【宇宙】「はやぶさ2」開発推進を決定/準天頂衛星の2号機以降の検討も…政府宇宙開発戦略本部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 政府の宇宙開発戦略本部(本部長・菅直人首相)は27日、
2011年度予算概算要求に向け、
小惑星探査機「はやぶさ」2号機の開発推進や
準天頂衛星の2号機以降の検討などを盛り込んだ当面の政策を決定した。
はやぶさ2は開発・運用に164億円掛かる見込みで、
試料採取を目指す小惑星との位置関係から、
14年に打ち上げるために早急な予算確保が必要とされていた。
 準天頂衛星は、米国の全地球測位システム(GPS)衛星群を補完する
日本独自の衛星。3基以上あれば、日本上空に常時1基が滞在するが、
政府の官民共同開発計画が挫折し、
宇宙航空研究開発機構が9月11日に1号機の
「みちびき」だけ打ち上げることになっていた。
今回の政策では、2号機以降の整備について、
11年度の早い時期に結論を出すことにした。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010082700428
2mn:2010/08/27(金) 14:07:49 ID:HgggBDhp
レンホーに仕分けされるぞ!
3名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:08:41 ID:EHq+PrhB
民主党の嫌がらせ酷いんだろうな
4名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:09:57 ID:pkpoDucw
>政府の宇宙開発戦略本部(本部長・菅直人首相)

もう、これだけでお腹いっぱい
5名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:10:58 ID:5HjlmCWi
こんなもんに160億も出すなら市場為替対策に回せアホ
6名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:11:35 ID:uHolSFv8
おつかいのごほうび
7名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:14:07 ID:OxJSjcjR
>>5
ヘタすりゃ160億なんてはした金、一秒で消えるな
8名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:15:24 ID:uKmjNl3E
NHK 追跡! AtoZ

2010年 8月28日 土曜 午後10時00分〜10時43分
“はやぶさ” 快挙はなぜ実現したか

「もうだめだ」と、何度あきらめかけたことか。
しかし、「はやぶさ」は帰ってきた。

60億キロ7年に及ぶ宇宙の旅を終え、地球の大気圏に突入。
「はやぶさ」本体は高熱で燃え尽きながら、最後の力で届けたカプセル。
その中から微粒子が見つかった。
小惑星の砂ならば、太陽系誕生の謎を解く「宇宙の化石」だ。
しかし、それだけではない。
「はやぶさ」が地球に届けた一番大きなものは目に見えない。
忘れかけていた夢と勇気と感動だ。

未知の宇宙旅行は困難の連続だった。
通信途絶で行方不明、燃料漏れ、エンジン故障など、絶体絶命となった時、
地球の管制室にいた日本人技術者達の「知恵」と「執念」が、いつも逆境を跳ね返した。
例えば、4つのエンジンが全てトラブルになった時には、
生き残った部品を遠隔操作でつなぎ合わせ、新たなエンジン機能を作り出すなど、
一発逆転の様々なアイディアが飛び出してきた。

7年の旅路の舞台裏、微粒子分析の最新情報など、「はやぶさ」の魅力を
徹底追跡する。
9名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:47:59 ID:IoiGPsiZ
いい加減はやぶさは失敗だったと認めて欲しいな
砂粒すら拾えず「粒子は入ってる」って言い訳ばっかりだし

2号機を作る事は賛成だが、失敗を成功と言い張って同じ失敗だけは起さないで欲しい
10名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:50:15 ID:mXYQo9XB
>>9
成功か失敗かつったら普通に成功だろ。
まさかイトカワから試料もって帰ってこれなかったからって失敗にすんのか?
お前はやぶさ全体の計画知らないの?
11名無しのひみつ:2010/08/27(金) 14:57:26 ID:YJ3kxkKY
いい加減政権交代は失敗だったと認めて欲しいな
公約すら守れず「手は付けた」って言い訳ばっかりだし
12名無しのひみつ:2010/08/27(金) 15:04:25 ID:AYMjOK1H

  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
13名無しのひみつ:2010/08/27(金) 15:05:42 ID:d8vEvnIe
科学者議員連盟とか技術者議員連盟手のが無いからな
水と政治はタダだと思ってるお気楽連中だからw」
14名無しのひみつ:2010/08/27(金) 15:10:42 ID:MLzms6OK
やっと明るい話題を見た気がする。
現実の出来事に疲弊していたこの頃、なんだかほっとするな^^
15名無しのひみつ:2010/08/27(金) 15:38:39 ID:W2ere11u
はやぶさの何が面白いかって、
日本人による日本人らしすぎる技術とエピソードの数々につきるわ。
だからこそ予算がついたからって凄い結果には結びつかないとは思うけど
まあひとまず良かったよ。
16名無しのひみつ:2010/08/27(金) 16:22:01 ID:Ym+J/nsO
めでたいニュースだ
どんだけの人がはやぶさに励まされたことか
17名無しのひみつ:2010/08/27(金) 16:44:04 ID:DTe1Stak
カプセル空でも
@小惑星への飛行。(スイングバイ利用)ランデブー。表面軟着陸。
  小惑星の詳細な画像撮影。
Aイオンエンジンによる惑星間長期飛行の成功。
 故障したエンジンの残存機能を組み合わせて地球帰還まで
 持ってきた何重ものリスク回避設計。 
Bカプセルの大気圏再突入。地上回収。(ピンポイントで落下傘降下)

と新技術。将来の惑星探査、有人宇宙飛行に向けた技術試験を成功させた
収穫の多い探査計画だった。

有人宇宙計画は一桁多い予算をつけろよ。
数百億⇒数千億(子供給付に5兆も使うなら宇宙開発に一兆円くらい投入しろ)
18名無しのひみつ:2010/08/27(金) 17:30:16 ID:jEAYdhw4
>>15
ただはやぶさって金が無いからあそこまで頑張った面もあるわけでしょ
テレビとかって短くまとめるとそこを飛ばす傾向にある気がする
そこを主張することがある意味一番重要なのに
19名無しのひみつ:2010/08/27(金) 17:48:58 ID:h8ZF2d3R
準天頂衛星は仕分け済みじゃなかったか?
20名無しのひみつ:2010/08/27(金) 18:58:56 ID:s54KfhyJ
>>19
うるせー準天頂衛星 ぶつけるぞ!
 .        _
        /〜ヽ
       | ̄ ̄ ̄|      |)
  __ | ,,・ ・,, | __(
  | |:::| |>|  ∇  |<| |:::| | °
   ̄ ̄ |___|  ̄ ̄
     ヽ(´・ω・)ノ
       |  /
       UU
21名無しのひみつ:2010/08/27(金) 18:59:59 ID:J+wWY0wO
準天頂衛星まで仕分けしたのか?
民主党って金のばらまきだけで夢のないつまらん政党だな。
22名無しのひみつ:2010/08/27(金) 19:57:20 ID:Jyrgb4ei
順天頂衛星9月11日に打ち上げか。
四国から見えるかな。
23名無しのひみつ:2010/08/27(金) 20:03:03 ID:OgPw1TSm
>>22
晴れてれば楽勝で見えると思う
24名無しのひみつ:2010/08/27(金) 22:06:27 ID:qNAaxqPX
>>21
準天頂衛星が役立つか謎だからねぇ。
推進じゃなくて撤退で仕分けして欲しかったもんだね。
25名無しのひみつ:2010/08/27(金) 22:23:18 ID:TvLw8teQ
はやぶさなどの日本の宇宙開発技術が発展することを妨害したい工作員がたくさん湧く
スレはここですか?
26名無しのひみつ:2010/08/27(金) 22:43:24 ID:qqGEwqu5
>>19>>21
準天頂衛星2号機,3号機は構想レベルだったから仕分け対象にはなってない
準天頂衛星自体が小泉政権時代から効果が疑問視されてる計画で
宇宙開発ヲタの間ではGXと並ぶ税金無駄遣いプロジェクトの筆頭に数えられてた
最近はtwitterでの広報の効果か実用衛星じゃトップレベルの人気だが
27名無しのひみつ:2010/08/28(土) 02:43:13 ID:n0z80Jph
わーはやぶさよかったね!
帰還の時の感動は忘れられない
次に行くのはイトカワじゃないのかな
とにかく楽しみ!
28名無しのひみつ:2010/08/28(土) 02:55:45 ID:E9xatYMh
まぁ、準天頂なんぞに金を突っ込む位なら
予算確保できずにヒーヒー言ってる気象庁の衛星をなんとかしろ。
もしくはスカパーの衛星とかアリアンで打ち上げてるんだが
あれ何とかする方向に金出せよ。
29名無しのひみつ:2010/08/28(土) 14:33:00 ID:YUXa7VlB
国産GPSの準天頂衛星はなんとしても、中止したい計画のひとつだろうね
一つでもあげれればマシなほうでしょ
30名無しのひみつ:2010/08/28(土) 14:38:36 ID:TMYLDuHg
主語くらい書け、クズ
31名無しのひみつ:2010/08/28(土) 14:40:32 ID:+qls4ykM
純店長衛星が個々までけなされるのはなぜ?
GPS精度を上げるのは役に立たない?

自前で地球測位システムを構築するのはどのくらい予算かかるんだろう・・・
32名無しのひみつ:2010/08/28(土) 14:51:35 ID:YUXa7VlB
日本版GPSで、北朝鮮のミサイルがピンポイント爆撃できるようになったらどうすんだよ
http://www.yamaguchi.net/archives/006847.html
33名無しのひみつ:2010/08/28(土) 14:52:13 ID:HEL5AvGz
>>28
JAXAは2ちゃんねる(FOX)に似たところがあって、
枯れた技術とか、安定した機能にはあんまり興味がない。
経験積むためとは言え、スカパーのような民間衛星を、
税金の補助付きで打ち上げることもあり得ん。

>>29
その1つが9/11に上がりますがなにか?
もう、フェァリング格納済みです。
で、一個では仕方がないし、勿体ないので、
二号機以降も凍結ではなく、
やるのか、やらんのか、白黒付けようというのが、
今回の話。
34名無しのひみつ:2010/08/28(土) 14:57:55 ID:YUXa7VlB
「みちびき」って、他国のミサイルを導くことになるんじゃないの
35名無しのひみつ:2010/08/28(土) 16:26:30 ID:3eVaI2+H
愛称は「あらわし」で決定な
36名無しマン:2010/08/28(土) 19:32:31 ID:6frXXeLs
仕分けられたまえ
37名無しのひみつ:2010/08/28(土) 22:31:04 ID:hfAhpIsV
【宇宙】「はやぶさ2」開発推進を決定/準天頂衛星の2号機以降の検討も…政府宇宙開発戦略本部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1282885108/
38名無しのひみつ:2010/08/28(土) 22:36:05 ID:XOzS0GmO
>>37
なにがしたいの?
39名無しのひみつ:2010/08/28(土) 22:52:04 ID:Y8NYUNf+
みちびきってGPS誘導のミサイルの命中率上げるために打ち上げるって本当?
40名無しのひみつ:2010/08/29(日) 00:04:05 ID:5mfw9BgC
レーダー型情報収集衛星が沈黙したらしい
・情報レーダー衛星が故障
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100828/plc1008281850011-n1.htm
>北朝鮮監視に支障政府が平成19年に打ち上げた情報収集衛星「レーダー2号機」に障害が発生し、
23日から運用できない状態にあることが28日、分かった。

打ち上げの優先順位が変わってくるかも
41名無しのひみつ:2010/08/29(日) 03:18:22 ID:xLVB9N20
とりあえずレンホーが仕分けに失敗したと言う事は分かった
42名無しのひみつ:2010/08/29(日) 23:08:18 ID:7rlTJEvH
準店長衛星1号機は、今から開発するのではなく
既に9月11日打ち上げ予定です

【宇宙】準天頂衛星「みちびき」PAF結合作業を完了
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1282825578/l50
43名無しのひみつ:2010/08/29(日) 23:56:09 ID:3e430/cT
>政府の宇宙開発戦略本部(本部長・菅直人首相)

しばらくすると小沢になるんじゃないの?
44名無しのひみつ:2010/08/30(月) 01:03:45 ID:e9oJjddS
そして来年は誰なんだろうな
45名無しのひみつ:2010/08/30(月) 02:01:14 ID:KKv//+X5
準天頂衛星1号機は豪華仕様だが、2号機以降はコストダウン化。
で、動作的にはGPS衛星やガリレオ衛星と殆ど同じ。

GPSやガリレオ衛星を請け負うことは無いにしても、
QZSSで安いコンポーネントを開発して、外販する道はありますね。
46名無しのひみつ:2010/08/30(月) 08:41:45 ID:mjOLHgeL
>>45
測位衛星ってのは一定数なきゃダメだけど、多ければいいというものではない。
20個が40個になるのは冗長性の確保や精度向上に意味があるけど、60個とか200個に
なってもあまり意味はない。
数を増やす方向の商売はすぐ打ち止めになる。

それに、あまり各国に独自の測位システムは持ってほしくないな。
47名無しのひみつ:2010/08/30(月) 08:50:59 ID:uFpdSt07
と、思う米国であった。
48名無しのひみつ:2010/08/30(月) 11:25:05 ID:E5Oirxpv
中国やロシアだとアメリカの都合でGPSが使えなくなると困るからという理由で
自前のシステムを開発するというメリットはあるだろうけど、そもそもロケットや衛星の
開発能力のない国はGPSが使えなくなる可能性をリスクとは考えないんじゃないかな。

とりあえず可能性は低い(アメリカの自動車輸出に関わる)し、他の国で打ち上げてもたいして
リスク回避にはならないので。

日本でこれやるのは技術力の確保以外にあまりメリットはないかな・・・
もともと商用利用を目指して財界と経済産業省が旗振りしたけど、採算性に無理があり商業化を
断念したから国が開発を肩代わりした経緯があるわけだし。

中国やロシアだと監視機能とセットにしたシステムを独裁国家に有償提供しそうだけどな。
49名無しのひみつ:2010/08/30(月) 15:49:49 ID:xkdyWDWI
日本で準天頂軌道を使ったことがまだ無いんだからそれの試験という意味もあるだろうよ
大きな問題がなきゃ他にいろいろと用途が考えられる
50名無しのひみつ:2010/08/30(月) 15:51:05 ID:b33uKxaR
米国のスーパー301条が足かせになって、商業展開が出来ない状況なんだろう
こういう国家に生命に関わる衛星などは糞な条約は無視して行きたいものだが

松浦信者が口を揃えて反対意見したりしてるが
防衛上の技術として、保有している事は良いことだと思うけどな

情報収集衛星もセットで継続して打ち上げて行ったほうがいい
51名無しのひみつ:2010/08/30(月) 15:55:16 ID:xkdyWDWI
あとオーストラリアに宇宙からの帰還物下ろすときの対価として交渉の材料に出来ないかな
3機そろえばオーストラリア東半分でも大きな恩恵が得られるのだし
52名無しのひみつ:2010/08/30(月) 16:03:43 ID:xkdyWDWI
よくよく軌道を見たら東側というよりオーストラリア全土だな
特に人口がいる海岸沿いで恩恵が出そうな軌道だね
まぁむこうはそこまで入り組んで高層ビルがないかもしれないが・・
53名無しのひみつ:2010/08/30(月) 16:16:41 ID:ASFvt3nJ
はやぶさ特攻隊で

人を片道切符で乗せて宇宙探検てのはどうだ?
54名無しのひみつ:2010/08/30(月) 16:20:47 ID:POMO2xR2
『はやぶさ』の開発推進も然りだが、

次期国産FX開発機『心神』も早急に促進するべきだと思う。

>>http://www.youtube.com/watch?v=jRPlnT-PD0A

55名無しのひみつ:2010/08/30(月) 16:36:38 ID:ujTefqaJ
>>49
日本の他に準天頂軌道の利用例あるの?
56名無しのひみつ:2010/08/30(月) 16:42:00 ID:DHN+BoqR
>>55
アメリカ
57名無しのひみつ:2010/08/30(月) 16:49:22 ID:DHN+BoqR
あと、>>48が言うようなアメリカのGPSの代替にはならないから<準天頂
あくまで「米国の全地球測位システム(GPS)衛星群を補完する」衛星な。

アメリカがGPS情報呉れなくなったら、そこでおしまい。
58名無しのひみつ:2010/08/30(月) 21:31:25 ID:mrFV3vQi

オーストラリアはどうでもいいけど

日本と比較的友好関係にある南アジアの島国をカバーしているのもなかなかいい軌道ではある

日本以外は準天頂とは言いがたいが
震源地情報とか津波情報も南の島々に支援できそうだ
59名無しのひみつ:2010/08/30(月) 21:49:56 ID:fy41q2Yu
>>57
準天頂衛星と静止衛星を合わせて6機か7機用意すれば独自の地域測位システムとして機能するよ
60名無しのひみつ:2010/08/30(月) 22:05:49 ID:uDsqxRvQ
|_    ./ノ     ノ三ミ
| ヽ  ノ  ,,ノ三ミィ彡'⌒
| ̄ ̄|  .ィ彡`        ノ彡
|    | ノ     -=ニィ三彡⌒
|    | ┌─┬─┬─┐ 
|::: ・ | │  |  |  | _.ィ彡
|::   |<|  |  |  |' 
|_ノ  | │  |  |  |
|    | └─┴─┴─┘ヽ
|    |     ィ三ミヽ   ヾミ
|__| -=ニ彡'⌒ヾミヽ、
|            ヾ、ミヽ
| 「食べちゃいたいわ。いかろすさんの、き・の・こ。」
61名無しのひみつ:2010/08/30(月) 22:11:30 ID:ZBwiM5Xi
>>9
無知が沸いているスレはここですかwwww
無知が沸いているスレはここですかwwww
無知が沸いているスレはここですかwwww
無知が沸いているスレはここですかwwww


62名無しのひみつ:2010/08/30(月) 22:32:14 ID:Punud0U2
みちびきスレにきたのかと思ったw

3機運用なら「補完」しか出来ないね。
「やる気出せば俺もできるんだぜ」というポーズか。

なんかこれ以上書くと政治批判しか出てこないから黙っとく・・・
63名無しのひみつ:2010/08/30(月) 23:02:51 ID:fy41q2Yu
政治的には1機でやめるか7機揃えるかどっちかにしろって提言も何度か出てる
64名無しのひみつ:2010/08/31(火) 02:09:14 ID:tqEQfd0u
>>60
やめろ!
65名無しのひみつ:2010/08/31(火) 10:33:00 ID:34XXdkQb
もともと小淵や小泉が「政治主導」で勝手に決めた話じゃん。
最初の会合のときから委員会じゃ「こんなの打ち上げてどうすんの?」って、感じだったろ

望まれてるのはこんなくだらん約束、アメリカとすることじゃねえだろ、政治家さんよ。
衛星調達の縛り、いつになったら解けんだよ
66名無しのひみつ:2010/08/31(火) 11:31:44 ID:LC1v34Kf
GPSのログ鳥やってるやつは、今までのログと、みちびきが天頂近くにいるときのログの
精度を比べて、どんどんネットでさらせ。

そういう草の根活動が2号機を後押しするんだから。
67伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2010/08/31(火) 22:13:09 ID:XLSWIjOv
「はやぶさ」支える技術者魂
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100829/216016/

>「はやぶさ」の開発にあたったのは、かつて日産自動車の宇宙航空事業部
>に所属したものの、経営不振に陥った1999年、カルロス・ゴーンの経営改
>革の過程で、日産から売却されIHIに転身したチーム、だったのです。

>日本の宇宙事業の中核をなす彼らは、しかしめげることなく新天地IHIの
>航空宇宙事業部で、捲土重来を誓います。尽きることのない情熱と技術と
>が結集し、「はやぶさ」は2003年、地球圏外に飛び出し、そして10年の時
>を超え、見事帰還を果たし、暗雲立ちこめる日本に、文字通り「光」を
>もたらしました。
68名無しのひみつ:2010/08/31(火) 22:35:52 ID:nWidxc58
たかだか100キロの衛星を打ち上げるのに、国を挙げての隣の国を
見れば、何の意味があるくらいわかるだろう。
この手の物は、必要なんだよ。
69名無しのひみつ:2010/09/01(水) 12:24:01 ID:LFK9HprN
他の観測衛星をやめてまで言いだしっぺの産業界が投げ出したシロモノを打ち上げる意味があるか。
そう言われると帰ってくる答えも違うものになるだろう。

ただでさえ低解像度の「偵察衛星」に600億も毎年取られてるのに。そんなの防衛費でやれ。
70名無しのひみつ:2010/09/01(水) 13:01:42 ID:LFK9HprN
しかしまあ、代表選で小沢が勝ってマニュフェスト実現の予算ために「はやぶさ2」は凍結とか
なったりしたら嫌だなあ。
どうせ次の選挙の頃には有権者は「はやぶさ」なんて忘れてる、とかいう論理で・・・
71名無しのひみつ:2010/09/01(水) 15:19:03 ID:uG+93alx
>>49
日本も防衛のためなら敵基地など限定的に攻撃することは
できる。
平壌を、火の海にはできないが北朝鮮軍基地を精密攻撃することは
可能になるじゃまいか
72名無しのひみつ:2010/09/01(水) 15:23:31 ID:uG+93alx
>>69
宇宙法改正したから防衛省予算でできるし、
自衛隊は今まで偵察衛星どころか通信衛星一つ持って
なかったんだから、今後はかなり防衛省が打ち上げるだろうな。
73名無しのひみつ:2010/09/01(水) 17:36:35 ID:ZKhiEt34
>>72
当然、運用は自前でやってね
ただでさえJAXAは人手不足で、ヒイヒイ言ってんだから。

てか、JAXAの人間使うんなら、防衛費から人材育成費出してね
文科省に頼らずに。
74名無しのひみつ:2010/09/02(木) 12:32:27 ID:yKxpu5Cr
各省の宇宙に対する意識とか必要性の認識とかは希薄だよね。
どうしても宇宙からのアプローチしかないならともかく、地上網の整備に気持ちが行ってる。
看板娘のひまわりの予算すら気象庁は歯にモノが挟まったような微妙な感じの態度だし。

日本では各省庁がJAXAのお客さんになるというような発想は当分ないかもね。
まあたいてい3〜5年の運用で数百億かかるし、失敗のリスクもあるので公務員的人種には理解
できない世界なんだろう。どうせ被りもしない責任の問題もあるんだろう。
75名無しのひみつ:2010/09/08(水) 11:40:39 ID:TV1KcEgz


■10年単位の予算


ガン抑制研究     600億円

ISS 宇宙ステーション   1兆円         


厚生労働科学研究費補助金研究事業の概要(平成19年報告書)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0707-12c.pdf
76名無しのひみつ:2010/09/16(木) 06:16:36 ID:nnq2x1wp
>>74
宇宙庁は必要だな
77名無しのひみつ:2010/09/16(木) 06:24:33 ID:grLVNKtn
はやぶさより準天候衛星を優先してほしいな個人的には
78名無しのひみつ:2010/09/16(木) 09:32:16 ID:bfy/I0je
>>10
はやぶさは、失敗だよ。

主目的が達成されてないから。
イトカワを調べれば、太陽系の成り立ちが解かる・・・・・・・つう事で計画が実行された。
しかし、なにも採取されてないんだから失敗なんだよ。

エンジンが長持ちしたことが判ったのは、一つの成果ではあるが。
79名無しのひみつ:2010/09/16(木) 09:38:12 ID:DCABE8zB
>>75
かといって、がん抑制に1兆円かけても成果は大して変わらないと思うけどね。
80名無しのひみつ:2010/09/16(木) 13:18:30 ID:Carx4i8a
>>78
MUSES-Cというコードネームからわかるように
はやぶさは小惑星往還技術の実証を目的とした工学実証機なんだが
それに微粒子は採取されてて分析待ちでしょ
81名無しのひみつ:2010/09/16(木) 13:20:18 ID:uGAiTpr0
>>78
おい、「はやぶさ」は、「MUSES-C」だぞ。「PLANET」じゃねぇ。
「はやぶさ」の主目的は、イオンエンジンの実証試験で、小惑星探査・サンプリリターンは、おまけ。
「MUSES」は、あくまで「PLANET」の関連プロジェクトで、基本的には、工学実験・技術実証プロジェクトだ。
・・・まあ実際、予算不足で色々なプロジェクトをくっつけたから、ややこしいんだけど。

それに、まだイトカワの砂が入っていたかどうかわからない。
そもそも、入っていなかったとしても、世界初の惑星間往復飛行という偉業は、消えない。

> 実験の達成状況 [編集]
>
> 概要で挙げたように、本プロジェクトにおいては8項目の実験が行われる。宇宙科学研究所では以下のように自己評価されており、最終的に小惑星イトカワのサンプルが入手できた場合「100点満点で500点の成果」であると位置づけている。
> 実験とその達成度[70]No. 実験内容 達成度 結果 備考
> 1 イオンエンジンによる推進実験(3台同時) 50点 達成
> 2 イオンエンジンの長期連続稼動実験(1000時間) 100点 達成
> 3 イオンエンジンを併用しての地球スイングバイ 150点 達成
> 4 微小な重力しか発生しない小惑星への自律的な接近飛行制御 200点 達成
> 5 小惑星の科学観測 250点 達成
> 6 小惑星からのサンプル採取 275点 達成 ただし本来行われるべきプロジェクタイルの発射は行われなかったとされる。
> 7 カプセルの大気圏再突入・回収 400点 達成
> 8 小惑星のサンプル入手 500点 -
http://ja.wikipedia.org/wiki/はやぶさ_(探査機)#.E5.AE.9F.E9.A8.93.E3.81.AE.E9.81.94.E6.88.90.E7.8A.B6.E6.B3.81
っつーか、Wikipediaぐらい読めよ。
82名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:03:51 ID:bfy/I0je
>>81
イトカワを調べて太陽系の成り立ちを解明するのが主目的。

他は、おまけだ。
83名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:26:02 ID:bfy/I0je

>JAXAでは同型機の「はやぶさ2」を計画している。「はやぶさ」ではS型に分類される小惑星イトカワを調べたが、
>「はやぶさ2」ではより遠くにあるC型小惑星からのサンプルリターンを狙う。

>「太陽系の化石」とも言われる小惑星にはさまざまなタイプがある。
>違ったタイプの小惑星も探査することで、太陽系について、より多くの知見が得られるようになるのは間違いない。


はやぶさの主目的は、小惑星からのサンプルリターン。(それで計画が始まった)
採取された物から太陽系の成り立ちやその解明を果たす事。
84名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:34:29 ID:bfy/I0je
なぜ小惑星を目指すのか

私たち人類がこれまでサンプルを採取したことのある地球以外の天体は月だけです。
しかし9つの惑星や月のように大きな天体は変成してしまったため、
太陽系の初期のころの物質について知ることができません。

※小惑星は惑星が誕生するころの記録を比較的よくとどめている化石のような天体だといわれています。
そこで、小惑星からサンプルを持ち帰る技術が確立されれば、
「惑星や小惑星を作るもとになった材料がどんなものであったか」
「惑星が誕生するころの太陽系星雲内の様子がどうであったのか」についての手がかりを得ることができます。

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/object.shtml
85名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:39:41 ID:OOfFP9of
>>83
>(それで計画が始まった)
大嘘。

初期の計画はランデブー。
86名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:40:26 ID:Carx4i8a
>>82-83
サンプルリターンが発端には違いないが
技術的飛躍が大きいのでまず色々な技術を実証しよう
っていうのがはやぶさの計画なんだが

http://www.jaxa.jp/about/finance/pdf/finance_21-03.pdf
↑に書いてある通りはやぶさのサクセスクライテリアは↓

ミニマムサクセス :イオンエンジン1000時間以上稼働
フルサクセス   :ランデブー達成と科学探査の実施
エクストラサクセス:地球帰還

サンプル採取はおまけ
87名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:41:05 ID:bfy/I0je
>>85
ならISASやJAXAが嘘を付いてる訳ですね。w
88名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:44:10 ID:bfy/I0je
>>86
反対だよ。w

サンプル採取によって太陽系の解明をすることが主目的。

他はオマケだよ。(一部、手段が成功してるのは認めるよ)

だけど主目的が達成されてないんだよ。

だから、はやぶさ2を計画してるのさ。
89名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:47:09 ID:Carx4i8a
>>88
太陽系の解明ははやぶさシリーズの実施によって達成される究極的な目標であって
それがはやぶさ自体の主目的と=ではない
はやぶさ初号機はあくまで工学技術の実証機として位置づけられてる
90名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:48:10 ID:+Hl0hDgf
91名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:49:03 ID:bfy/I0je
>>89
またまた。w

>>84が、計画の理由だよ。
92名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:52:24 ID:Carx4i8a
>>91
>>84にも
> 小惑星からサンプルを持ち帰る技術が確立されれば、
って書いてあるでしょ

これがはやぶさ初号機自体の位置づけ
93名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:53:41 ID:bfy/I0je
>>92
目的と手段を勘違いしてますよ。
94名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:58:05 ID:RNY1nhAX
初号機はイオンエンジンの実証実験が目的
95名無しのひみつ:2010/09/16(木) 14:59:24 ID:Carx4i8a
>>93
それは違う
工学実証機は得てして理学ミッションの手段の実証を目的とする
本来の目的は後に続く理学探査機で達成されるもの

もしかして工学実証機や試験機というものを知らないのか?
96名無しのひみつ:2010/09/16(木) 15:14:53 ID:CzseprqZ
一般国民にとっては工学理学の争いなどどうでもいい。

予算使ってるんだから、分かりやすく成果を説明することが求められている。
97名無しのひみつ:2010/09/16(木) 15:15:36 ID:bfy/I0je
>>95
目的と手段を勘違いしてますよ。

目的は、太陽系の解明なんですから。
98名無しのひみつ:2010/09/16(木) 15:19:41 ID:Carx4i8a
>>97
だからそれははやぶさ初号機を含む小天体探査プロジェクト全体の目的だと何度言えば(ry
はやぶさ初号機自体の目的はその手段の実証
99名無しのひみつ:2010/09/16(木) 15:35:49 ID:OOfFP9of
>>96
一般国民にとって一番判りやすいのは、
何か知らんが「帰ってきた」ことなんじゃない?
今の盛り上がりは「帰ってきた」事に対するものだよ。

実はサンプルが入っていても、今以上の盛り上がり方は、
「一般国民」はしないと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 18:37:21 ID:VwyX04vJ
明日、菅改造内閣が発足する。
レンホーの留任する・しない次第では「はやぶさ2」が仕分けされるかもしれないからな。
101名無しのひみつ:2010/09/17(金) 02:33:54 ID:fQ6P6lHM
>>97
はやぶさ(MUSES-C)の目的は手段を確立することだよ。
リンク先に書いてある通りじゃん。

>工学的技術を習得することに焦点を当てたミッションです。
102名無しのひみつ:2010/09/17(金) 04:31:23 ID:CeJ8pQ0E
>>87
あんたの読解能力が足りてないだけ。あんたは、「はやぶさ」と「はやぶさ2」の目的を混同してる。
「はやぶさ」の主目的がサンプルリターンだったら、「ひてん」はどうなるんだ?
103名無しのひみつ:2010/09/17(金) 05:08:09 ID:P05tbg6u
>>77
GPS以外に使い道無さそうな準天頂衛星より
リレー通信衛星こだまの二号機を早く打ち上げたほうがいいな
みちびきはまだ打ち上げたばかりで寿命は長い

老朽化してボロボロなのに一向に話は進まない
これ無くなったら 宇宙ステーションのきぼうや、災害観測衛星だいちの
地上との通信がダメになる
104名無しのひみつ:2010/09/17(金) 05:15:16 ID:P05tbg6u
はやぶさは最終目的に失敗してんだから全部失敗だ
って連呼してる、日本の成功で喜ぶ日本人が嫌いなどっかの国の人はスルーしとけよ

既に、アメリカも欧州も宇宙関係者の人たちが
アポロやガガーリンに匹敵する快挙って絶賛してんだしw

【宇宙ヤバイ】IAA50周年記念 世界の宇宙開発史上トップ7発表。日本のはやぶさも
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1273230326

http://hayabusa.jaxa.jp/message/message_004.html
1 アポロ月に立つ
2 地球は青かったガガーリン
3 ゴダードの液体燃料ロケット
  小さな一歩
4 国際宇宙ステーションISS
5 ボイジャーが見た土星の輪
6 火星を調査するスピリットとオポテュニティ
7 小惑星イトカワに影を写す探査機はやぶさ
(順不同)

(画像)
http://hayabusa.jaxa.jp/message/image/004_b.jpg

国際宇宙航行アカデミー(IAA:International Academy of Astronautics)
(画像)
http://www.iaaweb.org/iaa/Publications/IAA%20logo.jpg
105名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:35:38 ID:0xSzokbx
目的が果たせてないのなら失敗、当たり前の事だろ。

失敗はしたが成果はあったな。

失敗は失敗と認めないなんて、まるで朝鮮人のようだ。それは勘弁してくれよ。
106名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:52:06 ID:FwtlSRvS
まだ発見された微粒子の初期分析も始まってないのに何を言ってるんだ?
107名無しのひみつ:2010/09/17(金) 13:52:41 ID:d0lB52XI
ところで、君の言う「失敗」はいつ発表されたんだい?
失敗のソースプリーズ!

コンテナB室の開封すらしていないのに。
108名無しのひみつ:2010/09/17(金) 14:04:07 ID:0xSzokbx
>>107
まだ開けてないのか、いつになったら開けるんだよ。w

開けるのが怖いんじゃないのか、失敗が確実になるから。

目的が達成されない場合は、何に関しても失敗なんだよ。

韓国が人工衛星を打ち上げて失敗したが、
あれを「高度○○○kmを抜けたから成功」というようなもんだ。

「なら、人工衛星は飛んでるの?」と、聞きたくなるわ。
109名無しのひみつ:2010/09/17(金) 14:07:06 ID:0xSzokbx
>>106
どこで付着したのか確定できない微粒子に価値はない。
イトカワで付着した微粒子と確定できるのなら、話は別だが。
110名無しのひみつ:2010/09/17(金) 14:10:27 ID:FwtlSRvS
>>109
だから失敗だと決めつけるのは時期尚早だと言ってるんじゃないか
微粒子の由来を確定する分析がまだ始まってないんだから
111名無しのひみつ:2010/09/17(金) 14:11:59 ID:nmvhDV61
じゃあ のぞみ(火星探査機) 2号機もやれよ
112名無しのひみつ:2010/09/17(金) 14:12:59 ID:0xSzokbx
>>110
特定できるのかよ。

何年も宇宙空間を漂ってた人工衛星で。
113名無しのひみつ:2010/09/17(金) 14:27:45 ID:d0lB52XI
>>111
構想はあるよ。<MELOS-1
114名無しのひみつ:2010/09/17(金) 15:44:32 ID:y9XV+0Va
>>112
宇宙空間と地球大気圏下の環境の差が決め手になるけど
おとなしく論文出てくるまで待ってればいいじゃん、なんで結果を急ぐ必要があるのさ
115名無しのひみつ:2010/09/17(金) 23:37:27 ID:fQ6P6lHM
>>108
開けてないことすら知らない程度で何を偉そうに言ってるんだか。
いつになったら開けるかって? A室を一通り調べてからだよ。今のペースなら10月半ば。

あとはやぶさは少なくとも往還は達成してるんだから、そのロケットでいえば軌道には乗ったと言っていい。
ま、ロケットが何かを探査したり観測したりするわけではないから例えとして適切じゃないけど。
116名無しのひみつ:2010/09/18(土) 03:07:20 ID:gO+VYFsW
荒らしの自作自演じゃないなら、いつもの荒らしにレスするのやめとけ
同罪で両方あぼーんになるぞ

>>113
【宇宙】JAXAの火星探査計画(MELOS-1)に一般市民の意見も参考にする試み/検討中の4案で人気投票--2020年打ち上げ目標
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279905046/l50
117名無しのひみつ:2010/09/18(土) 09:03:05 ID:7eapAazH
とりあえず、
http://www.kumikomi.net/archives/2010/09/ep29ica1.php?page=1
> はやぶさの成果は,単に小惑星のサンプルを持ち帰ってきたことだけではありません.
> 将来,日本の惑星探査機が自在に太陽系を航行するための重要な技術である「惑星間往復飛行技術」を実証したことが,その最大の成果です.
執筆者は、船瀬さんね。
118名無しのひみつ:2010/09/18(土) 12:36:08 ID:KYTeac5v
ボイジャー1号・2号の目的は金のレコード盤を地球外文明に届けること
119名無しのひみつ:2010/09/18(土) 18:39:03 ID:Botx0LWk
>>5
刷って使ったら円高対策になる
まぁその程度なら全く影響なさそうだけどねw
ガンガン刷ってこういう事に使ったらいいと思う。
120名無しのひみつ:2010/09/19(日) 01:17:22 ID:eDo4MFJ+
>>2
介入の2兆円を宇宙開発に回せよ、アホ
121名無しのひみつ:2010/09/19(日) 05:45:44 ID:FQTLPgxI
こども手当てから1人1000円ずつJAXAに回したほうがいいね
そのほうがよっぽど子供のためになる
122名無しのひみつ:2010/09/19(日) 08:42:21 ID:cYfH/Mvo
>>121
激しく同意。
その資金で、ゴールデンタイムにJAXAの宣伝番組を作るといい。
丁度、フォンブラウンがディズニーに頼んで宣伝番組作って貰ったように。
123名無しのひみつ:2010/10/21(木) 06:52:56 ID:wqW59Thj
>>108
人工衛星は"飛んで"ない

地球の地表に沿って落ち続けているんだよこの無知蒙昧が!
124名無しのひみつ:2010/10/21(木) 07:52:19 ID:woAXHPbS
液酸/ケロシン系エンジンの研究もしようよ
125名無しのひみつ:2010/10/22(金) 00:55:45 ID:Cw1QqxlG
>>123
落ちてはいないんだから飛んでるんだよ
あまり笑わすな
126名無しのひみつ:2010/10/24(日) 10:31:51 ID:lHqWhTIJ
>>125
言葉遊びだな。
確かに、人工衛星は「飛ぶ」とも表現するんだが、厳密には「落ち続けている」。
要は、重力と慣性力との釣り合いの問題で、重力≧慣性力な状態を指しているから。

それはそうと、コンテナ室Bについては、まだAの詳細も解っていないのに、開ける訳が無い。
結局、入ってる可能性が「ゼロではない」レベルだから、慎重に、最善を尽くさないと。
・・・っつーか、話逸らすなよ。>>105で言ってる「失敗」のソース寄越せ。
127名無しのひみつ:2010/10/24(日) 16:22:20 ID:NOzENO1f
はやぶさは技術試験機。
イオンエンジンによる惑星間往復飛行・自立航行での小惑星への離着陸・惑星間軌道からの地球への再突入を成功させ
小惑星からのサンプルリターン技術を実証できたのだから大成功。

はやぶさを失敗ということは、
韓国の打ち上げ花火を「半分成功」というのと同じくらい愚かなこと
128名無しのひみつ:2010/10/25(月) 14:29:51 ID:nVcVK6nR
ねらーは馬鹿だな。目的不達成は失敗だわ。
目的を達成して、はじめて成功と云えるんだよ。

目的を達成せずに、「成功だ、万歳!」 ←馬鹿ですか?と言われてしまう。
あんまり恥ずかしい事を言うなよな、まるでチョンみたいで気持ち悪いわ。
129名無しのひみつ:2010/10/25(月) 16:03:15 ID:B2NvKjMA
>>52

釣られるとはやぶさは技術実証機であり、サンプル回収は実証技術項目の十分の一でしかない。

残りは全部成功しているんだからサンプル回収の成否に関わらず、計画全体の大成功は既に確定している。
130名無しのひみつ:2010/10/25(月) 18:18:47 ID:FB6vqQov
みちびきは何をもって成功?
131名無しのひみつ:2010/10/25(月) 19:32:54 ID:wyP/MisW
岩石質の微粒子800個発見=はやぶさ回収、詳細分析へ―宇宙機構
時事通信 10月25日(月)17時8分配信

 宇宙航空研究開発機構は25日、小惑星探査機「はやぶさ」の回収カプセル内から、
岩石質の微粒子が約800個見つかったと発表した。数はさらに増える見通しで、宇宙
機構は小惑星「イトカワ」の砂の可能性もあるとみて、組成などを詳細に分析する。

 宇宙機構は7月からカプセル内の試料採取を開始。特殊なヘラでカプセル内の微粒
子をかき集め、直径1〜10ミクロン(0.001〜0.01ミリ)まで観察できる電子顕微鏡を使
って内部を調べている。

 調査の結果、ヘラのかけらなどを除き、微粒子が約800個見つかった。微粒子は岩石
質で、マグネシウムなどの元素が含まれているという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101025-00000067-jij-soci
132名無しのひみつ:2010/10/25(月) 19:35:03 ID:wyP/MisW
>>9>>131
吐く知は黙ってたほうが特だぜ。
133名無しのひみつ:2010/10/25(月) 19:56:12 ID:EUJg8sou
134名無しのひみつ
2003
      _ _,_     _  
     ∠/ ヽ  ノ   .∠/  
   ∠∠=|・∀・ |=∠/    
 ∠/     ̄¶' ̄ ∠/    

小惑星探査機はやぶさロボだよ
自動で小惑星を探査して地球に帰って来る すごいやつだよ

2011
 


      凸

小惑星探査機はやぶさロボだったよ
自動で小惑星を探査して地球に帰って来る すごいやつだったよ