【天文】最も遠い「銀河」の記録更新=132億光年先―ハッブル宇宙望遠鏡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
 地球からろ(炉)座の方向に約132億光年も離れた所にある銀河とみられる天体が、
欧米のハッブル宇宙望遠鏡で観測された。
これまでに観測された最も遠い銀河より約1億5000万光年遠く、記録を更新した。
観測成果は27日付の英科学誌ネイチャーで発表された。

 米航空宇宙局(NASA)によると、宇宙は約137億年前にビッグバンで誕生したとみられ、
初期の宇宙では星が予想以上に速いペースで増えたことが分かった。
この「銀河」のサイズは小さく、地球がある銀河系(天の川銀河)の約100分の1という。

 宇宙で最初の星や銀河を発見することは、天文学の最大テーマの一つ。
NASAはハッブルの後継となるジェームズウェッブ宇宙望遠鏡を開発しているほか、
日本の国立天文台を含む国際研究グループは次世代超大型望遠鏡「TMT」を
ハワイ・マウナケア山に建設する計画を検討している。

Yahoo!ニュース(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000040-jij-soci
http://www.nasa.gov/images/content/512542main_old-object-670.jpg
NASA
http://www.nasa.gov/mission_pages/hubble/science/farthest-galaxy.html
NatureNEWS
http://www.nature.com/news/2011/110126/full/news.2011.47.html
2名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:08:33 ID:ELX/7Jrg
ビッグバン理論(宇宙の年齢137億年)
は破綻でいいよもう
3名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:08:53 ID:NUzBwESl
宇宙って広いんだなあ
4名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:13:23 ID:nieaKwGn
宇宙植民地とかワープのある未来に生まれたかったなあ
5名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:17:06 ID:D0aUUmRZ
132億年前の光か。地球が存在しないころだ。
もうね、ワケがわかりませんw
6名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:18:05 ID:cjVSqA2w
>>2
だよね、5億年で銀河ができたことになるんだよね
ありえなそう
7名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:18:40 ID:N1kA5j1B
一枚目は全天周のどれくらいの範囲を写してるんだろう
8名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:20:23 ID:Bzbbf47v
いつの時点で132なのかわからない
132億年前に132億光年の距離だったの?
9名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:20:48 ID:utquZDTW
Zでいうと
どれくらいなんだよ

12くらいかよ
10名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:21:27 ID:P2EgawBF
>>1
銀河がうじゃうじゃ見えるな。
これも未知の生物の1つの細胞の中の光景なの?
11名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:22:12 ID:NUzBwESl
天の川銀河の100分の1というと、直径1000光年ぐらいか
12名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:24:03 ID:cjVSqA2w
>>8
素人だけど、今の時点じゃないのかな
13名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:25:11 ID:B2hjoYlm
ハッブルハッブル
14名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:28:21 ID:DE8FcBQq


そのうちビッグバンも見えちゃうってこと?

詳しい人教えて!


15名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:31:35 ID:NUzBwESl
「無」とは何か?ということで一時期悩んでこともあったが、
その名の通り「無」だから何もないんだよな。無いんだから考える必要も無い。
16名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:33:16 ID:+qUZqpdx
無と有のゆらぎ
17名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:33:22 ID:cjVSqA2w
>>15
でも量子力学的には無はなにもない状態じゃないんでしょ
18名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:34:12 ID:Bzbbf47v
132億年前はどのくらいの近さだったの?
その距離から光が届くのに132億年かかるの?
19名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:35:00 ID:HG+rhu+2
欧米のハッブルって何?
20名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:35:56 ID:E5mshbY0

あのさ?なんつうんだろうな
赤方偏移とかってやつ?オイラふと思ったんだけどさ
もしかしてさ、光そのものに寿命みたいのがあってその寿命が
132億とか133億年くらいなだけじゃねえの?
21名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:41:10 ID:E5mshbY0
こう、なんつうの?無学なオイラの戯言だけどさ
物体そのものは存在するんだけどそこから反射される光とか
光源から放たれた光ってやつはさ
なんつーの光自体は132億だか133億年前後で寿命で消失しちゃってさ
で、、光は見えないんだけどさ、物体は確かにそこに存在するってやつ
ブラックホールもそんな感じ?オーケーその辺りおまいらどーなのよよろしくべいべー
22名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:45:10 ID:Bzbbf47v
欧米からハブられていたのか
23名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:48:33 ID:n0JiHuas
>>14
つ 宇宙背景放射
24名無しのひみつ:2011/01/27(木) 17:55:23 ID:5PrJnGWo
ふざけやがって!
百億光年はやいんだよボケ!
25名無しのひみつ:2011/01/27(木) 18:00:46 ID:fob5d9yN
>ろ(炉)座の方向に約132億光年
反対側にも似たような距離に一番遠い銀河があるだとうから
端から端まで264億光年てこと?
まさか地球が宇宙の中心じゃないだろうからひょっとして
1000億光年からもっと先があるん邪?
26名無しのひみつ:2011/01/27(木) 18:28:22 ID:2QGBIKc8
>>1
この写真の光ってる星1つ1つ全部銀河?
銀河自体、何万個の星の集団だよな
27名無しのひみつ:2011/01/27(木) 18:36:05 ID:Vzmo8EPc
これ分光してないんでしょ
これで記録更新とかいっちゃっていいのかね
28名無しのひみつ:2011/01/27(木) 18:49:50 ID:ELX/7Jrg
>>25
そこで暗黒物質(笑)の出番です。暗黒物質により光が曲げられて思いっきり遠回りしてるのです。
かなり苦しい話ですが逆算すると
宇宙の構成は目に見える物質が4%ほどで、23%を暗黒物質、73%が暗黒エネルギーになります。

暗黒物質の正体?さっぱりわかりません
29名無しのひみつ:2011/01/27(木) 18:58:26 ID:EOQ3VjMC
ハッブルハッブル
30名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:10:49 ID:kBOi8gz/
暗黒って言葉は便利だな、天文学。
暗黒エネルギー、暗黒物質、暗黒星団帝国・・・
31名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:19:27 ID:p9e8A/Lo
やっそん、やっそん!
32名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:27:47 ID:3mpZdnop
>>8
この手の記事にある○億光年という書き方は、ほとんどが光路距離といって、光が進んできた距離のこと。
距離の表し方にはもうひとつあって、それは共動距離というもの。
今現時点での、地球からの距離を表す。
ちなみにこの銀河の共動距離は314億光年。
33 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:29:07 ID:8LaJYgSP
34名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:29:32 ID:3mpZdnop
>>8
ちなみに、この銀河が誕生した時は、地球がある地点から29億光年離れていたよ。
35名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:35:37 ID:Bzbbf47v
光が29億光年の距離を132億年かけて地球に届いたってこと?
36名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:37:21 ID:oXVh/9rO
>>28
そりゃ4つの力の内ほぼ電磁力のみしか人類の科学は発達してないんだから
わからないものの方が多いに決まってるじゃん
37名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:39:53 ID:3mpZdnop
>>35
そういうこと。
理由は宇宙空間も膨張してるから。
その頃の宇宙も誕生後5億年で、少なくともその銀河が誕生した29億光年まで拡がってる。
38名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:42:30 ID:Bzbbf47v
光速超えているような
39名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:49:53 ID:3mpZdnop
>>38
光速は空間に対してだから、空間そのものが光速以上で膨張してもなんら問題ないです。
40名無しのひみつ:2011/01/27(木) 19:57:37 ID:9iqRiwb1
>>38
空間の膨張スピードは常に高速以上なの?

高速より早いってあるの?



41名無しのひみつ:2011/01/27(木) 20:02:59 ID:Bzbbf47v
空間ってなんだろう
42名無しのひみつ:2011/01/27(木) 20:06:56 ID:wwcZ3p9v
ハッブルしぶといなw
43名無しのひみつ:2011/01/27(木) 20:17:25 ID:SzIl/yJX
>>40
国立天文台の「宇宙図」
ttp://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/

なんとなくイメージが得られるかも。
44名刺は切らしておりまして:2011/01/27(木) 20:20:32 ID:Bzbbf47v
実は空間は不動でそれ以外の速度や影響力が一斉に縮んでいくような気もす
45名無しのひみつ:2011/01/27(木) 20:27:02 ID:6vhGomuU
>>25
今の宇宙全体の大きさって、
1000億光年とかより何十桁もでかいらしいよ。
そんな遠くからはまだ光が届いてないだけで
46名無しのひみつ:2011/01/27(木) 20:54:44 ID:626aqMhe
この頃の宇宙の温度は、どの位なんだろ。
今より暖かいはず。
47名無しのひみつ:2011/01/27(木) 21:05:18 ID:lPT2hNJG
>>28
暗黒物質が重力子と考えれば、だいたいの辻褄は合う。
48名無しのひみつ:2011/01/27(木) 21:07:45 ID:fGgV1/SH
定常宇宙論!
49名無しのひみつ:2011/01/27(木) 22:30:39 ID:66XOaXj6
光速のロケットにのって
そのロケットから
光速のロケットを打ち出したら
光速の2倍の速さって事になるの?
50名無しのひみつ:2011/01/27(木) 22:43:59 ID:P7IXxOHq
ロケットは光速を出せないことになってる
51名無しのひみつ:2011/01/27(木) 22:48:03 ID:N1kA5j1B
>>49
ならない理屈が相対性理論
52名無しのひみつ:2011/01/27(木) 23:26:02 ID:0dghJjQY
>>25
宇宙って中心ないんじゃなかったっけ?

>>45
そんなにデカいの!?
53名無しのひみつ:2011/01/27(木) 23:58:09 ID:oXVh/9rO
>>52
わからない
現在我々が観測可能なのは観測地点(地球)を中心として500億光年に満たない距離だけだから
実際の大きさがどれくらいかなのかはわからない
ちなみに宇宙自身は高速の3.5倍の速度で拡大してるといわれてる
54名無しのひみつ:2011/01/28(金) 00:06:18 ID:CVOaeRM3
>>53
3.5って観測可能な〜のだろ
55名無しのひみつ:2011/01/28(金) 00:42:10 ID:PAH2Qe9X
観測は不可能。
光速の3倍というのはハッブル定数から導かれた妥当だと推測された数字。
実際に観測可能なのは、宇宙背景放射までで、これが137億年前。
もう少し正確に言えば、宇宙誕生から38万年後の晴れ上がり直後の姿。
この時の放射が137億年かかって4600万光年の距離を伝わってきて、今の地球に届いてる。
この背景放射が137億年前に地球から4600万光年離れたところで出た場所は、今は465億光年彼方にあって、光速の約3倍で膨張している。
この場所はもちろん観測不能。
また宇宙誕生後38万年より早い時期に、考えられていたよりも大量の物質がその当時の宇宙のより広範な範囲に拡散して、
それが構成する天体が、この宇宙の大銀河団のダークフローと呼ばれる運動を引き起こしているという説もある。
この説が正しいとすれば、宇宙の大きさは宇宙背景放射よりも更に遠方、地球から465億光年よりはるかに大きいということになる。

http://universe-review.ca/I03-02-darkflow.jpg
56名無しのひみつ:2011/01/28(金) 01:08:56 ID:4J+xoDyL
>>36
そうです。それの原理が解明できた暁には
人類の科学力はとてつもない飛躍を遂げるでしょう。
57名無しのひみつ:2011/01/28(金) 01:49:06 ID:j1iTMUeZ
まあ、4つの力だけじゃないかもしれないが
58名無しのひみつ:2011/01/28(金) 02:49:05 ID:gR3chxbo
あくまで今の宇宙はだ。
宇宙は消滅して、また生まれて
それが生後何億年の宇宙と言われるの繰り返し

宇宙の正体は想念という電気エネルギーの集まりかも知れない。
59名無しのひみつ:2011/01/28(金) 03:22:44 ID:WUMOfno0
>>57
ダークエネルギーがあるさ。
60名無しのひみつ:2011/01/28(金) 04:07:16 ID:gRLtluGU
標準模型にどうやってダークエネルギーを組み込むんだろう
まあ重力のほうが先か
61名無しのひみつ:2011/01/28(金) 04:59:09 ID:3Cq7+q9j
宇宙が137億年ていうのは本当なの?
赤色矮星の寿命が1兆年以上とか言われてるのに随分短く感じられてにわかに信じがたい
62名無しのひみつ:2011/01/28(金) 05:15:30 ID:eas1fRqc
眠りにつくときに読む本は宇宙の本
落ち着くよ
63名無しのひみつ:2011/01/28(金) 06:52:17 ID:whgZsIrZ
背景輻射、声はすれども姿は見えず、ほんにあなたは屁のような...
64名無しのひみつ:2011/01/28(金) 07:54:18 ID:k72JlgW9
背景輻射は何億光年先にあるの?
65名無しのひみつ:2011/01/28(金) 14:28:29 ID:Fug0/83W
>>59
ダークエネルギーはカシミール効果で説明できるとかNHKがDVDだしてる。
66名無しのひみつ:2011/01/28(金) 16:59:12 ID:Kk+FV9fa
>>2
宇宙の起源は紀元前4000年!キリッ
67名無しのひみつ:2011/01/28(金) 18:10:23 ID:CVOaeRM3
>>65
お前の超勘違い。
68名無しのひみつ:2011/01/28(金) 21:11:56 ID:5LH9FBzZ
光源からの光と、光源に向かって反射させた光の相対速度は?
69名無しのひみつ:2011/01/28(金) 22:56:23 ID:hzQtEjly
>>65
やや古いか。まだ不明な点が多いが、
カシミール効果で説明できるのは30%程度とされている。
70名無しのひみつ:2011/01/29(土) 00:36:36 ID:+8pATGWZ
>>68
計算上ではやっぱり光速
71名無しのひみつ:2011/01/29(土) 03:31:01 ID:ApBCK7zg
昔小学生のときに習った、地球は太陽の周りを回るが、
太陽も又地球の周りを回る。と言われて教えられる、あの
ガリレイの相対性原理は完全に間違っていた。

しかも、ガリレイの相対性原理にとって変わる新しい原理も
発見された。

マッハ原理の検証は非常に難しく、現代の物理学者も
証明はできないとさじを投げていますが、史上初めて、
このサイトが完全に証明している。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html

詳しくはこのスレを最初から最後までぜーんぶ読むこと。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1295758191/ 
72名無しのひみつ:2011/01/29(土) 07:44:34 ID:08CP8a5X
↑真性マジキチ君登場
73名無しのひみつ:2011/01/29(土) 09:49:18 ID:2dC+iW4l
>>70
ええ〜!?
74名無しのひみつ:2011/01/29(土) 10:11:48 ID:C6X9kvTe
132億光年って

どうして時間と距離が混合しているのかわからんなあ

132億年の昔に発した光が今見えるという意味が・・分からん
75名無しのひみつ:2011/01/29(土) 10:16:21 ID:auGm6/FF
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
76名無しのひみつ:2011/01/29(土) 11:51:09 ID:qzcyRiRN
ずいぶん画像が古いなと思ったら、画像の分析がやっとできたってとこなのか

77名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:18:07 ID:C1UE3ocJ
>>34
その29億年て数字がどこから出てきたかしらないけど、もしそうなら、
ビッグバンから5億年で、既に29億年以上の大きさになってたことになるよね。
つまり、既に膨張速度が光速を超えていたと。
だったら、永遠にその銀河からの光は地球に届かないはず。

そうなると、
1) 宇宙は137億年よりもっと前に誕生した
2) 宇宙の膨張速度は減速した(この銀河周辺と地球との間に関する限り)
3) 宇宙は1点からではなく、複数点でのビッグバンによって誕生した
 (宇宙の誕生時、すでに何億光年かの空間スケールがあった)

っていうふうに、どこか修正が必要になると思うんだけど、どう?
78名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:18:52 ID:C1UE3ocJ
>>39
問題あると思うけど。
79名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:20:21 ID:bsOiOLnB
>>77
今は第二インフレーションが始まってるが、宇宙の膨張が一時減速してたことは知ってるだろ。
80名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:21:00 ID:bsOiOLnB
>>78
それは君の思い込み。
81名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:27:14 ID:C1UE3ocJ
>>79
知らない。証拠は?
>>80
「思い込み」で片付けないでよ。
ちゃんと説明できないならできないでいいから。
82名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:31:35 ID:bsOiOLnB
>>81
仕方のないお馬鹿さんのためのFAQ
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/100nazo/category_a.html#A-10

小学生でも理解できるよ。
83名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:35:21 ID:C1UE3ocJ
>>82
ありがとう。で、結局自分の言葉では説明できないわけね。
その前に、いちいち煽らないとレスできないんだね。
2ちゃんでそんなちっぽけなプライドふりかざさないといられないほど
現実世界で鬱屈してるの?
84名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:36:56 ID:bsOiOLnB
反論されたからって怒るなよ。
勘違いただされて良かったじゃん。
85名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:37:44 ID:C1UE3ocJ
>>84
やっぱり鬱屈してるんだね。かわいそう。
86名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:38:16 ID:JzJSxd1T
>>81
そもそもお前の自論こそ
>ちゃんと説明
できてないじゃん。人に言う資格無し。
87名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:50:23 ID:5DMVJif4
自分の言葉で書いたら今度は「ソースは?」とかほざきそうw

腐った人間てやだね
88名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:54:40 ID:gbQUyjoo
132億年
この宇宙の最初の宇宙人が今も現存していたら
地球人が悩んだりしてるのを見て、可笑しくとショウガナイのかね。
89名無しのひみつ:2011/01/29(土) 12:56:16 ID:C1UE3ocJ
ID変えてご苦労さん>ID:bsOiOLnB
バレバレだよw
90名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:00:05 ID:JObPThK+
↑どうしようも無いゴミでワロタ
91名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:01:44 ID:C1UE3ocJ
知ったかしてみたものの、自分ではちゃんと説明できない。
外部サイトのリンク貼って説明した気になってる。
ID変えて粘着。最悪の人間だねw>ID:bsOiOLnB
92名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:06:31 ID:aZvrlVsY
面白い馬鹿がいるようなのでage
93名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:20:55 ID:5DMVJif4
馬鹿すぎるwwwwage
94名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:33:21 ID:JzJSxd1T
面白いというより可哀想な奴だ。
95名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:33:29 ID:fxcKHY+d
>>2
ダークマター ダークエネルギーがなんだかわかりません って言ってる人間の計算で出した数字だからな
宇宙137億歳説って
96名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:37:12 ID:rMoxPlvQ
>>77
>だったら、永遠にその銀河からの光は地球に届かないはず。

その通り。
そして、2)が正しい。
しかしそれは修正ではなく、観測事実に基づく結論です。
赤方偏移の観測によって小さいものは加速、大きいものは減速しているという仮定であれば観測事実とよく一致するということです。
つまり偏移が小さく地球により近い宇宙で現在により近い時代では加速してる、偏移が大きくより遠く、遠い時代の宇宙では減速しているということです。
もしビッグバンから一定の膨張速度であったとすると大銀河団などを含む大規模構造は出来ないことになってしまいます。

>>78
相対性理論は微分方程式なので、ごく限られた領域で光速を超えていなければOKです。
イメージ的には、例えば1km立法の空間毎に区切って、その単位空間が例えば、1秒間に8km立法に膨張してもまったく光速は超えていないため問題ではありません。
そしてその単位空間と上下左右方向に無数に積み重ねていった場合、我々地球の付近にある空間の膨張は光速は超えませんが、無数に重ねた彼方の空間は、
単位空間あたり1秒間に8km立法の膨張が彼方まで加わり続けて、結果として光速を超える結果になります。
しかし冒頭にも書いたように、局所的に光速を超えていなければまったく問題ありません。
97名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:44:23 ID:C1UE3ocJ
>>96
やっとまともな人が現れたね。わかりやすい。
でも、これを100回読むべきなのは、おバカ粘着野郎のID:bsOiOLnBだけどねw
98名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:46:37 ID:5DMVJif4
続けるの?
続けてもいいけど少し変化つけなよ。つまらんし。
99名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:48:06 ID:C1UE3ocJ
>>98

 >>91
100名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:49:33 ID:bsOiOLnB
やれやれだぜ。
101名無しのひみつ:2011/01/29(土) 13:52:25 ID:C1UE3ocJ
>>96程度の説明もできないくせに、自分の脳内では分かってるつもりの
自称玄人のID:bsOiOLnBみたいな阿呆が2chだけでなく世間にはびこってる。
これじゃあ、日本の将来は暗いね。中国や韓国に追い抜かれてしまう。
102名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:01:24 ID:Syz8phRT
ハッスルと聞いて
103名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:03:27 ID:5DMVJif4
変化もない。飽きた。
104名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:12:18 ID:C1UE3ocJ
飽きたと言いつついつまでも粘着する103=ID:bsOiOLnBの別ID
105名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:14:16 ID:C1UE3ocJ
>>100
あ、そうそう、おバカの君、>>79で言いっぱなしの
「第二インフレーション(笑)」とやらの根拠の説明がまだだよ。
早く調べて答えるか、外部リンク貼って説明した気になって逃げるか、
態度決めないと。
106名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:25:50 ID:bsOiOLnB
>>105
え、宇宙の膨張が現在加速してることも知らない無知無知ボーイなのか……
http://www.kek.jp/newskek/2005/julaug/darkenergy.html

これでも読めば。
107名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:28:28 ID:C1UE3ocJ
>>106
はぁ・・君は本物のアホだったんだね(溜息
「一時減速していた」の「根拠」だよ。

ここまで噛み砕かないと、自分で書いたことの意味もわからない池沼なの???
108名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:30:04 ID:C1UE3ocJ
「宇宙の膨張が現在加速してる」と「一時減速していた」の意味が違うことも分からない。
本当に小学生以下の知能なんだね、ID:C1UE3ocJは。かわいそう。
109名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:31:33 ID:C1UE3ocJ
さあ、ID:C1UE3ocJの必死の反論、「俺は正しいんだあああ!!!」という
悲痛の叫びをお聞きくださいw↓
110名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:39:54 ID:5DMVJif4
やべえwww新しいwwww面白すぎるwwww
111名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:43:29 ID:C1UE3ocJ
ID:C1UE3ocJは逃げちゃったねw
さすがに自分がアホだったと気付いたか。
112名無しのひみつ:2011/01/29(土) 15:01:34 ID:bsOiOLnB
>>111
すごいなあ。

> インフレーションは宇宙誕生後10-35秒の頃に起き、10-33秒ほど続いて、
> その間に空間を30桁以上も拡げたと考えられています。

> http://www.kek.jp/newskek/2005/julaug/photo/darkenergy5.gif
も読めてないのか。
113名無しのひみつ:2011/01/29(土) 15:20:28 ID:C1UE3ocJ
>>112
がんばって調べてきたんだね。君の負け。
君は僕の弟子だよ。僕はこうやっていろんな板で弟子を作ってきたんだ。
もう100人は超えたかな。これからもがんばれよ。僕は見ている。
114名無しのひみつ:2011/01/29(土) 15:24:27 ID:JObPThK+
完全に気が狂っとる
115名無しのひみつ:2011/01/29(土) 15:33:44 ID:C1UE3ocJ
どっかのサイトや科学雑誌を読んで分かったつもりになっていた半可通どもが
僕の素朴な問いかけに答えられず、右往左往する。そしてより深い理解に到達する。
そんな知的レベル向上の手助けができて、僕はうれしく思うよ。
だからこのスレの君たち全員、僕の弟子なんだ。
116名無しのひみつ:2011/01/29(土) 15:39:57 ID:5DMVJif4
117名無しのひみつ:2011/01/29(土) 17:29:50 ID:2dC+iW4l
>>113
僕は何を目指せばよいのでしょうか
118名無しのひみつ:2011/01/29(土) 17:48:29 ID:c/oboyBY
>>2
残念でした。
理論値の出し方にも色々あって、最古では150億年くらい。

なにせ途中の過程がまるで分からない、
ダークエネルギーやダークマターは勘案されてない、
ときたもんだ。

にもかかわらず現状、大筋としてのビッグバン説は
覆せてはない。まだ代わりがないからね。
119名無しのひみつ:2011/01/29(土) 17:51:58 ID:c/oboyBY
>>83 >>115
鬱屈だのなんだので煽るなよ。
まずはあんたが

http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/100nazo/category_a.html#A-10

を読む気があるのかないかだろうが。
「ぼくのそぼくなぎもん」を振りかざすのは、そのあとにしようぜ。
120名無しのひみつ:2011/01/29(土) 17:57:14 ID:LaUjPB//
ID:C1UE3ocJは無知の知を実践している。
ソクラテスのような人だ。みんな、彼に敬意を払いなさい。
121名無しのひみつ:2011/01/29(土) 20:39:55 ID:AMeGoGKy
>>73
え?
122名無しのひみつ:2011/01/30(日) 16:57:59 ID:wqKUGVlB
ハッブルハッブル
123名無しのひみつ:2011/01/30(日) 17:38:08 ID:0u+XjqGe
ID:C1UE3ocJは、まさかID自爆に気づいて逃げたのか?
124名無しのひみつ:2011/01/31(月) 04:33:41 ID:oM4uqoJk

     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (■■■■■■    
  .しi   r、_) |   ID:C1UE3ocJはわしが育てた
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´ 
125名無しのひみつ:2011/01/31(月) 09:47:20 ID:lIca9mOy
判らないんで教えて、
光速を最大基準として宇宙の大きさを語るのは
花火の光跡を基準にするのと一緒じゃないの?
隅田川のうえではじけた花火の直径を議論する現状は
世田谷の上空、箱根の向う側まで及んでないんじゃないかと・・
126名無しのひみつ:2011/01/31(月) 17:00:48 ID:RF7o3os2
>>125
数十万回に上る実験事実だから仕方ない。光速以上とおもわれる現象を学会で発表してちょ。
学会の発表は自由だし、正しければノーベル賞級だよ。
もちろん独りよがりの解釈では駄目で、考証、追試などなど時間はかかるけど、
論理的にきちんとした論文や発表なら、握りつぶされる事はあり得ないよ。
127名無しのひみつ:2011/02/01(火) 14:29:24 ID:QVvdbRtd
>>125
いい質問ですね!

宇宙年齢の間に光速で飛べる範囲しか人間は見ていないのに
生意気にも宇宙論を語ってるぜ、というのはまあその通り

(実際には >>1 の通りで、まだ光速×年齢の距離すら見通せていない)

まあでも、原理的に見えないものはしょうがない

一応、光速でも届かない遠方まで含めて、
「宇宙はどの場所も大まかには同じである」という仮定をおいて
宇宙論の理論を組み立てている
この仮定を「宇宙原理」というのでググって

宇宙原理が正しいかどうかは誰も知らないけど、今のところ
宇宙原理が間違っているという観測結果もない

とりあえず一番シンプルなモデルで考えている、という感じ
128名無しのひみつ:2011/02/02(水) 01:12:40 ID:0Jhd9xh2
宇宙が137億年前にビッグバンでできたというのは本当なんでしょうか?
何千億年、何兆年とかではないんでしょうか?
129名無しのひみつ:2011/02/02(水) 18:06:50 ID:AECEzf/I
一番古い銀河から逆算してるから仕方がない
130名無しのひみつ:2011/02/02(水) 19:15:08 ID:gvaecQas
観測できた内での、少なくとも・・・のような数字と捉え、いやいや何京年理論も作ろうと思えば
そんな考えも作れるだろう。ただ、そういう観測結果が出るとは思えないから現在の数字が全てだね。
131名無しのひみつ:2011/02/03(木) 10:21:39 ID:OC98FbkZ
132名無しのひみつ:2011/02/03(木) 10:34:32 ID:tL3HSgft
>>131
ほう。ボコられるか、逆転するか・・・ちょっと注目だな。わかり易い例えだが、どうかなあ。

>窓から外を眺め、ガラスに付いた汚れを空に浮かぶ雲と思い込んだに等しいことになる。
133名無しのひみつ:2011/02/03(木) 21:52:54 ID:yqIr3Yl+
確かに仮説を立ててその後の予測をしないと退行しちゃうな。
わからないからって考えるのを辞めなかった結果宇宙原理ができたわけか。
134名無しのひみつ:2011/03/04(金) 20:05:37.52 ID:6q+YtsyB
恥ずかしい人、もう来ないのかなぁ。ID:C1UE3ocJ
好きだなぁ、ああいう人。
135ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/03/05(土) 11:41:10.25 ID:ZPbDEQ+1

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    宇宙の年齢って 137億年なの??
   / ) ヽ' /    、 ヽ           
  /  --‐ '      〉  '.         って事は 漫画やアニメで 137億年以上 
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/           生きてるヤツって一体なんなの??
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
136名無しのひみつ:2011/03/06(日) 04:48:23.07 ID:nNCSM3Dp
まあいずれにせよ知ったかぶりは辞めたほうが
いいと思うよ。
人類の知識なんて宇宙全体のほんの一部
と言うより、限りなくゼロに近いのだから。

137名無しのひみつ:2011/03/06(日) 05:07:38.60 ID:zfj7zpf1
自然の現象とは自然の構造の相似を常に持っている。
ミクロでは数学的な予測や論理に縛られてもマクロでは
自由な部分は世界の関係が特徴として受け継がれている。
138名無しのひみつ:2011/03/06(日) 05:20:00.85 ID:rNvHtBJx
132億光年の距離ってどうやって測ってるんですか?
そもそも太陽までの距離だって、どうやって測ってるんですか?
あ、ちなみにわたしは綾瀬はるかに似てるって言われます
139名無しのひみつ:2011/03/06(日) 06:46:32.66 ID:9bO2VG8D
>>138
赤方偏移。
140名無しのひみつ:2011/03/06(日) 09:05:56.03 ID:Vfs5LKpL
>>138
太陽などの近くの星は視差を使った直接測定(三角測量)。

遠くの銀河系の距離は
その銀河系内の周期と光度に固有関係がある特定種の星の明るさからの推定値。

超精密測定とはいえ132億光年なんて数値はまあ桁はあってるだろう程度だよ。
141名無しのひみつ:2011/03/06(日) 10:08:37.76 ID:keQ7vnn+
一番遠くにある銀河の光でも
それがはなたれた場所は、地球から数千万光年くらいの場所らしい。

台車に乗ってそこからこっちにジャンプしたら、
台車が向こう側に滑って、荷物はぜんぜんこっちに届かない
みたいな・・・
142名無しのひみつ:2011/03/06(日) 10:27:49.43 ID:y6EOp1M9
そういやもう、最近の変光星までの距離も視差で測定できるようになったんだっけか?
143名無しのひみつ
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です