【研究費】国の科学研究費、研究者593人が成果未報告 日本学術振興会に改善求める/会計検査院
1 :
かえりちりめんφ ★:
国の科学研究費、研究者593人が成果未報告 会計検査院調べ
国の科学研究費補助金(科研費)の交付を受け、2007年度までの9年間に研究を終えたにもかかわらず、
研究成果の報告を1年以上怠っている研究者が593人いたことが21日、会計検査院の調べで分かった。
検査院は「国民への説明責任が果たされておらず、成果が社会に還元されていない」として、交付手続きを
担当した独立行政法人日本学術振興会に改善を求めた。
593人の計658件の研究に交付された科研費は総額約58億円にのぼっていた。このうち69人は成果を報告
しないまま09年度に新たに応募し、再び72件で計約2億8千万円の科研費の交付を受けていた。
振興会は毎年1万件以上の研究に科研費を交付。交付された研究者は研究が終了した後、翌年6月までに
振興会へ成果報告書を提出することが義務付けられている。
検査院は、研究者が在籍する大学など164研究機関を調査。その結果、振興会は年に1回しか研究機関に
督促状を送っていなかったことが判明。研究者が報告を怠っている理由を調べずに新たな科研費を交付して
いたことも明らかになった。
使途の明細を毎年申告する実績報告書だけで済むと研究者が勘違いしていたケースがあったほか、研究者
本人から報告書を受け取った研究機関が振興会へ提出せずに倉庫に放置するなど、研究機関側に不備がある
ケースも多数見つかった。
検査院は、研究報告の提出の督促が不十分のうえ、交付手続きもずさんだとして、報告書の速やかな提出と、
正当な理由のない未提出者には科研費を返還させることなどを振興会に要請。指摘を受けて振興会は、
558件分の報告書を提出させたという。
振興会は「研究者への督促が十分でなかった。今後はこうした未提出が起きないよう制度を改善したい」と
している。
ソース
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E1E68DE0E3E2E4E0E2E3E29180EAE2E2E2;at=ALL
2 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:24:12 ID:ij3X0mms
あぁぁぁぁ・・・
これで仕分け人wの勢いが増すぞ
そして愚民が棺内閣を高く評価し、
参議院議員選挙でミンチュ党が勝つと。
日本の終わりの始まりだ・・・・・・・
3 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:24:14 ID:3jUKmgRM
4 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:25:23 ID:3T88sK0w
返還請求すべし(・ω・)
5 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:31:12 ID:bbDGm979
残り35人は首になって他所の研究機関にも居ない類の人だろうな
6 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:31:23 ID:tXSh8Qa/
成果給にすれば良い。
7 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:34:27 ID:If8cPjMd
原資の返還を待たずに、ただのクビでもいいじゃん。
下がつっかえてるんだから。
非常勤の特任なんちゃらの就職先がない?ふざけんな。企業を見ろよ。
仮にダメダメアカデミックリサーチャーの馘首ができりゃあ
民主党に投票することもやぶさかではない。
できなければ当然、投票はない。
8 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:39:41 ID:xTNa3Pyn
全額個人で返還ということでOK。
ただし、年5%の利息付でな。
とりあえず、全員の実名&所属先を
ネットに晒せ!
9 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:42:27 ID:++8vIcDi
報告書から科学研究の成果がどれだけあったか、正当に審査できる文科省の役人は実際にはいない。
報告書の書式がくだらなく細かすぎ。それでも紙の無駄わかってて書かざるを得ない。恐ろしく時間の無駄。
もっと成果重視(失敗は成功への一歩でもある認識して)と使い道の大筋がわかるような報告書式に変更すべき。
もともと研究費の諸経費への縛りが厳しすぎて(個数あたりいくら以下限定とか、大した額でもないのに
いくら以上は入札とか使い辛くて、入札そろえるだけで時間のロスが大きい)。
10 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:51:17 ID:349lBx5R
意外と思うかもしれないが、優秀な研究者は千人に一人程度しかいない。
業績なんて他人の論文の共著者に加えてもらえば何もしなくても増える。
だから研究費のバラマキはクズが仕切っている。
自浄システムがないので改善されることはない。
11 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:52:21 ID:+K4LPTwI
百円の物を万引しても逮捕されるぞ!
道端のコンセントから充電していても逮捕されるぞ!
58億円の詐欺・横領・着服で告発しろ!
12 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:52:23 ID:rad8vx7b
>>9 だったら最初から申し込むなよ。
結果が良いにせよ悪いにせよ報告書を出さないのは、詐欺だよ。
言い訳を考える前に、決められたことは、履行してくれ!
13 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:58:28 ID:xTNa3Pyn
>>9 文部省から金をもらう手続きがそんなにいやなら、
企業を回るなり駅前でビラを配るなりして、
自分で研究費を調達しろよ。
14 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 22:59:56 ID:Ml+pGBsn
>2007年度までの9年間
>振興会は毎年1万件以上の研究に科研費を交付。
>593人の計658件の研究
658/90000=0.0065
0.6%もの研究が報告書未提出か。けしからんな。
15 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:01:04 ID:TVtx8/fc
16 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:02:38 ID:u8KP1530
良い成果物は半島へ・・・
17 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:08:09 ID:pnyXnJNU
おこづかい900万円ってこと?
18 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:08:54 ID:9W55ZH1V
俺、国の研究機関にいる研究者だから、よく分かるんだけど、
役人は本当に学者が大嫌いなんだよな。
時間や約束は守らないのに、偉そうで、上からモノを言ってくると思われてる。
だから、逆に、役人のルールを守って、役人を適当に良い気分にさせてやれる
能力があれば、国の研究費など、湯水のように使えるぞ。
19 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:13:18 ID:Ph+2ElRO
>>12 そういう形式主義の意見がまかり通るなら、役人のような研究者ばかりになるよ。
つまりは、形式的な成果を重視すれば、研究費が税金の無駄使いに堕落するよ。
実際に、そういう研究が多いわけだが。
20 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:22:05 ID:fN8T+tqr
>>18 わからなくは無いが,大学にいて役人の世界も一寸は踏み入れた人間としては
あの役人ルールのテニオハ文句で書類差し戻しは,やってられっかって世界
法学部クオリチーで研究がバカバカしくなる
科研費の成果報告書もそんなもんだって思って作ってる
今年も出したところが,講演の時期が09年5月じゃ早すぎてこの科研費の成果と言えません,だと?
前の年のには書けないだろうが どうしてくれるんだよえっ??
と事務のおばさんに口元まででかかったがニッコリ笑ってそうですねえと帰ってきてしまう俺
廊下を引き上げながら東大法学部の官僚教育に恨みを募らせるのみであった
21 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:26:42 ID:FDG7B6ax
これ研究者がどうのこうのじゃなくて
独立行政法人日本学術振興会がまともな仕事してないって指摘だろ?
22 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:27:03 ID:YbBaYQRz
>>19 書類の体裁さえ整ってれば、金もらえて大筋から外れなければどうとでも使えるのに文句いい杉だろ
金もらったんだから書類くらい作れよ
23 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:28:04 ID:TiSvPVBK
>独立行政法人日本学術振興会
これって、数多ある役人の天下り機関の一つにすぎんのよ。
【かつての研究費の流れ】
国 → 研究者・研究機関
【天下り利権構造による金の流れ】
国 → 独立行政法人日本学術振興会 → 研究者・研究機関
24 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:28:07 ID:fN8T+tqr
言ってみれば,ウルトラ警備隊が怪獣が出るたびに出張依頼書を書いて
出張先(怪獣?)の都合も伺いながら
研究費を適切に運用せよってなもん
もちろん失敗はゆるされず死んでも成果報告は出さないと許されない
だから怪獣やっつけます金下さいとかいうと出来なかったときに死んで詫びても
足りなくなるからそういう申請はしなくなる
すでにできてる研究をもうちょっと何とかするってのが手堅いがそんなことで日本の
科学が良いのかと思っても俺のせいでは無いって現場の風潮
すでになんでもいいから金とってこないと大学が運営費不足で回らない
それでもいい経費削減ってのが霞が関文系クオリチー
文科省が財務省に対して絶望的に立場が弱すぎる
25 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:32:27 ID:oXMGNIJW
>2007年度までの9年間
>振興会は毎年1万件以上の研究に科研費を交付。
>593人の計658件の研究
>658/90000=0.0065
これは出さなきゃいかん
ごく一部のバカどもが出してないとか信じられない
みんな出してるつーのに
26 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:33:38 ID:Ph+2ElRO
>>22 研究費助成を、もっと合理的な制度に改めるべきなんだよ。
27 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:37:22 ID:FXTBoHfR
民主党が仕分けするわけねーだろw
韓国人を敵に回すことになるからな。
28 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:38:05 ID:TiSvPVBK
科学研究費という利権を握った独立行政法人日本学術振興会とうう天下り団体のやり方はこう!
1)各大学が独立行政法人日本学術振興会を通して科研費を「申請」させるよう画策する。
2)その目的のため、まずは、各大学の教員の「申請」率によって科研費や学術交付金の額を増減すると通告し、大学側を恫喝する。
3)大学事務局が各教員に「申請」を行うよう必死に説得する。
4)結果、各大学の教員が愚にもつかない「申請」の書類作りに翻弄されることになる。
5)かくして、科研費や学術交付金という利権を独立行政法人日本学術振興会が握ることに成功する。
以上がここ数年の間に日本の大学で起こったことだよ!
29 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:49:22 ID:9W55ZH1V
>>20 きっと分かってくれると思うが、だから、国からお金を引き出す時は、
これは、茶道みたいなものだと思うようにしている。
寸分の隙のないお手前(書類)、順番を間違わずゆっくり丁寧に動作を
行う(起案する)、何を言われても茶室の優雅なやりとりのようなものだと
思う。茶器を選ぶかのように書類1枚も疎かにしない「事務道」のような
お茶か生け花のようなものだと思うようにしている。
このくらいで、ちょうど、役人とレベルがあう。 フゥ
30 :
名無しのひみつ:2010/06/21(月) 23:57:38 ID:MhfgjE6s
>10~~業績なんて他人の論文の共著者に加えてもらえば何もしなくても増える<
全くその通り。 『あいつには大した主論文がないから〜〜〜就職のために〜〜』
なんてことはザラ。 著者が10〜20人なんて論文もある。 ちょっと、実験の手伝いをしただけで著者。
acknowledgmentsで十分な連中までが、共著者として名をつらねる。
31 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 00:00:34 ID:fN8T+tqr
>>29 まったくだ.
今思えば,あのセンター試験の国語.
あの設問のそれぞれについて,様式的にありえない感覚でハネて満点を時間を余らせて
とる奴ら
それが東大法学部で日本事務道を極めてく奴らだと思う
32 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 00:17:18 ID:4ErHOBcE
科学の成果はスグに出るものではないが…
きっちり経過報告はしてもらいたい
何で日本は産官学がもっと連携出来ないのだろう?
33 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 00:28:22 ID:m+/xSnBu
科研費は内閣官房機密費と同じ扱いで
研究報告も領収書も不要に
研究者として選ばれたからには
世界一をめざして気楽に好きな研究をとことんやってください
34 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 00:42:48 ID:d5weufEE
>>33 だからさ,そういうことしたいわけじゃないんだよ
大学の運営費交付金が理不尽に削減されて日常的に支障が出る現状
それを補うために毎年のように成果らしきものを出さねば許されない
しかし真理の探求なんて毎年のように新成果がでるわけはない
いったいどうしろっての
金がないならないで,いままで通りの運営費交付金だけはだすから
それで我慢しろと言ってくれた方がよっぽどいいし
(現状の資金獲得せよ圧力は大学内に変な軋轢を産んでて研究上の協力を阻害しがち)
そもそも日銀が国民の努力に対して対価を出してないのが問題だと思う
官民問わず40兆とも50兆ともいわれるデフレギャップだけ日銀にただ働きを捧げてる状況
35 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 01:02:10 ID:m+/xSnBu
研究成果が出ようが出まいがかまわない
研究報告や領収書代わりが研究論文だが、
論文が書かれなくても、成果が出なくてもそれは必要経費
国力とか国の豊かさは、贅沢に研究ができるかどうか
成果はなくてもかまわないと割り切ればよい
研究プロセスから得られるものも多い
研究者の評価は本人と研究者同士でよくわかっているはず
(例:佐藤幹夫氏)
36 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 01:09:35 ID:EArcypqM
まあ、正直あんな報告書誰が読むんだって感じだけどな
金もらってんだから義務を果たせよ
と、科研費落ちまくりの俺が言ってみる
37 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 01:22:32 ID:t/K60rSK
フォントがどーの分量がどーの
めんどいんだよね
俺は書く側じゃなくチェックして右から左へ渡すだけなんだけど
38 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 03:40:30 ID:d5weufEE
>>35 全くその通り,さっきは「機密費」扱いかと思って,遊んでると思われてるのかと
思った次第ですいません
佐藤幹雄氏はもっと知られて良い人であり尊敬してます.
>>37 そうそう.大体ワードとかエクセルでやるってのが...
アンダーライン引くのになれてなくて半日かけちゃったぜ
手書きでも許せよって思う どうせ誰も読まない割にデータベースにするんだから
打ち直す要員ははじめから雇ってるとおもうし
そもそも欧米じゃ書類はフォーマットと大体の分量が守られてればフォントだの項目わけだのは
内容オーライで任されるもんなのに,そういう頭で作られてるワードとかエクセルで
ページごとの形式を原稿用紙文化でうるさく言い出すと大変な事になっちゃう
研究者の時間をムダに写植とか校正のような仕事に費やさせてるのは間違いない
39 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 06:51:00 ID:m+/xSnBu
川口淳一郎、山中伸弥の給与 <<<< みずぽ、レンホ、お座悪ガールズの給与
お宝 >>>>>>>>>>>>>>> ゴミ
理不尽
研究費云々の前に、右項を整理整頓消去
消費税もその後の後の話
40 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 06:59:01 ID:s9jf8Uwd
民主持ち上げている奴が居るが野党時代何もしていなかったことを
示すだけだ。仕分けが只のパフォーマンスと言うことがよく分かる。
中には本来の仕分けになっているものが有るという程度だ。
国会議員数削減も議員年金削減もやらない与党は前与党をどうこう言う資格はない。
埋蔵金や沖縄基地移設の責任をとったのは誰だ?なぜ鳩山も小沢も議員辞職しない?
41 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 07:17:11 ID:JqJzkX8g
>>37,38
しょーがない、役人は内容は分からないから、フォーマット・「てにをは」・分量チェックしか出来ない
そしてそれが彼らの「お仕事」
役人だけじゃなく民間でも天下り臭が強いところは同じ
42 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 07:19:08 ID:3RRND6+d
ニートかよw
43 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 07:39:14 ID:m+/xSnBu
理研・産総研・JAXA等国研にいる超一流研究者・エンジニア
の給与・退職金・年金を倍増
キャリア公務員も報酬倍増
ただし、天下り禁止
定年後は無償の高級ボランティア
内閣法制局のキャリアとか、同じ法曹とは言っても
内閣法制局のキャリア >>>>>>>>> 血婆 千獄 エダマメ みずぽ
横綱 >>>>>>>>>>>>>>>> 幕下
エリート中のエリートが、あんな大変な仕事をあんな安い報酬でよくやっている
彼らも日本のお宝
国益を守るバックボーン
誇りを持って国のために尽くしている
若者がこのような職業をめざしてもらいたい
そのためにも報酬を大幅に増やすべき
反対に、欧米並みにノンキャリア公務員の報酬半減
(誰でもできる仕事、コンビニのアルバイトより簡単、失敗しても責任なし)
地方民間人の平均給与 <<<< 地方公務員初級・中級の給料
ただし、キャリアへの道は大きく開く
国益を守り発展させる能力・力量があれば、民間からもノンキャリアからも採用
44 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 07:57:22 ID:m+/xSnBu
キャミンス、 エロカン 千獄
乗数効果も知らずわからず経済政策論議(ワロス)
「議員半減・歳費は日当」に賛成
45 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 10:53:50 ID:Zp7ugodb
公務員感覚って、こういった研究者にも蔓延してるんだね。
親方日の丸で、金は降ってくるの感覚から変えていかないと無駄の削減にはつながらない。
46 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 12:21:04 ID:d5weufEE
>>45 国立大学は法人化されてから露骨に特殊法人化した
つまりは天下り受け入れ機関
学長も選挙は単なる意向投票となり天下り理事とかが互選できめる
教員の給与は下げられ浮いたカネは学内工事やら何やらに回る
ムダを削れば裁量が増えますよといわれたが削れるムダ以上に予算が減らされる
減った分が学振に回るわけだが巨艦大砲が持て囃される感じで有名どころに集中しすぎ
そういう巨額のカネがないと若手を養えないから批判もし難い構造だが,そういう所でしか
次世代が育たないのは非常にまずい
旧ソ連のルイセンコ生物学みたいに,官僚や政治家にウケがいい分野が学問的成果とは
別に伸びちゃって,気がついたときには(あるいはすでに?)ガラパゴス化となるだろう
何千万もなくていい,数十万でも役に立つって分野もあるのに
理研とかは知らないがもっと酷いんじゃないかって気もする
47 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 18:06:34 ID:1o9oumiq
科研費の審査自体もそもそもいい加減。
ほとんど所属組織と職位、名前だけで採択しているんでないかと思われる研究多数。
ほんとに独創的な研究に支給できておらず、なんでこんな研究がと思うようなのが
科研費をもらっている。人文系に限れば、ほとんどの研究は自己満足の世界。
ほんとうにいい研究にいきわたらないのなら、科研費なんか廃止しろ。
48 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 18:47:20 ID:AFOLVudk
ここにもいい加減な独法か。
49 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 19:48:58 ID:a7ulwrZE
研究機関に寄付すると、法人でも個人でも、
寄付額相当分の税金が控除されるようにすればいいと思う。
で、文部省の予算は大幅カット、と。
で、各研究者は、自分の研究を企業や個人に売り込み、
寄付金を獲得する、と。
これが一番だよ。
50 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 20:21:11 ID:DR/m5Rco
10本中1本出れば御の字くらいと思え。成果でなくても仕訳するなよ。
51 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 20:55:36 ID:d5weufEE
>>48 中の研究者は至って真面目なので,そこは間違えないで欲しい.
仕組み上資源(お金)の最適化が難しくなってるって話.
他の独法もそれほど知らないが,伝わてくる話を聞くと研究所的なところは
似たような感じで,結局上が東大法学部卒の官僚仲間である限り変わらない気もする.
>>49 その官僚の元締めである財務省様は,寄付などというグレーなカネの流れを
認めたがらない.
すべてのカネは自分の目の前を通っていくべきという考えらしいので,
日本は寄付税制が発達しないと聞いたことがある.
で,頼むけど,研究がすべてカネになるとは思わないでくれないか.
それでもやるべきなんだ.例えばだが,日本史の研究がカネにならないからと言って,
アメリカ人や中国人の方が詳しくていちいち聞きにいかなきゃならんってのは変だろ?
(公文書の保管が悪くて,すでに一部そうなってる気がするが)
文系理系とわず,世界にバカにされないレベルを保つ必要はあるし,他国に
モノ売って暮らす国としては文明への貢献もしないと,やがて総スカンだろう.
そして日本の研究予算はOECD水準に比べて半分とか,分野によっては桁違いで少ない.
52 :
名無しのひみつ:2010/06/22(火) 23:02:27 ID:WjCsZofq
科研費を止めると、ノリが売れなくなるからなぁ。
53 :
名無しのひみつ:2010/06/23(水) 23:46:02 ID:22VIciW/
監査機能がまともに働いていない。それにもカネがかかるから。
チェックでもauditでもなんでもいいが、それをやるはずのお役人としても
一所懸命働いたとして、それはそれで給料が上がるわけでもなく
仕事が増えるだけだからまんどくさいし。ということだろうなあ。
監査する人間にも限界があるから、中庸というかなんというか、
予算(=税金)で愛人囲ってるやつを切り捨てることだけは最低限かなあ。
対象として、大学と国研を掛け持ちしてる先生なんて特にそうだ。
大学で拾った女を旧国立研究所の秘書にしたりなあ。
だれとはいわない。
54 :
名無しのひみつ:2010/06/24(木) 12:18:21 ID:Aeo5SCUS
会計監査のとき質問で
「植物の部屋ですよね?なんで血清を何百万円も買ってるんですか?ハブでも飼育してるんですか?」
と云われた
「噛まれた時の治療薬として血清を常備してると」思ったそうな
イムノブロットやELISA、免疫蛍光顕微鏡観察など説明した、が分かってもらえなかったようだ
55 :
名無しのひみつ:2010/06/24(木) 13:03:58 ID:yPiRWZQX
研究内容バカにも解る説明する技術開発しろ
56 :
名無しのひみつ:2010/06/25(金) 12:32:48 ID:JevHf0Uh
成果が出なければ、成果を報告しろと言われても、
どうしようもないだろうとは思うが。
57 :
名無しのひみつ:2010/06/25(金) 16:40:29 ID:ECHoVmOc
「成果」をなんとするかだろう
・何が解明されて無いかを解明した
・こうすると失敗するという事を発見した
・解りやすいプレゼン資料作成法を発見した
とか色々有るんじゃないかねえ
58 :
名無しのひみつ:2010/06/25(金) 22:31:07 ID:JevHf0Uh
ロケット打上げて某観測をするはずだったが、ロケットがどれも爆発して
打上げに成功していないとか、そこまで行かなくても、遺跡を調査しに
いくはずだったが、現地で拉致されて身代金を要求されたのでそれに宛てた
とかは成果が出ない例だろう。そこまで行かずとも、ソフトウェア作る
プロジェクトでは、納期が遅れることは珍しくもない。特注の部品を試作
して貰う場合、受けるときは出来ます出来ますといっておきながら、
実際に発注してみると、いやなかなかうまくいきませんでと云われて
時間が想定外にかかることもありまして、それで結果が出ていないという
場合はどう「成果」を書けるの?
59 :
名無しのひみつ:2010/06/27(日) 15:23:17 ID:HrtZbAYd
書式だの毎年成果が出るわけがないだの
システムのおかしいことを主張するのならば、そのシステムを使わないのが妥当じゃね?
先払いのカネだけ貰っといて納品しないのと同じことだぞ。
別のたとえで、
正月に年賀状配達のバイトが途中でイヤになって
年賀状を捨てたり隠したりすることがあるじゃん?
「重いから」「道が複雑だから」みたいな。
高校生やDQNみたいな自己正当化だなあ。
60 :
名無しのひみつ:2010/06/28(月) 23:07:24 ID:q4fglv4j
>>59 ほぼすべての人は、文句を言いつつもちゃんと義務(報告書の作成)は果たしてる
61 :
名無しのひみつ:2010/06/30(水) 11:57:07 ID:R+LcYGJB
>>58 いや、そんな高級なことを言ってるんじゃないんだよ。
研究が終わりました(あるいは、失敗しました)よ、という報告書を書面で期限内に提出しなさいと言っているだけなんだよ。
成果は問われていない。
それさえ出来ない人が研究者には沢山いるのは、中の人だったら承知のはず( ・ω・)y─┛〜〜
62 :
名無しのひみつ:2010/06/30(水) 12:26:15 ID:yWagPtW4
コレは正論だろ。
63 :
名無しのひみつ:2010/06/30(水) 12:40:13 ID:l52nskKr
金はそんなに出さないけど、居場所は与えてやる。でも怠けさせるな。
それが良い研究を生ませる1つのコツ
64 :
名無しのひみつ:2010/07/01(木) 02:12:07 ID:V+fpqvpt
研究者も、予算削られて文句言う前に、
やることやって文句言え、ってこったろ
金出して貰う以上は、報告もきちんとしろと
だから、レンホーなんぞがのさばるんだろ
65 :
名無しのひみつ:2010/07/01(木) 02:35:11 ID:wFwi1qLt
就活で内々定出た院生が研究を途中で放り出してバックれることが多い
66 :
名無しのひみつ:2010/07/08(木) 17:31:08 ID:iu9rEgd4
革命的な大成果を上げるのは変わり者のマッドサイエンティストと相場が決まってるので一概に報告がないからといって研究費を切るのもどうか。
もっと長い目で見守っていったらどうか。
67 :
名無しのひみつ:2010/07/08(木) 17:37:30 ID:XjsTV62N
マッドサイエンティストは国の金なんぞ当てにしない
68 :
名無しのひみつ:2010/07/12(月) 23:06:20 ID:ju11BCfE
マッドなサイエンスを研究する人じゃなくて
サイエンティストだが研究内容の問題以前にマッドな人も多いからなあ。
69 :
名無しのひみつ:2010/07/24(土) 20:02:01 ID:7m4fn9f/
文科省の役人はちんかす
70 :
名無しのひみつ:2010/07/25(日) 09:15:18 ID:KVSskOUj
>>61 そういう奴は普通科研を取れないはずなんだがなぁ・・・・
71 :
名無しのひみつ:2010/07/31(土) 17:16:34 ID:FMzs6NfH
72 :
名無しのひみつ:2010/07/31(土) 17:40:20 ID:ghRcKc6W
>>51 金にならないなら夢のある研究しなよ
研究者コミュニティの中だけで、あれがいいこれがいいとガラパゴスやってるから
凡人は金を出す気にならんのだろ?
73 :
名無しのひみつ:2010/07/31(土) 23:20:31 ID:1nhHRFmC
>>20 東大法学部卒は関わっていないと思われる。
74 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 09:21:03 ID:gpw6Jin7
全く門下の役人どもは何を考えているのやら。
こういう根本的問題を放置するなんてね。
【社会】国費で作った研究報告書なのに読めない、コピーできない…年間2000億円の科研費
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282253277/ 1:◆SCHearTCPU@胸のときめきφ ★ :2010/08/20(金) 06:27:57 ID:???0 [
[email protected]]
国の科学研究費補助金(科研費)で作成された研究報告書47年分が、限定的な閲覧しかできないうえ、
コピーも部分的にしかできない状態にあることが19日、分かった。インターネット閲覧の
対象外とされていることに加え、原本を保管する国立国会図書館が著作権法を理由に
部分コピーしか認めていないためだ。年間2千億円にも上る多額の国費が投じられている科研費。
文部科学省は「国民が報告書を読めないのでは意味がない」と改善策を探しているが、
予算不足などもあって、なかなか見つからないのが実情だ。
科研費は、自然科学や社会科学などさまざまな研究を文科省などが数千万円単位で補助。
研究者が成果について報告書を提出する。国民は3年分だけ国立情報学研究所の
ホームページで内容を閲覧、コピーできるが、平成19年度以前の報告書は
閲覧対象外とされている。
原因は、インターネットの閲覧システムを作成した際、予算不足で過去の報告書を
対象外としたこと。原本が保管されている国立国会図書館では、3日間の期間限定で
閲覧できるが、報告書は・・・・
75 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 10:36:48 ID:1IVYJePc
学系の採択が異様に少なくないか?
グリーンはナノテクノロジー、省エネで工学ばかり
ライフは医学部偏重な気がした
76 :
名無しのひみつ:2010/08/22(日) 13:18:48 ID:+UUH/pOu
つーか「役人への不満」が土建屋の現場レベルと一緒で笑える
「あいつら、学者というよりエセ芸術家だよ
自分達の言ってることは理解できないのが馬鹿
自分達に言われてることは理解させないのが馬鹿
と思ってる」という某国立研究所出入り業者の言
そういえば茨城県の某研究学園都市の研究所に
出入りする業者は大抵柏あたりか土浦に居を構えるそうな
何が悲しゅうて休日まで顔あわさんと・・らしい
77 :
名無しのひみつ:2010/08/24(火) 22:16:59 ID:uD/zgpA8
じっさいにtwitterあたりで、アートがどうのこうのほざき出してる自称研究者がいるし。
助教からPostDocに降格したんだから、実験しろよ。
78 :
名無しのひみつ:
先生入ってたらごめん
俺引き篭もったりしていろいろあってやる余裕無かったんだきっと