【宇宙】「打ち上げ安定」「みちびき」成功でH2Aに自信

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しのひみつ:2010/09/15(水) 23:51:41 ID:J0P2ukMY
本気でできる算段がつけば機械も小型化してくだろ
102名無しのひみつ:2010/09/16(木) 06:20:35 ID:nnq2x1wp
きく8号(携帯電話用通信実験衛星)と
ひまわり6号(運輸多目的衛星MTSAT-1R)
ひまわり7号(運輸多目的衛星MTSAT-2)の

封印してた機能を解放するときが来たようだな
103名無しのひみつ:2010/09/16(木) 10:46:17 ID:pCwJCquD
>>102
封印もなにもMTSAT-1R,MTSAT-2はすでにGPS保管してる
準天頂軌道にないだけだろ。
104名無しのひみつ:2010/09/16(木) 13:54:29 ID:bTBnOyxV
農業の自動化は、近距離無線や画像処理使った方がよくね?
目印の杭でも打っとけばやっといてくれるみたいな。
みちびきフルセットの精度が必要とか言ったら、作った農作業ロボット作っても輸出出来ないぞ。
105名無しのひみつ:2010/09/16(木) 16:19:27 ID:m1phsdZF
輸出するつもりならアメリカやブラジルの地平線の見える畑で使えなきゃ
そんな所で近距離無線や杭打って回るなんて尚更不可
そ言う所ならGPSの衛星が必ず複数見えるんだからみちびきなんていらん。
106名無しのひみつ:2010/09/16(木) 16:45:07 ID:wZ+0dPlW
みちびきの意義は電離層の不安定な日本でも安定して
座標を提供できるところにもあります
107名無しのひみつ:2010/09/17(金) 05:22:51 ID:P05tbg6u
>>104
宇宙ステーション作るのにもたもたしてたら
地上に、ほぼ宇宙と同じ環境で実験出来る施設が出来てしまった みたいな感じだなw
108名無しのひみつ:2010/09/17(金) 14:03:06 ID:1p44KK6H
今日の20時に最後の軌道調整が行われますよ
109名無しのひみつ:2010/09/17(金) 14:05:19 ID:1p44KK6H
>>105

現行(米国)のGPSが、今この瞬間にでも停止してもおかしくない
って事を理解出来てれば、そんな物事の根底がまたっく見えてないレスはしないハズ
110名無しのひみつ:2010/09/18(土) 02:36:14 ID:GuQ+rpK3

たしか 7基あれば、アメリカのGPSに頼らなくてもイイとか?
111名無しのひみつ:2010/09/18(土) 02:46:20 ID:FFp1svfz
>>109
GPSが測位出来なくなる程の数が停止するのと、みちびきがまともに動かないのと、
どっちが可能性高いと思う?
112ぴょん♂:2010/09/18(土) 02:56:32 ID:VNZ+nQGK
3cmなら 衛星軌道の調整もGPSでできるの?
113ぴょん♂:2010/09/18(土) 02:57:49 ID:VNZ+nQGK
3cmなら 自動車の運転も自動でやってくれるんだろ?
電車の停止位置もGPSとかw
114名無しのひみつ:2010/09/18(土) 03:13:40 ID:gO+VYFsW
>>110
7機あればアメリカのGPS全く無くなっても大丈夫
現実的には予備機入れて9機体制だな

海自に空母持たせるよりは安いんじゃね?
115名無しのひみつ:2010/09/18(土) 03:14:46 ID:gO+VYFsW
>>112
GPSのGは何の意味だかちょっと調べてみようか

艦長「ダイダロスアタック!」
116名無しのひみつ:2010/09/18(土) 08:38:14 ID:UDO6RKtV
ガ…ガンダム…
117名無しのひみつ:2010/09/18(土) 10:59:11 ID:oZynkqvb
>>114
総合科学技術会議の資料によれば7機体制で計2700億円
9機体制ならおそらく計3200億円になると推定される
海自のDDHは1隻で約1000億円
118名無しのひみつ:2010/09/18(土) 12:58:11 ID:TK1nbbSZ
準天頂9機と空母なら空母の方が有用だな
119名無しのひみつ:2010/09/18(土) 14:08:15 ID:KYTeac5v
GPS衛星が0でも大丈夫な体制を日本単独でやるのは
さすがにオーバースペックな印象だな

30機で全世界カバーできるのに日本周辺だけで9機使うのは、
よほど精度を上げるかコストを下げるかしないと印象が悪い

当面の焦点は3機+予備機体制を継続運用できるかと、
オーストラリアを巻き込めるかだろう





120名無しのひみつ:2010/09/18(土) 14:15:16 ID:TK1nbbSZ
つーかもし本格運用するのならどうしても韓国が寄ってくるぞ
121名無しのひみつ:2010/09/18(土) 15:56:52 ID:KYTeac5v
韓国はガリレオに参加してんじゃないの?
122名無しのひみつ:2010/09/19(日) 05:53:14 ID:Xphtcr3p
>>117
DDHがなんだよ
ここは艦載機を配備した本格空母の話だよ
123名無しのひみつ:2010/09/19(日) 05:54:24 ID:Xphtcr3p
>>118
空母は3機無いとまとまなローテション運用が出来ないんだ・・・
124名無しのひみつ:2010/09/19(日) 12:52:20 ID:KJbJ6ka1
>>123
関係ない話だけど、空母と空母を運用してガチ戦争やったのって
65年前の日米だけってマジ?
125名無しのひみつ:2010/09/19(日) 13:00:06 ID:pseIWqAM
>>19
そんな古い話いまさら…
126名無しのひみつ:2010/09/19(日) 13:03:26 ID:pseIWqAM
>>68
そんなキャラなのかよ!
127名無しのひみつ:2010/09/19(日) 13:28:18 ID:TKHNCoC1
ひまわり6、7のGPSはすでにほとんどのカーナビでデフォルト対応。
DGPS機能はよく判らん。
順天頂2つあればなんとか、国産機で一日の大半は測位可能。精度悪いが
順天頂は8時間しか天頂付近に無いだけで、大半の時間は見えてる。
ただしひまわりのGPS機能は国土交通省航空局の安全施設とペアじゃないと
機能が不全。
128名無しのひみつ:2010/09/19(日) 13:37:51 ID:A5LH6Pkb
まあみっちー弐号機以降よりひまわり後継のほう何とかするのが先だな
129名無しのひみつ:2010/09/19(日) 14:11:30 ID:+BGydyGQ
>>128
ひまわり8号9号の開発はもう始まってるし
このあいだ運用業者の選定も終わったぞ
130名無しのひみつ:2010/09/19(日) 14:15:29 ID:Jv3TJ3QC
ロケットは将来軍事転用できるから
他国に輸出したらダメだよ。
日本防衛のキモだからね。
131名無しのひみつ:2010/09/19(日) 22:14:59 ID:U5YYuMAy
なんか民主が
韓国に日本のロケット技術公開するとか言ってなかったっけ?w
132名無しのひみつ:2010/09/20(月) 00:59:12 ID:/iug/wTM
何故に?
133名無しのひみつ:2010/09/20(月) 13:10:14 ID:sjridK66
>>124
フォークランド紛争でアルゼンチン軍に空母あったっけ?

>>128-129
むしろ 老朽化したこだまの2号を
災害観測衛星だいちと、ISS宇宙実験棟きぼうの地上との通信が出来なくなる
(無くても日本上空通過時だけはつくばと通信出来ますよ って
それ何ていう 実用化から実験中レベルへの後退?w)

>>1
関連ニュース
【宇宙】H-IIAロケット 打ち上げ能力を大幅改良へ 3年後打ち上げ目標=文科省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284732445/l50
134名無しのひみつ:2010/09/20(月) 17:41:20 ID:Es1QbhCo
>>111
実際問題、GPSが停波する方が可能性が高い

>測位出来なくなる程の数が停止するのと

こんな事書いてる時点で程度が知れる
衛星や地上局のトラブルは別として、米国が「終了」と言えば即座に民生帯は全停止するのが、GPSと言うシステム
135名無しのひみつ:2010/09/20(月) 17:58:23 ID:/FAVN3nv
>>134
GPS止めるなんて、よほど大規模な戦争でも起きない限り無い。
136名無しのひみつ:2010/09/20(月) 18:09:10 ID:Es1QbhCo
>>135
予算無くてヒーヒー言ってるの知らないのか?
不謹慎だが、大規模な戦争でも起きれば、逆に予算が付く
137名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:13:18 ID:4BQVhsmX
>>133
アルゼンチンに在ったのは沈められた巡洋艦1隻
138名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:47:49 ID:9genZ3YN
じっさい日本のロケットは高性能。日本は一回の打ち上げで複数の衛星を
同時に載せるという方式なので打ち上げ本数で優劣は決まらない。
さらに今度は再点火で違う軌道にも載せられるという神わざ方式も研究中。
固体、液体ロケットも改良中。
はやぶさをはじめ自立制御のいわゆるロボット探査機・衛星も開発。
イオンエンジンを積んだものはもはや宇宙船である。
139名無しのひみつ:2010/09/20(月) 20:51:24 ID:KLy9gUuT
>>138
再着火は既にやっている。

再再着火な。
140名無しのひみつ:2010/09/20(月) 21:52:47 ID:/FAVN3nv
>>136
民生用を止めて、軍事用の信号は残して、どんだけ予算が浮くんだ?
141名無しのひみつ:2010/09/20(月) 22:40:04 ID:Es1QbhCo
>>140
もう意味不明の域に達してるぞ
戦地で使うのは軍事用だけだと思ってるのか?
142名無しのひみつ:2010/09/20(月) 22:53:03 ID:/FAVN3nv
>>141
・米国が「終了」と言えば即座に民生帯は全停止する
・予算が無い
この前提で、「GPSが停波する方が可能性が高い」と言ってるなら、
民生帯を停波する事で予算が浮くと話してるように読めたんだが。
143名無しのひみつ:2010/09/20(月) 23:12:21 ID:Es1QbhCo
>>142
navcenと言えども、予算が出てくる所が違うんだよ
144名無しのひみつ:2010/09/20(月) 23:33:55 ID:B37MfBQt
予算が怪しいのはGPS衛星の打ち上げ自体。GPS衛星の数が減るかも。
つまり影響あるのは軍用・民生用信号両方。
145名無しのひみつ:2010/09/21(火) 00:42:27 ID:nBPw/UnG
>さらに今度は再点火で違う軌道にも載せられるという神わざ方式も研究中。

ま、オマエはこの前の5月に打ち上げた
低軌道に大学衛星打ち上げてから、再着火で、金星探査機あかつきとイカロスを打ち上げたときの
H-2Aロケット17号のページでも見ろ

打ち上げ概要
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/h2a_j.html
分離手順(下図)
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/sub_payload_j.html
146名無しのひみつ:2010/09/21(火) 00:45:41 ID:nBPw/UnG
>>139
>再着火は既にやっている。
>再再着火な。

再々着火実現するといいね
【宇宙】H-IIAロケット 打ち上げ能力を大幅改良へ 3年後打ち上げ目標=文科省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284732445/l50
147名無しのひみつ:2010/09/21(火) 01:15:09 ID:PhP3BUUR
>>146
実験は済んでるけど、打ち上げる玉が無いんじゃね?
植木鉢の敷き皿とか…
148名無しのひみつ:2010/09/21(火) 05:55:33 ID:ic6Y1qtt
よっぽど頭にきたんだなコイツ。


[97]9/15(水)13:48:05 gv+SVVQR(2)↓
そもそも日本では耕地が狭く機械化出来ないで居るのに半自動化とか夢見てるんだw

[99]9/15(水)20:20:49 gv+SVVQR(2)↓
機械化できないのにGPSの精度が上がったくらいでどうやって半自動化するんだよ
149名無しのひみつ:2010/09/21(火) 11:22:44 ID:f9MuhqF0
>>148
今頃w
よっぽど悔しかったのか?
150名無しのひみつ
>>147
再々着火の軌道投入でokというクライアントがでてこないんだろな。
二基同時で別軌道なら、偵察衛星が丁度いいんだが…

しょうがねぇので、植木鉢とシロツグ上げとくか。