【幹細胞】iPS細胞からインスリン分泌組織 糖尿病治療に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 iPS細胞(人工多能性幹細胞)から、血糖値を下げるインスリンを分泌する膵島(すいとう)という
組織を作ることに、東京大の宮島篤教授らのチームがマウスで成功した。
これまでインスリンを出す細胞自体はできていたが、ほかの細胞とともに立体構造になった膵島づくりに
成功した例はなかったという。
人の糖尿病治療につながると期待されている。

 3月1日から東京都内で始まる日本再生医療学会で発表する。

 インスリンは血糖値を下げる働きをするホルモン。糖尿病(1型)は、自分の免疫反応の異常で膵臓にある
膵島(ランゲルハンス島)が攻撃され、インスリン分泌能力が失われた状態。
患者は1日に数回、インスリンを注射して不足分を補う。治療は膵島や膵臓の移植しかない。

 チームの一人で東京大の斎藤弘樹研究員らは、マウスの胎児から膵島のもとになる細胞を見つけて
取り出し成長させる培養方法を突き止めた。
この方法を使いマウスの皮膚から作製したiPS細胞を膵島にすることに成功したという。

 この膵島を、人工的に糖尿病にしたマウスに移植したところ、3カ月にわたって血糖値を低く保つことができた。
移植した組織ががんになるなどの問題も起こらなかった。

 これまで米国のチームなどが、iPS細胞からインスリンを出す細胞を作っていたが、分泌量が少ないなどの課題があった。
さらに、体内で血糖値を調整するには、血糖値を下げすぎないよう働く細胞も必要で、治療に使うには
膵島全体を作ることが課題になっていた。

 ヒトの皮膚などから作製したiPS細胞で効果や安全性を確かめることができれば、重い糖尿病患者への移植ができる。
組織そのものを薬や病気の研究にも使える。
斎藤さんらは「大量につくる方法の開発などハードルも高いが、人の治療法の実現を目指したい」という。(福島慎吾)

▽図 iPS細胞を使った糖尿病治療のイメージ
http://www.asahi.com/science/update/0205/images/TKY201102050359.jpg

▽記事引用元 朝日新聞(2011年2月6日3時6分)
http://www.asahi.com/science/update/0205/TKY201102050355.html
2名無しのひみつ:2011/02/06(日) 23:14:37 ID:fe72LsI8
iPS細胞関係の研究は急激に進んでるね
特許で押さえ込まないとこうなるんだな
3名無しのひみつ:2011/02/06(日) 23:14:49 ID:9N/3/Ofn
ファビョー<`Д´>-ン
4名無しのひみつ:2011/02/06(日) 23:16:27 ID:5rkzEQL9
透析屋が全力で阻止します
5名無しのひみつ:2011/02/06(日) 23:19:02 ID:h35Ns3u2
iPS無敵。

しかし実際には商売敵という敵がいる。

我々下々は命を晒して踊らされるだけ。
6名無しのひみつ:2011/02/06(日) 23:24:15 ID:H9616IlO
今すぐ俺の膵臓に注入してくれよ頼む
7名無しのひみつ:2011/02/06(日) 23:28:22 ID:sRuz6vuO
現在でも膵臓移植すれば治るのか
8名無しのひみつ:2011/02/06(日) 23:48:50 ID:lLajrgdn
ついにキタ―
9名無しのひみつ:2011/02/07(月) 00:15:00 ID:342WJkfW
なんでもいいから実績作れ
10名無しのひみつ:2011/02/07(月) 00:21:49 ID:O1VaIgHt
IPS細胞から天下り組織を作り出すことに成功
11名無しのひみつ:2011/02/07(月) 01:01:16 ID:TVaklaKz

移植希望者です。

首を長〜くして待っております。

12名無しのひみつ:2011/02/07(月) 01:04:38 ID:8BlAqO5I
これ成功したら完治も目の前だね
13名無しのひみつ:2011/02/07(月) 01:07:00 ID:TYfgY2PW
そういえばES細胞ってまだ研究続いてるの?
14名無しのひみつ:2011/02/07(月) 01:09:43 ID:nIUJT+MD
>>13
続いてるよ。
今までの研究の蓄積があるし、iPS細胞はまだまだよくわからないところがあるからね。
15名無しのひみつ:2011/02/07(月) 01:18:51 ID:lnqXdwQz
成長ホルモンを作り出すのも早くやってくれ
16名無しのひみつ:2011/02/07(月) 01:39:15 ID:6YEk/klu
む?
免疫異常で膵臓が攻撃されるというのなら
いくら膵臓を作り込んでも片っ端から攻撃されて
無駄なのではないか。
17名無しのひみつ:2011/02/07(月) 01:41:51 ID:FXHVt7LY
iPS細胞は癌化することが多いからなあ。
膵臓癌は癌の中でも一番危険な奴だぜ。
膵臓をiPS細胞で作るのなら、癌化のリスクが全く無いiPS細胞を作る技術も確立しないと。
18名無しのひみつ:2011/02/07(月) 01:56:34 ID:UB5fbyJb
>>17
癌化したらまたiPS細胞で作った膵島に替えればいいw

ちなみに「膵臓」じゃなくて「膵島」だぜ。そこんとこ宜しく。
19名無しのひみつ:2011/02/07(月) 02:12:24 ID:rtnN9/fV
病治療のイメージ
http://www.asahi.com/science/update/0205/images/TKY201102050359.jpg

よく書かれているが、移入場所が肝臓になってるな。それでいいの?
20名無しのひみつ:2011/02/07(月) 03:03:42 ID:rg2wtzIP
IDDMの俺、歓喜
と言いたいところだが
自己免疫疾患だから、また抗体出来て
再度破壊される未来が…
費用対効果が悪すぎる事になるだろうな
21名無しのひみつ:2011/02/07(月) 04:07:47 ID:k43dRJsz
俺の知っている限りでは、欧米ではESが主流でiPSは日本だけ。
研究としては一流だが、医療への応用となるとiPSはガン化がネックになっているそうな。
なんだか日本発という事だけに浮かれていて良いのかな?
ESの研究も平行してやった方が良いんじゃないか?
22名無しのひみつ:2011/02/07(月) 11:23:43 ID:EX5vYJnw
>>17
いわゆる膵癌は(ほとんど)膵管上皮細胞由来の膵管癌。
膵島にももちろん癌はできる(悪性もある)が、それほど予後は悪くない。

…もちろんiPSで何癌ができるかは予測困難ではあるけど、参考まで。
23名無しのひみつ:2011/02/07(月) 13:12:47 ID:cbzWpx+f
うちあんたのこと好いとう
24名無しのひみつ:2011/02/07(月) 13:28:25 ID:63PxGgzV
>>28
異常になった免疫細胞をすべて殺して
再生しなおした免疫細胞と入れ替えるのをNHKでみた。
25ぴょん♂:2011/02/08(火) 22:18:10 ID:ssqhqTUw
俺のケツに、膵臓細胞と脳下垂体を移植してくれ
26名無しのひみつ:2011/02/16(水) 02:09:30 ID:pynR1Jdl
>>7
移植を受けた人の話だと楽になれるらしいけど、
免疫が色々と悪さをする病気だから、
移植した膵臓をまた攻撃したりして完璧では無いらしいです。

>>16
鋭い指摘。
27名無しのひみつ:2011/02/16(水) 02:12:34 ID:pynR1Jdl
>>20
全身が虫食まれて死ぬ前に最後の最後、
全財産を叩いてっ、て選択肢が増えるから、
それでも有り難い。

>>24
脊髄移植ですか?
多分、1型糖尿病は保険適用外だろうなぁ。。。
脊髄を入れ替えないと必ず死ぬって訳では無いから。
一応、インスリン注射で数十年の延命は可能だし。
28名無しのひみつ:2011/02/19(土) 16:24:42 ID:cfse48Pb
糖尿病なんて

ビタミン・ミネラル・アミノ酸を十分摂る
食物繊維を摂って便秘解消
砂糖及び砂糖を含む菓子類・清涼飲料水・醸造酒等を禁止

で改善するだろ

栄養バランスが整ってくれば甘いものは食べたくなくなるし
29名無しのひみつ:2011/02/21(月) 13:38:35.19 ID:/aav6ZJW
ぬまくんと雑談21、血糖値維持ガンガレ!
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1298038505/l50
30名無しのひみつ:2011/03/01(火) 07:37:07.35 ID:5aBYbleA
>28
1型はそもそもインスリンを作る細胞が死滅するから
食生活の改善も大切だけど、それだけじゃあどうにもならない。
31名無しのひみつ
>>19
肝臓に入れても問題ないし
膵臓さわるほうが(消化液が漏れるので)危ないとか