【資源/環境】シェールガスの採掘許可取り消し、議会に続き政府も支持…非在来型資源曲がり角=フランス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
フランスのフィヨン首相は13日、環境的なリスクを回避するため、シェールガス(頁岩層に含まれる天然ガス)の
採掘許可の取り消しを求める議会動議を支持すると述べた。政府は既に、抽出方法が環境に及ぼす影響に関する
報告が出される6月までの間、シェールガスとオイルの探査凍結を決定している。

フィヨン首相は議会で「これまでに下りた許可も取り消さなければならない」と述べ、「取り消し案(動議)が議会に
提出されており、政府はこれを支持するだろう」と付け加えた。

フラッキングとも呼ばれる水圧破砕法は、水、砂、それに化学物質を頁岩層に高圧で注入し、原油や天然ガスを抽出
する方法。この過程で使用される大量の水と一部の洗浄剤が環境汚染を引き起こす恐れがあることが争点になっている。

フランス下院は5月10日、シェールガスの採掘許可の取り消しと探査の全面禁止を求める動議について議論する。

ただしフィヨン首相は、環境に影響を及ぼさない技術の研究や開発の可能性を排除すべきではないと述べた。

当局は同国南部について、トタルやGDFスエズなどエネルギー大手によるシェールガスとオイルの探査を許可している。

http://www.jiji.com/jc/rt?k=2011041400318r
2名無しのひみつ:2011/04/15(金) 19:41:22.28 ID:CL0GYVS5
シェーガールに見えた
3名無しのひみつ:2011/04/15(金) 19:41:32.03 ID:XhkpgHdr
          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェール!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        | 
      |  〇     | 
      |        |
      |__∧___|
      |   |   |    ∩ 
      |   |__|_ __ ∫ )
      |       \ ̄ ノ 
      `―┬‐―┬‐┘ ̄  
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
4名無しのひみつ:2011/04/15(金) 19:46:39.94 ID:7KuH0NrW
リビアの油田が手に入りそうだしな。
5名無しのひみつ:2011/04/15(金) 19:47:38.21 ID:unnMsIqy
シュールガス
6名無しのひみつ:2011/04/15(金) 20:03:16.82 ID:2xj15ZRq
シェール油精製工場は日本のUBだな
7名無しのひみつ:2011/04/15(金) 20:04:07.97 ID:v8atpUGA
それ、Civやw
8名無しのひみつ:2011/04/15(金) 20:07:12.18 ID:7URgJa66
では早速メタンハイドレートで
9名無しのひみつ:2011/04/15(金) 20:22:55.54 ID:KXKbwP7p
シェールガスにこんな弱点があったとは知らなかった
10名無しのひみつ:2011/04/15(金) 20:29:19.03 ID:eWQ2cjlr
夢のエネルギーみたいに言ってた物には結局の所ろくな物がないな。
11名無しのひみつ:2011/04/15(金) 21:11:16.88 ID:yKxR7brV
原油みたいにCO2送り込めばいいじゃん
製鉄所が排気中のCO2回収始めるから、タダでいくらでも手に入るようになるぞ
12名無しのひみつ:2011/04/15(金) 21:27:06.98 ID:asMzMQp9
>>9
「ガスランド」というドキュメンタリーで一気に有名になった。
13名無しのひみつ:2011/04/15(金) 21:41:21.29 ID:vXfahRCJ
なのに日本ではメタンハイドレートを掘りたい団体に経産省から
天下りがワラワラと群れを成して入って行って騒いでる
構造的には原発関係団体と同じ
14名無しのひみつ:2011/04/16(土) 11:18:10.31 ID:E2BCLErk
「頁岩」を「けつがん」と読むことと、英語で「shale」と言うことを初めて知ったよ
15名無しのひみつ:2011/04/16(土) 16:00:23.14 ID:700WQOMN
>>13
国内じゃシェールガスはほとんど取れないだろうから
この件に関しちゃしょうがない
16名無しのひみつ:2011/04/16(土) 20:05:15.00 ID:59hf2b8y
>>11
CO2送り込むと地震を誘発する恐れが…
17名無しのひみつ:2011/04/17(日) 00:20:31.38 ID:uowVs1vq
>>1
なにが曲がり角だって。
「東京ガス 豪州のコールベッドメタンLNG計画に参画」
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110308/106058/
18 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/04/17(日) 12:14:59.49 ID:2pbQnAKi



----------------------------------------------------------


原子力安全研究協会が お気楽 宴会 ♪ ※証拠画像付き [4月1日]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2440


----------------------------------------------------------------


「会場内のあちらこちらで笑い声が上がっていました。

理事らもリラックスした様子でしたね」



クイッと酒を飲む職員。

この日、協会は政府より公益財団法人に認定された



------------------------------------------------------------------



19名無しのひみつ:2011/04/17(日) 13:39:19.94 ID:Vj63CXyE
フランスも自国の原子力発電産業守るのに必死だな
20名無しのひみつ:2011/04/17(日) 13:57:36.17 ID:gnuHNpwG
シェーざんす。
21にょろ〜ん♂:2011/04/18(月) 04:32:38.51 ID:w73aB4BV
これじゃ原油の採掘もダメになりそうな気がする
22名無しのひみつ:2011/04/18(月) 05:12:03.73 ID:2PYBRmt0
洗浄剤が問題?そんな時はこのオレンジオイル配合の○○○さ!
100%天然素材で環境問題もバッチリ!今なら変な布二枚を付けて格安で提供出来るんだ!
23名無しのひみつ:2011/04/18(月) 23:31:08.15 ID:8a5UD0pl
すごくくさそう
24名無しのひみつ:2011/04/19(火) 10:11:56.57 ID:/ek5b+7q
>>19
不況は放射線より怖いからな。ガンになる前に飢え死にしちまうw
25名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:15:13.58 ID:EsvnVyTI
フランスは核燃料シンジケートの中枢だもんなあ。
アフリカにあれだけ梃入れするのも核燃料利権だし。
26名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:23:25.68 ID:EsvnVyTI
南アフリカの「リオ・チント・チンク」という会社もある。会社と言うよりも、ロスチャイルド財閥系のウラン・シンジケートのようなものらしい。

原子炉にもウランにも名前の出ているアレバ(仏)は、実はドイツの巨大企業ジーメンスが34%の株を保有している。このジーメンス社の大株主もリオ・チント・チンクだという。 
27名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:26:45.80 ID:EsvnVyTI
リオ・ティントは南部スペインのローマ帝国に銅を供給した鉱山の場所に由来する。
1873年にロンドンのN. M. ロスチャイルド・アンド・サンズとパリのド・ロスチルド・フレルスが
他の投資者とともに赤字のスペイン国営リオ・ティント鉱山を買収した。
新オーナーは会社をリストラクチャリングし、収益の出る事業にした。
1905年までには、ロスチャイルドの出資比率は 30% を超えていた。
28名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:33:03.76 ID:EsvnVyTI
フランス家当主 ギイ・ロスチャイルド男爵1909年生まれ。
戦時中はドゴールの密使をつとめたが、49年に父の死後パリ・ロスチャイルド銀行の資本金の半分を握って頭取就任。
ニューヨーク・ロスチャイルド証券会長、メリル・リンチの中核細胞となったニューコート証券社長、
日本に進出したファイヴ・アローズ証券会長、リオ・チント・ジンク重役を歴任して全世界のウラン・カルテルの頂点に立つ。
フェリエールにある歴代の邸宅はギイの手で大改装され、敷地は地平線の彼方まで広がる領地で、農民600人が住む。
18世紀ロココ調の邸内はクリスタル・ガラスと黄金の格子細工のシャンデリアのほか、至る所に宝石がちりばめられ、
浴室の蛇口は純銀、金の象眼細工、ゴブラン織、鼈甲細工など財宝の山に囲まれる。
29名無しのひみつ:2011/04/20(水) 00:44:23.91 ID:V4MPxvu8
ガスランド 〜アメリカ 水汚染の実態〜 前編
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/101213.html
ガスランド 〜アメリカ 水汚染の実態〜 後編
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/101214.html

「ガスランド」は凄いドキュメンタリーだった
蛇口から出る水に火がつくとかそんな状況で住民が環境汚染への不安を口にしているところにエネルギー会社から派遣された弁護士は
「環境への影響は無い」の一点張りで環境当局もエネルギー会社の息のかかった人物で占められている
どんな状況なんだとびっくりしていたら日本の原子力発電も同じ構図だった
30名無しのひみつ:2011/04/21(木) 01:04:53.81 ID:UdSCI7PK
ガスランドっていうドキュメンタリーみたんだが、水道水に火がついたり
動物がはげまくったりかなりやばいってことはわかった。もろに環境汚染じゃん

http://www.youtube.com/watch?v=dZe1AeH0Qz8
31名無しのひみつ:2011/04/21(木) 09:51:38.80 ID:OYyTSPqX
ガスはそのまま漏洩したら大気汚染だよね。まあかなり短期間に分解されるって話もあるけど
32名無しのひみつ:2011/04/28(木) 23:24:07.79 ID:CEkjHlsA
原発のかわりにガスタービン(天然ガス)や自然エネルギーへという流れを警戒してるんだろう
33名無しのひみつ:2011/04/28(木) 23:31:29.47 ID:ALHg5Vkf
おフランス帰りザマス


シェー! る
34名無しのひみつ:2011/04/29(金) 00:11:55.05 ID:2Ptm4UgV
シェールガス革命とやらも大いなる問題抱えてますからな。
35名無しのひみつ:2011/04/29(金) 00:41:59.30 ID:8CNkpoip
凄まじい原発利権だな
36名無しのひみつ
シェーガールズと聞いて飛んできました