【宇宙】赤外線天文衛星「WISE」が太陽系小天体サーベイを完了 冬眠へ/NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
WISEが太陽系小天体サーベイを完了 冬眠へ

【2011年2月7日 NASA】
赤外線天文衛星「WISE」が、太陽系小天体サーベイミッション「NEOWISE」を完了した。
全天サーベイミッションも昨年10月に終えており、冬眠モードにはいる。
-------------------------------------------------------------
NASAの広域赤外線探査衛星「WISE」は、太陽系小天体のサーベイ(注1)ミッション「NEOWISE」を完了した。
このミッションでは、20個の彗星、火星〜木星間の小惑星帯にある3万3000個の小惑星と、
134個の地球近傍天体(NEO)(注2)が発見された。
以前は小惑星とされていたがこの観測により彗星と判明したものもある。

2009年12月に打ち上げられた「WISE」は、赤外線の全天サーベイ観測で遠方銀河から
地球に接近する小天体まで270万枚もの天体画像を撮影した。
「NEOWISE」はその拡大ミッションにあたる。

2010年10月、主要ミッションを終えたWISEは冷却剤が尽きたために4つの赤外線カメラのうち
2つが使えなくなった(注3)。小惑星観測が可能な残りの2つを使ってNEOWISEミッションのみを
もう4ヶ月行い、小惑星帯の全サーベイを完遂したのである。(注4)

また、新発見のみならず、1年間のうちに観測した既知の天体は、小惑星帯の小惑星15万3000個、
木星軌道上の小惑星2000個、NEO数百個、彗星100個にのぼる。

天体のサイズを伝えるこれらの赤外線データと、太陽光の反射量を伝える可視光データを組み合わせることで、
岩石の硬度など天体の組成がわかるため、小惑星の統計的な調査研究に役立てられる。
これらのデータは現在カタログ化・分析が進められており、研究成果の発表が待たれる。

また、「WISE」主要ミッションと「NEOWISE」ミッションの観測データを組み合わせることで、
1番近い恒星「プロキシマケンタウリ」(4.2光年)よりも近くにある褐色矮星(注5)や、
太陽系の果ての知られざる巨大ガス惑星の存在が見つかる可能性もある。

「NEOWISE」ミッションも終えた「WISE」は、今後冬眠モードに入り地球の極軌道(注6)を周りつづける。
必要に応じてまた何かの観測を行うことがあるかも知れない。

注1:「サーベイ」 特定の天体を観測するのではなく、全天あるいは特定の領域内に存在する天体をひと通り調査する、
  いわば地図作りのような観測ミッション。
注2:「地球近傍天体」 地球の公転軌道から4,500km以内まで接近する軌道を持つ彗星や小惑星。
注3:「冷却剤」 赤外線観測では、観測機器自体の熱による赤外線放射を防ぐために機体の冷却が必要となる。
注4: 小惑星帯の観測 小惑星帯の天体は太陽の周りを地球と同方向に公転しているので、
  サーベイするためには1周回ってさらに追いつく必要があり、全天サーベイより時間がかかる。
注5:「褐色矮星」 質量が小さいため核融合反応を起こさない暗い星。
注6:「極軌道」 赤道上を周回する軌道を「横まわり」とすると、「縦まわり」の軌道。南北両極を通過する。
_________________

▽記事引用元 AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/02/07wise/index-j.shtml

「NEOWISE」ミッションで発見された20個の彗星。(提供:NASA/JPL-Caltech/UCLA)
http://www.astroarts.jp/news/2011/02/07wise/neowise_comets.jpg
2名無しのひみつ:2011/02/11(金) 23:56:07 ID:MwDr2TZa
NASAもやるじゃねえか
3名無しのひみつ:2011/02/11(金) 23:56:56 ID:1534FzOH
ミッションを完遂したのか
GJすぎるわ
4名無しのひみつ:2011/02/12(土) 02:08:18 ID:19RAvm9s
太陽系近くの褐色わい星はあるとしたらいつ見つかりそうなのだろうか。
データ解析に一年?
5名無しのひみつ:2011/02/15(火) 07:27:35 ID:qQCCYvpU
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297721006/l50
6名無しのひみつ:2011/02/15(火) 16:57:19 ID:Y349YR54
資源獲得戦争になったら発見して軌道要素を確定した小惑星は
みんなアメリカ領土と主張するようになるんだな
7名無しのひみつ:2011/02/15(火) 17:24:33 ID:k++dMVnG
国家の天体領有は(いちおう)条約で禁止されている
しかし民間人の所有は禁止されてない
批准している国はごく僅かなんでザル法

月や火星の土地権利書はネタグッズとして販売されてる
あと、去年末だったか、ドイツかイタリアで月の領有権を主張した主婦が
公証人役場に書類提出して認められた
8名無しのひみつ:2011/02/15(火) 17:33:11 ID:k++dMVnG
>>6
アメリカはグアノ法というジャイアニズムの典型みたいな悪法を持ってる
・アメリカが発見した無人島は発見次第即すべて俺様の物
・接近する奴は問答無用で攻撃していい

で、出来たのが海兵隊
大統領直属で議会の承認抜きで戦争できる(一か月後に要事後承諾)
いちいち議会にお伺い立ててる暇ないからな

たぶんこういう風な法律と宇宙海兵隊みたいなのんができるんだろう
9名無しのひみつ:2011/02/16(水) 02:30:45 ID:/56EMn12
>しかし民間人の所有は禁止されてない

東インド会社
10名無しのひみつ:2011/02/16(水) 10:29:38 ID:81Dlzy+z
>>5
そうだ これを観測しろよw
11名無しのひみつ:2011/02/16(水) 10:31:55 ID:81Dlzy+z
>>5
で なんで科学板にこの惑星のスレが無いの?w
12名無しのひみつ:2011/02/16(水) 15:48:36 ID:m4wY6yCt
>>10-11
既出すぎるから

【宇宙】太陽系外縁部に「未知の巨大天体」? 木星サイズの質量、地球へ向けて彗星を飛ばしている可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291182168/
13名無しのひみつ
>>1