【エネルギー】国内最大級の根岸製油所の閉鎖検討、取引企業への影響懸念[10/10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1台風0号φ ★
 国内石油最大手のJXホールディングスが、国内最大級の根岸製油所(横浜市磯子区)を段階的に
縮小し、2020年度までの閉鎖を検討していることが6日、明らかになり、神奈川県内では取引先企業への
影響を指摘する声が出ている。

 長引く円高に加え、高い賃料や人件費などから、工場を海外や東北、北陸など県外に移す企業が
増えており、産業空洞化の懸念も高まっている。

 信用調査会社などによると、県内で同社と取引がある企業は100社を超えるとみられる。配管などの
工事業者や石油精製設備用の部品製造会社、ドラム缶製造会社など幅広い業種にまたがっている。
売上高のなかで同社との取引が占める割合が高い企業も少なくないという。「会社によっては、
将来的に業績に影響がでてくる可能性もある」(経済アナリスト)との見方もある。

 根岸製油所の創業は1964年と古く、50年近く地域経済の発展に貢献してきた。しかし、将来の
高い経済成長が見込めないうえ、国内人口が減少するなか、石油製品の需要は減少傾向にあり、
縮小の検討は避けられない状況となっていた。

 同製油所では、6月末時点で663人の従業員が雇用されており、将来的には雇用の減少も懸念される。
閉鎖後は、広大な跡地の利用も課題となりそうだ。同製油所の敷地は、横浜市磯子区のJR根岸駅周辺から
同市中区の三渓園の先まで東西にわたり、計約227万平方メートルに達している。

 同社は同日、閉鎖の方針について「発表したものではない」としたうえで、「2014年3月末までにグループの
精製能力を日量20万バレル削減する検討をしている」とのコメントを発表した。

 県には同日夕、同社から発表したものではない旨の説明があったという。県産業立地課は「現時点では、
なんとも言えない。今後の動向を注意深く見守りたい」としている。


▽ソース:読売新聞 (2010/10/07)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101007-OYT1T00345.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:26:00 ID:IHDf1Y0Y
公務員、議員の給料が高すぎる 国内空洞化
3名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:26:56 ID:REcrbEYj
あら、うちの近所じゃない
4名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:28:06 ID:O6zXqWNQ
そんなことより根岸線のタキはあぼーんになるわけ?
甲信や北関東行きのタキ貨物列車は、どうなるのだろうか?

と鉄な視線から語ってみる。
5名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:28:52 ID:9IAKDKzr
やったーこれで二酸化炭素排出量がまた減るよ
6名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:29:43 ID:0vp/PbwW
鳩山不況→菅不況へ
7名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:35:27 ID:7y7mfzxc
広大な土地が開いてよかったじゃん
8名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:38:13 ID:ZKLXor2e
>>7
根岸駅前に巨大ショッピングセンターか。胸熱だな。
9名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:52:17 ID:3M4wSNDT
ショッピングセンター作ってもそれだけの需要があるのか?w
10名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:52:29 ID:QH31D+Sy
空いた敷地はちゃんと都市計画を作って開発しろよ…

都心の交通の便のいいところに、これだかまとまった
敷地が出来るんだからさ…
11大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/10/07(木) 15:57:04 ID:xuUHdNF6
東京・大阪・名古屋・京都・兵庫・福岡ここらあたりの最低賃金を400万ぐらいにして、
その他を150万ぐらいにするのどうだろう?意図的に格差を作ってみたら意外に成功するかもよ?
12名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:57:10 ID:IHPxWVMY
バカ法土壌汚染対策法のおかげでどんだけ無駄金かかるんだか
13名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:00:56 ID:fW+A2lVq
>「会社によっては、将来的に業績に影響がでてくる可能性もある」(経済アナリスト)との見方もある。


なにこの田宮レベルのコメント
14名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:02:42 ID:7LqehbPd
>>11
民主党が採用。
(ただし県境の土地購入後)
15名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:05:51 ID:8lFAbDjf
>>10
中華街とコリアタウンと、団地が出来ます>byミンチュトウ
16名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:14:23 ID:eU6Ep3el
先月はパナソニックの網島研究所、開発拠点が閉鎖され
1300人という転勤史上まれに見る、大量の社員が福岡市に拠点を移したばかり
家族を含めるとおよそ3000人以上の引越らしい
17名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:16:25 ID:qVBhH9l6
>>6
× 菅不況
○ 菅製不況
18名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:24:08 ID:uWJVFfdo
中継精製もこういうのの対策なのか
19名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:28:40 ID:mnxUOYVq
新日本石油と新日鉱ホールディングスが経営統合し、JXグループに
20名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:34:00 ID:FJ/d80wM
こうやって国は売られていくんだな…
21名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:39:23 ID:/QXs2WNO
海釣り公園にしてくれ
22名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:39:29 ID:ycbvBVyR
船橋のららぽーとくらいの広さか?
23名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:56:19 ID:oPurGqFd
沖縄の米海兵隊の移転基地として
手を上げれば、強襲ヘリ部隊ともどもヨロコンで
引越ししてくるよ
24名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:01:01 ID:OiiVBtjc
地域経済に影響が出るというよりは、広大な土地が空くというメリットの方が大きそうだな。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:06:33 ID:g7dYOcNJ
跡地利用にしても土壌からバンバンいろんな物が出そうだな
26名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:16:01 ID:6/YxTqXG
今現在、関東中を行き来してる石油列車はどうなるんだ?
根岸から石油基地がなくなったら需要に供給が追い付かないのでは
27名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:20:34 ID:gFyFzEme
製品を海上輸送すれば良いじゃない。
インドネシアやタイあたりで精製して、日本に持ってくる。
若しくは、僻地で精製して東京に持ってくる。
28名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:22:02 ID:j4jC5fia
俺の会社オワタ\(^o^)/
29名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:28:32 ID:W5YyBWg7
期の変わり目もあるが、石油業界のデマがここ数日流れてる。

なんでや
30名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:58:39 ID:yVMOeR0r
根岸って言ったら貨物取り扱い量日本一だっけか。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 19:10:01 ID:EvK+0uRS
景気低迷で工業品出荷額も軒並み低下してるけど
神奈川は下落が半端じゃなく、同じく減少してる静岡にとうとう抜かれてしまったくらい。
神奈川の工業凋落は凄過ぎる。
32名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 19:37:43 ID:+MAXX3vU
武士道に心酔して節約を説けば、ものの消費が減る。
老齢者が若年者へ仕事も技術も教えずに派遣としてこき使うと、技術も衰退し子供も生まれない社会になる。

これは、武士道賛美社会の結果という奴だよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 21:18:20 ID:Hutv+B5A
ニコンが横浜事業所の敷地4割を売却
セガ55、58街区開発→中止
43街区 コンカードみなとみらい→建設中止
CSKグループ本社ビル→中止
38街区三菱地所の超高層オフィスビル→延期
横浜ベイサイドホテル(W Yokohama)→凍結
34街区住居・商業施設→商業テナントが埋まらず延期
28街区TOC→商業テナントが埋まらず開業延期
日産本社ビル→33階建て、150mから22階建て99.9mに縮小
北仲通北地区再開発(A2地区)→延期
北仲通北地区再開発(A4地区)→延期
横浜三井ビルディング→延期
パシフィックスクエア→オフィステナントが埋まらず開業延期
野村不動産 46街区→延期、規模縮小
三菱地所 34街区→延期、規模縮小
4街区、43街区、59街区、62街区公募→応募、提案ともゼロ
JVCビクター →本社売却、不正経理発覚
パンテック(東証1部)→川崎に本社移転
ソディック(東証2部)→福井に本社移転
IOデータ→横浜営業所 閉鎖
JT→横浜の2工場閉鎖
ZAIM→閉鎖
ジャックモール→後継希望者が無く、仕方なく営業継続
横浜松坂屋→閉鎖、解体
新市庁舎建設→ほぼ凍結
横浜環状道路建設→ほぼ凍結
商船三井→横浜支店廃止
日本綜合地所→横浜支店廃止
34名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 22:50:20 ID:9reEcJuX
せっかくノーベル賞とったというのに。
35名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 22:57:00 ID:xR42KUXU
国内企業の海外投資はすごく伸びてるんだけどねぇ
36名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:03:23 ID:R0Y+lCtP
LPCAオイルは大丈夫なのか
37名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:10:42 ID:ju9ykwva
常圧蒸留装置の処理能力、40万バレル/日とか、他所の倍くらいあるから最新式にアップデートされてるのかと思ったが、
中身は使い回しのままだったのか、、 知らなかった。
しかしすげーショックだな。。

そりゃ、四日市や水島みたいな新しいプラントのほうが総合コンビナートとしても効率いいだろうよ、
38名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:13:23 ID:e6nyHk1/
あのへん、高級住宅街もあるのに海風が吹くと油臭いんだよねw
39名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:20:04 ID:trDErx2w
>>10
石油精製所だったとしたら、すごい土壌汚染されてそう。
40名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:25:21 ID:YhsNrmGv
>>39
たばこでも育てればいいんじゃね
タールも増えることだし
41名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:29:58 ID:EV0bBLeI
跡地開発も土壌汚染が何処まで進んでいるかで
開発できる物に規制がかかりそうだし、
場所的に 工場の誘致という形になるのだろうけど
難しいだろうな。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:40:02 ID:z/1sA1QQ
京葉臨海鉄道がアップ始めました
43名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:14:55 ID:lswT+2GM
昭和シェル石油が扇町工場閉鎖へ跡地利用に太陽光発電拠点も/川崎
2010年2月17日

昭和シェル石油は16日、石油精製子会社の東亜石油の京浜製油所扇町工場(川崎市川崎区)を
閉鎖すると発表した。国内の精製能力の23%を削減することになる。
石油需要の減少に歯止めがかからない状況を踏まえ、
余剰精製能力の削減による徹底したコストダウンが急務と判断した。

昭和シェルの新井純社長は16日の会見で扇町工場の跡地利用について、
「まだ白紙の段階」とした上で「メガソーラーという使い方も一つのオプション」と述べ、
太陽光発電の拠点としての活用を視野に入れていることを示唆した。

新井社長に先立って会見した東亜石油の山本裕社長は、扇町工場閉鎖2件について
「需要の減退に先手を打つ。余剰能力を解消しておくことで競争力を維持できる」と戦略性を強調した。

こうした動向に川崎市は「業界の競争が厳しいのは承知しており支援したいが、
今は注視するしかない」(臨海部活性化推進室)としている。
44名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:53:08 ID:wVwT1/Od
周辺含めて雇用数千人規模の消失なら安いもんだ
45名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:43:26 ID:L2QRx6C8
あの夜景がなくなると思うとかなり残念でもあったりする。
けど嬉しくもあり。
46名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:52:05 ID:OLorH8Ed
これで、16号渋滞減るかな
47名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 11:42:51 ID:WyKysLpS
民主党(2008年の段階でさえ)
「長年の円安誘導が国民の生活を苦しめてきた!金利引き上げろ!」

こんなのを選んだのが国民ですけどね
48名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:36:37 ID:1dc9Ud6A
若者の石油離れ
49名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:48:43 ID:wVwT1/Od
>>47
120円の頃なら円安叩いても良かったけどね
さすがに82円はきついよ
50名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:49:20 ID:rb5nO+mY
うちの前が空き地に。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 15:12:30 ID:BlsGBY45
あそこに駅作ってくれよ
目と鼻の先なんだ
52名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:30:59 ID:Z1/cHzQW
>>42
千葉のコスモや丸善もそろそろ…って話らしいぞ。
53名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:34:40 ID:eRY89cxw
>>33
去年くらいで情報が止まってるコピペにレスしてもしょうがないが…

>ニコンが横浜事業所の敷地4割を売却
それは横浜環状南線と横浜藤沢線の道路用地。だから

>横浜環状道路建設→ほぼ凍結
これは間違い。南線は2015年度予定、北線は2012年度から2016年度に延期、北西線は都市計画手続き中で2020年度予定。

>34街区住居・商業施設→商業テナントが埋まらず延期
34街区は共住を取りやめて商業施設単体で事業化が決まった。来年春着工、2013年春開業予定。

>28街区TOC→商業テナントが埋まらず開業延期
今年3月に開業済み。

>横浜三井ビルディング→延期
建設中。2011年12月末竣工予定。日立グループが入居予定。
54名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:47:07 ID:l/w6PB7D

製油所ができてからずっと灯油臭い

今の近隣住民は慣れてるだろうが、1時間と居られない
55名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 01:27:27 ID:pnadkyvj
>>52
東燃の堺もヤバいみたい
56名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 02:06:17 ID:IOeqqVro
菅さんが総理になってますます円高がすすんでいる。雇用、雇用と言っていた
が円高デフレ不況では雇用は増やせない。
57名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 05:36:24 ID:Mj8inFQz
またマン損かよ
勘違い住民がこれ以上増えるのは勘弁
58名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 06:37:43 ID:ubvKvtzR
>>47
金利はプチバブルの時に上げてなかったせいでリーマンショックで
身動き取れなかったんだが
59名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 06:50:43 ID:9mgd3B0I
そもそも日本の超低金利政策と、その副産物である円キャリートレードがサブプラ崩壊前のバブルの一因だという指摘もあるくらいなのにな
いちいち国民の言う事がコロコロ変わってるのに毎回悪者にされてある意味かわいそうだ
60名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 06:54:21 ID:E9XHIdLV
>>27
広東語の海賊にやられっちゃうよ。
61名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 09:29:45 ID:U8uhdaZv
>57
お前の言い方だと、マンションが1〜2棟出来るくらいの土地見たいな
印象なんだが…

実際の土地の広さは、本当新しい街がまるごと出来るくらい
広大な面積なんですが…
62名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:26:18 ID:15y+nsWK
>61
ぱっと地図を見たんだけど今の区割りで町3つくらいですね。
磯子区鳳町と中区千鳥町は全部敷地内?

なくなるとしたら跡地の方に興味あります。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:43:49 ID:RKW3M//r
2270千u 簿価12,691百万円
64名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:44:40 ID:u1Dkb+la
JX高萩光紀社長 
> 根岸製油所は
> 当面の閉鎖対象には入っていない。国内最大市場である首都圏向けの最重要拠点を
> 3年以内に閉鎖するという判断にはならない。他の拠点を閉鎖する場合でも地元などと
> 調整があり、今どこを閉鎖するとは言えない
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101009ddm008020090000c.html

IGCCがあるところをつぶす訳ないだろ
65名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 19:50:01 ID:lFxdDbQ0
読売の飛ばしなんだろうけどな。閉めるとしたら、バランス的に麻里布か高石の予感。
根岸からは、JR貨物だけでもどっか行ってくれ。鉄道ドカタの飯場が邪魔で、
R357の間門と新磯子の間がいつまでたっても作れない。
66名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 20:42:28 ID:kTXsCDzD
>>R357の間門と新磯子の間がいつまでたっても作れない。

もう作ってるよ。
ってか湾岸線通したときにすでに干渉物は避けてある。
67名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 23:40:35 ID:YlpiIblC
コスモ千葉は閉めるでしょ。
設備が古い、手入れもよくないし。

根岸は製油所ではなく、油槽所に。
製品をよそから買えばいい。
68名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:10:56 ID:ZZO/lH1e
採算性とか備蓄とかは他の人にまかせるけど、日本の港湾施設って古いよね。 ロッテルダム見学して驚いた。シンガポールで脱力した。
69名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:17:27 ID:WPrO1gsy
シンガポールなんかは選択と集中がうまくいってるんだろね。あー、しかし日本はどうなるんだろう
70名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 00:22:38 ID:WsBaT+GS
>>16
ああっ やっぱパナソニックの綱島のあそこ閉鎖されたのか
跡地どうなるんだろう
全閉鎖?
7170:2010/10/10(日) 00:28:18 ID:WsBaT+GS
あ、勘違いしてた 全敷地じゃなくて一部だけなのかな
72名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 02:06:52 ID:CwC4QuhR
<<61

あのリクルートの江副が著書で試算していたが
跡地全体でおよそマンション6万戸分になるらしい
今の首都圏の年間マンション供給戸数より多い
73名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:51:47 ID:WPrO1gsy
円高や民主党の無策により、毎日工場が閉鎖されてるが、このままでは日本終わるな。介護に予算っていっても、外貨を稼ぐわけでもなし、観光ってもこれだけ円高では、なかなかねぇ
74名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:28:00 ID:vnw7xWiR
>>37
トッパーなんざ単なる上流装置。改造より本数を増やす。
アップグレードするのは石油を高付加価値化する装置。
重油からガソリンをつくるRFCCとか、脱硫するRDSとか。

>>64
精製量が減ればアスファルトの生産量も減るから、
当然IGCCお取り壊しもあり得る。
そもそも、IGCCなんて副産物のアスファルト焼却場。

>>73
全くお寒い世の中で。
ホント、団塊が食い散らかしたな。
若いネェちゃんは俺の下の世話(介護)しろ!って事だろ。
日本オワタ
75名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:22:28 ID:ylX2paA4
跡地はお約束のベンゼン汚染でしょ?
76名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 12:33:56 ID:CcenC41r
いい加減、1ドル100円くらいにせぇよ
77名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 14:41:45 ID:RKoqwMdc
>>74
根岸にあるIGCCは国策に沿った環境対応分解装置
高度化法でも推奨装置となっている大規模装置だし、JXでなければできない装置
何千億円もかけて、まだ、動きがして7年ぐらいのIGCCを止める事は無い、国が許さない
よって、根岸は残る
78名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 15:33:01 ID:WPrO1gsy
国が許さないって、こんな国にしやがって、許さないも許すもない。我々有権者にも問題はあるが、政治家の劣化、官僚の自己保身には辟易する
79名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:02:06 ID:an1iVSbg
>>55
国内の製油所で大丈夫そうなところあるの?
80名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:06:30 ID:WPrO1gsy
>>79
こっちが聞きたいくらいだよ
81名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:42:15 ID:RKoqwMdc
出光のベトナム・ニソンは延期になったからな、海外の活路もなし
JXはあの不安定な中国と組んでるし、
やっぱ、上流を持ってる外資は強いでしょ
82名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:44:54 ID:mS5uto9z

これだけ不景気で職場が減っているのに、中国人だけは増える不思議。
83名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:58:26 ID:SqSlzzD5
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
だったら神奈川臨海鉄道旅客化してくれよ…

汐見台の社宅なんて度重なる社名変更を乗り越えて
いまだにバス停名が「日石住宅前」w
8448才ホールド童貞 ◆Zu57bmsit2 :2010/10/11(月) 00:53:25 ID:xTdhadxD

                     /〜〜,
          /〜〜,       / ● / ==
          / ● / ==  /〜〜'
         /〜〜' ∋oノハヽo∈
        ∧∧      (^▽^ )   ===
       (゚-゚= )      0┳0  ) JX! JX! 
        0┳0  )    ◎┻し'━◎  ===
     ◎┻し'━◎  ===
85名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:05:46 ID:Q48bmO4f
みなとみらい線の本牧延伸とグリーンラインの根岸延伸まだ?
86名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 16:34:58 ID:Hx8jXcu1
まだやね
87名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 17:00:27 ID:fr3QSIMb
>>83
本牧駅を羽沢に統合して、本牧線を廃止する話が出てるらしい。
88名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:22:11 ID:MNnkJQKP
代価エネルギーがどんどん開発されてるけど、まだまだ原油は需要が多いのにな・・・
閉鎖しても大丈夫なの?教えて、エロい人。
89名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 02:42:05 ID:8PZ4qo6z
あげてみよう!
90名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 04:31:49 ID:wepy2+Ey
東京近郊は人件費と土地代と輸送コストがかかるからな
91名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 05:35:48 ID:YmHPoXj0
東南アジアに最新設備を立てて、精製済みを入れれば良いだけだしな。
92名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 07:19:57 ID:qOFILbCY
再開発するならショッピングモールはもうやめてね
93名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 08:19:47 ID:VzzaDm8f
自衛隊基地と米軍基地を作って…
94名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 23:37:28 ID:lI+8zr63
まだまだ
95名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 23:41:46 ID:BDCQprka
横浜は待機児童が全国ワーストクラス
まずは保育園だな
96名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:21:10 ID:Qs5rRkrS
保育園は必須
97名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:25:53 ID:Ejwsqtrl
山手のドルフィンはどうするんだ
味気ないSCや住宅街の夜景じゃイマイチ
98名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:17:10 ID:2exJlAKW
民主党の推進する温室効果ガス25%(2007年度比34%)削減で、どんどん閉鎖が進むよ。
銑鋼一貫型製鉄所が閉鎖となったらこんなものじゃない。街がまるごと消えるよ。

与党はやる気満々で、福山やらとかは「CDを例に挙がると分かるが、極短期間で普及するのは
みての通り。しかもマスキー法などみられるように厳しい規制をかけることにより、技術革新が
促進され、それによりもたらされる新産業により、莫大な経済効果と雇用をもたらす」とか言ってるもんね。

早く室蘭製鉄所閉鎖してくれないかな。きっと跡地には素晴らしい産業が進出して雇用と莫大な富を
地元にもたらしてくれるよ。室蘭市民も邪魔な室蘭製鉄所を追い出す運動してよ。
99名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 01:22:49 ID:Dxi9o29e
>>90
東京圏は道路事情が悪すぎる
100名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 02:19:39 ID:+vgnOUG+
アジア、中国や新興国が石油争奪に血眼なのに、日本だけが安直に脱石油で閉鎖とはな。
101名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 23:13:58 ID:udEClaI+
どうなるやら
102名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:53:00 ID:l+sYFfdE
過疎ってるな
103名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:49:42 ID:hozJZvLe
JX早期退職1000人募集だと
104名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:03:49 ID:goBH8JjB
中国人が 買うだろう。彼らは 本土で 70年の借地権に 不満を 抱いてる。中国の富裕層は 金持ちのレベルが 日本国家規模の方も おられる。日本の貧困を期に 土地を 買い占めるだろう。
105名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:05:54 ID:10/W92uq
産業を無くして輸入に頼れか
島国日本の未来は暗いな
106名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 20:07:55 ID:K3+oXyO+
LNG受入施設にすればいい
107名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:17:07 ID:/9tmS1nS
東燃閉鎖か
108名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:19:13 ID:ZoIa8+0C
民主党選んだカンガンス有権者の自己責任でしょ。
次は自民党をえらぼうな。
109名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 09:21:32 ID:ZoIa8+0C
>>68
893が支配している日本の港に合理性や採算性を求めるだけ無駄。 自民党は改革しようとしていたが
民主党を馬鹿酷民が選んですべて終わり。
110名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 15:07:08 ID:/9tmS1nS
日本の港湾って893が握ってるってホンマ?
111名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 17:33:13 ID:Y5kdZ5HM
どうだろう
112名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 17:50:09 ID:eWrZBs7D
昨日の日経新聞一面みた?
113名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 19:54:38 ID:l7S3c4cG
>>112
何書いてあったの?
114名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:14:05 ID:7ApiwR3N
JX、石油精製能力を日量60万バレル減らす、と。
115名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:20:10 ID:pmDz8yfb
>>108
自民党の時代から産業の空洞化は進んでいたし、経団連はそれを望んでいる。多くの大企業が高コストの国内では生産したくないんだからどうしようもない
116名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 22:26:06 ID:pmDz8yfb
多くの企業も本当は日本人の雇用を守りたいけど、日本人を雇っていたら競争に負け淘汰されてしまうから、やむなく海外へという流れだろう
117名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 23:28:09 ID:vwg9xZCR
エネルギー供給構造高度化法の影響だね。
精油所を強制的に潰して、なにが高度化なんだかwって感じだが。
118名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:53:47 ID:eu2naeXz
根岸はトッパー2本閉鎖
119名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 00:48:03 ID:id4YljhM
>>95
そういうの建てる予算は、すべて人件費に消えますから!
市バスの運転手を支える方が優先ですよ?
120名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 14:00:45 ID:3Z20jxYo
>>119
市バスの運転手の給料高すぎなんだよ。民間バス会社より楽で給料高いって変だぜ。保育園は将来の納税者になる国の宝の子供達に必須だ。
121名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:29:17 ID:dWxDN6dW
公立保育園職員の年収は、預けてる母親の倍以上だぞw
122名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 19:47:42 ID:qjJJNGv3
>>121
園長さんはの年収は部長待遇だっけ。
123名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 10:49:21 ID:Mog9uvXX
根岸トッパー2本閉鎖ってことは、都心は他の石油メーカーにシェアを譲るのか?
124名刺は切らしておりまして:2010/11/06(土) 10:52:43 ID:r0kC2uBS
根岸のドルフィンはぁー♪
静かなレストランー♪

製油所のおかげで街中ガス臭いし、マンション建って海なんか見えませんがなw
125名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 13:07:52 ID:hUbxw3Xp
JXは大阪製油所を中国合弁の輸出専用とし、高度化法適用外としようとしたが、経済産業省がノーだったので、結局根岸閉鎖を余儀なくされた
126名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 13:31:28 ID:qWJtQbIu
設備を閉鎖するとどうして高度化なんだぜ?
127名刺は切らしておりまして
>>126
「高度」の定義が、いかに効率よく付加価値の高い製品を作れるかだから、手段はどうあれ最終製品の内訳で判断される。

製油では、要求基準の重質油分解装置の装備率が「重油分解装置の処理能力÷常圧蒸留装置(トッパー)の処理能力」なので、装置の無い蒸留設備を削減して達成するのが低コスト達成手段