【脳科学】適度な運動で海馬の容積が増加、米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
【2月1日 AFP】55歳以上の人が適度な運動を1年間続けたところ、記憶の形成を担う脳の海馬の容積が増え、
空間記憶が改善されたとする論文が、31日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of
Sciences、PNAS)に発表された。

 米ピッツバーグ大(University of Pittsburgh)などの研究チームは、認知症がなく座りがちの生活を送る
55〜80歳の男女120人を集め、「ウォーキング(有酸素運動)を1日40分、週3日行う」、
「ストレッチングのみを行う」のいずれかのグループに無作為に分けた。

 すると、有酸素運動をしたグループでは海馬の容積が左側は2.12%、右側は1.97%増加した。
ストレッチングをしたグループでは逆に、左側が1.40%、右側が1.43%減少した。

 論文を執筆した同大のカーク・エリクソン(Kirk Erickson)教授(心理学)は、「加齢に伴う海馬の萎縮は必然的なものだが、
適度な運動を1年間続けるだけで海馬のサイズを大きくすることは可能だ。
脳はこの段階でもまだ変わることができる」と話している。(c)AFP

▽画像 中国・北京(Beijing)の団地に設置された、住民のコミュニケーションの場を兼ねた運動用器具
(2001年12月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/Frederic J. BROWN
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=6760639&mode=normal_detail&.jpg

▽記事引用元 AFP(2011年02月01日 17:51)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2784115/6760639

▽PNAS
「Exercise training increases size of hippocampus and improves memory」
http://www.pnas.org/content/early/2011/01/25/1015950108.abstract
2名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:07:20 ID:/2dKGYK7
海馬より海綿体の容積を増やしたいです
3名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:12:30 ID:ILQzDJrl
これって太極拳やるよりゃ徒歩の方がましってことですか?
4名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:21:45 ID:WjYgefiF

      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/
    i | //∠/| / //_|∠| /i/
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ .<  ず っ と 俺 の     >
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'  <     タ ー ン !     >
    レ   |   v−y  //-‐ 1  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
   d  ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
  ‐┴'    o | ̄ ̄ ̄「    /
5ぴょん♂:2011/02/02(水) 21:37:39 ID:61jBwuvy
こんなの、昔からわかってることじゃなかったっけ?
6ぴょん♂:2011/02/02(水) 21:38:34 ID:61jBwuvy
いつまで、こんなのしらべてるんだよ。
それより、 どういうメカニズムなのかを調べろっての
7名無しのひみつ:2011/02/02(水) 21:56:03 ID:M40/ZNlt
太極拳は有酸素運動だね。
8名無しのひみつ:2011/02/02(水) 23:30:28 ID:xqwbbIjb
ようするに浪人生は運動しろと、
9名無しのひみつ:2011/02/02(水) 23:44:51 ID:CPcNm1Cv
>>5
実証されてなかっただろ。
もっとましなレス書けよ。
10名無しのひみつ:2011/02/02(水) 23:47:44 ID:4LZw6pUU
空間記憶 って勉強に関係すんの?
11名無しのひみつ:2011/02/03(木) 00:29:33 ID:tjIHdFIl
物忘れ酷くなってきたから俺も運動するぞ
プラシーボだろうが関係ねー
12名無しのひみつ:2011/02/03(木) 09:34:42 ID:j7wUb6M7
先週の週刊誌かなんかで、
脳トレゲームやるよりウォーキングした方が脳の基本パフォーマンスが上がるという特集あったよ。

脳トレやって頭がよくなるというのは錯覚で、
脳がよくなったのではなく、脳トレゲームを攻略する事に慣れるだけで、
基本的理解力やパフォーマンスがうpした訳ではない。とさ。
13名無しのひみつ:2011/02/03(木) 11:05:36 ID:UlJ92vHI
やっぱり人間も動物なんだな、動かないと体調と健康を維持できない。
健康法や食事は数あるが、怪しい物も多いが、てきどな運動だけは今後も絶対正義だろうな。
14名無しのひみつ:2011/02/03(木) 19:27:12 ID:0N6XdU9i
容量増えるだけで細胞数変わらんのでは?
15名無しのひみつ:2011/02/03(木) 19:34:03 ID:nVYVMHuR
歩き回った時に見かけた近所の風景が記憶されて海馬が大きくなっただけだったりしてw
16ぴょん♂:2011/02/03(木) 19:38:24 ID:Zs9FRhYq
痴呆症の老人はよく歩き回るよな。
17名無しのひみつ:2011/02/03(木) 19:45:42 ID:LnnV4vWi
長友が走れば走るほど上手くなっていったのはこのせいか!
18名無しのひみつ:2011/02/03(木) 20:00:02 ID:ZY+ZTvs6
空間記憶は男性より女性の方が優れている。これマメな
19名無しのひみつ:2011/02/04(金) 20:42:28 ID:sMBGo9aM
易怒性に悩んでるヤツも一日1時間程度歩くといいよ。
20ぴょん♂:2011/02/05(土) 14:58:13 ID:mGdxEr6p
筋肉でBCAA消費すれば血液中BCAAが低下してきて
BBBのトランスポ〜タでAAAが通過しやすくなるから
って通説はホント?
(ちなみに漏れは夜寝る前にAAAを500mg入れても朝起きると
明らかに不足しているのがわかることがある)

でも、漏れの調査だとこれが原因で海馬が増加しているようじゃないみたいなんだよねぇ・・・
21名無しのひみつ:2011/02/05(土) 15:17:47 ID:2IifXdZQ
え!? ストレッチすると下がるの!?
22名無しのひみつ:2011/02/05(土) 15:35:00 ID:8AkethfC
>>1
安価な飲み薬でお願いします。
23名無しのひみつ:2011/02/05(土) 15:51:01 ID:DYHgN3ZP
>>22
気軽なウォーキングでおながいします(_人_)
24名無しのひみつ:2011/02/05(土) 19:24:09 ID:rSZJ9pTb
AAAってなんだよ`Д´
25名無しのひみつ:2011/02/05(土) 20:24:28 ID:9eYrTbO6
24>>
Accelerated Anal Acme
26ぴょん♂:2011/02/05(土) 22:52:38 ID:LrmvDKWV
>>24
芳香族アミノ酸(Aromatic amino acids)
27名無しのひみつ:2011/02/05(土) 23:10:56 ID:7/TSNt0e
>>16
治ろうとする努力なのかもな
28名無しのひみつ:2011/02/06(日) 10:04:10 ID:HYckqLSW
神経幹細胞が分裂して神経の数が増えているんだよ
29名無しのひみつ
まあニートなおまえらもせめて散歩くらいしよーや