【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、カプセル内の微粒子は数十個に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、
小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルから
見つかった微粒子の数が数十個に増え、6日から採取を始めたと発表した。
微粒子の初期分析は9月以降に行い、小惑星「イトカワ」の物質かどうかを調べる。
 微粒子は6日までに、カプセルから取り出した試料回収容器の内部で見つかり、
JAXA宇宙科学研究所(相模原市)で保管してリスト化する。
今後さらに容器内部を調べ、イトカワ由来の可能性が高い微粒子を選んで
初期分析に入る。

msn.(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100707/scn1007071713002-n1.htm
2名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:08:46 ID:cWWp6HN2
うーん大杉だから結構汚染されちゃってる?
3名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:13:11 ID:FbHO3tsL
日本人は相変わらずスケールのちっちゃい作業にいそしんでますね
4名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:15:07 ID:hgJtlerL
>>3
日本ではスケールは「(物理的)な大きさ」という直訳しただけの意味ではないよ。
5名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:15:24 ID:GK2JCgWG
生きているんじゃ?
6名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:16:51 ID:5blB/QHk
サンプルとしては十分な量なの?
7名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:17:36 ID:HGiHEorK
こんなこともあろうかと出発前に仕込んどきました
8名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:18:24 ID:p3EGPvIP
でもみんな地球のものでしたwwwwwww
9名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:21:27 ID:kfVN/2ey
また必死な朝鮮人が沸いてるね
10名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:21:34 ID:KKwW9TNt

                    ∧_,,∧     うおおおおおおおおおおおお
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
11名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:22:22 ID:CwfxFv1z
すげーな。はやぶさ、良くやったぞ…
12名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:22:35 ID:PWLwHR9s
事業仕分け逃れのため、他の隕石を削ってだな・・・
13名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:22:49 ID:ocaiLGiX
>>7が真実だろうな
既存の隕石の表面削って作ったカスだろう
14名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:22:54 ID:y/boiTMu

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
15名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:25:35 ID:1cS5LWnl

スレの最初>>2>>10あたり

なぜ日本人のフリした劣等チョン猿がいつも湧くのか?不思議だ

16名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:27:45 ID:nr+fKcD+
数個なら地球の何かが混入ってこともあり得たが、数十個であればかなり
期待でいるな。スラスターのカスでなければ良いが・・
17名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:28:15 ID:ocaiLGiX

そもそも探査機のデータを組織ぐるみで捏造なんて珍しい事でも何でもないけどな。
JAXAはNASAの日本支局みたいなものだけど、親玉のNASAからして全く信用できない。

例えば1961年、NASAは月探査衛星『レインジャー1号』を飛ばす予定だった。
レインジャー1号はアトラスとアジェナロケットの上に乗せられ、
ケープ・カナベナルで発射準備に入っていた。

しかしそこへ管制側のミスで誤作動が起きた。
急に探査機のカバーが開くや否や太陽電池板が伸び、
アンテナやカメラが出てきて、その場で「その惑星」の大気成分の分析を始め、
気温・気圧など各種データを送信し始めた。

 ◆分析結果
 気温:200度以上(笑)
 大気組成:アンモニアとヘリウムが大気の大部分を占め、酸素濃度は2%程度(笑)

要するにこのデータだけを頼りに結論を導き出そうとすれば、
どうやってもその惑星に生物はまず存在できないという結論が導き出される。
それが地球の、普通に局員たちが仕事している
ケネディ宇宙センターでの観測結果であるにも関わらずだ。

これによってNASAがいかにバカバカしい計測機器を使って
地球外惑星の大気を分析しているのか、いかにそのデータが信用ならない代物であるのかが、
満天下に晒されてしまった。

NASAは今なお必死になってこの事件を「無かった事」にしているが、
問題はそれよりもこれまでNASAが公表してきた地球外惑星の観測データなるものが、
いかに杜撰で信用ならない計測機器を使ってのものなのかという事だ。
そしてそれすら知らずにそのデータを疑いもなく鵜呑みにし
それを元に理論を構築している学者やそれを信じている輩が
いかに多いかという事が、知られざる大きな問題になっている。
18名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:28:44 ID:r9hNgQcx
だから、世界一の嫌われ民族と言われている。
19名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:30:23 ID:cWWp6HN2
>>15
は?なんで俺がチョソになるんだコラ。
自分の顔を鏡に写して見ろよ?韓流泥棒にそっくりだろうがw
由緒ある縄文人な俺様は全てにおいて真逆だわ。

まあ体毛が濃すぎるきらいはあるんだが、、
20名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:32:09 ID:oVl5z/5W
オーストラリアの砂wwwwwww
21名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:32:34 ID:4dA4FMBY
地球上の製造時のだけでも100個くらいは入ってるとかどっかで見たような
22名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:32:39 ID:FbHO3tsL
>>15>>19呼んだ?仲良くしろよ
23名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:32:52 ID:QSIfnVzz
>>19
体毛濃い俺は縄文かこのやろう。
ケツ毛ボーボーだぜこのやろう。
弥生人に生まれたかった orz
24名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:34:27 ID:0IrKQJDj
ホントはちっちゃい宇宙人とか入ってたの隠してんじゃないのか
25名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:36:49 ID:O6NCcusB
はやぶさの探査行が全部自演だったらすごいな
感動してたやつら涙目
26名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:38:39 ID:W7cSd6G+
>>16
記者会見によると、

http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/07/post-6bbd.html
> ある仮定ををおいて試算した結果では、地球由来のものが最低でも100個はある

と。どのくらい地球由来のものが入ってしまっているかを正確に推測するのは
難しいらしい。
試算で「100個はある」ということは、実際には地球由来物質が数100個入って
いてもおかしくはない。
27名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:40:21 ID:rSMCZp6F
28名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:40:40 ID:X4J+IGSs
>>1
ワクワクするな
成分の結果はまだかいね?
29名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:41:13 ID:Y3kqzhdT
JAXAは仕分けの対象だなw
30名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:45:30 ID:QNmxtGto
このニュースを見てチョンが火病を起こす。
31名無しのひみつ:2010/07/07(水) 18:59:26 ID:EbgQa//5
>>17
レインジャー1号の搭載機器でどうやって気温や気圧を測ったのかが気になる。

ラマン-アルファ望遠鏡
ルビジウム蒸気式磁力計
静電気分析器
中エネルギー粒子検出器
電離箱
宇宙塵検出器
シンチレーション検出器

そもそも月に行くための前段階の探査機(というか探査機の試験機)で、待機軌道から
より高い軌道に行く程度のものであって月に到達しない機械なのに。
32名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:04:58 ID:DqO4mPNi
これたぶんイトカワのじゃない。で落ち着くよ。だってアメリカが困るだろ。
月の石が地球の石ってばれるじゃん。
33名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:05:04 ID:3/oq/hbf
分裂したんだ。きっと…やばいな。
34名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:05:50 ID:iR8PMoUQ
>>1
イトカワ由来のものが見つかれば
近隣の外国人が日本人だけの為の物では無いと言い出すだろうなぁ。
35名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:06:09 ID:pPHuSo/M
>>20
一番奥の部屋に一番最後に入った可能性のあるオーストラリアの砂が大量に出て来る筈が無いんだがwwwww

今回大量に出て来た粒は第一回の着陸で採集したモノ

だからスラスターの一部とか、弾発射の破片、火薬類の可能性はある。
36名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:07:44 ID:h09hUwrJ
>>15
本当に不思議です。
どんだけ、日本が羨ましいのさ。
37名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:13:53 ID:9WXu1OEi
>>15
無礼なニホンザルめ!
38名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:15:34 ID:S+Mh7Se7
期待するだけ無駄っぽいなw
39名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:18:12 ID:v4c4gu/p
>>3
That's one small step for man,one giant reap for mankind.

日本人だけではない。
40名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:19:11 ID:dtTTQewz
>>35
プロジェクタイルのイロイロな何かだったら、もう砂取れてるの間違いないだろ
「発射されてないかも」「あ〜あ」ってのが全否定だもの
41名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:30:08 ID:pXuNiu6E
>>38
おまえの国のロケットは期待する間もなく落ちてきたよな
42名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:30:39 ID:pPHuSo/M
>>40
まぁ、その論理が成り立つわけだが

JAXAはとにかく慎重に、慎重に扱ってる。

秋まで下手すりゃ、年末までお預けはちょっと辛いなw
43名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:34:24 ID:hs9/1OZ8
7年経ってるし経年劣化でカプセル内から剥離もありえなくもない。
可能性は色々想定しておいても損はしない。
取れてるといいけど、それは確定したときにでも大騒ぎするさ。
44名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:36:39 ID:2yMEYmy6

朝鮮の土人達はカプセル内・微粒子の価値そのものが永遠に理解できない。
はやぶさが敷石か岩程度の塊を持ち帰らないと失敗だとと思っている。
キャッハハハハ! \(^0^)/
45DOSHIROTO:2010/07/07(水) 19:44:30 ID:i95th0ut
どっちにしてもその数十個と日本の打ち上げ場所とオーストラリアの砂、
ロケットの化学物質の全分光分析結果を詳細に比べてみれば何か分かる
んじゃないの? 大体、日本とオーストラリアの砂の違いが分かれば
イトカワとの違いは明白だろうね。
46名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:45:35 ID:cIDuUMGI
オーストラリアの砂w
47名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:47:27 ID:6zHebUOg
>>17
その探査機は宇宙空間からの観測するものなんだろ
それが大気圏内で観測はじめたらデータがむちゃくちゃなのはあたりまえだろうに
それで普通に地球の気象条件が観測されたらそのほうが問題だ
48名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:53:36 ID:uMG3gUDi
>>17
その誤作動の事実は信頼してるのか

何を根拠に?
49名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:55:13 ID:dtTTQewz
>>42
クリスマスプレゼントなんて、はやぶさも粋な事するじゃないの
イブの翌朝、靴下の中にはビックリドッキリな内容の論文かい?
50名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:55:28 ID:cIDuUMGI
猫の砂
51名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:57:02 ID:9sFdIbyY
オーストラリアと日本とイトカワの砂が一緒だと証明されれば、
同じ宇宙の仲間だというこが明らかになる。
52名無しのひみつ:2010/07/07(水) 19:58:17 ID:mRHcada/
Bカプセルを先に開けたんだよね。で、Aカプセルも開けたのかな。

Aカプセルには沢山入っていたのか。自分は素直に嬉しいよ。

慎重に扱ってるけど、結果は言っているよりもっと速くでる。
53DOSHIROTO:2010/07/07(水) 19:59:39 ID:i95th0ut
>>51
釣り? しかしその場合イトカワの砂という確証がなくなる。
54名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:00:59 ID:SydbE2Gx
>>3
スターダスト計画のサンプル分析は更にこまいぞw
55DOSHIROTO:2010/07/07(水) 20:02:53 ID:i95th0ut
いわゆるスプリング8とかで分析すれば砂のような"複雑な"物質は
容易に差別化できるんじゃないの?
56名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:31:08 ID:7tBWjRnH
電子顕微鏡を使えば異星人が手を振ってるのが見えるはず
57名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:31:46 ID:OPl8vr2M
10日で2個ペースだったのに一気に増えたな
58名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:32:07 ID:dtTTQewz
>>54
0.003mmの塵をスライスして調べてるとか
どうやるんだろね…
59名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:38:36 ID:1NhTe3pt
イトカワ由来かどうかって
どういうふうに判断するの?
60名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:41:15 ID:f6UufsEf
「はやぶさ」の偉業を、なんとかして矮小化しようと必死なヤツがいるんでびっくり。

まあ、宇宙開発=軍事っていう国ばかりだから、日本のテクノロジーと研究者たちの
気概の高さに怯えてんだろうけど。

「はやぶさ」チームが為し得た歴史的偉業は誰にも消すことなんかできない。

61名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:44:04 ID:jUsZ+OqB

JAXA天下り幹部:まあ、事業仕分けの嵐が収まるまでゆっくり分析するさ。(爆笑)
62名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:44:18 ID:Qar9Ysms
2ちゃんって半島人が大量にいるんですね。
だから殺伐としてるんだ…昔は良かったなあ。
63名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:53:14 ID:dtTTQewz
>>61
天下りはなんでも悪ですか?ばかですか?
64名無しのひみつ:2010/07/07(水) 20:58:31 ID:WCPro7vw
>>61
JAXAのどこに天下り利権があんのか、説明してみろよ
65名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:02:08 ID:cIDuUMGI
甲子園の砂でFA
66名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:06:46 ID:kX/dJGxI
そもそも「いとかわ」って実在するの?

あと、その粒子洗った?
67名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:07:50 ID:jV3VFXwg
これまだカプセル一個目?
68名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:18:22 ID:0fkwNUr0
何で初期分析が9月以降なの?
69名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:20:58 ID:3ZkElftr
>>20 暗躍や匿名の余地があるとチ○ンは金魚のウンコみたいについてくるよ。
チ○ンを振り切りたければ2chみたいな匿名すぎる掲示板は使わない方がよい。
正直2chは運営からして腐敗臭がありすぎる。残念だがね。
70名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:24:09 ID:H4HdY+6s
打ち上げ時までに地球の「ホコリ」が混入したのなら、
イトカワでふた開けたときに放出してるってことかいな?

イトカワ星人にすれば、UFOが飛んできて、わけわからん
物体を打ち込まれて、変な「ホコリ」を撒き散らされ、いい
迷惑だったんだな。笑い話じゃあすまないな。
71名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:24:12 ID:63G+4I0Y
チョン、ルーピーズw
72名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:42:49 ID:pQEfOZ+/
鮮人の皆様方に申し上げます。
一度でもテメエらがこしらえた衛星を
打ち上げてはやぶさと同じレベルの
快挙を成し遂げてから仰って下さいまし。
73名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:44:01 ID:nSHOvOVS
こんなの混入する分けないから、確定だろ
74名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:49:32 ID:YE/RGiBy
イトカワ以前に最初から地球の微粒子が数百種?入ってた可能性があるって言ってたから
いかにも駄目っぽいなぁ
75名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:49:40 ID:G/dPZ0kf
そういえばナロ号ってこの間打ち上げたんだよね?

今どの辺飛んでいるの?
76名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:49:45 ID:1uzi+3Tu
横田めぐみさんの遺骨と同じで、世界から信用されない可能性大。
77名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:50:32 ID:zSltFS2h
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E5E2E1828DE2E5E2E5E0E2E3E29180EAE2E2E2

写真で見ると地球から持って行ったようなものには見えないよね。
これなら最初から分かるって。
78名無しのひみつ:2010/07/07(水) 21:51:50 ID:j5CsTLhi
>>75
2分で落ちたんじゃなかったっけ?
79名無しのひみつ:2010/07/07(水) 22:25:55 ID:YWs9pPuD
>>78
バカにするな。3分近く飛んでいる。
80名無しのひみつ:2010/07/07(水) 22:29:54 ID:0fkwNUr0
>>77
>1粒ずつ各地の研究機関に配布する。各機関は9月から分析を始め、微粒子が小惑星「イトカワ」のものかどうかを調べる。

何で一粒ずつバラバラに調べるの?
81名無しのひみつ:2010/07/07(水) 22:32:13 ID:1NhTe3pt
分けたほうが早いからじゃないか?
82名無しのひみつ:2010/07/07(水) 22:44:20 ID:dwje75HS
>>77

すげえええええええええええええええええええええええ

こんなでかい微粒子?

イトカワものんだったら分析楽勝じゃん
83名無しのひみつ:2010/07/07(水) 22:48:52 ID:TQetqT+A
次は海底探査機でも作ってもらいたいな
84名無しのひみつ:2010/07/07(水) 22:55:52 ID:j5CsTLhi
3分「近く」ということは、3分に満たない=2分台ということだよね
85名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:01:23 ID:ll0rfVIp
86名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:05:30 ID:dwje75HS
いやあ
すげーな
あんだけでかい微粒子が捕獲できていたとは
NASAにもさっそく送るのか。
87名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:08:03 ID:QdrFApPx
イトカワの可能性がだんだん高まってきたな。
88名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:15:02 ID:SZmAtNvL
それにしても、地球から出発したときのチリだの埃だの
って言う輩がいるけど
そんなコキタナイ入れ物もって宇宙に行くわけ無いだろう
日本人は潔癖症なんだよ。
89名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:15:48 ID:sVcsK4fq
>>75,78,79,83,84
おまえら、世界初のロケットで打ち上げる海底探査機ナロ号をバカにすんなっw
今頃は、日本の失われた造船技術をパクるために、沈没した戦艦大和の調査中なんだよっw
チョンの技術をバカにすんなw

お前ら、まとめてラッコぶつけんぞw

 γ⌒ヽ、 モキュモキュ・・・
./  =・ω・=_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
('      っЭ          lヽ
.ヽ                  i;
  \                  ソ
    ヽ 、             'ノ
      丶_  ._ゝ___ ア゙″
       ヽ(´・ω・)ノ
         |  /
         UU
90名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:17:53 ID:36g/F9zu
地球由来の物が100個とか言うの
は本当に小さい粒子の話でしょ
1mm程度の粒子が地球由来のである可能性は低いと思う
91名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:22:15 ID:GXTuBAJW
いろいろ言われて言い返したい気持ちはわからんでもないが
俺は確実にそうだとわかるまでは何も言わないでおくよ
92名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:24:24 ID:dwje75HS
日本人偽装の三国人の願望なんやろね、地球由来云々ほざいている人らは
まあ、さすがのあいつが三国人でも、そろそろあきらめるやろう
NASAに試料提供、というような流れからしてもな
あいつら、NASAという単語に弱いからWWWW


93名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:24:30 ID:uMG3gUDi
つまり粒子の合計が100個とかに満たない場合は、
ほぼ地球由来の粒子だけってこと?
94名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:25:22 ID:CcDrrQ7R
現在確認されている微粒子は100%地球由来の物質だろう。
不毛すぎる。
さっさと、30分の不時着時に採取したと思われるエリアの中を調べろよ。
95名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:26:32 ID:i95th0ut
まぁ採取出来たにせ、よされないにせよ日本の技術陣は
次回には又改良された方法をいろいろ考えるだろうな。
96名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:27:03 ID:u8Wloa0T
端をすくったら、数十個らしいから、最終的には千のオーダーはいくんじゃない?
そのうち、イトカワ由来のものが、百のオーダー程度と予測。
世界の研究機関に配るほどあるか、全くないかのいずれかだと思う。
状況からして、全くないというのは考えにくい。
97名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:31:13 ID:dwje75HS
>>77
なんか写真みると、1ミリ以上の試料に見えるんだが
1ミリ以上は無いとかいってなかったか??
X腺での調査だけが一人歩きしちゃったねえ、メディアはチョンが牛耳ってるから
あいつら棄民に都合のいい論調が暴走しちゃった。
98名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:32:53 ID:CJfxDZsa
>>15
東京築地の朝日トンスル新聞本社から着込んでるチョン記者らだろう。
99名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:33:44 ID:36g/F9zu
>>97
1mm間隔で傷のチェックをしただけで
中身の確認用の検査ではない
とかいうのをどっかで見た気がする
100名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:39:36 ID:dwje75HS
メディアあ非日本民族の蛮族が牛耳っているんで
あいつらに都合のいいように情報がながされちゃったねえ
逆に、試料が出てきたら、糞テレビなどがほとんど報道無しだもんなwww
まあ、今の時代もうテレビの時代でもないし、NHKも不要な時代だけども。
101名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:40:54 ID:TCEWzbBv
なんでもチョンとか言うのやめたら?
君たち何と戦っているの?
102名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:43:17 ID:dgyyg/aQ
わが軍の圧倒的勝利で終了したな。
103名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:44:20 ID:NMK2xMu1
イトカワ星人「こんなこともあろうかと、お土産を持たせておきました。分裂しますが」
104名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:45:14 ID:dwje75HS
>>101
これは失敬、チョン、は朝鮮の苗字だったな

蛮族、というのが正しいか
あいつら在日蛮族は日本人気取りらしいぞWW
わらっちゃうよなWW
105名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:55:17 ID:CJfxDZsa
>>104
1500年前はゲルマン蛮族だよ。チョン蛮族も500年後は文明人に為ってるかも知れない。
106名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:56:01 ID:gDID5h/9
>>63

天下りは全て悪っ!
107名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:58:45 ID:JhvLJtWZ
取りあえず期待しつつし過ぎないように結果を待つわ。
108名無しのひみつ:2010/07/07(水) 23:59:23 ID:TCEWzbBv
JAXAがんばれー
109名無しのひみつ:2010/07/08(木) 00:00:39 ID:j33L4jkY
増えるというのが気になるな。
まるで某教団の仏舎利のようだ。
110名無しのひみつ:2010/07/08(木) 00:07:16 ID:6BHVzBfb
これ増殖するのが永遠に止まらなかったらどうなるわけ?
イトカワにある分には影響なしだけど、地球内部に持ってきたことで無限増殖化学反応起こしたとかでさ
なんかそうなったら地球がブラックホールになりそうな気がするんだけど



ドラえもん「一つの微粒子が、五分ごとに倍になると一時間でいくつになると思う?」

のび太「さあ・・・、百個ぐらい?」

ドラえもん「とんでもない!4916個!
二時間で16777216個、それからわずか15分で、
一億個を超すんだよ。それこそ1日で地球が
微粒子の底にうまってしまう。」

のび太「ど、ど、どうしよう!」

ドラえもん「えらいことしてくれた!」


これがゼロから物を作れるきっかけになったらすごいのになあ
食料、エネルギー、環境のあらゆる問題が万事解決するんだけど

どうか停滞してしまった人類の文明を進歩させてくれ!
このままだと人間は滅ぶだけだぞ
111名無しのひみつ:2010/07/08(木) 00:31:09 ID:KZZCSurX
イトカワエアロゾルが対数正規分布だとして、10μ(PM10)に100個の粒子があるということは
1μmにそれ以上の個数があり(例えば1000個)
ピークによっては数100nmには1万個近い粒子があったりして

光学顕微鏡では見えないけど
112名無しのひみつ:2010/07/08(木) 00:38:10 ID:5I6wsIdN
≪画像≫はやぶさのカプセル内にある「サンプルコンテナ」の画像。円柱の中の真ん中下の白い粒や奥の右側の黒い粒(矢印)が確認できる(JAXA提供)
http://www.nikkei.com/content/pic/20100707/96958A9C93819695E2E5E2E1828DE2E5E2E5E0E2E3E29180EAE2E2E2-DSXBZO1050056005072010I00005-PB1-4.jpg

はっきり目に見える
結果的に大成功

当初予定のイトカワの物質は手に入ったからこうなると
推進が明言されたはやぶさ2の目標は変更かな
もっと遠い星に行くんだろうな
113名無しのひみつ:2010/07/08(木) 00:44:33 ID:j33L4jkY
でも、そのカプセルの直径、100ミクロンだぜ。
114名無しのひみつ:2010/07/08(木) 01:01:23 ID:WXCMq4cj
なんか凄いコトになったと聞いてdできました
ドコの物質であれこれは予想外だったなあ・・
115名無しのひみつ:2010/07/08(木) 01:08:55 ID:g0oaaBEx
お使いおめ!
116名無しのひみつ:2010/07/08(木) 01:09:14 ID:/iA8axJw
他の惑星から土もって帰るとか
冷静ににすごいな
117名無しのひみつ:2010/07/08(木) 01:12:11 ID:fEhwo8Rm
>>113
カプセルと一緒に写ってるボルト、どうやって締めたんだ?
118名無しのひみつ:2010/07/08(木) 01:17:35 ID:adfw2Qda
イリジウム多く含んでるかもな
119名無しのひみつ:2010/07/08(木) 01:29:31 ID:eqdFGjit
前から疑問なんだけど
はやぶさ位のすごい探査機を作るのなら
イトカワのほこりのようなものを採ってくるんじゃなくて
がばっと石ころぐらい採取できなかったのかな
120名無しのひみつ:2010/07/08(木) 01:29:31 ID:d0N/pGix
未知の地球外物質なら

コロンブスの大航海時代以来の

宇宙開拓時代の始まり
























地球で取れたチリなら

終了
121名無しのひみつ:2010/07/08(木) 01:44:12 ID:k8iJDxg3
ケサランパサランではあるまいか
122リメンバー3.1:2010/07/08(木) 01:51:46 ID:1EtBr9hu
チョンのはじめてのおつかいレベルとは比べものにならない
123名無しのひみつ:2010/07/08(木) 01:55:44 ID:pOFxoff6
>>119
正直最初はそれくらいを期待してた
124名無しのひみつ:2010/07/08(木) 02:05:02 ID:oJgieYYd
>>58
硬化樹脂で固めて少しずつ磨くように削るんだろ
125名無しのひみつ:2010/07/08(木) 02:11:16 ID:3S3PObqJ
>>119
重たくなるじゃん〜
126名無しのひみつ:2010/07/08(木) 02:17:35 ID:RC7D8x0d
しかし地球産か小惑星産かってどうやってみわけるんだろ
127名無しのひみつ:2010/07/08(木) 03:33:26 ID:zA2Qkouv
無限増殖するダークマターか?
128 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2010/07/08(木) 04:17:41 ID:sPWa2Qmg
大事件発生


【Youtube】重家駐韓大使がソウル市内で馬鹿チョンに襲撃され女性が負傷!
http://www.youtube.com/watch?v=bI-xcWsV3j4

129名無しのひみつ:2010/07/08(木) 05:12:13 ID:+gsvgSpr
ボーグのナノブローブなんだな、これが。

相模原あたりからボーグが繁殖して地球はボーグの居住地にw
130名無しのひみつ:2010/07/08(木) 06:27:36 ID:InQyC43F
やっぱさぁ〜、
こういう時に、日本人にはもっと大胆さが必要なんだな...って思うよねぇ〜?
(唯の声で読んでね。)
131名無しのひみつ:2010/07/08(木) 07:44:43 ID:CRClNX0Z
今日も相変わらずデタラメ書いているなあ、産経新聞。 はやぶさ2の予算削ったのはJAXA自身だっつーの

 松浦晋也のL/D 2010/6/17 はやぶさ2にむけて:最後の障壁は身内にあり…か
   >ネットでは民主党政権が悪いとする声もある。が、これまで取材してきた者としてはっきり言うが、民主党は
   >この件には関係ない。文部科学省も、あまり関係ない。2007年度予算折衝では、文部科学省側が「もっと
   >予算を付けようか」と提案したにも関わらずJAXA側が断るという前代未聞の事態が起きている。
   >このことから分かるように、はやぶさ2が開発フェーズに入れないでいる問題は、すべてJAXA内に原因がある。
   >権限を巡るJAXA内の争いだ。
    http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/06/2-4723.html

 松浦晋也のL/D 2010/7/1はやぶさ2予算を削ったのは民主党か?
   >昨年の第一次仕分けにおけるJAXA予算の審議内容は、以下の資料で読むことができる。
   >・行政刷新会議ワーキンク?チーム「事業仕分け」第3WG(内閣府ホームページより:pdfファイル)
   >この中では、「はやぶさ2」について一切触れていない。そもそも民主党政権ははやぶさ2について
   >何一つ問題にしていなかった。明らかに仕分けの俎上に乗っているのは、問題を起こしている
   >電波望遠鏡衛星ASTRO-Gである。しかも俎上に載せたのは仕分け人側ではない。
    http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/07/2-f350.html

 有人宇宙港をめぐる冒険 2010/06/18はやぶさ2を巡る騒動
   >これはいつもJAXA(旧宇宙研・旧NASDAも)周辺からJAXAを応援していて思うことだが、いっつも
   >あるところですぱっと「あ、じゃ、これは後は中の問題だから」とはしごを外されてしまうことが多かった。
   >そのたびに「結局これって、日本の探査機じゃなくてJAXAの探査機なんだ」とおもってがっくりしたものである。
    http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/?date=20100618
132watico:2010/07/08(木) 07:52:23 ID:eMhhOz7i
おつかいできたね!!!
はやぶさちゃんエライ!
133名無しのひみつ:2010/07/08(木) 07:53:51 ID:iu9rEgd4
もう分析担当者は同化されてる頃だな
134名無しのひみつ:2010/07/08(木) 08:01:02 ID:CRClNX0Z

 <カプセル開封後に起きること ベスト5> 

 ・JAXA研究員の目が暗闇で光るようになる 

 ・JAXA宇宙科学研究所の地下室で物音がする 

 ・JAXA研究員の妻が次々と妊娠する 

 ・JAXA研究員が夜中にしばしば起き出して、じっとテレビの砂嵐を見入っている 

 ・JAXA研究員の子供が「アレはお父さんじゃない!」と怯えて泣く 

135名無しのひみつ:2010/07/08(木) 08:06:46 ID:kYybp9eq
1粒2粒じゃ可能性低いと思ったけど、
これだけ入ってれば巻き上げられた塵の可能性大
136名無しのひみつ:2010/07/08(木) 08:21:31 ID:esYMOdqE
謎の微粒子が二倍に増殖中
地球が謎の微粒子に埋もれるまで、後僅か
137名無しのひみつ:2010/07/08(木) 08:42:26 ID:dlu8IcAP
まぁちきうが原油まみれになるぐらいなら謎の微粒子に覆われた方が遥かに増だわな
138名無しのひみつ:2010/07/08(木) 09:02:00 ID:ZVHiqL1M
>>17
こういうの好き
139名無しのひみつ:2010/07/08(木) 09:17:31 ID:hOL5U0HI
地球で取れた隕石
こっそり入れる
140名無しのひみつ:2010/07/08(木) 10:49:14 ID:7okC8Tjj
なぜ日々増えてますか
怖いんですけど
141名無しのひみつ:2010/07/08(木) 10:54:48 ID:nR9pStnU
これは・・・イケるか?
142名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:08:44 ID:7okC8Tjj
打ち上げ前に100個以上の粒子が入ってたなんて考えられないよな
下町の零細町工場でもそんな杜撰な仕事しないぞ
143名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:11:02 ID:YWMXrgCZ
零細町工場の空気はこんなもんじゃないんじゃ・・・・
144名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:15:13 ID:tc4ICnTc
日本人気取りのチョンこが多いなあ、2ちゃんって。
4割の書き込みは三国人だよな、現実問題。
145名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:23:27 ID:pOFxoff6
自分と合わない書き込みを全部チョンの書き込みと決め付けてるだけな気もするけどな
146名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:28:29 ID:s1ZLGxiq
>>143
納品時に砂粒混入させる町工場なんてありません
147名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:37:35 ID:kXnSoqeO
>>93
そうとも言えない,分析をまつしかない
148名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:38:17 ID:X+fq1p9k
>>140
探せば探すほど減っていく方がよっぽどミステリーだよ
149名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:38:25 ID:w72dxFdJ
砂粒ならともかく花粉より小さいから
150名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:40:18 ID:kXnSoqeO
>>142
微粒子だから
151名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:44:01 ID:7okC8Tjj
微粒子というのは肉眼で見えるものなのか?
152名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:51:48 ID:tc4ICnTc

微粒子というか、一ミリ近くはある砂粒だな
http://www.nikkei.com/news/image-article/dc=1;g=96958A9C93819695E2E5E2E1828DE2E5E2E5E0E2E3E29180EAE2E2E2;bf=0;ad=DSXBZO1050056005072010I00005;R_FLG=0;z=20100707

スタスタ噴射で入ったとすれば、もしかしたらサンプル回収システムの予備としても
使えるね。
153名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:52:41 ID:tc4ICnTc
訂正、スラスタね
154名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:55:06 ID:kXnSoqeO
その写真の矢印の奴より小さいぞ。何故かその写真が使いまわされてるが
155名無しのひみつ:2010/07/08(木) 11:58:19 ID:X+fq1p9k
>>152
日経はやたらその写真を使いたがるけど
それはキャッチャーの外側の写真だし
現状では地球由来のダストの可能性の方が高いだろうって話だよ
156名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:01:33 ID:YWMXrgCZ
>>146
砂粒の話はしてないけど?
157名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:04:18 ID:tc4ICnTc
>>155
豪州に着地した瞬間にそんなとこまで砂粒が入ったってか??
多分、あんたの願望じゃないかなあ。
そんな砂粒が入るくらいユルユルのカプセルなら、中身に熱入りまくって
パラシュート展開できないよ。
158名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:07:35 ID:X+fq1p9k
>>157
違うよ、俺じゃなくてJAXAの人がそう言ってる
地球出発時のフェアリングオープン時にゴミが紛れ込む事もあるし
はやぶさ自身が燃料漏れとか起こしてるんだから
壊れた部品やら漏れた燃料で腐食した部品やらの粉が入った可能性もあるって
159名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:10:25 ID:tc4ICnTc
>>158
まあそこらへんは慎重に言葉選んでるんでしょう
微粒子とその砂粒の成分が一緒であるとなれば、まさにイトカワの
砂と確定するわけで。
160名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:14:01 ID:X+fq1p9k
>>159
そんな簡単に確定出来ないよ
それとB室を開けてみないとはっきりはしないけど
その砂粒はサンプラーホーン経由で入った可能性は殆ど0に近い場所にある砂粒だからね
161名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:15:20 ID:w72dxFdJ
砂というより何かから剥がれ落ちた薄片に見える
162名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:26:54 ID:eJ3COtAj
こんな微粒子で、しかも地球由来のものがいっぱい混じってるんじゃ
分析したって何も得るところはないよ。
どうして潔く失敗を認められないのか。そんなに仕分けが怖いのか。
163名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:31:22 ID:X+fq1p9k
>>162
あほか、それをより分けてるんじゃないか
皿一枚でも衛星軌道に乗せてからほざけ
164名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:38:23 ID:JP08JdaA
どうやって分析するんだろ
XPSあたりの非破壊検査でザックリ元素分析かな
確実に放射光使わないと無理だ
汚染防止はどうするかね
165名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:43:21 ID:X+fq1p9k
>>164
まずは電子顕微鏡らしいけど
分析のための汚染の事もあるから
イトカワ由来の可能性の高い物は後回しにするらいしよ
166名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:48:53 ID:EgnBiWEb
>微粒子の初期分析は9月以降に行い、

遅くねーか!?
167名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:53:13 ID:pOFxoff6
分析結果が9月に出るならともかく、分析開始が9月以降って遅いよな
早く詳細が知りたくってうずうずして待ってるのにさw
168名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:55:13 ID:KZZCSurX
7月下旬にニュートンからはやぶさの別冊が出るらしい
http://www.bk1.jp/product/03288767
169名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:59:10 ID:eJ3COtAj
9月って・・・引き伸ばしすぎw
何もでないと分かってるからひたすら分析先延ばし
もう問答無用で仕分けしたほうがいいよ
170名無しのひみつ:2010/07/08(木) 12:59:33 ID:X+fq1p9k
考えてたより微粒子の数が多かったのかな?
採取と分類に手間取ってるとか
最初の予定っていつくらいから分析はじめるって言ってたんだっけ
171名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:01:04 ID:X+fq1p9k
>>169
まだ恥をさらしたいのかよw
172名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:04:40 ID:hMRgAzDg
100個以上確認したらしいな。日経ニュースによると。
173名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:04:52 ID:14RAoKkA
>>169
お前も早く仕分けされればいいと思うよw
174名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:16:18 ID:kXnSoqeO
>>162
いや地球で混じるのは想定済みだからあらゆる地点の
サンプルをとってあって引き算で考える。いたって普通のやり方です
175名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:20:21 ID:Vnd260dm
解析できる機械が順番待ちとか?
176名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:20:52 ID:ghMv3ed1
>>7
ツボってお茶吹いたwwwww
177名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:22:43 ID:H0LF70R7
>7
チョンならキムチ仕込んでいまごろ食い頃やで
178名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:25:13 ID:X+fq1p9k
>Q 不明
>初期分析はいつくらいか
>目処は
>
>A 向井
>8月の最初は想像できない
>もっと遅いと思う
>A室がこの状況
>丹念に調べようとしている状況
>
>Q 最短では
>
>A 3カ月後には始めないとまずいなとは思う
>9月末〜10月には始めないと
>さすがに具合が悪い
>
>もっと早いかもしれないが
>
>あるところからヨーイドンで始められるものではない
>粒子かどうか見分けながら試行錯誤している
>一部試しに分析することが途中であるかもしれない
>
>地球由来であろうと宇宙由来であろうと
>重要なのはなくさないこと
>そこを慎重にやっている


って事らしいね、9月ってのはほぼ予定通りって事みたいだ
179名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:26:43 ID:WjVAILji
まだ結果も出てないのに騒ぎすぎ

まずはコントロール実験や予備実験だよ
オーストラリアのウーメラ砂漠の砂を分析解析して、バックグランドのデーターを
取りつつ解析装置の精度を上げていくわけ
それから本番の実験だよ

気長に結果が出るのを待とうぜ
180名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:28:00 ID:fjD5RQoL
>重要なのはなくさないこと

ドリフ包囲網は万全だな。
181名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:29:42 ID:6LQ23uMg
1/10をNASAにあげる、という話はなかったっけ
182名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:39:15 ID:pXZLUKvn
チョン云々言ってる奴は東亜+に行ってくれないか?
ここは科学+なんで、トンデモなレスあってもプゲラして終わりだし、
わざわざ聖戦士様に戦って下さる必要もないです。
183名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:44:49 ID:y6/y/B8E
>>182
一々反応するお前も東亜にいけよ
184名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:48:21 ID:kXnSoqeO
>>181
分けれるぐらい量があればってはなしみたい
185名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:51:15 ID:H0LF70R7
>>182
チョン、いったいどうした?
186名無しのひみつ:2010/07/08(木) 13:56:26 ID:WjVAILji
はやぶさ帰還時のデータ解析はNASAと共同でやってるし
粒子の分析も一緒にやっていいかもね
187名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:02:50 ID:y6/y/B8E
>>110
ドラモンは何ビットのCPU詰んでるんだろ?
よくオーバーフローしないよね。
188名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:03:24 ID:H0LF70R7
南チョンの韓国には試料提供しないのか?
って、途上国には分析能力ねえか
189名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:05:04 ID:nR9pStnU
>>186
っていうか信用のある国外の機関にも検査してもらわんと
こちらの見落としがあるかもしれんし、信用っつー面でも問題だし。
190名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:07:28 ID:pB4t8nJe
>112
サンプルコンテナの片方でこんだけ入ってりゃ充分だね
もう片方はまだ未調査だし


予行演習だったはやぶさは岩石中心のS型小惑星だったけど
本番のはやぶさ2が目標にしているのが生物起源と考えられているC(カーボン)型小惑星

俺が生きている間に石をもってかえってきてほしいな・・・・
191名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:13:15 ID:kz9qrDuY
2個っていってたのに、増えたね〜。
早く結果が出ないかな。
192名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:13:57 ID:WjVAILji
>>189
同意
別の装置で解析して同じデーターが出れば信用度が増すよね
193名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:14:35 ID:6mv+mYMT
>もう片方はまだ未調査だし

マジ?
楽しみ増えるなー
194名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:17:18 ID:0jRIH/2N
>>187
オーバーフローしてるんじゃないかそれ?数値変だぞw

ちなみに1ナノグラムの粒子がその率で増殖すれば、
地球質量を超えるのは9時間20分後ってとこか。確かに意外と早い。
195名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:45:05 ID:b9CsDXgZ
>>190
片方って
キャッチャーとコンテナを勘違いしてないか
196名無しのひみつ:2010/07/08(木) 14:51:35 ID:b9CsDXgZ
>>193
勘違いしちゃだめだよ、これは片方も何もない
この写真はキャッチャーの外側のコンテナって所の写真だよ
197名無しのひみつ:2010/07/08(木) 16:41:06 ID:YWMXrgCZ
コンテナの構造をわかりやすく説明している図ってどこかない?
198名無しのひみつ:2010/07/08(木) 16:48:13 ID:z+CocrmX
>>197
ISAS | 「はやぶさ」試料容器のカプセル収納・蓋閉め運用が完了 / トピックス
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0130.shtml

ちょっと小さいか
199名無しのひみつ:2010/07/08(木) 17:08:52 ID:QkVG0ijN
>>134
ウルトラ兄弟、仮面ライダー、戦隊その他がいない日本ではお断り。

めざましテレビの電話インタビューでは川口リーダーは十中八九は地球由来
だろうとコメントしてたよ。と予防線は張ってたがうれしそうだった。
200名無しのひみつ:2010/07/08(木) 17:17:04 ID:UbMvNDp3
ヒトモドキ様
ロケット花火は飽きました。
次は「いにしえの”2B弾”」でお願いします。(はーと)
201名無しのひみつ:2010/07/08(木) 17:37:48 ID:FmIPING9
カープセルーの―中には
ビスケットが一つ
202名無しのひみつ:2010/07/08(木) 17:43:22 ID:UbMvNDp3
カープセルをたたくと微粒子がふたつ。
もひとつたたくと微粒子はみっつ♪
203名無しのひみつ:2010/07/08(木) 18:02:58 ID:WjVAILji
そーんな不思議な
204名無しのひみつ:2010/07/08(木) 18:18:32 ID:+UnrDFxZ
ペイパーキャノーーーン!!
205名無しのひみつ:2010/07/08(木) 18:20:24 ID:0jRIH/2N
コンタミは消毒だ〜(AA略
206名無しのひみつ:2010/07/08(木) 18:58:03 ID:eJ3COtAj
これってW杯日本代表にたとえると、試合しにいったのに「南ア・苦難の旅行記」
とか大々的に発表して、「ところで試合は勝ったの?負けたの?」って聞かれたら
「試合結果の分析は来年までかかります」とか言って誤魔化してるようなもんだろ。
207名無しのひみつ:2010/07/08(木) 19:22:05 ID:YWMXrgCZ
>>198
ありがとう
この絵だけだと、今調べているのがどの部分で、どういう理由でイトカワ由来の
微粒子がとらえられやすいのかどうかよくわからない・・・・
208名無しのひみつ:2010/07/08(木) 19:25:30 ID:gWMG6v//
   ∧_∧
  < `∀´>
  (    )
  | | |
  〈_フ__フ

   ∧__∧
  < `∀∀´>
  (      )
  | | | |
  〈_フ__フフ

   ∧_∧_∧
  < `∀  ∀´>
  (       .)
  | | |   |
  〈_フ__フ_フ

   ∧_∧  ∧_∧
  < `∀´><` ∀´>
  (    ><    )
  | | |  | | |
  〈_フ__><_フ__フ

   ∧_∧   ∧_∧
  < `∀´>  < `∀´>
  (    )  (    )
  | | |   | | |
  〈_フ__フ  〈_フ__フ
209名無しのひみつ:2010/07/08(木) 19:35:59 ID:iVEepe8t
>>200
次の予定は

1、カウントゼロとともに横倒し
2、そのまま点火、地上滑走
3、コントロールセンター兼プレスルームのしょぼいプレハブに真横から突っ込む
4、爆発四散炎上。なぜか発射台がまた消化剤大噴出。そんなところでは意味無し
5、中から火だるまのヒトモドキがワラワラと。アイゴーアイゴー
210名無しのひみつ:2010/07/08(木) 20:15:33 ID:B23Zz0Fx
211名無しのひみつ:2010/07/08(木) 20:31:48 ID:zLL0D1um
フマキラー チョンバスター、近日発売
212名無しのひみつ:2010/07/08(木) 22:26:04 ID:7hGaO+xQ
>206

はやぶさは探査艇ではなく実験機なので正しい例えはこんな感じ。

W杯日本代表にたとえると、現地までの交通や適当な練習場の確保の
ためにコーチ他関係者が乗り込んでいったら、やっぱり色々大変で、
「南ア・苦難の旅行記」とか大々的に発表した奴が居たのは確かだが、
コーチ陣が練習場の使い心地とか試してる内に親善試合が本格化して、
「あれ、二軍選手とコーチ陣で他国の代表チームとまともな試合が
できちゃってるよ、あれ、あれ、勝てちゃう ?」とかって事になって、
「ところで試合は勝ったの ? 負けたの ? 」って聞かれたら
「まだ親善試合の最中だから、、って言うか、苦労して練習場を抑えたり
安全なホテルを探してきたことを評価して欲しいんだが」とか言って
困惑してるようなもんだろ。
213名無しのひみつ:2010/07/08(木) 22:26:28 ID:qo1emzE9
>>193-197
まとめ:

コンテナ(本来イトカワ由来の粒子が入り込む場所ではない)/mm級・数個
キャッチャーA室(2回目のタッチダウンで使用)/μm級・確認されただけで数十個、多分もっとある
キャッチャーB室(1回目のタッチダウンで使用)/未開封
214名無しのひみつ:2010/07/08(木) 22:53:44 ID:j33L4jkY
>>129
それはそれで、そうなってくれてもいいような気はする。
吸血鬼モノとかゾンビ映画なんかでも、主人公は何でそこまで意地張るのかイマイチわからん。
215名無しのひみつ:2010/07/08(木) 22:56:40 ID:j33L4jkY
1分で二倍に増えるとすると、地球が埋まるほんの10分前は、まだ0.1%しか埋まってないんだな。
216名無しのひみつ:2010/07/08(木) 22:57:42 ID:mIpYGplX
>>215
物理的にありえないからw

マルチと一緒の考えだよそれw
217名無しのひみつ:2010/07/08(木) 23:12:23 ID:O7jNo59c
徹底的に自分に嘘をつくことができる人間しか適合出来ない社会があるのです
素直でまっすぐな目で自分に嘘がつけない人は
そんな社会では非常に不当な扱いを受けます
けっして社会適合しません、周りに追い込まれて逃げ場もありません
自殺する人がいるかもしれません
徹底的に自分に嘘をつけないと生きていけないし、ひどい嘘がつけない人は
出世も出来ません、より高い地位になるには本質を見極める目を
封印して、なにも見ずに嘘を言い続けなければならないのです。
いま、あなたのいる社会がそんな状態になっていませんか?
私はそんな社会を認めたくありません
218名無しのひみつ:2010/07/08(木) 23:26:42 ID:zbxhVIP8
>>213

一回目のタッチダウンの方が、
サンプル採れてる可能性が高いって話だから

B室の開封、ものすごく楽しみ!!


219名無しのひみつ:2010/07/08(木) 23:40:54 ID:YWMXrgCZ
>>213

わかりやすい
220名無しのひみつ:2010/07/08(木) 23:52:47 ID:YdLCr/Gn
しね白丁
221名無しのひみつ:2010/07/08(木) 23:56:31 ID:WZkYwlXV
分析開始が9月だって?
ははは、そんなたいしたことないじゃないか。

だって、サンプルを7年も待ってたんだぜ俺たち。
222名無しのひみつ:2010/07/09(金) 01:09:36 ID:H6b/Jd65
カプセルの展示が7月末頃から始まるようなので、それまでには、おそらく資料の採取は終えられるだろう。
223ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/09(金) 01:26:56 ID:Kn1qi3NG
ありえませんから
真空中では砂粒が「舞い上が」ったりしません。
224名無しのひみつ:2010/07/09(金) 01:53:43 ID:Ao1JPQPv
>>223
誰に対して、言ってるの?

真空中でも、力や、衝撃が加われば、
砂は、普通に飛び散ったり、飛び上がったりするよ。


ましてや、いとかわのような微重力下では、特にね
225名無しのひみつ:2010/07/09(金) 01:58:10 ID:uOwfLuqo
>>221
確かに。吉報を気長に待つのが良いな。
226名無しのひみつ:2010/07/09(金) 02:43:37 ID:xWbflXwM
>>223
ココ電球ってすごい馬鹿なんだね。
227名無しのひみつ:2010/07/09(金) 04:19:58 ID:1jqE6H0I
>>223
月面車の車輪の後ろの砂とかの事を言ってるんだろうけど、
今回はほぼ無重力状態で突っ込まれたわけだからな。
そら舞い上がるだろ。
228名無しのひみつ:2010/07/09(金) 10:46:14 ID:1qiBNJrG
>>223
ほぼ無重力のイトカワの表面だと、小石や砂は舞い上がるどころか簡単に脱出速度を超えてしまい、
永遠にイトカワから離れていってしまうよ。

脱出速度は実に数十cm/secにすぎない。
月面では2.4km/secもある。何桁も違う。
229名無しのひみつ:2010/07/09(金) 10:53:59 ID:d+3PMa/m
>>224
イトカワのような、ほとんど重力がない状態で、地表に砂って残っているの?
クレーター衝突時の衝撃とかで、砂や脆い部分はほとんど残っていないんじゃないかと
思ってるんだけど。
230名無しのひみつ:2010/07/09(金) 11:04:08 ID:vkG7vmcY
>>229
衝突時の塵がすべて(方向を含めて)同じ初速を持っているわけではないだろ
脱出速度に満たないものも必ず一定の割合で存在すれば、それは残る。
231名無しのひみつ:2010/07/09(金) 11:12:18 ID:CwKSdRFx
>>229
当初はそういう風に予想されてたらしいね。
実際には結構砂があってびっくりした、と。

しかしまあ、慎重もいいけどちょっとサービスでB室のほう調べてみてほしいなぁ。
232名無しのひみつ:2010/07/09(金) 11:21:25 ID:68uU71ey
>>223
舞い上がる≠舞い続ける
真空中では石ころも埃も同じように放物運動をするだけ。
問題はイトカワの重力があまりに小さいこと。
表面でバウンドしたはやぶさなど、5m/分程度の速度でバウンドして、イトカワ表面に戻ってくるまで20分かかっている。
(光圧もあるから実際にはもっと長くかかるかもしれん)
埃も同程度の垂直成分速度で飛べば、20分は漂うことになる。
233名無しのひみつ:2010/07/09(金) 16:50:30 ID:2FJLvjx3
>>232
こういうサンプルの採取こそ宇宙の無重力実験棟で
十二分に試行錯誤しておくべきではなかったのか?
234名無しのひみつ:2010/07/09(金) 17:05:27 ID:x/UwjrPz
>>228
はやぶさは、
地球上で500kgで、
月面では83kgだが、
イトカワの表面では、0.005kg(5g)
だからね。
イトカワに立っている人間は軽くジャンプしただけで、
宇宙空間に放り出されて永久に戻ってこれない。



235名無しのひみつ:2010/07/09(金) 17:12:30 ID:x/UwjrPz
>>233
十分に実験しても、思うように出来ないのが宇宙の厳しさ。
まして、小惑星からの離着陸は、人類初の試み。
小惑星に墜落して二度と飛び立てず、そこで旅を終えても合格点。




236名無しのひみつ:2010/07/09(金) 17:21:27 ID:MDWU4DiS
>>233
ISSで作業できるようになった時期、特に日本人が参加できるようになった時期と、
はやぶさの打ち上げの時期や設計とかしていた時期を考えてあげようよ。
237名無しのひみつ:2010/07/09(金) 18:17:15 ID:68uU71ey
>>233
はやぶさの設計当時、無重量を再現できる飛行機に装置を持ち込み、サンプル採取装置の実験を重ねたらしい。
持ち込めるサイズの制限により、達成できる真空度に限界があり苦労したらしい。
どっかで論文になってるの読んだけど、在処忘れた。

ミネルバも1,2秒しか無重量達成できない落下試験棟で頑張ってテストしたらしい。
イトカワの上でテストしてやりたかったね・・・・
238名無しのひみつ:2010/07/09(金) 22:40:03 ID:k6WYf4Ej
>>235
むしろそのせいでイトカワの軌道がずれて地球に
239名無しのひみつ:2010/07/09(金) 23:26:26 ID:hAp4Wi6u
小惑星を丸ごと持ち帰った史上初の探査機とな。
240名無しのひみつ:2010/07/09(金) 23:34:27 ID:XH/2Nlwp
>>231
B室は構造的に奥の方だから仕方ないね。
お楽しみは後に取っておこう。
241名無しのひみつ:2010/07/10(土) 00:54:40 ID:MnfZ4suv
>>237
エレベーター式の無重力実験施設でも、航空機を使ったものでも、
いずれにせよはやぶさのような超低速で小惑星の表面にアプローチする
状況を再現できないだろうなあ・・・。
無重力かつ真空かつ超低速というのは難しすぎる。
コンピューターシミュレーションしか。

今なら当時はまだ完成していなかったISSを使ってきぼう実験練でやれば
いいような気もする。1/2サイズの模型とかで。
242名無しのひみつ:2010/07/10(土) 01:58:19 ID:1ug2cRNn
>>241
そういえば、ミネルバをきぼうにもっていってテストして欲しいなあ。
きぼうの重力環境ってどれくらいだっけ?
http://www.jaros.or.jp/space%20utilization%20view/h20_chapter5.pdf
1μG=9.8μm/sec^2か・・・イトカワの1/100かぁ・・・これはテストにならん。

曝露部で、0.1mm/sec^2でせり上がるテーブル上でミネルバを遊ばせればいい?
2分間で18cm上下するだけだから、なんとかなる?
243名無しのひみつ:2010/07/10(土) 20:15:00 ID:ClCIGagv
>>229
なんで、はやぶさが着陸ポイントのイトカワ表面写真を撮影して公表しているのに
そんなトコロで疑問が湧いて出るの?

ミューゼスの海は砂利面地帯
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:32:36 ID:oHEIwZSU
タッチダウンのリハーサルで、高度?20mぐらいまで接近したときに
撮影された画像では、直径1cmくらいの小さい砂が敷き詰められていた。

逆に言うと、それより小さい砂粒や、
砂粒の間を埋める粉状の物は写ってなかった。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:46:45 ID:sD273KOp
直径1cmくらいの小さい砂

?????

砂?
246ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/10(土) 23:11:03 ID:lAebHke6
真空中では砂は分子間引力によって濡れた砂のようにくっつきあいます
舞い上がらせることはできません。
また、かりに吹き飛ばされたとしても等速直線運動してしまうので 弾丸の球表面接線より内側にはやってきません。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:16:19 ID:ZH0WquD/
>>246
あーはいはい。ご苦労さん。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:31:27 ID:3qIWV2zF
>>246
あなたの言ってる砂ってのは
直径どれくらいの範囲のものを指して言ってるの?

249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:34:22 ID:FCC8HVCi
クリーンルームで密閉して、オーストラリアでも隙間があくような容器の
歪みは認められなかったんだからほぼ確定

おめでとう!!JAXA!!
250ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/10(土) 23:35:59 ID:lAebHke6
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:17 ID:fYLTebUD
>>246
真空中だと弾丸を打ち込んでもビクともしないっていう意味?

イメージできないんだが・・・ありえなくない?
252名無しのひみつ:2010/07/11(日) 00:05:08 ID:UP7ca9Xh
>>244
その撮影で砂利中の砂まで判別できたら、脅威だな

表面が岩盤だったとしても弾丸発射により、表面の粉末やら
跳ね上げて採集しようって計画だったんだが


253ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/11(日) 00:24:09 ID:F3ComUgY
イメージはその月面の穴ぼこ
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:29:12 ID:qsrasmrt
ズッギュゥゥゥゥゥゥゥゥン!って撃っても、そういう窪みが出来るだけなの?ありえないよね?
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:45:43 ID:6w2UpcO3
>>254
うん。あり得ない。
月面車が走れば、月の砂塵を放物線で飛び散らせるのに、
サンプリングバレットやサンプルホーンの衝撃で微動だにしない、
なんてことはない。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:03:37 ID:AOj2GQmN
1)イトカワ表面には大気がないのだから、風圧で吹き飛ばされる塵や砂はない。
2)弾丸を発射して真上に浮き上がるのは弾丸の圧力によって周りから押し出された砂のみ(接触のみの力→クレーター状に作用)
3)極小な力ではあるが分子間力による吸着によって着弾による地表振動などで浮き上がりにくくはなる。

他に力が作用しない状況では分子間力は無視できないものにはなるが、
弾丸ほどの強い力では摩擦力を増すような効果のみじゃないだろうか?
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:28:39 ID:PboF5nZE
>>246
>真空中では砂は分子間引力によって濡れた砂のようにくっつきあいます

目に見えるような大きさの粒子ではそれはありえない。
粒子間の隙間があって、接触面積が小さすぎる。


ぬれた砂が、くっ付き合うのは
その隙間を液体が埋めてるから。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:43:03 ID:w6l4tLe2
>>244
それより近い距離からはピントが合わないんだよ
細かいものは写ってないだけ
259ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/11(日) 01:50:09 ID:F3ComUgY
熱膨張と収縮の繰り返しで細かい砂になります。
ものすごーくゆるくふりつもっているので、ボール型の穴が垂直に開くだけで、弾き飛ばされるような圧力は生じません。
月面車は横方向に力を加えているので状況が違います。
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:50:18 ID:U4/V+R6j
>>257
ディスカバーchでベトボトルに入れた塩をフリフリしたら、
塩がくっ付いてたよ。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:51:18 ID:U4/V+R6j
ISSでのプチ実験ね。
262ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/11(日) 01:51:32 ID:F3ComUgY
>>257
んでもって目に見えるような大きさのサンプルはないという発表があったことを思い出そう
263ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/11(日) 01:53:18 ID:F3ComUgY
ある派はかなり苦しい
ネトアルとでも言うのだろうか
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:02:56 ID:qsrasmrt
>>259
想像もできんな
宇宙ってすごいわ
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:04:21 ID:uUwcmZ4P
  ___
 |||\
 ○○○三○
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:44:25 ID:PboF5nZE
>>260

あっ、それ興味がある。

もしその実験の詳細が書かれている場所を知ってたら
教えてください。

自分で探してみたけど見つからなくて・・・
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:11:52 ID:6LueHl4w
チョン羨ましいのか
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:41:22 ID:8eGuz3Gv
ココ電は最近
ここに入り浸ってるのか・・・



269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:36:21 ID:56Q7wu5G
で、結局どうなの、イトカワ由来の物はありそう?
期待していいの?
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:54:33 ID:xxb1HNh9
>>169
さすが、消火設備の誤動作で消化液まみれになったロケットを
翌日発射して見事墜落させる国の方の言うことは違いますねぇ。
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:46:14 ID:6w2UpcO3
ロゼッタ彗星探査機、小惑星「ルテティア」フライバイ
http://www.sorae.jp/031004/4009.html

イトカワも、当初はこういう密な岩石の塊だと思われてたんだろうな。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:54:02 ID:kZnynqxC
>>271
着陸しないのかよ
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:01:13 ID:47MLz2QH
>271
それ、岩の固まりじゃなくて、表面は砂や粉の層に覆われてるよ。

イトカワもルテティアみたいな感じだと思われていたが、
実際はむき出しの岩の固まりで、みんな驚いたんだよ。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:11:18 ID:6w2UpcO3
>>271
彗星探査機だと書いてあるだろ!ww
最終目的地は彗星。この通過観測はあくまで寄り道。
>2014年に最終目的であるチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に接近し、
>着陸を試み、構成物質などを調べる予定となっている。

>>273
>それ、岩の固まりじゃなくて、表面は砂や粉の層に覆われてるよ。
ソースは?
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:14:09 ID:6w2UpcO3
訂正。
>>272
ロゼッタは彗星探査機。

>>273
はやぶさの着陸でイトカワが砂礫の塊だと判明したからと言って
小惑星は全てイトカワみたいだと思い込むのはみっともないぞ。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:24:22 ID:LfghRmjk
>>234
>永久に戻ってこれない
なにそれこわい
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:36:56 ID:i5UMbCBf
>>257
ヤモリが壁をのぼる時に分子間力を利用してるって聞いた事ある。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:12:32 ID:7AhZimGs
>それ、岩の固まりじゃなくて、表面は砂や粉の層に覆われてるよ。
これはクレーターの角が丸くなっているからかな。風化と表現するのは違うと思うが。
加熱、冷却を繰り返して表面が砕けて粉状になって覆っていると考えるべきなのかな。

どうも写真だけ見るとイトカワの観測と同じ感覚になっていかんのだが、
ルテティアはイトカワより遥かに大きい天体であることを忘れてしまう。
数百メートル地点から撮った長さ500mのイトカワと3万5000キロ以上離れた
地点から撮った長さ120キロのルテティアを同じ大きさの写真として見ると
何か大きな見落としをやってしまいそうだ。

重力だって何桁も違うのだ。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:46 ID:U4/V+R6j
>>266
確か、ナショジオか、ディスカバーかヒストリーのどれか。
惑星絡みの回だったと思う。

塩フリフリはYOUTUBEで探せばあるかもしれん。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:21:13 ID:cz5rcY9j
>>273
砕けたポテチの粉だって立派なポテチだよ
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:08 ID:EyfIO9YB
>>280
チ・・・。チップスではないだろ。
ポテトパウダー
ポテパだろ。
282名無しのひみつ:2010/07/12(月) 00:12:15 ID:nhS03WuI
ゼリーのペタペタは分子間力だな
283名無しのひみつ:2010/07/12(月) 00:27:49 ID:+SwTewPs
>>277
あれは接触面積が特別大きくなるような構造だからな

真空中にできた砂粒が固まりやすいのは風化・浸食で角が落とされてないから
284名無しのひみつ:2010/07/12(月) 08:59:01 ID:z72NyaTp
>>246
真空溶接の事を言っていると思うが、砂粒はぴかぴかに磨き上げられた表面ではないよ。
分子間力でくっついた状態というのは、要するに岩だ。
一度壊して接触面積が大幅に減れば、再度強固にくっつくことはない。
くっつけるなら一度液体まで溶かしてやるか、高圧で押し固めるかしかない。
285名無しのひみつ:2010/07/12(月) 09:00:03 ID:z72NyaTp
>>260
その映像俺も見た。
逆に言えばその程度の接着力。
286名無しのひみつ:2010/07/12(月) 21:38:15 ID:g3VuJVpE
>>234
何ねそれw
つまり人間は一円玉より軽い体重?
うっかり屁こいたらリフトうp発射なんて
        _, ,_
      ( `Д´) ヤダ!ヤダ!
   γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
  /´  、   ¥   ノ  ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .}    {  `ー'´/ ̄ ̄\
     /      \||  |  プチュ  |
    /   /`ヽ、 i |i  \  _/
   /  ノ    l| | i|   //
   \  `ヽ    |    ||  /
     \ \  l|| l|i | ,,
      ノ  _>‘、|l  |・i/
     <.,,_/~,-・i >>***i,←イトカワ
287名無しのひみつ:2010/07/12(月) 21:49:07 ID:DW90YHw4
地団太踏むと帰ってこれなくなるぜ
288名無しのひみつ:2010/07/12(月) 22:05:30 ID:g3VuJVpE
ソンナノ ・  ヤダァァァァァ─────────…!!
              // |
             / / |
           /  /  |
              / |
289名無しのひみつ:2010/07/12(月) 22:12:35 ID:0f1c6pSe
前も言ったけど雑巾持って行ってゴシゴシこすって持って帰ればいいよ。
カスみたいなのでもスプリング8にかけるには十分な大きさもあるだろうし。
なんならイトカワに落ちてるターゲットマーカー持って帰ればいいじゃん。
長距離UFOキャッチャー。
はやぶさ2改めターゲットマーカー回収衛星ハゲタカ。
もちろん回収カプセルは再利用w
290名無しのひみつ:2010/07/12(月) 22:14:41 ID:unwPK+wX
>>288
かわいいやつよw
291名無しのひみつ:2010/07/13(火) 00:20:47 ID:OyybTNJN
>>289
面白いネタ話していると思っているの?
292名無しのひみつ:2010/07/13(火) 05:10:39 ID:mOLKQlsO
>>289
キャッチャーの中からサンプル取り出すのにも苦労するのに、
雑巾や粘着材からサンプル引っ剥がそうと思ったら、
途方もない時間と費用がかかるぞ。
293名無しのひみつ:2010/07/13(火) 05:31:02 ID:9PNk2tAI
製造時の塵以外であればいいな。
294名無しのひみつ:2010/07/13(火) 09:39:00 ID:8ccyPLt0
だが、次はUFOキャッチャー(自律)も欲しいな。
はやぶさは質量制限から複数サンプル採取機構なんか積む余裕なかったが、
H-IIA打ち上げなどで余裕のあるサイズで打ち上げられるようになれば、
万能採取(プロジェクタイル方式など)+レゴリス採取(粘着とかすくい取りとか)
+UFOキャッチャー式で石ころ採取なんてのも欲しいところ。
295名無しのひみつ:2010/07/13(火) 19:49:01 ID:Digz0CX7
10年くらい引き篭もれるくらいの生命維持装置を積んでニート送るべ
帰りは考えてないんだけど
296名無しのひみつ:2010/07/13(火) 19:52:20 ID:PZeMu/vf
人間の場合は飯とクソの重量が問題。
297名無しのひみつ:2010/07/13(火) 20:49:55 ID:g94sudEt
そろそろ何か中間報告でも出ないかな。

微粒子がさらに300個見つかったとか・・・
298名無しのひみつ:2010/07/13(火) 23:20:02 ID:YQZCglyy
>>297
とりあえず230個らしい。
あまりに多くて死にそうなので効率の良い採取法検討中とか
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/07/post-2302.html
299名無しのひみつ:2010/07/13(火) 23:53:10 ID:xB+VhKWw
>>298
え?
300名無しのひみつ:2010/07/14(水) 00:18:20 ID:mMOjxzyz
>>298
ほとんどが地球由来って書いてあるけど、
一体どこから侵入したんだ?組み立て時?
301名無しのひみつ:2010/07/14(水) 01:30:36 ID:TTTSdM+f
>>297-298

えっ
302名無しのひみつ:2010/07/14(水) 01:44:47 ID:q20iMsQM
>>298
いやいや、なんとも大変な作業だね
おつかれさまだ。

この分だとB室の方は、まだまだ先になりそうだね。

気長に待つとしよう・・
303名無しのひみつ:2010/07/14(水) 02:23:42 ID:bvABmidf
はやぶさのかたみだって
川口Cが‥
304名無しのひみつ:2010/07/14(水) 05:22:43 ID:mgq6Kz3k
微粒子って

          米分

だろ粉。粉が数十粒も入ってたのか。すごいなあ。
305名無しのひみつ:2010/07/14(水) 05:34:33 ID:q8QH/hYY
思考にONとOFFしかないと、調査中とか不明が認識できなくて大変だろうなぁ。
プログラムですらモノによっては真偽不明の三値をとるのに
306名無しのひみつ:2010/07/15(木) 00:07:33 ID:4MJaR6vb
>>300
まあ一口にクリーンルームといってもクラスは様々だからね
307名無しのひみつ:2010/07/15(木) 08:56:16 ID:BbDYjDDb
>>300
扱っている粒があまりに小さいからね。
これが砂とか砂利なら地球由来とは言わないだろうが、
10μmとかだとねえ。
308名無しのひみつ:2010/07/16(金) 01:31:34 ID:siZQFqdD
>>300
・閉めて打ち上げ→回収直前に開ける→回収後閉める
これなら地球由来なんてほぼありえんが、
・開けっぱなしで打ち上げ→回収後閉める
だからな。組み立てルームがクリーンといってもあんま大した事無い。
人間がワンサカ歩いてるような大部屋だ。10μm単位の埃なんて舞いまくってる。
309名無しのひみつ:2010/07/16(金) 02:06:26 ID:RtLDhpPg
>>308
サンプラホーンも閉めてない?
310名無しのひみつ:2010/07/16(金) 02:07:43 ID:7r1Ht4qk
>>308
>・開けっぱなしで打ち上げ
これ、確定?
最初から開いてたというソースは自分は見つけきれなかったのですが、
そちらでは裏付けあり?
311名無しのひみつ:2010/07/16(金) 02:33:43 ID:I3Kn0S4l
>>310
閉じる仕組みはあっても、開ける仕組みが無い。
312名無しのひみつ:2010/07/16(金) 02:35:46 ID:7r1Ht4qk
>>311
あの仕組みなら、初期状態が閉める状態にすることもできそうだけど・・・
313名無しのひみつ:2010/07/16(金) 17:33:19 ID:kb82OflW
>>311
・サンプリングの仕組み
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0130.shtml
・バッテリー損傷で、カプセルの蓋を閉めるのに四苦八苦
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2007/back163.shtml
・「はやぶさ」搭載電池で電気化学会論文賞受賞
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0526_2.shtml
314名無しのひみつ:2010/07/17(土) 02:56:47 ID:6GOD2VBR
>>308
鉱物性の微粒子ならイトカワ由来の可能性が高そうだけど。

我が家の部屋も掃除して一月もすれば目に見える埃が積もるが、たぶん、花粉やカビやダニの糞が固まったものだろう。

クリーンルームから紛れ込むものもそれに似たものだろう。鉱物性が入ることは可能性が低そうな気がする。

強いて言えば、中国の黄砂などがクリーンルームに入り込むことはありそうだけど、黄砂の粒子は10μmよりもっと小さいような気がする。
315名無しのひみつ:2010/07/17(土) 16:06:39 ID:mK8rg/zW
>>314
話それるけど服から出る繊維質の埃って結構多いかも。
うちは黒系の天板の机をPC机にしてるが、重ね着や毛糸系の服が多くなる
冬は机の上につもる埃が目に見えて増える。
その点夏は机の掃除が楽でよい・・。
316名無しのひみつ:2010/07/17(土) 23:03:17 ID:jazC++bW
spring8を使うと何が判るの? ド素人ですまぬ
317名無しのひみつ:2010/07/19(月) 22:19:15 ID:1uuAADvq
>>316
成分や結晶構造。

これが事前に分析されていた地球の大気中の微粒子と違っていれば
イトカワ由来だとわかる。
318名無しのひみつ:2010/07/20(火) 07:56:50 ID:/jGiVgdH
>>317
レスありがと
319名無しのひみつ:2010/07/20(火) 08:19:50 ID:qLUUuxRR
もしイトカワのが含まれていたら、世紀の大発見になるんだよね?
期待してる人には悪いが、日本がそんなこと出来るわけが無いような気がしてきたw
320名無しのひみつ:2010/07/20(火) 08:22:38 ID:/vXmbU+L
そろそろ次報が欲しい頃だね
昨日のNHKであった爆笑問題の番組で、宇宙での性欲の対処法についてカットされたのが痛かった
321名無しのひみつ:2010/07/20(火) 22:22:53 ID:fGyqiJXm
イトカワは重力弱いから、表面に砂があってもすぐ風で吹き飛ばされてなくなる。
よってイトカワ由来の微粒子であることはありえない。
322名無しのひみつ:2010/07/20(火) 22:29:34 ID:vh/Mgjm6
>>321
ありえないと断言できるだけの情報は、まだ人類は手にしてないと思われ
323名無しのひみつ:2010/07/20(火) 22:32:01 ID:ZoW5nem2
風ってどんな風?
324名無しのひみつ:2010/07/20(火) 23:03:53 ID:Rwwne66F
ピューって吹く風だろ
325名無しのひみつ:2010/07/20(火) 23:09:04 ID:bImthY6y
すげー、イトカワって風が吹いてるんだ。
それは大発見だね
326名無しのひみつ:2010/07/20(火) 23:12:09 ID:F8wtYziW
>>325
ごく希薄なガスはあるらしいから、風ぐらい吹くかも。

あとは太陽風だな。ただ砂が飛ぶかどうか・・・・?

nmサイズの微粒子なら吹き飛ぶかも。
327名無しのひみつ:2010/07/21(水) 12:46:58 ID:hXtf1aPx
太陽風って太陽光圧よりもさらに力が弱いからどうかな。
>>326
それぐらい小さい粒子になると分子間力も馬鹿に出来なくなるんじゃないか?
少なくとも希薄な気体なんかで起きる風よりはね。
328名無しのひみつ:2010/07/21(水) 15:00:56 ID:GmmuRwZM
基本的にはデブリ的なもんが落ちたときの衝撃が伝わって、
舞い上がった(というか押し出された)砂・岩が
そのまま飛び去っちゃうケースが普通なんだろな。
329名無しのひみつ:2010/07/25(日) 12:35:46 ID:E0fhnZLi
今まで地球上に落ちた隕石と同じ成分が出てくるだけだろどうせ
330名無しのひみつ:2010/07/25(日) 13:04:10 ID:fZ3SLHJJ
それならそれで意味がある。
331名無しのひみつ:2010/07/25(日) 16:05:37 ID:7vaKw96X
イトカワが地球に超似てたらどうするつもりだ
あん?
332名無しのひみつ:2010/07/26(月) 01:34:13 ID:dNlExUgW
世紀の大発見
333名無しのひみつ:2010/07/27(火) 22:50:05 ID:4Rrypalc
>>329
地球上に落ちてきた隕石は大気圏突入時の熱のために変質している。
イトカワの物質を取ってくることに成功していれば、変質していない成分が
手に入る可能性が高い。

>>331
地球を構成している物質は、現在のような状態になるまでに一旦融けて
比重によって分化するという過程を経ている。これまでの理論や観測
データから、イトカワは分化していない物質で構成されていると推測できる。
334名無しのひみつ:2010/08/08(日) 08:48:55 ID:QDgm0FbC
マダー?
335名無しのひみつ:2010/08/09(月) 10:23:15 ID:WvxgvbrS
>>334
まーだだよ
336名無しのひみつ:2010/08/09(月) 23:26:45 ID:92h5p3JP
回収する部分にガムテつけてればごっそり資料取れたのかな
337名無しのひみつ:2010/08/10(火) 00:11:17 ID:kSzRF/l5
>>336
イトカワの表面状態がわからなかったので今回の方法がベストだったらしいよ
マジックテープくらいならつけれたと思うような気もしなくも無いけど表面状態がわからないのであれば仕方が無い
338名無しのひみつ:2010/08/10(火) 00:40:08 ID:IEfrRodl
>>321
風とは太陽風?
339名無しのひみつ:2010/08/10(火) 01:48:25 ID:kAbXPZrK
ガムテで取れるという保障も無いんだが
340名無しのひみつ:2010/08/10(火) 02:13:39 ID:TBx18Bxq
この微粒子が空気と水分に反応して発芽して、変体敵な生物が復活して
そして人間の体に感染し・水分がなくても死なない生物に・・・
341名無しのひみつ:2010/08/10(火) 02:37:21 ID:5vmTJXCR
>>17

バカの願望。
必ず湧いてくるな
342名無しのひみつ:2010/08/10(火) 04:30:10 ID:FahWjmj8
決定的証拠↓

                           γ⌒ヽ、
                           ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
                           ('          |        lヽ
                            ヽ         .|        i;  
                             \      サンプル     ソ
                              ヽ 、     .|      'ノ
                                丶___|__ ア゙″
                                       /
                                      /
                            _ _,_/   _
                           ∠/ヽ  ノ    ∠/
                         ∠∠=|・∀・ |=∠/  あと少しで地球だ!!
                       ∠/     ̄¶' ̄∠/



            __ --─|─-- _
       ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
     ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
   /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
  ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
343名無しのひみつ:2010/08/10(火) 04:34:35 ID:36gwZVUY
>>336
ガムテの糊で試料汚染という罠

シリコンとりもちなら今真面目に考えてる
344名無しのひみつ:2010/08/10(火) 04:58:35 ID:MdYdjhXy
宇宙の秘密が解き明かされるんですね
これは世界的快挙だなあ
345名無しのひみつ:2010/08/10(火) 09:57:59 ID:xbpavGBA
イトカワにロープ巻いて丸ごと持ち帰ればよかったのに
346名無しのひみつ:2010/08/11(水) 20:24:21 ID:3jHZ2+x3
そもそもはやぶさが撮影するまで
イトカワの表面状態なんかわかりはしなかった。
分かっていれば、また設計は変わっていただろう。

NASAみたいに数回に分けて探査すれば良かっただけの話

そんな金がないから苦労しているわけだが。
347名無しのひみつ:2010/08/11(水) 23:19:14 ID:xVJ/Tjw7
どうせ味の素が検出されるよ。
348名無しのひみつ:2010/08/11(水) 23:29:41 ID:pNrgbyaR
分析まだーまだー
349名無しのひみつ:2010/08/11(水) 23:58:42 ID:Sls5Zwld
いい加減カプセル二層目の情報がほすぃ
350名無しのひみつ:2010/08/12(木) 00:05:53 ID:jaHkDHVR
カプセル見たいよー シールド見たいよー
351名無しのひみつ:2010/08/12(木) 00:17:15 ID:oitTzVTU
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  B室まだー?
   カプセル→\_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
352修正:2010/08/12(木) 00:19:50 ID:oitTzVTU
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  B室まだー?微粒子分析マダー?
 キャッチャー→\_/⊂ ⊂_)_ \______________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
353名無しのひみつ:2010/08/12(木) 01:05:20 ID:qfd5EBz9

まあ、朝鮮人は目先の上下関係しか眼中にないからな。どうしようもないんだよ。

人に対する優しさを知らない民族なんだから。本能と差別だけの民族が朝鮮人。
354名無しのひみつ:2010/08/12(木) 01:18:48 ID:c1qUBHVL
経過だけでもなにしてるか報告がほしい。

まだ、思案中とか
355名無しのひみつ:2010/08/12(木) 17:38:11 ID:6yWxxoB9
>>354
週1でブリーフィングはやってるんだよ
ttp://blog.goo.ne.jp/pepani/e/5f27418542f718b9b791f5c131800f57

大ネタがないから報道されないけど

粒子の回収数は増えてるみたいだけど、
まだ空間全体を顕微鏡で見るうまい方法がないとか、
課題はいろいろありそう

「頑張れば頑張るほど小さい粒子が出てくる」とか読むと、
精神的にかなりきつそうな作業だな、、、
356名無しのひみつ:2010/08/12(木) 18:05:41 ID:0hufFKgE
>>355
週一ではなくなったよ。
あまりにも言うことがないので、必要があればになった。
357名無しのひみつ:2010/08/13(金) 00:14:47 ID:Jt4vR4NZ
>>355
>「頑張れば頑張るほど小さい粒子が出てくる」
今度は組み立ての時こんな工夫しよう、と言う案がそろそろ出来上がってそうだな
358名無しのひみつ:2010/08/13(金) 01:09:25 ID:Lje1jxaD
手法を研究しながら調査してるのね・・・
早目に結果を得ることによるメリットも多少あろうかとも思うけど・・・
359名無しのひみつ:2010/08/13(金) 01:20:03 ID:Jt4vR4NZ
>>358
なにぶんいろんな所が人類初だから気長に待ちましょうよ
360名無しのひみつ:2010/08/13(金) 02:02:19 ID:s1/YDjY6
次回のハヤブサ探査機では、サンプルキャッチャーの形状は、円筒形でなく立体形にして、内側の6面に薄い金属(または、セラミック)の板を張り付ける。

地球に回収後、キャッチャーの壁に貼り付けた薄い板をはがして、へらで粒子をとるなり顕微鏡検査で検査できるようにすればよい。
361名無しのひみつ:2010/08/13(金) 03:43:45 ID:Lje1jxaD
>>360
コロコロかよ
362名無しのひみつ:2010/08/14(土) 13:14:43 ID:4FOvGoQh
360です。

サンプルキャッチャーは、金属でなく透明な立体形のガラス容器(もちろん、ライフルでも貫通できない防弾ガラスのような強化ガラス)にすれば、B室の中身もいちいち開けてみなくても、目で見れてよいと思った。

ガスなど漏れないように気密性も必要なら、そのガラス容器の周囲を金属容器で保護すればよい。

また、サンプルキャッチャー内部も、立体形のガラス容器の内壁の6面に、さらにごく薄い板ガラス(6枚)を貼り付けて、回収後、板ガラスをはがして、そのまま顕微鏡で観察できるのではないか。

このようなわずかな工夫でも、サンプル回収後の手間を大幅に軽減できるように思えた。
363名無しのひみつ:2010/08/14(土) 20:12:06 ID:Oh4dchuw
サンプラーホーンに通じる開口部だけは板を貼れないね。
というか、ちゃんと弾が発射されていればここまで小さな
粒子の回収に苦慮する必要なかったんじゃ……
364名無しのひみつ:2010/08/15(日) 02:58:34 ID:rg9zs/N+
強化ガラスみたいな重くて割れやすいものはあまり持って行きたくないんじゃね?
それに構造を複雑化しちゃうと異物が入る可能性が未知数になっちゃうし……
365名無しのひみつ:2010/08/15(日) 03:42:52 ID:b22x/kJB
はやぶさとかイカロスのポスター欲しい
366名無しのひみつ:2010/08/15(日) 12:08:50 ID:1EF82yRU
>>365
>はやぶさのポスター
Newtonの、はやぶさ特集号を買え。
367名無しのひみつ:2010/08/15(日) 13:11:00 ID:942Iaf+V
>>364
強化ガラスはたとえばのはなし。

眼鏡で使ってるようなプラスチックでもよいし、ポットなどの耐熱樹脂(?)とか。

工夫すれば、回収後、こんなに難儀することはなかったと言いたいだけ。
368名無しのひみつ:2010/08/16(月) 00:28:35 ID:a61a9a/l
>>367
もっと工夫してれば、ってのは中の人が一番思ってるし、どうすればいいかも一番見えてると思う
が、あんたの案はまったくダメ
樹脂じゃ放射線で劣化しまくりだから使いものにならない
頑丈で透明な物質もあるけど重いから打ち上げには適してない
打ち上げ前には考慮してなかったサイズのコンタミを、今度はどう減らすかが問題
369名無しのひみつ:2010/08/19(木) 10:22:30 ID:ASM3iWyR
>>368
デカい塊持ってくる工夫の方がいいだろ。どう考えても
370名無しのひみつ:2010/08/19(木) 10:34:37 ID:7TvQ+1tN
その工夫はすでにやった後だろ?
失敗が。
371名無しのひみつ:2010/08/19(木) 10:54:24 ID:uLj6FT14
昨日NHKのニュースでミニ特集やってたね。
プラモはこれまでに2万個出荷したそうな。
372名無しのひみつ:2010/08/20(金) 08:07:51 ID:BiMiXmFt
>>370
失敗した原因はわかってるし、どう改良するかも考えられている。
373名無しのひみつ:2010/08/20(金) 13:24:27 ID:B23GY3kv
やはり、全部品を国産するしかないんだな
374名無しのひみつ:2010/08/20(金) 13:54:34 ID:y/SKVyPv
今度は爆薬使うって本当か?
375名無しのひみつ:2010/08/20(金) 15:23:57 ID:+0f72Hx4
ブルース・ウィリスが同乗してってドリルで採掘してくるらしい
376名無しのひみつ:2010/08/20(金) 21:30:49 ID:lF2WNV2/
>>374
爆薬というか自己鍛造弾だがな
377名無しのひみつ:2010/08/21(土) 00:17:07 ID:SJRdf1o1
>>374
今回のは>>376のとおり、鍛造弾(2kg)を撃ち込んで(2km/s)小さいクレーター作って、
そのへんからサンプル採る
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/015/002/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/07/23/1295910_1.pdf
378名無しのひみつ:2010/08/22(日) 11:17:05 ID:TvOeZyfV
大体フレアとか宇宙線に晒される環境で
精密電子機器とか無理なんだよ
壊れたり誤動作で何が真だかわからんだろ
根本的に間違ったやり方で無駄な金つかうのヤメテ。
379名無しのひみつ:2010/08/22(日) 11:53:18 ID:Pws4s5BR
どうせ何も入ってないんだろうな。
380名無しのひみつ:2010/08/22(日) 12:20:38 ID:O9pGZRWv
きのうNHKのサイエンスZEROではやぶさ帰還 未知への挑戦に迫る
って言うのやってたな
381名無しのひみつ:2010/08/22(日) 12:54:02 ID:j9jTRtRr
|_    ./ノ     ノ三ミ
| ヽ  ノ  ,,ノ三ミィ彡'⌒
| ̄ ̄|  .ィ彡`        ノ彡
|    | ノ     -=ニィ三彡⌒
|    | ┌─┬─┬─┐ 
|::: ・ | │  |  |  | _.ィ彡
|::   |<|  |  |  |' 
|_ノ  | │  |  |  |
|    | └─┴─┴─┘ヽ
|    |     ィ三ミヽ   ヾミ
|__| -=ニ彡'⌒ヾミヽ、
|            ヾ、ミヽ
|
このスレはみちびきさんに監視されています。
382名無しのひみつ:2010/08/22(日) 12:58:00 ID:fCY61Wxh
>>378
ある程度の幸運があれば無理じゃないことはハヤブサが証明した。
一基でだめなら同時に三基ぐらいあげればいいんじゃなかろか
383名無しのひみつ:2010/08/22(日) 13:17:17 ID:IdrmvYDg
カプセルの中で増殖
384名無しのひみつ:2010/08/22(日) 23:12:08 ID:0zHcA9xL
>>378 >>382
はやぶさも3重CPUの多数決MAGI方式で作られている。
385名無しのひみつ:2010/08/24(火) 23:17:46 ID:5qP9ApFw
>>384
スペースシャトルは5台の多数決だな。
しかもうち一つはアーキテクチャも別だという。(同じバグで全部故障しないように)
386名無しのひみつ:2010/08/25(水) 12:15:19 ID:OlHJDNsC
>>384
あの多数決をジャッジしているのって、別のCPUがやってるのかな?
387名無しのひみつ:2010/08/25(水) 16:12:48 ID:6gw9QW5W

只今、微粒子仕込み中
388名無しのひみつ
まだか まだなのかっ