【エネルギー】稲わらを原料とした自動車燃料用バイオエタノール製造に成功/川崎重工

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
川崎重工業は6日、同社の熱水式バイオエタノール製造技術を活用、
稲わらを原料とした自動車燃料として使用可能なバイオエタノールの製造に成功したと発表した。

同社は秋田県農業公社とともに、2009年1月から稲わらを原料としたバイオエタノールの製造に取り組んできた。
同社がバイオエタノールの製造と走行実証、秋田県農業公社が原料の収集運搬について実証を担当している。

同社は昨年11月に、秋田県潟上市に日産200リットルの生産能力を持つ製造実証プラントを設計・建設し、
バイオエタノールを製造している。

バイオエタノールの製造では、稲わらの糖化工程に熱水式バイオエタノール製造技術を採用した。
この技術は、熱水を使って糖化処理を行うもので、回収設備が必要となる硫酸やコスト高となる酵素が不要なため、
製造コストの低減が図れる。また、熱水の条件を適切に設定することで、
稲わら以外のソフトセルロースについても糖化処理が可能。

今回、プラントで製造したバイオエタノールを使って大潟村ソーラースポーツラインで実車による走行実証試験を行い、
自動車の安定走行とこのエタノールが自動車燃料としての基準を満たしていることを確認した。

同社は、このプラントで2012年度まで製造コストの低減を目指した実証試験を継続する。
商用化に向けて1リットルあたり40円以下の製造コストを目指す。

レスポンス(2010年10月7日(木) 10時30分)

▽記事引用元 レスポンス
http://response.jp/article/2010/10/07/146041.html

▽川崎重工 プレスリリース
http://www.khi.co.jp/news/detail/post_10.html
2名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:22:18 ID:juz0pya9
tsunamiだったら稲わらの火
3名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:25:26 ID:e9c/C7pb
カワサキか・・・・
4名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:32:47 ID:QjFNOqQT
昔木炭で走るバスがあったなあ
5名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:35:38 ID:tIz+TzUr
日産200リットル × 40円 = 8000円

日産200キロリットルぐらいなら儲けが出そうだな
6名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:37:51 ID:5AZw9t3c
教えて下さい これって軽油に替わるって事?
7名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:42:21 ID:owqEipbF
スピリタスとして売ってくれ
8名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:50:05 ID:23AzKOeZ
バガスが丸ごとエタノールになったらうれしいな
9名無しのひみつ:2010/10/07(木) 21:50:32 ID:d708Mh5y
副産物でシリカが出てくると思うけど使い道あるのかな
10名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:11:33 ID:C38VNIiV
雑草や竹や間伐材でやれ
あと海藻も
11名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:15:30 ID:K6i4PKTR
以下、ゴムゴムの禁止。
12名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:15:39 ID:Xa1XllXv
ごめんワンピース見てない
13名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:33:47 ID:nbfwoTx4
農業大国ならエネルギー問題解決だな
14名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:34:48 ID:G0AYHFWN
稲わらは大事な有機質肥料にもなるから
他の植物原料も利用するべき
15名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:49:49 ID:sRtwZhEs
40円?無税ならガソリンよりは安いか?
16名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:51:54 ID:hXAXYJ8X
稲ワラかー
畜産部門の需要と競合しなきゃいいけど
17名無しのひみつ:2010/10/07(木) 22:51:58 ID:c7/W9OoW
この敷地で200L?
18名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:03:44 ID:d708Mh5y
>>14,16
秋田県農業公社が噛んでるから稲わら使ってるだけで他のセルロースでもできるって書いてあるよ
19名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:25:00 ID:hXAXYJ8X
おお一行読み飛ばしてた
いろいろ材料にできるなら安心だ
20名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:29:09 ID:5sRdSjYY
ソフトセルロースの99%は廃棄されてるんじゃなかった?
21名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:29:46 ID:EPGVPmbk
竹とかワンサカ生えるからええんじゃね?
22名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:32:03 ID:sIXrPilD
それじゃ稲刈りが済んだら麦を植えるぞ。

今度の冬は麦踏みのバイトがあるぞ、ニート供
23名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:45:59 ID:OoNIVXkM
>>22

楽しみにしとくわ
24名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:49:47 ID:oxKMEqO1
>>21
すでに孟宗竹は畑作、林業に被害出てるしけど処分にこまってたからちょうどいいかも。
25名無しのひみつ:2010/10/07(木) 23:54:30 ID:smSoc0dh
>商用化に向けて1リットルあたり40円以下の製造コストを目指す。

これが本当ならガソリンに取って代われるな。
26名無しのひみつ:2010/10/08(金) 00:33:57 ID:mUv6BX43
これで休耕田や減反の問題は解決やん!効率よく稲作する国がエネルギーを得られるやん。
27名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:24:41 ID:dOqe1MxM
これ、基本的には酸化によって得られる熱量当たりのコストをガソリンと比較すべきだよな?
28名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:25:56 ID:dOqe1MxM
>>26
40円ってエタノールに変換する過程のコストだから、農作コストとは別でしょ。
農作のほうは極限まで安くする必要があるし、
そこには一つ問題がありましてな……
29名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:36:29 ID:w3az9CZk
エタノールじゃなくて、メタンじゃだめなの?
牛に食わせてうんこからメタン作ったほうが手っ取り早そうなんだけど

メタンからメタノールにしてもいいだろうし
30名無しのひみつ:2010/10/08(金) 01:38:59 ID:1fl3rG7n
バイオエタノール政策ってアメリカが対日本車用に打ち出したものなんだけどね。
ぶっちゃけ酒だってバイオマス由来のアルコールなのに、バイオエタノールと呼ばないのはそこにポイントがある。
31名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:06:57 ID:K/8eL38V
野焼きの煙がなくなるのはうれしいね
32名無しのひみつ:2010/10/08(金) 02:37:14 ID:yecHNPE2
稲わらが売れるって事か?
農地の微生物育てるために必要な稲わらをか?
33日本人大成功:2010/10/08(金) 03:08:04 ID:0qyjgH9X





日本国は安定





34名無しのひみつ:2010/10/08(金) 06:30:54 ID:94vdEVJE
現在のバイオエタノールの相場は1ガロンあたり2ドル、1Lあたり43円くらいだから
40円/Lってのは競争力とかちゃんと考えた設定ってことか。
35名無しのひみつ:2010/10/08(金) 08:52:36 ID:WDr4J5g3
↓これで田植えがいらなくなり
本格的になってきた高収量&高品質米
そしてこの技術と米作関連が一気に変わってくるか。

でも米食が依然低下傾向だしなぁ
三洋のGOPANとかで米消費を増やさないと。
全部戸別補償に切り替えて、米の市場価格を劇的に下げて
パンから米への再転換もありだろう。

【エネルギー】稲わらを原料とした自動車燃料用バイオエタノール製造に成功/川崎重工
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286453322/-100
36名無しのひみつ:2010/10/08(金) 09:02:13 ID:4b1Hhhpu
またも出ました温暖化(笑)詐欺‥‥
37名無しのひみつ:2010/10/08(金) 09:44:20 ID:Fo2xbyAo
ガソリンの代わりにせず、飲めばいいんじゃね?
原価1リットル10円の焼酎(25%)だぜ。

350mlのカクテル飲料が50円くらいで販売できる。
うち、アルミ缶の値段10円・流通費20円・原材料費10円・粗利10円 かな。
38名無しのひみつ:2010/10/08(金) 09:45:02 ID:Fo2xbyAo
お。税金があるから、税金5円、粗利5円 だ。
39名無しのひみつ:2010/10/08(金) 09:51:28 ID:9aemqQgp
日揮のプラントよりはるかによい
40名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:43:14 ID:tSAYf2BC
でも熱水生成に石油を燃やすんでしょ?
41名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:44:54 ID:zLDrPRWX
ススキで成功というニュースを聞いたような・・・
秋花粉の要因だし、どんどん研究を進めて欲しい。
42名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:54:21 ID:eFSxxeO6
>>31
灰でもいいミネラルは糖化反応の残渣でも使えそうだな。

>>32
今は堆肥にしたり、畝ったりちゃんとやってるの?
43名無しのひみつ:2010/10/08(金) 11:56:01 ID:eFSxxeO6
>>41
実じゃなくて藁で出来るなら稲も麦もススキもサトウキビのバガスもほとんど差が無いからね。
44名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:25:13 ID:V+h4ImHP
おれのチンコから出てくる大量の白い液をエタノールにかえる技術をぜひ・・
45名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:33:10 ID:ZDv7fv1S
稲わらを
カワサキに持ち込む。
「カワサキか...」
46名無しのひみつ:2010/10/08(金) 12:35:21 ID:sBeDltoF
>>44
リンや窒素が多いからむしろ畑に撒いて来い。
…白くない方に糖類が含まれてないことを祈る。
47名無しのひみつ:2010/10/08(金) 13:12:22 ID:9aemqQgp
>>46
根腐れがおきるよ。
48名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:15:19 ID:qtyz5f0I
原料(わら)を集めるコストがアホらしい。空気を運ぶようなもんだからね。
あと、わらをきれいにするコストも結構かかる。
その辺が解消されないと、実用化は無理。
というのが20年前くらいのNEDO&農水省の研究結果が出ているはず。
最近は、経済産業省が、バイオマスバブルでそのへんを知らずに金を出していると聞いているが、詳しい人教えて。
49名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:34:17 ID:heZqxXRK
確か、新潟の農協資本が大規模設備を持っていて実用化していたはず。
実売りはガソリン混合方式だった記憶がある。

つまりは、前述の大規模投資が中規模或いは小規模な投資で済むということか。
50名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:40:04 ID:KE5gHQU2
雑草でもできそうだな。
51名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:46:54 ID:x0brV4jg
カワサキか・・・
52名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:52:13 ID:oBqWoaWT
またバレル140ドルなんて時代が来たらこの技術が火を吹くね
日本が燃料を輸出する時代が来るかも知れん
53名無しのひみつ:2010/10/08(金) 16:53:59 ID:3K2RVFXp
どっかにデカいプラントを作って全国に供給とかするよりは
大規模な穀倉地帯に一個一個配置して地産地消したほうが
コスト的には有利そうだな
54名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:11:31 ID:sBeDltoF
>>53
そんな感じじゃない。
大規模な製造と輸送は本家石油もきついみたいだし

【エネルギー】国内最大級の根岸製油所の閉鎖検討、取引企業への影響懸念[10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286432461/

 国内石油最大手のJXホールディングスが、国内最大級の根岸製油所(横浜市磯子区)を段階的に
縮小し、2020年度までの閉鎖を検討していることが6日、明らかになり、神奈川県内では取引先企業への
影響を指摘する声が出ている。

▽ソース:読売新聞 (2010/10/07)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101007-OYT1T00345.htm
55名無しのひみつ:2010/10/08(金) 17:53:18 ID:261ZIXDM
稲藁がエネルギーになるんなら、大豆カスとかトウモロコシの芯もエネルギーになりそうだね。
アメリカとかオーストラリアの穀倉地帯だと、効率よく大量のバイオマスエネルギーが作れそうだ。
成長が早い植物で水質浄化にも役立ちそう。
56名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:10:45 ID:Epl7dkJ9
>>55
確かに、結局日本は資源国にはなれんのだよね。
>>1も、エネルギーメーカーに特許を売るような儲け方みたいにして、
技術で食っていかなくては!
57名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:11:20 ID:Jek0Ko6P
>>21
竹って分解されにくいんじゃなかったっけ?

>>24
竹林を放置したバカが一番悪いんだけどね。
58名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:27:42 ID:/P2+znpN
>>48
日産200L程度の非常に小規模のプラントで採算がとれるなら
あちらこちらに設置できるので原料の運搬コストは微々たるもののような気がする。
59名無しのひみつ:2010/10/08(金) 18:28:58 ID:OUxW2gX5
国産の稲わら不足→中国から大量輸入→口蹄疫発生
60名無しのひみつ:2010/10/08(金) 20:50:56 ID:u5r4WBYx
バイオエタノールはホンダワラの奴が結構良さげじゃね?
61名無しのひみつ:2010/10/08(金) 21:26:12 ID:OBMRum79
GJ!米粉とバイオエタノールで農業復活だなwCO2排出も燃焼のみならゼロになるし良かったね。(´・ω・`)

カーボンニュートラル - Wikipedia
カーボンニュートラルは、厳密には、植物由来燃料・原料の燃焼・分解に伴って排出される二酸化炭素の量を基準(排出量)にし、元となる植物が成長過程で吸収した二酸化炭素の量(吸収量)がそれと同じ量となることを指す。…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/カーボンニュートラル
62名無しのひみつ:2010/10/08(金) 21:35:15 ID:sBeDltoF
>>55
運んでくると割に合わなくなるから各国が地産地消がのぞましい、
それでも産油国にはダメージかな。
食えない植物の部分を利用できるのが大きい。

>>57
生物にはなかなか利用しにくい植物ではある。
ただ加圧熱水中で機械的に分解して糖化するこの方法ならあんまり関係ないかも。
63名無しのひみつ:2010/10/08(金) 21:53:01 ID:5m3iQruH
何かの漫画のネタで畳を醗酵させた酒の話があったが
まさか実用化されるのでは?
64名無しのひみつ:2010/10/08(金) 22:07:11 ID:vKqXPG7k
65名無しのひみつ:2010/10/09(土) 04:10:12 ID:CrvmrauP
セルロースからメタノール作るのは割に簡単なんだが劇物だからその移動には法的に問題がある
66名無しのひみつ:2010/10/09(土) 10:10:28 ID:HPjnOTGE
エタノールの話してるんじゃね?
67名無しのひみつ:2010/10/09(土) 11:14:44 ID:9GXdYHqi
現代の先進国の農業は投入するエネルギーの方が下手したらでかいぞ
68名無しのひみつ:2010/10/09(土) 11:32:02 ID:6K8GF7/p
稲わら燃やして走る自動車があれば解決
69名無しのひみつ:2010/10/09(土) 11:34:41 ID:2qZoLWas
>>68
北朝鮮には薪で走るトラックがあったそうな
70名無しのひみつ:2010/10/09(土) 11:54:30 ID:HPjnOTGE
>>67
穀物価格>エネルギー価格 なら、経済的に問題ない。
だが、確かにエネルギー確保目的で稲藁を生産する意味はなさそうだ。
飼料用の米は藁ごと食べさせるしな。
結局、集配コストも考えると何がしたいのかわからん。
発酵させずに、糖液を豚の餌にした方がいいんじゃね?
71名無しのひみつ:2010/10/09(土) 12:15:24 ID:2qZoLWas
藁の収集コストが云々というが
ペルシア湾からタンカーで3週間かけて運んで
大掛かりなプラントでガソリンにして
それをタンクローリーでガソリンスタンドまで供給してるのを考えると
石油も結構大変なんだよな
72名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:49:18 ID:PtNDAChM
ペルシャ湾から運んでプラントで精製する石油より
田圃から運んで燃やすだけの稲わらの方がコストが高いんだな
石油は偉大だ、石油を巡って戦争になるわけだ。
73名無しのひみつ:2010/10/09(土) 15:33:44 ID:yW+7/YCd
>>72
>ペルシャ湾から運んでプラントで精製する石油より
>田圃から運んで燃やすだけの稲わらの方がコストが高いんだな

まるでJALみたいな経営だねw

【ガソリン高】なんと!リッター30円 砂糖水から燃料を自家製造できるマシン登場…米国やブラジルと異なり、日本では諸事情で利用できず
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210945456/
静岡県バイオマス発見・活用促進セミナー記録
使用済み植物油を回収し、バイオディーゼル燃料として再利用。…静岡県や県内10 市3 町の公用車・ごみ収集車や、
菜の花ネットワーク会員のトラクター燃料として約90 円/Lで販売しており、現状の軽油価格(130 円/L 程度)と比べ、コスト面でもメリットがある。
ttp://www.kanto-biomass.com/wp-content/uploads/pdf/shizuoka_071114_05.pdf
バイオディーゼル燃料(BDF)を購入しました。1リットル100円!
ttp://bonjinlong.blog21.fc2.com/blog-entry-205.html

【エネルギー】石油元売り大手、2010年度からバイオガソリン一斉製造--新日石に続き出光・昭シェルも [01/10]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263117965/
【エネルギー問題】国内でバイオエタノール混合ガソリンの試験販売へ踏み出す
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1156034328/
【資源】三菱重工、わら1トンからバイオエタノール200リットルを生産…白鶴酒造などと共同で [09/10/06]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254785952/
【エネルギー】稲わらを原料とした自動車燃料用バイオエタノール製造に成功/川崎重工
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286453322/
74名無しのひみつ:2010/10/09(土) 16:25:45 ID:OJByU6R7
>>73
【ガソリン高】なんと!リッター30円 砂糖水から燃料を自家製造できるマシン登場…米国やブラジルと異なり、日本では諸事情で利用できず
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210945456/

と関連するけど今回のとか酒税法上は大丈夫なの?
ガソリンと混ぜた奴は変性アルコールと同じで酒税法クリアできるけど混ぜてない奴はそのままだと取られるだろ。
75名無しのひみつ:2010/10/09(土) 17:23:39 ID:2qZoLWas
スプーン一さじのメタノールを入れれば大丈夫
76名無しのひみつ:2010/10/09(土) 20:55:16 ID:wa7VWlLL
比較的小規模な専用の発電所でそのまま燃して、廃熱の湯を地域で使い
灰を圃場に戻せば単純でいいのに。
77名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:29:01 ID:PtNDAChM
>>73
その砂糖日本で入手するのにブラジルやフィリピンから船で石油を使って運ぶんだがw

使用済み植物油が出来るのに石油(ry
廃物利用だから安いだけで本気で使ったらバージンオイルを使うようになって値段は跳ね上がる

税制や優遇補助金で見かけ上安くなってるだけで
現実には使い物にならんよ。
78名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:38:58 ID:Pa+M32b5
1バレル1万ドルくらいになったら採算取れるね。
79名無しのひみつ:2010/10/09(土) 22:53:43 ID:yvic5tNY

日本は気候がよいので「緑の地獄」が毎年やってくる。

この雑草が燃料になれば・・・ 

夏の緑の地獄が、天国に変わるのに・・・


 
80名無しのひみつ:2010/10/09(土) 23:36:54 ID:ELZ44CA4
この技術、「1リットルあたり40円以下」というのがすごいな。(´・ω・`)
色々なものからバイオ燃料取れるみたいだし、排出権取引の件も考えればこれから日本はネ申国家になれるかもしれんな。(´・ω・`)

ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
ttp://gogo.gs/

稲わらから「熱水式バイオエタノール製造技術」により バイオエタノールの製造に成功 | ニュース | 川崎重工
2010年10月06日
2012年度まで製造コストの低減を目指した実証試験を継続し、商用化に向けて1リットルあたり40円以下の製造コストが実現できるシステムの確立を目指します。
ttp://www.khi.co.jp/news/detail/post_10.html
【資源】宮城・塩釜市、揚げかまぼこの廃食油をディーゼル燃料に転換…「眠れる油田」を活用 [08/01/02]
1リットル当たり105円
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199368664/
【資源開発】雑草からディーゼル燃料・世界初バイオブタノール合成…地球環境機構(RITE)が新技術開発 [07/08/14]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187045450/

バイオ燃料 CO2半減で認定へ - Green Plusのカーボンオフセットニュース//green plus (2010年3月 9日 13:46)
ttp://green-plus.co.jp/co2news/2010/03/post-301.html
排出量取引:国内クレジット制度 三瓶自然館、「バイオマス燃料」事業認証 /島根 - 毎日jp(毎日新聞)
二酸化炭素の排出量取引「国内クレジット制度」で、県立三瓶自然館サヒメル(大田市三瓶町)での空調用ボイラーのバイオマス燃料化が事業認証を受けた。
毎日新聞 2010年2月17日 地方版
ttp://mainichi.jp/life/ecology/area/shimane/archive/news/2010/02/20100217ddlk32040644000c.html
高知県、間伐材燃料で温暖化防止 国内排出量取引の第1号に - 47NEWS(よんななニュース)
国内排出量取引の一種「カーボンオフセット」の第1号に、高知県の間伐材を使ったバイオ燃料1304151件事業が選ばれた。…
化石燃料消費を減らすことで生じた二酸化炭素(CO2)の削減分を、関東地方などで商業施設を運営する「ルミネ」(東京)に売却。
2009/03/16 12:06【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031601000088.html
81名無しのひみつ:2010/10/09(土) 23:50:47 ID:GXUr2Ahg
ゴミとして処分するしかない、雑草、紙、廃木材などから作るのが一番いい気がする。
回収もゴミ回収業者から買えばいいだけだし。
82名無しのひみつ:2010/10/10(日) 00:03:44 ID:vM+QMZDP
がんばれ
83名無しのひみつ:2010/10/12(火) 15:40:52 ID:s3bk9OOO
藁を集めて運んで、製造工場に持っていく燃料の方が多くかかりそうな気がする。
84名無しのひみつ:2010/10/17(日) 11:09:34 ID:6WVjh52+
>>83

1haを1mごとに走って回ったら何kmになる?その燃料は?
それに対して1haから稲藁何kg、エタノール何L取れる?
85名無しのひみつ:2010/11/13(土) 14:29:11 ID:s8kuG4yE
100%のエタノール燃料でホンダのNSXが走る姿を見てみたい。
86名無しのひみつ:2010/11/13(土) 14:37:32 ID:i0e4xu3K
地産地消体制を構築すればいい
初期費用はかかるだろうが
うまくまわればその地域の石油使用量が激減するだろ
87名無しのひみつ:2010/11/13(土) 14:40:30 ID:OIGxKySE
田んぼごと、あるいは1haごとに稲ワラ発酵エタノール製造のミニプラントを作り
これをコンバインに注ぐのか
88名無しのひみつ:2010/11/13(土) 14:43:08 ID:xIlUp91U
当該分野のプロに訊いたら、当面は石油換算で「100のエネルギーを
投入し,20のエネルギーをなんとか回収できる」レベルだそうな。
89名無しのひみつ:2010/11/13(土) 15:39:48 ID:RKtsvTU+
バイオエタノールもいいけど、藁を直接使えるエンジンって作れないの?
90名無しのひみつ:2010/11/13(土) 16:12:22 ID:1T0nf5lj
>88
石油換算にするからアホらしく見えるが、
原発由来の電力から作るとすれば、別に効率悪くたってどうってことないのでは
91名無しのひみつ:2010/11/13(土) 20:28:30 ID:1RU/0cpR
>>86
変換効率だけじゃなくて地元で作ることで輸送に必要なエネルギーが減るって効果も
合わせて考えてもいいよね。
92名無しのひみつ:2010/11/13(土) 23:52:05 ID:M8u/WDCy
ガス化もエタノール発酵も実用化の目処がたって来た様な??
後は収集コスト次第。
稲わら1tの収集コスト3000円で、アルコール100L程度なら、
日銭稼ぎで収集して持ち込む農家も多そうな気がするけど。
製造コスト40円/L+収集コスト30円/L=70円/L
93名無しのひみつ:2010/11/24(水) 07:07:34 ID:Bu90Qxhx
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


94名無しのひみつ:2010/11/24(水) 07:21:02 ID:ybpsXBMz
固体硫酸ってどうなったの?
95tiugykkk:2010/11/24(水) 21:13:07 ID:/KvhDwD9
5-3-1-- kyouhaotonashiikaijuudeshita omoronai kuri-knmaruseiyu
96名無しのひみつ:2010/11/24(水) 21:19:23 ID:UIssySzp

ガソリン税で食ってきた道交省が涙目で通り

酒税パターン第二段の幕が開きますた
97名無しのひみつ:2010/11/25(木) 00:09:23 ID:ZdJh9Hwi
多収穫米を脱穀、精米せずに稲わらごと全量アルコール化すれば、
10aから1.5t=1500L=70000円(@50円/L)も可能か?
シリコンが豊富な残渣と秋田原産の珪藻土から金属シリコンも作れる?
98名無しのひみつ
【材料】使用済み珪藻土+もみ殻 純度99%金属シリコン作製/秋田大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290162950/
これのこと?