【ロボット工学】ドラえもんの手?何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画あり)
1 :
一般人φ ★ :
2010/10/28(木) 21:27:21 ID:??? 指は無いのに、どのような形でもつかむことができるうえ、水を注ぐ、ペンで書くなどの動作もできるロボットが発表された。全く新しい発想で作られている。
動画にあるシンプルなロボットは、コーヒーかすと電気掃除機で作られているが、コーヒーかすに限らず、クスクス[小麦粉から作る粒状の粉食]や砂といった他の粒子も利用できると、
研究チームの一員であるシカゴ大学のEric Brown氏は述べる。研究論文は、オンライン版の『Proceedings of the National Academy of Sciences』((PNAS)10月25日付け)に発表された。
何かを持ち上げるときには、ゆるく詰めたコーヒーかすの袋が対象物に密着する。
その後、粒子間に存在する空気を電気掃除機で吸い取ると、袋が固くなり、対象物の輪郭に沿った形の強力な万力のようになって固定される。
開始時の袋の体積を、わずかに――全体の1%未満――減らすだけで、対象物を十分に固定できることを研究チームは確認している。
このロボットは、「ジャミング転移」現象を利用している。ジャミング転移とは、[粉体が]液体に似た性質(乾いた砂がバケツからこぼれるなど)から、
固体(硬く固められた砂の城)へと変化するプロセスだ。[粉体は密度が低い場合は通常の流体のように流動するが、密度がある値を超えて高くなると流動性を失い、固体のように振る舞うという現象]
このロボットの球状部分は、どのような形にも均等に接触できるため、非常に多くの物に対応できる。
「われわれの目標は、事前にその物体の形状がわからなくてもそれをつかめるようにする、というものだった」とBrown氏は説明する。
これまでの「物をつかむロボット」は「指」を使ってきた。
しかし、2本指であれ5本指であれ、もっと数の多い指であれ、あらゆる物に対応できるよう調整することは複雑で困難だった。
今回のロボットのアプローチはそれとは根本的に異なるものだ。
つかみロボットは、ペンやショックアブソーバー等をつかむだけでなく、水の入ったコップを持って注ぐことも、ペンを持って書くことも適切にこなしている。
4リットル近い水が入った2つの水差しをロープでつないだものを、片方の水差しの持ち手をつかんで持ち上げるという、さらに思い切った技も披露した。
また、ロボットハンドに対する究極のテストの1つとして、生卵を持ち上げている。
硬い金属のハサミや指では、一部の小さな箇所に力が集中し、もろい殻を割ってしまうため、非常に難しい作業だ。
「デリケートな物体を持ち上げるときの困難さは、圧力が適切でないといけないということだ。
圧力が少なすぎれば物体は落ちてしまうし、多すぎればその物体を壊してしまう」と、MITの機械工学研究者Peko Hosoi氏は説明する(同氏は研究には参加していない)。
「今回の新しいロボットでは、形状全体を適切に包むので、非常に少ない圧力で操作することができる。さらに、センサーからのフィードバックも不要だ」
現状のロボットには、圧力の方向が適切でないと物を持ち上げられないという問題があり、例えばコーヒーカップの取ってを持ってもカップを持ち上げることはできない。
Brown氏は、従来のような「指」も追加することで、より操作対象を広げることができると考えている。
Brown氏らの計算によると、同様のつかみロボットを直径1メートルで作成すれば、重さ1トンの物体を持ち上げられるほど強力になるという。
例えば、災害現場での救助活動などでの利用が期待されている。
「これは業界全体を刷新しうる技術だ」とHosoi氏は述べた。「アイディアは非常にシンプルだが、効果的で強力だ」
[日本語版:ガリレオ-平井眞弓/合原弘子]
▽記事引用元 WIRED VISION(2010年10月27日)
http://wiredvision.jp/news/201010/2010102722.html ▽動画 動作の様子
http://vimeo.com/16185356 ▽PNAS「Universal robotic gripper based on the jamming of granular material」Abstract
依頼がありました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288103897/118
2 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:32:29 ID:Kh+vGckp
なるほど、あの形には科学的根拠があったんだなぁ
3 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:34:42 ID:wJYokeJn
色間違ってるぞ
4 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:40:25 ID:Ny0Vzvvm
ドラえもんの手・・・ 絵描きが楽するための形状だと思ってました 申し訳ない orz
5 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:44:10 ID:pYqxy4iF
箸使えんのかよ
6 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:46:01 ID:T4wlGN8t
豆腐はどう?
7 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:46:20 ID:M3+NPR4x
動画見たけど凄いな…
8 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:48:38 ID:ysLyCX19
日本、負けたなw
9 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:50:49 ID:ETDg3eic
ピースも出来るかな
10 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:55:41 ID:TOrE/cPH
これはすごい フィードバックなしでここまでできるとは
11 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:56:05 ID:Mkke+hy1
>>8 元ネタみたいなもんあったのにな。
こりゃタケコプターの実用かもやばいか。
12 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 21:59:37 ID:m6HMzood
これはすごいわ
13 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:01:01 ID:s59tyz02
完全にペタンハンドwww
14 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:01:15 ID:BK3kbFrn
真空中だと使えないね
15 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:05:53 ID:ohCMT3Vs
コーヒーかすにそんな使い道があったとは・・・ orz
16 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:13:27 ID:ysLyCX19
>>14 砂粒の密度をわずかだけ高めればいいので、真空中でも使える
17 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:16:28 ID:WpYASDLG
やるねぇ。参った。 時代は粒子だな。
18 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:33:04 ID:FW+48vQp
ドラえもんの手って最先端工学だったんだ。富士子F不二夫先生すげー。 シカゴ大の先生もすげー。
19 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:34:23 ID:3iuQh2e1
おれ、今までロッデンベリーのスタトレか 最悪ブレードランナーの世界が未来だと信じてたけど これからは藤子F先生の世界の未来を信じるわ
20 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:36:50 ID:5s0ayrxA
チンポコは掴めるのかな?
21 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:37:22 ID:Mia8kvSN
なぜ動画で「どら焼き」をつかませない?
22 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 22:57:51 ID:PBAzRNez
でもこれつかんだまま握るとか不可能だよな。 はさみとか
23 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 23:27:22 ID:eejkv9Jp
カップの耳も掴めない?
24 :
名無しのひみつ :2010/10/28(木) 23:52:13 ID:hkgF15TF
掴むって言うかくっ付ける感じだろ
25 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 00:20:04 ID:mM54hmxc
これは素晴らしい。
26 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 00:22:11 ID:ushXzKB6
じゃんけんは負けるだろ?
27 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 00:44:50 ID:d/YvdE4e
ドラえもん完成までの道のりは長い
28 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 00:46:38 ID:KfkL5gvJ
これは本当にスゴい! で"とうふ"は確かに掴ませたいね。
29 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 00:47:53 ID:4qjsQEii
”ペタリハンド” これが正式名称のはず
30 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 01:05:28 ID:0k5dwddy
次は地面から3mm浮遊して歩く反重力脚パーツの開発だな
31 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 01:05:34 ID:SuoZXYRZ
ミカンみたいに内部をいくつかの部分に分けてそれぞれ独立して 真空引きできるようにすればドラえもんの手により近づけるんじゃない? 時間差で真空引きすれば握ったり出来そうだし。
32 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 01:57:12 ID:63TI1gpH
これ開発してるのがアメリカの大学とアイロボット社でDARPAからカねもらってるけど、このアイロボット社はさらに他にも凄いのを開発してたという記事をアメリカの科学サイトで見たよ
33 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 02:14:36 ID:FUajepyo
>>8 発想力で負けた、と言うのがなんとも悔しい
こういう自由な発想力はアメリカ人に劣るなあ
34 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 05:58:03 ID:cp1K9ldc
これは、シンプルでいいね。 日本は、ちと、人型ロボットに こだわりすぎでないのかな。
35 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 06:38:51 ID:rG1wpEhZ
>>33 何を今更・・
日本人の発想力が乏しいのは昔からだろ
36 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 06:40:12 ID:rG1wpEhZ
BIG犬といいアメリカのロボット技術は日本の三周ぐらい先いってんな
37 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 06:48:16 ID:ujcMX7rx
私のアトピー肌を掻いてほしい。 特に腰や手首をほどよい強さで掻いてほしい。
38 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 07:55:12 ID:Gw+5WL1Z
これを従来の指が付いてるロボットの指の表面に 取り付ければ、完璧なんじゃない?
39 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 08:20:36 ID:ZGHaxful
スシを握れないうちは、半人前だ! 出直して来い!
40 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 08:39:48 ID:E+lN+DL3
41 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 09:12:54 ID:0Jajj+Xk
すごいわ
42 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 09:20:12 ID:VaR6yP45
ニートが日本負けた負けた言ってても失笑しか出ないだろw
43 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 09:44:22 ID:+GtxUzsM
硬い物は掴めそうだけど 柔らかい物だと難儀しそうだな… タオルとか。 でも十分に凄い技術だと思う。
44 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 10:02:18 ID:63TI1gpH
45 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 10:15:05 ID:Zkuk3Xim
スゲー初音ミクの手はこれで決まりだな
46 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 10:21:05 ID:7tceYVMG
米国での特許は藤子不二雄さんにあるのか?
47 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 10:40:08 ID:AiFlHAr5
くっついて凹んだ部分は戻るよなこれ?
48 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 10:54:35 ID:Eo17crnA
音がうるさすぎて使えないな。。
49 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 11:06:55 ID:5FV5e+Gs
自分でも作れる?
50 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 11:12:52 ID:7MaUHwL0
これまわりに部品が一杯あったら無理だろw 指はやっぱり必要だよ
51 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 11:21:25 ID:QXcZyeFy
動画があまりにすごすぎて感動した。 位相幾何学のあの話題じゃないが、アプローチを変えるってのは重要なんだなーと つくづく思った
52 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 11:23:27 ID:6ClnX4RM
特許のライセンス料は、 日本の全大学・高専(約1000機関)合わせたものより アメリカの一つの大学(MITなど)の方が多い、ていうのもうなづける。
53 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 11:55:57 ID:EIOsLVSR
結構簡単に思いつきそうなのに今まで誰も特許とか取ってなかったのか
54 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 12:07:45 ID:sVisXckf
すげーよ科学!
55 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 12:13:32 ID:J6QjCkjR
シンプルイズベストだな
56 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 12:39:04 ID:tggnu4EM
57 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 13:58:17 ID:aUoTtojR
これは本当にすごい。 感嘆した。
58 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 14:59:13 ID:d65v39aU
卵も割らずにつかめるのかよ、コップの持ち方おかしくね?
59 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 15:16:19 ID:W48yDOjX
すげーなこりゃ 掴みたいものなら何でも掴めそうだ
60 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 15:48:20 ID:3kNlCuDk
ディズニーTVアニメ「キムポッシブル」でDr.ドラッケンがつくった人型ロボットは やられると中の液体をぶちまけてしぼんでしまったが、あれは正しい科学考証が なされていたということなのか・・・
61 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 15:54:58 ID:3Koe2DV3
この方式には欠点があって、大きい半円形の物体は 掴めないと言ってた。 外国のアイスクリーム自動販売機は、内蔵の掃除機で アイスの袋を吸い付けて商品取り出し口まで運ぶ 仕掛けになってたな。吸盤+真空掃除機なら形状に 関係なく掴めるかもな。(小さいものだと吸い 込んだり吹き飛ばしちまうかもしれんけど。)
62 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 16:04:42 ID:K7dPKNlx
>>61 真空での吸着は多孔質がつかめない。
どら焼きとか。
63 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 16:20:54 ID:oiqvs189
ドラえもんの手ってタイトルで、「またまた大げさな・・・」って思って動画みたら 凄すぎてビックリしたw・・・(´・ω・`)
64 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 16:28:02 ID:qyfXQwv0
その形状で固くなるだけだから人の手のように圧着して摩擦力を利用することは難しい。 まあだから圧着の為の「指」を内蔵しようかなんて書いてある訳だが
65 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 17:05:01 ID:ZvujXVJR
次はこれで箸を使う方法だな。
66 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 17:06:08 ID:j4TNix9K
箸なんてアメリカじゃ使わんよ ハンバーガーかピザをもてるかどうか問題だね 食べさせてもらうんだホーキング氏が
67 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 17:39:43 ID:J6QjCkjR
>>61 人間の手でも片手でバスケットボール大の物体は掴めないな。
68 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 17:44:41 ID:2Le/pI0m
これのすごい所はアタッチメントを一切変えることなく、マッチ棒とマグカップを共につかめるところだ
69 :
d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/29(金) 18:03:09 ID:QuMqIAe9
コップから飲み難そうだったぞ。
70 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 18:21:33 ID:/YLCFBJ6
ものによっては掃除機の吸引で吸いつけているように見えるな・・・。
71 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 18:26:23 ID:j4TNix9K
それだったらコップは説明付かないような
72 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 18:59:55 ID:j4TNix9K
POWER7の用途には以下がある。 * サーバー o IBM Power Systemsの Power 750/755/770/780、従来モデル(570/595等)のアップグレード o 日立製作所 EP8000 の 750/770/780[12] * スーパーコンピュータ o PERCS(開発中、2010年完成予定) o Blue Waters(開発中、2011年完成予定) * その他 o NTTデータ先端技術の各種ソリューション[13] 日率のなんでアップグレードじゃないんだ
73 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 19:11:10 ID:j4TNix9K
誤爆
74 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 22:39:08 ID:wIT/9aoU
高信頼性にして新ハヤブサに搭載。確実にサンプルゲット。
75 :
名無しのひみつ :2010/10/29(金) 23:15:32 ID:lnyPAnW6
これは吸引なしでも袋を絞り込む機構で何とかならないか 片栗粉の袋を握ると、ある時点で固体のようになる 日本人なら出来る。
76 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 09:19:46 ID:hnjBRMdQ
画期的すぎて唖然とした。 まさにコロンブスの玉子だ。
77 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 10:10:54 ID:WLhrB32F
この技術を日本が魔改造する仕事が始まるのか・・・
78 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 10:31:04 ID:k77pay9X
フォーム耳栓は潰れてるね・・・どれだけの押し付け荷重がかかるんだろう
79 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 11:07:17 ID:cird/1Pr
とうとうスターウォーズの時代が来るのか・・・ フォースの練習氏とかないと
80 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 11:48:53 ID:Ch3PeFmS
底面に回り込めないサイズの錐体は掴めないんじゃ?
81 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 13:03:27 ID:GrS2HHXe
日本人が小型化する、と
82 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 14:07:55 ID:t2ato7j1
これ以上小型化するってどういうことよ
83 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 16:09:27 ID:dAz87uzt
84 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 18:20:17 ID:7HWajCAl
まて、まだ足がある。
85 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 18:48:44 ID:abPABbnl
ロボット指の各先端に小型化したコレつけられれば、 握ったものを更にしっかり保持できそうだ。
86 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 18:52:59 ID:ruJOW3Vk
これは、要するに減圧することで袋が縮んで硬くなり、物を包むってことだろ? じゃあ、金玉を対象物に押し当てて、氷水を掛けて冷やしたら同じようにモノを持ち上げることはできるのかな? マジな話をすると、減圧するのではなく電気的に収縮する仕組みを作れば、より速度や力の調整が可能になるだろうね。
87 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 19:25:44 ID:AdtKv747
次は形状をミミズ状にして千匹分位まとめれば新たな展開があるのでは?
88 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 19:27:09 ID:AdtKv747
触手系?
89 :
名無しのひみつ :2010/10/30(土) 19:32:51 ID:AdtKv747
粘菌ロボ
90 :
名無しのひみつ :2010/10/31(日) 02:49:11 ID:gYCml4Sd
来年のノーベル賞はこれだな。 ∧,,∧. ∧,,∧ (´・ω・). (´・ω・) ∧,,∧(つ旦と)(つ@と) ∧,,∧ どらえもんの手が ( ´・ω) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦\(´・ω・) アメリカの大学で開発されました。 / つ旦 (;;゚;;)(;V;) 旦と ヽ あとは四次元ポケットを・・・ (_ ゝ※\_旦______\__,ノ \\ ※ ※ ∧,,∧※ ∧,,∧※ヽ、 \`ー‐ノ (´・ω・)、(´・ω・)ー-ヽ .____  ̄(;;゚;;) ゝ_つと_,) ゝ_つと)旦. ̄|\____\ / (;V;) | |====B=| |\|_l__◎_| ♪ | |  ̄ ̄ ̄ |\
91 :
名無しのひみつ :2010/10/31(日) 11:03:13 ID:XMZxmqFU
ロボットはこうでないとな。 日本人がいつまでも人型にこだわってどんどん世界に遅れを取っているから早く方向転換してほしい。 人体では成せないことしてこそ意味がある。
92 :
名無しのひみつ :2010/10/31(日) 21:42:58 ID:UqT8zu+7
>>91 まあそうなんだが
人間が生活する場所で用をなさねばならんから
直立歩行(2本脚じゃなくてもいいけど面積節約しないと駄目だろう)とか
なるべく小さく作るとかは
外せないだろうなあ。
93 :
名無しのひみつ :2010/10/31(日) 21:48:28 ID:ostDswNm
C-3POならともかく、R2-D2が一般民家にいたらジャマだよな。
94 :
名無しのひみつ :2010/10/31(日) 22:58:45 ID:UqT8zu+7
心理的な話をしちゃうと 身長150cmくらいが理想じゃないだろうか。
95 :
名無しのひみつ :2010/11/01(月) 02:47:49 ID:PqcyGPkp
180センチでイケメンホスト風が最高だよ 月収200万は下らない
96 :
名無しのひみつ :2010/11/01(月) 22:44:45 ID:mnM2IkLT
減圧が必要ってことは気圧のない宇宙ではこのままでは使えないってことか。 電圧をかけると収縮するような袋ができれば宇宙でも使えるかな、、、 めちゃくちゃ小さな粒で、でもきちっと固まるように形とか工夫されたもの だったらわずかの収縮でも固形化できるかもねぇー
97 :
名無しのひみつ :2010/11/03(水) 15:51:17 ID:6/6MIXhq
98 :
名無しのひみつ :2010/11/09(火) 10:15:35 ID:4CA2lblQ
ドラえもん誕生するかもな
99 :
名無しのひみつ :2010/11/11(木) 15:15:15 ID:RaS0L5mg
4次元ポケットが出来なければ、ただのネコ型ロボットだけどな。 バンダイmyドラえもんはがっかりした。声の面においてだけ
どんなジャックも受け入れるユニバーサルプラグとかできそう
101 :
名無しのひみつ :2010/11/11(木) 15:30:15 ID:vWIQUEhP
どらえもんの手でフィストファックされたらと思うと… スゴいのかな?
あっちーのかああああll あccっひいいもんのr あっちいいいいいんだ
また書いている
sennnarabyoutokudesunekashikomarimasita
なんかアキラの細胞と細胞の間でプレスされるみたいなイメージだな。 つかまれたくない・・・