【地球温暖化】グリーンランド・南極の氷床溶解速度、試算よりもかなり遅い 英誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
デンマーク領グリーンランド(Greenland)や南極西部における氷床の
溶解速度は、懸念されているよりも遅いとしたオランダと米国の
研究チームによる論文が7日、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス
(Nature Geoscience)9月号に掲載された。

過去2年間にわたって複数の研究チームが実施してきた調査では、
毎年、グリーンランドで約2300億トン、南極西部で1320億トンの氷床が
溶解しているとされてきた。
双方の溶解量を合わせると、海面は毎年0.3センチ上昇することになる。
1960年代の年間海面上昇レベル0.18センチと比較すると、劇的な変化だ。

こうした見解に、オランダ・デルフト工科大学(Delft Technical University)の
ベルト・フェルメールセン(Bert Vermeersen)氏と米航空宇宙局(NASA)の
研究チームが異議を唱えた。
ネイチャー・ジオサイエンス誌に掲載された研究論文によると、
これまでの氷床溶解調査では、氷河の均衡調整現象が考慮されていないという。
「氷河の均衡調整」とは、後氷河期に起こった地殻の反動を指す言葉だ。

かつて、南極や北半球の大部分は数キロメートルもの厚みをもつ氷河で覆われていた。
この氷の巨大な重みが、地殻の動きを上から押さえつけていた。
だが、約2万年前に氷河の後退が始まると、地殻は反動を始めた。
反動は現在も続いているという。 

※長文の為>>2に続きます

画像 地球観測衛星が撮影したグリーンランド北部のペテアマン氷河から分離した氷山 2010年8月16日撮影
 http://img.afpbb.com/jpegdata/thumb/20100908/6155613.jpg 

▽記事引用元 : AFP 2010年09月08日 14:46 発信地:パリ/フランス
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2754078/6155613

関連スレ
 【地球温暖化】氷河から巨大な「氷の島」が崩落 グリーンランド北部 2010/08/09
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1281295468/


*依頼ありました。http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279204460/317
2TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/09/08(水) 23:23:29 ID:???
>>1の続き

■寝たあとのマットレスに例える

フェルメールセン氏はAFPの電話取材に対し、地殻の反動は垂直方向だけではなく
横向きにも働くと説明した。「ベッドのマットレスが良い例でしょう。一晩中、寝ている人を
支えた後のマットレスは、人の重みでくぼんでいます。朝になって人が起き上がると、
マットレスは元の形に戻ろうと反発します。

この反発の動きを間近で見ると、上向きと下向きの動きだけでなく、
横向きにも動くことが分かります。

これは、圧縮されたマットレスの詰め物が外向きに反発し、元の形に戻ろうと
引き合うためです」(フェルメールセン氏)
 
フェルメールセン氏の研究チームは、衛星2基が2002年から行っている地表の
GPS(衛星利用測位システム)観測画像や海底圧力データを分析し、
地球の重力場におけるわずかな変化に着目した。

その結果、グリーンランド南部の地盤が沈下しつつあることがわかった。
北米で起きた後氷河期の地殻反動で、氷床下の地殻が引っ張られているためだ。

研究チームはこれに氷河の均衡調整を加味し、グリーンランドにおける氷床の溶解は
年間1040億トンで誤差はプラスマイナス230億トン以内。南極西部の氷床溶解では
640億トンで、誤差は320億トン以内と計算した。

この計算結果から、研究チームはグリーンランドと南極西部における氷床の溶解が
進む速度は、これまでに考えられてきた速度の半分程度にすぎないと結論付けた。

フェルメールセン氏らが導き出した数値が正しければ、この2地域における氷床減少は、
地球の氷床全体の50%ではなく30%に相当。
残りは、主に海水温の上昇に伴う熱膨張による可能性があるという。


記事引用は以上です。
3名無しのひみつ:2010/09/08(水) 23:38:10 ID:+xKFJ2+G
計算が間違っていたのだよ
4名無しのひみつ:2010/09/08(水) 23:52:48 ID:9ULHB1au
簡単にまとめると、「ようは、温暖化で解けているわけではない」って事でOK?
5名無しのひみつ:2010/09/08(水) 23:54:47 ID:pRc+EmZs
現実溶けてるんだからヤバいでしょ

原因はシナだと思うけど
6名無しのひみつ:2010/09/08(水) 23:56:29 ID:/+iA1how
 
元々データが捏造されてたんだよ。
温暖化詐欺師どもにさ。
7名無しのひみつ:2010/09/09(木) 00:00:44 ID:hR9o5JTT
南極西部ってどこだよ!!
8名無しのひみつ:2010/09/09(木) 00:10:21 ID:N7C/67qA
>>4
違うだろ この記事が言ってるのは
「実際解けてるけどそんなスゲー勢いで融けてるワケじゃない まだ余裕がある!」 ってだけだろ。
氷河が後退してる事が前提でハナシしてるじゃねぇか。
9名無しのひみつ:2010/09/09(木) 00:37:28 ID:ij3shvAf
氷河の後退なんて、氷河期以降ずっと続いてる事だろ!
何言ってんだかw
10名無しのひみつ:2010/09/09(木) 08:31:23 ID:nOeE8df7
上にのっている氷が消えて反発して元に戻るのに、なぜ地盤沈下をするのだろうか。
北部の地盤が上昇し、それに引っぱられて南部の地盤が沈下?
11名無しのひみつ:2010/09/09(木) 09:19:57 ID:6KWr9v6V
ハゲは進行しているけど心配するほどじゃないからかつらじゃなくてウィッグにしろ、ってこと?
12名無しのひみつ:2010/09/09(木) 12:54:57 ID:nCuf7PbQ
この手の計算はデータの入れ方でなんとでも変わりそうだけど
13名無しのひみつ:2010/09/09(木) 13:02:59 ID:PTPd1v+r
温暖化(笑)
14名無しのひみつ:2010/09/09(木) 22:33:03 ID:/xtzZuAu
>>4
「氷床溶解の海面上昇への寄与度は、
 今までの計算から想定されていたよりも小さい」
と言う内容
海面の上昇速度が下がったわけではない
15名無しのひみつ:2010/09/09(木) 23:10:04 ID:fNC/XnII

複雑系の大気変動で危機を煽るのはもうやめよう。
そろそろ集団ヒステリーのエコエコ商売にんざりしている。
企業の環境貢献活動とやらも宣伝の一種だ。

聖書は既に書いている
『右手で行う(善行)を左手に伝えてはならない』
16名無しのひみつ:2010/09/10(金) 09:16:49 ID:XClV88Ta
>>7
>南極西部ってどこだよ!!

南極半島(面積で南極大陸全体の2%)。
南米のチリ南端につながる趣の場所。
17名無しのひみつ:2010/09/10(金) 10:39:38 ID:Vv57djmn
>>16
無知でごめんなさい。
なんでそこが西にあたるの?
18名無しのひみつ:2010/09/10(金) 10:53:48 ID:clkGcsMA
日本は極東
19名無しのひみつ
>>18
イギリス中心って事かぁ〜