【研究】日本の科学研究論文の引用割合 世界平均以下 トムソン・ロイターが発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇日本の科学研究論文の引用割合、世界平均以下
 
日本の科学研究論文が最近5年間で引用された割合は、世界平均より低く、
これまで首位だったアジア地域でもシンガポールに抜かれて2位になったことが分かった。

米国の科学技術情報提供会社「トムソン・ロイター」が6日、発表した。

同社は、世界の科学雑誌1万1000誌に掲載された論文数や引用回数などを調べた。
その結果、2009年の場合、日本の論文数は7万8500本だった。
これは世界の論文数の6・75%にあたるが、中国などアジア各国が大きく論文数を伸ばす中、
その割合は00年よりも2・7ポイント下落した。

特定の論文が引用される割合も、世界平均を1とすると、日本は0・98しかなく、
アジアでもシンガポール(1・01)に首位の座を明け渡した。
引用回数が上位1%に入る重要論文も日本は0・7%しかなく、
米国やイギリス(各1・8%)に比べて大きく下回った。

ただし、日本のお家芸である物理や薬理学、材料科学などの論文数は、
日本の論文が世界の1割以上を占めた。
なかでも宇宙科学や免疫学、物理学分野では、引用回数が上位1%に入った論文のうち、
1割以上が日本の論文だった。

同社では「日本は他国との共同研究が少ない。独自に研究をリードしていけるのか、
研究の方向性を考える必要がある」としている。

(2010年7月7日17時34分 読売新聞)

------------------
▽記事引用元
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100706-OYT1T00959.htm
YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/

▽関連リンク
THOMSONREUTERS(日本語)
2010.7.6<プレスリリース>
日本の科学研究動向レポート、『グローバル・リサーチ・レポート:日本』を発表
http://science.thomsonreuters.jp/press/releases/GRR-Japan/
2名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:23:17 ID:uMnGVmc3
そりゃー日本の雑誌は世界の科学雑誌に数えられないからな。
3名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:24:00 ID:0mg3qxLy
いい加減、論文業績至上主義は辞めた方が良い。

適当な結果を膨らましに膨らましてトップジャーナルに通すが、
実際には底が浅かったり、再現性がなかったりして、全く引用されないってのが日本発の論文なんだよな・・・

院生やポスドクが任期が切れるからって捏意を発揮するからこうなる。
4名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:24:54 ID:eQ9xBpU0
いんじゃね?

日本独自の技術が他で使われんのだからw
5名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:27:19 ID:VO+Xxdet
目茶苦茶余計なお世話。
6名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:38:44 ID:FuJi2P1n
言い訳探してないで危機感持とうぜ
7名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:39:26 ID:SV8ti4Hl
論文が日本語なのか英語なのかで全く状況が違ってくる
8名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:41:38 ID:IFLBkYY2
論文って普通は英語でしょうに
9名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:43:15 ID:nhS03WuI
連法が一番でなくていいと言っているんだからそれでいいんじゃないのか?
10名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:45:39 ID:cZTihb6y
ゴミウリも反日新聞になったよな
11名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:46:58 ID:lQyBXUYS
金融やら経済学は皆無なような気がする
12名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:51:44 ID:tWuxW9+M
首位のシンガポールですらやっとこさ平均を超えるレベルじゃんw
アジアの時代が来るんじゃないのかよ・・・
13名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:54:26 ID:V08qnWx+
--------------------
ここまで文系の意見
--------------------
14名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:58:09 ID:6PNDGIQH
なんでそんなに日本恐いの?w

15名無しのひみつ:2010/07/13(火) 00:15:00 ID:GBLG5+QD
シンガポールはお雇い外国人の論文。
中国は丸パクリのコピー論文が多い。
16名無しのひみつ:2010/07/13(火) 00:17:45 ID:tb5vXsYs
論文と書いてはいるが

>世界の科学雑誌1万1000誌に掲載された

ってのがまず疑問。
この科学雑誌ってのが、具体的にどんな雑誌のことを指すのかこの記事だけでは皆目分からない。
(昔日本で発行されてたQuarkなんてのも科学雑誌には違いないが、ああいった一般向けのものも含まれるのか?)

次に

>日本の科学研究論文

と書かれているが、これには人文・社会科学系などの論文も含まれているのか、あるいは自然科学系のものだけなのか?
そういったこともこの記事からだけでは皆目分からない。

したがって結論として言えるのは、何も分からずに、単にトムソン・ロイターとやらの配信を垂れ流しているだけの
この読売新聞の記者は無能。
間違いなくあふぉうであるという事だけだ。

17名無しのひみつ:2010/07/13(火) 00:27:44 ID:knKb8+bU
シンガポールって淡路島くらいの大きさだっけ?

人口も400万くらい。

18名無しのひみつ:2010/07/13(火) 00:35:05 ID:I3mzqD0j
IF掛けたらどうなんのよ
19名無しのひみつ:2010/07/13(火) 00:56:20 ID:CPNGt9ih
逆にゴミ論文が増えて、結果的に割合が減ったってことはないの?
20名無しのひみつ:2010/07/13(火) 01:03:31 ID:O0fosIJ8
ま、トムソンロイターだからいつものように
インパクトファクターの計算対象になっている
自然科学系査読つき英語論文誌なんだろうけど。
21名無しのひみつ:2010/07/13(火) 01:08:52 ID:0l7XKDpC
くだらん記事だ
22:2010/07/13(火) 01:32:04 ID:2j/hfkGD
 本邦の社会科学系論文なんざ、ほぼ完全に引用されないだろ。
23名無しのひみつ:2010/07/13(火) 02:02:57 ID:idl4UoAl
そもそも社会科学って本当に科学なのかね
24名無しのひみつ:2010/07/13(火) 02:21:19 ID:HYUhiggF
シンガポールすげー。人口少ないのに・・・
香港・シンガポールと、一人当たりGDPの高いトコはやっぱり人間開発指数も高いのかな。
日本も科学分野で優れた国とは貪欲に協力していくべき。
25名無しのひみつ:2010/07/13(火) 05:11:05 ID:KdpFQZJ3
成果主義によってゴミ論文でも書かないと予算もポストももらえないからね。
結局、内輪でチマチマと受けている人だけが生き遺るようになっている。
26名無しのひみつ:2010/07/13(火) 06:47:17 ID:EqypNHF+
日本の特許収入は毎年1兆円超えてるけどね
27名無しのひみつ:2010/07/13(火) 06:59:31 ID:nYACQQ+Q
ネトウヨまた負けたかwww

ざっまーー

糞日本終了だなーーwwwwwwwwwwww

28名無しのひみつ:2010/07/13(火) 07:24:38 ID:PuxO+2lk
>>16
査読つきで過去に被引用実績のあるjournal。
昔日本で発行されてたQuarkはmagazine。
journalとmagazineは両方とも雑誌と訳されるが、原語では違うものです。

そういう前提を知っていてトムソンがどんな会社か知っていて
トムソンのデータベースにお世話になっている科学者向けの記事ということだろ。
29名無しのひみつ:2010/07/13(火) 07:31:40 ID:PuxO+2lk
平均被引用回数って、アメリカの学会や研究会に出席して
「業界の流行」ってものを敏感に掴む必要はあるのよね。
アメリカだと研究費を取るのに「分かりやすい新奇性」が求められるので、
流行の波の激しさは結構なもの。
この波に乗るには人的つながりを持ってこまめに察知するしかないのよね。

>>18
IFそのものが被引用回数で決まるから、
被引用回数の数を議論するのにIFで重み付けすると循環参照になるからできない。

>>24
シンガポールは、言い換えると23区だけが独立したような国だから。
マレーシアとインドネシアから首都・本社機能だけを抽出した国。
日本でもそれやるといろんな指標がグッと上がると思うぜ。
一人当たりGDPも6万ドルくらいになるし。
30名無しのひみつ:2010/07/13(火) 07:34:12 ID:sNzHfpo+
トムソンロイターの、大学・研究機関の論文引用ランキングの
全世界版って何処で見れるの?
31名無しのひみつ:2010/07/13(火) 07:53:56 ID:38Dyd+By
「日本の論文」てなんだ。
和文論文誌の被引用数が少ないのは当たり前
32ぴょん♂:2010/07/13(火) 08:01:09 ID:9toq9arP BE:468672236-2BP(1029)
>>6
とても論理的で科学的な姿勢を見習うことにする。
33ぴょん♂:2010/07/13(火) 08:10:24 ID:9toq9arP BE:260373252-2BP(1029)
>>25
おかげで無料で特許内容読めて 助かってます♪ 個人で使うので特許料無料だしw
34名無しのひみつ:2010/07/13(火) 09:30:15 ID:4vgwq2k1
鯨類研究所の論文は特に引用されておりませんwww
35名無しのひみつ:2010/07/13(火) 09:33:19 ID:MoWtLQAq
>>16
この書き込みが釣りではなさそうなところが、2chも質が落ちたもんだな、と思わせる。
同時に、研究者が情報発信することの難しさを思い知らされもする。

「トムソン・ロイター」は胡散臭い報道機関ではなく(いや、そうでもないかw)、学術雑誌の
引用データベースを作っているそれなりの機関ではある。少なくとも「垂れ流す」は失礼だが、
読売新聞はその説明責任を果たしていないね。

シンガポールは自国の存在意義を「知的産業の発信」だと定義しているから、他国から札ビラで
頬を叩いて研究者を引き抜いている。もちろんこれは国際的には批判的なんだが、引用回数という数字で
結果が現れること自体は自明の結論だ。だから、シンガポールに数字で負けたからといって
日本の科学技術が劣っているとは誰も思わない。

「はやぶさ」でわかった通り、日本の科学技術はまだまだ層が厚い。
アジアではジャンルにもよるけど少なくとも中国より40年、韓国より30年は先行している。
しかし、日本が1960-70年代に経験した失敗(例えば公害問題や過剰な成果主義)を
中韓は着実になぞっている。それが不気味ではある。
アジアの科学技術の将来は、その失敗から学ぶかどうかにかかっている。
36名無しのひみつ:2010/07/13(火) 09:44:49 ID:9rYlJBmB
給与カットで九大から研究者が逃げ始める日
37名無しのひみつ:2010/07/13(火) 09:45:33 ID:sNzHfpo+
つーかトムソン・ロイター以外の大規模論文評価は全部カス
38名無しのひみつ:2010/07/13(火) 10:05:50 ID:/afEQqaK
名古屋の大学の教授レベルで英語で論文書けるかどうかで感心されるんだ。
専門的な研究より英語勉強した方が割合アップに貢献しそう。
39名無しのひみつ:2010/07/13(火) 10:10:28 ID:EDhXStF4
何もかもが落ち続けてるな日本は
40名無しのひみつ:2010/07/13(火) 21:11:31 ID:SbnmDMjE
早く「一研究室、一PI制」を全ての大学で強制しましょう。
論文書かないでラストオーサーになる教授を切らないと、
若い研究者の活躍の場が増えない。
41名無しのひみつ:2010/07/13(火) 21:26:14 ID:+WYvhfDx
俺様論文ばっかりってことか?
42名無しのひみつ:2010/07/13(火) 21:49:44 ID:dBP6cktb
>>15
ああ、なんだ。
お雇いか。
43名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 01:44:13 ID:w/4erLf8
【教育】日本の科学研究論文の引用、アジア首位から転落
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1278473049/

>30 :名前をあたえないでください:2010/07/08(木) 22:13:07 ID:CRTnvX5H
トムソンが衆目を集めてSCIの売り上げを伸ばしたい戦略よ。
レビューを受けるレポートじゃないから、好き勝手にシナリオをでっちあげら
れるさ。

>問題なのは読売のチョウチン記事であって、こういう記事がデマを一人歩き
させる元凶になるんだ。というより、政策を誘導しようとする役人とトムソ
ンが結託しているかもな。

31 :名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 08:17:46 ID:Q5tzRc+9
>自虐的なデータをばら撒いて予算を分捕る作戦は役人の常套手段。
ただし、自らがばら撒くのじゃなく、審議会や御用学者らを使って自分は黒子
で動く。 文科省系の独法天下りにこの手合いが多いなw
44名無しのひみつ:2010/07/14(水) 02:56:08 ID:8gHHHNYQ
>>42
支那は研究テーマも国家が決めてくる。そのかわり予算がドーンと付く。
手っ取り早いが、やりたくてやってるわけでもないし、早晩行き詰まるだろう。

また論文代行業とかもあって、基本的に同じ論文が何十にもコピーされていたりするので、
支那の統計全般に言えることだが全く信用ならん。

朝鮮人・支那人が白人のソルジャーとして論文のファーストオーサーになって出ている論文は非常に多い。
しかし本国での内発的研究では余り重要論文を見ない。
45名無しのひみつ:2010/07/14(水) 04:13:12 ID:Rq5Yy0/L
俺は、日本を愛す。

地球上で、唯一、この島国を愛す。

七生報国。日本万歳。
46名無しのひみつ:2010/07/14(水) 04:39:37 ID:O1gFWwk/
しらんがな。
47名無しのひみつ:2010/07/14(水) 04:46:47 ID:8AkHdxpD
なんか無駄な愛国者が湧いたり、トムソンロイターを知らずに批判してる馬鹿もいるけど、
韓国やシンガポールなど技術開発に力を入れている新興国は
最近になって多くのポスドクを受け入れて論文を出してるよ。
これは事実。
特にインド系のポスドクがアメリカから流れてきているような気がする。

でも、そういうところは業績を伸ばすためにグループ内で無駄に引用しあって水増ししているわけで、
論文の質自体で抜かれてるってわけじゃない。

俺の分野だと、韓国の論文は見かけは派手で「実用化を視野に入れてます」って感じだけど、底が浅い。
中国のは野暮ったいというか、どこかで見たようなモッサリした論文が多い。
シンガポールは…まだ論文がそんない出てないw 幅広い分野をカバーできるほどの力は"まだ"無いと思われ。

まー、日本も古臭い教授が最近の"流行"に乗ることができないでカビてるって感じがあるけど。
この「流行」ってのは、目新しいトピックスってわけじゃなくて、もっと学界の底に流れる「基礎vs.応用」みたいな潮流。
日本もこの流れを生み出すだけの力はすでにあると思うんだけど…変に保守的なんだな。
若い研究者がPIになって冒険できるようになれば良いと思うんだけど。
48名無しのひみつ:2010/07/14(水) 06:27:12 ID:29aNEWpr
日本もシンガポールみたいに英語を公用語にすれば良いのでは。
どうせ英語の論文しかカウントされないんだし。
49名無しのひみつ:2010/07/14(水) 11:05:43 ID:XoxogDKU
いつの時代も日本は言語の戦略性に欠け、人口は多いにもかかわらず、世界の主流言語を使わなければならず、結果、まるで未来からみたら属国であったかのような歴史をつくりあげてしまっている
50名無しのひみつ:2010/07/14(水) 11:10:43 ID:qJfUaDOj
>>48
アホか
51名無しのひみつ:2010/07/14(水) 13:10:38 ID:29aNEWpr
>日本は他国との共同研究が少ない。独自に研究をリードしていけるのか、
>研究の方向性を考える必要がある

明らかにコミュニケーション能力の不足でしょ。
52名無しのひみつ:2010/07/14(水) 19:23:46 ID:46RqnRdy
>>1
つまり日本はもっと他国と共同研究しろと
53名無しのひみつ:2010/07/14(水) 19:35:48 ID:UktnoXAZ
朝鮮、中国とは手を結ぶな

痛い目を見るぞ。
54名無しのひみつ:2010/07/14(水) 19:38:28 ID:1mEPPkGJ
【2010年7月13日 論文から見た日本の研究業績低迷は確かか 】
ttp://scienceportal.jp/news/review/1007/1007131.html
55名無しのひみつ:2010/07/15(木) 00:51:03 ID:NO4L9hO2
隣国にパクられ過ぎたせいで
日本は共同研究がトラウマになってるんじゃない?
56名無しのひみつ:2010/07/15(木) 08:30:22 ID:KCcVn8A7
朝鮮とは、もう手を組まない。
いくら隣国で手っ取り早くても、もう嫌だ。
57名無しのひみつ:2010/07/15(木) 10:25:37 ID:lgJ0nvla
このスレが何で東亜スレになるんだか、理解できん。
58名無しのひみつ:2010/07/15(木) 15:34:40 ID:+Lyk1YSC
>>3
とはいえ、研究の業績を測るには論文ぐらいしかないからねぇ。
59名無しのひみつ:2010/07/15(木) 16:18:23 ID:4H/ev8eU
>>57
日本人は韓国が気になって気になって仕方が無いんだよ。
60名無しのひみつ:2010/07/15(木) 16:21:41 ID:4H/ev8eU
>>48
戦後、そういう話もあったけれどね。
さすがに日本人に根付いた日本語を無くすのは無理。
61名無しのひみつ:2010/07/15(木) 20:43:50 ID:AdOcFYP5
元の言語を差し置いて英語を公用語にしているところって
元の言語だけじゃあ自然科学の基礎も満足に習得できないようなところだろ
62名無しのひみつ:2010/07/16(金) 06:25:00 ID:c6MVRj5L
>>1
だって予算が東大に大量に回って他の大学には十分ではないから
もう少し効率を考えて大学に予算を与えればいいのに

それと研究だけに専念できるポストを作らないのはおかしい
欧米ではそういうポストを作って研究レベルを上げている
63名無しのひみつ:2010/07/16(金) 21:33:31 ID:T4nIP6qw
凋落国ニッポンw
64名無しのひみつ:2010/07/17(土) 02:47:02 ID:Xumt5urw
>>47
何この知ったかw
65名無しのひみつ:2010/07/17(土) 12:20:20 ID:YijwiKTG
「知ったか」だと思うなら具体的に指摘しないと。
小学生並のコメントつけても意味ないでしょ。

66名無しのひみつ:2010/07/17(土) 20:03:46 ID:ki1vHUBJ
「研究者」と呼ばれる人達が めだった業績を残していないということなんだよね・・・・

学者の室も落ちてるということでいいのかな。
67名無しのひみつ:2010/07/17(土) 21:12:53 ID:8OWdYkCD
得意な分野がちゃんと強いので問題なし、何でも1位とろうとしても無理
68名無しのひみつ:2010/07/19(月) 02:42:14 ID:FTJBQHiT
ずっと一位だった時は報じず
落ちたら報道

日本マスゴミです
69名無しのひみつ:2010/07/24(土) 20:06:45 ID:7m4fn9f/
まずはこの状況をなんとかしろよ。

博士が100人いる村 (81)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244038376/

70名無しのひみつ:2010/07/24(土) 20:24:15 ID:Sz65seeg
>>48 簡単簡単w 
いちいち英語を公用語にする必要なんて無いよ。
自分の研究分野が海外の方が進んでいるなら英語を勉強して、
国内の方が進んでいる分野ならこっそり日本語でやれば良いだけの話だよ。
オトナ達って、こんなことも思いつかないんだねw
71名無しのひみつ:2010/07/25(日) 00:49:55 ID:HLjMKjY1
史学なんて日本の資料は黙殺されるんだから(涙
後世の評価を信じ、ただひたすらに真実を追求しよう!
72名無しのひみつ:2010/07/28(水) 00:27:34 ID:nbPXpj1L
>>1
日本の研究が「使えねー」って事?
それとも他と関わらず独自でやっていくタイプが多いだけ?
73名無しのひみつ:2010/07/30(金) 02:28:56 ID:HkyqkS67
> ただし、日本のお家芸である物理や薬理学、材料科学などの論文数は、
> 日本の論文が世界の1割以上を占めた。
> なかでも宇宙科学や免疫学、物理学分野では、引用回数が上位1%に入った論文のうち、
> 1割以上が日本の論文だった。
これ以外の分野が弱いんだろ
数学、材料系以外の化学、生物とか?
74名無しのひみつ:2010/08/19(木) 01:44:50 ID:sO3zM6mG
文科省はこれまでの政策の失敗を素直に認めるべき。
75名無しのひみつ:2010/08/19(木) 14:09:53 ID:fi+kIUPk
多くの人が引用できる程度の論文には、それほど未来を変える力はないんだけどな。
76名無しのひみつ:2010/10/09(土) 07:25:45 ID:x6fpS8am
人的資源が枯渇しそうなんですけど。


【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/

1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。

 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと

77名無しのひみつ:2010/10/09(土) 10:12:59 ID:yFx1dhsW
日本では博士には絶対に進学するなと学生には教えている
もしそれでも博士に進学したい奴は学部生のうちに英語でジャーナル論文最低でも1本書け
書けなければ才能無いから絶対進学するなと教えてる
なにしろそのくらい才能ある奴ですらポスドクやら任期付のポストを取り合うのが日本の現状だからね
78名無しのひみつ:2010/10/09(土) 10:31:58 ID:JdZnxQPf
>>66
手を広げすぎなのかな
他所が研究していない分野は、引用されないでしょ。
79ぴょん♂:2010/10/09(土) 10:33:48 ID:qPa6wKKK BE:390559853-2BP(1029)
>>76
世界一を目指している日本製のスパコンを使って
博士の完全雇用理論を開発してあげればいいのに
80名無しのひみつ:2010/10/09(土) 10:40:57 ID:yFx1dhsW
>>66
だって教授クラスの年配はほとんど研究してないもん
才能枯渇してサボってる奴もいれば雑務に埋もれた天才もいるし理由は様々だが

あと研究者は若いうちが大事だが若い奴のためのポストが減った
准教授より下は任期制ポストが増えてるから
今の日本の若い研究者は価値のある研究よりも
就職のための論文数稼げる研究で貴重な20〜30代を棒に振ってる
81名無しのひみつ:2010/10/09(土) 11:04:11 ID:40XzngJK


危機感もて!!!!

82名無しのひみつ:2010/10/09(土) 11:07:49 ID:pnYXfaCr
>>81
んだ。

でも日本が衰退したんじゃなく他国が伸びてきたんだよね…
83猫鍋は屑猫の巣 ◆ghclfYsc82 :2010/10/09(土) 13:27:22 ID:v0Xs4PFY
いや、『日本の制度や考え方が悪い』から日本が衰退したんだと思いますね。
余りにも危機感が欠如した国民なので。


84名無しのひみつ:2010/10/09(土) 13:43:16 ID:5cMj2xad
日本のメディアは、国民の危機感を煽るのが好きなんだよ。
理系離れも、実は日本だけじゃなく、欧米や韓国もそうだって云う。
でも、資源に乏しい日本は、先端科学分野で頑張っていくしかないんだから、もっと理系を尊重すべきだし、鼓舞してくべきだ。

文系の俺が云うんだから
85名無しのひみつ:2010/10/09(土) 14:04:41 ID:oK5oEwWS
マスコミのいうことなんか信用できない
86猫鍋は屑猫の巣 ◆ghclfYsc82 :2010/10/09(土) 14:10:02 ID:v0Xs4PFY
日本のマスコミはかなり酷いと思いますね。外国のニュースは一切を遮断して
国内の出来事だけを針小棒大に扱いますからね。でもそうしないと新聞が売れ
なかったり、またテレビでも視聴率が取れなかったりしますから、だからメデ
ィア各社は世間の顔色を見るのに必死ですよね。

コレではメディアの役割を果たした事にはなりませんね。


87名無しのひみつ:2010/10/09(土) 19:01:50 ID:+XPDk6wl
日本の社会科学系は論外だが総数が知れている、
この統計の平均値を押し下げているのは臨床医学系
88猫鍋は屑猫の巣 ◆ghclfYsc82 :2010/10/09(土) 19:14:13 ID:v0Xs4PFY
なるほど。


89〜猫がウザい〜 ◆ghclfYsc82 :2010/10/10(日) 20:54:30 ID:lFdmEDz/

90〜猫がウザい〜 ◆ghclfYsc82 :2010/10/10(日) 23:21:15 ID:lFdmEDz/
685 名前:132人目の素数さん :2010/10/10(日) 22:09:30
>★★★『たとえどんなシステムであろうと敗者復活戦の機会を必ず準備スルべき』★★★

性犯罪者には、敗者復活戦の機会を与えるべきではないでしょう。
特に教育現場に、性犯罪者を復帰させるべきではない。

東北大の針谷は、必ず再犯するでしょう。その時、東北大が後悔しても遅い。

686 名前:132人目の素数さん :2010/10/10(日) 22:22:21
天地

687 名前:猫は問答無用 ◆ghclfYsc82 :2010/10/10(日) 22:35:42
>>685
ワシは日本で復活スル気なんて最初から皆無やさかい、心配なんかすんなや
そやけど針谷氏は不起訴やさかい、もしアンタ等が騒いだらワシが徹底抗戦を
スルさかいナ、ソレだけは覚悟をしとけや
ほんでや、まだ何もしてない人に対して再犯を期待スルとはエエ度胸やナ。
ワシがアンタに対して何を考えてるかは、もう判ってるわナ。


91名無しのひみつ:2010/10/11(月) 02:51:57 ID:euVER2qK
中国人で凄く優秀な研究者がいるのだが、中国国内では
自分の結果を他人に安易に見せるなと警告されたよ。
彼自身は凄いから身内のたかりに悩まされている。
92名無しのひみつ:2010/10/11(月) 03:28:20 ID:euVER2qK
アメリカは良い意味でも悪い意味でも世界に対して一定の価値観の
基準を設け、ある程度成功を収めたが、中国が東シナ海や学術、
そして経済で覇権を収めても、世界に居る人達が共感できる
価値観の創造は難しいだろう。 中国が世界の基準だったらこの世は破滅だ。
それに全てが中途半端に終わる可能性だってあるのだから。
93名無しのひみつ:2010/10/11(月) 04:21:30 ID:+z0agTy6
引用割合の平均をとることに何の意味があるのだろう?
日本は誰からも引用されない論文を量産しているとでも言いたいのだろうか?
94名無しのひみつ
日本のやってきた研究や実績を見ても
使えないとは思え無いのだが・・・?