名無しのひみつ:2011/04/29(金) 21:28:30.27 ID:28zm2DOW
>>73
単なるジョークだよ
84名無しのひみつ:2011/04/29(金) 21:46:23.37 ID:01kpDzFL
結局、キリストもボンカレーが好きだったんだな。
85名無しのひみつ:2011/04/29(金) 21:47:23.97 ID:cLIEkvlR
ペレルマン: 「どの程度の速度で歩かなければならないか」 -> 計算してみたら人間技ではない速度 -> イエスは神

「わたしが間違っていなかったということだ」==「私は神の存在を信じている」
86名無しのひみつ:2011/04/29(金) 21:58:41.24 ID:Dh211t58
答えに窮した過去の自分が間違っていなかったという意味かな
87名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:03:07.32 ID:MdiLXSSm
「沈まずに水の上を徒歩で渡るためには、どの程度の速度で
歩かなければならないか、解決しなくてはならなくなったんだ」

だれか、教えて。

つかイエスって未来jうぉqうぇrちゅぅ
88名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:09:15.90 ID:el46v7OC
>ペレルマン氏は、小学校のクラスで「解けない問題」に出会ったことはなかったそうだ。 
>ところがあるとき、聖書の中の逸話でキリストが水の上を歩くことが出来たのはなぜかと 
>問われ、答えに窮したという。「沈まずに水の上を徒歩で渡るためには、どの程度の速度で 
>歩かなければならないか、解決しなくてはならなくなったんだ」 

やっぱ、ロシアは駄目だな

8マンを見たことある小学生なら、歩いたら駄目で走らないといけないなんてことは誰にでも
わかる

歩くなら、水蜘蛛だし

89名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:10:55.01 ID:maomQmrY
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849

前スレ
【数学用語濫用】川崎和男「博士」3【知の欺瞞】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1284253739/l50
【クライン心臓】川崎和男「博士」2【トポロジー空間】
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/rikei/1277100717/

インタビュー等

http://www.bookclubkai.jp/interview/contents/0071.html

http://www.odekake.us/index/brilliant_people71.htm

http://www.audiosharing.com/people/dialogue/2002_07/honbun/honbun.htm
90名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:24:56.08 ID:fnQSVPrd
>(聖書の)伝説が現在も言い伝えられているということは、
> それはわたしが間違っていなかったということだ




ちなみに 水面を走るトカゲは バシリスク
91名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:26:14.07 ID:cLIEkvlR
キリスト教は面倒だね
色々な奇跡を起こさないと信者が納得しないからw
92名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:33:34.29 ID:5SHlElwI
理学部数学科の教官って
修士課程や博士課程が文学部哲学科って人もいるよね。
数学は一線越えると哲学だものな。
93仇士:2011/04/29(金) 22:33:46.78 ID:hMkqoInB
どれほど頭がよいのか、教育システムがすばらしいのかはさておき、
聖書や史記の類の書物がどういう目的で編纂され、
記述、転写、印刷されてきたのか、
その過程において誇張や捏造がなかったのかなど、
後生の支配者に都合のよい事実がたくさん彩られた書物に対し、
ふつーに「それって嘘でしょ?」と一瞬で見抜ける
”正常な判断力”を失っていることに早く気付け!
94名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:47:19.00 ID:xJG2ZIKk
それを指摘した後のことも考えて世間を敵に回さない回答まで考えようねw
95名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:01:45.03 ID:pDSyyk7t
難問と伝説の対比だろ

意味不明な宗教レスするアホばっか
96名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:06:19.59 ID:iRE9LCW+
凍った水だったんじゃね?
97名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:09:41.30 ID:nG7GM4Qx
もう佐藤スクールや小平派みたいなのが日本にできることはないのだろうか
98名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:18:49.32 ID:DkwYdwmP
伝言ゲームと同じ理屈だと教えてやれば良いのに
99名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:29:04.49 ID:YtUbJYp8
イエス様は忍者だった
足に例のアレをつけていたのさ
100名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:31:29.66 ID:Ka2gkhvh
俺も夕飯のボンカレー予想したぞ
101名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:39:14.50 ID:ExGsLfS+
宗教とか絶対に子供の性格をねじ曲げる。
子供に宗教を押し付けるのは虐待。
宗教は大人になってからにしろよ。
102名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:51:45.75 ID:rdV4igsY
『信仰』、宗教ではそれがもっとも一番の大問題
103名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:53:58.54 ID:IejNYByy
>>88
普通はイエスの水上歩行など伝説の世界のことであると子どもでも理解していると思う。
なのに、それを物理法則で説明しようなどと考えるのはやや通常と異なるものを感じるね。

ソ連ではあらゆるものを科学で説明しようとしていたのかな? たしかロシア正教も
ソ連崩壊後に復活したんだよなあ?
104にょろ〜ん♂:2011/04/29(金) 23:57:12.17 ID:AcIaQXqL
やはり、アスペか・・・
105名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:57:42.62 ID:rdV4igsY
僕等は、認識力がないんだよ。世の中にはごくマイノリティだけれども普通の人には見えないものが見える人だっている。
彼等からしてみれば、俺等は、人間から観た猿みたいなもの。ペレルマンさんは普通の人間にはわからない何かを悟っているのだろう。
106名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:57:53.32 ID:iRE9LCW+
理論上なら簡単に出るよ。本当に悩んだわけじゃなく
ペレリマン流のオカルトへの皮肉でしょう
107名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:00:13.52 ID:p8zrQGAX
>>105
今のところ現代ではブッタの次に何かを悟った人物でないかと踏んでいるw
108名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:02:42.17 ID:P1730gZV
リーマンだって霊界というものを思索していたし、数学者さんたちの世界観は普通の人間のとはかけ離れたものなんだよ。
彼等は、俺らの想像以上に、いろいろと深く考えられている。
109名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:05:37.26 ID:P1730gZV
グロタンディーク、コンヌ、ペンローズ・・・そして、ペレルマンってとこかな
110名無しのひみつ :2011/04/30(土) 00:16:59.48 ID:GC4SJFWR
この人とテレンス・タオ、
どちらが頭いいか教えてくれ。

「もっと頭いい数学者いるよ」というなら
それも教えて。
111名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:25:00.79 ID:P1730gZV
>>107
数学者の『悟った』は、宗教家の悟ったとは、その表現の形式が違う。
宗教家は万人に理解し伝えられる道具をもっていないが、数学者には数学という言語がある。
112名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:31:07.58 ID:feFaFiZs
「ウルトラマンの謎」とか「磯野家の謎」とかの本と同じレベルの研究だなw




113名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:34:18.29 ID:P1730gZV
>>112
『神』について考えたことがあるか
114名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:38:05.90 ID:8QDkr/1b
日本海海戦大勝利の立役者、秋山参謀もそうだけど。
脳を擦り切れるほど、いや、擦り切れちゃうほど使っちゃうと
神様とか宗教に帰依しちゃうのかね。
115名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:45:36.22 ID:P1730gZV
>>114
帰依や信仰はともかく、の話。
116名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:49:04.65 ID:YwJN5Qpb
ボンカレー
117名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:49:39.72 ID:if7LuW4U
( ゚д゚)ポカンオレ
118名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:50:39.87 ID:VQzTfmfy
>自分たちソビエト連邦時代の学生は、非常に幼い時から抽象的な言葉で考える方法を学
>ぶことによって、優れた能力を開発した、と語った

とある。これがキリストの水上歩行すらも冷徹に科学的に考えることを可能にしたという
ことだろうか?

ソ連は無神論を標榜したのでロシア正教会は弾圧を受け続け、多数の聖堂が破壊された
らしい。

この人は信仰と科学を子どものころはどう考えていたのかね。
119名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:51:25.35 ID:AR9F9/6I
誰にも解けない難問を解いても、誰がいったいそれが正解だと解るんだ?
120名無しのひみつ:2011/04/30(土) 00:59:22.33 ID:P1730gZV
つーか、>>1の内容だけでは、ペレルマンの言わんとしとることがよくわからん
121名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:08:12.19 ID:7lOKRQLv
インタビュアー 「その計算は正しかったのですか?」
ペレルマン 「ああ。その伝説がまだ存在し、私が計算間違いをしていなければね。特別な謎は何もない。」

http://kp.ru/daily/25677.3/836229/
122名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:13:56.46 ID:nGKfbVLG
>>120
つか、ペレルマンに関する逸話でひとつでも正確に伝わってるものがあるのかどうか。
自分の人間性に関する話はデタラメばかり。唯一、正確無比なのは自分が成し遂げた
数学の証明だけ。それすら世界で理解できる奴はごくごくわずか。理解してないくせに
叩くクズとか、手柄を横取りしようとするゴミまで現れる始末。これじゃ誰でも世をすねるだろ。
123名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:26:53.66 ID:p8zrQGAX
>>111
仏教でいうところの色即是空、空即是色の概念は
量子論のコペンハーゲン解釈と共通する部分がある
量子論の基礎を作り上げた物理学者のボーアや数学者のハイゼンベルク自身が
晩年、東洋の宗教観(仏教)と量子論は共鳴する部分が多いと言っている

ブッタはただ「物質とはなにか」という側面においては、宇宙の真理を言い当てている。
宗教家というより電波な哲学者という認識だ

天才数学者や天才物理学者は何故か行きつく先は
悟りの境地に到達するか気が狂うかのどちらかが多い
124名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:39:32.14 ID:p8zrQGAX
>>119
世界中の物理学者や数学者が何年もかけて反証して間違いがない事を証明する
特にポアンカレ予想はサーストンの幾何化予想を証明すれば
ポアンカレ予想も証明した事になるというところまで結論が出ていた

だが誰もサーストンの幾何化予想を証明できなかったので頓挫していた
でペレルマンがサーストンの幾何化予想を物理学のアプローチから証明してみせた
よってポアンカレ予想も証明された事になった

実際はまだトポロジー(位相幾何学)の問題なのに数学だけでは誰も解けていない
125名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:51:37.80 ID:P1730gZV
釈迦の仏教、陽明の陽明学。
126名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:51:38.41 ID:ZJnfNaOe
>>110
タオがナビエ・ストークス方程式を解いたらタオ。

ペレルマンは現状のままだと一発屋で終わってしまうのが、
かなり残念な点で、業績だけだと結構上はいる。

ワイルズ
グロタンティーク
コンヌ
ドリーニュ
ヴェイユ
etc...
127名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:52:42.40 ID:O3eZ9aah
今の宗教学は人間の限界について考える学問だな。
限界の外側に神がいる。もちろん中にもいるのだが。
人間は愚かだ。
128名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:54:09.50 ID:P1730gZV
カントやヘーゲルに代表されるような『神』の思索は非常に興味深い。
数学者さんたちは『神』のその定義をどう考えられているのだろう。
129名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:55:46.75 ID:P1730gZV
神の定義については『第一原因としての神』が自分の中で一番しっかりくるのだけれど、それだけでは神の全てを語りつくせてない感がある。
130名無しのひみつ:2011/04/30(土) 01:58:22.25 ID:O3eZ9aah
19世紀以来、人間が神になるという時代であったな。
情弱になるほど、この度合いが強まる。
日本人の多くは福島のポポポポーンで、この呪縛から自由になった。
131名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:02:46.12 ID:P1730gZV
キリストは確かに偉大な人格者ではあったが、人格者としての神というのは、人間的性質を認めざるを得ない以上、定義として不十分。
俺の世界観の至らなさか、俺の認識力の至らなさか。はたして、どう説明をつける、キリスト様よ、ペレルマン様よ。
132名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:07:37.04 ID:EPXM8zJS
>>39
天才
133名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:09:09.29 ID:32iTijZm
>非常に幼い時から抽象的な言葉で考える方法を学ぶことによって、優れた能力を開発した、と語った。
>「赤ん坊は、生まれた直後から経験を積み始める。腕や足を鍛えられるなら、頭脳だって鍛えられないわけがない」

ロシアすげー。あんまり意味無いとは思うけどw
134名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:13:23.67 ID:O3eZ9aah
知性を極めると反知性になっていく。
人間も、そこいらの細菌も所詮同じ生きもの。
135名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:16:08.21 ID:P1730gZV
>>134
進化論的に考えても、進化論的に考えなくても、それは正しい。それは真理。全てはひとつ。
136名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:17:44.75 ID:P1730gZV
第一原因i.e.神
137名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:20:04.62 ID:O3eZ9aah
神は第一原因であり、世界の総体であり、かつそれ以上のもの。
救済とかとは関係がない存在だと思う。
138名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:23:01.20 ID:9EbGTTNb
パプアくんは右足が沈む前に左足を前にだして、左足が沈む前に右足を前にだせば
水の上を歩けるって言ってた
139philospeler:2011/04/30(土) 02:25:27.78 ID:P1730gZV
この世界が偶然できたと考えるのは、ある意味で、異常な考え方だと言わざる
を得ないと思う。それはいってみれば、コンクリートの固まりや砂や土砂や、
或いはブロックとか、鉄筋とか、こういうものが転がっていて、偶然に風が吹
き、偶然に雨が降って、コンクリートが捏ね上げられて、そして、いつの間に
か鉄筋が積みあがって、つまり、偶然に地震か何かで鉄筋が積みあがって、そ
して超高層ビルができた、というのと同じこと。
建造物の設計図を落としたところで、もう一つのそれは出来上がらない。建造
物を立てるには、その設計図を見て、それを造る人がいなければならない。そ
ういうことだと思う。
その点、何故、両親からDNAとかRNAとかいうような遺伝子の情報が伝えられる
のか・・・、この情報とは、そもそも何なのか・・・、現代生物学では、この
分析がなせていない。
140名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:27:45.96 ID:O3eZ9aah
いや。すべてが偶然だよ。
長い目で見れば、すべてが偶然。
141philospeler:2011/04/30(土) 02:35:08.88 ID:P1730gZV
この世界が偶然にできたと考えるのは、最近のはやりではあるけれども
前述したように、これはある意味で、それこそ、長い目、あるいは広い
目で見るならば、異常な思考といわざるをえないでしょう。
142philospeler:2011/04/30(土) 02:37:48.97 ID:P1730gZV
人間はアメーバから偶然に進化してくるものだろうか。
前の例を借りるなら、人間はいわば超高層ビルのようなもので、
四十階建て、五十階建ての高層建築のような目的性をもったしく
みをもっている。
143名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:40:43.55 ID:O3eZ9aah
真理が世の中にあるわけでもなく、
一定の方向に論理が積み上げられているわけでもない。
そう悟った瞬間に知性は崩壊していく。
144名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:44:55.21 ID:9EbGTTNb
>>92
数学基礎論に足突っ込むと哲学科にきちゃうんじゃないかな
心理学の博士課程でも指導教官は哲学科の先生ってこともあった
145philospeler:2011/04/30(土) 02:45:22.01 ID:P1730gZV
すべてこの世のものは、創られたものとしての痕跡があるわけで、因果関係を認めれば
それゆえに、第一原因論としての神というのは合理性がある。
146名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:47:37.80 ID:ycFDOzfL
>>4
あっはは!
147名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:48:39.35 ID:O3eZ9aah
われ思う、ゆえにわれありの範囲の中で遊んでいるのが人間。それだけ。
148意味なし:2011/04/30(土) 02:52:10.87 ID:P1730gZV
○ん○くん?
149名無しのひみつ:2011/04/30(土) 02:53:58.64 ID:P1730gZV
ペレルマンをはじめ、数学徒のみなさまには頭がさがりますね〜
150名無しのひみつ:2011/04/30(土) 03:52:56.08 ID:taXuX1lp
×ポアンカレ予想
○ポアンカレ質問
151名無しのひみつ:2011/04/30(土) 04:38:31.64 ID:P1730gZV
( ゚д゚)ポカンオレ
( ゚д゚)ポカンオレ
( ゚д゚)ポカンオレ
152名無しのひみつ:2011/04/30(土) 06:16:01.46 ID:9Du1ZlkR
悠然と水の上を歩くから奇跡だと崇められるんであって
仮に超高速歩行で水の上を歩けても
ドン引きされるか奇人変人としてバカウケするかのどちらかで
あんまり尊敬されないと思うんだ
153名無しのひみつ:2011/04/30(土) 08:49:14.65 ID:Md0TtfMb
この人、水の上を走ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Oe3St1GgoHQ
154名無しのひみつ:2011/04/30(土) 08:59:34.20 ID:WKkcWQ92
宇宙に長いひも投げて、引っかかるかどうかの話?
155名無しのひみつ:2011/04/30(土) 09:01:45.70 ID:L5Bqie6V
「神とは何か」これについて、お前らの多くはまだ考え始めたばかりだろうからヒントをあげよう
世界中の正当な宗教はすべて一つの原点を持つ
世界中の宗教に神がいるが、それらすべては正しく、そしてそのほとんどは間違った概念としてお前らに理解されている
言葉というものの限界もあるので、誤解ばかりになったあげく集金装置となった宗教をお前らが嫌うのは当然だ
だが、宗教の原点にはこの世界の真理があった
正しく理解すれば、すべて統合される

最初のひとつの経過点として重要なのは、「生命の木」エヴァンゲリオンにも出てきたあれ、あれと古典的なインド哲学、このあたりだな
キリストが何を見たかを知れば、キリスト教の正しさと間違い、仏教も同じであること、すべてが納得いく


一つ、注意は、特定の宗教にのみ存在する「真理」はない
信じることで発生する力があるのは事実だが、特に俺はそれを勧めない
お前らが自分で考え、その先で見たことから、どうするか選ぶべきだな


仏陀もキリストも、確かにすごい
あの時代に、あれだけのことを理解できたのだから、超人だ
だが、お前らは現代に生きているから軽く彼らをこえられるんだよ
とにかく、固まるな
考えろ
156名無しのひみつ:2011/04/30(土) 11:09:31.29 ID:BITeUwiV
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
157名無しのひみつ:2011/04/30(土) 11:44:21.44 ID:7lOKRQLv
「私は宇宙をコントロールする方法を知っている。そんな私がなぜ百万ドルを欲しがると思うのか教えてほしい。」
158名無しのひみつ:2011/04/30(土) 11:50:14.49 ID:WW9lNOUQ
>>152 そうですね。
159名無しのひみつ:2011/04/30(土) 11:52:31.32 ID:G5wQ82Pb
麻原さんも浮いた様だな。但し、牢屋の中では不可能だね。麻原の答えは期待できないな。
キリストも十字架を背負いながら、浮いて見せたら磔は避けられたかな?
人類の科学力が発展すれば将来誰もが、特殊な光線を使って宙に浮くことが
出来るようになるそうだ。ベレルマン氏の答えが早いか、科学技術の進歩がそれより早いか
勝負だね。凡人の努力は天才に勝るはずだが?
160名無しのひみつ:2011/04/30(土) 12:01:45.68 ID:bSst7reS
結局この人って
この難問を解いて満足しちゃったんでしょうね。
161名無しのひみつ:2011/04/30(土) 12:11:31.81 ID:LMT+bL6W
水上を歩くキリスト見てもいないのに・・・
162名無しのひみつ:2011/04/30(土) 12:15:50.31 ID:LwcgM5Ht

生まれた時からハングルで育つ朝鮮人の脳では抽象的な概念を理解しにくく

世界レベルのまともな学者がいないのも脳の大事な部分が鍛えられないからなんだと

わかった。ハングルにしがみつく事で自縄自縛なんだ。
163名無しのひみつ:2011/04/30(土) 12:23:08.42 ID:WW9lNOUQ
漢字のような複雑な表意文字が無い点では

欧米のアルファベットも同じでしょ。
164名無しのひみつ:2011/04/30(土) 12:35:07.50 ID:ABcAX0Ig
Q.E.D. 証明終了 29巻
エレファント
165名無しのひみつ:2011/04/30(土) 12:55:43.08 ID:ElNy5W87
>>160

中国人の学者に手柄を横取りさせられようとしたため、人間不信に陥った。
フィールズ賞辞退もそれが原因と考えられている。
166165:2011/04/30(土) 13:06:17.31 ID:ElNy5W87
すでに>>19に書いてありました。重複失礼しました。
167名無しのひみつ:2011/04/30(土) 13:14:45.86 ID:E066Z0fx
>>92
>理学部数学科の教官って
>修士課程や博士課程が文学部哲学科って人もいるよね。

それって数理論理学とかだろ?
数理論理学の論文見ても、「哲学」だとは思わないだろうな。
168名無しのひみつ:2011/04/30(土) 14:01:57.11 ID:KkgHcINp
>>153
ワロタww
169名無しのひみつ:2011/04/30(土) 14:03:19.99 ID:ZJnfNaOe
>>163
漢字の大半は表音だぞ。
170ブラッディ& ◆9w1qOutJwQVo :2011/04/30(土) 14:19:01.48 ID:R8Q8dcIB
風船を沢山持ちながら水の上を渡ったんじゃね?
俺でも出来るよ〜。
171名無しのひみつ:2011/04/30(土) 15:17:48.14 ID:BITeUwiV
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
172名無しのひみつ:2011/04/30(土) 15:26:19.61 ID:G5wQ82Pb
地球の引力とキリストが足の裏から放射する光子の推力が釣り合えば、水面に
浮く事が出来る。キリストの体重を70KG程度と仮定すると光子を
毎秒2.3x10のマイナス6乗グラム程、放出すれば宙に浮く。
キリストは光子を自在に放射出来た。これがペレルマン氏への答えだな。
173名無しのひみつ:2011/04/30(土) 16:35:35.04 ID:M1g/5Bng
>>155
2500年前の釈迦による仏教、2000年前のキリストによるキリスト教、彼らの思想は確かに偉大だよね。
古典的なインド哲学って、マニ教やゾロアスター教のこと?
174名無しのひみつ:2011/04/30(土) 16:40:19.86 ID:0NLpRZq7
>>11
でも、この人みるかぎり人生つらそうだぞ。
175名無しのひみつ:2011/04/30(土) 16:50:48.96 ID:M1g/5Bng
ペレルマンやグロタンディークが死んだらね、彼等の部屋から大量の文章が見つかることになる。
そこには、今まで人類が知りえなかった驚くべき真理が書きつづられていて、我々はそれ戦慄する
ことになる。その内容とは、数学的手法による神についての思索。
176名無しのひみつ:2011/04/30(土) 16:54:29.04 ID:plcrIxVp
>>175
ニュートンが物理や数学より打ち込んでいたとされている錬金術や聖書研究
と同じで、個人の伝記や文化史的にはそれなりの価値があるかもしれないが、
科学や数学にとってそういうものに毛ほども価値はない。
177名無しのひみつ:2011/04/30(土) 17:09:46.09 ID:M1g/5Bng
>>176
数学を含む自然科学の目的は二つある。
それは「人類の幸福への寄与」と「この世界はどうしてできたのかという問いの探求」。
その点、自然科学はその手段・方法に過ぎないのだけれど、『神』についての思索の哲学的アプロー
チはもはやヘーゲルの時点で極みを見た。これからは、科学的アプローチでの神の探求が求められる。
178名無しのひみつ:2011/04/30(土) 17:22:25.77 ID:M1g/5Bng
ヘーゲルの後、超人気取りのニーチェらによるヘーゲル批判が始まったのは、ヘーゲルの
思想を彼等が理解できなかったため、また、思慮が足りなかったためか彼等が唯物論に執着し
すぎたため。その唯物論が蔓延している今日、哲学の力だけでは進展はない。科学の力が必要。
179にょろ〜ん♂:2011/04/30(土) 17:46:41.19 ID:lNOjdvd4
>>140
いや、完全なランダムではなくいくらかの相関があることが知られている。
180名無しのひみつ:2011/04/30(土) 18:02:28.95 ID:VQzTfmfy
この人はソ連時代に教育を受けたわけだが、ソ連は無宗教を標榜していた。

そういう人がいま宗教をどう考えているのかな。
181名無しのひみつ:2011/04/30(土) 18:13:51.04 ID:Sy3TNsIV
アホンタレ
182名無しのひみつ:2011/04/30(土) 21:18:03.35 ID:ejCJUAoo
M理論の人とどっちが凄いの?
183名無しのひみつ:2011/04/30(土) 21:54:42.60 ID:+/jPzKDD
ポアンカレ予想を解決したペレルマンの祝賀パーティにロシア正教のモスクワ総主教キリル1世が列席しており、ペレルマンに尋ねた。
総主教「ポアンカレ予想を解いた時、神の姿を見ただろうか。」
ペレルマン「見えませんでした。」
総主教「わが息子よ、神の姿が見えなかったことは自分の胸だけに収めておくように。」

しばらくしてプーチンがペレルマンに同じことを尋ねた。
総主教との約束を思い出したペレルマンはさきほどとは違うことを答えた。
ペレルマン「見えました。」
プーチン「同志よ、神の姿が見えたことは誰にもいわないように。」
184名無しのひみつ:2011/04/30(土) 22:30:23.41 ID:6stH7DUv
大昔のオウム真理教の麻原みたいなもんだろw
空中浮遊と同じで信者がホラ吹いて吹いて吹きまくって現代に至る
天才って意外とバカだなw
185名無しのひみつ:2011/04/30(土) 22:36:35.32 ID:cYoXyYex
なんかこのネーミングポアンカレが解いたみたいでムカツク
186名無しのひみつ:2011/04/30(土) 22:37:23.90 ID:L5Bqie6V
187名無しのひみつ:2011/04/30(土) 22:55:49.72 ID:6Hvbo+mA
>>165

そのデマ、まだ信じてる奴いるのか。
その中国人学者はペレルマンの証明の審査しただけで、
証明自体をして快挙だと報じたのは中国の新聞社のミスだったのに。
188名無しのひみつ:2011/05/01(日) 01:08:13.43 ID:4LSiR0zN
ぺえええええええええええええれええええええええるうううううううううううう
189名無しのひみつ:2011/05/01(日) 02:05:19.57 ID:tca+A2ay
その横取りしようとしたと非難されて、
名指しされた中国人数学者自身フィールズ賞受賞者なんだだから、
そんなことするわけないわな。

ってか、ペレルマンに「この方法は可能性あるよ」って、
示唆した一人がその中国人数学者シン=トゥン・ヤウなんだが。
190名無しのひみつ:2011/05/01(日) 02:36:54.95 ID:ifkry7lw
>>187
中国の新聞社の実態を知って言ってるのか?
191名無しのひみつ:2011/05/01(日) 06:05:28.28 ID:pMjSIQ68
>その謎を解くことはできたのだろうか?
>インタビュアーに尋ねられたペレルマン氏は、
>「(聖書の)伝説が現在も言い伝えられているということは、
>それはわたしが間違って いなかったということだ」と答えた。(c)AFP

ようは結論として、「それは不可能だ」に落ち着いて
不可能な事だからこそ逸話として残ってる
(誰にでも出来る事なら、奇跡譚の話としては残らない)

…て解釈でいいのかな?


192名無しのひみつ:2011/05/01(日) 07:27:18.64 ID:USoNenQQ
>>183
良く出来たアネクドートですね。
ポアンカレ予想解くより、こんなん考えるほうが
頭いいと思うが。凡人の俺からすれば。
193名無しのひみつ:2011/05/01(日) 15:05:48.59 ID:EmdIXE6Q
ヤウじゃなくて、ツァオとチュウっていう中国人数学者が論文で
自分たちが最後の詰めをしたのだから受賞は俺たちのものだとかいって騒いでたんだろ
で、ヤウがその中国人数学者を褒めまくってたわけ

194名無しのひみつ:2011/05/01(日) 15:38:16.54 ID:IOTszHmX
>>187
まだデマだと流してるカスが居るのか

人間のクズだな
195名無しのひみつ:2011/05/01(日) 15:59:13.10 ID:tca+A2ay
正確には、

・ツァオとチュウが手柄を横取りしようとしたの事実。
・但しツァオとチュウはペレルマンの論文を盗作したのではなく、
最終的なまとめをやった。それだけでAuthorityを主張したのが問題。
・ヤウがこの2人を褒めたのも事実。
・ヤウは今度できる中国数学アカデミーの予算が取りたかったから、
と言われてるがこれはただの憶測。
・ペレルマンが受賞拒否したのはこのせい、というのは周りのただの憶測。
・ペレルマン自身が挙げてる受賞拒否の理由は、数学界において、
業績の正しい評価が行われていないということで、サーストンを挙げた。
196名無しのひみつ:2011/05/01(日) 16:07:33.21 ID:tvj1SpgY
アメリカさん馬鹿にされてますよー
197名無しのひみつ:2011/05/01(日) 16:44:39.63 ID:IOTszHmX
>名指しされた中国人数学者自身フィールズ賞受賞者なんだだから、
>そんなことするわけないわな。


100%御前の妄想w
198名無しのひみつ:2011/05/01(日) 16:58:15.40 ID:IOTszHmX
2006年、『亜州数学』の2006年6月号に、その号のほぼ全て(約300ページ)を使って、
ツァオ・ファイトン、チュウ・シーピンという2人の中国人数学者による論文が掲載されました。
それは「ポアンカレ及び幾何化予想の完全な証明
―――リッチ・フローに関するハミルトン=ペレルマン理論の応用」と題されています。
つまりこれはペレルマンの証明を解説したものではなく、ハミルトンやペレルマンの基礎研究の上に立ち、
自分らが「最後の一歩」つまり完全な証明を得たという主張でした。

アブストラクトにはこのようにあります。


「本論文において、我々はポアンカレ予想と幾何化予想の完全な証明を記す。
本研究は、過去30年間に行われた数多くの幾何解析学者による研究の蓄積の上に立っている。
本証明は、リッチ・フローに関するハミルトン=ペレルマンの理論の最高の到達点とみなされるべき
ものである。」


つまり賞金100万ドルは中国人数学者のものであり、問題解決に関わる名声、栄光も自らのもの
であると主張したのです。
この2人の中国人数学者には、ヤウ・シントゥンという数学界の世界的大御所がついていました。
そしてヤウは、リッチ・フローを発明したハミルトンの親友でもあったのです。

ヤウの研究所の副所長はこのように語りました。

「ハミルトンの貢献が50%以上、ペレルマンが約20%、そしてヤウ、チュウ、ツァオらが約30%である。」
199名無しのひみつ:2011/05/01(日) 16:59:57.88 ID:IOTszHmX
さて、ツァオとチュウに賞金を与えるべきだという意見はまだくすぶっていましたが、
その年、あるPDFファイルが数学者の間に回され、その話は完全に消滅します。
そのファイルには、ツァオとチュウが時系列をいじりまわし、自分らこそがクライナーと
ロットの研究に先駆け、最初の手柄を得たということを捏造した証拠が掲載されていたのです。
その「証拠」は、いかに彼らが大急ぎで捏造したかということを示す非常にお粗末なものでした。
後日改訂版の論文が出されましたが、そのアブストラクトにはもう勝ち誇った調子はありませんでした。

ヤウ、ツァオ、そしてチュウらの精神とペレルマンの精神は、同じ数学者でありながら、
全く対極を向いていたと言わざるを得ません。
地位や名誉を得るため、さらには賞金を得るためには、他人の仕事の成果を不正に
奪い取って「自分がやりました」と言ってのけるその執念。
一方ペレルマンは「証明されていない問題があったから証明した」というだけのことであり、
それを「あなたが確かに自分の力で証明した」と認めてさえもらえれば金銭も名誉も何も要らない、
という数学者としての異様なほど一徹な執念。

もちろんフリードマンやハミルトンらは、何も不正なことをしたわけではありません。
しかし彼らは超一流の数学者という凡庸な(全く普通の)人間であり、その精神の住む場所は、
ツァオ、チュウらと同じ世界にあったのです。
ペレルマンと「彼ら」の世界が最終的に交わらなかったのは、仕方のないことだったのかもしれません。

------

こうして、ペレルマンは外界との接触をほぼ完全に断ちました。

あるマスコミが取材に成功しますが、彼は「ステクロフ研究所を辞めてからずっと数学はやっていませんし、
今後もやるつもりはありません」と返答しています。

そして2008年、数少ない対話の相手であったルクシンとの交流も絶たれました。
今でもまれに連絡を取れるのはグロモフだけだといいます。グロモフは「彼はすでに定理を証明した。
このうえ解決することなど何もない。彼はあの定理を証明したんだ」と語っています。
200名無しのひみつ:2011/05/01(日) 17:04:16.57 ID:IOTszHmX
数学板でも何度も論破されて来た支那人無罪説のホラ話w
201名無しのひみつ:2011/05/01(日) 17:08:32.68 ID:tca+A2ay
無罪説じゃなくて、

・中国人数学者に横取りが合った。
・ペレルマンが数学界を去ったのはそのせい。

というのは、前者は実証されたが後者はただの憶測ってだけの話。
まあ、ペレルマンが数学界を去ったっていうのは嘘で、
ネットで他人の数学論文のレビューしてるんだけどね。
202名無しのひみつ:2011/05/01(日) 17:11:39.82 ID:IOTszHmX
不正を犯したものにお咎めがないと言ってたなw
203名無しのひみつ:2011/05/01(日) 17:18:42.62 ID:IOTszHmX
 これに対して、この本の巻末近くに出てくる中国人の数学者3人は対照的で、
いかにも強(した)かな中国人らしい。

 ヤウという数学者が、弟子の2人、ツァオとチュウに、インターネット上で公開された
ペレルマンの3つの論文を研究させる。

 ペレルマンの論文が必要最低限の簡潔な内容で理解しにくいのをいいことに、
中国人の数学者達は、ポアンカレ予想を自分らが最終的に証明したかのような発表をする。
ハミルトン=ポアンカレー理論はポアンカレ予想の証明の基本的なガイダンスは
書かれているが最終的な証明をしたのは自分達だ、というような内容をだ。

 そのためペレルマンの論文を査読していた数学者たちや世界の数学者が、
彼らを批判すると、逆に名誉毀損だと訴えでる。

 しかしある数学者が、ツァオらの論文の中に彼らが貶(けな)した査読者らの
(ペレルマンの論文)解説まで剽窃し引用してある事を指摘すると、
その事を意図的で無いと弁明。また一転して態度を変え、自分らが予想の証明を
したかのような主張などを改め、ポアンカレ予想の証明は全面的にハミルトンと
ペレルマンにあるなどと論文を訂正書き換える。

 読んでいてあまりの白々しさに呆れてしまう。本当にお笑い草だ。
204名無しのひみつ:2011/05/01(日) 17:32:36.34 ID:IOTszHmX
不正を犯しながら何の制裁も受けずに数学界にのさばって
追求されると逆に訴訟を仕掛けるようなキチガイ支那人問題に関する心労が原因


ウンザリしたんだろうね
もうキチガイ支那人をどう思うか聞いて欲しくもないんだよw


だってキチガイ支那人を否定したら訴訟訴訟で引っ掻き回されるからw
キチガイ支那人=カルト教団の粘着ストーカー
205トモダチ:2011/05/01(日) 22:24:54.37 ID:hyYt/6Pu
ポアンカレ予測は過去の話。ペレルマンさん早く『キリスト水上歩行の謎』を解いてよ。
出来れば、サイババにも興味を持て頂き、『掌から仏像やビブーテイが出現』する
謎も解いてほしいな。隠遁生活は終わりにして、名探偵ペイルマンに期待したいね。
206名無しのひみつ:2011/05/01(日) 23:12:01.62 ID:4LSiR0zN
名誉欲しさに横取りするっていう魂胆が数学者としてそもそも間違い。
ツァオ・ファイトン、チュウ・シーピンが犯した恥ずべき行為は永遠に数学界の黒歴史として語り継がれる。
207名無しのひみつ:2011/05/02(月) 01:45:56.13 ID:oFRhIb9I
右足が沈む前に左足を出す
左足が沈む前に右足を出す

簡単なことじゃないか
208philospeler:2011/05/02(月) 02:46:05.60 ID:tlL8WsUm
ペレルマンが言わんとしとることは、「超能力や物質化現象が理論的に可能であるということを確証した」ということなのでは。
それゆえにペレルマンは2000年前にキリストが(一種の超能力の作用によって)水の上を歩くことが出来たというのは本当だったと言っているのではないのか。
この話を真面目に受け止めれば、そういうことだと思う。
209名無しのひみつ:2011/05/02(月) 02:57:44.52 ID:z5d2blh0
キリストの逸話の解明とポアンカレ予想の解明を多数が挑んだ歴史的問題として同一視してるんだろ
210名無しのひみつ:2011/05/02(月) 03:15:08.87 ID:tlL8WsUm
>>209
今日においてキリストの逸話が証明を伴って世間的にに認められていない以上、それの見解は違うでしょw
211名無しのひみつ:2011/05/02(月) 03:19:17.89 ID:HcWjbq5X
もし証明できたなら、それを示せばいいだけだしねw
212名無しのひみつ:2011/05/02(月) 03:35:27.30 ID:Js/diiSt
クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。

クソの役にも立たん事はどうでも良い! このウンコ数学者!
放射能除去理論を考えてくれ。
213名無しのひみつ:2011/05/02(月) 08:43:50.38 ID:9VvzAo5s
>>212
トポロジーが世の中になんの役にも立ってないとか馬鹿すぎる
量子力学や原子力工学と位相幾何学は分野も扱う理論も全く違うのに
医者に早く火を消せと怒鳴ってるのも同じだ
214名無しのひみつ:2011/05/02(月) 09:01:05.85 ID:kBVRAkfF
そのためにはミズスマシを研究するのじゃ!
215名無しのひみつ:2011/05/02(月) 09:04:02.22 ID:sMuvAaPv



  ハヤシもあるでよ

  
216名無しのひみつ:2011/05/02(月) 09:24:59.29 ID:P55yUdA4
>>212が苦しみながら早死にしますように(-人-)
217増健:2011/05/02(月) 10:54:48.17 ID:UlhLrXfS
誰にもできなかった難問を解いたことで神が見えてしまったのだな。
218名無しのひみつ:2011/05/02(月) 21:57:29.73 ID:XLYxCj+J
イエスの話は>>191と同じ解釈だったんだが
ここのレスを読んでると全然違う解釈してる人が多くてびっくり。
219名無しのひみつ:2011/05/02(月) 22:31:30.53 ID:+GxfvE81
>>212
微分・積分が理解出来ないの で つ か 残念。
220名無しのひみつ:2011/05/02(月) 22:54:45.63 ID:lc4x2lRx
>>212
ださっ
221名無しのひみつ:2011/05/02(月) 23:26:11.42 ID:89wqV+z4
>>191
な〜る、背理法だね?
222名無しのひみつ:2011/05/03(火) 00:06:06.36 ID:FKp7pU8V
数学は脳のある部分を鍛えるがやりすぎると他の部分を萎縮させる
223名無しのひみつ:2011/05/03(火) 00:20:28.49 ID:C0/WnHIC
これって小学校のときの担任が葦が生えててその上を
歩いたとか言ってたなあ。
そんな説あるのかな?
224名無しのひみつ:2011/05/03(火) 01:43:15.38 ID:uWt8ZQvW
>>223
モーセの「海が割れて渡る」はその説がある
225名無しのひみつ:2011/05/03(火) 05:20:43.11 ID:UExR2Cnz
>>191
そんな深い意味は無い。
原文を正しく訳すと、

インタビュアー 「その計算は正しかったのですか?」
ペレルマン 「ああ。その伝説がまだ存在し、かつ私が間違いをしていなければね。特別な謎は何もない。」

http://kp.ru/daily/25677.3/836229/
226名無しのひみつ:2011/05/03(火) 08:51:29.71 ID:JyhjH3ZZ
ニンジャでも水上を歩けるなら
偉大な思想家が歩けても不思議じゃないなw

ていうか伝承は象徴的な意味なんだから、文字通り受けるのはどうかと
227名無しのひみつ:2011/05/03(火) 10:11:12.20 ID:NQ0bGWRW
一流の返しなんだろうな。
はっきり言うと無駄に叩かれるし。

そういやちょっと昔、ペレルマンが新しい課題見つけたってニュースみたし、引退はしてないだろ。
228名無しのひみつ:2011/05/03(火) 11:13:31.88 ID:JD26NO43
ええと右足を水面に乗せた時に
それが沈む前に左足を出せばいいんだろ?
229名無しのひみつ:2011/05/03(火) 18:37:10.86 ID:Ic/be5P+
('A`;) ボンカレーじゃなかった。
230名無しのひみつ:2011/05/03(火) 18:58:25.18 ID:GDHD6kxk
キリストの奇跡は超能力だったと信じてる
231名無しのひみつ:2011/05/03(火) 19:51:54.52 ID:26Fw06wJ

キリストの奇跡は作り話だから

永久に解決せんがな…(´・ω・`)
232名無しのひみつ:2011/05/03(火) 20:36:24.22 ID:GDHD6kxk
世のクリスチャンはキリストの奇跡をどう解釈しているのだろう。
233名無しのひみつ:2011/05/03(火) 20:37:30.93 ID:Hashpr9Y
バカな毛猿
234名無しのひみつ:2011/05/03(火) 20:53:40.05 ID:6eB+SLYT
まあキリスト教も優れているから世界に普及したわけではないからね。
数学という論理というか論理性の極みみたいな観点からみれば破綻しまくってるだろうね。
235名無しのひみつ:2011/05/03(火) 22:31:38.07 ID:QkhowYZC
けど最近腕力とか補助する装置あるけど脚力を補助する装置できたら水の上走れるとかないのかな?
236名無しのひみつ:2011/05/03(火) 22:33:07.40 ID:j0MZIFWT
敬虔なクリスチャン兼科学者及び数学者はどう整合性を保ってるんだろうか
237名無しのひみつ:2011/05/03(火) 22:48:24.20 ID:nzYXUU0x
>>236
自分もまさにその点が興味というか疑問なんだよね。
キリスト教とかキリスト教的文化の特徴から数学的な概念が自動的に出てくることはあり得ないわけで。
そうすると、自分自身に誠実(クサい表現で何だが)であろうとするほど、不整合に苦しむんじゃないかと思う。
割り切って、これはこれ、それはそれ、ってのも有りだと思うけど、そういう、「ダブルスタンダード」、つまり、
「統一的に適用できない法則・発想」ってのを嫌う代表的な職業だと思うんですよ学者ってのは。
あっ自分は別に宗教に特に詳しいわけじゃない一般人ですけどねw
238名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:00:14.91 ID:n76W/7i9
239名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:01:47.78 ID:uWt8ZQvW
>>237
神を信じるってことと聖書の言葉を一語一句信じるってことは違うから。
別に日本人が天皇を崇敬しても、八岐大蛇とか信じてないでしょ?
240名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:03:53.51 ID:n76W/7i9
241名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:04:39.01 ID:WYyx3znK
>>236
科学には分からないこと沢山あるし
気にしてないんじゃね?
そもそも「神は万物を創った」からして…
242名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:14:42.29 ID:E4uLajuf
この人ユダヤ系でしょ
243名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:15:02.02 ID:GDHD6kxk
>>240
すげえええええええええ!!!本物の超能力者かおい(汗
244名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:21:40.07 ID:GOgebibL
基本的に学者(研究的性質の業種含め)ってのは
「分からないことは世の中にたくさんある」とか「科学(≒理屈)で説明できないことはたくさんある」
という程度で納得できないから学者やってるんだけどねwww
ま、安易に割り切る・納得するのは何の解決策にもならないことだけは確かだな。
245名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:32:14.89 ID:7zpAliwQ
どうやって水上を歩いたか? よりも
そもそもキリストは人間なのか? って疑問が浮かぶな
246名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:35:31.47 ID:GDHD6kxk
「科学で説明できないこと」というのは、カントがいうような不可知な事象のことですか?
まぁ、もし不可知論が超克されれば、科学でもって哲学的な事柄を議論するのは可能になるでしょうね。
247名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:36:41.66 ID:CqrR9N2j
カールルイスは空中を9mくらい歩いてたぞ
248名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:38:49.54 ID:j0MZIFWT
>>237
>>241
数学と宗教は矛盾しなかったとしても
進化論とかはキリスト教に真っ向反しそうで特に不思議
ペレルマン関係なくなったけどw
249名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:39:43.91 ID:GDHD6kxk
>>245
人格者としての神の定義についての問題ですね。
250名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:42:30.58 ID:GDHD6kxk
>>248
進化論については>>129〜155を読め
251名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:42:46.46 ID:s80cJnJA
>>246
専門じゃないけど、「科学と哲学の関係性」ってのは古くて新しいテーマみたいですね。
個人的には「形而上」って概念を科学でどう説明するか非常に興味はありますけど。
もう過去に誰かによって説明がなされていたらすみません…
252名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:57:38.24 ID:WYyx3znK
>>244
>ま、安易に割り切る・納得するのは何の解決策にもならないことだけは確かだな。

分からないがあるという自覚と「安易に割り切る・納得する」ということとは必ずしも一致しないけどなw
253名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:58:13.33 ID:UtZiYRl3
キリスト教圏の理論物理学(数学)者なんかは
宗教と科学の整合性をどう取ってるのだろうと調べてみたら、やはり無神論者が多かった。
ボーアもアインシュタインもシュレーディンガーもハイゼンベルクもワインバーグもホーキングも
みな無神論者だった

キリスト教圏では無神論者はとても少数派で、世界的に有名な学者でも
実際コミュニティーの中では異端な存在として奇異な目で見られているのではと察する
254名無しのひみつ:2011/05/03(火) 23:59:04.45 ID:foMLx30i
ジョルジュ・ルメートル思い出したぜよ
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004784.html
255名無しのひみつ:2011/05/04(水) 00:10:20.52 ID:996XbBpN
>>253
アインシュタインは無神論だけど
「神はサイコロを振らない」と言ったような、ある種の一貫した世界観はあった
256名無しのひみつ:2011/05/04(水) 00:13:06.56 ID:JtAv9wPk
リチャード・ドーキンスの神は妄想であるにその辺詳しく書いてあった
257名無しのひみつ:2011/05/04(水) 00:19:30.19 ID:cQMwvJC2
>>252
御意。
趣旨は、「分からないけど・分からないから、分かろうとする努力をするのはやめよう」
では進歩しないね、ってことなんですよ。
「よく分からないが、存在は認識できる」という解釈自体、ある程度以上の知性がないとできないですからね。

>>253
キリスト教的「一神論」は本来「科学的思考法」とは対極ですからね。
特に対象の客観視と論理的検討という面で。

>>254
「現時点で理解できないことには解釈する努力を放棄する」と短絡しないで、
「解釈の方法が誤っている・解釈のための手段が充実していないのでは」という方向性で考えること、
「それなりの根拠に基づいた理念であれば、簡単に放棄せず、こだわるべし・つきつめるべし」ということ、
こういった「ものの考え方」が弱ってきているように痛感することが多くなってきたんですよ特に最近。

ま、「他人の見解に過剰に影響されずに大事なことは自分自身できちんと考え尽くせるか?」ということになるんでしょうね。
258名無しのひみつ:2011/05/04(水) 00:20:15.04 ID:gehj51B0
アインシュタインは無神論者なの?
じゃあ、↓のようなアインシュタインの名言で言われている「神」とは一体どういった意味なの?

「近代日本の発達ほど世界を驚かしたものはない。その驚異的発展には他の国と違ったなにものかがなくてはならない。
果たせるかなこの国の歴史がそれである。この長い歴史を通じて一系の天皇を戴いて来たという国体を持っていることが
それこそ今日の日本をあらしめたのである。
私はいつもこの広い世界のどこかに、一ヶ所ぐらいはこのように尊い国がなくてはならないと考えてきた。なぜならば、
世界は進むだけ進んでその間幾度も戦争を繰り返してきたが、最後には闘争に疲れる時が来るだろう。このとき人類は必
ず真の平和を求めて世界の盟主を挙げなければならない時が来るに違いない。
その世界の盟主こそは武力や金の力ではなく、あらゆる国の歴史を超越した、世界で最も古くかつ尊い家柄でなくてはな
らない。世界の文化はアジアに始まってアジアに帰る。それはアジアの高峰日本に立ち戻らねばならない。我々は神に感
謝する。神が我々人類に日本という国を作って置いてくれたことである。」
259名無しのひみつ:2011/05/04(水) 00:24:47.29 ID:aQ+piXd/

おー、インタビュー受け付けることができるようになったんだ。
良かった良かった。
260名無しのひみつ:2011/05/04(水) 00:50:42.79 ID:1YAgGdnS
>>258
[要出典]
261名無しのひみつ:2011/05/04(水) 00:56:34.37 ID:aQ+piXd/

普通に考えて。
彼はとりあえず計算してみたけど、やっぱり「単なる逸話(anecdote;анекдо?т)や伝承・伝説」
だよなーと結論付けたんだと思う。
でもそれは言っちゃいけないから、ごにょごにょ答えてる。
262名無のひみつ:2011/05/04(水) 12:04:41.00 ID:g8495/nO
ベレルマンさん、手柄を横取りにされた位の低次元の問題で世をすねないで、
せっかくの頭脳をモット、色々な謎解きに使ってよ。キリストで言えば、復活や
空に昇天した謎、出生の謎も有るな。空を飛ぶ聖人もいたな。念動、千里眼、
テレポーション等も今は未解明だ。その他にも謎々は一杯ある。
ノーベル賞何ぞ、どうでもよい。頑張れ、名探偵ベレルマン、隠遁等してる暇はない。
263名無しのひみつ:2011/05/04(水) 15:34:06.14 ID:gehj51B0
「無神論者」の人間というのは普通に考えてあり得ませんよ、なぜなら「神とは何か」
を定義しなければ「神はいない」と主張できないが、神を定義した時点で神の存在を前提
にしているからです
264 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/04(水) 15:40:18.26 ID:KIq/ZUZ1
じゃあ、俺も「恋人とはなにか」が定義できないから「恋人はいない」って言わなくていいのですね
265名無しのひみつ:2011/05/04(水) 15:49:46.51 ID:gehj51B0
>>264
恋人:「お互いに結び付けあうことでお互いを高めあおうとする、その相手」
266名無しのひみつ:2011/05/04(水) 18:54:30.29 ID:gCTB+1J7

>>263
それは言語の問題で反論可能。
極端な話、言語を学ぶことができない人間なら、無神論者になりうる。

しかし無信仰の人はいないというのなら、それは間違いじゃない。
本能がある限り、何かを信じて生物は動いている。
267名無しのひみつ:2011/05/04(水) 19:05:32.94 ID:JtAv9wPk
>>263
こういうの好き
268名無しのひみつ:2011/05/04(水) 19:20:00.92 ID:77uC5lW6
>>263
どうでもいい

愛の反対は憎しみではなく無関心、そういうことだ
269名無しのひみつ:2011/05/04(水) 19:30:42.13 ID:gehj51B0
無神論的な人たち、「私は神を信じない」という人たちも多い。
その人たちは、その考えはもちろん十分成立可能なものだが、しかし、従来の宗教が果たしていた
道徳の保証機能を果たす別の何かを、見つけなければならない。
そうでなければ、哲学的に正しい無神論にならない。
270名無しのひみつ:2011/05/04(水) 19:41:16.28 ID:gehj51B0
以下に、神の存在証明を載せる。何も考えたことの無い愚かな無神論者なるものは、これを論破してください。

神の定義として、第一原因が挙げられる。アリストテレスによるある議論において、第一原因の連鎖を辿って無限に至ることは
不可能であること,したがって私たちは唯一の最初の原因に至らなければならないのであり,それを私たちは神と呼んでいるこ
と,を示している。その議論は,ほぼ以下のとおりである。第一原因のいかなる連鎖においても,最初の始動因(=第一原因)は
中間の始動因の原因であり,中間の始動因は最後の始動因の原因である。しかし,もし始動因の連鎖が無限に続くのであれば,
どの始動因も最初のものではないということになり,したがって,中間の始動因もすべて存在しないということになる。
しかし,これは明らかに成立しない。したがって,なんらかの第一の始動因(第一原因)が存在していることを私たちは前提
しなければならないのであり,それが神である。結果に対して原因があるということを考えれば、やはり、第一原因としての神が
あると考えるのは、常識的に考えて筋が通っているのである。
271名無しのひみつ:2011/05/04(水) 20:10:56.38 ID:1YAgGdnS
>>270
それはスピノザの神だな。
意思ある神ではなく始原状態を神とおく、という立場。
虚数時間を繰りこむと始原問題が解決されるってのがここ数10年の話だよね。
272名無しのひみつ:2011/05/04(水) 20:19:09.32 ID:uy9livTE
>>263
その説で言うと、お化けでも狼男でも麒麟でも
その他の想像上の動物でも、定義した時点で存在が前提になるね。

存在を前提にする≠存在する

273名無しのひみつ:2011/05/04(水) 20:47:39.07 ID:gCTB+1J7

>>269

新渡戸さんのBushidoが書かれた理由知ってる?


>>270

言語を使って考えると、あなたの定義するところの神が必要になる。
人間の思考の限界って、まさにそういうところ。
「常識的に考えて」っていう言葉がまさにそれを示しているよね。
274名無しのひみつ:2011/05/04(水) 23:13:52.80 ID:0l6c+DOu
詭弁ですね
言葉遊びは余所でやりなさい
275名無しのひみつ:2011/05/04(水) 23:25:55.24 ID:MJX/HffH
人間の言葉が全て真実に基づくなら
二次元の嫁の名前を唱え続ければいつか俺の家に来るってことだな!
276名無しのひみつ:2011/05/04(水) 23:34:00.17 ID:gCTB+1J7

>>274

ここは神聖な場所だから〜 みたいな?w
ところで270は言いっ放しか。
277名無しのひみつ:2011/05/04(水) 23:36:32.84 ID:gehj51B0
言葉の意味が読み取れない方が居ることに驚きです
278名無しのひみつ:2011/05/05(木) 00:07:03.26 ID:ZArrkE7z
イエス様が水の上を歩いたとき、水は凍ってたんだよ。
ロシア人のくせになぜ気づかない!?
279名無しのひみつ:2011/05/05(木) 00:13:47.47 ID:TpenFje6
足の形と全く同じな型穴が開いた箱に水を敷き詰めて
上から乗ったら水に浮けるのかな?

隙間からこぼれるだろうけど
280名無しのひみつ:2011/05/05(木) 00:19:46.95 ID:luyEOCVF

>>277

人間のセンスや言語で宇宙の事象を完璧に捕らえられるとか思ってるの?
「常識的に考えて」。
「神とは何か」定義しなければ「神はいない」と主張できないというけれど、
そもそも「神がいる」ことを念頭に置くことがなければ、その人は必然的に
無神論者になるわけで。まあ、言語を使わない人でもなければ、そうそう
そういう状態にはならないだろうけど。

ポアンカレがイエスについて語ってるからかもしれないけど、もし布教したい
ならよそでやれば〜。
281名無しのひみつ:2011/05/05(木) 00:29:34.17 ID:0GoFJCM/
>>269
その、道徳を保障できないと無神論にならんってのも変な概念だけどな。

人間が“道徳的に正しい”かどうか判断できることを背理法的に否定して
行為の道徳を否定し「信仰とはとにかく信じること」と説いたのが
ルター神学の信仰義認と親鸞の他力本願。

道徳の内実が嫉妬の婉曲表現だと喝破したのがニーチェ。
もっともニーチェの場合は自身が“超人”という神になるべきと言ったとも言えるが。

欲望と打算の末の社会契約のみで道徳は成立可能と説いたのが
ホッブズ、ロック、ルソーの流れ。王権神授説の否定の流れね。
282名無しのひみつ:2011/05/05(木) 00:48:14.55 ID:luyEOCVF

>>281

ニーチェは嫌いじゃないけど、
>道徳の内実が嫉妬の婉曲表現
っていう感覚は理解できないな。

>欲望と打算の末の社会契約のみで道徳は成立可能
こっちはまあ、種保存の本能的なものとしてならわかる。
デズモンド・モリスの本にも似たようなこと書いてあったの思い出した。
283名無しのひみつ:2011/05/05(木) 01:09:01.10 ID:0GoFJCM/
>>282
ニーチェの説をざっくり言えば
「金持ちは罪だというが、そもそも金に執着して無ければ金持ちを見てもなんとも思わないはずだよね?」
って説いて、仏教の欲を消すスタイルと比較し、
カエサルの物はカエサルのもとにと説いたイエスは仏教的で、
金に対する執着と嫉妬心から「罪」を追加した人間がいること、
強欲は罪というが、それは潜在的に嫉妬の罪を負った人間以外からは出てこない、する。

この道徳の自己矛盾の指摘が「神は死んだ」という有名な台詞。
284名無しのひみつ:2011/05/05(木) 01:15:41.09 ID:ZArrkE7z
イエスは太陽、死と復活は冬至の時期だ。
氷河期のあとには洪水があり、人々は箱船で乾いた土地にたどり着いた。
285名無しのひみつ:2011/05/05(木) 01:28:00.41 ID:luyEOCVF

>>283

島国で比較的異文化との接触もなく、数々の壊滅的な天災を乗り越えるには、
お互い助け合うことが生き残る為に適してきたであろう日本人の感覚的に、
ニーチェの言うそれが道徳心の源泉として果たして無二なのか、という思いが
あるなあ。

もう寝るけど、解説サンキュー。
286名無しのひみつ:2011/05/05(木) 01:41:53.55 ID:0GoFJCM/
>>285
まあニーチェ的にはあくまでキリスト教の神は死んだ、だからね。
仏教は否定してない(むしろ褒めてる)し、
神道は比較対象にもなっていないかと。
287名無しのひみつ:2011/05/05(木) 04:07:43.03 ID:n/YlIYPZ
俄ヴィトゲンシュタインがいるときて
288名無しのひみつ:2011/05/05(木) 04:42:06.13 ID:Xmstdvu5
>>285
もっと分かり易く話してよw
ニーチェの言うそれが誰の思いなの?
289名無しのひみつ:2011/05/05(木) 04:58:14.27 ID:n/YlIYPZ
>>285
日本だと盧遮那ワールドが道徳を自律構築しているから、絶対者が必要ないんだよね
290名無しのひみつ:2011/05/05(木) 17:54:40.43 ID:+sOu7X/H
>>285
お前、周りからよくアホって言われるだろw
291名無しのひみつ:2011/05/05(木) 18:32:58.88 ID:JiSbWiZH

>>288

質問の意味が分からない。
でも答えられるところだけ考えようか。

ニーチェの言うそれ=ニーチェの考えた『道徳の内実が嫉妬の婉曲表現』であるという考え方
だれの思いか=私の個人的な思い

>>289

私は無神論者でも特定の宗教を信じるものでもないよ。

>>290

2chではよく言われるよw
292名無しのひみつ:2011/05/05(木) 19:24:29.53 ID:m2ItK3l3
>>280
布教って何をwww
293名無しのひみつ:2011/05/05(木) 19:26:36.24 ID:m2ItK3l3
哲学を布教しろってことか
294名無しのひみつ:2011/05/06(金) 01:39:51.45 ID:RWxaNYpi

>270
はコピペなの?
自分なりの反証とか何かないの?
今のところただの言いっ放しにしか見えないんだけども。
哲学云々は邪魔するつもりはないけど、それをもって、
他人より上になった気分になって満足してしまうのは早いと思うね。
はたから見たら、道化だよ。

「ああ。彼はああいうスタイルでエクスタシーを手にいれているんだな」って。

まあ、悪いことじゃないけれども。


おやすみ〜。
295名無しのひみつ:2011/05/06(金) 01:52:13.28 ID:a8XSpXrn
>>291
マジかよ〜 { 道徳 } ⊆ { 嫉妬 }ってかなりヒガミ病んでるなー
296名無しのひみつ:2011/05/06(金) 06:44:18.82 ID:BzNxyF4+
>>295
イケメンの俺が色んな女とヤリまくってたらムカつくだろ?

んでお前ら見たいなブサメンどもがヤリチンは良くないって言うんだよ。

でもなんでいけないのかなんて説明できないから道徳を持ち出すわけ

そんなのはイケメンからは絶対言い出さないわけだから
元を辿れば道徳=ブサメン共の僻みってことじゃね?
297名無しのひみつ:2011/05/06(金) 08:04:14.18 ID:LivUbTfx
ニーチェは道徳の全てを嫉妬と考えてるの?(スレチすまそ)
298名無しのひみつ:2011/05/06(金) 13:20:00.98 ID:C/gG+hX7
ベレルマン予想;キリストは水上歩行が出来た。
与条件は2本足、足裏幅7cmx20cm偏平足。体重推定70KG、歩行速度1m/s?。
食事後2時間経過。湖の水温10℃以上、真水、水面の波高20mm以下、風速2m/s以下、
気温20℃以上、天気曇り又は晴れ。重力加速度9.8m/s2。
誰かこの予想を解いてよ。
299名無しのひみつ:2011/05/06(金) 22:05:18.85 ID:9gJjx9YF
湖の水深が0mmに近ければいいんじゃない。
300名無しのひみつ:2011/05/06(金) 23:04:47.59 ID:WEbW9BTN

>>298

ペレルマンはキリストが水上出来たと決めつけず(というか、できるわけないよねって考えてたと思う)、
どういう条件なら可能かを検討しただけ。
301名無しのひみつ:2011/05/07(土) 00:20:46.21 ID:GHLXJq6y
一般人様がいろいろ仰せていられているようであるが、我々、数学徒の間では魔法とか奇跡とか超能力などは当たりまえの事実であり、何もおかしなことではないのである。
私が属する、グロタン信教では、聖典『夢の鍵』に書かれてあるように、「神」は実在するとされている。グロタン師によりその存在が確認されている。
今回のペレルマン氏の答えからわかることはただ、摩訶不思議な現象があったということが今日でもなお伝えられているのは、その現象を認識することのできる者が
いつの時代にも在ったということ、またペレルマン自身がそれを認識できたということ、それゆえにその言い伝えが間違っていなかったということである。
302名無しのひみつ:2011/05/07(土) 00:29:13.08 ID:/zgvgwQd

>>301

ふーん。

そういう世界観もありだね。

なーんつってみる。
303名無のひみつ:2011/05/07(土) 12:51:57.03 ID:5mDaenPF
>>301 万能のグロタン師に聞いてみて。サイババさんは何故ビブーテイを掌から
出せたのか?キリストは何故復活できたのか?ビンさんは生きているのか死んだのか?
取りあえず、3問だけにしておくね。
304名無しのひみつ:2011/05/07(土) 14:06:08.83 ID:MvRXZ1K5
メシア「油を注がれた者」は油で足を拭うからさ。これがホントの「アメン・ボー」
305名無しのひみつ:2011/05/07(土) 16:21:05.35 ID:B9UxkOVV
ワロタwww >>301の冗談w
306名無しのひみつ:2011/05/07(土) 22:56:37.43 ID:L6SYXHm/
議論を避ける哲学伝道師w
307名無しのひみつ:2011/05/08(日) 02:01:29.66 ID:45ToryqP
数学者ペレルマンですか・・・神話がまた一つ生まれましたね
308名無しのひみつ:2011/05/08(日) 18:27:21.96 ID:0yIuoqW4
>>297
んなこたーない。
キリスト教道徳についてゆってる。
309名無しのひみつ:2011/05/08(日) 18:38:26.29 ID:dZk1wEFB
オイラーはポアンカレ予想を知らなかった
310名無しのひみつ:2011/05/08(日) 18:59:58.21 ID:KAALAyqE
>>301
つまりどういう事だってばよ!?
311名無しのひみつ:2011/05/08(日) 22:22:29.60 ID:AilYsFjw
なぜナマ足で渡ったと思うんだ?
足の裏に未知の何かがついていたのだよ
312名無しのひみつ:2011/05/08(日) 23:04:43.45 ID:45ToryqP
>>310
数学者さんたちや数学徒さんたちは普通じゃないってことだよ
313名無しのひみつ:2011/05/08(日) 23:35:03.66 ID:O0CoR+GC
この賞金はキャリーオーバーされるの?
314名無しのひみつ:2011/05/09(月) 04:51:35.04 ID:6mzfX4kb
>>165
ガッセンの本を読んで、あの話を真に受けるやつは結構いるんだな
315名無しのひみつ:2011/05/09(月) 11:49:49.00 ID:s17Jq8mL
この前何ヶ月ぶりかに買い物のため外に出たって海外でニュースになってた
316名無しのひみつ:2011/05/09(月) 19:14:33.03 ID:YvNlVSFz
ペレルマンがどう思ったかは別として、かの中国人数学者が犯した愚行は決して許されることはない
317名無しのひみつ:2011/05/09(月) 21:22:02.54 ID:d0O4W2cU
>キリストが水の上を歩くことが出来たのはなぜか

右の足が沈む前に左の足を差し出したんだよ。
318名無しのひみつ:2011/05/09(月) 22:49:43.45 ID:ZJS4bMhf
>>313
タオが倍もってった
319名無しのひみつ:2011/05/09(月) 23:09:33.22 ID:7X9RR6+s
こんな変な奴が代表監督にならずに、温厚なザックでよかった
320名無しのひみつ:2011/05/09(月) 23:40:01.79 ID:Rn19j4JA
321名無しのひみつ:2011/05/10(火) 17:55:24.84 ID:eXYzzxlS
ペレルマンさん・・・・・
322名無しのひみつ:2011/05/10(火) 19:43:06.88 ID:v00AEnAW
>>320 ベレさんもオッカナイ顔をしてるな。ドフトエフスキーとレーニンを足して
2で割った様な数学的な顔だね。正に人間嫌いな顔かもね。
323名無しのひみつ:2011/05/11(水) 04:33:20.72 ID:dVqMIIgP
科学者とかおっかない顔の人おおいよね^^
324名無しのひみつ:2011/05/11(水) 09:07:54.65 ID:7AG6VrCI
グリーシャ笑わば零れるようないい笑顔
325名無しのひみつ:2011/05/12(木) 00:18:18.08 ID:8YMZuRN4
ヒゲもじゃのコンヌ先生は怖かった
326名無しのひみつ:2011/05/12(木) 16:05:15.74 ID:+zqK3+Z7
>>142>>270

銀河、太陽。地球が自然、偶然の存在ではないと云う事と同じで、外部の知的生命体に依る設計、創作の産物の
どっちであると言っても間違いではない。

その結論を欲しがるのはオカルト宗教者で、絶対神の権威を借りたい狐たちだ。

始動、設計、創作した者が何処から来たか?自らの意思で生じたと云うか?
ならば、地球も生物も自ら意思で生じ進化して来たとしても矛盾は無い。
327名無しのひみつ:2011/05/12(木) 17:59:10.95 ID:fAHtYYL0
>201
米国でも掠め取ろうとした中国人数学者はものっすごい叩かれてたから
憶測でもなんでもない

何故か受賞しないとかテレビが言ってるのも、答えはハッキリ中国人が掠め取ろうとしたからなのに
日本のカスゴミ(NHK)がちゃんと報道してないだけ
328名無しのひみつ:2011/05/12(木) 23:18:32.16 ID:8YMZuRN4
>>326

自らの意思で生じたっていうのはどういうこと?
生じる前に自らの意思があったと考えるのは、生じることにはならないでしょ。
329名無しのひみつ:2011/05/12(木) 23:44:01.22 ID:6eNExZOr
>>327
米国で掠め取ろうとした中国人が叩かれる
よって=ペレルマンがあらゆるものを辞退するのはそのせいということは憶測でもなんでもない

ペレルマンも真っ青のすっげえ証明だな。www
ネトウヨの知能レベルがまた知れた。
330名無しのひみつ:2011/05/13(金) 09:02:16.30 ID:NZyfCAWT
なんでそんな中国人擁護に必死なの?
331名無しのひみつ:2011/05/13(金) 23:20:06.71 ID:JD64Ja9a
確かに火薬や羅針盤などは中国が発明したんやろう。
結果はそうであっても昔から中国人って知的好奇心とかないんかな?
名誉欲から羅針盤とか発明したんかな?
で、羅針盤を発明した奴が特定出来たとして、
文献に載ってる人名は本当の発明者ではなく、
それも掠めとった奴の名前なんやろうなw

名誉欲はどの人間にもあるか。でも。
掠めとってもバレるという結果が想像出来ない、前頭葉未発達という事なんかもな。
332名無しのひみつ:2011/05/13(金) 23:24:38.78 ID:lmo5mMim
一部の頭のゆるい中国人はサル並みだな。
333名無しのひみつ:2011/05/13(金) 23:57:05.63 ID:SkVFj8kt

今の中国人と昔あの地に住んでいた人々は別物。
中共は各民族の文化や文化財を断ち切り、宗教指導者や知識人たちを血祭りに上げた。
今では中共に反逆できない精神の者たちが、かの国の国民になってしまった。
334名無しのひみつ:2011/05/14(土) 00:13:22.40 ID:E8Mj2DRu
>>15
>>104

みたいなのが2ちゃんではよく沸いてくるけどさ・・

とりあえず聞きたいけど



自分で何やってるんだろ?
とか思わないの・・? 

見てるこっちが恥ずかしいよ。
335名無しのひみつ:2011/05/14(土) 00:31:23.83 ID:cHiKWcPb
>>333
だよねー
336名無しのひみつ:2011/05/14(土) 03:19:34.68 ID:vGR58+6t
スマン流れを見失ったorz
なぜ中国人が登場するるんだ?
337名無しのひみつ:2011/05/14(土) 05:35:13.49 ID:cHiKWcPb
>>336
流れ、>>201>>327>>329>>330>>331>>332>>333>>335(←いまここ)
338名無しのひみつ:2011/05/14(土) 05:54:28.97 ID:vGR58+6t
>>337
ははぁ、『完全なる証明』に出てくる例の数学者たちですね。
誘導ありがとうorz
339名無しのひみつ:2011/05/14(土) 21:19:08.70 ID:zfz8RcMg
ペレルマン氏の風貌が凄いな。あんな19世紀的風貌で数学上の証明と
聖書の謎解きに没頭しているとは。ロシアは凄い国だ。
340名無しのひみつ:2011/05/15(日) 05:42:37.25 ID:DjgkmZUX
フランスには、グロタンディークがいる。
341名無しのひみつ:2011/05/15(日) 14:15:09.40 ID:Ub4DezhE
プロブレムソルバーは点に過ぎない。
グロタンディークのような、概念を産み出すタイプが人類に与える
歴史的インパクトはその比ではない。
342名無しのひみつ:2011/05/16(月) 10:10:57.54 ID:ekAJ1leU
      //
    ./. _,,ノノ
    /  _/::o^ァ  パカ
   / ∩ミ;;;ノ,ノ 
   / .|( ゚____・)_ ボンカレーがどうしたって?
  //.|   J../
  " ̄ ̄ ̄" ̄
343名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:57:16.90 ID:GZmv/lgm
ご冗談でしょう、ペレルマンさん
344名無しのひみつ:2011/05/17(火) 13:28:15.92 ID:SV2Sv2zT
困ります、ペレルマンさん
345名無しのひみつ:2011/05/17(火) 13:37:44.13 ID:S3h8+Lyk
なるほど
346名無しのひみつ:2011/05/17(火) 13:55:58.29 ID:S3h8+Lyk
ぼんカレーに似てる
347名無しのひみつ:2011/05/17(火) 17:28:47.77 ID:WOjKAIut
リッチフローってどういう理屈?
誰か簡潔に説明して
348名無しのひみつ:2011/05/17(火) 18:20:19.63 ID:dHQlN8sg
>>347
良くは知らないけど、いろんな形状のものを
角の取れた丸っこいものに変形する、汎用的関数らしい。
349名無しのひみつ:2011/05/17(火) 19:25:25.55 ID:WOjKAIut
>>348
トンクス!
350名無しのひみつ:2011/05/18(水) 07:55:57.80 ID:vS74wwIq
英国の宇宙物理学者スティーブン・ホーキング博士は、16日の英紙ガーディアンのインタビューで、
天国について「暗闇が怖い人間のための架空の世界」と述べ、
宗教の根幹を成す概念を改めて否定した。

ホーキング博士は、世界各地でベストセラーとなった『ホーキング、宇宙を語る』(1988)では
「神というアイデアは宇宙に対する科学理解と必ずしも相いれないものではない」
と記していたが、その後四半世紀で宗教に対する態度は著しく厳しいものになった。

2010年の『ホーキング、宇宙と人間を語る』では、
「宇宙創造の理論において、もはや神の居場所はない」と述べている。
.物理学における一連の進展により、そう確信するに至ったという。

博士は今回のインタビューで、自分の考えは21歳の時に発症した運動ニューロン疾患との闘いにも影響されていると語った。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2800427/7226101
351名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:25:11.42 ID:V61PLDgt
>>69
単に自分が答えに窮したほどの問題だという話と、イエスの神秘性とをひっかけたジョークでしょ。
ジョークというよりウィットに富んだ答え、と評する方が正しいのかもしれないけど。
352名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:50:49.91 ID:vS74wwIq
ホーキングが大々的なニュースになってるのに、グリーシャのが注目されてないのはおかしい。
353名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:05:09.02 ID:UTTM14p7
この方、無邪気な方なんでしょう。
354名無しのひみつ:2011/05/20(金) 00:56:45.70 ID:ieH6hE0M
これだけの頭脳があれば、いい女とやりたい放題なのにもったいないな
355名無しのひみつ:2011/05/20(金) 05:41:03.09 ID:o+cdCdS2
>>354
これだけの頭脳があると、陰茎と膣の摩擦係数や一番快適な湿度のパーセンテージやらを研究しそうだけどな
挿入時の進入角と速度の関係性や最適な1体位の継続時間を公式化しようとサンプリングしてみたり
356名無しのひみつ:2011/05/20(金) 14:38:28.10 ID:B40VGGPf
>「沈まずに水の上を徒歩で渡るためには、どの程度の速度で
>歩かなければならないか、解決しなくてはならなくなったんだ」

どのようにズルするかの方ばっかり考えた凡人の俺は
小学校の頃のペレルマン氏にすら敵わないな。
357名無しのひみつ:2011/05/20(金) 16:58:32.85 ID:v5YTUL1m
ベレルマンの伝説が今も語りつがれているということ、それは私がまちがっていなかったということだ。
358名無しのひみつ:2011/05/21(土) 13:49:34.44 ID:J1S9Upe4
解ったふりこいて神的な存在やあの世などを否定する人は腐るほどいるけど、
そいつらにとっては、倫理に基づいて生きる事など自体にまったく
何にも意味がないってことだよね。
じゃーそいつらすぐ殺人とか強盗とか簡単に実行できるはずだよねw
単なる物理的現象なんだからw
(逮捕されたらやだとかの理由はだめだよ、
感情も死んだら意味ないんだろw)
でも、そいつら実際できないよねww
そういう感情があること自体が無意識に神的存在を証明してるんだよね
さもなくばできない理由を得意なんだから
数学的とか物理的に証明してよw
359名無しのひみつ:2011/05/21(土) 14:28:23.47 ID:IZXsiBxS
>>350
年取ると頑固になってくるものだが、ホーキング博士もその例に漏れず。
360名無しのひみつ:2011/05/21(土) 17:21:49.17 ID:ZKA0Fgfd
>>358
倫理観の起源
361名無しのひみつ:2011/05/21(土) 19:36:15.38 ID:47FtkiOp
この人って性欲の処理とかどうしてんだろう?
シコってる姿が想像できないんだが。
362名無しのひみつ:2011/05/21(土) 21:00:50.93 ID:krW/YINq
数学バカは引きこもり
うらやましい
どれだけ熱中してんだよ
363名無しのひみつ:2011/05/22(日) 00:40:56.90 ID:UPwE+zDp
ポアンカレとかフェルマーの予想を解いた天才が2問目解くっていう事例はあるの?
もちろんミレニアム問題のようなビッグなやつで
364名無しのひみつ:2011/05/22(日) 00:47:03.91 ID:6eGF00LY
>>361
全エネルギーを数学上の問題の解決に捧げているんだ。
しこってエネルギーを消費なんていう次元ではない。
>>363
彼の興味と精神エネルギーの続く限りにおいては
365名無しのひみつ:2011/05/22(日) 00:50:39.31 ID:C0SNHDcp
>>363
あり得ないことではないが、数学の場合非常に難しい。
でかい問題を解くためには、天才数学者をして人生最大と呼べる僥倖が必要。
35超えると中々そういうのってないんだよ。
ワイルズは例外だけど。
366名無しのひみつ:2011/05/22(日) 06:57:16.56 ID:Hr24SUo+
>全エネルギーを数学上の問題の解決に捧げているんだ。
そのうち何%くらい? 問題解決のためにきらめくのは。
367名無しのひみつ:2011/05/22(日) 13:45:05.48 ID:vC/l/RHH
ま、俺の大学時代の仲間の一人にも数学科の奴がいて、とてつもない
変人だったな。当然合コンとかに連れて行けない。引き立て役とかイジラレ役
とかそんな範疇じゃなく、そういうのを仲間にしている俺たち全員の
常識を疑われるレベルかな。ま、理性で考えると悪気とか悪意とか全く
無いので、普通の奴より「良い奴」になるんだが。

このまえ、なにげに2chの数学系の話題を見てたら、実名、大学名、メアド
晒して何か分けのわかんないことを言ってた。

相変わらずだなぁ、元気そうだなぁ。とすこし嬉しくなった。
368名無しのひみつ:2011/05/23(月) 21:13:08.23 ID:3Lm+JMvM
悪い事を悪い事と判らずに、悪気も無くやらかすから良い奴と言えるかどうか・・・
369名無しのひみつ:2011/05/24(火) 17:51:52.48 ID:F9XPoY78
ガウスは常識人で大学の学長も勤めたそうですが。
370にょろ〜ん♂:2011/05/24(火) 18:10:17.32 ID:0ziUksku
このひとどうやって食ってんの?
371名無しのひみつ:2011/05/25(水) 01:36:26.83 ID:7OwubpcQ
母親の年金
372名無しのひみつ:2011/05/25(水) 02:04:47.53 ID:JdeCbJgq
ガウスは天才中の天才、キングオブキングスだからな。

あれだけの業績をあげながら、まだ世間の一般常識にも
アタマの一部分を割けた。
373名無しのひみつ:2011/05/25(水) 04:04:47.62 ID:Pe5kkQg0
>>372
科学者ってのは、時代の恩恵を受けて天才を開花させる側面が大きい。
ガウスの場合、現代数学発祥の時代にうまく廻り合うことができた。才能だけで言ったら、ガウスが天才中の天才であったかは疑問(間違いなく天才ではあったと思うけど)。
374名無しのひみつ:2011/05/25(水) 04:31:49.47 ID:WnLWB1a8
ガウスは天才の中の変人にあたるかもしれない
375名無しのひみつ:2011/05/25(水) 04:51:27.44 ID:3vCWqhmv

何気に息が長いスレだね。

ペレルマンさんには俺も期待してますよ。
376名無しのひみつ:2011/05/25(水) 06:09:04.17 ID:Oarvh2ro

377名無しのひみつ:2011/05/25(水) 23:53:50.59 ID:X26JTsIg
「Yes」という単語はイエス・キリストから取ったものなの?
378名無しのひみつ:2011/05/26(木) 01:44:23.87 ID:6m2PxA6a
キリストのイエスはJESUS
全く関係ない
379名無しのひみつ:2011/05/26(木) 07:26:17.08 ID:GtvbcLMZ
こういうので聖書ネタ持ち出すのって、
外人さんには、すげーありがちだよな。
すごいことして賞を辞退した人にしては
ありきたりで期待はずれ。
380 【東電 60.4 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 07:56:23.81 ID:tWrFCDIW
ガリラヤ湖は昔は氷結したんだよ。
日本にも「御神渡り」という神事がある。
381名無しのひみつ:2011/05/26(木) 17:17:21.95 ID:ovZm5uYo
>>358
感情も物理(生物学的)現象だぞw

神様なんか必要ないよw
ユダヤ教から派生した宗教における神などのイメージがあるなら
そんなものは完全にいないよ。
100歩譲っていたとしよう。
人間とはかかわりあいがないよwww
382 【東電 78.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 17:23:53.00 ID:tWrFCDIW
宗教みたいな人格を持った神は居ないだろうけどね。
倫理は宗教が無くても確立できるから論外。

人間はなぜ存在するのか、とか数学や物理法則を探求しようとすれば、
大昔は神という未知の存在で説明するしか無かったんじゃないかな?
383啄木鳥 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/26(木) 17:50:48.90 ID:1CqDvr4h
証明が正しいと確定した奴がいることもすげーよな・・。
384名無しのひみつ:2011/05/26(木) 21:28:10.48 ID:fFUTZVrD
煽りでもなんでもなく研究所には変人が多いよ。
385名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:07:48.33 ID:3HOOsgLE
おまいらはカントなどの哲学者が言う「神」の定義から見直せ。 それを知らずして「神が居ない」なんてほざくなw
386名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:20:50.63 ID:fFUTZVrD
つーか
語りえぬものについては沈黙しる
387名無しのひみつ:2011/05/26(木) 22:29:21.33 ID:xL+uwBDJ
フィールズ賞って、努力したら取れるような賞なの?
388 【東電 72.0 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/26(木) 22:41:56.78 ID:tWrFCDIW
努力せず取れる賞は無いから、そうとも言える。
>>386
Wovon man nicht sprechen kann, daruber muss man schweigen.
だが断る。

>>385
画像をzipでくれる人のことだとばかり・・・
「神」って人間の言葉だからねぇ。
ネ+申すという漢字でもそうなってるし昔はイスラエルにも天皇のような存在があったのかもね。
389名無しのひみつ:2011/05/27(金) 15:35:02.30 ID:2TG5tHZz
>画像をzipでくれる人のことだとばかり・・・
>「神」って人間の言葉だからねぇ。
>ネ+申すという漢字でもそうなってるし昔はイスラエルにも天皇のような存在があったのかもね。

何が言いたいんだ?www
390にょろ〜ん♂:2011/05/27(金) 15:55:14.11 ID:XusCxh+T
>>358
つまり、神=遺伝子 だと?
391名無しのひみつ:2011/05/27(金) 15:56:44.79 ID:t6JNl6iD
>>385
神という扱いは理解とか論理ではない、だから仕組みや原理などない
故に定義などできない。
そもそも神という観念を見出した古来の人々がそれを意味化させたのは
恐れという心理によって神と区分する類との「主体との関係」を意
しただけにすぎない。哲学者が定義したという主張ならば、哲学という
言葉を初めて作った人の名とかその意味すら知らないと自己紹介している。
君がカントなどを例にしているのは歴史哲学、学校で習う哲学史の過去に
すぎない。哲学なめんなよ。
392増健:2011/05/27(金) 15:56:59.15 ID:8pBcf+nd
遺伝子を造りたまいしお方はどなたじゃ
393名無しのひみつ:2011/05/27(金) 16:04:17.02 ID:LRdzhfCU
>>392

柳川のノブさんだよ
394名無しのひみつ:2011/05/27(金) 16:19:21.67 ID:MzTUXFpJ
頭おかしいんかこいつ?
395名無しのひみつ:2011/05/27(金) 17:07:49.53 ID:2TG5tHZz
>>391
おそらく>>385が例に出しているのは、カントが『純粋理性批判』の第三章「純粋理性の理想」
において中世以来の神の存在証明をその論駁のために独自にまとめたもののことでしょう。
あと、「神という扱いは理解とか論理ではない」という見解は的外れだと思いますね。神につ
いての思索は一種の存在論であり、トマス・アクィナスが『神学大全』において取った立場が
示すように、神は、自然なる理性においても、その存在や超越的属性が論証可能な存在である
と思います。そのような議論により神とはなんたるかを定義することができます。
396名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:08:37.77 ID:Lypp9wFF
>>387
無理。
化け物級の頭脳の持ち主が、若いときに死ぬほど考えて解けた問題に対して与えられる。
397名無しのひみつ:2011/05/29(日) 18:12:43.32 ID:0+8yinEC
>>396
>若いときに死ぬほど考えて

なぜかフィールズ賞って40歳未満が授賞対象らしいけど
40歳から覚醒する人って全くいないの?
398名無しのひみつ:2011/05/30(月) 00:49:17.64 ID:htgAOCcJ
数百年単位で歴史に影響を及ぼす大数学者は死ぬまで生涯現役で多大な仕事を残す。
399名無しのひみつ:2011/05/30(月) 12:41:13.95 ID:zgf9ST6G
>>397
覚醒って20代30代と勉強して40歳を超えて花開くってことなのかな?
それならありうるよ。
ただアカポスにつこうと思ったら、小さな結果でもいいからコンスタントに
論文が書けないといけない。
20代30代と勉強しても結果が出なければ、その間どうやって食っていくかという
問題がでるよね。
したがって、経済的な理由から数学をあきらめる人がほとんどだと思うよ。
数学者に早咲きが多いのはそのせい。
若いうちから専門分野を決めてその方面の研究をするためには、早熟でないと
厳しいってことだな。
400名無しのひみつ:2011/05/30(月) 13:09:11.06 ID:CvBgWmxR
これが平均的ニュー速民って奴か
401名無しのひみつ:2011/05/30(月) 13:11:20.77 ID:CvBgWmxR
ニュー速じゃねーし
誤爆しちゃった テヘペロ
402名無しのひみつ:2011/05/31(火) 09:16:47.04 ID:TWVuYIBc
神は無い。
しかし人間は神がいないと孤独に耐えられない。
403名無しのひみつ:2011/05/31(火) 13:43:48.95 ID:RkxhPmJ2
ボンカレー
404名無しのひみつ:2011/05/31(火) 14:48:32.28 ID:fXpO7rHq
>>395
そりゃ単にキリスト教の神について
聖書の中の神についての記述が相互に辻褄が合うように、
また、科学の知見とぶつからないように、
あーだこーだ理屈をこねた人達がいるってだけでしょ?
405名無しのひみつ:2011/05/31(火) 18:06:23.28 ID:fXpO7rHq
とりあえず
>>391はキリスト教の神に限定しない話をしているように見える

「神として扱う」と言ってるから、何かの自然現象などに神格を見いだす多神教の方がしっくり来るかな。
406名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:32:48.12 ID:7Lpcfv/2
>>402
なんで?
407名無しのひみつ:2011/06/01(水) 22:26:43.17 ID:Y87PFnHg
tes
408名無しのひみつ:2011/06/01(水) 22:41:25.84 ID:iO32UgvJ
一芸に秀でるものは、その他で劣るという典型。
409名無しのひみつ:2011/06/02(木) 10:43:15.35 ID:3y8O8t0b
>>408
しかしいかにもキリスト教社会でウケそうなことを言っているし
コミュスキルありそう
410名無しのひみつ:2011/06/02(木) 13:56:51.39 ID:eZBpkxAs
>>399
>数学者に早咲きが多いのはそのせい

あまり本質的な理由じゃないのね。数学って紙と鉛筆で出来るんだし
裾野?が広がれば、もっと面白い今までになかったタイプが出現したり
豊かになったりしないのかね。

>小さな結果でもいいからコンスタント

これって銅鉄主義っぽいよね。なんか弊害を感じる

>経済的な理由から数学をあきらめる人がほとんど

ペレルマンは母親の年金で暮らしてるそうだし、
極貧の人以外はそれくらいなんとかなりそうなんだが。
経済的ってより、特に日本なんか働かないor働けない男性が社会から
抹殺されちゃう事が作用してるんじゃねーですかね
411名無しのひみつ:2011/06/02(木) 17:31:47.99 ID:/8+pY0sZ
佐藤幹夫なんかも遅かったね。
残した結果はフィールズ賞クラスだが。
まあそこまではいかなくてもそこそこの結果を残せるポテンシャルを持った人は結構いると思うよ。
実際には仕事や家庭に追われて数学どころじゃないんだが。
412名無しのひみつ:2011/06/02(木) 22:37:33.59 ID:3y8O8t0b
若いうちが直感が冴えるなんてことかと思ったら、
生臭い理由だったのね。
なんだかなー。


松嶋菜々子のドラマ思い出した。
413名無しのひみつ:2011/06/02(木) 23:28:32.66 ID:F175Fj6w
数学者は40歳までが旬でありますが、女性は23歳を過ぎたらもうオバサンです。
414名無しのひみつ:2011/06/02(木) 23:57:28.60 ID:X6/8Omhq
1を要約すると、
イエス様は超高速で歩けた・・・
だから伝説になったのだ
と言うことなのだな。
415名無しのひみつ:2011/06/03(金) 00:32:06.87 ID:PA0KvZPD
>>412
若いうちに冴えるのは早熟タイプ。
大器晩成タイプは冴えだすのに時間がかかる。
416名無しのひみつ:2011/06/03(金) 05:21:15.65 ID:Tb4JBVmb
ペレルマン、これは意味深なのか???
417名無しのひみつ:2011/06/03(金) 15:56:05.16 ID:cv2eqhtw
イエス様は忍者だったという結論か。
418名無しのひみつ:2011/06/03(金) 23:49:54.46 ID:6fygW4Z9
このネタで「ご冗談でしょう、ペレルマンさん」っていう本が書けるね。
419名無しのひみつ:2011/06/04(土) 01:43:47.10 ID:TgoOV+l0
神はいないって言う人いるの?
神が居ようと居まいと俺には関係ないって人が大勢だと思うけど
420名無しのひみつ:2011/06/04(土) 05:18:43.98 ID:pejCx1+l
>>415
>>412
>若いうちに冴えるのは早熟タイプ。
>大器晩成タイプは冴えだすのに時間がかかる。

学生の受験もそうよな。
若いうち、それも日本では十八歳〜二十歳
の間に同世代の間で成績が良い奴が
社会の中枢や、ポジションにつく。
中年から覚醒した奴が京大合格しても意味ない所からも
少なくとも中年、老年から調子上がってくるスロースタータータイプが
人類には実在するとしたら、そいつらは社会システム的に日の目はみないな。
421名無しのひみつ:2011/06/04(土) 08:54:25.90 ID:R0fUMJ4h
>>420

そういうのが閉塞状況を生み出してるのも事実だろう
早熟タイプが年齢を重ねても優秀であるという保証はないしね
422名無しのひみつ:2011/06/04(土) 13:44:25.70 ID:4oqDItbL
ガキの頃ってよく見るよね。
小学生の時超優秀だった奴が、大人になると普通になってるとか。
423名無しのひみつ:2011/06/04(土) 20:30:04.77 ID:co/4SlfG
意外に結構みんな同じ事考えててワロタ
424名無しのひみつ:2011/06/05(日) 04:23:07.01 ID:ux2spb6a
425名無しのひみつ:2011/06/05(日) 13:04:15.62 ID:dURkYHJZ
>>405
それを言うなら、多神教ではなく汎神論だろ。

*汎神論とは
全ての物体や概念・法則が神の顕現であり神性を持つ、あるいは神そのものであるという考え
426名無しのひみつ:2011/06/05(日) 13:54:38.17 ID:3iqgEgpH
神の存在証明 by ゲーデル(数学者1906-1978)

神は肯定的性質(=神性G)の事である。
任意の肯定的性質Pに対して、Pを持つ対象が少なくとも一つは存在する。
したがって、神性Gを所有する対象Xが少なくとも一つ存在する可能性がある。
この結果、Gを所有する対象Xが少なくとも一つ存在する。
さらにその対象Xは、Gを唯一持つ対象である。
ゆえに、唯一の神が存在する
427名無しのひみつ:2011/06/06(月) 19:55:50.90 ID:oCV/DOdF
awawa
428名無しのひみつ:2011/06/07(火) 06:58:18.27 ID:+4nDFo00
この研究に関しては東北大の幾何チームがかなりの
貢献を果たしている。リーマン多様体の崩壊理論や
グロモフ・ノルムの研究が役に立っている。
429名無しのひみつ:2011/06/07(火) 06:59:30.55 ID:wr6Y6Pd/
>>428
まじかwwww
kwsk
430名無しのひみつ:2011/06/07(火) 07:06:32.37 ID:+4nDFo00
>>429
リーマン多様体の崩壊理論とは、元々はソ連の
数学教育研究の草分けでもあった、アレクサンドロフが
特異点を持たない空間が時間と共にどの様な空間に収束するかを
考えた事に始まる。
これは時空で言えば、ブラック・ホールのようなものに相当する。
従来のリーマン多様体では特異点は一切考えない。
東北大の研究者達はこの崩壊理論で、リッチ曲率という空間の
ねじれ具合を図る不変量を時間の流れと共に変化する様子を詳しく調べた。
ポアンカレ予想は元々は曲率とは何の関係もない予想だが、
解析を使った証明ということで、今後はトポロジーだけを
使った証明の発見が待たれる。
東北大の人たちはもっと評価されるべきだ。
431名無しのひみつ:2011/06/07(火) 07:08:17.38 ID:wr6Y6Pd/
>>430
ああ、ポアンカレ予想の話ですね^^
432名無しのひみつ:2011/06/07(火) 07:11:53.85 ID:+4nDFo00
神の存在証明なんてよく分からんが、
昔、オイラーとディドローが決闘した話があったな。
433オイラー教信者:2011/06/07(火) 07:18:30.56 ID:wr6Y6Pd/
かのオイラー師でさえ神の存在を信じてたんだよね。
434名無しのひみつ:2011/06/07(火) 09:23:59.58 ID:c5qqlA99
デカルトは神の存在をあっさりと認めたような気がするね
435名無しのひみつ:2011/06/07(火) 12:27:49.73 ID:7AzklgAy
プリンストンの学部生がグロモフの予想を解決ってさ

数オリみたいなオナニーに耽ってるからこういう天才が出てこないんだよ

早期から現代数学を学ばせるのが近道なのだが、この人みたいに父親が
数学者であるとかじゃないとなかなか難しいのだろうが

http://www.princeton.edu/main/news/archive/S30/58/27Q66/
436名無しのひみつ:2011/06/07(火) 12:55:10.12 ID:tbMSaaFB
グロモフの予想ってすごいの?
437名無しのひみつ:2011/06/07(火) 13:46:13.87 ID:c7YRp4pr
>>430
>東北大の人たちはもっと評価されるべきだ

塩谷先生の事?NHKの番組を本にしたヤツの方にちょろっと登場してたな。
アレクサンドロフ空間はゲテモノで数学の本流ではないって言ってた。
438名無しのひみつ:2011/06/07(火) 16:36:50.28 ID:97+evMj0
論理的に神を定義しようよ、
人間を生み出した物=神だとすれば
神=地球の自然 ってことは間違いない

ってことで八百万の神の思想が一番論理的な神の定義だね
439名無しのひみつ:2011/06/07(火) 17:16:39.26 ID:UifIdsII
神:森羅万象の第一原因
440名無しのひみつ:2011/06/07(火) 19:32:12.13 ID:ihvHPT1M

441名無しのひみつ:2011/06/08(水) 00:05:37.13 ID:zLiPUlbc
>>438
たとえそう考えたとしても、八百万の神に限定されるとは限らない。
442名無しのひみつ:2011/06/08(水) 06:21:48.60 ID:55g7Vxyb
神の本質は人間の自己正当化なんだよ。
自分最高自分大好きだから、そんな素晴らしい自分をきっと神は
応援してくれるはず、になる。だから自己中で自己愛が強い民族や個人ほど
信仰心が強い。宗教に熱心な連中がクズばっかりなのはこのため。
443名無しのひみつ:2011/06/08(水) 14:26:14.05 ID:E7IziQ28
>>442
人間に都合のいい神なんているわけないよな。ただお前はある認識を看過している
ように思える。過去の偉大な科学者が言ってたように、この宇宙というのは奇妙にも
美しく調和して、この世界には何か大いなる存在が隠されているように思えてくる。
俺は、そういう存在のことを「神」とよびたい。
444名無しのひみつ:2011/06/08(水) 15:55:41.19 ID:4YRR6P0n
バシリスク
445名無しのひみつ:2011/06/08(水) 17:40:20.23 ID:Ck60ZeM5
>>438
>論理的に神を定義しようよ

↓4行目以下参照

P(φ) φは肯定的(またはφ∈P).
公理1.P(φ).P(ψ)⊃P(φψ). 任意の数の連言
公理2.P(φ)∨P(〜ψ). 排反的選言
定義1.G(x)≡(φ)[P(φ)⊃φ(x)](神)
定義2.φEss.x≡(ψ)[ψ(x)⊃N(y)[φ(y)⊃ψ(y)]]. (xの本質) xの任意の二つの本質は必然的に同値である。
p⊃nq=N(p⊃q).必然性
公理3.P(φ)⊃NP(φ)
〜P(φ)⊃N〜P(φ)性質の本性より導かれる。

定理.G(x)⊃GEss.x.
定義.E(x)≡(φ)[φEss x⊃N(∃x)φ(x)].(必然的存在)
公理4.P(E).
定理.G(x)⊃N(∃y)G(y),
  ゆえに(∃x)G(x)⊃N(∃y)G(y);
  ゆえにM(∃x)G(x)⊃MN(∃y)G(y).(Mの可能性)
M(∃x)G(x)⊃N(∃y)G(y).
M(∃x)G(x)は、肯定的な性質すべてを含む体系が両立可能であることを意味する。なぜなら、
公理5.P(φ).ψ⊃nψ:⊃P(ψ),よって
x=xは肯定的
446名無しのひみつ:2011/06/08(水) 17:45:05.79 ID:X2YKSctr
ロジックはやめてくれ。
頭痛くなる。
447名無しのひみつ:2011/06/08(水) 22:23:14.20 ID:xL4Q+g6Y
>>444
水上走行できるトカゲだよな。

でも実は東洋から来た忍者から、水グモの使い方教わっただけなのかもしれないw
448名無しのひみつ:2011/06/09(木) 08:36:35.25 ID:KejL9+DN
インタビューの前後はしょりすぎだろ
全文で日本語のどっかないのかお
449名無しのひみつ:2011/06/09(木) 23:35:28.23 ID:Vkn0H58b
Уже год, как Григорий Перельман, доказавший теорему Пуанкаре,
над которой бились десятки лет ученые со всего мира, отказался
от присужденной ему премии в миллион долларов!

Трудно сказать, что нас, обывателей, поразило больше: то, что наш
ученый обошел всех других, или то, что он отказался от астрономи
ческих денег! Сразу же захотелось спросить: «Что за богач здесь ч
удит?!» Как выяснилось, Григорий Яковлевич живет в Санкт-Петербу
рге, в хрущевке, с мамой, фактически прозябает в нищете... Но его
не интересует то, что интересует обыкновенных мужчин, - деньги,
вино, женщины... Перельман никогда не был женат. Став «миллионеро
м из хрущоб», он закрылся от всего света. Живет отшельником, изре
дка выходит с авоськой в магазин. Общается только с единицами пр
иближенных. Не стрижется, не бреется, не стрижет ногти.
450名無しのひみつ:2011/06/10(金) 00:04:50.82 ID:9XNk26GA

長いスレだな。

観測者は観測者自身の中身を観測する器官にすぎない
かもしれない。

とか言っておく。
451増健:2011/06/10(金) 11:14:36.25 ID:/meFiDqS
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110527/erp11052702450003-n1.htm
赤の広場で 孤高に生きる知の巨人
2011.5.27 02:45

 ロシアの数学者グリゴリー・ペレリマン氏が、73歳の母親の白内障の手術費用15万ルーブル(約43万円)を支払えず、居住している西部サンクトペテルブルク市当局は今月、
無料で手術することを決めたという。

 ペレリマン氏は並の数学者ではない。アンリ・ポアンカレ(1854〜1912年)が提示した位相幾何学(トポロジー)の世紀の難問、「ポアンカレ予想」を証明した。しかも、
米クレイ数学研究所がこの問題などにかけた懸賞金100万ドル(約8200万円)の受け取りを拒否したという孤高の天才だ。

 米国での研究生活などを経て、数年前に母親との“隠遁(いんとん)生活”に入った。市の当局者が自宅を訪ねたときも応答がなく、玄関に無料で手術する旨を知らせる手紙を
置いてきたという。

 ロシア・ソ連といえば、犬を使った条件反射の研究で知られる生理学者パブロフ、景気循環の長期変動を唱えた経済学者コンドラチェフなど、歴史に名をとどめる研究者も
少なくない。氏に会って、優秀な研究者がどう育成されてきたかを聞いてみたいと思うのは、記者だけではなかろう。もっとも、氏がメディアの取材に応じた例はほとんどない。
名声も大金もなげうって、つましい生活を続ける知の巨人。やはり、ロシアは底知れない。(佐藤貴生)
452名無しのひみつ:2011/06/10(金) 11:17:18.01 ID:iMXyuT+F
ルイセンコを産んだのもロシアだけどな
453増健:2011/06/10(金) 11:44:57.54 ID:/meFiDqS
マルクスもレーニンもスターリンもな
454名無しのひみつ:2011/06/10(金) 12:13:56.50 ID:j9ejmBfF
>>453
マルクスはドイツだろ
455名無しのひみつ:2011/06/10(金) 13:31:22.52 ID:lrkLsB51
>>451
マジで貧乏なのに賞金拒否したんだな。
日本の原発の御用学者とはえらい違いだ。
456名無しのひみつ:2011/06/10(金) 14:16:52.15 ID:N4k6pM6z
>>455

償金の受領に関る制約を嫌ったんじゃないか?
当人が直接出向かなければ行けないとか。帰国不能になる不安があるとか。
457増健:2011/06/10(金) 17:53:39.65 ID:/meFiDqS
>>454
そうでした・・・アホだw
458名無しのひみつ:2011/06/11(土) 00:32:03.23 ID:IrHtCcub
>>457
科学速報板でつきひざしてどうする!
459増健:2011/06/11(土) 09:06:23.09 ID:il98aFgk
無気                              力
460名無しのひみつ:2011/06/13(月) 23:13:55.98 ID:No51B3Pt
∩゚∀゚∩age
461名無しのひみつ:2011/06/16(木) 12:00:45.65 ID:zDM8DYWG
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294857.html
ポアンカレ予想

テーマになっているポアンカレ予想は、本書によれば「3次元物体にかけた輪ゴムを一点に縮めることができるのは(トポロジカルな意味の)球面だけだ」という、
子供の遊びみたいな命題だ。しかも、これは4次元以上では証明されたのに、3次元(といっても多様体だから普通の球体ではない)だけが残されていた。
それをウェブサイトに投げたドラフトで証明してしまったのがペレルマンである。

一般の読者には、彼の証明までの20世紀のトポロジーの歴史がやさしく解説されているのが便利だ。その証明の内容もていねいに説明されているが、さっぱりわからない
(一般人が理解するのは無理)。しかし、これによって「トポロジーを研究する数学者の仕事はなくなった」といわれるほど革命的な業績らしい。

この証明が世の中的に有名になったのは、何といってもペレルマンがフィールズ賞を拒否した事件のおかげだろう。彼はハーバード、スタンフォード、プリンストンなどからの
教職のオファーも100万ドルの賞金も拒否し、ロシアの研究所も辞めて、行方不明になってしまった。その原因には諸説あるが、New Yorkerによれば、トポロジー業界のボス、
丘成桐(Yau Shing-Tung)の政治工作が原因らしい。

ハーバード大学教授であるヤウは、中国政府に国立の数学研究所をつくらせ、中国数学会の学会誌を創刊して編集長になり、そこに自分の弟子がペレルマンの証明を丸写しした論文を
(査読もすっ飛ばして)「ポアンカレ予想の最初の証明」と題して載せ、フィールズ賞を共同受賞させようと画策したのだ。「数学界では倫理基準を破った人が批判されず、
私のような一匹狼は追放される」というペレルマンの言葉が、彼の引退の理由を暗示している。
462名無しのひみつ:2011/06/17(金) 19:19:09.16 ID:dddG1qI/
高次元ポアンカレ予想ってホモロジー群になにか条件付いたっけ?
463名無しのひみつ:2011/06/17(金) 19:21:23.01 ID:dddG1qI/
>>461
>ハーバード大学教授であるヤウ

ヤウってカラビ-ヤウ多様体のヤウ?
464名無しのひみつ:2011/06/17(金) 23:14:36.91 ID:BaLN6S8j
ぽあんかれ(´・ω・`)
465名無しのひみつ:2011/06/18(土) 04:43:27.17 ID:cRhFshZ0
神の定義とか宗教どうのとか他でやれよ
スレ違いどころか板違いだデブ共
466名無しのひみつ:2011/06/18(土) 14:47:43.52 ID:xUpwPsyP
"神の定義"の定義ならば板違いではない
467名無しのひみつ:2011/06/18(土) 18:08:24.39 ID:HKPeZEnE
>>462
同じ中国人でもテレンス・タオとは全然学問に対する姿勢が違うね
まあタオは生まれも育ちもオーストラリア
さらに言うと国籍もオーストラリアとアメリカのはあるが中国籍は生まれて一度も持ったことないけどね
468名無しのひみつ:2011/06/18(土) 22:07:33.84 ID:xUpwPsyP
変人数学者のグリゴリー・ペレルマンにテレビ局が突撃取材
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14761610

見たところそんなにイッちゃってる風でもないなw
469名無しのひみつ:2011/06/18(土) 22:14:25.88 ID:zdqvi2wN
>>468
迷惑なマスコミだ。
470名無しのひみつ:2011/06/19(日) 00:30:38.04 ID:t77dBgt8
>一般人様がいろいろ仰せていられているようであるが、我々、数学徒の間では魔法とか
>奇跡とか超能力などは当たりまえの事実であり、何もおかしなことではないのである。
>私が属する、グロタン信教では、聖典『夢の鍵』に書かれてあるように、「神」は実在
>するとされている。グロタン師によりその存在が確認されている。
>今回のペレルマン氏の答えからわかることはただ、摩訶不思議な現象があったというこ
>とが今日でもなお伝えられているのは、その現象を認識することのできる者がいつの時
>代にも在ったということ、またペレルマン自身がそれを認識できたということ、それゆ
>えにその言い伝えが間違っていなかったということである。

ワロタwwwwwwwwww
471名無しのひみつ:2011/06/19(日) 04:20:28.36 ID:LKapr7Fl
数学の実在性を信じている数学厨って、一種の信仰心が厚い人たちだよね・・・
472名無しのひみつ:2011/06/21(火) 15:31:48.50 ID:gr82T6jD
信仰心の定義とは
473名無しのひみつ:2011/06/21(火) 17:10:40.31 ID:wpWjF9Xu
>>471
数学者でいうアランコンヌとかの人たちですね
474名無しのひみつ:2011/06/23(木) 05:10:33.73 ID:9L6DCJxD
ピタゴラス学派なんだろw
475名無しのひみつ:2011/06/26(日) 00:41:39.40 ID:DT7+GVO+
しかし中国人ムカつくな
476名無しのひみつ:2011/06/26(日) 16:54:27.77 ID:r5AHysiD
で、幾何化予想の証明で三次元多様体論は終わったの?
それとも始まり?
ホモロジー3球面が今ホットだとも聞くが。
477名無しのひみつ:2011/06/26(日) 18:07:55.49 ID:6SIcFWsK
このスレまだあったんだ
478名無しのひみつ:2011/06/26(日) 19:42:15.16 ID:q1O43M7L
トンスルばっかり飲んでると>>476みたいに
機械翻訳を無理やり使ってアフォコメントをつけるキチガイバ韓国人になるぞw

>>476
誤訳だらけで何言ってるかわかんないです
479名無しのひみつ:2011/06/27(月) 13:44:19.15 ID:ECycaBEb
あのときもしペレルマンが数学を止めなかったら、数学界は今より300年くらい進歩していたと思うよ。
480名無しのひみつ:2011/06/27(月) 13:58:35.10 ID:38JTCqPK
くそっ
今晩ボンカレー食うわ
481名無しのひみつ:2011/06/27(月) 16:19:10.47 ID:uMzSadCz
>>476
いまのところ始まりでも終わりでもない。
微分幾何の超超隅っこの話

しかしあのペレルマンの泥臭い分量たっぷりの内容には
まだ見ぬ宝石が眠っている可能性がある。
482名無しのひみつ:2011/06/27(月) 17:25:36.94 ID:08mFrjBv
小林さんがペレルマンの仕事の本出したよね。
面白い?
リッチフローってペレルマンがやりつくした気がするのだが。
買う価値はあるかな?
483名無しのひみつ:2011/06/28(火) 05:18:39.82 ID:4i/j5EM2
>>479
それはない
ペレルマンの仕事は難問解決には役立ったが、
数学全体へのインパクトはそこまでなかったから
484名無しのひみつ:2011/06/28(火) 19:27:14.48 ID:ZPm61V32
ペレルマンが数学を止めなかったらか・・・。まあ、人類にとって大きな損失であったことは間違いない。
485名無しのひみつ:2011/06/29(水) 01:58:36.49 ID:qH7IfIG9
ペレルマンのみぞ知るセカイ
486名無しのひみつ:2011/06/29(水) 02:15:13.47 ID:uFQcdXta
Q:あなたはキリストですか?
A:イエス。
487名無しのひみつ
>>486

1. 知っていた
2. いま知った

レベルだな