【宇宙】ロシアが4年後に水星探査を計画、水星着陸も

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名無しのひみつ:2010/07/27(火) 01:23:23 ID:msfgztQX
金星の地表画像送ってきた実績があるかんな
期待する
9名無しのひみつ:2010/07/27(火) 01:30:06 ID:VNDkOo2O
もう地球に飽きたから水星に住むつもりだったわ。止めないでおくれよー。
10名無しのひみつ:2010/07/27(火) 01:38:01 ID:ZQc5DSKi
達者でなー



(^_^)/~
11名無しのひみつ:2010/07/27(火) 01:57:13 ID:lUpn2a7s
JAXAのより数年早いのか
12名無しのひみつ:2010/07/27(火) 02:09:21 ID:f3P5vxDA
さっさと太陽系の外を探索しろよ
13名無しのひみつ:2010/07/27(火) 03:43:36 ID:IXQKSGPi
着陸して何時間もつの?
14名無しのひみつ:2010/07/27(火) 06:03:21 ID:KRIJZONo
【宇宙】水星磁気圏探査機 MMO試作機、完成間近--全面鏡張りで太陽光はね返す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279465355/l50

日本(&欧州連合)のペピコロンボは、もたもたしてるせいで、ロシアに不意をつかれた・・・。
ハレー艦隊のときの、さきがけすいせい&ジオットと、ベガ1号2号みたいに連携プレイになればいいけど・・・
15名無しのひみつ:2010/07/27(火) 06:03:27 ID:jYWBbJIw
【宇宙】水星磁気圏探査機 MMO試作機、完成間近--全面鏡張りで太陽光はね返す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279465355/l50

日本(&欧州連合)のペピコロンボは、もたもたしてるせいで、ロシアに不意をつかれた・・・。
ハレー艦隊のときの、さきがけすいせい&ジオットと、ベガ1号2号みたいに連携プレイになればいいけど・・・
16名無しのひみつ:2010/07/27(火) 06:21:47 ID:uFkMLu+/
また30分で機体が溶けるんじゃないだろうか
17名無しのひみつ:2010/07/27(火) 10:44:25 ID:xYsP9w6K
着陸って・・・
18名無しのひみつ:2010/07/27(火) 10:45:12 ID:63Yis0uJ
おしロソア
19名無しのひみつ:2010/07/27(火) 10:56:27 ID:jRHkHLVu
要約:「ガスでけっこうお金貯まってきたナ」
20名無しのひみつ:2010/07/27(火) 11:14:59 ID:GfnBhz7u
ラボーチキンって大戦中の戦闘機設計で有名なラボーチキンなのかな?

大戦中はぱっとしなかったミグやスホーイが大きくなったから、消えてたのかと思った。
21名無しのひみつ:2010/07/27(火) 11:16:40 ID:rMpDTI0l
摂氏500度の表面に着陸するのか?

なんか、無理そう・・
22名無しのひみつ:2010/07/27(火) 11:23:54 ID:pZM5U/MV
もしかして無人探査機じゃなくて、有人とか?んなわけねーなw
23名無しのひみつ:2010/07/27(火) 11:24:36 ID:1ASBOA0k
水星の夜に有人で着陸し、太陽に追いつかれないように走り続けることが可能
24名無しのひみつ:2010/07/27(火) 11:28:14 ID:42tIuTzH
全表面が500度じゃないから。
温度の低そうな (でも低すぎない) 場所を選んで着陸すればOKでしょ。
あまり長いこと滞在できないけどね。
25名無しのひみつ:2010/07/27(火) 11:33:11 ID:aKnpAHGY
浮き輪忘れるなよ
26名無しのひみつ:2010/07/27(火) 11:43:43 ID:Lx8RwB2t
水があるはず
27名無しのひみつ:2010/07/27(火) 11:54:37 ID:dLcf+kSC
ロシア猛暑だからな・・・
ウォッカもほどほどにしとけよ
28名無しのひみつ:2010/07/27(火) 12:04:13 ID:pos71jq1
日本も水星探査機を打ち上げるし、ロシアとのコラボはいいかもね
29名無しのひみつ:2010/07/27(火) 13:49:40 ID:MSoHW377
水星か
めっちゃ暑いぞ
30名無しのひみつ:2010/07/27(火) 15:30:14 ID:PGfXFtja
夜側に着陸すればマイナス100℃くらいだから問題ない。
31名無しのひみつ:2010/07/27(火) 16:11:31 ID:QXL0pMdY
水星に着いたら彼にヨロシク
http://www.youtube.com/watch?v=uMGjN8-9IG0&NR=1
32 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/07/27(火) 17:53:55 ID:SOLX0zIJ
水星の極には水もあるから
火星より有望だったりして
33名無しのひみつ:2010/07/27(火) 19:23:40 ID:mHDFDk47
太陽エネルギーの有効利用を考えるなら、より太陽に近い星の方が有利だからな。
太陽研究にも役立つし。
34名無しのひみつ:2010/07/27(火) 19:26:32 ID:mHDFDk47
そ〜言えば、シャトルの耐熱パネル使えば、太陽から200km程度まで近づけるとか。
まぁ200kmは無理としても1000kmとかまで近づいて近接観測する太陽探査機とか出ないかな〜
35名無しのひみつ:2010/07/27(火) 19:57:42 ID:ygwrc1vk
2014年打ち上げならベピ・コロンボと同時期だから色々面白そうだな
ESAの予算難で中止になった着陸機を補完する形になるわけだ
でもまぁロシア時間だし予算も厳しいみたいだから期待はしてないが
36名無しのひみつ:2010/07/27(火) 21:11:48 ID:N2ZRDkke
>>34
太陽への近接観測は無いけど、もっと面白い立体観測の計画ならある。

もしSOLAR-CのプランAが採用された場合、
はやぶさに使用されたμ10エンジンより、3倍も大きなパワーが出せるμ20エンジンを6基積んで、
惑星の公転軌道を離れ、世界初の太陽系を縦回り航行しながら、太陽の北極と南極を観測する探査機となる。

SOLAR-CのプランAミッション達成に必要な軌道変換量は、
探査機はやぶさの軌道変換能力が秒速4kmであるのに対し、
45度の場合は秒速23kmで60度の場合は秒速30kmに達する。
37名無しのひみつ:2010/07/27(火) 21:35:04 ID:h5SlkYrf
水星って、月とそっくりな感じ。空気が無いから、夜の地表温度は低いんだろ。
38名無しのひみつ:2010/07/27(火) 21:59:52 ID:lQNClDNc
水星って名前が涼しそう
39名無しのひみつ:2010/07/27(火) 22:19:37 ID:GerPW22D
「あの」金星に着陸した連中だから成功しそうだな。
40名無しのひみつ:2010/07/27(火) 22:19:49 ID:oyh1AiHd
水星は、他の惑星より観測する意義が小さいよな。
木星の衛星群の方が夢がある。
41名無しのひみつ:2010/07/27(火) 22:20:44 ID:4Rrypalc
>世界初の太陽系を縦回り航行しながら、太陽の北極と南極を観測する探査機

つユリシーズ
42名無しのひみつ:2010/07/27(火) 22:21:12 ID:mcgi+pUw
水星に行くのって、超大型のロケットでないと行けなくて
ものすごく難しいだよね。確か。

まじでできんのか
43名無しのひみつ:2010/07/27(火) 22:28:57 ID:DOY+6zFs
行くのはまぁ割と簡単だけど、留まれないんだよ確か。

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279465355/69
:69 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 19:55:36 ID:hcSzPzzR
>>48
>アメリカの探査機「メッセンジャー」が、何度も減速スゥイングバイをしてて、確かあと8ヶ月くらいで
>周回軌道に入るはず。
ttp://messenger.jhuapl.edu/whereis/index.php

>難しいんだな。太陽近傍での減速ってのは。
44名無しのひみつ:2010/07/27(火) 22:37:33 ID:N2ZRDkke
>>41
ありがとう。
観測精度や観測項目を考慮しなければ、
アメリカは、木星スイングバイによる1AU-5AUの長円軌道で、
すでに太陽の北極を観測しているんだな。


45名無しのひみつ:2010/07/27(火) 22:46:13 ID:mcgi+pUw
>>43
行くのも大変。
http://www.youtube.com/watch?v=TMMv83AeUfw
急いでる人は4:20から
46名無しのひみつ:2010/07/27(火) 23:07:27 ID:mvRCasPi
だれかエリス探査機打ち上げろよ
47名無しのひみつ:2010/07/27(火) 23:29:19 ID:dTUfQriB
そういや太陽の中にもぐって探査するってSFが昔あったな・・・
48名無しのひみつ:2010/07/27(火) 23:56:51 ID:tRmSVMbh
49名無しのひみつ:2010/07/28(水) 00:49:04 ID:90gm3G0H
水星には古代の兵器がうまってるんだよそれで地球を支配するつもりなんだな
50名無しのひみつ:2010/07/28(水) 07:58:49 ID:KDCuy6TF
ラージチキンでも飼育してろ
51名無しのひみつ:2010/07/29(木) 14:38:50 ID:yFy4g/Ep
こーどーもーのーころーわー そーらーをーとべーたよー
52名無しのひみつ:2010/07/29(木) 21:48:17 ID:eky6CMWW
>>51
原作を無視したNHKのキャラデザにはがっかりだ。
53名無しのひみつ:2010/07/29(木) 22:17:13 ID:MK8juSae
ラボーチキン設計局といやあ、ソ連惑星探査機の名門だ。
総大将はゲオルギー・ババキン。
ルノホートやベネラの設計者。
月サンプルリターン機の下段は今なおフレガットブースターに発展して生き続けている。
54名無しのひみつ:2010/07/31(土) 07:02:13 ID:rHNrw0Vu
なんか最近宇宙開発が進んでるなw
一時は下火だったがコスト的・技術的に成熟したから再燃したのかな?
55名無しのひみつ:2010/08/09(月) 03:49:32 ID:333gTuEv
はやぶさに触発されたのか行って拾って持ち帰るってプロジェクトが
続々でてきてるよな。
1万年後くらいには太陽の火とか持って帰ってこれそうだなw
56名無しのひみつ:2010/10/10(日) 16:19:00 ID:rP7ev3py
>>55
太陽系の中で探査が遅れてるのが水星さ。

熱いし、早く太陽を回っちゃうし、
探査機が太陽を背にすると太陽の電磁波が妨害電波になっちゃって通信も断絶しちゃうし。

だから恒星間通信も現時点の技術じゃ通信できないよ。
57名無しのひみつ
できればオポやスピみたいに長持ちするやつきぼん