【エネルギー】人工衛星を使った宇宙太陽光発電、実証実験へ 電力を電波に変換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換

人工衛星を使った太陽光発電の実用化に向け、三菱電機や京大、宇宙航空研究開発機構などが、
電力をマイクロ波に変換する技術の実証実験をこの春にも始めることが22日、わかった。

宇宙を模した空間でマイクロ波を10メートル伝送するもので、成功すれば、2025年以降の
宇宙太陽光発電の実用化に弾みがつきそうだ。

宇宙太陽光発電は、地上の太陽光発電よりも10倍も高効率とされ、夢の発電システムとして
注目されている。宇宙での太陽光の強さは地上の2倍で、日照時間は、雲などで遮られる
ことがある地上の4〜5倍になるためだ。

三菱電機は、長さ約200メートルの楕円(だえん)形の発電システムを備えた
小型衛星を40基打ち上げ、原子力発電所1基分(約100万キロ・ワット)の電力をまかなう
「ソーラーバード」構想を提唱している。

具体的には、赤道上空3万6000キロの静止軌道にある人工衛星で、光を鏡で集めて発電し、
電力をマイクロ波に変換して地上に送る仕組みだ。マイクロ波は、人体に影響のない電波に
調整し、海上などに設けた数キロ四方の受電設備で受け取り、再び電力に変換する。

(2011年1月22日14時35分 読売新聞)
______________

▽記事引用元 YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110122-OYT1T00460.htm
2名無しのひみつ:2011/01/24(月) 00:50:52 ID:KBg4+S5n
打ち上げる衛星がアホみたいな数になるから採算取れません
3名無しのひみつ:2011/01/24(月) 00:57:22 ID:0MOwPafF
月はでているか
4名無しのひみつ:2011/01/24(月) 00:58:26 ID:vyDxVWWv
軌道をちょっとずらして北京あたりに送信すればおもしろい
5名無しのひみつ:2011/01/24(月) 00:59:08 ID:7hLK++Po
いっぽうフランスは
原子力発電を強化した。
6名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:01:30 ID:zEReXgcU
これて

登呂研究所が研究していた

怪力光線

B−29を電波で焼きころす兵器

静岡県のダムでの電力で高出力マイウロウェーブを発生させ

パラボラアンテナでやつと100mぐらいの殺傷が確認されて

終戦

そのご研究者はマイクロ機器の会社をおこす

そう島田理化KK SPCである
7名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:02:02 ID:73TK0VbW
>海上などに設けた数キロ四方の受電設備で受け取り

大きすぎだわ。

屋根の上に太陽光パネル取り付けた方が安上がりじゃね?
たとえば10億円分の太陽光パネルを地上に置くのと、
これを宇宙に上げるとしたら数千億円はかかるよな。
10倍高効率でも、費用対効果、採算がぜんぜん合わない。
8名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:04:14 ID:W4jYb0mF
デブリを甘く見すぎているよ。この手は巨大になるほど大きな問題になる。
やるなら月面でやればいいさ。太陽に向いているなら効率は軌道上より少し上がるかもしれん
月面なら将来の大規模化のメリットが大きい。

これらで大きなトリックがある。発電するコストより地上から発電する
重量を上げるコストとどっちが高いかという問題。
宇宙光発電は地上より10倍高効率だが寿命も10倍短いのが特徴。
どうすんだよ、故障頻発してさ。使用期限すぎて動かない人工衛星が無数に
飛んでいるっていうのに。
地上なら10倍効率わるいなら10倍安く作ればいいだろ。衛星用の太陽電池は
特殊な為にコストは10倍どころか1000倍以上はするはず。万か?
9名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:05:00 ID:lmP7fn1c
地上に10倍の規模で展開した方がはるかに低コストだろうなぁ
地上の任意のポイントに強力なマイクロ波叩きつけられるってのは兵器転用が容易だろうし
あと、ただでさえ混み合ってる静止軌道にんな邪魔な物大量に置くなのもいただけないね
10名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:07:31 ID:rySpwCki

イオリア・シュヘンベルグが一言
11名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:08:27 ID:WbIWnwzC
現実的とは言えないな。
地上で何が出来るのかを考えたほうがいい。
取り敢えずは地上をフルに利用することを考えるべきだ。
人類はまだ地上を活用し尽くしてはいない。
12名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:09:04 ID:b1NS29sP
太陽光発電じゃなくて、マイクロ波使った衛星兵器作ろうとしてるんじゃ?
、、、、おや?こんな時間に誰か来たみたいだ
13名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:11:01 ID:W4jYb0mF
太陽電池パネルより、最新技術の太陽光励起レーザーのほうを実験するべき
だろうな。今後の太陽光利用では太陽光励起レーザーのほうが遥かに
未来的で効率やら利用方法の多様性やら多方面で期待できる。
14名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:16:35 ID:LGi2Cbuz
これは電磁波の健康被害が怖い
発電は効率よくても地球までの運搬が非効率
衛星からの照射に対して地球で受け取れる電磁波は半分ぐらい?
いや天候によってはもっと少ないだろ。
さらにその場所を通過する航空機なんかへの影響は?
色々考えちゃってあまり賛成できないなぁ。
15名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:21:25 ID:Ai4zfY/V
とりあえず実用化第一号の衛星にSOLって名前つけていい?
16名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:22:32 ID:Q78UoLH7
電気作るだけなのにカネかかりすぎんだろ。
17名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:26:34 ID:fFz7Ts6/
SOLだ!SOLを使うぞ!!
18名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:27:00 ID:HmM1y3W7
太陽光励起レーザー伝送SSPSの方もきっちり進めていただきたいです。
19名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:28:08 ID:ndqLfxPf
以下、レーザー方式(阪大)とマイクロ波方式(東大・京大)との熾烈な貶し合いが続きます。
20名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:28:50 ID:rlk3kukH
危ないので、ミネルヴァかサンダーバード3号を作ってからにして下さい。
21名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:29:18 ID:LGi2Cbuz
まあこれは発電と伝播の実験だからね
実用とか応用はその結果次第なんでしょ
発表しとくのは大事。先に産業スパイが発表したらそれまでの苦労は水の泡

この発表で株価が上がったりすればとりあえずは大成功
22名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:32:16 ID:vyDxVWWv
>>12
しーーーーー
23名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:32:17 ID:sN7jkiT+
>>6
お、よく知ってるなあ
でもあれって参加した先生(当時東大生)に聞いたことあるけど
発電所ができてこれから実験ってときに終戦になったって聞いたよ?
(だから近所の農家が持ってきてくれるイチゴとか食べてノンビリ疎開してたって
今の第二東名の大井川橋梁あたりに施設があったとか)
準備的な段階で100mくらいは達成できてたってことかな。

#それはともかくこの話、本来なら地球に達しないエネルギーを使うとすれば
温暖化がホントならやっちゃマズイと思うんだが。
まあとりあえず研究だけはしとこうってことだろうけど。
24名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:34:56 ID:BxttdQhl
宇宙で太陽電池をどう展開するか

薄く広く広げるのはほぼ真空の宇宙なら可能だ
だが、薄いほどデブリに弱くなってしまう
25(<`・ω・`>)売韓ザパニーズ弐号機:2011/01/24(月) 01:40:30 ID:aHrV7Sm3
月は出ているか?
26名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:42:44 ID:Km2jgji5
早く実用化してくれ。
絶対、中国に技術流出しないように。
27名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:43:20 ID:HZU2fu00
>>9
日本の領土領海内で
そんな広大な適地あんの?
そんな安く作れる?
28名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:44:35 ID:lmP7fn1c
>>20
ミネルバならイトカワの付近にまだ漂ってるのではないかと

>>24
薄膜の展開はイカロスで一応やったね。
楕円形でもないし太陽電池でもない(一部に付いてる)けど。
ただあっちはデブリの少なさそうなところ飛んでるから大丈夫なのであって地球近傍だと…
29名無しのひみつ:2011/01/24(月) 01:45:06 ID:gTBTmg7a
シムシティ2000だっけか。たまにマイクロウェーブが受信機からズレて火事になるの
もし実用化したら事故対策はどうなるんだろう?
30(<`・ω・`>)売韓ザパニーズ弐号機:2011/01/24(月) 01:49:21 ID:aHrV7Sm3
考えてみれば、これを韓国、北朝鮮や中国の地下核ミサイル・核施設に使えば、
電波の透過性次第では電子レンジみたいに核ミサイルの燃料タンクを爆破できたり、
戦闘員を丸焦げにできたり、
最低でも電子機器を破壊して核ミサイルを発射できなくするのに使えるかも。
防護措置で改修するにしても奴等に膨大なお金を使わせて
経済破綻に追い込むように使うこともできるかも。
日本は軍事転用しない平和利用を宣伝して正当化しておいて
いざという時に超法規措置を理由に軍事転用すればやりたい放題。
良いね、良いよ、早く開発してくれ。
31名無しのひみつ:2011/01/24(月) 02:04:51 ID:MaLjePpW
昔レーガン大統領のSDI構想っていうのがあったの知ってるかい?
宇宙に核ミサイル迎撃システムを構築しようとしたんだけど
結局、技術力と資金力が足りないってことで頓挫した。

京大が実験してるのは見たことあるけど実用化が2025ってのはないな。
32名無しのひみつ:2011/01/24(月) 02:06:00 ID:zfWwktBm
サテライトシステムって兵器だよな
33名無しのひみつ:2011/01/24(月) 02:16:12 ID:g+ws0UkL
とうとう電子レンジ兵器を実用化に向けて実験開始か。
34名無しのひみつ:2011/01/24(月) 02:50:40 ID:fZsYg+9h
まあ資源も枯渇傾向だし、やるしかないね
35名無しのひみつ:2011/01/24(月) 03:03:46 ID:PUGIhP10
>>1
技術を軍事転用すれば、マジで攻撃できるんじゃね
36きちのすけ:2011/01/24(月) 03:31:15 ID:JDFcB907
電子レンジで宇宙航行する時代がきたのかね?
37きちのすけ:2011/01/24(月) 03:37:37 ID:JDFcB907
電子レンジで卵爆発やってから嫁にさわるな!と言われて使い方も知らんが
買い換えるときに金だけ出してる。
38名無しのひみつ:2011/01/24(月) 03:55:49 ID:Hx7Gv9ni
名前にUSなんてあるからアメリカと勘違いされやすい、経済産業省のUSEF
SSPS(スペースソーラーパワーエレクトリックシステム 宇宙太陽光発電システム)もここ
http://www.usef.or.jp/project/index.html
39名無しのひみつ:2011/01/24(月) 05:16:09 ID:3miljHKS
こう温暖化の進行が早いと、
太陽光発電兼日傘の人工衛星も必要になってくるな。
酷暑の時には日光を遮る。
人工衛星イカロスのような回転展開型のものの巨大版を作り、
地球の周回軌道をまわりながら展開位置を移動・調整するような。
40名無しのひみつ:2011/01/24(月) 06:11:33 ID:62D4gKLP
日本のこういった計画に対して真っ先に反対するのは中国朝鮮ロシアとその犬
41名無しのひみつ:2011/01/24(月) 06:25:23 ID:XXIyKfZj
核ミサイル防衛の一環として研究を推進すべきだ。
42名無しのひみつ:2011/01/24(月) 06:33:40 ID:AtikN9Ze
反対したら太陽光兵器で焼き払う。これだな。
43名無しのひみつ:2011/01/24(月) 06:46:15 ID:duJB4shK
>>1
この人工衛星発電は隠れた宇宙兵器であることは知る人ぞ知る。

地上に送電するマイクロ電波を高エネルギー(レーザー)化すれば、
地上に有るいかなる目標施設も一瞬にして破壊できる。

「アキラ」で登場した夢の衛星兵器が完成すれば、もう核ミサイルなど子供のおもちゃになる。
このシステムが完成した時点で、日本は世界の軍事的覇者となれる可能性がある。
日本の研究人よ、完成を祈る。
44名無しのひみつ:2011/01/24(月) 07:43:52 ID:h2C54MU9
>小型衛星を40基打ち上げ
H2Bで4つ上げられたとしても10回打ち上げ。1打ち上げで200億円くらいだっけ?
45名無しのひみつ:2011/01/24(月) 07:44:37 ID:cDqcYNgx
硫黄島とか父島とかコウズ島とか
あるいは陸地でろくに利用されてない場所に受信器設けてケーブルで送電か
エネルギーのロスは
そもそも太陽を起源にしてりゃロスなんてないようなもんだな

徹底的にやれ
原発1基作るコストやリスク考えれば
このシステムの実用化の方が有意義だな
46名無しのひみつ:2011/01/24(月) 07:44:38 ID:HeRyGXMH
なんだこのニュース
具体的に何の実証試験をするのか書いてない
47名無しのひみつ:2011/01/24(月) 08:56:31 ID:bUBmiple
金星は三つ首のマイクロ波が滅ぼしたという伝説が
48名無しのひみつ:2011/01/24(月) 10:59:03 ID:crdaJxw9
こんなのに金掛けるなよ。掛けるなら探査機とかにしろ。
エコ言うなら石油つくる藻「オーランチオキトリウム」の実用化に
そっくり金掛けれ!
49名無しのひみつ:2011/01/24(月) 11:09:49 ID:ql1AJufo
こういうのって省略されてる「故障しなければ」って絶対条件が必ずあるよな

多少性能悪くても作動し続けるってことが重要
宇宙空間だと作業員が自動車で行くわけにはいかないから
稼働率が著しく悪いと想像できる
50名無しのひみつ:2011/01/24(月) 11:25:35 ID:UjtGez/j
電子レンジからの漏れ電磁波で電力供給の日も近いな
51名無しのひみつ:2011/01/24(月) 12:11:39 ID:OvD+yo85
アメリカも2016年に第一弾をやるらしい
SOLAREN社とPG&E?がカリフォルニアに施設を作って、衛星飛ばして、太陽光をマイクロウェーブに変換したものをそこに送る
52名無しのひみつ:2011/01/24(月) 12:23:55 ID:Yy9uDNYl
もう、土製のわっかみたいの作ってそこで発電したら?
53名無しのひみつ:2011/01/24(月) 12:25:35 ID:Jy4KDLX9
渡り鳥がたくさん焼き鳥になりそう
54名無しのひみつ:2011/01/24(月) 12:29:28 ID:ShykMLpX
マイクロウェーブか
55名無しのひみつ:2011/01/24(月) 13:14:15 ID:TKq4sjql
衛星打ち上げるのに必要なエネルギー考えると元を取るのにどれくらいかかるのか。

移動コストも考えずに遠くのスーパーの安売りに行っちゃう、みたいな矛盾が出てくる。
56名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:25:35 ID:PFdv9B4z
一方、中国は尖閣諸島を占領し、1兆トンの石油を手に入れた。
57名無しのひみつ:2011/01/24(月) 14:56:54 ID:B9CPFQPr
確かなんかの小説にあったな。

発電衛星からのマイクロウェーブの周波数をいじって、
反対勢力の部隊をチンして撃滅したってのが。
58名無しのひみつ:2011/01/24(月) 15:41:53 ID:OvD+yo85
サテライトキャノンはいわば、太陽光線砲だもんな
59名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:14:56 ID:pupj+Vvq
>>52
そこまでやるならダイソン球だ。
60名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:29:10 ID:Ada0KjQa
35年前に大学で習った。

受信アンテナの周囲は牛の放牧場にする。

で、監視塔から毎日双眼鏡で牛の様子を見ていて、ステーキが出来上がっていたら
死刑囚に調味料とフォークナイフを持たせて最後の晩餐に振舞ってやるんだそうな。
61名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:46:18 ID:YFxfXcoK
太陽エネギー?
62名無しのひみつ:2011/01/24(月) 16:49:11 ID:YaOjdpQw
1/100 くらいに軽量化せねばならんのだろ?
薄ーい薄ーいフィルムを遠心力で引っ張るとかじゃねーと無理なんじゃね?

つーか地上で発電できるのに何で宇宙まで行かなくてはならんのか?
63名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:02:06 ID:fqlV5yWJ
温暖化に貢献。
64名刺は切らしておりまして:2011/01/24(月) 17:05:17 ID:1kCxKsZj
日本の年間発電量は一兆kWh、発電能力は2億kW程度。

宇宙空間なら10km角の面積が必要、1平米が100gなら10000Mg=10000d、
打上能力10dのロケットが1000基必要、一基が100億円なら十兆円の総費用、
意外と安くできる、地上費用や保守費用を含めても寿命が数年以上あれば
安上がりという計算になる。
65名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:18:01 ID:xpKgKT3i
地デジカ死亡
66名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:36:47 ID:fOJMXwM1
>>62
天候や夜の影響を無くす為じゃね?
67名無しのひみつ:2011/01/24(月) 17:53:10 ID:h2C54MU9
強烈な宇宙線やら紫外線やら熱で長く、発電装置もつのかね。
探査機なのでのデータがあるんだろうけど。
68名無しのひみつ:2011/01/24(月) 18:05:05 ID:YaOjdpQw
どのへんの軌道が想定されてるの?
69名無しのひみつ:2011/01/24(月) 20:04:23 ID:L6hdiRE+
>>38
そのページは特にUSERSに注目

有人化といえば大気圏突入カプセル、大気圏突入カプセルといえば「USERS」
(「USERS」のカプセル関連技術は、後の「はやぶさ」のカプセルで活かされました)

USERSって何? という人はここを見てね
http://dic.nicovideo.jp/i/az4861992060
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/578/
70名無しのひみつ:2011/01/24(月) 20:05:17 ID:L6hdiRE+
>>68
当分は、静止軌道じゃないと困るだろ
本格的な運用始まれば太陽極軌道でもいいけど
71名無しのひみつ:2011/01/24(月) 20:07:49 ID:L6hdiRE+
【中国】「日本の宇宙開発は技術力はあるが資金面に問題がある」資金援助を提案 日中共同開発を要望。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295861333/l50
72名無しのひみつ:2011/01/24(月) 20:49:34 ID:O8UVmnBg
>>57
あれも3巻で止まったきり……
>>64
IKAROSの薄膜太陽電池を使えばもっと軽くできるだろ。
それでも本気で軌道上に展開するなら先に軌道エレベーター
作った方がよさそうだけどな。
73名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:10:14 ID:zsqjxQ+x
デブリで愉快なことになりそうだな
74名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:17:49 ID:L6hdiRE+
軌道エレベーター作って電線ケーブルのほうが確実なんだよね
作れれば
75名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:22:50 ID:KwJ+fcKF
原発1基のコストより安上がりになって電気代も下げられるのかね?
とんとんかちょっとの差ならやるだけ無駄だな
76名無しのひみつ:2011/01/24(月) 21:27:34 ID:W5bPJPnX
>>75
原発の場合、高レベル放射性廃棄物の処理コストをどう算出するかで結構変わってくるからなぁ。
77名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:55:39 ID:dAuv4aCV
間違って北京や平壌に送電してしまったらどうなるの
78名無しのひみつ:2011/01/24(月) 22:59:56 ID:t8BN+IQ2
軌道上にそんなデカイもん設置したら日陰になっちゃうじゃんかー
79名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:08:41 ID:L6hdiRE+
>>77
受信設備の無いところでは、マイクロ波放電攻撃と同じ
80名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:15:58 ID:KwJ+fcKF
>77

宇宙損害責任条約ってものがあるから日本に全ての賠償責任が発生するだけだわな

81名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:19:40 ID:+hh0Ccu8
韓国と共同利用し日韓の友好の光としたいと思います
82名無しのひみつ:2011/01/24(月) 23:37:13 ID:g+ws0UkL
>>73
そのデブリをこいつで燃やすことはできないのかな?
83名無しのひみつ:2011/01/25(火) 00:23:07 ID:jg+M7rhB
みんなネガティブに考えるけど、昔の未来図で、未来はこうなる!みたいな
絵がいっぱいあったように、夢を見ることは悪いことじゃないと思う。
問題は、これだけじゃなく、ほかのことにも応用できることなのか?が
ポイントだろうと思う。宇宙で太陽光発電を行う上で、宇宙へ出るための、
ロケットやシャトルの成功率をあげることであったり、効率よく揚げたり戻ったりすること、
使えなくなった太陽光発電の処分で再利用リサイクルとかそういうことも宇宙でできるようにするとか、
技術が広がれば多少高くてもやる意味があると思う。
84名無しのひみつ:2011/01/25(火) 04:12:49 ID:AYmChjOP
地下10kmの温度は1000℃なんだから
素直に地熱発電が一番

宇宙なら1でいいかもしれんがなww
85名無しのひみつ:2011/01/25(火) 04:47:20 ID:RbF6cPdZ
まだ月面の方が良さそうだが
86名無しのひみつ:2011/01/25(火) 05:28:01 ID:qpAuQVgU
>>80
金豚親子が焼豚になったら、世界中から誉めてもらわなくちゃいけないな
87名無しのひみつ:2011/01/25(火) 06:56:10 ID:I1wWPZ9k
>>80
旧ソ連がカナダに原子力衛星を落としてしらばっくれた
88名無しのひみつ:2011/01/25(火) 08:17:49 ID:i8rafs1V
ティファ「あなたに力を・・・」
89名無しのひみつ:2011/01/25(火) 08:24:28 ID:vi23F7+a
>>62
地球上だと効率悪すぎるからなんだが。
90名無しのひみつ:2011/01/25(火) 09:16:10 ID:T+dFwqmb
日本は核を持たないでこっちに力を入れるべきだな

使おうと思えば実際使えるんだから
91名無しのひみつ:2011/01/25(火) 09:41:02 ID:MAN7AobC
レールガンにも応用できるよね
92名無しのひみつ:2011/01/25(火) 09:54:39 ID:esEv5qGW
ギガント♪
93名無しのひみつ:2011/01/25(火) 10:09:43 ID:BzocpIGE
ソ連がつくってなかったっけ?
水の中にケーブル引いて電磁波当てて温めるってやつ。
北海道の海底のキャタピラあととか、
原爆で溜池作った計画。
94名無しのひみつ:2011/01/25(火) 10:54:48 ID:nYCl7SfM
海上に数キロ四方の太陽電池を敷き詰めたほうがよっぽど現実的なような気がする。
95名無しのひみつ:2011/01/25(火) 11:03:04 ID:9oVIor0l
「ソーラーバード、システムスタンバイ」
「発電システム異常無し、マイクロウェーブ問題なし、出力8500ギルガワット」
「発射角調整、ダウン012、ライト0032」
「825発電システムのコウノトリ、影を落すと出力が下る!」
96名無しのひみつ:2011/01/25(火) 11:12:23 ID:9oVIor0l
>>69
HTVの暴露コンテナにそのUSERS/REMを載せて回収実験をやるとか。
REMそのままだと大きすぎて入らないので多少シュリンクしないといけないでしょう。
REMじゃなくて平べったい揚力型の再突入体を載せるという計画もありますが、
そんな未実証のものばかり試すのはどうだろうか。
97名無しのひみつ:2011/01/25(火) 11:18:49 ID:7U1AHJ46
俺は素人だが、
おそらく、ここでお前らが懸念しているようなことは、
すべてプロは頭に入れた上で開発しているはず。
98名無しのひみつ:2011/01/25(火) 11:21:43 ID:FUVnmUR4
そんなことない。政治が絡むからな。
某ダムや超堤防のゴタゴタとか。

99名無しのひみつ:2011/01/25(火) 11:31:43 ID:DA2woSR8
>>97
もちろん、プロなら正しく認識しているだろうが、
解決方法を思いついているとはかぎらない。
とりあえずやってみて、リスクが具体的にどれくらいか一回計ってみようぜ
って感じだろうな。
100名無しのひみつ:2011/01/25(火) 11:31:52 ID:RUU2Qj3t
>>6
なんか、友人の文体に似ているんだがw
練馬の方に住んでない?
101名無しのひみつ:2011/01/25(火) 11:59:58 ID:8tPK0pnd
>>89
宇宙はもっと効率が悪いだろ
102名無しのひみつ:2011/01/25(火) 12:03:42 ID:hStktkg7
これで日本はエネルギー大国になる
日本ハジマタ\(^o^)/
103名無しのひみつ:2011/01/25(火) 12:21:17 ID:GzNoEu2w
アマチュアロケットででもパチンコ玉散弾まけば容易に破壊出来てしいそうだが
そんな物に生活インフラ頼って有事の際に大丈夫なのか
104名無しのひみつ:2011/01/25(火) 12:44:54 ID:2XSycbIU
太陽光でなくともフレイミングの法則から、地磁気の中を高速で移動する人工衛星に起電力が生じないだろうか。
105名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:02:07 ID:ErUCe5hJ
いつから始めるんだろう・・・やっぱ将来再生可能エネルギーだけ国をまわしたいよね
まーまだかなり時間がいるだろうけど・・・EVも普通に普及したとはいえないし
アメリカも2016年に宇宙太陽光発電用の衛星上げるってさ
やっぱそろそろ再生エネルギーに切り替えないとな
106名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:03:10 ID:8tPK0pnd
>>104
生じる、がしかし、
それは衛星が運動エネルギーを失っていくという事でもある

逆に電流を流せば加速することもできる
発電は太陽光でできるので、推進剤の要らない理想的な方法

しかし、電線をループにしてしまうと
行って帰ってでチャラになってしまうので、
何か工夫が必要
107名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:04:20 ID:Uqid0QbH
>>99 受電パネル上に置いた水や他のものに、全く影響与えずに受電する送電実験映像をどっかで見たんだが。
108名無しのひみつ:2011/01/25(火) 13:04:52 ID:8tPK0pnd
>>104
デブリにも導電性の紐を取り付ければ、
それだけで落ちていくというアイディアも有る
猫に鈴をつけるよりずっと難しい作業だが
109万時:2011/01/25(火) 13:34:50 ID:Kw90O/Tl
未来少年コナンスレ?
110名無しのひみつ:2011/01/25(火) 14:24:28 ID:NC31N4eV
スカイツリーが完成したら、最頂階に三枚の丸い円盤を据えつけて集めるんだって。
111名無しのひみつ:2011/01/25(火) 15:06:25 ID:3YqEa9db
日本列島上空全体にジャミングを張れるわけだな。

…日本始まったな
112名無しのひみつ:2011/01/25(火) 15:40:42 ID:WlKlmaWh
これが出来ればミサイルは時代遅れに成る。
113名無しのひみつ:2011/01/25(火) 15:54:28 ID:RDblg99q
衛星軌道から原子炉に向かってマイクロウェーブを照射か
黒鉛炉なら吹き飛ばせるな
114名無しのひみつ:2011/01/25(火) 16:05:11 ID:9/r4Dz1n
007で北朝鮮が使った武器だな?
日本遅れてる
115名無しのひみつ:2011/01/25(火) 20:03:47 ID:QkIeqVdw
>>96
未実証のものだから実験で試すんじゃない?
成功するとわかりきってることをやるのは、それは実験じゃないbyエジソン
116名無しのひみつ:2011/01/25(火) 20:06:43 ID:QkIeqVdw
実験衛星は静止衛星
実用衛星は低軌道に100機くらい配置して
次から次へと日本上空を飛来するようにするんだろうな
117名無しのひみつ:2011/01/25(火) 20:56:41 ID:DB3d9RaF
これの実験って去年の内にやる予定じゃなかったっけ?
118名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:11:39 ID:P5acaYt1
太陽電池パネルを宇宙に大量に持って行くのと、銀紙ミラーで太陽光レーザーにするのと
どっちが経済的だろうねえ?
両方ミックスで使えばいいか
119名無しのひみつ:2011/01/26(水) 01:44:50 ID:HdvjbUnZ
サテライトシステムクルー?
120名無しのひみつ:2011/01/26(水) 08:37:06 ID:4/zsxPBO
>>118
マイクロ波と違って、太陽光線のままだと雲の影響が大きくなる。
121名無しのひみつ:2011/01/26(水) 09:41:07 ID:kONwIdA0
米国防総省は2007年10月10日、宇宙太陽光発電所の開発計画案(Phase 0 Architecture Feasibility Study)を公表した[2][3]。

また、SolarEn社は宇宙太陽光発電用衛星からの電磁ビーム照射で熱帯低気圧の渦の温度を上げることで勢力を弱める技術の特許申請を行っている。

アメリカで2016年に第一弾の衛星とばすのが、このSOLAREN社らしいね
122名無しのひみつ:2011/01/26(水) 10:01:11 ID:heiiKt4Z
温度が上がると勢力上がりそうだけどな。
123名無しのひみつ:2011/01/26(水) 17:58:50 ID:vWZCbXf+
ルサルカ
124名無しのひみつ:2011/01/26(水) 20:06:00 ID:DH50FqGc
宇宙から地上に電線を垂らせないのか。
反対側にもおもり付けたら遠心力と重力が
つり合うと思うけど。
125名無しのひみつ:2011/01/27(木) 01:20:28 ID:bI2+x74W
宇宙エレベーターか?
126名無しのひみつ:2011/01/27(木) 01:45:51 ID:+R9j5XjP
>>71
そしてまた高速鉄道みたいに中国が独自技術と主張しつつ
第三国へ売り込むのですね
127名無しのひみつ:2011/01/27(木) 02:19:54 ID:JqGMzsBc
奪われるほうが悪い・・・だから奪われさせないようにするんだがなフトゥー
スポンサーは中国だけじゃないとおもうんだけど・・・
128名無しのひみつ:2011/01/29(土) 14:19:08 ID:fxcKHY+d
衛星じゃなくて月からビーム送るのは?
129ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/29(土) 15:42:05 ID:39E+Jnfh
ビームを絞ると1平方センチあたり1テラジュールくらいのやつをぜひ
130名無しのひみつ:2011/01/29(土) 20:41:18 ID:AMeGoGKy
出力8500万ギガワット・秒
そこのムサイ、むさいぞ!
131名無しのひみつ:2011/01/29(土) 23:04:52 ID:kqFWDZJb
ガロード「月はどっちに出ている?」
132名無しのひみつ:2011/01/30(日) 21:40:15 ID:NHU/2oTO
可視光線(光)も電波(電磁波)の一種である
133名無しのひみつ:2011/01/31(月) 04:22:18 ID:CMGpi8CL
>>6
電子式テレビジョンの発祥地も静岡だったよな。
134名無しのひみつ:2011/02/02(水) 04:31:02 ID:cOHJn2vo
浜松ホトニクス優秀だな
カミオカンデにも関係してるし
135名無しのひみつ:2011/02/02(水) 06:26:41 ID:8F25egKG
>>128
ルナリングで検索
136名無しのひみつ:2011/02/05(土) 05:03:54 ID:hGFoq6kl
ニュートン力学は根底から覆る。ガリレイの相対性原理も
覆り、アインシュタインの相対性理論は抹消される。
マッハの原理も間違っていた。物理の大革命が始まった。

物理の世界を覆っていた暗雲はきっぱり取り払われ、
遂に最終理論である、大統一理論が完成した。
その理論とは、支配の原理である。支配の原理は、
あらゆる正しい物理と統合でき、間違った物理を駆逐
することになった。正しい物理とは、電磁気学、
原因と結果の法則、エネルギー保存の法則、エントロピー
の法則、量子力学、その他あらゆる保存の法則などである。

支配の原理はこれら、正しい理論とマッチする
まさに夢の原理である。人類がこの原理を認めたとき、
初めて宇宙は人類のものになるのである。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
137名無しのひみつ:2011/02/05(土) 06:14:39 ID:jslB0Ebv
インダストリアは滅亡する運命にある。
138名無しのひみつ:2011/02/18(金) 01:19:01 ID:kb3lKxDp
>>64
へー結構採算合うんだ。
139名無しのひみつ:2011/02/21(月) 00:01:04.28 ID:xY+CWglE
これが実用化すれば化石燃料は一切いらない。
未来少年コナン。
140名無しのひみつ:2011/02/21(月) 02:54:23.87 ID:ekm/it+l
ラオ博士
141名無しのひみつ:2011/02/21(月) 03:08:44.53 ID:TD6vuQKT
ラジオの原理と何が違うの?
おせーてエロい人
142名無しのひみつ:2011/02/21(月) 03:19:50.29 ID:G1J7BZ9W
静止軌道にそんな余裕あるか?

あと、航空機にマイクロ波あたるのと、曇ってたらマイクロ波減衰するんじゃないの?
143名無しのひみつ:2011/02/21(月) 08:27:09.22 ID:In/Verwe
違法無線で蛍光灯つくんですけど
何を今更www
144名無しのひみつ:2011/02/21(月) 08:47:44.77 ID:qsTs0NbB
数キロ平方の受信設備・・・地上でも
数キロ平方の太陽電池で原発一個
100万kWぐらい出るぞ・・・
145名無しのひみつ:2011/02/21(月) 11:37:04.88 ID:2GNEoqmd
デス・スターのスーパーレーザーの基礎研究だな
146名無しのひみつ:2011/02/23(水) 09:19:41.30 ID:quj70a34
>>141
何も違わない
147名無しのひみつ:2011/02/23(水) 22:38:30.04 ID:m/he/0pw
マイクロ波を照射されても3秒までなら大丈夫
148名無しのひみつ:2011/03/11(金) 20:16:39.77 ID:GsqqhEkm
>>139
あれって誰のアイデアなの?原作は全然別物らしいけど。
まあ多分どこかのSF小説から取ってきてるんだろうけど。
149名無しのひみつ:2011/03/11(金) 21:30:43.02 ID:xWyKjKpE
日本型反射衛星砲は地球基地局からの発射ではなく
宇宙空間で全てが賄えるわけだから有効な兵器だな
150荒巻丈 ◆R.JOE.8oo. :2011/03/12(土) 03:05:50.37 ID:m11H3OXL
別板からコピー おまいら頼む 助けてあげて

《緊急:拡散希望》 仙台市太白区広南病院用度課電気室:ICUのみ自家発電中。燃料のA重油も朝7時でなくなり、人工呼吸器も止まってしまいます。A重油の入手先をご教示ください。0222482131
151 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/13(日) 01:51:00.51 ID:3fC1TLic
!ninja
152名無しのひみつ:2011/03/13(日) 12:03:17.30 ID:j8bO/OiO
原発がダメダメになった今、これが最終回答かもね
153名無しのひみつ:2011/03/13(日) 12:26:07.84 ID:z6FS6z/R
原発やめて宇宙太陽光発電にしようや
地震がおきても大丈夫だし
154名無しのひみつ:2011/03/13(日) 13:04:27.26 ID:yN6cXbTH
実験はどんどんやればいい
太陽は未来のエネルギーの本命だと思うから
本来の目的と違う思わぬ効果を発見するかもしれないし
155名無しのひみつ:2011/03/13(日) 13:16:48.67 ID:Op3gXMrO
月は地震が多すぎだろjk
156名無しのひみつ:2011/03/13(日) 13:34:25.64 ID:vjzVcT65
>>7
お前より頭のいい人間が、お前が数分で思いついた事全てを考えた上で、
今回の計画を建ててる
157名無しのひみつ:2011/03/13(日) 13:46:34.79 ID:4Qe9jkT+
地震大国の日本にとっては救世主だねw
早く実用化までいってほしい。
他で削った分をこういう所に予算おもいっきりぶっこん出ほしいわw
158名無しのひみつ:2011/03/13(日) 20:17:16.77 ID:6cAGX46+
これを作るための頭のいい人たちが全員無事であることを願ってるよ
159名無しのひみつ:2011/03/13(日) 20:35:35.57 ID:30D6iKZ6
>>43
ラピュタの雷ですね?
160名無しのひみつ:2011/03/13(日) 21:43:47.53 ID:3fC1TLic
>>158
東北だから
161名無しのひみつ:2011/03/13(日) 23:09:19.42 ID:lTWlNCgA
焦点の位置の調整が任意に可能になれば
まぢでMDにも軌道衛生砲になるな
SOL、 しもべの星ルシファーとか胸熱。

もうそんな時代か
162名無しのひみつ:2011/03/21(月) 00:46:28.60 ID:bzAvmgjf
原子力に使ってたすべてをこれに注力し未来を切り開こう!
163名無しのひみつ:2011/03/21(月) 01:45:10.69 ID:/HEGIR7g
核融合発電よりは簡単そう
164名無しのひみつ:2011/03/21(月) 09:25:13.34 ID:+EiWWQPY
一般家庭にも電波で送電できるね
165名無しのひみつ:2011/03/21(月) 12:39:08.41 ID:691rWfJn
原子力の代替エネルギーで一番有望なのってなに?
166名無しのひみつ:2011/03/21(月) 12:48:51.73 ID:CAbwhIC8
省エネ。絶対自身がある。
167 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/03/21(月) 23:33:28.82 ID:b1EnhLT8
俺もいざとなったらスマホ+電池でしのげる地震あるわ
168 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/03/21(月) 23:34:14.81 ID:b1EnhLT8
自信でした
不謹慎な誤変換でしたすみません
最近やたらと使ってたので
169名無しのひみつ:2011/03/22(火) 00:08:15.77 ID:5hjtPxcy
終末のプロメテウスにあったなあ。
登場人物の一人が宇宙からのマイクロ波でチンされちゃうの。
170名無しのひみつ:2011/03/22(火) 01:37:16.43 ID:Q91ltCMO
新エネルギーに期待
原子力は全部閉鎖しろよ
171名無しのひみつ:2011/03/22(火) 14:39:07.31 ID:d7rm6jQP
地上より10倍の効率で発電できても、地上より10倍劣化が早かったら意味ないよね。耐久性は大丈夫なのかな。
172名無しのひみつ:2011/03/22(火) 22:13:36.93 ID:gft+9elA
>>171
更に伝送効率が1/10〜1/100では論外。
173名無しのひみつ:2011/03/23(水) 16:50:20.83 ID:8VfGvlmp

◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300445223/

▼風力発電、地熱発電、太陽光発電などと代替を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300026476/

【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133821/

■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300855196/
.
174名無しのひみつ:2011/03/24(木) 10:02:10.53 ID:OTxm2tFI
地上に届くほどのエネルギーって害はないのかな。
施設周辺の住民はみんなレンチンされたり、正体不明のストレスに悩まされたりしちゃう?
175名無しのひみつ:2011/03/24(木) 10:19:43.51 ID:cn7O2MNc
>>165
火力w
176名無しのひみつ:2011/03/24(木) 22:57:28.42 ID:Bl/yt4yY
原発跡地は宇宙太陽光発電の受電設備に汁
177 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
ひまわり衛星からひまわり畑に