【幹細胞】iPS細胞からT細胞を作製し、白血病のマウスに注入して治療する実験に成功…北海道大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
 さまざまな細胞になる能力がある人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、
免疫細胞の一種で抗腫瘍効果があるT細胞を作製し、
白血病のマウスに注入して治療する実験に成功したと、
北海道大遺伝子病制御研究所の清野研一郎教授らが22日、
大阪市で開かれた日本癌学会で発表した。

 白血病の治療法の一つ、骨髄移植の際に、
骨髄提供者のT細胞を加えると効果的な場合がある。
今回は提供者のiPS細胞から作ることができる方法で、
清野教授は「このT細胞の機能を詳しく解析し、
安全で効率的な抗腫瘍効果がある細胞作製法を開発したい」
と話している。

 清野教授らは、骨髄を提供するドナーマウスの皮膚の細胞に
4種類の遺伝子を導入してiPS細胞を作り、これをT細胞に分化させた。

 骨髄移植に加え、こうして作ったT細胞を静脈に注入した白血病マウスでは、
T細胞を1回注入した7匹中、1匹が100日以上生存、
2回注入した9匹では5匹が100日以上生存した。
骨髄移植をしただけの12匹は、28日以内にすべて死んだ。
注入したT細胞に抗腫瘍効果があったと考えられた。

47NEWS(共同)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092201000659.html
2名無しのひみつ:2010/09/22(水) 20:41:11 ID:evTc0+Dq
後のTウイルスである
3名無しのひみつ:2010/09/22(水) 20:41:32 ID:SYH4eX5b
まじすか??????

骨髄とらなくていじゃん
歴史が変わるなコレ
4名無しのひみつ:2010/09/22(水) 20:43:58 ID:1L+rEwIR
バイオハザードか
5押し紙新聞とは:2010/09/22(水) 20:45:30 ID:AnB3ZdMM
ひょええ、こりゃすごい。
白血病患者にとっては朗報だな。
6名無しのひみつ:2010/09/22(水) 20:51:17 ID:RkprGuFu
しゅごいね・・・(´・ω・`)
7名無しのひみつ:2010/09/22(水) 21:09:31 ID:Iu2qAbJC
俺様もIPS細胞を注入して若返りたい。

てか、IPS細胞入りの健康食品とかジュースとか出てきそう。
8名無しのひみつ:2010/09/22(水) 21:17:00 ID:PI+P73aQ
これで安心して白血病になれるお
9名無しのひみつ:2010/09/22(水) 21:18:53 ID:kimOloLr
ナチュラルキラーT細胞つくれば癌も治せる
毛根細胞つくれば禿も治せる
脳細胞つくればアルツハイマーも治せる
まさに21世紀の技術すなぁ
ガチで200歳まで生きるやつも出るかも
10名無しのひみつ:2010/09/22(水) 21:50:10 ID:eEnnd16I
>>9

働かない奴に対する社会の目と態度は厳しい

200歳まで生きられたとしても、きっと生きられない。
11名無しのひみつ:2010/09/22(水) 22:52:19 ID:wYEhfA6/
うまかっ です
12名無しのひみつ:2010/09/23(木) 01:01:50 ID:tOrot+7I
一時的に良くなっても、そのiPS細胞が
後で癌化する可能性あるんだよな
元々癌化しやすい患者の細胞使うんだし。
話半分くらいに聞いておいた方がいい気がする
13名無しのひみつ:2010/09/23(木) 02:18:31 ID:zuauRwHx
3回注射したら全部100日以上生存?
14名無しのひみつ:2010/09/23(木) 02:47:06 ID:qU/+fLFO
これは今年の日本の医療関係ニュースで一番凄い事じゃないのか、後に人間に使えるようになればだけど
15名無しのひみつ:2010/09/23(木) 02:51:56 ID:wmSGe40z
>皮膚の細胞に4種類の遺伝子を導入してiPS細胞を作り、これをT細胞に分化させた >>1


 皮 膚 の 細 胞 を 

(初期幹細胞にリセットして)

 T 細 胞 に 分 化


つうことはだ、理論的にも現実的にも、本来、造血幹細胞由来である
B細胞も顆粒球も、マクロファージも、赤血球も血小板も、分化可能
だということだな

本当かなあ・・・ 皮膚の細胞だぜ・・・

16名無しのひみつ:2010/09/23(木) 06:31:34 ID:pskYMGa8
はやく実用化するようにできんのかな
国は高速道路作るより、こっちに金回せカス国会議員!

困っている、命の掛かっている人が沢山居るとゆうのに、、、
17名無しのひみつ:2010/09/23(木) 07:59:18 ID:j9dPn40L
>>12
iPS細胞ってES細胞と違って誰の細胞でも可能なんじゃなかったっけかな
18名無しのひみつ:2010/09/23(木) 11:44:41 ID:ZuawsRhx
>>12
取得した細胞をiPS細胞にするためか運搬役かの何か(忘れた)が癌化しやすいだけで
その何かを代替手段で置き換えたからiPS細胞自体は大丈夫なんじゃなかったっけ?
19名無しのひみつ:2010/09/23(木) 12:16:09 ID:tOrot+7I
>>17
他人の細胞には拒絶反応があるかと思う
詳しくは知らないのですが…

>>18
癌化しやすいファクターを除くこともできるけど
作出効率が1/100になるのが今の課題のようですね
20名無しのひみつ:2010/09/24(金) 00:50:24 ID:BjQ/xZce
iPS細胞などというマガイモノの研究は今すぐやめるべき。
天然のES細胞と比べて遥かに状態が不完全で、何らかの欠陥を抱えていることは明白。
こんなものを実用化しようとする動きがあるが、言語道断。
研究に関わっている大学・企業を糾弾せよ。
21名無しのひみつ:2010/09/24(金) 00:55:50 ID:zsmSy7x0
今日も午後、NHKスペシャルの再放送やってたね。
22名無しのひみつ:2010/09/24(金) 01:02:56 ID:xYmTCTSY
>>20
そんなこといってもニセES細胞研究は永遠に評価されませんよ。
23名無しのひみつ:2010/09/24(金) 01:07:31 ID:FGKkrjJU
iPS細胞にはまだ見つかっていないとんでもない利用方法が
あるような気がするなあ。
24名無しのひみつ:2010/09/24(金) 04:33:19 ID:XhccyQ8/
>>20
使い方だと思うけどなあ。
遺伝病患者のiPS細胞を作って、分化能などを解析するとか創薬のスクリーニング系につかうというのならば、十分に有用そうに見えるけどね。
25名無しのひみつ:2010/09/24(金) 04:48:01 ID:MAGzqHWr
ES細胞がアレだからでiPS細胞で先に基礎研究進めるということだけでも今の時点ですごく有用だろ。
不完全で欠陥だらけならなおさら研究価値があるじゃん。
ESとの比較でノックアウトマウスみたいな立ち位置でな。

>>20みたいなのはどうみても科学者じゃないから真に受けることはないぞw
26名無しのひみつ:2010/09/24(金) 09:27:19 ID:Q4ducfjv
>>20 >>25
ES細胞から分化した細胞は、DNAが違うので拒絶反応が出る。つまり治療に向かない。

>>23
iPS細胞からドーパミンを生成する細胞を作りだし、パーキンソン病の治療に役立てる研究が進んでいる。マウスでは既に治療実験が成功していて、パーキンソン病患者からiPS細胞を作る所までは来たそうだ。
インシュリンを作り出す細胞を作れれば、糖尿病の完治も可能かも知れない。
27名無しのひみつ:2010/09/24(金) 09:44:22 ID:bwzDokgq
そうだ。
28名無しのひみつ:2010/09/24(金) 09:56:23 ID:CzZ79D3L
>>20
ES細胞なんて、最早誰も相手にしてないんだがな
29名無しのひみつ:2010/09/24(金) 11:31:19 ID:Vh0mhXsd
いつまでも伝聞調でしか語れない成果。
30名無しのひみつ:2010/09/24(金) 12:52:07 ID:g7OXyfYV
伝聞調であることに、まだ若干の良心を感じるんだが
31名無しのひみつ:2010/09/24(金) 22:40:42 ID:BjQ/xZce
あのぉすいません無知なぼくに色々教えて欲しいのですが、
iPS細胞研究は、研究費などが膨大な欧米(特に米)の方が有利と以前言われていたのを記憶してます。
今現在の状況では日本と欧米の研究はどちらの方が進んでいるんでしょうか?
科学+板を見ると、T細胞作製やらラットのすい臓作製など、日本での研究成果が目立っている
ように見えるんですが、欧米はもっと進んでいるんですかね。。。

32名無しのひみつ:2010/09/24(金) 23:32:31 ID:EwHYEn7v
>>31
論文を公開したらその時点でその知識はみんなが共有できるから
どちらが進んでいると言うことはない。
問題は特許。
33名無しのひみつ:2010/09/25(土) 00:28:16 ID:F3BmFAxc
いんちきまやかしうそも方便で、国の科学研究費予算にたかっているだけさ。
34名無しのひみつ:2010/09/25(土) 02:08:50 ID:BnxmmEYT
>>32
あぁなるほど。
特許を抜きにしてしまうと、新たな研究成果を発表してもその人間は評価されないんでしょうか?

そして今現在の特許取得数はやはり欧米に先手を取られてしまってるんでしょうか?
35名無しのひみつ:2010/09/25(土) 03:43:40 ID:mmFQkMcH
HOZOTってなんなの?
36名無しのひみつ:2010/09/25(土) 03:48:12 ID:aDddK6Gv
<丶`∀´>ES細胞の祖ファン・ウソクを忘れるなニダ!
37名無しのひみつ:2010/09/25(土) 04:11:16 ID:05TFmBuh
>>20は黄教授乙って言って欲しかったんだろ。
かわいそうに。
38名無しのひみつ:2010/09/25(土) 06:58:34 ID:lJesVqm4
>>34
評価はされるよ。実際山中教授は評価されてるだろ。
特許取得数は不明だ。審議中のものも多くありそうだし。
39名無しのひみつ:2010/09/25(土) 10:38:29 ID:eM5QlbGs
>>9
そうなると一番のネックは心臓なのかな?
40名無しのひみつ:2010/09/25(土) 23:04:42 ID:j/ZkOiGE
>>38
なるほど、よく分かりました。ありがとうございます〜
41名無しのひみつ:2010/09/26(日) 01:12:26 ID:TlLM8Syl
【行政】新型万能細胞(iPS細胞)いついて世界の特許・論文を緊急調査…特許庁、3月にも報告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201732189/
http://www.2nn.jp/search/?q=%E7%89%B9%E8%A8%B1%E5%BA%81&e=
42名無しのひみつ:2010/10/02(土) 20:47:53 ID:pCeXG01B
やまなかせんせーにノーベル賞をさずけてくださるようにみんなで祈念いたしましょう
43名無しのひみつ:2010/10/04(月) 18:14:54 ID:cdYZhc0q
さあ、こい、ノーベル賞w
44名無しのひみつ:2010/10/04(月) 18:22:37 ID:wO69BRZ/
おめでとう
45名無しのひみつ:2010/10/04(月) 18:28:03 ID:S5IACCGw
マッシブダイナミック社つくっちゃう感じ?
46名無しのひみつ:2010/10/04(月) 18:34:17 ID:4B7fI8+K
ロバート・エドワーズ、単独受賞?
47名無しのひみつ:2010/10/04(月) 18:47:30 ID:J/L4WeHC
凄いな…おめでとうございます。
48名無しのひみつ
あれ、T細胞って免疫グロブリン遺伝子の組換えとか関係ないんだっけ?
胸腺での選抜を受けないと自己免疫とか引き起こすんじゃないの?