【社会】国費で作った研究報告書なのに読めない、コピーできない…年間2000億円の科研費

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
国の科学研究費補助金(科研費)で作成された研究報告書47年分が、限定的な閲覧しかできないうえ、
コピーも部分的にしかできない状態にあることが19日、分かった。インターネット閲覧の
対象外とされていることに加え、原本を保管する国立国会図書館が著作権法を理由に
部分コピーしか認めていないためだ。年間2千億円にも上る多額の国費が投じられている科研費。
文部科学省は「国民が報告書を読めないのでは意味がない」と改善策を探しているが、
予算不足などもあって、なかなか見つからないのが実情だ。

科研費は、自然科学や社会科学などさまざまな研究を文科省などが数千万円単位で補助。
研究者が成果について報告書を提出する。国民は3年分だけ国立情報学研究所の
ホームページで内容を閲覧、コピーできるが、平成19年度以前の報告書は
閲覧対象外とされている。

原因は、インターネットの閲覧システムを作成した際、予算不足で過去の報告書を
対象外としたこと。原本が保管されている国立国会図書館では、3日間の期間限定で
閲覧できるが、報告書は各分野の専門論文で数百ページにわたるものも少なくないために、
すべてをじっくり検証するのは難しい状態だ。

*+*+ 産経ニュース 2010/08/20[06:27:50] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100820/crm1008200131005-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:28:51 ID:bxsOXqS70
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
3名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:29:37 ID:nCn79LAn0
デタラメ適当に書いてるのがバレるから?
4名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:30:29 ID:zVEeUcaf0
著者にプレプリ貰えばいいじゃん。
5名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:31:59 ID:y5kj0eKD0
パクって起源を主張する人達がいるから
6名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:32:08 ID:NCium92d0
国費を投じた論文は国の著作権にしろ
7名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:33:50 ID:pC6A/nUPP
19年より以前が手書きなワケねーだろ
少なくとも平成以降はPC打ちでコピペすりゃいいだけのはず
8名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:34:48 ID:RbnPwjND0
特アに好き勝手にコピーされる方が問題だろ
新聞屋のヨタ記事とは違うんだぜ
9名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:36:12 ID:8ewy6L/qO
国費と受信料を元に作成されたNHKの番組もコピー禁止だお
10名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:36:59 ID:oEEkCGovO
>>7

研究成果の提出は、ペーパーだけですな
11名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:38:04 ID:8X2drpiM0
科研費ぐらい放っておいてくれよ。
いつもいつも研究費もらう度、面倒くさい報告書を書いているんだからさ。
科研費は唯一の研究パラダイス。
12名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:40:04 ID:HU+2I7Px0
原論文読む環境も能力もない人間に読めるようにしたところで、
見当違いのいちゃもんつけられて余計に研究滞るだけのような。
13名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:40:28 ID:K7gsPOwz0
原本の原本を探されると困るんですね
14名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:41:10 ID:sPq2DTex0
国費で出した研究成果をタダで中韓に差し上げようというのが民主党の方針ですね?
15名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:42:56 ID:zVEeUcaf0
論文なんてコピペされてなんぼじゃん。出典ルールさえ守れば。
16名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:43:06 ID:UHAr6HBo0
特許情報みたいに中韓にじゃじゃ漏れも困る。
17名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:44:12 ID:zVEeUcaf0
論文出した時点で公知じゃない。
18名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:46:57 ID:qoeKIij10
> 文部科学省は「国民が報告書を読めないのでは意味がない」と改善策を探している

過去ログを国民が読む必要がどこに?
読むことに価値があるとでも?
なんなの?
19名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:47:46 ID:UtvCaylU0
文系の分は完全公開でいいだろ
キチガイ左翼学者がふざけたことを言っているかを
国民がチェックできる
理系の分は原則非公開でいい
20名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:48:27 ID:zVEeUcaf0
理系こそ再現性検証のため公開性は重要。
21名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:48:49 ID:WUvWaWlT0
22名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:49:23 ID:OcjqPqeWO
詳しいこと知らないけど
オープンソースでやるならそれこそ国費でやるなって話しじゃないか?
リニアやらなんやら日本の為の技術を研究してるんじゃないの?
いや全く知らないけど
23名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:51:37 ID:fEJNLdcX0
理系の報告は日本国籍を持つ研究者限定で守秘義務付きで開示すればいいんじゃないの?
24名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:53:17 ID:wmu5189N0
関連論文のリンク張っておけばいいんじゃね?
それを読んで下さい
25名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:53:52 ID:mrpLDDsg0
国家機密を漏らす必要はない!
26名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:55:38 ID:VrFgJQ2z0
いや、これ10年程度は公開不可にしないと、マジで不味い。

業績リストに特許リストと全部そろっているから、読むとノウハウを含めて
技術セット一式全部コピーされてしまう。

一本の論文や特許で小出しにするのと訳が違う。
27名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 06:58:12 ID:MqyYgqdu0
>>26
誰も研究成果利用出来ないんじゃ税金使ってやる価値皆無。

逆に公開しなくても差し支えないような研究しかされてないってことだよ。
28名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:00:10 ID:AY8ElbRE0
スパイ防止法も無く、南北朝鮮人、中国人がウジャウジャいる。
この条件で自由に閲覧出来るとしたら2千億円の血税を南北朝鮮、中国に進呈するのと同義。

29名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:02:06 ID:VrFgJQ2z0
>>27
昔ながらの大学の研究スタイルなら、それもいい。

だが、現在の大学の共同研究中心のスタイルでは、それをやると企業が
ついてこない。企業がついてこなければ、最先端の研究は大学単独では
今や不可能なんだ。
30名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:03:05 ID:z0zp2XYD0
論文と違って報告書はすぐ見せられないだろw
これ研究者にとっては宝の山だぞ。
下手に公開したら2番になってしまう。
31名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:03:47 ID:8U2PmmXU0
素人に読ませてもどうせ理解できないから無駄だし
関連研究者には元々冊子にしたのを配ってるし
32名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:05:21 ID:MqyYgqdu0
文系脳がアホなこと言ってるが、普通は研究したら論文書くし、論文は公開されて見られてなんぼ。
そこからどんだけ引用されてるかで価値が決まると言っても良い。

それに成果を非公開にしたら民主党が中朝韓の学者にばっかり研究費割り当てても
判らないってことだぜ?
33名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:05:41 ID:4oznD0iv0
インターネットじゃ外国にも発表してるようなもんじゃん。
34名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:05:52 ID:vmHsHqJjO
文献はアクセスできないと意味がないだろ
35名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:05:58 ID:z+nhgFQK0
>>26
完全同意。
公開への年月は、分野によりけりで、5年で陳腐化する分野もあるから、
議論の余地があるとは思う。

10年は概ね妥当じゃないか?
36名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:06:34 ID:HU+2I7Px0
>>29
そういう研究を大学でやる必要性がわからん。
企業でできることは企業でやればいい。
企業でできないから大学でやる意味がある。
37名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:08:07 ID:AY8ElbRE0
>>32
論文じゃなくて報告書な。
論文にする材料。
38( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2010/08/20(金) 07:08:22 ID:vknKD4dM0
>なかなか見つからないのが実情だ。

( ゚Д゚)<ん?
39名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:08:33 ID:vVbdj/8PO
バカばっかり
40名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:10:27 ID:iN0AF/W7O
国費研究は成果を日本人全員と共有するためにやるもんだ(国防以外)
日本人が閲覧希望しても部分的しかできないんじゃ役人の怠慢
41名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:11:48 ID:yx3WSN110
>>36
そんなことは大学予算を削ってる民主党に言え
42名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:12:33 ID:23+xl9UnO
>>1
著作権うんぬんの前に、情報として貴重で研究がパクられる。とかって心配は無いの?
43名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:13:02 ID:Fgm6ZokF0
>>40
費用をかけてバカに公開しても無駄だろ。
44名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:14:04 ID:z+nhgFQK0
1の内容を言ったやつは、うすら文系脳?www

論文は公開されて何ぼ、という意見の人に対しては、
生物系などで競争が激しい分野があるのも承知しているが

ノウハウだらけの研究分野があるのも分かってくれ。
そのような分野では、盗まれたら終わりなんだよ。

45名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:15:35 ID:cruifJSe0
スパイに見せる必要なし
46名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:15:37 ID:onwLMrwBP
そりゃそんだけ国費投じて、ネットでタダでばらまくわけにゃ
いかないだろう。あったりまえだ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:15:52 ID:iN0AF/W7O
>>43
今は秀才が閲覧したくてもできない状態
48名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:16:56 ID:HqUic+5R0
スパイ防止法がないのに国民誰でも閲覧可能はないだろ。
貴重な研究はのっけなきゃOK。
49名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:17:55 ID:5tC1vNTyP
利用するだろう研究者の所属する機関には送られているだろ。
そもそも書く方も、一般人向けで書いているわけじゃなし、
本当に興味があるなら国会なりなんなりで閲覧すればいいだろ、
コピーが半分まで取れないのは仕様なんだし。
50名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:17:58 ID:SwbhNq4k0
3日もあったら数百ページは愚か1万ページでもコピー出来るだろ
51名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:19:27 ID:RPxiGSCzP
>>50
コピー不可の部分は目視で記憶するしか無いんだぜ?
52名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:19:45 ID:Hs3H9PEyO
教室の維持費で消えていきます科研費
受諾も寄付も維持費で消えていきます
もうダメポ
53名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:19:48 ID:A9wx8cYL0
アブストで十分だろ
54名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:19:53 ID:6/BZ+2bx0
過去の分が、予算の都合でオンラインで公開されてない、って話だろ。

官公庁でやると電子化の費用がみょうに高い、ってのが原因だろうけど、
過去の分に関しちゃ、それほどの必要性もない、ってのもあるだろうな。
仕分けやったら即却下されそう。
55名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:21:12 ID:xyu0W+sT0
科研費の報告書なんて読んでも何の意味も無いぞ。
内容なんて適当だからな。

56名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:22:10 ID:pC6A/nUPP
意味無いなら仕分けしちゃえばいいじゃん
57名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:23:55 ID:iN0AF/W7O
国民と共有したくない技術なら自費で研究すれば?(国防以外)
58名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:28:09 ID:CPr4/4oo0
まあ秘匿すべき部分があるだろうけど
最長でも15年ぐらいで全て公開すべき
結局使わなければ意味が無いからね
59名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:30:35 ID:PQgPY36vP
カメラ付義眼を開発すれば…チェックされるのかのおw
60名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:51:06 ID:FJ2Croem0
>>59
今は義眼じゃなくても目がねに組み込めるだろ
61名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 07:56:38 ID:vniY/H6rP
閲覧システム、仕分けされてなかったっけ
62名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:00:24 ID:ocR2iYp20
研究成果は論文としてオープンになってるから問題ないだろ
63名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:01:32 ID:HTSruR400
技術盗みに来た中韓のスパイに血税を使って出した研究成果を国会図書館でタダで全部見せろと
どこまで情弱なのか売国なのか
64名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:08:19 ID:+56UCle60
国向けの報告書ってグラムあたりいくらで納入されるんでしょ?
ってジョークがあったような
65名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 08:20:20 ID:lBmmVMKv0
旧帝大のデタラメさがばれるからでしょ
補助金支給が6月以降なのに2年以上前の春実験が成果になってたりなんて当たり前
66名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 13:41:12 ID:EETcVuD3P
平成20年度以降はインターネットで公開されてるんだから
19年度以前だけ非公開の正当性はない
67名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 14:30:32 ID:JYItBlRw0
嘘みたいな本当のアホ国家
68名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:05:09 ID:1h4JoNTT0
よーは 見たいなら金よこせ ってことでしょ あほらし
69名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 16:08:11 ID:NyiJiOB5O
海外に流出する位なら
国内で雇用される方がまし
税金投入したら日本人しか雇えないとかしとけ
70名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 18:48:24 ID:aJQOgHdl0
使えないものは廃止で
71名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:30:32 ID:3h58yExNO
金かけて研究したのに予算が足りないから公開しませんとか
72名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:33:55 ID:BsZBvTcr0
>>26
論文を隠すってアメリカはやってるのかよ?
73名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:35:33 ID:S1Oe6oZ80
は?
74名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:36:44 ID:ZAm5YxxMO
ずーっと規制で書き込めない2ちゃんねると、どっちが悪ですか?
75名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:40:51 ID:NKy5tausP
自民党時代のいい加減さがどんどん暴露されてるな
76名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:47:16 ID:4fHMfTe20
どうせ研究報告なんて、それまでの論文まとめたものなんだからどうでもいいわ
著者名で論文引っ張って来れば十分
77名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:34:05 ID:mHU3X9qt0
じゃあ公開しようとすんなよ。
78名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:37:46 ID:qTAxH9XGO
これは仕分け対象になるな。

科研費取らなくてすむなら、大学教員の手間も減って、いいな。
無駄な書類や手続きが多すぎるから、一旦廃止にしてほしいわ。
79名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:40:43 ID:POQwtJzn0
国民全員があのバカバカしい報告書を読める必要ってあるのか?
そもそも、大型の拠点研究になると、そのためのサイトも作られてるから、
そのサイトからリンクされている、研究業績一覧だけで、専門家にとっては十分だし、
素人にとっては、そのサイトにまとめられている、研究の紹介だけで十分だろう。
で、小型の個人個人がやってる研究が知りたいのなら、個人個人のサイトに行けばいい。
80名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:42:38 ID:tOsJpDJ1P
>>55
だから公開できないんだよ。
81名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:49:26 ID:Y9S/EoMV0
カネをかけずに解決する方法は、著作権放棄を明示すること。
たったそれだけのことが、なぜ出来ない?

答え:役所のなれ合い委託業者によるクズレポートばかりだから
公開できないw
82名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:52:14 ID:TGecLWQL0
>自然科学や社会科学などさまざまな研究を

ろくな研究できてねえなこりゃ
83当たり前の話として:2010/08/22(日) 07:55:12 ID:DpjEvo2Z0
自分達で成果を独占したいのなら、
自分達の金でやってくれや

他人の金使って成果を出すのなら
それ相応の対応すべきだろう
84名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:56:44 ID:Om7+Vw5ZO
ただの天下り事業だろ

文科省のOBで構成されてるなら金は不透明なまま垂れ流されるだろうね


廃止が妥当だろ
85名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:58:05 ID:fxNC++JVO
また、ミンスが科学研究費を削るつもりか
86名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 07:58:17 ID:uC7XM7ZqO
NHKにも言うべき。
87名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:01:13 ID:TGecLWQL0
詳しいことはわかんないけど、国外に公開したらそれこそ大損じゃね?
国内の研究者だけに限定公開ってことでないと金かけた意味ないじゃん
もちろん理系分野の研究に限ってだけど
88名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:02:04 ID:69QciCO80
宮廷、慶応早稲田以外は公開で

真面目に研究してるとこと研究してるっぷりのとこはキチンとわけないとな

89名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:04:05 ID:dOJyZe260
科研費の成果に論文が必須ならば、非公開にするパテント的な意味はないと思います。論文が公開した時点で権利関係確保してから情報公開されるので。
従って、研究報告書を権利関係の保護を理由に非公開とする理屈はナンセンス。
90名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:06:30 ID:dnJk1d7i0
幼稚なのも結構あるぞ その価値や特許要素有無から公開可否を判断する機関を作れば良い
91名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:09:39 ID:KxNsCj3/O
というより報告書を書かせること自体に意味を感じない。
論文出てるんだからそれで十分だろ。
92名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:10:58 ID:dOJyZe260
金貰ったら報告しなければならない、国民に対して。だから非公開の理屈が端から変。
93名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:17:41 ID:kQ5MW167O
>>1
日本人が金と英知を使い完成した機密をばらまけるか!死ねよ在日
94名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:20:01 ID:4tj0RWSOP
>>44
だったら、国の金を使ってやるな。
ノウハウを独占して、一部の人間、組織だけ儲けたいなら
その人たちで金を出し合って研究すればいい。

無駄に長い報告書は必ずしもなくてもいいが、研究成果を一覧するアブストは最低限必要。
今は企業研究者だが、予算に対してどういうアウトプットがあったかを報告するのが当たり前。
95名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:25:30 ID:rUn8ClLq0
こんなもの公開したら、みんな朝鮮人が作ったものされちまうぞ
96名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:26:07 ID:dOJyZe260
国策で研究させるんだから、公開は日本国民限定というオプションはあってもいいと思うがね。どう実現するが分からんが。
97名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:27:55 ID:rUn8ClLq0
いまだって、日本の特許申請情報見て、他国で勝手に同じ内容申請しまくっているんだから。
日本は承認が遅いくせに、全部開示しちまっているんで、みんな朝鮮人の特許にされちまってる。
98名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:36:08 ID:H0z0m+A20
>>90
公開可否を判断する機関をつくっても、
その業務ができるほど成熟したレビューワーはほとんどいない。

通常、研究者が研究成果のうち新規性や特許性のある方法やデータを非公開にします。
科研費による研究データの一般に対しての全公開を求めること自体、世界的にありえない話。
99名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:37:53 ID:dOJyZe260
結局同業者のボスが匿名で評価するだけだもんね。
100名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:38:38 ID:mORbseQ30
日本人に限る
101名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:39:04 ID:m/bJsIw20
国の金で作ってる文書だし機密扱いの他の文書と同じく
30年たったら公開ってことでいいじゃん
102名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:39:20 ID:1mL02lMC0
読めないニダ
103名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:43:16 ID:A9TF7bD80
>>65

あるあるw
支給決定前に国際会議で発表したりなw
104名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:45:06 ID:oXpKDslrO
国の研究なんて赤字しか生まないんだから全部廃止すべき。
105名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:46:12 ID:4tj0RWSOP
>>98
特許にするなら、さっさと特許にしろ。
優先権(41条)を使えば、後から内容を改良、集約ができるから
コンセプトが固まった時点で特許は出願すべき。

つか、30条適用すれば、パブリッシュされてから6ヶ月以内なら
後出しで特許を取れる。
106名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:48:14 ID:gy9Nbz1s0
乞食の韓国人が多いスレですね?
107名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:49:10 ID:POQwtJzn0
>>105
別に、実際のところは、みんな報告書書いてるし、特許取れるものは出してる
出した報告書が公開されてるかどうかなんて、研究者個人が関知できるところではない
何を憤ってるんだ?
108名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:49:30 ID:ZpmfyjU30
>>104
外国の手先。
日本は外国に介入されすぎ。
アメリカ、朝鮮、中国、みんな日本を利用しようとしているし、弱体化させよう
とあの手この手。
109名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:51:22 ID:eEg5Rw09O
科学の資料?公開する方がおかしいんじゃね
何で日本政府って知財を大事にしないの?
だから皆外国に逃げるんだよ
110名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:55:22 ID:DpjEvo2Z0
>>109
科学の資料にどんな知財権があるの?
著作権なんて馬鹿なことはいうなよw
111名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:58:08 ID:dOJyZe260
>>107 出した報告書が非公開だと引用されなくて研究者個人の評価として不利になろう。
112名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 08:59:35 ID:4tj0RWSOP
>>107
権利関係のことなんて研究者の努力でなんとでもなる事で
不都合なんてないからさっさと公開しろってこと。
それが社会のためだし、国の金を使ってやった研究なら当たり前のこと。

>>104
それは違う。
世の中では中長期的な研究、万人にメリットのある基礎研究だってあるし、
企業ではそういう研究をしにくいから、そういう研究には国が金を出すべき。
ただし、だからと言って自由に研究をやっていい訳ではない。
113名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:01:31 ID:EEcCdSmEP
これがいいことなのか悪いことなのかよく分からないな。うっかり特アにパクられないための対策なわけ?
114名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:02:24 ID:qbmfIE6r0
あまりに中身のない報告書なので読まれたくないだけ。
本当に成果が上がっていたら、記者会見もするしノーベル賞候補にもなっているだろう。

あまりにお笑いなので、隠しておきたいだけ。
115名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:02:57 ID:POQwtJzn0
>>111
日本語で書かれた報告書を読んで、世界中の同業者が引用するわけがなかろ…
116名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:03:13 ID:dOJyZe260
特亜に簡単にパクられるようなすばらしい成果をいっぱい上げてほしいもんだ。
117名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:04:23 ID:POQwtJzn0
>>112
個人の努力で何とかする問題ではないだろう。
上で議論されて、下で採択されればそれで済む話。
いきなり、研究者全体へ議論を拡大する方が順当な手続きを踏んでいないと思われる。
118名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:04:43 ID:dOJyZe260
>>115 最新の情報を知りたいがために、卒論で良いから日本語で良いから送ってほしいと言うことも実際聞いたなぁ。
119名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:06:35 ID:yA7BqrSH0
>>35
いや陳腐化するまで使わないで置いといたら他国に先んじた意味がないだろ
120名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:08:17 ID:R7iodsyt0
昭和15(1940)年、日本軍はインドシナに侵攻すると、
あっという間にフランスをい出します。 ...
シルビー・バルタンメツナム

121名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:08:20 ID:POQwtJzn0
>>118
それは、そもそも相手が自分の研究に関心を持ってくれているからだろう
そういう人は、別に論文や報告書なんかあってもなくても、お互いの個人的なやり取りで解決できる
重要なのは、自分の研究を知らない人、関心がない人にどうやってアピールするか
122名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:08:35 ID:7x9uJAz5P
マシでいい加減にしろよ。バカども!
123名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:10:20 ID:4tj0RWSOP
>>117
意味が分からん。
特許は研究者の責任で取るべきもの。
論文と同じか、むしろそれより重要なもの。

企業の研究者なら、論文書く前に特許出してなかったら死刑もんだぞ。
124名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:11:10 ID:dOJyZe260
>>121 そういう目的に玉石混交の科研費報告書が最適かどうかは分からないけど、チャンスのひとつではあるよね。
125名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:11:55 ID:POQwtJzn0
>>123
だから、特許くらい、皆もうすでに自分達で出しているだろうに。
そんな当たり前のことを何を今さら言ってるんだ?
あと、死刑とか意味不明なことを言うと、研究者としての格を下げるだけだから止めときなさい。
126名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:11:56 ID:JqLRl2w10
特許庁のホームページは
特許に関係無い、中国の格好の標的になってるらしいな。
最新技術が公開されてる。
127名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:12:31 ID:iyYLlBK2P
>>115
え?英語や中国語の論文を日本人が引用したりしますよ?
逆だってあるだろうよw
128名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:14:47 ID:4tj0RWSOP
>>117
簡単に言うと、研究者の怠慢、もしくは研究者に責任があるから、
というバカな理由で非公開を正当化するなという事ね。

少なくともまともな研究者としては公開される事によるデメリットは何も無い。
困るような研究者はまともな仕事をしていないだけ。
129名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:15:03 ID:POQwtJzn0
>>124
そういう目的で公開したいのなら、そのために特化した手法を考えるべき
研究アピールは、そんなついでのように期待するほど気楽なものではない
130名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:15:17 ID:5Ols1IoH0
>>127

あんた。。。。大丈夫か?
131名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:16:12 ID:qbmfIE6r0
首都圏にいないとアクセスできない情報があまりにも多い。
何でも国会周辺まで来たら閲覧させてやるっていうやり方。
憲法違反だよ。
132名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:16:57 ID:POQwtJzn0
>>128
別に公開するなとは言ってないから、したいならすればいい
上でそう決まれば、別に反対する奴なんざ、一握り程度もいない
公開されないのは、研究者個人個人の怠慢であるという叩きにアホらしさを感じるだけ
133名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:20:06 ID:4tj0RWSOP
>>132
研究者に責任があるから、研究のために、
というもっともらしい理由で非公開を正当化するなという事。
研究の観点からは公開される事によるデメリットは何も無い。
困るのは研究者個人の怠慢が原因なだけ。

金がないから、ならまだ分かるが、
研究のためにと言われると、かなり違和感を感じる。
134名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:29:07 ID:V+XDwgOP0
閲覧・コピー可になったら彼の国々に色々とパクられまくりになるだけじゃね?w
135名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:35:57 ID:xT5j7TpA0
国費で行った研究を外国にばらけまけって話だろ?
さすがアメリカの犬の産経新聞だな
136名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:36:20 ID:MvK9J4BC0
>>1
あんだこりゃ
国費で作ったモンをタダで外国人にあげようってのか?訳わからん
137名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:37:04 ID:qbmfIE6r0
>>134

>>原因は、インターネットの閲覧システムを作成した際、予算不足で過去の報告書を
対象外としたこと。原本が保管されている国立国会図書館では、3日間の期間限定で
閲覧できるが、


閲覧もコピーもできるよ。
手間暇かけられる個人や団体だけに限られてしまうって話。
だからプロ的に盗みたい奴はやり放題だ。
138名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:39:23 ID:MvK9J4BC0
科研費で公開されてるプロジェクトがあるけど、
町工場を生き返らせるほどの威力がある…かも知れん。。。
イオンエンジンとか・・・。

特定企業だけが使える技術とするか、
外人も含めた一般人まで公開するか、難しい所だねぇ。
139名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:41:21 ID:qbmfIE6r0
>>138
なんで外人を有効に排除できると思っているのかな。
大学院生をバイトで雇ってコピーさせれば、それで終わりだろうが。
140名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:51:20 ID:qCYT+TS4O
知的財産権という考え方が通用しない国があるんだから、完全公開なんてできるわけないでしょ。
新幹線の技術パクられたの忘れたか。
研究成果はサマリー公開で十分。ノウハウは国家機密とし、関係者に情報秘匿義務を課すのは常識だ。
自分も某研究に携わっているが、情報管理は半端ない。ハニートラップへの注意指導もある。
141名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 09:58:08 ID:qbmfIE6r0
>>140
だから国会図書館に行けばコピーできるんだって。
平日なら学生がバイトでコピーして、DHLで某国に発送することも十分可能。
なんで外国人排除が可能だと思っているわけ?
142名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:09:02 ID:i/EDHEBV0
問題は車輪の再発明しかねない点

材料の研究にしても配合比率・焼成温度・時間の詳細を伏せて
結果だけでも自由に閲覧できるようにしろよ。
企業が興味持つにしても、国内の最先端共同研究するにしても
情報が無いのでは声のかけようが無い
143名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:09:30 ID:gKknF1W70
>>36
「企業にできない研究を国がお金を出して大学でやる」古き良き
時代はとうに終わりましたよ。産学協同で成果を出すのが、
少なくとも医や工などでは普通です。

文学とか、理系でも数学や天文学は知らないですが、今は
「社会の役に立たないことを大学でやる必要あるのか」と
言われちゃう時代ですから。

>>137
普通に閲覧もコピーもできるな。国会図書館内の一般の書籍と
全く同じ扱いだろ。それで問題あるのかな?? サンケイは何が
言いたいんだ??
144名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 10:15:41 ID:8mznFYPN0
■[アホ文化人を退場させられない理由]リフレ派(ネットリフレ派)の「トッププライオリティ」とは?

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20100821/p1
145名無しさん@十一周年:2010/08/22(日) 11:07:14 ID:0LDmHc9z0
国民といってもどうせ日本人じゃないだろ
146名無しさん@十一周年
>>121
>>143
まったく同感。
大学というのは世間から隔離された空間で、それだけタコツボ的な生き方にはまりやすい場所だ。実際、大学の中で世間の動きとまったくちがった方向の研究をやっていても、よほどのことがない限りは誰からも咎められることはない。
針の先のような狭い分野でたいした成果もない研究を行なっていても、同じような研究者たちの間で互いに認め合うことでなんとなく成り立ってしまうのがアカデミックの世界。それでいて、そこから出てきた研究成果に対して世間はまったく評価していないのが現実。
研究者、門下にとってこれほど怖いことはないはずなのだが、これまでは傲岸不遜に居直って象牙の塔に引きこもったままだった。
それで、大学が法人化して以降、門下も大御所もやっと現実を直視するようになって危機感をもつようになり、従来のサイエンス、学術研究とは全く違う種目である新学術領域を新設してこれに誘導することにより構造的改革をしようと試みているわけ。