【技術】原発事故作業ロボット 千葉工大などが共同開発
1 :
星降るφ ★:
原発事故作業ロボット スタンバイOK! 千葉工大などが共同開発
2011.4.7 00:07
千葉工業大(千葉毛習志野市)は6日、東京電力福島第1原発の事故対応のため人が入れない
高濃度被(ひ)曝(ばく)エリアで放射線測定などを行うロボットを、災害対応ロボットの研究
を行う神戸市のNPO法人(特定非営利活動法人)「国際レスキューシステム研究機構(IRS)」
などと共同開発したと発表した。被災地ではすでに米国の作業ロボットが投入されている一方で、
現場での活動経験がない日本のロボットにはいまだに出番がない。IRSでは「被曝者を1人でも
減らしたい」として、国などに出動要請を出すよう働きかけている。
このロボットは、長さと幅がそれぞれ約50センチ、高さ約1メートル、重さ約27キロの自立
走行型。テロ災害などで破壊された建物内の探査などを行うレスキューロボット「クインス」を
改造した。
開発者の小柳栄次氏(千葉工大未来ロボット技術研究センター副所長)によると、放射線測定器や
映像機器を搭載可能で、浅い水たまりの中を走ったり水をかぶったりしても壊れることはないという。
屋外ならば2キロ離れた場所から無線による遠隔操作が可能。屋内作業は中継ロボットを通じて
有線で操作できる。強い放射線を浴びると誤作動を起こす可能性もあるが、各機器を鉛板とアルミ板
で防護しており、想定では累積で約20シーベルトまで耐えられるとしている。
▽記事引用元 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110407/chb11040700150000-n1.htm ▽画像 開発された原発事故対応ロボットについて性能を説明する千葉工業大学
未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長=6日、千葉県習志野市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110407/chb11040700150000-p1.jpg
2 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:14:23.45 ID:q9DmMpsU
去年作っておけよ。
3 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:15:29.72 ID:cK7+6YzG
これじゃないロボ
4 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:16:48.21 ID:rkvkq/qG
こんなちゃちな車輪で瓦礫の山の中へは逝けんだろ・・・
5 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:16:53.14 ID:cK7+6YzG
今年のロボコンは福島で開催しようか
6 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:17:49.60 ID:lFECz1li
wwタロンと比べられないww
7 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:18:36.09 ID:eBYcihma
バカそうw
玉入れロボコンかよwww
8 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:18:43.12 ID:D9hFrssd
泥縄
9 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:20:14.72 ID:FKc0/APQ
もう何を作っても同じなんだ。最大の問題は、指揮命令系統が滅茶苦茶って事。
10 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:21:29.06 ID:/Tb1aXCT
さすがFラン
11 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:24:10.20 ID:Hm1yWuFE
千葉工はFランなのに何故ロボットだけは優秀なのか
12 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:24:31.17 ID:UFIHOht2
東京消防庁が持ってる、日立建機の双腕重機に合体させろよ
半トンぐらいのものから揚げたり、生卵を割らずにつかめるぞ
13 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:25:49.33 ID:UFIHOht2
>>9 日本は何でもあるんだよね
物、技術、人、資金、でも使う頭がパーだからどうしようもない
14 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:28:43.50 ID:KbRUW0BU
いくらロボットの技術はあっても、東電と不安院がアホだと、宝の持ち腐れに
なってしまうわけだな。
15 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:29:21.49 ID:lDWUGzZD
日本では動作実績(エロイ人の助言)が無いものは役所で書類審査落ちになります。
16 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:29:47.97 ID:0grrb2j5
二足歩行のロボットにこだわり過ぎて実用にならず。
キャタビラにロボットアーム。モニターカメラ付きで
実用ロボットになるって平凡な解答を忘れてる。
無人ヘリでなくたってクレーンの先のワイヤーにカメラ付けて
建屋の隙間(どうせ屋根ぶっ飛んでるじゃねえか)から
下ろして撮影すりゃいいだろ。無人ヘリがホバリングで建屋内に
着陸出来るような隙間ないわ。中は瓦礫、残骸でぐちゃぐちゃ。
クレーンか解体用のユンボー?で建屋内の瓦礫を除去しろ。
ゴチャゴチャ過ぎて画像見てもわけわからんわ。
グズグズしてると温度、圧力上がって格納容器、原子炉が爆発するぞ。
チェルノブイリ越えも見えてきたわ。
17 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:31:55.00 ID:UFIHOht2
>>16 それは本末店頭
見せたくないから写さない、写しても見せない、だから工夫なんかするはず無い
18 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:35:40.75 ID:vxeUO8fZ
さすがタチひろしの出身校
19 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:36:05.37 ID:u/mrSRDL
今からかよwwwwww
20 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:36:32.56 ID:2qNUhsBU
>>12 500kgのから揚げ・・・?
「事故は絶対に起きないので不要」ってんで、
この手のロボットの研究って全然進んでなかったんだよな?
東電と関係省庁、マジ国賊。
21 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:37:15.98 ID:FKS/fTRo
22 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:38:03.59 ID:lDWUGzZD
アルミ板で覆っても、隙間があれば入り込んで内部被爆するだろ。
電子回路の破壊対策ならいいが、誤動作防止ならばシールドとか無意味だから
23 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:41:11.34 ID:2qNUhsBU
>>16 二足歩行ロボットはそれはそれで研究するのは
ロボットの色々な可能性を模索する意味でええんよ。
問題は、お前さんの言う様な実用ロボットを研究せんと
ならんとこが何しとったんや、いう話で。
よく二足歩行型が槍玉に挙げられるんで言ってみた
24 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:45:26.93 ID:KbRUW0BU
____
── = ニ /⌒ ⌒\
─ =ニ三 /( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
── = ニ | |r┬-| |
─ =ニ三 \ `ー'´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
── = ニ /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎ )
ノ◎、 |\ \ / / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ◎) (◎く| レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ / \ ヽ、◎/
ノ / \ ヽ
─ =ニ三 ( ◎( ) ◎)
─ = ー、_ら ⊂、_,r
25 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:45:37.91 ID:s5tKXfcZ
26 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:45:46.58 ID:lFECz1li
ASIMOに現を抜かしてるときに、すでにアメリカに越されたけどな二足歩行ロボット
27 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:47:09.79 ID:/rtVSdNG
>>25 パフォーマンス重視の無能候補に投票しない
健全な有権者も不足している
28 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:47:39.41 ID:ae4Uitcb
遠距離から空気圧で操作できるのにしなよ
29 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:49:22.04 ID:/3gehhR+
何番煎じだ
おまけにアメリカのロボットの方が戦地で実践投入されるぐらいだから
耐久性が格段に上
30 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:53:52.99 ID:bUIDtRTE
まぁ、まて、おまいら、人型にトランスフォームする芸は最優先課題になるな。 千葉工大はやってくれるであろう。
31 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:55:06.63 ID:gf7n1HXn
32 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:57:55.34 ID:AzCfWB+u
33 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:59:17.09 ID:UxqVVWkG
これでどうしろと
34 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 16:59:41.66 ID:Ws9fowoF
シールドして機密性上げて高分子ポリマーで水吸わせて覆えよ
35 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:07:58.08 ID:ig3WGncZ
そりゃ造らないより造ったほうがいいんだろうけど、
なんで日本の研究者は例外なくノロマで愚かなんだ?
36 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:11:16.63 ID:lDWUGzZD
>>31 メモリでも読み出しエラーと書き込みエラーもあるお
37 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:13:41.78 ID:Ma/nfoCM
こんなオモチャで何しろと・・・。
38 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:18:00.36 ID:ichZt+iw
探査とモニタリングぐらいはできそうだな
39 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:25:09.10 ID:8rsLd0XJ
デアゴスティーニ
40 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:25:44.34 ID:7xfWyBSk
41 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:38:11.43 ID:rQ2mPRSZ
>>11 元青学のロボ研チームをまるごと抱えたから。
Fランでもスカウトするだけ旧態制の大学より
生存競争をちゃんとやっているらしい。
42 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:39:33.02 ID:Nhs/3yBh
>>2 去年どころか前からあったことにはあったんだけどって話なかったっけ?
43 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:39:53.86 ID:kob7IuKs
‥‥なお3年後の実用化を目指すとのこと。
44 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:41:08.79 ID:lDWUGzZD
>>31 メモリでも読み出しエラーと書き込みエラーもあるお
45 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:42:25.72 ID:uEGaEeCu
日本のロボットは放射能に耐えられない
とか言ってた奴居たよな。
無知の知ったか野郎出てこいよ!
でもこれロボットのイメージとは程遠いな。
46 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 17:47:15.46 ID:wFDzG0Kh
フランスがロボ貸す言ったら、日本政府断ったらしいじゃん
47 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 18:01:22.37 ID:MEpTtkwF
よいことだと思います。1000年後に役立つでしょう。
48 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 18:04:30.02 ID:SZ1u3isq
CPUをリレーで組めば、放射能では誤動作しないだろ?
高度な計算処理は、無線つながるコントローラー側に持たせれば
良いだろ? つまりラジコンの構成だな。
あと、本体の電源に放射能を使えば一石二鳥だろ?
つまり太陽電池は可視光線を電気に変換するわけだが
それの放射線版を開発するのさ。
その放射線電池パネルで本体を覆って遮蔽と同時に
電力を得るわけだ。
49 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 18:06:49.39 ID:0OeZ+PP6
そこらのオッサンに大丈夫だからって金掴まして行ってもらったほうが安上がりだろ
50 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 18:23:45.19 ID:ItpYRyp8
バーチャルだけなら日本一だったFラン大学が原発乱立地域にあったな。
51 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 18:50:44.70 ID:MYpia+dT
開発すんの遅すぎだろ
今までなにやってたんだよ
52 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:04:26.24 ID:nSGwPwbn
東大の御用ロボットよりは信用できるw。
53 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:12:43.38 ID:qXj7QltI
原発行政にはすべて政治的思惑が絡んでいるから
邪魔だと思われたら潰されるんだよ
政治的に採用されないか仕分けされる
54 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:14:07.28 ID:EmRTl1pj
原発は事故らないので事故処理ロボットは不要です!キリッ
55 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:32:14.29 ID:kCC8uLSi
今回の件で、文科省は割合良くやってる。
全然だめなのは、安全保安院を指揮する経産省な。
経産省はもう、ボーナス全部義援金、給料も30%カットで良いよ。
56 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:32:37.60 ID:hcffSd4G
またどうせ予算がなくなって頓挫するんでそ?
でそ??
57 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:44:41.10 ID:h47sqHq0
緊急事態だしロボットじゃなくてもラジコンに無線カメラ取り付ければよくね?
クレーンにホースでよくね。
今頃開発って、これでもロボット先進国なのか。
おもちゃロボット研究開発してても、こんな時に役に立たなかったら意味ねージャンよ。
開発して生産ライン整えるくらいの技術力・技術者ほしいね。
今の日本に。
58 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 19:58:21.58 ID:2qNUhsBU
>>35 金がないんだよ、特に大学の研究室は。
研究者自身に非があるとすれば、政治的手腕
がない事位だろうけど、それは本来学者の領分
じゃないからなぁ・・・。
59 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 20:25:52.49 ID:Pq/DHgZR
さすが千葉工大だな。
どこぞの犬小屋ダンボールハウスを作った大学とは格が違うな。
60 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:14:56.50 ID:/TGjVZy1
ロボティクス学科でさえ偏差値45の癖によくやるよ・・
61 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:24:07.85 ID:nuuzjcAS
62 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:31:07.69 ID:iQpjjwlM
今ごろ造って役に立つもんかい!?
63 :
【東電 83.1 %】 :2011/04/09(土) 21:34:52.55 ID:yWTUzMkg
さすが千葉工大、偏差値なんか関係なく、優秀だ。
だてに津田沼駅前の一等地と幕張に広大なキャンパスを構えているわけじゃあなかったな。
64 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:38:32.96 ID:62IZSm4Z
ショベー
65 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:52:57.24 ID:276ST1uo
66 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:56:59.23 ID:/arSnmzi
そもそも原子力事故が発生したときに使うロボットなんて
需要ゼロだからな。事故が起きるまでは。
研究も製造もしてなくて当たり前です。
ましてこの国では原発は事故らないことになっているのだからなww
67 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 21:58:19.92 ID:/arSnmzi
>>57 浅はかなやつだな。ラジコンなんか放射線で壊れるわww
あと屋内だと電波が届かないだろうが。有線・光ファイバーなどで間接操作するしかないが
そこらに瓦礫が散乱しており引っかかるし、切れる。
68 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:00:46.81 ID:/arSnmzi
だいたい大概のロボットはボルトいっこ回すパワーすらないのに。
ハードウェアとしての人間の優秀さなめんじゃねえぞ。
とにかくこの状況でロボットを活用するのが
どれほど難題か分からないやつは文系だな。
69 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:08:34.18 ID:ORx5kTGv
測るだけならラジコンでいいじゃん
70 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:15:11.32 ID:tX4rsw3P
ほんと無能な政府と東電
こんなの本来なら電力会社が研究資金出して自前で
やるべきことなのに
71 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:26:25.52 ID:6LeaWgY3
>>62 米軍もイラク戦争で必要になって慌てて作り出したところがある>UAV
それ以前は、iRobot社とかで開発はしていたけど、ほとんどの軍人は見向きもしなかった。
この手の装備の導入はどこの国もけっこう泥縄。
買った動機がゲリラか放射線かって違いがあるだけでな。
>>68 人間が入っていけないんで仕方がない。
72 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:29:39.40 ID:YnewcMFC
韓国人を本気で怒らせてはいけない。日本の破滅につながるぞ。
終戦直後に在日朝鮮人が、朝鮮進駐軍と称して日本で君臨して、
殺人しまくり、女を犯しまくり、一等地を奪いまくって、そのおかげで財産を築き。
今でも日本の富豪番付の半分以上が朝鮮族で占められている。
恐ろしいのは、そのような悪事で得た財産など、後には非難されて
何らかの賠償を払わせられるのが世界常識だが。
日本は違った。この歴史の真実をタブーとして封印されてしまい、
180度逆に、日本人こそ朝鮮人に迷惑ばかりかけたと言う、
嘘の歴史を正史として押し付けれらてしまったではないか。
このことに怒りの声を上げた、在特会はメディアに無視され、
不当逮捕され正に抹殺されている。
たった60万の在日朝鮮人でもこれだけの力関係であるのに、
韓国とまともに戦争になったら、今度こそ日本人は皆殺しにされる
73 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:48:46.89 ID:2BwEDrU0
4本足のあいつは?
74 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 22:58:23.33 ID:MNrJllpC
75 :
【東電 77.8 %】 :2011/04/09(土) 23:11:57.06 ID:mPHJtHCh
>>1 >想定では累積で約20シーベルトまで耐えられるとしている。
今の環境じゃすぐじゃん
76 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 23:15:00.44 ID:a9pmd8Pz
巨大なアシモにスコップとバケツ持たせてフクイチに走らすのがいい
77 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 23:20:19.79 ID:T9sa7m9l
>>72 スレチだが、怖いのは日本に巣くっている在日朝鮮人であって、
朝鮮に住んでいる朝鮮人ではない・・・・・
例えて言えば癌細胞は体内に有るから怖いのであり、
体外に有るなら只の肉塊に過ぎない・・・・・
まあ今の管政権では南は愚か北と戦争しても負けるけどな・・・
つ〜か、俺、思いっきり釣られたのか?w
78 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 23:26:45.50 ID:7uHfrOP7
ダンスのできるロボットとは何だったのか
79 :
名無しのひみつ:2011/04/09(土) 23:38:45.95 ID:qD1tOyIn
本田が橋本とかいう踊りが得意なロボットを作っていたね
橋本さんは今頃なにやってるんですかね
80 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 00:01:14.56 ID:Uawz+Vyl
民主党の事業仕分けで開発を止めさせられた原発ロボ。
ようやく復活したか。
81 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 00:10:18.49 ID:POnmioLU
>>13 教育制度の多様化の失敗。
これに尽きるな。
82 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 00:37:23.77 ID:08FQyFv6
とりあえず、水中で動けるように改造してこい
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 01:01:00.63 ID:xRpBV/z5
84 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 01:39:27.41 ID:SDUH00ke
リアルに今度のロボコン競技は原発を題材にしそうだな・・・
85 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 01:48:15.32 ID:ebStRrPl
現場でスタックした場合は
千葉工大の研究員が体を張って回収しに行きます。
86 :
アメ横:2011/04/10(日) 01:58:36.87 ID:WjryOjjc
作業腕がない (>_<)
87 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 02:57:21.78 ID:GENZwGQw
折角作ったから使ってみたいってのは分かるが、邪魔にしかならないんじゃね?
生体じゃないんだからシーベルトはあるまいに。
88 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 03:47:29.28 ID:Z5vDBsYu
米国製って現場で既に活動してたっけ?
民主や東電が全力で阻止してるんじゃなかったか?
それは兎も角、これに関しては意気込みだけは買うけど…というところかな。
軍事用として最初から専用設計されてたり、
完成度や動作(テスト)実績の豊富な海外勢を押しのけて突貫作業で仕立てたものを使う理由がない。
89 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 04:11:00.87 ID:YPvM4sa0
>>88 今後、原発事故処理用機器の市場が大きくなるだろうから
日本勢も積極的に現場でのデータ収集に参加すべき。
千葉大のものも邪魔にならないところでテストさせてもらえばいい。
90 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 09:07:50.99 ID:2BgY8tyG
なんだ、また日本チートか
91 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 13:36:00.69 ID:6t/WTpF8
>48
原子力電池か
ペースメーカーの電源に採用されてたことあったな
92 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 13:38:05.39 ID:6t/WTpF8
放射能を電源にするのは良いアイデアだな
防ぐ事しか考えないのは視野狭窄
93 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 15:09:16.43 ID:wg42jkVG
お前らここでぐだってないで開発者にメール送れよ
視野狭窄とかいってんなら手を貸せ
94 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 15:29:47.15 ID:jpHt1T2w
>>千葉毛習志野市
どこだよ
95 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 20:00:27.84 ID:Ig71EX3r
階段も登れないだろうがwww
これを何に使えと強制するのか?
96 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 20:23:25.67 ID:QJvhEFrG
原発作業ができるロボットは求めない。今のレベルでは不可能な話。
それより現場を偵察したり盗聴できるロボット作ってくれよ。
超小型のカメラロボを何千個もまきちらすとかさ。
東電の隠蔽をゆるしていたら、大変なことになるぞ。
97 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 20:44:43.38 ID:4ddhrF6r
>>95 階段登れるし
>>1の画像見てないのか?可動式の履帯が前後に付いてるだろ
98 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 20:57:36.41 ID:1Wfx9mn0
どこのメーカーも過酷なテスト環境を自力で用意しなくても試すことが出来るこの機会を生かされるようでありたいものだ。
福島原発のライブカメラは公開するべきだろう。
木陰に邪魔されている昼間一時間間隔のふくいちライブカメラなんてふざけんじゃない。
各方向から、高低各種・外部・内部をリアルタイムで24時間リアルタイムで流せ。
爆発があれば夜でもモニタ出来るかもしれん。
原子炉の圧力と温度もリアルタイムで流せ。
一日遅れじゃどうするというのだ。
世界に対する責任を果たせ。
99 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 20:57:43.00 ID:qsqBTvfJ
こういう非常時こそ技術力の上昇傾斜は大きい
100 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 21:12:28.75 ID:j/huhZJK
がんばれ、現場。儲けることしか考えない経営者は死ね
101 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 21:15:15.23 ID:1Wfx9mn0
結果的には多大な損害を与えたコストカッターw
無能でした。
102 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 21:32:49.75 ID:xfSKxJDb
ロボットって言うと俺からすれば人型なんだよな。これはラジコンだろ?
103 :
名無しのひみつ:2011/04/10(日) 21:57:54.70 ID:ZFxDSzeI
内部の様子を見るだけなら
スペースシャトルを原子炉に突っ込んだ方が確実だと思う。
104 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 06:50:40.38 ID:XeTFR324
>>102 >ロボットって言うと俺からすれば人型なんだよな。
幼稚園児の発想だな。
じゃあ、さやぶさはロボットじゃないのか?
105 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 06:51:45.35 ID:XeTFR324
「はやぶさ」ね。
106 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 07:05:59.21 ID:uwrcAka0
こうやって共同体制を取れたり出来る大学はまだいいよ。
せっかくいい理論や技術があっても予算削減されて身動き取れない研究室
なんかいっぱいあるからね。
優秀な技術がある研究室なのに交渉とかが全然ダメで日の目を見ないって
のが多い希ガス。
107 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 07:32:58.34 ID:UlXeaw+b
108 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 08:48:14.16 ID:IcmL7VNp
ぶ厚いコンクリートの中だけど、電波届くのかね。
ロボット救助型ロボトが必要だったりして。
109 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 08:52:16.79 ID:2hpXVL9B
金沢工大も偏差値低いのにいろいろやってるよな。
こういうのって腐っても理系って所があるのかな。
110 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 09:03:46.48 ID:XeTFR324
>>107 その認識が今後変わるといいんだけれどね。
その前に日本の原子力が終わってたりする。
111 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 09:26:11.74 ID:7yuaXXch
中が見れるだけでもかなり違うんだから
まずは単機能でもいいからプロトタイピングしろ
マニュピレーターその他はボトムアップ式に順次検討しよう
現地を外国の実験場にされてたまるかよ
112 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 09:58:09.43 ID:9kB1H1eg
耐放射能瓦礫自走式通信基地ロボット+環境情報収集機能
無害な排出で済む燃料電池稼働または有線電源、無線・有線・光ケーブル
113 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 10:43:19.24 ID:XeTFR324
114 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 11:02:10.62 ID:9kB1H1eg
普通に使われる燃料は誰でも考えること。
人も同室したり、前線基地控え室内で流用する便宜も考えましたw
その他蓄高容量蓄電式もあるな。
俺年寄りだから,若い人を刺激するだけの役立たずorz
115 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 11:23:23.64 ID:oJJPPG93
学費安くしてください
116 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 11:37:09.46 ID:4HGC5mTT
原発構内に限定しなければ、比較的低線量であるが管理区域に該当する
ような場所では、遠隔ゲート警備とか、物資運搬とか、海洋放射線汚染調査用
とか、ロボットでもいろいろと必要性のある機器があると思う。
まず、目的を明確にするほうがいいと思う。
117 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 12:55:11.17 ID:FMqbdgNL
>>11 「1教科だけ得意」な奴が多い
電気電子は得意だけど英語、社会、国語が苦手みたいなw
苦手教科が足を引っ張って偏差値低い
なので電気電子だけで偏差値を比べれば3流大学と比べてグッと差は縮まる
118 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 18:24:37.90 ID:oJJPPG93
119 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 19:03:41.01 ID:+yzXXNeV
>>117 他の私立工業大学もだよ
都市大なんか英語できないけど工学やりたい奴の救済大学になってる
120 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 19:17:29.79 ID:7Z2NZ9fY
また日本の技術が伸びてしまうな
121 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 20:50:08.26 ID:9kB1H1eg
企業におけるマネージャの能力が糞だと、工学に傑出した者の補完が出来ないどころか台無しになるので、そちらの真っ当な教育は急がねばならない。
122 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 21:02:04.49 ID:9Z7nvzO1
このロボットは何位?
2位だろうか…。
123 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 21:08:37.51 ID:CQrAFCTF
ラジコン?
124 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 21:26:08.04 ID:lBw6Xlz0
>人が入れない高濃度被(ひ)曝(ばく)エリアで放射線測定などを行うロボット
ふと思ったことは、すでに人が入れないレベルの放射線量であることが分かっている
ところの放射線量を測る意味ってあるのか?
そういうところの状況を撮影して送信するとかいうレベルならまだ分かるが。
125 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 22:02:56.24 ID:JIpGOp6K
126 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 22:08:36.28 ID:avPGRWFa
東大はトコトン役に立たねー
今回の件ではっきりしたけど、
東京大学を国立にしているのは、税金の無駄使いだろ。
127 :
名無しのひみつ:2011/04/11(月) 23:41:45.47 ID:hZqJ9Uqu
やっぱ時代はロボットや
128 :
名無しのひみつ:2011/04/12(火) 20:58:01.61 ID:Gf4BtauO
浄水器付だといけそうw
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域で
は過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。
島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)は「本震以降、
東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。
今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」
と話す。事態が判明するまで全原発を停止すべきと
警告した。02054813
130 :
名無しのひみつ:2011/04/13(水) 05:55:28.76 ID:4EAUVok4
千葉毛習志野市
131 :
名無しのひみつ:2011/04/13(水) 07:03:01.94 ID:BAwZ4qtQ
>>119 ただ、今ソレが大変なんだってな。
昔はこの首都圏私立工大が、高度な研究者にはなれなくても、
現場技術者の供給源として割と重要な位置にいたのに、理系離れで酷いことになっているらしい。
アメリカでは工学を学んだ学生よりも、スポーツ科学出身の学生の方が多く、
アメリカで物作りが成立しなくなるのは当然という状況らしい。
日本もそんな風になっていくのか。
132 :
名無しのひみつ:2011/04/13(水) 10:46:35.07 ID:MOKyh71q
アシモに機材持たせていけばホンダは良い宣伝にもなるのに
133 :
名無しのひみつ:2011/04/13(水) 11:16:44.65 ID:DyqxreM8
その工学部も推薦入学とやらで、高校の数学どころか中学の基礎からやり直す必要があるレベルとか。
それだけの丁寧な時間はとれないから難儀この上ない。
数式処理ソフトなどで補完せざるをえないが、学問の場で根本の理が押さえられないとすると、もう絶望的ですな。
134 :
名無しのひみつ:2011/04/13(水) 17:15:55.44 ID:/2+snm54
ハイテクだなあ
ローテクよ盲点になることなかれ
135 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 07:03:03.46 ID:OdXVZR+5
>>132 アシモじゃ原発に辿り着くことさえできない。
136 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 15:38:37.75 ID:kgYitot1
>1
操作を要するならロボットではないだろ
137 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 17:02:46.59 ID:pPbYQGma
これで何をスルって言うの?( ・ω・)y─┛〜〜
138 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 18:34:13.03 ID:ZA9VZkDm
これを期に日本は、Radition-proof Robotの先進的開発で飛躍するしかないな。
超小型から特大100m高まで。 これで廃炉処理を短縮してくれ。
139 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 18:54:34.06 ID:uLy+Fxfc
原子炉でもアトムなら
140 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 19:07:19.15 ID:IM5KRL1S
やっぱ軍事利用も考えた雨ロボと比べるとチャチい感じだな。
適材適所で使えればいいけど
141 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 20:05:45.42 ID:2q9OGQ7G
壊れた建屋の壁をよじ登って 邪魔物を蹴散らして 燃料プールの状況を 詳細に見せてくれるロボットが要求されてるのだ
142 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 20:38:21.85 ID:vPqiuVx3
戦闘力たったの20シーベルト?
フクイチの戦闘力なめちゃいかんよ
あと2回変身残してるらしいぞ
143 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 21:17:33.93 ID:XW1hv7WR
・・・マジで、
泥棒捕まえてから縄作ってんだな・・・
×ガンバレ日本
○努力しとけよ日本
○そんくらい考えておけ日本
○周回遅れだ日本
144 :
名無しのひみつ:2011/04/14(木) 21:26:29.64 ID:ZA9VZkDm
リーダーの糞っぷりがすべての元凶。
145 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 06:24:59.13 ID:FCfsYMMQ
146 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 14:59:00.56 ID:5THgVpPr
軍事転用がどうとかうるさいんだろうな
船も、車も、飛行機も全て軍事転用されたのに何いっているのか
便利なものは何だって軍事転用される
むしろ軍事転用されるぐらい便利なものじゃないと使い物にならないということ
その辺は開き直って開発して欲しいね
147 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 15:34:53.38 ID:+2EhuGj9
>>136 大事なのは問題解決であって、技術でもなければ呼び名でもない。
148 :
名無しのひみつ:2011/04/15(金) 15:39:36.24 ID:bILyLS4Q
いまさら…
日本のロボット工学部使えねー
149 :
名無しのひみつ:2011/04/22(金) 09:00:55.29 ID:wn3vMtp0
原発には非常用システムがたくさんある。それが全く役に立たなかった。
あんなに蒸気エネルギーがあるのに、電気エネルギーがないだけで、全く
だ。
シビアな事故でも格納容器内に溶融した燃料が溜まり、ヨウ素、セシウムは
放射能は非常用ガス処理系でトラップされるはずだった。放射能は外部に
出ないはずだった。 それが
格納容器は壊れるわ(サプレッション)放射能はチェルノブイリ並みに放出
されるわだ。水素爆発で裸になるわ。 ロボット含めて使えるもの作れよ。
150 :
名無しのひみつ:2011/04/24(日) 17:59:10.66 ID:n1HebYxZ
ここのみんなは
"つかえねー"とか"作れよ"とかみんな他人事。
それって誰に言ってるの!?
みんなそんないい考えがあるなら自分でやればいいじゃん。
みんな自身がみんなの嫌いな"日本人"そのままだと思うよ。
151 :
名無しのひみつ:2011/04/24(日) 18:36:09.95 ID:uVQGYBqT
>>150 いまの人は無関心の他人事ですよ。空気読もうな。
作ったら作ったで、国産はそんなの俺でもできるとか
意味不明とか批難し、欧米技術だと高く評価するのが日本の国民性というやつ。
作った人が高齢で高い地位と高い学歴があると話しは違ってくる。
クソでも見た目の力には弱いでゴザール。
例えばノーベル賞をもらえるような発明をしても、それが小学生なら
誰も評価しないってこと。(by日本)
この前のサラリーマンがノーベル賞を貰ったのも国内では当初は何故?という
感じの空気がながれていたわけ。
152 :
名無しのひみつ:2011/04/25(月) 01:48:05.98 ID:cvYeCWYl
>>149 同意、というよりその発言の中に次の再生への期待が持てる
原発、医療、ロボットすべてで産学官のなれ合いの構図の中で
国際競争力はおろかいざとなったときに使えるものがない信用できないという
悲惨な現実を国民の多くは思い知っているはずだ
古くは外国艦隊にボロ負けした薩摩長州、先の敗戦
日本人は徹底的に打ちのめされ非力さを悟ったときに再生し本当に強くなる
いまは過去の技術と体制を根底から否定しゼロリセットぐらいにしないと
幕府同様古い体質は維持されたままで日本の再生はない
153 :
名無しのひみつ:2011/04/25(月) 12:36:37.26 ID:bK+jmCZs
154 :
名無しのひみつ:2011/04/25(月) 13:59:27.05 ID:P4gMi+lx
瓦礫に乗り上げてひっくり返ったら大変だな
カメラついてるから起き上がれなさそう
155 :
名無しのひみつ:2011/04/25(月) 17:32:48.71 ID:+u8GRUEG
>>151 おまえみたいな奴がそういう風潮を作ろうと必死になってるんだろw
156 :
名無しのひみつ:2011/04/26(火) 01:30:33.40 ID:bksEB103
おくればせながら、あちこちで作っては死蔵されてきたロボットを、
ホコリを払って出し始めたな。
157 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 15:28:54.65 ID:K8vIQN1p
いざという時に役立たずな日本ロボ。評判倒れの科学者のおもちゃ。
158 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 22:45:36.33 ID:TEtVeVY9
結構どこでも試作してはいるんだよ。
買うところがないから、開発がそれ以上進まないだけで。
159 :
名無しのひみつ:2011/04/29(金) 23:29:07.69 ID:JKP0EMyq
見世物としてはいいが実用的に
買うに足るものがないのも事実なんだが
160 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 09:28:10.34 ID:ZR0FEe8c
鶏と卵
実用に足る物がないから買わない
↓
売れないから開発が進まない
↓
以下無限ループ
今回の件が突破口になるか
それともアメリカ製でいいじゃんで終わっちゃうか
161 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 21:02:00.46 ID:YzRIgcW3
役に立たない日本製のおもちゃ、一方、アメリカ製のロボットは日本の原発でリビアの空爆で大活躍。
日本のロボット開発は単なるお遊び、役にたたない。
162 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 22:18:50.28 ID:bYStDS02
日本のロボットはダメだ。関係者全部科研費返納しろ。
163 :
名無しのひみつ:2011/04/30(土) 22:33:09.28 ID:VRuSRkYE
164 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 03:18:52.03 ID:MHDgt3SR
アメさんの場合は、軍とか原子力保安委員会が
こんなのつくれーって、仕様だしてコンペさせる。
開発前審査に通ったところは、初期の開発費の
幾らかをメーカーに渡す。
出来上がって、コンペに勝ったものは一定数買取る。
だから、割とリスクが少ない。
日本の場合は、つくれとも言われていないし、
買取る可能性は絶望的に低いので、
勝手につくるのはリスクしかない。
165 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 19:00:55.73 ID:Y6CM3/AG
先人が書いた難しい本を理解するだけに長けた大学。お坊ちゃんの先輩に
頼るだけの大学。先輩の数だけを頼りにコネを売り物にする大学。
千葉工業大学は、そんな大学の鼻を明かすことができるかもしれない。
できないかもしれない…
166 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 19:30:08.83 ID:+Vm0vdnM
導入の壁は政治や利権だろ.納入業者は出来レースで限定とか
だいたいラジコン戦車にカメラやマニピュレータつけた程度の装置が活用されてないのがおかしい
ちがうかい東電関係者?
167 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 19:36:52.94 ID:+Vm0vdnM
日本のばあい従業員1000人こえたら人事に何らかの監査はいるような法制度がないとダメなんじゃないかな
どこもかしこも政治団体化してしまう
168 :
名無しのひみつ:2011/05/01(日) 20:38:15.01 ID:5htUXLSM
こうも地震が続けは、原発内の緩んでいる配管やネジなど とても直しきれないでしょう。
直接目でみることもできないのですから。
今後の地震が心配です。
今、全国民が命の危機に瀕しています。
全原発を停止すべきではないのですか?
169 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 11:44:44.03 ID:TCAh3rvN
>>168 何のための緊急停止と定期点検だと思ってるんだ?
そして原発の全停なんてしたら、日本経済が終わって震災と原発以上に人が死ぬ
170 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 17:56:57.99 ID:St8Fzcz/
日本には火力水力で充分な発電量がありますがなにか?
嘘八百並べて脅迫するのヤめろよw
171 :
名無しのひみつ:2011/05/02(月) 18:01:52.70 ID:St8Fzcz/
放射能環境下のフォークリフトが一ヶ月位で出来て
仮設の防潮堤が6月中旬、一ヵ月半で出来る予定
その気になれば出来るのに今まで放置してたくせに
原発推進派は今まで何やってたんだ?
172 :
名無しのひみつ:2011/05/03(火) 08:30:04.52 ID:zEDl7cYx
173 :
名無しのひみつ:2011/05/03(火) 10:10:49.61 ID:XqyrB4V/
どうせトラブルで動かない
174 :
名無しのひみつ:2011/05/03(火) 20:39:13.92 ID:y/hpzWgS
さすがの千葉工
175 :
名無しのひみつ:2011/05/07(土) 14:41:33.60 ID:ceEipeip
【1990 極限作業ロボット】
通商産業省(現経済産業省)大型プロジェクト「極限作業ロボット」(1983〜1990)に於いて、原子力プラント内作業を目標として開発したトータルシステム。
日立製作所はこの内、脚移動機構を開発。
《特徴》
(1)寸法質量:1270L×715W×1880H、約700kg
(2)移動方式:関節型4脚歩行方式(電動駆動)
(3)自律に支援された遠隔操作ロボット
(4)階段、堰、扉の通過が可能
http://www.hitachi.co.jp/rd/image/kyokugen3.jpg 1983〜1990年にかけて実施された極限作業ロボットにて原子力プラント内で弁の分解作業などを行う半人半馬型のロボットが開発されました。
ギリシャ神話のケンタウロスを彷彿とさせる外観で、4脚歩行で移動や階段の昇降などを行います。
ステレオカメラと、力覚フィードバック付き4本指を有する7軸双腕マニピュレータを搭載し、テレイグジスタンス技術により遠隔操作で指先でナットを回したり、スパナを使って作業したりする優れものでした。
一方、歩行制御技術については歩行速度が300m/hだったことから、実用化にはほど遠く感じられました。
http://robonable.amediamart.com/column/01-%E8%89%B2.jpg
176 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 02:53:00.65 ID:7qNAQ36r
研究者のお道楽。さんざん大風呂敷ひろげておいて実際の事故では何の役にも立たない。
国の恥。
177 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 04:28:10.86 ID:8jXl00TN
>>170 嘘八百を並べてるのはお前だろ
関西電力は既に電力の五割を原発の物が占める。
中部は浜岡停めたら既にギリギリで、関西からの供給も無くなれば夏に計画停電は必須。
中部から東電への100万も勿論なしでな。
178 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 08:08:34.59 ID:zZ8eyfnr
>>177 IAEAの試算じゃ火力や水力で充分発電能力がある
原発がなくても問題無いなんてハッキリしたら原発推進派は困っちゃうよなw
何かと理由をつけて火力発電を止めて電力危機を引き起こすアメリカでエンロンがヤッたことだなWww
179 :
訂正:2011/05/08(日) 08:20:12.22 ID:zZ8eyfnr
×IAEA
○IEA
180 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 09:35:15.24 ID:EJmXJ0wb
クインスが原発建屋に入ってる映像見たような気がするがなー。
181 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 12:50:44.16 ID:b9OYR946
ついにガンダムの開発予算がおりるのか、胸熱
182 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 13:30:41.42 ID:yhYuNWgp
防護能力はやっぱり累積での数字になっちゃうの?
183 :
名無しのひみつ:2011/05/08(日) 16:08:15.66 ID:jnmNImiZ
>>178 火力を焚き増しすれば足りる論であれば責任感はあると思うが、
ただ公称値はあくまでメンテナンス直後の数字なので、
連続運転によるオーバーヒート(熱効率低下)などで
実際の発電能力が下がることは考慮の必要はある。
まあ、結構ギリってことです。
184 :
名無しのひみつ:2011/05/09(月) 06:42:01.77 ID:Ejv2fB29
185 :
名無しのひみつ:2011/05/09(月) 12:08:49.32 ID:AjZGjmHL
原発の燃料費が安いのは核のゴミの処分費を入れてないからw
アメリカでさえ捨てるところがなくてモンゴルにナンカ作るみたいだが
当然の事ながら施設以外にも膨大な援助が必要になるだろ
原発推進派はそれらの費用を無いコトにして原発は安いと言い張ってるんだから
詐欺もいいところだw
186 :
名無しのひみつ:2011/05/09(月) 16:42:26.51 ID:Ejv2fB29
原発の発電コストの最大部分は地元対策費
原発の三倍対策費に突っ込んだって大した数字じゃない
問題点は同意が得られるかどうかでコストじゃない
187 :
名無しのひみつ:2011/05/12(木) 14:13:38.14 ID:60ByeP+7
>>185 しかし原発反対派は
原発と火力を比べるとき
石油の採掘権を取るのにかかった費用を無いコトにして火力の方が安いと言い張ってるんだから
詐欺もいいところだw
188 :
名無しのひみつ:2011/05/12(木) 18:23:32.03 ID:0ibhWM2C
>>178 IAEAの試算は日本全体の電力供給能力を前提にしており、東西で分断されてることは前提になっていない。
189 :
名無しのひみつ:2011/05/13(金) 10:45:51.82 ID:1i9YNWZT
>>187 ウランの採掘権はタダでくれるのか?w
>>188 分断されても発電所が無くなるわけじゃ無し
西日本の火力はは何も問題も無いし、東日本も発電所が復旧すれば問題は解消する
むしろ原発こそアッチコッチで止まりまくって復旧の目処がまるで立ってない
今回の地震どころか中越地震で止まった柏崎刈羽でさえ動かないんだが。
190 :
名無しのひみつ:2011/05/13(金) 10:50:16.07 ID:1i9YNWZT
中越地震は2007年それから4年弱柏崎刈羽は2,3,4号機は1Wも発電しないし
3号機は年内稼働を目指すなんて言ってて夏には間に合わない
今動いてる炉も8月から定期点検で順次停止する
肝心なときには全く役立たずの原発w
191 :
名無しのひみつ:2011/05/14(土) 01:19:05.54 ID:vHER7N5F
どうして>190のような原発ゴロはスレ違いネタが好きなのか
何処の板でも大荒れになってる
192 :
名無しのひみつ:
原発が止まると電気が足りなくなるとかすれ違いのネタで煽りまくって
反論されるとスレ違いで逃げる、なら最初から言うなよw