【宇宙開発】無人補給機HTV2号、来年1月20日に打ち上げへ/JAXA宇宙機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 宇宙航空研究開発機構は10日、国際宇宙ステーション(ISS)に食料や実験機器を
運び込む無人の宇宙ステーション補給機(HTV)の2号機を、
来年1月20日午後3時29分に鹿児島・種子島宇宙センターからH2Bロケット2号機で打ち上げる計画を明らかにした。
同日、文部科学省宇宙開発委員会に報告、了承された。
 同補給機の1号機は昨年9月に打ち上げられ、地球観測装置などをISSに搬入。
HTVの開発費は480億円で、製造費は1号機が200億円、2号機は140億円となっている。

▽記事引用元 時事通信(2010/11/10-15:36)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010111000597

▽JAXAプレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2010/11/20101110_h2bf2_j.html
2名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:42:15 ID:ZVr1baGS
もうじきガンダム二号機も運べるな。
3名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:44:51 ID:UZHILm3/
あれ?名前募集してたと思うが、決まったの?
4名無しのひみつ:2010/11/10(水) 20:52:56 ID:oi2DwLFN
はやぶさ、あかつき、イカロス、HTV・・・
日本の宇宙開発ばんじゃーーーい\(^o^)/
5名無しのひみつ:2010/11/10(水) 21:02:04 ID:nrQRvfkP
でも、それを
仕分けと称して邪魔するヤツがいる。
6名無しのひみつ:2010/11/10(水) 21:16:45 ID:x98fzvgH
惜しいな。この日の夜なら満月だったのに。。
今回は夜間じゃないから映像白トビする心配もいらないね。
7名無しのひみつ:2010/11/10(水) 21:17:13 ID:3U8y+77j
派遣甲、
次は派遣乙
8名無しのひみつ:2010/11/10(水) 21:39:47 ID:WqylZxw2
また失敗するのか
9名無しのひみつ:2010/11/10(水) 21:59:00 ID:P2k8utX/
仕分け会議またやります

再仕分け事業一覧
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010110901008
> 〔ワーキンググループA〕
> 【文部科学省】
> ▽国際宇宙ステーション開発に必要な経費(宇宙航空研究開発機構)
> ▽地球観測衛星の開発に必要な経費(宇宙航空研究開発機構)
> ▽宇宙航空研究開発機構運営費交付金
> ▽宇宙航空研究開発機構施設整備に必要な経費
10名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:01:44 ID:P2k8utX/
将来HTVで打ち上げてISSで実験する、新宇宙ロボット計画・・・それが!
http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ&feature=youtube_gdata
  __
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ     「れっくすじぇい」
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃  http://blog.goo.ne.jp/rexj
  し'   ∪  ヽ)  http://robotics.jaxa.jp/rexj/rexj.htm
11名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:04:44 ID:disbkpDS
>>8
えーと、消火剤ぶちまけ翌日に発射強行した国とまちがえてない?
12名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:12:47 ID:EivjCR2z
>>11
いやいや、ロケット水平発射して村一つ消滅させた国のことでしょう。
13名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:19:55 ID:J8npJ440
>>10
カナダのDextreのほうがカッコいいぞ
http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Dextre
14名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:26:51 ID:uaNORJut
>>10
REXJ凄いな、これ。
15名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:27:46 ID:disbkpDS
>>12
どちらにしても
世界に迷惑かける国というカテゴリーに入っちゃうね
16名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:28:35 ID:A3IODber
>>10
将来って、まだこれ打ち上げてなかったのか。
17名無しのひみつ:2010/11/10(水) 22:39:16 ID:lPV6PJyX
>>13
いやいや、REXJはカワイイの部類だからw
18名無しのひみつ:2010/11/11(木) 00:24:00 ID:EnS/U0uU
そんな打ち上げペースで大丈夫か?
19名無しのひみつ:2010/11/11(木) 00:51:06 ID:KgZDUL1y
大丈夫だ、問題ない
20名無しのひみつ:2010/11/11(木) 03:05:51 ID:w4qXYRfZ
安く作れるのは本来払うべき人件費や研究費を企業や大学が
ボランティアに近い形で供出してるからだよな
まあ、それが出来るのも社会の余力があるからだけど。
21名無しのひみつ:2010/11/11(木) 05:05:36 ID:jYSLlTi6
>>3

ぜひメカ沢にしてほしい
中の人がんばってね
22名無しのひみつ:2010/11/11(木) 13:09:25 ID:zbGTC8T7
>>10
かわええ
23名無しのひみつ:2010/11/11(木) 16:09:24 ID:Zfn0qSQk
【航空工学】球形飛行物体開発−壁に張り付き窓越しに偵察!?/防衛省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289388809/l50

その頃低予算でUFO作ってた
24名無しのひみつ:2010/11/11(木) 16:44:01 ID:vF2IC/N1
地上も宇宙も機械化され雇用は激減。
仕分けしようぜ。
25名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:08:06 ID:y2x2Dr5w
>>24"地上"が"池上"にみえて焦った
26名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:10:09 ID:CyFs/ym+
最新スレ
【宇宙】「こうのとり(KOUNOTORI)」…宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称決定&特設サイトオープン!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289466835/l50
27名無しのひみつ:2010/11/11(木) 20:49:55 ID:JdaINypV
>>25
どんだけ池上さん好きなんだよ…
28名無しのひみつ
池上が機械化したら…考えるだけでも恐ろしいな。