【宇宙】「こうのとり(KOUNOTORI)」…宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称決定&特設サイトオープン!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称選定について

 平成22年11月11日
 宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は、
国際宇宙ステーション(ISS)へ補給物資を運ぶ宇宙ステーション補給機
(H-II Transfer Vehicle:HTV)に対し、より皆様に親しみを持っていただけるよう、
平成22年8月27日(金)〜 9月30日(木)の期間で愛称を募集しました。

 沢山の応募の中から、以下のとおり愛称を決定いたしましたので、お知らせいたします。

選考結果  愛称「こうのとり」 ローマ字表記は「KOUNOTORI」

選定理由
「こうのとり」は大切なもの(赤ん坊、幸せ)を運ぶ鳥としてのイメージがあり、
国際宇宙ステーション(ISS)に重要な物資を運ぶ
HTVのミッション内容を的確に表しているため。

応募状況
応募総数 17,236件(うち有効応募総数 17,026件) 「こうのとり」提案者数は217名

(総数内訳)
 ホームページ 13,528件
 FAX、ハガキ等 1,077件
 応募用紙 2,631件

 注)後日、「こうのとり」提案者全員に認定書・記念品を送付します。
また、副賞の種子島宇宙センターでの打上げ見学ご招待の当選者につきましては、
JAXA「宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター」 (http://iss.jaxa.jp/htv/)にて
発表しております。

JAXA>プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2010/11/20101111_kounotori_j.html
特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/index_j.html
HTV
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html
2名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:15:51 ID:2nRxMgyw
子供ができちゃうよ!!
3名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:18:18 ID:LGhPOIYr
がっかりな名前だな

ちくわ型貨物箱が良かったのに・・・
4名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:19:24 ID:VnOfR9zV
打ち上げ見学招待者の名前載ってるなぁ。いいなー。
5名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:20:18 ID:1tdeNqXZ
蓮舫って、何票くらいあったんだろ
6名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:21:11 ID:LhcOhL2x
打ち上げ見学じゃなくて、希望者は生身で乗せてもらえた方が本望だろう。
7名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:23:21 ID:LGhPOIYr
与圧してないところは格安料金なら乗ってもいいよ
おいらがISSにいける日も近い
8名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:24:16 ID:6SDeYl0v
北近畿ビッグだめネットワーク
9名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:28:10 ID:j5UJTu7p
微妙

でも無難なネーミングだしどうでも良いか。
10名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:34:00 ID:/F2RnYWw
ほんと日本ってこういう名称付けのセンスがねぇな。
昭和脳も大概にしろよ。
11名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:35:46 ID:pzPZTuya
こういうのは意外と公募のニックネームは広がらない
自衛隊も公募じゃないニックネームばっかりだし
12名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:54:42 ID:QAWvkasC
なぜコウノトリなんだ?親しみが持てないぞ。なんかいい名前ないかな?
パシリとか?オ二子とか?
13名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:55:19 ID:P6jczUP8
こうのとり…補給…なんかいやらしい
14名無しのひみつ:2010/11/11(木) 18:58:45 ID:Z0/b4nVl
>>2
人工受精だけど
15名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:01:02 ID:nMHdMmg1
こうのとり…微妙すぎる
その方向ならペリカンだろ。
どう考えても。
16名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:01:09 ID:Uqwl5cuM
こうのとりでピストン補給か……

一本書けるな
17名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:10:36 ID:eHj9JlIX
絶滅危惧種なんぞ縁起が悪い。  河野と李 とも書けるし、ボツ
18名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:19:10 ID:3QUIdTf3
えーなんか違う
19さざなみ:2010/11/11(木) 19:20:55 ID:dDoINaCP
>>17
河野と李?

それだったらいいじゃないの。
大気圏突入してバラバラになったら、ざまぁwwww

って盛り上がるじゃん。
20名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:23:53 ID:dwb7hrhU
長いし、かっこわるいし、ふるくさい
子供運ぶんじゃないんだからこうの取りはないだろ
21名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:46:02 ID:SHFavzJI
ペリカン便よりまし
22名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:50:01 ID:5inVuE72
氷結は却下されちゃったか
23名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:51:57 ID:W2ruSMo6
ビール缶、空き缶が良かったのに・・・・
最近、空き缶は某国政権首相の愛称になっちゃったしな〜。
コウノトリなら人を運ばんとイカンな。
HTV貨物機を有人宇宙船に改造しろ。予算は子供手当てを減らして
2000億くらいJAXA予算を増やせばいい。
小学生や子供をロケット打ち上げ見学招待してやれば、子供の夢や科学技術興味が
増える。ばら撒きよりよほど日本の将来の為になる。
24名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:56:12 ID:CyFs/ym+
>>20

いずれ「人」を運ぶ
というJAXAの思いが込められてる
25素人 ◆GD..x272/. :2010/11/11(木) 19:56:48 ID:wMpaY2+z
「はこぶね」で応募したのに残念。
26名無しのひみつ:2010/11/11(木) 19:59:13 ID:7GWvMVfG
「はこぶね(っ)」も却下されたのか、あれほど盛り上がったのに
27名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:06:28 ID:CyFs/ym+
鸛=悠仁親王殿下にゆかりのある鳥

悠仁→ゆうじん
有人飛行をやる という意味だったのだよ
28名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:10:21 ID:rAes3oxJ
5文字はちょっと長くないか?
29名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:11:05 ID:bYiMcM+I
ネコとかぶるが「キキ」とかがよかったな!
30名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:11:42 ID:CyFs/ym+
>>28
いずれ やたがらす もやる予定だし
31名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:14:25 ID:CyFs/ym+
>>29
危機?
機器?
32名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:19:13 ID:bYiMcM+I
>>31
魔女の宅急便
33名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:20:14 ID:jWN4yJI7
>>10
のセンスあるニックネーム聞いてみたい。
34名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:22:56 ID:CyFs/ym+
>>32
だったらクロネコじゃないのか?
35名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:32:22 ID:nDl4JtXt
俺も「はこぶね」だったのにw
結構自信あったんだけどなあ…残念
36名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:33:24 ID:G+QeUG2m
愛称って、付けなきゃいけないの?
37名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:42:52 ID:tEExIjRX
こうのとり、か…。
…まぁ、一号機の際、海外のサイトで付けられた、
「宇宙缶ビール」(Space Canned Beer)
よりはマシか…
38名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:43:21 ID:gPXUJHi4
>>36

キ43とかキ84って言われてもマニアしか分からんが、
隼とか疾風って言われたら、男ならある程度分かるだろ
39名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:50:23 ID:omkl4vFT
マジか!!!

俺が応募した愛称だ
40名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:54:28 ID:omkl4vFT
今サイト見てきたけど招待されてなかったw

ま、認定書と記念品貰えるから良いか
41名無しのひみつ:2010/11/11(木) 21:05:51 ID:SfUgbmaV
ミーが応募した、たよりが採用されなくて残念。
42名無しのひみつ:2010/11/11(木) 21:10:24 ID:CyFs/ym+
>>38
MUSES-Cと聞いても一般人ははやぶさとわからんよな
43名無しのひみつ:2010/11/11(木) 21:25:26 ID:XminerPU
……

………

…………



  こ   れ   は   な   い   わ




44名無しのひみつ:2010/11/11(木) 21:39:25 ID:QCIQ9TOz
え〜「おとどけ」が良かったのに
45名無しのひみつ:2010/11/11(木) 22:03:22 ID:hKJbXYWF
「おいかぜ」で応募したのですが。。。残念です。

しかし落選しといてなんですが、やっぱりコウノトリは語呂が悪い気がする
46名無しのひみつ:2010/11/11(木) 22:28:12 ID:YMQSTU8H
アメリカが持ってく、ロボットの名前は、【メカ沢】にしよう。
47名無しのひみつ:2010/11/11(木) 22:38:54 ID:V26dtxxP
「ゆりかご」にしたんだけどダメだったか
「大切なものを運ぶイメージ」までは合ってたからちょっと期待しちゃった
48名無しのひみつ:2010/11/11(木) 22:43:19 ID:dwb7hrhU
>>24
なるほど、そう考えるとありか
49名無しのひみつ:2010/11/11(木) 22:52:38 ID:j5UJTu7p
>>24
おお、それは凄い。
50名無しのひみつ:2010/11/11(木) 22:53:43 ID:IqsU9TS5
ペリカン・黒猫・飛脚といった名前にならなくて安心した俺ガイル。
51名無しのひみつ:2010/11/11(木) 23:23:51 ID:809mlo4X
センス悪いなあ
52名無しのひみつ:2010/11/11(木) 23:24:07 ID:UD6SYNk2
俺の「さしいれ」では届かなかったか
53名無しのひみつ:2010/11/11(木) 23:34:29 ID:44A0NcPF
>>24
なるほど。。。
54名無しのひみつ:2010/11/11(木) 23:50:01 ID:Uqwl5cuM
センス悪いなと言っている人は
自分のセンスを疑ったことはないんだろうか
55名無しのひみつ:2010/11/11(木) 23:53:56 ID:G+QeUG2m
JAXAなんだから、センス悪いのが基本。
56名無しのひみつ:2010/11/11(木) 23:57:02 ID:A6dfCqe+
>>24
つまり冷凍受精卵ではるかな殖民惑星を....
わかります。
57名無しのひみつ:2010/11/12(金) 00:03:11 ID:Jf4Is9Fg
俺のロケットが発射寸前! 

うーん。
58名無しのひみつ:2010/11/12(金) 00:03:42 ID:MB2lpzeb
>>24
じわじわくるな
59名無しのひみつ:2010/11/12(金) 00:31:49 ID:ZVuyMH6y
おちんちんの動きを横から見ると
鳥が首をもたげるように見えることから
コウノトリが赤ちゃんを運んでくるって言われるように
60名無しのひみつ:2010/11/12(金) 00:39:23 ID:N/RYmOov
 立川敬二理事長は「いつか赤ちゃんを乗せて地球に戻すことをイメージしているのかな」と述べ、
HTVを発展させた日本版有人宇宙船の開発にも期待を示した。
61名無しのひみつ:2010/11/12(金) 00:49:09 ID:/CCb3q3u
「おるかー!」は却下されたかw
62名無しのひみつ:2010/11/12(金) 01:31:28 ID:NJL2OR1K
語呂が悪いよ…センス無さ杉
63名無しのひみつ:2010/11/12(金) 02:21:31 ID:cy/fNsHk
俺もごろ悪いと思う。センスもない
あかつきやらはやぶさやらカッコいい名前が続いてきたのに…
64名無しのひみつ:2010/11/12(金) 02:27:22 ID:N/RYmOov
文句だけで対案を示さないのは万年野党と変わらないw
65名無しのひみつ:2010/11/12(金) 02:43:17 ID:u08SZUzL
みんな大して興味ないからどうでもいいだろ
66名無しのひみつ:2010/11/12(金) 02:52:39 ID:N/RYmOov
その通りだよ。でもセンスがないとかの書き込みには来るよね。
商標とかもあるからセンスだけの問題でもないよ。
67名無しのひみつ:2010/11/12(金) 03:26:19 ID:QDGIaVby
流石に氷結じゃないんだ
68名無しのひみつ:2010/11/12(金) 05:51:11 ID:sSdc8e3I
欧米のロケット
 ディスカバリー ←カコイイ!
 アトランティス ←カコイイ!
 エンデバー ←カコイイ!
 サターン ←カコイイ!
 ボイジャー ←カコイイ!
 アリアン ←カコイイ!
 ソユーズ ←カコイイ!
 ミール ←カコイイ!
 スプートニク ←カコイイ!

日本のロケット
 うめ(笑)
 きく(笑)
 さくら(笑)
 じきけん(笑)
 でんぱ(笑)
 はやぶさ(笑)
 ひまわり(笑)
 ふじ(笑)
 もも(笑)
 ゆり(笑)
 こうのとり(笑) ←NEW!
69名無しのひみつ:2010/11/12(金) 05:55:33 ID:b6LXXmKd
>>68
ロケットとステーションとオービターと、
衛星の区別も付かないのか?
70名無しのひみつ:2010/11/12(金) 08:33:52 ID:eSsaS8GG
ここまでオタスケサンデー号なし
71鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/11/12(金) 08:53:01 ID:RWd8Yil9
数年後には我々惑星連合が宇宙港を開いています

日本の名称はうつくしく素晴らしい 第一ポートの認証も近いでしょう
72名無しのひみつ:2010/11/12(金) 08:59:29 ID:lmi61hLp
わかりやすくいうと
氷結の愛称はコウノトリが
73名無しのひみつ:2010/11/12(金) 09:33:06 ID:3N5HPCen


ものすごい凡庸でツマラナイ名前になったな・・・・


大阪人なら"まいど2号"とか名づけただろうに
74名無しのひみつ:2010/11/12(金) 09:58:05 ID:QID2YMw5
>>73
まいど1号がどれだけ関係者に迷惑(経済的損失含む)かけたか知ってるのか?
詐欺といっても良い内容だよ。

それを知ってれば関連する名前なんか絶対に付けたくないだろう。
75名無しのひみつ:2010/11/12(金) 10:10:06 ID:1P1x4HDf
俺の「アルミ缶」は採用されなかったか
76名無しのひみつ:2010/11/12(金) 10:16:15 ID:tK292TR+
うーむ。俺の「つづら」は敗北したか。
まぁ多少字数が多いとはいえ意味合いや雰囲気ではいい名前だな。
77名無しのひみつ:2010/11/12(金) 10:30:58 ID:PmmwuhxB
語呂良くはないけど「こうのとり2号」は悪くはないか
いずれは有人の「とき」だな
78名無しのひみつ:2010/11/12(金) 10:31:49 ID:ZnI+mnUp
このスレで知ったけど「はこぶね」っていいな
(ノアの)方舟、運ぶね、(分類の)箱船あたりを掛けてるのかな

こうのとりはちょっと残念だな
79名無しのひみつ:2010/11/12(金) 10:47:57 ID:xerx4y/t
こうのとりは語呂悪いなw
KOUNOTORIなんて英語圏の人は発音できないだろう
キャベツ畑から赤ちゃん拾ってくる鳥だっけ?
80名無しのひみつ:2010/11/12(金) 10:56:58 ID:N5/bMGTn
「おかもち」は次点か。ざんねん。
81名無しのひみつ:2010/11/12(金) 11:30:13 ID:1P1x4HDf
意外とネタ名前を応募した奴て少なかったのかな?ちょっと恥ずかしい
JAXAのシンポジウム会場ではみんなそんなノリだったのにw
82名無しのひみつ:2010/11/12(金) 12:09:16 ID:Ze7/iOIM
籠でいいじゃんカーゴっぽいし
83名無しのひみつ:2010/11/12(金) 12:47:03 ID:qd29wJZy
ひきゃく はダメだったのか残念。
84名無しのひみつ:2010/11/12(金) 12:55:22 ID:Boj37cVv
そんな名称じゃぜったい呼ばないと思う
85名無しのひみつ:2010/11/12(金) 13:37:06 ID:X0bWQRCq

>【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称の募集について…JAXA
>643 名無しのひみつ 2010/09/12(日) 13:42:28 ID:O113FyMb:
>STORK(コウノトリ)がいいだろ。 幸運を運ぶ鳥と言われ、欧米では赤ん坊
>を運んでくる縁起のいい鳥。

私が書きました。H2B見てきますね。

86名無しのひみつ:2010/11/12(金) 15:35:11 ID:0CVuqcJO
キャベツ畑か。
87名無しのひみつ:2010/11/12(金) 15:52:45 ID:WvpC+FJ+
>>85
くそっ!
種子島レポートよろしくな!
88名無しのひみつ:2010/11/12(金) 16:14:41 ID:qf2jN3dV
いい名前じゃん
おまいらけっこう採用されたんじゃね
89名無しのひみつ:2010/11/12(金) 16:17:57 ID:kF1/+2bq
>>68
それ日本語に直してみろよ。かっこいいか?
90名無しのひみつ:2010/11/12(金) 16:25:55 ID:1P1x4HDf
英語コンプレックスなんじゃないの?健康とか童貞とかタトゥーする欧米人と似たセンス
91名無しのひみつ:2010/11/12(金) 16:35:39 ID:jOnrbSbJ
ドッキング
92名無しのひみつ:2010/11/12(金) 16:49:08 ID:hJHCYA3s
俺の応募した「べんとう」になると思ってた
93名無しのひみつ:2010/11/12(金) 16:54:22 ID:LJzfrZH1
エンデバーのどこがかっこいいんだよ
ロケットの名前が「努力」ってどんなセンスだよ
94名無しのひみつ:2010/11/12(金) 17:08:09 ID:xqRTAlp9
「宇宙樽」で応募したんだが、ダメだったか…
95名無しのひみつ:2010/11/12(金) 17:11:01 ID:AUXYSHdX
>>68
日本らしくていいじゃんか
96m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/11/12(金) 17:14:10 ID:S8e0Cnow
だせえw
俺の考えた奴の方が格好良いのに、センス無いなあ。
97名無しのひみつ:2010/11/12(金) 17:53:43 ID:MQJ4DCEz
>>68
ボイジャーの格好良さは異常w

こうのとり2号…
アホウドリ2号みたい orz
98名無しのひみつ:2010/11/12(金) 18:14:13 ID:1P1x4HDf
アホウドリ英語ならアルバトロス
99名無しのひみつ:2010/11/12(金) 18:24:32 ID:AkOhq3Sr
アルバトロス殺法か
100名無しのひみつ:2010/11/12(金) 18:30:54 ID:MQJ4DCEz
>>98
かっけぇw
101名無しのひみつ:2010/11/12(金) 18:48:21 ID:vBptDqfQ
おれの「どんがめ」も落ちた
102名無しのひみつ:2010/11/12(金) 19:05:04 ID:yjCZczOg
ピクサーの短編アニメ思い出したwww
103名無しのひみつ:2010/11/12(金) 20:01:27 ID:JtxU6Agj
>>68
その欧米のネーミングは、日本語訳すると日本語のネーミングと差ほど変わらないものになるよ。

 ディスカバリー はっけん
 アトランティス たいせいよう
 エンデバー どりょく
 サターン どせい
 ボイジャー ぼうけん
 アリアン ありあん(神話の女性名)
 ソユーズ だんけつ
 ミール へいわ
 スプートニク  なかま

つまり、欧米の名前がかっこいいと思いこみは、西欧文化が日本文化より優れているという劣等感の裏返し。
敗戦がなかったら、多分、烈風とか雷電みたいな漢字の名前が付けられていたんじゃないかと思う。

ただし、上の英語の名前の内、ディスカバリーとエンデバーはジョンクックの科学探査航海に用いられた探査船の
名前にちなんだもので、他の名前とは違った意味合いが込められている。スペースシャトル「チャレンジャー」も
クックの後に行われた王立協会と英国海軍の科学探査航海に用いられた探査船の名前にちなんだもので、
英米の科学史におけるこの科学探査航海が後年に与えた影響の大きさがよくわかる。

104名無しのひみつ:2010/11/12(金) 20:30:23 ID:lBaykmTS
「そらかご」がぁ・・・
105名無しのひみつ:2010/11/12(金) 20:31:38 ID:TDXrbr5T
>>68
外国語はみんなかっこよく見える年頃なんだな・・・w
106名無しのひみつ:2010/11/12(金) 20:36:44 ID:QID2YMw5
>>68の日本勢を英語/独語/ロシア語辺りに翻訳してみ?
それっぽい感じになるから。
107名無しのひみつ:2010/11/12(金) 20:55:06 ID:MQJ4DCEz
いやなんていうか、音としての格好良さが考慮されてないから嫌なのよ
英語はただでさえリズミカルだから幅が広いってのはあるけど、あきらめて放棄されても
108名無しのひみつ:2010/11/12(金) 21:36:04 ID:SlsiwZzs
ジンガイから見れば、ポンニチ語だってきっとかっこイイはず。
日本語の彫り物入れてるバカ外人だっておるし。
109名無しのひみつ:2010/11/12(金) 22:03:53 ID:TDXrbr5T
腕に「兄」「妹」と刺青入れてる外人見たなぁ
「brothe」「sister」とかそういうノリで入れたと思うんだけどw
110名無しのひみつ:2010/11/12(金) 22:15:00 ID:xxMdseuF
日本神話から
「アマテラス」
「ツクヨミ」
「スサノオ」
また中国がいちゃもんつけるか。
111名無しのひみつ:2010/11/12(金) 22:20:25 ID:1P1x4HDf
中国は軌道上で衛星を破壊した瞬間から宇宙に出る資格無し。
112名無しのひみつ:2010/11/12(金) 22:20:47 ID:hNJrOvpm
箱舟って、航行能力のない、浮いてるだけの船なんだよね。
ちょっと採用しづらいと思う。しゃれとしては面白いけど。
113名無しのひみつ:2010/11/12(金) 22:24:38 ID:VgR3wCo6
>>111
そうですね、昔同じ事やったアメリカやロシアも宇宙に出る資格は無いですよね。
114名無しのひみつ:2010/11/12(金) 22:35:11 ID:uW2CztSo
こうのとりを英訳したら「stork」って出た。あまり良くないので
babylancherって命名します。
115名無しのひみつ:2010/11/12(金) 22:57:42 ID:r7xWTyVl
はこぶねは宗教を連想させるから避けたのかも
116名無しのひみつ:2010/11/12(金) 22:57:49 ID:iz1/cce7
>>113
先人の教訓を生かせない土人に宇宙科学をする資格は無い
って言ってんだよ
117名無しのひみつ:2010/11/12(金) 23:49:03 ID:VgR3wCo6
>>116
そもそも中国は2000年代初頭から宇宙空間の軍事化防止をすすめる条約を提案し続けてるんだが
それをアメリカが蹴りつづけてきたからああいう結果を招いた
あれで世論が盛り上がってくれたおかげでそっち方面の話は随分すすんだよ
118名無しのひみつ:2010/11/13(土) 00:45:56 ID:Lbme0o1o
>>103
それならエンタープライズも忘れずに
スタートレックで有名な名前だ
119名無しのひみつ:2010/11/13(土) 04:40:00 ID:Fr9PQIu8
>>118
それ以前に、米軍艦に代々用いられている名で、
世界初の原子力航空母艦の名でもあるけどね。
120名無しのひみつ:2010/11/13(土) 05:47:08 ID:mhQ3sYoi
>>119
違うよ、スタートレックのエンタープライズの起源は、第二次世界大戦の空母エンタープライズ。
第二次世界大戦の空母エンタープライズは戦前に進水して真珠湾攻から終戦まで生き残った、
例外的な米国海軍の空母で、あまりにも幸運なので、当時のアメリカ国民から絶大な人気を集めた。

それで、戦後初めて建造された原子力空母にはエンタープライズという名前が付けられた。
スタートレックも、まだ第二次世界大戦の記憶が新しかったので、エンタープライズという名前
を付けた。

ただし、スペースシャトルエンタープライズのエンタープライズはスタートレックのエンタープライズ
が起源。
121名無しのひみつ:2010/11/13(土) 10:04:33 ID:1CRj3rS7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%8E%E3%83%88%E3%83%AA

>個体数は減り続け、1971年5月25日には豊岡市に残った国内最後の一羽である野生個体を保護するが、その後死亡。
>このため人工飼育以外のコウノトリは国内には皆無となり、さらには1986年2月28日に飼育していた最後の個体が死亡し、
>国内繁殖野生個体群は絶滅した。

あんまり演技の良い名前じゃないねw
122名無しのひみつ:2010/11/13(土) 11:13:45 ID:ov36NAq7

使い捨ての補給機だから、「樽」とか「ドラム缶」みたいなワイルドな名称でもよかったな。

コウノトリって・・・・・・・・。
123名無しのひみつ:2010/11/13(土) 13:19:14 ID:mnN8ZtsD
5文字かぁなんか語呂悪い
124名無しのひみつ:2010/11/13(土) 13:19:56 ID:mnN8ZtsD
>>24
と思ったらなるほど
みんな宇宙飛行士は宇宙の子って感じか
125名無しのひみつ:2010/11/13(土) 20:36:46 ID:mhQ3sYoi
映画「2001年宇宙の旅」にでてくるディスカバリー号の外見は精子をイメージしたもの

これ豆な
126名無しのひみつ:2010/11/13(土) 22:18:09 ID:Lbme0o1o
>>121
糸川先生あたりを調べると出てくる
「日本の空(航空)は一度死んだ」のエピソードを知ったほうがいいよ 日本人ならば
127名無しのひみつ:2010/11/13(土) 23:04:01 ID:/V26FerA
宇宙にもラブホが出来るのかと
128名無しのひみつ:2010/11/13(土) 23:49:02 ID:Lbme0o1o
全長約57メートル
全重約550トン(HTV搭載時)
巨体がうなるぞ空飛ぶぞ
その名は超電磁ロケット
その名は、H-2B(えいちとぅーびー) B!
129名無しのひみつ:2010/11/14(日) 07:40:21 ID:Me1qfCST
>>128
ワロタ

化学ロケットなのが残念だ
130名無しのひみつ:2010/11/14(日) 10:07:48 ID:5TCocNbo
アホウドリが良かったな〜
http://www.jaxaclub.jp/data/images/011010121009272915.jpg
131名無しのひみつ:2010/11/14(日) 10:32:45 ID:wwU/azW0
小さな体で一生懸命食料を運ぶ

「フンコロガシ」にしろよ。「コウノトリ」よりましだろ。
132名無しのひみつ:2010/11/14(日) 10:59:05 ID:tS6NaApt
昨今の不況で、タイアップしてくれるビールメーカが無かったことが最大の敗因だなw
133名無しのひみつ:2010/11/14(日) 11:40:15 ID:8snCSlX8
収入がなくて相手もみつからない(当然こうのとりの恩恵もない)
負け組の僻みレスが超おもしろいのであげ

おまえらが何わめこうが、負けは負けなんだよ

ぎゃーはっはっはっはっ。

おとなしく働いて、思う存分死ね!!!!
134名無しのひみつ:2010/11/14(日) 11:44:02 ID:7RDUpXme
>>132
ビールに限らず、どこかの飲料メーカーが
HTVのペイントした缶飲料出せば面白かったのにな
135名無しのひみつ:2010/11/14(日) 12:00:18 ID:PgBzyvMb
公募なんてしないで、一機ごとにネーミングライツした方が盛り上がったんじゃね?
予算の足しにもなるし。
136名無しのひみつ:2010/11/14(日) 15:42:06 ID:3ZtNM905
>>134
韓国製ビールとかだったらイヤだな。
137名無しのひみつ:2010/11/14(日) 15:59:02 ID:T3dstFjE
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・) 僕は、ミツバチだったんだけどなぁ
138名無しのひみつ:2010/11/14(日) 17:54:26 ID:Colc3EbJ
ドイツ語だとシュトルヒなのね>こうのとり
なんか急にかっこよく思えてきたw
139名無しのひみつ:2010/11/15(月) 04:39:10 ID:7Nc7AxjA
>>135
一機ごとに名前公募したほうが盛り上がっただろうな とは思う
ATV1号ジュールベルヌ
ATV2号ヨハネスケプラーみたいに
140名無しのひみつ:2010/11/15(月) 12:33:12 ID:Mn0l/+nX
葛籠で応募したんだけどな。
しかし、五音って語感わるいような…
141名無しのひみつ:2010/11/16(火) 13:48:10 ID:dgRg0G+D
毎年家に帰ってくるから「つばめ」にしたんだけど、落選した。
結構自信があったんだけど、「こうのとり」か・・・

過去に「つばさ」があったから、却下されたかな?
142tiugykkk:2010/11/16(火) 16:21:04 ID:4MODqzb/
minnshutoudaze kouchou
143名無しのひみつ:2010/11/16(火) 21:48:44 ID:h4EOZNCb
缶ビールみたいだからオリオンで良くね
144名無しのひみつ:2010/11/16(火) 21:59:41 ID:4frn1Ja/
寄り物(福)をもたらすから、えびす で良くね?
水死体のことでもあるが...
145名無しのひみつ:2010/11/17(水) 12:27:38 ID:kYo7hPaJ
しおくり号が良かったな〜
146名無しのひみつ:2010/11/17(水) 13:12:40 ID:OENEFF7Y
>>141
わし「おやつばめ」で応募した
147名無しのひみつ:2010/11/17(水) 13:39:18 ID:gelkty2V
「今出ました」って意見もあったなw
148名無しのひみつ:2010/11/17(水) 13:42:25 ID:aPsnLh0g
バドワイザーは落選か
149名無しのひみつ:2010/11/17(水) 14:05:00 ID:Hw5I6B5J
>>130
コウノトリならアホウドリの方が全然いいよなー
わかってない
150名無しのひみつ:2010/11/17(水) 14:25:40 ID:JzfkpQLg
らめぇぇぇぇ!!!
ころもできちゃぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!
151名無しのひみつ:2010/11/17(水) 19:08:27 ID:hpo1IwfZ
公募なのに公募選考のプロセスは公開しないんだよね。
実質的に、中の人が決めてるのと同じで、出来レース
152名無しのひみつ:2010/11/17(水) 19:39:12 ID:a/CcEyD1
「わっぱ」
で応募したけどまあ、だめだわなw
宇宙飛行士が『わっぱ飯』食べるのを楽しみにしていたんだが。
153名無しのひみつ:2010/11/17(水) 23:34:36 ID:zN2th/SB
>>151
話題作りだから、この手のは...
東日本旅客鉄道の東北新幹線なんて酷いもんだ
154名無しのひみつ:2010/11/18(木) 04:05:34 ID:ES296BQY
>>153
このタイミングではやぶさの悪口はやめろ
155名無しのひみつ:2010/11/18(木) 12:33:44 ID:iFEG0gmG
クレイドルが良かったな
156名無しのひみつ:2010/11/19(金) 22:14:04 ID:n1UL5asO
まあ妥当かな
157名無しのひみつ:2010/11/20(土) 01:20:21 ID:wnz47XjG
「そらかご」 で応募したけど 最終候補にもあがらなかったかなあ
用途にあわせて形をかえられるフレキシブルな籠のような道具、
駕籠は人を運ぶのりものでもある、
cargoも絡んでる、
あとサーマルブランケットの内側の構造体は籠のようにみえる部分があるし

意味的にはこうのとりより深いのに
カゴなら燃焼廃棄しても心は痛まないし
158名無しのひみつ:2010/11/20(土) 07:58:45 ID:YgTfRHOC
ギラズールのがよかった
159名無しのひみつ:2010/11/20(土) 10:05:30 ID:Jo11T2Ql
やっぱり「こづつみ」はダメだったかぁー、残念
160名無しのひみつ:2010/11/20(土) 11:48:54 ID:spHMdWMk
デンショバトだな。
161名無しのひみつ:2010/11/20(土) 16:15:16 ID:1AhZ+8gd
>>106
とりあえず英語にしてみた。

プラム
クリサント
チェリー
マグネトスフィア
ラジオウェーヴ
ファルコン
サンフラワー
ウィステリア
ピーチ
リリィ
ストーク
162名無しのひみつ:2010/11/20(土) 21:52:07 ID:wnz47XjG
>>161
かっちょいい
163名無しのひみつ:2010/11/20(土) 22:31:21 ID:TY4U64kQ
>>153
得票数一位のはつかりで応募したおれが現れましたよっと。
164名無しのひみつ:2010/11/20(土) 22:54:39 ID:TY4U64kQ
まあ、はやぶさでもいいんだけどね。昔西鹿児島まで
乗り通した事もあるし、愛称復活は喜ばしい。
でも東京から青森行きははつかりのイメージがあるからなぁ。
上野発で臨時増発でやってくれないかな。
盆暮れあたりに。
165名無しのひみつ:2010/11/21(日) 15:08:21 ID:iZ2oj/we
H-2Bロケットの愛称をコンバトラーVに
166名無しのひみつ:2010/11/23(火) 04:16:17 ID:7ZJVjTGk
ヤクルトじゃダメなんですか?
167名無しのひみつ:2010/11/26(金) 05:59:37 ID:9ckvef3y
エビスとかスーパードライにしろ。
168名無しのひみつ:2010/11/26(金) 10:14:41 ID:51WVc073
さっそくマスコミが使ってるけど、
やっぱりなんだかすわりが悪い名前だなあ。
169名無しのひみつ:2010/11/26(金) 17:27:31 ID:qG8WuV96
まあ最期ははやぶさ同様、焼き鳥にされるのだが。
170名無しのひみつ:2010/11/26(金) 23:41:56 ID:TRsielHl
圧倒多数の「かぐや」ですら「SELENEでいいじゃん」という奴は当初結構いたからなw
1号機はHTVで通しちゃったし慣れるのはちょっと時間かかるかもしれん
171名無しのひみつ:2010/11/28(日) 14:44:50 ID:l8/zTvzg
HTVはH2Bと語呂が似てるので、日本語名あると判りやすくていいw
172名無しのひみつ:2010/11/29(月) 00:45:50 ID:gH3jBy1h
確かに。発音悪いとたまにHTBと聞こえたりするしw
173名無しのひみつ:2010/11/29(月) 01:19:05 ID:RAYzrFiy
>>172
広島テレビ(HTV)と北海道テレビ(HTB)を間違えちゃいけないよねw
174名無しのひみつ:2010/11/29(月) 18:48:01 ID:s5v/KtQs
>>170
試験機も遡って「こうのとり1号」にして、これから表記を変えればいいのに。
175名無しのひみつ:2010/11/30(火) 01:48:20 ID:DdP9E7bS
あの形状から「こうのとり」は連想しづらいなあ
「宇宙缶ビール」はそのものズバリだがw
176名無しのひみつ:2010/12/01(水) 15:14:04 ID:pVPNbz2h
機体形状から元ネタの名前が連想できる宇宙機の方が稀だと思うが。
衛星の写真みて、きく、あやめ、ゆり、もも、さくら…とか一般人はイメージできない。
まあ「はやぶさ」は漢字の「隼」みたいに見えるけどw
177名無しのひみつ:2010/12/02(木) 13:16:00 ID:CfkOnMCx
?
178名無しのひみつ:2010/12/02(木) 22:48:16 ID:SfL8XK8I
こうのとりなんて見たことない
179名無しのひみつ:2010/12/02(木) 23:00:08 ID:ngsFcxTv
朱鷺でいいんじゃない?
絶対に復活させる的な意味で
180名無しのひみつ:2010/12/04(土) 09:37:04 ID:t+g8NgdF
ディスカバリーの打ち上げは2月3日以降に延期!
この延期に伴い、HTV-2の係留帰還も延長される。
シャトル到着前に、一旦、ノード2の地球側から天頂側に移動し、
シャトル帰還後にまた地球側に戻すそうな。。。
http://www.nasaspaceflight.com/2010/12/nasa-realigning-iss-manifest-following-133-slip-february/
181名無しのひみつ:2010/12/04(土) 10:53:45 ID:I0cRBO9V
>>180
なんと、シャトルとの同時係留だけでなく、
滞在期間延長に、接続位置の移動までか!!
胸が熱くなるな…

もしATVのスケジュールまで重なったら…
182名無しのひみつ:2010/12/04(土) 21:36:37 ID:t+g8NgdF
新スケジュール来た!!
2011
January 20 - HTV-2 "Kounotori" launch
January 27 - HTV-2 "Kounotori" capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
February - HTV-2 "Kounotori" relocation (to Harmony zenith) by SSRMS
February 3 - Discovery (STS-133) launch [ Lindsey, Boe, Drew, Barratt, Kopra, Stott]
February 5 - Discovery (STS-133) docking (to PMA-2)
February 11 - Discovery (STS-133) undocking (from PMA-2)
February 14 - Discovery (STS-133) landing [ Lindsey, Boe, Drew, Barratt, Kopra, Stott]
February - HTV-2 "Kounotori" relocation (to Harmony nadir) by SSRMS
February 15 - ATV-2 "Johannes Kepler" launch
February 26 - ATV-2 "Johannes Kepler" docking (to Zvezda)
March 20 - HTV-2 "Kounotori" unberthing (from Harmony nadir) and release by SSRMS
2月5日〜2月11日はディスカバリーと、2月26日〜3月20日まではATVと同居だね。
この通りなら、シャトルのフライアラウンドでHTVが見られる!!
183名無しのひみつ:2010/12/05(日) 01:42:47 ID:rWFe8uPb
これはイベント盛りだくさんだな。
184名無しのひみつ:2010/12/05(日) 05:44:33 ID:qdDqTksJ
>>182
mjd!?素晴らしい!
もちろん、プログレスやソユーズもドッキング状態のはずで、
恒久的補給モジュールの結合も含めて、
この新春は、IIS参加国勢揃いの記念すべき「祭」になるな。
185名無しのひみつ:2010/12/06(月) 22:38:10 ID:yAIcbGGN
H-IIBロケット2号機 極低温点検の実施について

極低温点検日時
実施予定日 : 平成22年12月16日(木)
模擬打上時刻 : 第1回目 8時30分頃/第2回目 10時00分頃

フェアリングはありませんが機体移動が見られますよ。
186名無しのひみつ:2010/12/12(日) 22:56:42 ID:tQV7Sx4r
特急こうのとり但馬行きは、遅れております新幹線のぞみの接続待ちのため
少々停車いたします
187名無しのひみつ:2010/12/15(水) 18:48:21 ID:nGia9Tfu
>>185
今日ライブカメラみたら機体移動してたね。
188名無しのひみつ:2010/12/15(水) 23:31:37 ID:WUEMS4hk
愛称は「氷結」だろう(´・ω・`)
189名無しのひみつ:2010/12/16(木) 01:21:11 ID:VtZRBUmj
このとうりだよ!!!



  ・・・すいません、言ってみたかっただけです。
190名無しのひみつ
最新スレ
【宇宙】無人補給機「こうのとり」(HTV)2号機飛行管制訓練を公開/JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291210581/l50