【宇宙開発】嫦娥2号、今年下半期に打ち上げへ 月面車の着陸地点を調査/中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しのひみつ:2010/09/06(月) 12:09:55 ID:eCJP50gu
二号やるのか
一合は何処いったんだ?
4名無しのひみつ:2010/09/06(月) 12:19:26 ID:JldK+fiL
どこの月?
5名無しのひみつ:2010/09/06(月) 12:22:00 ID:ZKG0YI0l
勝手に占有地計画ですね。
6名無しのひみつ:2010/09/06(月) 12:29:24 ID:nAfWxM3S
>>4
運のツキ
7名無しのひみつ:2010/09/06(月) 12:59:46 ID:4A6VnJ3g
マジ聞きするけど
人間を低軌道に打ち上げるロケットがあるのは1号で判ったけど
2号は着陸点を探す月観測衛星打ち上げますって意味?
8名無しのひみつ:2010/09/06(月) 13:01:19 ID:4A6VnJ3g
すんません。自己解決しました。
9名無しのひみつ:2010/09/06(月) 13:01:31 ID:8YVa54Dk
中国マジですげえな
10名無しのひみつ:2010/09/06(月) 13:18:49 ID:khCJMWqK
かぐやの輝かしい成果>>>>>>>じょうが(笑)=インチキ
11名無しのひみつ:2010/09/06(月) 13:37:26 ID:JDUkiLbh
今度は本当に(ry
12名無しのひみつ:2010/09/07(火) 10:15:32 ID:aMivBq0x
ここだけの話しアルが、スタジオ(仮名:パクリコンI)は万博跡地に造る予定アル
13名無しのひみつ:2010/09/07(火) 10:40:13 ID:kVRpEOqe
とっくにチベットで撮影済み
14名無しのひみつ:2010/09/07(火) 10:48:12 ID:BWevLuBL
なんか月に落っことして
「ここが中国の領土アル!」とかやりそうで嫌だな、中国の場合
15名無しのひみつ:2010/09/07(火) 11:05:59 ID:PxMQXLLD
メモが太陽に照らされても
燃えない不思議な宇宙空間に行くのですね
16名無しのひみつ:2010/09/07(火) 14:00:10 ID:gyYEZgh1
>>13
ほんとにありそうだw

流出したら面白いだろうな。
17名無しのひみつ:2010/09/08(水) 11:01:30 ID:J7QVTTlR
中国人は月をゴミ捨て場につもりだ
18名無しのひみつ:2010/09/08(水) 11:04:37 ID:RKxd54Gc
ネトウヨ的には全部捏造だから安心だよな。
19名無しのひみつ:2010/09/08(水) 11:25:30 ID:aM28jadQ
スタンリー・キューブリックはもういないんだぞ
まさかジョン・ウーで宇宙飛行士にワイヤーアクションなのか??
20名無しのひみつ:2010/09/08(水) 11:59:59 ID:o3CUgIeb
1号は捏造ってのは世間の周知

シナ人は恥ずかしくないの?
21名無しのひみつ:2010/09/08(水) 12:19:39 ID:+Km8SbnC
中国のこと言ってる暇があったら日本のかぐや2号のことを
心配してくれよ…。
22名無し募集中。。。:2010/09/08(水) 12:42:44 ID:IYu1mUQp
はっさく〜
23名無しのひみつ:2010/09/08(水) 12:44:49 ID:3NvqMdZI
星条旗が立ってるかどうか見に行ってほしい
24名無しのひみつ:2010/09/08(水) 12:45:46 ID:ChHNYQK9
月面車の着陸地点のCGが完成しましたので、
お披露目会をすることに決定しました。
ってこと?
25名無しのひみつ:2010/09/08(水) 13:37:19 ID:TYMj6A1E
>>20
普通だったら宇宙飛行士は英雄扱いだから北京五輪とか万博にも呼ばれるハズだよねw
26名無しのひみつ:2010/09/08(水) 13:38:04 ID:CQJLF6mq
>有人月面着陸には簡単な方法もあれば複雑な方法もあるため

この部分にものすごい恐怖を感じるのはわたしだけですかそうですか
27名無しのひみつ:2010/09/08(水) 13:39:53 ID:U2OlMQKA
誰も信じないだろw
宇宙遊泳を捏造するくらいだからw
28名無しのひみつ:2010/09/08(水) 14:03:08 ID:WWdnmJ96
泡の混入しない水を発明したアル。
29名無しのひみつ:2010/09/08(水) 16:09:27 ID:3t8vmO4t
金のある国は違うな…
30名無しのひみつ:2010/09/08(水) 18:20:16 ID:AUwpD/Vi
中国も国威発揚とかじゃなくて

純粋に学術研究でやってほしいなぁ・・・・
ただ単に月に送り込みたいだけやろ

観測したデータで学会発表ぐらいやらないと
31名無しのひみつ:2010/09/08(水) 18:48:10 ID:nTJB6f7v
>>30
けど宇宙開発ってのは結局今のところ国威掲揚だよ
32名無しのひみつ:2010/09/11(土) 15:51:18 ID:O0ualNLk
毛利さんの言う「子供達に夢を与えるために…」ってのも何かを発揚してるね。
33名無しのひみつ:2010/09/11(土) 16:04:55 ID:CvXMoAWO
>>15
酸素はない場合100度で燃えるの?
34名無しのひみつ:2010/09/11(土) 16:15:45 ID:+ijvqH9g
>>33
水分とか、蒸発できる成分は蒸発していくんじゃないのかな?
紫外線もあるし、パリパリのぼろぼろになりそうだが
35名無しのひみつ:2010/09/11(土) 23:11:11 ID:O0ualNLk
真空環境下だとゴムやプラスチックの類は短期間というより短時間でボロボロ、
グリスもごく特殊なもの以外蒸発するんで使えない。
シャトルの耐熱タイルもすごいが降着装置のメカやタイヤの技術もすごいと思った。
36名無しのひみつ:2010/09/12(日) 00:43:33 ID:7y+CKJLk
空気中でも、埃を呼ぶとダメな所は
黒鉛で潤滑するよ
37名無しのひみつ:2010/09/13(月) 09:15:41 ID:ndMuNkAk
アポロの画像で宇宙飛行士が月にアメリカの旗を立てていたけど
あの旗にも宇宙の環境下でも劣化しにくいように
何か特殊な処理がされていたのかな?
38名無しのひみつ:2010/09/16(木) 07:46:18 ID:aPGRZBnL
>>3
日本のかぐやや
インドのチャンドラヤーンとかやってるときに
ドサクサに紛れて
39名無しのひみつ:2010/09/16(木) 07:51:44 ID:uwcSxbtF
>>21
アメリカがコンステレーション計画やめて火星探査計画にしたから、日本の月探査計画が白紙になったんだよね。
・・・ある種、はやぶさのせいだがw

4 15 2010 in KSC(フロリダ・ケネディ宇宙センター)
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´: : : : :`丶ミ三ベ
           / /     .    /三三/: : : : : : : : : : : : : :` ヘ
        / /        __/三┌'': : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
.       / /        //ハ三/: : : : :ェエ≧ト: : :.j: : : : : : l
      / /     ,ィヽ  |'  j: : : : : : : :.ゞツヽ / /≦エト :リ 「我々は3回追い抜かされた。
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   lー-'l: : : : : : : : : : : : ,.': : l ムツ: : :,'  1つはソ連のスプートニク
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐': : : : : : : : : : :/:l: : l: : : : : ,'  1つは同じくソ連のガガーリン。
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ: : : : : : : : : : :'ー 、__,、): : : /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l:.:.:. : : : : : : : :/:__,、: __: :_. l: . /   そして最後の1つは
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ:.:... . : . : : :/: :|‐'‐‐- -'リ./:.,.'    日本のはやぶさだ。
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  ヘ:.:.:.:. : : : :l: : :ヽ、ェェェン:./
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ:.:.:.:.ヽ: :ヽ: : : ー‐ "/      だから我々は、有人で火星と小惑星を目指す。
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ:.:.:.:.:\: : : : : :ン'     それが容易ではなく困難であるからだ。」
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\:..:...: / ー "!
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ: : ム__∧
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
40名無しのひみつ:2010/09/17(金) 20:10:50 ID:gPvxqQlG
>>35
スペースシャトルのタイヤは天然ゴム製だそうだ。
許容温度範囲に保っていれば真空に晒しても大丈夫という。
天然モノってすごいもんだねw
41名無しのひみつ:2010/09/17(金) 20:55:16 ID:3JKirE0M
真空中の日向と日陰の温度差はすごかったような。
42名無しのひみつ:2010/09/18(土) 00:35:38 ID:IeZXjMo3
NHKが公開していない月のハイビジョン画像を中国に提供
それを元に合成してでっちあげするんだ
43名無しのひみつ:2010/09/18(土) 02:59:15 ID:gO+VYFsW
NHKは、JAXAがかぐやの撮影映像を使用するのに許可を取るくせに
韓国系住民の多い地域のカナダのテレビ局に、日本で放送してないかぐやの撮影した秘蔵映像を無料で提供したしな
44名無しのひみつ:2010/10/02(土) 01:02:09 ID:LYVDxkYi
月には資源はないの、中国は本当に欲深いな、赤字出てるよこれ
45名無しのひみつ:2010/10/06(水) 20:52:08 ID:GAzOpx81
46名無しのひみつ:2010/10/06(水) 21:09:19 ID:YQcLMUL7
核融合の目処が立たない以上、ヘリウム3がいくらあってもなぁ
47名無しのひみつ:2010/10/06(水) 22:18:30 ID:/KS2wV+F
〉〉40
真空配管もゴム管だし、Oリングもゴムだよ。ただ合成ゴムだけどね。
48名無しのひみつ:2010/10/06(水) 23:08:25 ID:UmLU9w4i
最新スレ

【宇宙】月探査衛星「嫦娥2号」の運航は順調=ロケット落下物の回収も進む 負傷者の詳細は不明/中国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286178986/l50
49名無しのひみつ:2010/10/26(火) 01:22:49 ID:nkBZJ1up
>>14
永久に月に篭って地球に帰ってこないならばそれでもいい
50名無しのひみつ:2010/10/26(火) 03:52:53 ID:KL6Y8AYI
宇宙にゴミを増やすな!
ホントに飛べばだが
51名無しのひみつ:2010/10/28(木) 13:01:01 ID:Zu+pWKHJ
宇宙空間でゴムが劣化するのは紫外線か極低温が原因じゃないかな。
真空は問題ない。
52名無しのひみつ
シナチクは月まで侵略するつもりか?

そのうち、バカ人民ともども

月は中国の領土とか吠え出すんだろうな