【核融合】韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼20-67@あんたレスφ ★
韓国の人工太陽「KSTAR」、核融合に成功
 核融合研、2000万度で6秒間プラズマを維持
 中性子の検出にも成功、300秒あれば核融合発電も可能

わずか1グラムの原料で、数千リットルの原油に相当するエネルギーを作り出すことができ、核分裂を利用する原子力に比べ、
廃棄物もほとんどない。特に、発電の原料となる重水素・三重水素は、人類が700万年以上使用可能な量がある。
未来のグリーンエネルギーと呼ばれる核融合発電のことだ。

核融合発電は、水素原子を互いに衝突させ、エネルギーを生み出すもので、太陽のエネルギー源と同じだ。国際社会は、
化石燃料の枯渇に備え、2006年に総額16兆ウォン(現在のレートで約1兆1600億円、以下同)の予算を投じて
「国際熱核融合実験炉(ITER)」事業を開始した。韓国でも、3000億ウォン(約218億円)を超える予算を投入して開発した
「超電導核融合実験装置(KSTAR)」が07年に完成した。

とはいえ、核融合発電の成功に対して懐疑的な見方も多かった。まず、十分な発電量を維持する場合、持続的に核融合が
なされなければならないが、核融合の根幹となる「プラズマ」を安定的に維持するのが容易ではなかったからだ。

韓国の研究陣は最近、KSTARを用いて、摂氏2000万度のプラズマと核融合を数秒間安定的に実現することに成功した。
KSTARの特徴は、銅ではなく、超電導体(電流が流れる際に電気抵抗がない物質)を利用してプラズマを生産するという
技術面で他国をリードしている。ITERも、KSTARの超電導体を採用した。

KSTARほどの超電導体式核融合装置を持つ国は、韓国と中国しかない。このため韓国の今回の研究成果は、人工太陽の
実現に向けて新たな一歩を踏み出したと評価されている。

どこに飛んでいくか分からないプラズマ

原子力発電所は、ウランの核分裂によってエネルギーを作り出す。これに対し太陽では、水素のような軽い原子核が融合し、
重いヘリウム原子核に変わる際、副産物として中性子を放出する。こうして生産された中性子の運動エネルギーから電気を
生み出すのが、核融合発電だ。

核融合が起きるには、摂氏1000万度を超える、想像もできないほどの高温状態が維持されなければならない。この状態では、
超高温になった原子核から電子が分離し電荷を帯びたイオン、電子が密集している。これをプラズマと呼ぶ。

1000万度を超える高温になると、核融合装置で作られるプラズマの電子、イオンは四方八方に飛び散る。ちょうど、熱い溶鉱炉の
中の火炎が、ゆらゆらと揺らめく状態に似ている。

プラズマの自由な動きは、場合によっては核融合装置に損傷を与えかねない。飛び回るプラズマを制御し、いかに特定の空間に
閉じ込めておくかが、核融合発電のカギとなる。国家核融合研究所の研究陣は、プラズマを制御するため、KSTARの内部に、
プラズマの状態を外部に知らせるセンサー約60種類を取り付けた。レーザーやマイクロ波などをプラズマに当て、反射や透過の
量を測定すれば、プラズマが正常な状態かどうかを把握できる。

プラズマが異常に空間を飛び出す動きが生じた場合、コンピューターがこれを感知し、プラズマの勢いを弱めたり、位置を補正する。
プラズマを制御する一連の過程は、100万分の1秒から1万分の1秒の間に行われる。

国家核融合研究所の権勉(クォン・ミョン)博士は今月11日、大田コンベンションセンターで開催された「IAEA(国際原子力機関)
核融合エネルギー・カンファレンス」で、「KSTARを利用し、摂氏2000万度で6秒間、安定的にプラズマを維持することに成功した。
今後2022年までに、KSTAR商用発電の分岐点となる、摂氏3億度のプラズマを300秒間、安定的に維持することを目指したい」と語った。

続きます

▽ ソース 朝鮮日報(日本語版)
http://www.chosunonline.com/news/20101019000054
▽ 画像
http://file.chosunonline.com//article/2010/10/19/891888802665805406.jpg
http://file.chosunonline.com//article/2010/10/19/097013863139691003.jpg
2あんたレスφ ★:2010/10/19(火) 19:00:20 ID:???
続きです

核融合の証拠、中性子を検出

核融合発電が行われる際は、副産物の中性子が必ず放出されなければならない。今回のKSTAR実験では、中性子が検出された。
KSTARで実際に核融合が起こった証拠といえる。漢陽大原子力工学科のキム・ヨンギュン教授は、「今回のKSTAR実験で、核融合反応
により2.45メガエレクトロンボルト級のエネルギーを帯びた中性子を検出するのに成功した」と語った。2.45メガエレクトロンボルトとは、
1.5ボルト乾電池160万個分に相当するエネルギーを指す。キム教授は、「超電導体を使用する核融合装置で中性子を検出した実験は、
今回が初めて。ITERはKSTARと同じ超電導方式で核融合を行う計画で、今回の研究成功により、人類が核融合発電で電気を生み出す
可能性がより高まった」と語った。

韓国と同じ超電導体方式を採用している海外の核融合装置には、中国・合肥のEASTがある。EASTでは、プラズマの維持時間が60秒に
達した。しかし、中性子が検出されたかどうかは明らかではない。国家核融合研究所のキム・ウンテ博士は、「EASTの導入は韓国より
2年早く始まり、現時点ではプラズマの安定時間が長い。しかし、韓国の方がより優れた超電導体を使用しているため、
今後の発展スピードは韓国の方が速いといえる」と語った。

以上、依頼を受けて立てました。
3名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:02:04 ID:gNmyBh0h
プラズマは日本製。
4名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:03:04 ID:drmrrx1v
核融合の商業化はまだ遠いな
5名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:05:17 ID:3m0W2O9Z
この手のニュースなら昔からある
6名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:05:38 ID:l+4HSdvB
トリチウムが足りない!
もっとだ!!
7名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:06:17 ID:HzfniwdC
日本の施設の払い下げのくせにw どこまで出来るか高みの見物とさせてもらおうか。
8名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:06:23 ID:xpaTcaw+
もうちょっと遠くで実験してくれよ
どうせ100%事故るんだし
9名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:06:55 ID:BxdqL7CZ

韓国人ってオーディオマニアとかプラモデルおたくとかと
似てるよね。
製品買ってきて自慢してる。

10名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:06:59 ID:2jzCeJZ7
こりゃ得意の捏造だ。核融合炉は不可能とみている。
可能ですよといって金を出させる戦法は第二の温暖化詐欺といえる
11名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:08:33 ID:qmfCQC7k
今時核融合自体に意味はない。エネルギー収支競ってるわけで。
12名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:09:59 ID:1J2Q9AVv
カ・・KSTAR
13名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:10:32 ID:6GT4gZR+
>KSTARほどの超電導体式核融合装置を持つ国は、韓国と中国しかない。

ウソをつくな
14名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:10:43 ID:hRkbGO+U
実用化には文字通り桁違いの温度が必要
この核融合炉は役立たずだよ
15名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:10:45 ID:H+Ub4r3w
2000万度って実験装置が耐えられるものなの?
16名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:12:38 ID:Cm4HdoN4
こうゆう利権をジャンジャン作って自滅してね。
17名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:12:41 ID:+JYGqD1I
>>9
これは自分達で組み上げた物なの?

じゃなきゃむしろフィギュアマニアとかミニカーマニアとかどっかの経済評論家とか、
キモイ連中と同じようなもんだろ。
18名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:15:04 ID:61UQsoep
磁場でプラズマを空中に留める、
19名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:15:10 ID:xNJaMsHq
>KSTARほどの超電導体式核融合装置を持つ国は、韓国と中国しかない。

どこの世界の韓国と中国だよwww
20名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:15:53 ID:H2xmkiNh
高速増殖炉のもんじゅが実用化できれば、今まで原子炉で使えなかったウランがプルトニウムに変わる。
採掘されるウランの99.3%が使えないウランだから、もんじゅが稼働すれば使える燃料が約100倍になり、日本は資源大国になれるかもしれない。
21名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:17:05 ID:eRoO8SAv
は?アメリカに勝てんのか?
22名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:19:40 ID:OxIogWp4
爆発しないことを祈るばかりだ
23名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:21:16 ID:LY3N+3Id
常温核融合と常温超伝導の技術ですか。

凄いぞ、もっとやれ!
24名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:24:26 ID:dOvR9WO8
ITERのジョイントプログラムで作ったものだしねえ。
ちなみに磁界強度で言うと日本のJT-60(今年買いたい)のほうが強いという
歴代はTFTR(米)、Alcator C-Mod(米)、JT-60(日)の順とのこと。
25名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:26:39 ID:+/835lk9
爆発は、朝鮮半島だけにして下さい、おねがい。
26名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:29:11 ID:+/835lk9
危ない、危険、超危険、どうかそれくらいにして頂きたい。
韓国がそんな危ないこと、シナイでちょうだい。
27名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:33:44 ID:n4z5IUEd
KSTAR…クソタレ
28名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:34:22 ID:stJo2GcZ
はやく、もんじゅで核兵器を作ろうぜー。
あ、もう完成してるんか。w
29名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:37:21 ID:YIm969uQ
日本のお古のくせに。

http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/624853
30名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:41:06 ID:u0KiT8Zh
気軽に嘘つくね
31名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:41:31 ID:0V3eYRSP
さすが韓国










と、言っておこう
32名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:44:41 ID:66mUJQVK
爆発して半島沈め
33名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:46:06 ID:JSSBxvKs
もうどこの国でもいいから実用化に成功してくれ
世界が変わる
34名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:49:42 ID:qBTujKI4
常温核融合こそ人類の目指す核融合技術である。
35名無しのひみつ:2010/10/19(火) 19:54:42 ID:Z5QffnTI
>>1
同じ核融合炉なのに、なぜか朝鮮風に見えてしまうのはなぜなんだろう。
にっぽんのとどこがちがうんだろう 
36名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:01:39 ID:SjIRQrWs
半導体で負け
家電で負け
自動車で押され
韓流俳優に負け
アイドルで負け
今度は核技術で負けるのか・・・・
37名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:02:07 ID:CrfRfJvZ
まぁ核融合は北朝鮮でさえ成功してるわけだから

発電に使う場合、問題は2億度という何でも溶ける温度をどうコントロールするかだからな
38名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:02:56 ID:00K3Nyh8
何日保つやら
39名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:04:38 ID:L1nQ//fq
人工太陽の光でツリ目のウルトラマンになってください。
40名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:07:47 ID:6bds8xmV
>>2
>2.45メガエレクトロンボルトとは、
>1.5ボルト乾電池160万個分に相当するエネルギーを指す。

ダウト!
41名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:09:06 ID:fp/iOlwq
日本(笑)
42名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:15:39 ID:A/1qAp/Z
今までは気は優しいけど力持ちキャラで余裕こいてたけど気は弱くて力も弱くなっちゃった(笑)
43名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:17:32 ID:G7iG/Uyi
>>1 アメリカのNIFでもググるべき。
国立点火施設 (National Ignition Facility)
日本の核融合科学研究所 大型ヘリカル装置LHD
http://comets.lhd.nifs.ac.jp/
韓国は日本のお古でがんばればいい。
44名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:18:18 ID:esWYuVDi
メルトダウンは朝鮮半島が起源となる

人類が滅んだ後に語られる真実
45名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:18:22 ID:66qlf4at
>>38
数億分の1秒も、もちゃせんよ
46名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:18:26 ID:+JYGqD1I
>>29
まいどそんなオチばっかだなw
47名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:20:30 ID:0iF/5ovX
イオン温度が2kVで6秒っつーとJT60のかなり初期の記録と同等だな
下積みなしでいきなり結果をもとめるのは相変わらずだが、ようやく20年前の日本に追いついたってところか
48名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:24:45 ID:0iF/5ovX
あ、ちなみに超伝導コイルのロングパルストカマクは昔九州「大学」が持ってたな
2時間以上の定常運転の記録作ってた。あれはもうシャットダウンしたんかな
49名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:35:24 ID:by3OW43+
北も南も核兵器持ったのか。
50名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:35:40 ID:+789WLSP

 核融合の起源は韓国ニダ
51名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:36:06 ID:58bytgzx
また日本のお古ですかw
52名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:37:39 ID:BkqxHm8W
俺が生きてる間に核融合ができるようになるとは・・・・。
楽しみだな。
53名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:55:21 ID:4XTf9qb3
>摂氏2000万度
ここに誰も突っ込みを入れないのはなんでだ?
54名無しのひみつ:2010/10/19(火) 20:55:47 ID:aXjiY0oS
猿がライターで火を点けたか。

面白いよなー、火遊びは。

消し止める責任を身に着けてから使えよ。な!
55名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:02:26 ID:C44rxxiT
44>>やめろw俺を不安にさせないでくれwww


それにしても、人類が電気エネルギー問題を克服するのがもう
目と鼻の先だ。
56名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:08:48 ID:TRcVHtg9
間違って水爆作って
メガトン級の核爆発しねーだろーな
57名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:11:06 ID:v51FnxZ3
韓国ハジマタと思ったらいつもの国産だったでござる
炉心にキムチ置き忘れたとかやめろよ
58名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:13:37 ID:EezQ3Yf6
ES細胞に続いて、KSTAR人工太陽のインチキも2ちゃんねるで暴かれるw
59名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:14:26 ID:q7XniVVJ
人口太陽って…、相変わらず大げさだなw

>>53
まあ、記者が内容を理解せずに、記事を書いたんだろう。
恒星内部の話と混同したんだろうね。
あと、>>47 が突っ込み入れてる。
60名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:15:53 ID:BkqxHm8W
お前ら嫌韓もほどほどにしとけよ、皆が反日じゃないんだから。
あいつらと同じ事すんな
61名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:19:09 ID:viSH3nG7
おれ今博多に赴任してるからすっごく怖いんだが・・・
62名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:20:26 ID:ZcUxvKRf
>>43
>日本の核融合科学研究所 大型ヘリカル装置LHD

今年の夏に見学に行ったよ。
面白かった。

・融合炉本体は溶接のみで歪みなし
・真円度は16mで0.2mm
・プラズマは炉内の壁に当たると熱で溶かすのではなくヤスリのように削る
・事業仕分けで冷暖房節約中

科学振興宝くじを設立して予算補填すればいいと思った。
63名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:25:21 ID:0iF/5ovX
>・事業仕分けで冷暖房節約中

泣ける
64名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:31:39 ID:PdHWABBJ
2008/06/27 19:08 KST
核融合研究所、日本からプラズマ発生装置を貸与
【大田27日聯合】国家核融合研究所は27日、日本原子力研究開発機構(JAEA)から核融合発電研究に
必要なプラズマジェネレーターの無償貸与を受けたと明らかにした。
 この装備の貸与は2005年に両機関が締結した核融合エネルギー研究開発協力協定に基づくもので、
韓国の次世代超伝導核融合研究装置KSTARの中性粒子ビーム入射(NBI)の開発に必要な装備だ。
JAEAは2億5000万ウォン(約2600万円)相当のこの装備を韓国側に貸与する代わりに
KSTARを利用した研究に参加することになる。
 核融合研究所の権勉(クォン・ミョン)先任研究部長は、日本は核融合エネルギーの開発に
非常に積極的な国の一つで、今後も装備の貸与だけでなく研究者の派遣など人的交流も
拡大していく計画だと話している。


http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/06/27/0400000000AJP20080627002800882.HTML

65名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:39:56 ID:f1pLAgK/
レンタルDVDで借りてきて一早く見たことを自慢するのと同じ?
66名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:42:24 ID:L+C15tHu
韓国ってだけでなぜか笑ってしまうw
ドイツとかだとマジかってことになるんだけど
67名無しのひみつ:2010/10/19(火) 21:56:14 ID:7Dqhgwb+
子供におもちゃやると赤の他人にまで自慢するからうっとうしい
68名無しのひみつ:2010/10/19(火) 22:03:57 ID:Q8ipW7D9
来年はノーベル賞確実ニダ
69名無しのひみつ:2010/10/19(火) 22:04:30 ID:XbbPulaP
>>23
常温核融合とは関係ねえから
70名無しのひみつ:2010/10/19(火) 22:06:38 ID:izCTn/By
とりあえず、論文どれ?
71ベーシックインカムを知っているか:2010/10/19(火) 22:26:05 ID:0Hz0eR3P
核融合は連続して発生させる事が壁らしい。
入力<出力となるにはまだ時間がかかるさ。
成功すればどこだろうと歓迎はするが、詐欺ならば・・・
72名無しのひみつ:2010/10/19(火) 22:42:34 ID:5n3UA50h
カンコックの発表の場合、まず「捏造じゃないよね?」という確認から
入らなければならないんだよね
普通は科学的検証から入るんだけど
73名無しのひみつ:2010/10/19(火) 22:54:59 ID:W/dytuOG
あと百年は、LNGで間に合うから必死にならなくていいぞ。
74名無しのひみつ:2010/10/19(火) 22:55:18 ID:WBZfaQDc
核融合なんて燃やすだけで大変かつ火種の核物質なんてちょっぴりなんだから、
爆発とかメルトダウンなんて有り得ないが、あえてメルトダウンを起こしてみせる
のが韓国クオリティ。
75名無しのひみつ:2010/10/19(火) 23:03:11 ID:R//3tAKO
>>20
高速増殖炉って10回言って!
76名無しのひみつ:2010/10/19(火) 23:16:37 ID:ZcUxvKRf
もんじゅはもう実用化不可能ジャマイカ・・
事故大杉
77名無しのひみつ:2010/10/20(水) 00:05:39 ID:lDm2dQ6D
>>47で終了って事でおk?
78:2010/10/20(水) 00:22:16 ID:pdfwCFpl
>>1

 暴走事故起こして滅んでくれても良いけれど、朝鮮半島だけで納めてくれ。
79名無しのひみつ:2010/10/20(水) 00:26:13 ID:8bQTod1d
>>47
日本も初期型はトカマクか?>>64が韓国に行ったのか。
日本から貸与といっても今ではウリジナルで韓国開発なんだろう。
80名無しのひみつ:2010/10/20(水) 01:00:23 ID:Uo7OZGFr
カス たー
81名無しのひみつ:2010/10/20(水) 01:10:57 ID:HHWS4XRP
ひとりよりふたりがいい、ふたりよりも三人がいい・・・
82名無しのひみつ:2010/10/20(水) 01:33:22 ID:PhXLUn1h
ま、まぶしいニダ
    <+д+;>
83名無しのひみつ:2010/10/20(水) 01:41:14 ID:Q5PLPZkU

夢のような技術ですね

まさに夢のよう…
84名無しのひみつ:2010/10/20(水) 01:55:41 ID:o1pHWa9A
その6秒を300秒にするのに世界中の学者が寄ってたかって研究してるが、目処が立っていない。
そもそも核融合炉を商用ベースに乗せるのは無理という意見もある。それほど難しいってこと。
85名無しのひみつ:2010/10/20(水) 01:56:24 ID:KLZeumzx
>>27
天才
86名無しのひみつ:2010/10/20(水) 01:57:51 ID:ZCQB2eMM
阪大の常温核融合にもっと金出せや
87名無しのひみつ:2010/10/20(水) 02:00:00 ID:mA97mTIj
核を融合する前に半島を融合すべきw
88名無しのひみつ:2010/10/20(水) 02:13:15 ID:GTTQD9YS
毎度のウリナラマンセーで
読むべき内容が皆無だな。
89名無しのひみつ:2010/10/20(水) 02:15:59 ID:F1TU+Mhx
韓国がプラズマならやっぱりプラズマはまずいんだな
日本はさっさとレーザータイプに方向転換しようぜ
90名無しのひみつ:2010/10/20(水) 02:37:43 ID:YyDQLeC4
そのまま人工太陽に半島ごと飲み込まれればいいのに
91名無しのひみつ:2010/10/20(水) 02:38:25 ID:qIPapyxh
ソウルで核爆発でも起こってくれないか?
92名無しのひみつ:2010/10/20(水) 02:57:13 ID:dEbsOQpv
>>わずか1グラムの原料で、数千リットルの原油に相当するエネルギーを作り出すことができ、

2000万度まで加熱するエネルギーは考慮してないところにワロタw
93名無しのひみつ:2010/10/20(水) 04:43:56 ID:CRNp8Z+l
>>83夢のような技術だから夢のように消えるのです
94名無しのひみつ:2010/10/20(水) 05:07:02 ID:Eo+JF7Wa
韓国が入力のほうが大きい核融合炉にやっきになってるうちに、日本は陽電子炉の実用化に成功してしまいました
95名無しのひみつ:2010/10/20(水) 05:10:10 ID:PSzGRBi0
そういや、最近リバモアのnifに関するニュース見たわ
http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=superlaser-national-ignition-facility
96名無しのひみつ:2010/10/20(水) 06:22:08 ID:ujzb/tJl
日本は何十年も前から超電導コイルによる磁気閉じ込めやってるだろ
それにヘリカル方式なら何十秒もプラズマ維持できるし
97名無しのひみつ:2010/10/20(水) 06:44:38 ID:JeTgCkiT
核融合の成功、素直に認めたい?
偽造された成功なれば恥ずかしい。真偽の程はもう少し時間が必要か?
98名無しのひみつ:2010/10/20(水) 07:00:58 ID:RkvxxBqi
KSTAR:腐ってるなあれ
99名無しのひみつ:2010/10/20(水) 10:43:07 ID:CdkS+O59
>>10
うまい話には裏があると条件反射で考えてしまうのか
アホな子に生まれると人生で何回も騙されて疑り深くなっちゃうんだろうな
100名無しのひみつ:2010/10/20(水) 11:08:19 ID:MtuIjYie
>>20
ってか進行波炉が出来たら高速増殖炉も要らなくなる
101名無しのひみつ:2010/10/20(水) 11:12:50 ID:e/299LGO
> 韓国と中国にしかない

この時点でおかしいと思えよチョン
102名無しのひみつ:2010/10/20(水) 11:49:28 ID:wz4m0sNC
>>1
日本製なんだけど。
103名無しのひみつ:2010/10/20(水) 12:05:29 ID:kwRGBcw4
南朝鮮(笑)
104名無しのひみつ:2010/10/20(水) 12:31:33 ID:l3nfUrUX
ゼットンの火球は1兆度
ザンボラーの体温は10万度
105名無しのひみつ:2010/10/20(水) 12:46:55 ID:HcbwQg0m
そんな事は韓国はしなくていいよ
106名無しのひみつ:2010/10/20(水) 13:01:42 ID:KweZ8xT2
九大応用力学研究所のTRIAMプロジェクト(すでに終了)

http://www.triam.kyushu-u.ac.jp/QUEST_HP/TRIAM%20Project.html

JT60の歴史
http://www-jt60.naka.jaea.go.jp/jt60/html/enkaku.html
107名無しのひみつ:2010/10/20(水) 13:17:00 ID:YvAx9UDJ
まあ日本はトーラス、ヘリカル、ミラー磁場とか研究が分散しているからな。レーザー核融合をのぞいて一本化すれば?( ・ω・)y─┛〜〜
108名無しのひみつ:2010/10/20(水) 13:27:29 ID:SWT5UmDA
中古品のレンタル機材を自慢するのは楽しい?
109名無しのひみつ:2010/10/20(水) 13:50:17 ID:QvA/yL+Q
世界のあちこちでこんなすごい実験されてんのか!べんきょうになります!
でも
KSTAR 名前だせー Kってまさか韓国の.......IAEAで指摘してあげたほうがいいんじゃ.....
110名無しのひみつ:2010/10/20(水) 14:27:15 ID:lOKwB6vz
一方、ソ連は、空中で爆発させた
111名無しのひみつ:2010/10/20(水) 14:38:35 ID:E3Bcjsok
韓国はすでに世界初の「好色増殖炉」を開発し、国技の維持・発展に多大な成果を上げていますwww
112名無しのひみつ:2010/10/20(水) 14:38:39 ID:ukEab8w/
水爆も核融合だよね?違ったっけ?
113名無しのひみつ:2010/10/20(水) 15:43:11 ID:B5OF58LP
これって何かの臨界温度は超えてるの?
D-T核融合って何Kだっけ
114名無しのひみつ:2010/10/20(水) 16:13:33 ID:hrmEUlTz
韓国が「世界で初めて!とか、初めて開発!」
って記事多くあるけど、ほぼ確実に誰かの発明
をパクっただけだと解かるんだよな

韓国に実用化できる核融合なんて出来ないよ
115名無しのひみつ:2010/10/20(水) 16:25:29 ID:bvhU7H0D
>>29
国を挙げてのツッコミ待ちか
さすが芸人根性あるな
116名無しのひみつ:2010/10/20(水) 19:10:50 ID:znbvUE06
た、太陽に匹敵する水爆?
117名無しのひみつ:2010/10/20(水) 19:20:59 ID:218uVDXp
核融合するだけだったら法的なことを除けば個人でもできる
118名無しのひみつ:2010/10/20(水) 19:41:54 ID:/sMv0nMx
ES細胞を思い出した・・・
119名無しのひみつ:2010/10/20(水) 20:29:35 ID:aof/dksR
>>112
水爆も核融合反応を利用しているが、核融合を起こすのに原爆がいる
実験炉は別の方法で核融合させているから厳密に言うと別物
120名無しのひみつ:2010/10/20(水) 22:10:56 ID:ThoMNBK6
なんかもう日本のお古使って韓国も先進技術を扱ってるってアピールするための活動にしか見えない
121名無しのひみつ:2010/10/20(水) 23:58:36 ID:iCM3qkqp
核融合そのものなんかアメリカの高校生が一人で実現できたよ
問題は持続とエネルギー収支
122名無しのひみつ:2010/10/21(木) 00:12:28 ID:C5Bvrr/u
ちょっと調べてみたが、全部のコイルが超電導コイルなのは確かにKSTARと中国のEASTだけだから
言葉足らずだが、「中国と韓国にしか無い」ってのは、まぁウソというわけではない。もっとも

>ITERも、KSTARの超電導体を採用した。

ってのはKSTAR計画とITER設計の時系列を考えると、例によって時間軸を理解出来ない民族性が出ているが・・・
それでも、超電導線材に先進材料を採用しているってのは事実。

んで、プラズマ生成装置に日本のお下がりが・・・ってのは、多分土岐にあったLHDのICRFを譲ってもらったってことらしい
まぁ、この手の装置の融通は日常茶飯事だからとくに珍しいってわけでも、譲ってもらったから恥ずかしいってわけでもないが
これをもって「全部韓国独自技術」とか言うのは恥知らずにも程があるな。
123名無しのひみつ:2010/10/21(木) 00:23:05 ID:hsPFqowu
2000万Kって低すぎじゃね?
どんだけ高密度にしなきゃいけないんだ。
124名無しのひみつ:2010/10/21(木) 00:47:53 ID:jAw1P7iR
爆発→偏西風でいろんな物質が日本へ→日本は賠償しろ
125名無しのひみつ:2010/10/21(木) 01:01:52 ID:451D2FR8
ソースからトンスルのにおいがぷんぷんするぜ!
126名無しのひみつ:2010/10/21(木) 01:45:09 ID:qdE/s/1B
日本でも核融合を人工太陽とか言ってたけど、人工太陽なんか作る意味無いだろ。
太陽と実用になる核融合ではモードが違う。
人工太陽なんかエネルギー効率が悪すぎて無意味。太陽でいいじゃん。
127名無しのひみつ:2010/10/21(木) 01:52:18 ID:U6b51AmN
成功だろうと捏造だろうとどうでもイイが
失敗して危険な物質(でるのか?)とかを
日本の方にばら撒かなように(-人-)
128名無しのひみつ:2010/10/21(木) 02:06:01 ID:+ra5Fgd5
>>1
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

お家芸
129名無しのひみつ:2010/10/21(木) 02:23:12 ID:bxjfJKqu
>>33
実は、とうの昔に実用化されてる、されてるが、おや?誰か来たようだ・・・
130名無しのひみつ:2010/10/21(木) 07:13:49 ID:QJIU3Y4o
メルトダウン的な何かをしそうで日本は偏西風風下な流れそれだけが超不安です

え、核融合?そんなの色んな国で研究やってるじゃないですか(ワラ
131名無しのひみつ:2010/10/21(木) 07:17:22 ID:STPN2NNL
>>130
燃やしてる燃料の絶対量が少ないから核分裂炉みたいに
酷いことにはならんが、Kクオリティは侮れない。

核融合炉大爆発って、映画のエイリアンとか、あの辺で
出てきたトンデモSFだって大学の時習った希ガス。
132名無しのひみつ:2010/10/21(木) 08:07:59 ID:BI2iCeoP
暴走して半島融解してくれたら…
デモソレだけの熱量だと
こっちにも被害きそう
133名無しのひみつ:2010/10/21(木) 09:13:24 ID:l1nq/UAZ
核融合だけなら、高校生が自室でもやっていたな

核融合 の英語表記で検索してみな
134名無しのひみつ:2010/10/21(木) 09:29:42 ID:YYM2KwCr
>>1
2022年、韓国は蒸発しこの世から一切の痕跡すら残さないで・・。
135名無しのひみつ:2010/10/21(木) 09:45:47 ID:mfFrVzhB
商用原子力発電所の基幹部も作れないくせに
大丈夫か?
136名無しのひみつ:2010/10/21(木) 11:24:57 ID:1/7OfD/x
>>135
え?
この間 中東で商用原子力発電所の受注してなかったっけ?
137名無しのひみつ:2010/10/21(木) 11:32:02 ID:wqW59Thj
ゼットンの1兆度の火球って、実際に地球上に存在したら、どういう結果を招くか想像付くか?

空想科学とかでやってなかった?
138名無しのひみつ:2010/10/21(木) 12:09:39 ID:NsNrdfvC
>>99
むしろアホじゃない子が疑りぶかだろjk
ビジネスの基本を今更変えてどうするwwwwwwwwwwwww
139名無しのひみつ:2010/10/21(木) 12:14:25 ID:ZqFLWxjD
核融合炉じゃなくて太陽炉って名前にしてくれ
140名無しのひみつ:2010/10/21(木) 12:41:03 ID:WmgJZ6Rc
>>35
クツの先じゃね?
141名無しのひみつ:2010/10/21(木) 13:15:46 ID:V8hNiaQB
超伝導のケーブルって韓国企業で製造できるのかな?
142名無しのひみつ:2010/10/21(木) 13:29:05 ID:YNzDi/Fq
お前らが核をいじくるな
幼児が実弾入り拳銃をいじくり遊ぶようなもの
143名無しのひみつ:2010/10/21(木) 13:47:04 ID:o6W/Zo2J
メガツナミヨー
144名無しのひみつ:2010/10/21(木) 17:51:45 ID:QwmwZh99
>>86
大阪のはレーザー核融合だよな
イオン加速器を超えられた、もしくは超える可能性が見えたのか?
145名無しのひみつ:2010/10/21(木) 18:11:19 ID:8kG4ZFMT

朝鮮人の恥さらしは今に始まった事じゃないからどうでもいいが


無償貸与とか馬鹿なの?
国家の財産を与えるような事してんのは誰だよ?
146名無しのひみつ:2010/10/21(木) 19:17:38 ID:C5Bvrr/u
147名無しのひみつ:2010/10/23(土) 20:40:07 ID:VLNUpTPH
もうKの字を見ただけで文句いいたくなる
148名無しのひみつ:2010/10/24(日) 11:53:00 ID:76kvP5+d
そのうち人工ブラックホールでも作ってくれるよ。

149名無しのひみつ:2010/10/26(火) 13:55:44 ID:0vM++FDv
>>136
受注してから日本に支援しろと来てる。
あと、東芝府中からデータやら盗んでる。
150名無しのひみつ:2010/10/27(水) 13:13:45 ID:z3E8KmN8
正しくは中、韓国にしか残ってない、だな
151名無しのひみつ:2010/11/06(土) 20:48:59 ID:OZHVVzB3
このニュース本当?
本当なら無尽蔵のエネルギーが手に入るって事だよね?

もし本当なら韓国よくやった!
152名無しのひみつ:2010/11/06(土) 21:31:46 ID:ntzRBjXf
>>151
膨大な熱の変換ロスを吸収出来るのなら良いが
153名無しのひみつ:2010/11/11(木) 16:50:21 ID:RaS0L5mg
太陽ちぎって持ってきたほうが早くないか?
質量たらなくて核融合しなくなるか
154名無しのひみつ:2010/11/15(月) 13:09:24 ID:A3p3OOiK
沿岸部に医療廃棄物の漂着 中にはハングルも 秋田  
http://twitter.com/news4medical/status/3993231364726784
155名無しのひみつ:2010/11/15(月) 15:28:02 ID:DVvxW64k
>>8
核融合と核分裂の区別もつかないくせに何いってんの?
156名無しのひみつ:2010/11/15(月) 16:57:43 ID:I8gYssvy
>>149
憶測で真実のようにゆうのやめろよ
157名無しのひみつ:2010/11/15(月) 17:11:58 ID:f387mR2X
門外漢の俺がスレを開いてみれば、
日本からの借りもんかいっ!w
158名無しのひみつ:2010/11/15(月) 23:55:21 ID:oe6GyvIp
>>156
憶測ではないわな。
てか、日本語で書けよw
159名無しのひみつ:2010/11/16(火) 01:56:34 ID:kqi9U1Jq
>>156
あーこれほぼ確定だ
データを盗んだと断定するに足る状況証拠がある
「こんなん誰が見てもお前しかおらんやろ」的なw
原子炉本体製造の援助を求めてきたのは受注した時点で2ちゃんでは
「法則発動マダー?」等と予言されていた
どちらも信頼に足るソースが存在するがめんどいので自分で調べてくれ
俺は嘘は言っていない
信じる信じないは貴方の自由、好きにすればいい
160名無しのひみつ:2010/11/16(火) 02:36:09 ID:kqi9U1Jq
>核分裂を利用する原子力に比べ、 廃棄物もほとんどない。

ダウト
中性子を受け止めるブランケット材が放射化し高レベル放射性廃棄物が生まれる
中性子捕獲により核種変換が起こる上に分子結合も断ち切られブランケット材が
ボロボロになる
従って放射化したブランケット材のまめな交換が必要になる
放射線を殆ど出さない安定同位体が中性子捕獲した場合ほぼ確実に
放射性同位体に変換される(原子番号は変わらず原子量が1つ増える)


>2.45メガエレクトロンボルトとは、1.5ボルト乾電池160万個分に相当する…

ダウト
2.45メガEV(245万EV)=1.5V×160万=240万Vとかマジで言ってんの?
ベアークロー×2で200万パワー、更に2倍の速度で400万パワー
更に3倍の回転で1200万パワーのスクリュードライバーとか言ってるのと
大して変わらんw


自称開発者も自称開発者だがこの記者も記者で流石は大捏造民国と言ったところか
161名無しのひみつ:2010/11/16(火) 02:56:55 ID:kqi9U1Jq
つぅかさ
水中での臨界量未満のプルトニウム球こさえて隙間を維持して
大量に水に沈めりゃそれだけで沸騰させられるじゃん?
それでタービンを回すとかダメなんかな
プルトニウムつっても30%位Pu240混ぜとけば核兵器には
使えないしこの程度のプルトニウムなら軽水炉でも作れるじゃん?

やっぱ時間あたりに取り出せるエネルギー量が小さ過ぎるのかな?
162tiugykkk:2010/11/16(火) 08:34:09 ID:4MODqzb/
aaaaaaaaaaaaa-daisukecca douuuuuuuuuuuuuuuuuurzyryyaa-z
163名無しのひみつ:2010/11/16(火) 09:01:49 ID:qXnWcUsh
あらファビョン
164名無しのひみつ:2010/11/16(火) 09:30:22 ID:jC6ifRI/
>>160
使用済み"再利用不可能"な核燃料がそのブランケット材の
何億倍も放射性廃棄物として危険なんだが。
低レベル廃棄物とか永久補完しても低レベルのままだが
高レベルはどうすんのよ?
いまだに【完成】した高レベル廃棄物永久保管の場所がない。
低レベルとか量が確かに多いが保管とか安易にやっても危険じゃない。

どこの自治体も自分の地域に保管とか頑固反対して譲らないのが現状だ。

>>161
従来の循環型燃料補給タイプではなく密閉型交換使い捨てタイプの原子炉
の案はあるが採用した例はしらんな。
この手は宇宙技術と同じく、古典的技術を捨てることはしないから。
古いほど安全が保証されているという神話があるわけで。
165名無しのひみつ:2010/11/16(火) 13:05:34 ID:CUKK1WCD
これからは西から上る太陽を心待ちにすればいいわけですね。
凄く楽しみですw
166名無しのひみつ:2010/11/16(火) 15:28:52 ID:oXZfPvvS
こんなすごいことなのになんで世界は大騒ぎしないの?
バカなの?
うそなの?
167名無しのひみつ:2010/11/16(火) 22:02:41 ID:UjZyzGI2
誇大妄想の朝鮮マスコミはかなり割り引いて解釈すること。
基本だぞ。
168名無しのひみつ:2010/11/20(土) 17:58:42 ID:TVyfiPaT
実用核融合炉=純粋水爆

というのが世界の常識?わずか数年で
原子爆弾を開発したアメリカ様が黙って
見過ごすとでも・・・
169名無しのひみつ:2010/11/20(土) 18:10:32 ID:2AcTC1H5
よし、よく成長したな。日本が貸した金を返せ。
支援はもうしないぞ。在日も引き取れ。

さあ!断交の準備だ。
170名無しのひみつ:2010/11/20(土) 18:19:47 ID:9YEcdaWD
KASUTERA・・あ、洋菓子の事ね。
171名無しのひみつ:2010/11/20(土) 18:28:03 ID:WbUV31Ea
俺がガンダムだ!
172名無しのひみつ:2010/11/20(土) 18:30:07 ID:aFK9oc0o
朝鮮かせノーベル賞が取れないと思っていたら 
こんなクダラン研究してたんか また捏造研究で赤っ恥だな朝鮮は
173名無しのひみつ:2010/11/20(土) 18:36:10 ID:uL9vNJIG
新しいノーベル賞対策でましたよ。


政府、ノーベル科学賞受賞プロジェクト稼動

(ソウル=聯合ニュース)アン・ヨンス記者=ノーベル科学賞受賞のために政府がそでをまくりあげた。
 イ・ミョンバク大統領は19日、国家教育科学技術諮問会議を主宰した席で「G20国家の中でノーベル
科学賞を受賞できない国は我が国を含んで6ヶ国しかない」と話した。

 科学技術が次世代成長動力と言うが、充分な支援がなくて国力が伸びたにも関わらずノーベル
科学賞受賞者を輩出できなかったとのことだ。
 これに伴い、政府は20〜30代の若い科学者を集中支援することにした。

 去る20年間の科学分野ノーベル賞受賞者137人を分析した結果、この時期の研究成果が
基盤になって受賞した場合が48.2%(66人)だったと集計された。
 特に政府は修士.博士過程を終えた後の5年に注目した。(中略)この時期は死角地帯だというのが
大統領府の説明だ。

 支援期間を5年に定めたのはこれ位の期間人件費と研究費を支援すれば1個のプロジェクトを終える
ことができるためだ。ずっと任用するかについては大学や研究所裁量に任せることになる。
 このように有能な科学者が初期に席を占めるところまで支援することによって高級人材が
死蔵せずノーベル賞受賞まで続くようにしようということだ。

 これと関連して、キム・ヒジョン大統領府報道官は「既に行っている大統領科学奨学生制度と
連係して国家人材を養成する」として「高級人材の流出防止および海外にいる私たちの優秀人材も
誘致するのが目標」と話した。

 これと共に女性科学者に対する支援も強化することにした。

 昨年の科学分野ノーベル賞受賞者9人の中で3人が女性であるほど女性科学者の躍進が目立つ傾向だが、
我が国の理工系女性博士就業者の36.3%が非正規職である程劣悪な状況だと伝えられた。
 支援方式は正規職勤務者数の規制が厳格な研究所や大学事情を考慮して弾力的に勤務時間を
定められるように「パートタイム正規職」制度を導入して、優秀な人材は全日制で切り替えることだ。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=105&oid=001&aid=0004775526
174名無しのひみつ:2010/11/20(土) 18:37:38 ID:oi5woJVg
日本固有の領土である竹島を不法に占拠し
戦後この島に近づいた日本人数千人を虐殺した朝鮮人

この犯罪国家を一刻も早く国際社会から追放せよ
175名無しのひみつ:2010/11/20(土) 19:06:40 ID:yOr21ABc
>>174
あんな小島くらいくれてやれよw
176名無しのひみつ:2010/11/20(土) 19:11:53 ID:ljtYCzZr
これった水爆の原理を使ってるのか?
誰か教えて。
177名無しのひみつ:2010/11/20(土) 19:30:30 ID:f4XUKjjO
俺の予想ではこの研究はフォトショップで画像加工してる
178名無しのひみつ:2010/11/20(土) 20:31:15 ID:lbgUfHMV
付随する海域を考えろよ。カス。>>175
179名無しのひみつ:2010/11/20(土) 20:48:37 ID:RsMaJdzQ
日本はすでに反物質の研究をすすめている。
これが実用化できれば、質量を100%エネルギーに転換できるのだ。

【物理】「天使と悪魔」に登場の「反物質」を瓶に閉じこめることに成功 理研など

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290040915/l50
180名無しのひみつ:2010/11/20(土) 22:06:32 ID:Mr/oB6Ct
このスレにまともにプラズマ研究に携わった人間がいないことは分かった。
181名無しのひみつ:2010/11/21(日) 04:56:54 ID:Z4KXvLKk
まあいいじゃない。俺も門外漢だがこのスレきっかけに
検索したら色々とても興味深かった。例えばこの8ページ目
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/kaigai/lecture0404.pdf

トカマクがこんなに急激に前進しているとは知らなかったよ
182名無しのひみつ:2010/11/21(日) 05:02:14 ID:Z4KXvLKk
KSTARの性能はこんな位置づけらしい
18枚目
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/017/shiryo/06100508/007.pdf
183名無しのひみつ:2010/11/21(日) 15:58:10 ID:FrXB9Bqt
プラズマ放電させたガス種が分からん。
核融合反応確認したんならD入れてたんかな。
日本は基本Hのみで実験して、DT換算値として発表してたりする。
40年くらい前はD入れて実験してたりもしたはずだが、最近は…。

ちなみに蛍光灯の中のプラズマの温度は1万度。
これ豆な。
184名無しのひみつ:2010/11/21(日) 19:48:56 ID:uUDe0YWT
>>183
2.45MeVの中性子を検出と書いてあるからDDショットだな
185名無しのひみつ:2010/11/21(日) 19:54:12 ID:4hkW8i1x
ロケットも満足にとばせない国が、物騒なもん扱わないでくれ
186名無しのひみつ:2010/11/21(日) 20:05:29 ID:j5tHwmto
太陽なのに星とはこれいかに
187名無しのひみつ:2010/11/22(月) 13:23:52 ID:3CoZ2um4
30年前に似たような事を日本がやっていたような気がする。
188名無しのひみつ:2010/11/22(月) 14:05:21 ID:wIHIfz43
日本は国内での核融合実験への投資を止めちゃったのかな
189名無しのひみつ:2010/11/22(月) 20:36:51 ID:Te5AHwSL
おまえら嘘だ捏造だ言ってないでちゃんと勉強して働け
190名無しのひみつ:2010/11/23(火) 01:05:12 ID:morPdMf9
>>188
15年ほど前に集中と選択てことで原則トカマク以外に予算は付けないってな方針になった。
まぁ結局LHDは動いているけどオルタナティブと言われていたCTとかタンデムミラーとかは
原則全部シャットダウンITERの誘致に成功していたらJT60もシャットダウンする予定だった。
191名無しのひみつ
>>76 スパイまがいの行為をしたヤツを追い出したら・・ → なぜかJAXA絶好調