【医学】小型カメラが網膜代わり 眼球裏に電極、脳に情報送る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
目が見えない人の脳に、小型カメラで撮影した画像を送り、視力を回復させることに
大阪大学の不二門尚(ふじかど・たかし)教授(感覚機能形成学)の研究グループが
国内で初めて成功した。動く物の位置がわかるようになったという。
効果と安全性を確かめ、3年以内にはつえなしで歩ける装置を作りたいという。

研究に参加したのは、網膜色素変性症の女性(72)。15年ほど前から網膜が損傷し始め、
最近は明るさがぼんやりとしかわからないほどまで視力が低下した。

研究グループは、女性の左眼球の裏側に、7ミリ四方の電極チップを手術で埋め込んだ。
外の世界の様子を額につけた小型カメラで撮影。画像処理装置を通してから、
耳の後ろに埋め込んだ電力・画像データ受信装置に電波で画像を送り、
電極が視神経を電気刺激して脳に伝える仕組みだ。

4月27日に行われた試験では、黒い幕の前に置かれた白いはし箱を研究者が動かすと、
女性はその位置を手で追うことができた。女性は「はし箱が豆粒のような白い光として見えた。
はし箱を動かすとその光がどこに動いたかわかった。いつか、家族の顔を再び見たい」と話している。

現在の電極で、パソコンの画面いっぱいに映し出されたアルファベットが区別できるまでの視力が期待できるという。

安全性と効果を見るため、年内に網膜色素変性症の患者5人に臨床研究をする予定。
今後、さらに電極の数を増やして、より画像を鮮明にできるかどうか確かめる。不二門教授は
「カメラや電源を小型化して持ち運べるようにし、つえなしで歩けるまでにしたい。
長期的な安全性も確かめる」と話している。

網膜の異常で失明した人の根本治療は今のところない。
米国やドイツでも網膜に直接電極を接触させ画像を送る研究が進むが、
今回の方法は網膜を包む膜に電極を埋めるので安全性が高いという。

今回の方法で視力を回復できる可能性があるのは、網膜色素変性症や加齢黄斑(おうはん)変性症といった、
網膜の異常が原因で失明した人。全国で18万8千人いる失明者のうち、約2割にあたる。
視神経、脳の異常で失明した人には、効果が期待できない。

人工感覚の仕組み
 http://www.asahi.com/science/update/0430/images/OSK201004300161.jpg

記事引用元 : asahi.com 2010年5月1日3時5分
 http://www.asahi.com/science/update/0430/OSK201004300154.html
2名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:10:23 ID:TEmF4gJc
もともと目がみえなかった人と、途中から見えくなった人では使用感はどうちがうんだろ?
3名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:11:16 ID:A8y91R6M
ものすごいね
4名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:12:01 ID:E3zygy2w
だいぶ前、ナショジオかディスカバリチャンネルでやってたな、これ
5名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:12:09 ID:aVl5qK5v
なんかもう凄いとしか言えない
6名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:13:02 ID:/sVO3rkO
カメラのガラスって蒸気とか油ですぐ曇るのに、埋め込んだら曇ったままじゃんよ
7名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:13:21 ID:a+tmyllX
赤外線機能と超望遠機能を追加してちょ
8名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:13:27 ID:Vh3pNRUf
人体だっていわば電気製品みたいなもんだ、なんとかなる。
9名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:18:54 ID:+XlnG/jd
この分だと電子義眼が保険適応されるのは25年後ぐらいかな
どうせならコンピューターからの出力をそのまま引き込んで使ってみたい
10名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:20:20 ID:cLQYNTv1
むしろ、工学
11名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:21:08 ID:75ATsRuf
脳に装置をつけて人間が見てる映像をPCに保存とかできそうww
12名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:35:56 ID:q1pj6joC
>>8
叩けば治るのはそのせいだったのか。
13名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:37:18 ID:JlKiJ/cd
>>6
カメラは外だ
14名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:55:09 ID:1TMFYk7d
超絶にすごくないかこれ
15名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:55:15 ID:wfTgkAlt
盲目から本が読める程度に回復する、ぐらいになって欲しいもんだ
16名無しのひみつ:2010/05/02(日) 02:58:13 ID:Lek5BvCI
バトーさん・・・・・・・・
17名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:07:15 ID:igevCtp9
攻殻機動隊で脳にアクセスするときにプラグをさしたりするけど、あれもう時代遅れなんだよな。
今はマグネットでひっつけて無線通信なんだよな。
18名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:08:10 ID:wnKhJmH6
電脳化全身義体はいつできますか
19名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:10:37 ID:wnKhJmH6
>>17
あれは情報漏えい防止のためじゃないのか
普段は無線だが機密情報の時は有線にする
20名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:14:59 ID:/cED5hBA
>17
それって
有線か無線かの違いであって技術的に差ないでしょ
21名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:35:16 ID:miJgUE4n
ラフォージのバイザーだ。
22名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:37:50 ID:VzlfsbIX
無線だと傍受されかねんから有線なんじゃね?

視神経をうまくコントロールできたらモニタ画面いらなくなったりして
まさに攻殻キターになる
23名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:37:59 ID:1Eqlq1z6
>>2
先天性視覚障害者での反応は想像がつかないけど、
視覚情報が理解できるようになるまで相当時間がかかるんじゃないか?
24名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:38:23 ID:w/uofJOG
>>17
メンテナンスやハックのときにはケーブル刺してるが普段は無線だった気がする
25名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:41:20 ID:cVUoV0uE
眼球は手のひらでお願いします
26名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:43:45 ID:VzlfsbIX
生まれつき視覚障害の人って脳の視野担当部分を他の機能に振替えて
使ってるってなにかで聞いたことある、もしそうなるとヘタに刺激しても
全体のバランス崩れてしまわないんだろうか
27名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:50:28 ID:1Eqlq1z6
28名無しのひみつ:2010/05/02(日) 03:55:26 ID:q0dgp6dm
>パソコンの画面いっぱいに映し出されたアルファベットが区別できる
何も見えないよりは遙かに良いけど日本語は厳しいか。
29名無しのひみつ:2010/05/02(日) 04:12:03 ID:URAiLPyH
>>28
モニタ出力に直接つないだほうがよさそうだ
30名無しのひみつ:2010/05/02(日) 04:17:17 ID:OGO6QHA3
症例が違うのかもしれないけど、盲目の人の脳に直接カメラの画像を送る
研究を海外でもやっている人がいたよ。NHKで放送していた。
ただその研究者が死亡してしまって、研究が中途半端で終わってしまい
実験に参加していた人が途方に暮れていたけど。
31名無しのひみつ:2010/05/02(日) 04:37:58 ID:VUYs6GtG
視神経が残っていれば可能、というところが肝か
32名無しのひみつ:2010/05/02(日) 04:45:40 ID:bccCOyI+
人間の目からパンチラが見えたとき保存できて自宅のパソコンに送信できるシステム頼む。
33名無しのひみつ:2010/05/02(日) 04:51:46 ID:GUEBkmWn
>>30
脳に電極を刺した人の事かな?
程度の低さに失望して電極撤去、その後自殺とかしてなかったっけ
研究者の方は生きてて
34名無しのひみつ:2010/05/02(日) 05:36:11 ID:8+A3BxfB
>>33
うわぁ・・・
35名無しのひみつ:2010/05/02(日) 06:05:30 ID:OGO6QHA3
>>33
生きてたよ。
日本の作家(名前忘れた)の取材受けてたし。
36名無しのひみつ:2010/05/02(日) 06:46:32 ID:atR3NNWg
目を盗んだなーとかどうのこうの
37名無しのひみつ:2010/05/02(日) 06:52:15 ID:JHrHo7P3
バトー…
38名無しのひみつ:2010/05/02(日) 07:40:54 ID:UNYm/TUK
ゴルゴ13の作家の話思い出した。
39名無しのひみつ:2010/05/02(日) 07:57:50 ID:+FQjaQ2V
なんか超低解像度の白黒画像程度の見え方らしい。
まだまだ研究途中だな。
40名無しのひみつ:2010/05/02(日) 08:10:08 ID:1hI931cn
他人の目を使って盗撮する時代もくるだろうな
41名無しのひみつ:2010/05/02(日) 09:01:46 ID:tdJvisSf
数年ぶりにみた夫が棒だったという結末でなかったけ?
42名無しのひみつ:2010/05/02(日) 09:05:29 ID:VtMglnDF
全方位アニメも近いな
43名無しのひみつ:2010/05/02(日) 09:16:05 ID:LCKnTVHc
リアルバトーさんかよ
と思ったらもう書き込まれてたw
44名無しのひみつ:2010/05/02(日) 09:18:48 ID:ya8SwuTS
ips細胞で網膜復活させた方が早いんじゃないの?
45名無しのひみつ:2010/05/02(日) 09:43:27 ID:0BV2pUXw
8個の目と2kgの脳を持つブリアレオス曹長も忘れないで下さい。
46名無しのひみつ:2010/05/02(日) 10:06:35 ID:ANGMp1ur
これはすごいとしか言いようがないけど本当にできるのか?


47名無しのひみつ:2010/05/02(日) 10:10:08 ID:keHMyp8i
>>11
【脳】夢を映画のように再現できる可能性も…脳内画像を脳活動から再現することに成功 国際電気通信基礎技術研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1228945629/
48名無しのひみつ:2010/05/02(日) 10:28:57 ID:MAQWL4Vf
少し前に海外で似たような実験に参加してたオッサンは
息子の顔が見れるようになると思ったのにーって文句垂れてたな。
49名無しのひみつ:2010/05/02(日) 10:35:11 ID:7UGVUb9S
デジカメも裏面照射が流行ってきたし。
時代は裏面だな
50名無しのひみつ:2010/05/02(日) 10:47:48 ID:dJ4PXfzt
アメリカで脳に直接映像を送る機会をつけてるお爺さんが居たな
(NHKスペシャルでみたけど・・・体の部品を機械に置き換える話/アンドロイドがテーマ)

つけた当初は白黒テレビぐらいには見えたけど
あれから何十年も経って、段々光を捉えるカメラの方が壊れてきて
今は明るいものが点々でしか見えないって

開発してた博士が突然死しちゃってメンテもできなくてそのまま

初めてそれを付けて家に帰った日は丁度クリスマスで
町のイルミネーションが綺麗だったって言ってた

あれ誰か続けて開発してた人いないのかね

ちなみにそのお爺さんのカメラは取り外しが出来るので
日頃は外してるそうな
脳の端子はそのままにしてあるし、カメラもまだ付けれるけど
日常生活は盲人と同じに過ごしてるそうです
51名無しのひみつ:2010/05/02(日) 11:00:28 ID:eJ2viqBR
シュトロハイムさんしか連想されない

でも凄いな
>>2の>>もともと目がみえなかった人
普通の人と全然見え方変わるのかな
でも普段は触感が頼りだろうから形は同じに見えるのかな
問題は色か
52名無しのひみつ:2010/05/02(日) 11:04:47 ID:bHLhiSOk
色について考えるのは面白いな。
病気とされない人同士でも同じ赤を赤と、同じ白を白と認識しているかは確かめ用が無い。
53名無しのひみつ:2010/05/02(日) 11:24:02 ID:y0dw8RET
こういうのは国が補助してやらないとなあ
54名無しのひみつ:2010/05/02(日) 11:57:53 ID:nbVsKoeo
サイボーグじゃん

その内、標的とか目の中に出て、100発100中になるね
55名無しのひみつ:2010/05/02(日) 12:06:11 ID:IQW/R3Ox
これもう15年前に米国で実現してるんですけどね。
56名無しのひみつ:2010/05/02(日) 12:17:00 ID:WXuBo8w/
これを規格にできたら、世界中の研究は活発するんだろうね。
軍事にも使えそうだし。
57名無しのひみつ:2010/05/02(日) 12:50:43 ID:gjrlX83d
>>54
これはもう確かにサイボーグだな。
そのうち赤外線を感知出来る眼が出来て戦場に送り込まれるんだろうな。
まあその眼は水着のお姉ちゃんを丸裸に出来るのだがwww
58名無しのひみつ:2010/05/02(日) 13:30:29 ID:SKOTb6We
>>17
攻殻で有線表現が多いのは盗聴されるのを嫌っているからだ。
59名無しのひみつ:2010/05/02(日) 13:44:54 ID:4vHG8xFG
>>52
色彩心理学で、たとえば赤い色や青い色を見たときの心理的反応が
ほとんどの人で同じ傾向なので、誤差はあってもほぼ同じだと考えられる。
少なくとも、君にとっての「赤」が俺にとっては「青」ってことはない。
60名無しのひみつ:2010/05/02(日) 13:50:00 ID:H+WtTwPe
これはどうなの

株式会社アイプラスプラス・Forehead Sensory Recognition System・額感覚認識システム
ttp://www.eyeplus2.com/index.html
61名無しのひみつ:2010/05/02(日) 14:03:32 ID:eQD7DFrb
ジョーディー・ラフォージか
62名無しのひみつ:2010/05/02(日) 14:24:25 ID:FbLBQ1LZ
>>59
心理的反応が学習されたものならその議論は成り立たなくね?
63名無しのひみつ:2010/05/02(日) 15:26:52 ID:4vHG8xFG
>>62
幼児でも同じだし、人種によっても違いはないようだよ。
君と俺が違う生き物からたまたま収斂進化で同じような目を持つよう
進化してきたなら別だが、同じ人間だしな。
64名無しのひみつ:2010/05/02(日) 16:05:14 ID:pyWlGJDz
>>59
心理的反応っつっても、色を見ることによって喚起される二次的な感覚や感情はどこまで行っても色そのものではないわけだが
65名無しのひみつ:2010/05/02(日) 16:42:05 ID:4vHG8xFG
>>64
直接各人が感じる色のクオリア(この言葉使いたくないが、仕方ない)は
他人には観測のしようがないが、心理的反応等の間接的証拠によって
「個人によって大違いはないだろう」という蓋然性の感触は持ちうるし、
その感触に従ってより深い研究を進めることに問題はあるまい。

直接確認しようがないからって何でも疑いすぎるのは、かえって科学的態度とはいえないよ。
66名無しのひみつ:2010/05/02(日) 23:19:37 ID:lL+8GGpw
小型カメラと電極チップを一体化しろよ。
解像度も、せめて10万画素くらいあげろ。
こういう研究にカネを突っ込んでほしいのう。
67名無しのひみつ:2010/05/02(日) 23:40:40 ID:SNN+IM8/
>>64
そこまで詰めると「色とは何ぞや」という根本的な定義を問わねばならなくなる。

>>66
解像度を上げるのが難しい。
視神経との接続端子の個数と伝達効率に依存するから。
68名無しのひみつ:2010/05/02(日) 23:53:06 ID:eQD7DFrb
ラフォージはカメラじゃなかった。失礼w
69名無しのひみつ:2010/05/03(月) 00:04:22 ID:YbXMzx5u
その電極にPCを直結して(ry
70名無しのひみつ:2010/05/03(月) 00:06:03 ID:21m7hkYC
>「いつか、家族の顔を再び見たい」

この婆さんが生きてる間に実現するわけがない。
ぬか喜びさせた上に空しい期待まで持たせやがって。
すぐ死ぬだろうから文句も言われないだろってんで、
こんな高齢者を被験者に選んだのかと勘繰ってしまうな。
71名無しのひみつ:2010/05/03(月) 00:06:31 ID:FWuQ8BiC
>>2
もともと目が見えない人は、目の情報処理をする視神経も退化しているから、
今回の方法では無理という話。
一応右脳に画像情報を送り込む事で、夢の世界の様な映像をイメージさせる事が
できるという事だが、その映像自体脳が処理した事無いので、結局何が映っているのか認識できないらしい。
72名無しのひみつ:2010/05/03(月) 00:23:33 ID:5oqUk0Cj
脳と通信するプロトコルが確立されるまであり得ない話なんだが。
73名無しのひみつ:2010/05/03(月) 00:32:12 ID:A8rZtFyR
やっとモリニュクス問題の解答がでるのか
74名無しのひみつ:2010/05/03(月) 00:46:28 ID:21m7hkYC
生まれたときからの全盲ではないが、幼い頃に視力を失い、
大人になってから手術で視力を回復した人が味わった困難
というか悲劇について、オリヴァー・サックスの『火星の人類学者』
の中の「見えていても見えない」という話に詳しい。
75名無しのひみつ:2010/05/03(月) 01:35:04 ID:/iXtVoTJ
>>71
この技術単体では無理でもipsとか神経細胞の活性化医療が
進化して、併用すれば可能な気もするんだよね。
76名無しのひみつ:2010/05/03(月) 02:30:40 ID:I/h2JJ37
もーまもなくサイボーグあたりは可能だよなあ。
77名無しのひみつ:2010/05/03(月) 03:21:01 ID:Vtl1Dt41
>>76
腕ならできるみたいよ
ttp://x51.org/x/05/06/2437.php
78名無しのひみつ:2010/05/03(月) 04:06:56 ID:RSgy8pi6
視神経の一本一本がどのような信号を扱っているのか解析済みなのか。すごいな。
79名無しのひみつ:2010/05/03(月) 04:29:37 ID:UvPQ4i26
解析済みなわけない。とりあえず刺激してみて、何が見えるか
いちいち聞いていく試行錯誤の繰り返しだろ。
80名無しのひみつ:2010/05/03(月) 04:51:37 ID:kj4Ks959
クオリアはともかく、とにかく色の認識には個人差が大きいからな。
女のほうが細かく認識してる印象がある。
同じ人を見て、どんな身なりの人だったか問われても

男社員「えーと。なんか黒っぽい服着てたような……ネクタイ?えーと。わかんないっす」
女社員「濃紺の結構いい生地使ってるスーツでした。吊るしじゃなくって仕立てだと思います。ワイシャツは薄い水色でダークレッドのネクタイにタイピンが……」

女って良く見てるのか、脳の色彩感覚が男より発達してるのか、どっちなんだろうね。
81名無しのひみつ:2010/05/03(月) 05:07:27 ID:+ZeFB03/
俺の目を盗みやがったな!ごっこはいつになったらできるんですか?
82名無しのひみつ:2010/05/03(月) 05:36:43 ID:wWtuVkgp
これはいい研究だな

何の役にも立たないスパコンとかロケットの予算切って億単位でつけてやってくれ
83名無しのひみつ:2010/05/03(月) 05:41:59 ID:1/dZxJ2T
その認識じゃだめだぁ
84名無しのひみつ:2010/05/03(月) 06:22:15 ID:5nLUg9yP
>>80
その例は違うくね?
別に男には色が見えてないんじゃなくて、男にとって細かい身なりは一般的に
重要情報ではないとみなされやすく、記憶に残らないだけ。
逆にその同じ女社員にパソコンでも見せたら、「なんか黒いノートパソコン?だったような」
とか、そんな感じの曖昧な受け答えになるよ。
85名無しのひみつ:2010/05/03(月) 08:38:13 ID:pSCJV8lV
>>75
幼少期に視力を獲得してないと無理

猫の実験でもあるだろ
縦線だけの世界で生活させると横線が認識できなくなるって
86名無しのひみつ:2010/05/03(月) 09:02:30 ID:FgVlra79
赤外線機能とズーム機能と暗視機能を付けた眼球を是非!!!
X線は危険だから我慢しておこう。
87名無しのひみつ:2010/05/03(月) 11:34:07 ID:QHSVc6fl
このスレのおかげで連休の過ごし方が決まった
攻殻借りてくる
88名無しのひみつ:2010/05/03(月) 13:01:24 ID:0wNqbR9x
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%86%85%E8%80%B3
人工内耳もすごいぞ・・・
というか脳凄すぎる
89名無しのひみつ:2010/05/03(月) 13:23:43 ID:NtBOjGFt
脳に直結するタイプより負担が少なそうだね
でも、視神経って100万本ぐらいって聞くけど
どの程度の神経とつながってるんだろう
90名無しのひみつ:2010/05/03(月) 13:29:54 ID:WsWsMiL/
100万本しか視神経がないのに、1000万画素のデジカメ画像の
粗さが分かるのはすごいね。
91名無しのひみつ:2010/05/03(月) 16:34:31 ID:VkDLReab
「失礼、義眼の調子が少し悪いようだ。驚かせたようで申し訳ない。明日にでも取り換えることにしましょう。」
「何の、お気になさるな。光コンピューターを組み込んであって、こいつのおかげでまったく不自由せずにすんでいます。
ただ、どうも寿命が短くてね」ですか?
92名無しのひみつ:2010/05/03(月) 17:21:33 ID:mIMxf3T1
>90
銀英伝のオーベルシュタインの台詞だっけ?
93名無しのひみつ:2010/05/03(月) 20:26:08 ID:WpnBI1QB
>>92
知るかそんなの。
きめえ。あっちいけ。
94名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:06:34 ID:bdQuXKCD
このスレに影響されて士郎正宗の攻殻機動隊1.5とペンローズの皇帝の新しい心を買ってしまった
95名無しのひみつ:2010/05/04(火) 00:11:26 ID:b/Ok6qXf
地球上で遭遇しうる現象と色の関係はある程度決まってるだろ?
植物は緑で火は赤とか。
だから赤は無意識に警戒とか遺伝的に刷り込まれてるってことはないかな。
96名無しのひみつ:2010/05/04(火) 02:52:05 ID:EUn2DP6N
>>1
>現在の電極で、パソコンの画面いっぱいに映し出されたアルファベットが区別できるまでの視力が期待できるという。

解像度いくつだよ16×16ドット位の白黒か?
最低100倍の解像度にしないと実用化とは言えないね
97名無しのひみつ:2010/05/04(火) 13:21:05 ID:Rnzttn1g
>>95
一歩進めて、「色のクオリア」は先天的である可能性も考えられる。
98名無しのひみつ:2010/05/04(火) 13:38:01 ID:Tgnfkz48
>>1

後のゴクウの左目に使われる技術に発展するんだな。
99名無しのひみつ:2010/05/04(火) 13:53:20 ID:hfDJhbA/
>>70
いや、死が近い人にこそ希望を持たせるべき
希望が生きているあかしなんだ
100名無しのひみつ:2010/05/04(火) 14:17:55 ID:LI5WNAuQ
実用化はまだまだ先だな
10年何も変わってない
101名無しのひみつ:2010/05/04(火) 14:41:35 ID:R8A+Eq0g
>>97
クオリアw
102名無しのひみつ:2010/05/04(火) 14:53:34 ID:Rnzttn1g
クオリアで笑ってもいいが、もっとマシでシンプルな用語があるなら教えてくれ。
103名無しのひみつ:2010/05/04(火) 15:16:51 ID:FYnY4dck
感覚質
マシではあるが全然普及していない
104名無しのひみつ:2010/05/04(火) 15:18:25 ID:kRXSVt7R
インターセプターか・・
105名無しのひみつ:2010/05/04(火) 19:11:22 ID:P/dDL/bo
>>90
一部分だけ拡大すれば分かるだろ…

>>101
クオリア自体は変な単語じゃないぞ。
茂木が考え出したわけではない。
106名無しのひみつ:2010/05/04(火) 19:26:04 ID:Homub+Mo
>>80
男は3色合成で、女は5色合成で色をみてるって昔TVで見た
眼球周辺の何らかの細胞の数が違うらしい
女のカンってやつは男のちょっとした顔色の変化を見るからだって話
107名無しのひみつ:2010/05/04(火) 19:51:19 ID:viwXhtgr
つ・・・つまり、電車内でエロゲやり放題!?
108名無しのひみつ:2010/05/04(火) 20:02:06 ID:f3VqYsOp
日本人って最高だよ
親父、お袋、日本に生んでくれて有難う。
パクリのチョン、チュン市ね。
109名無しのひみつ:2010/05/04(火) 20:31:03 ID:NKrMQkQv
20年くらい前に開発されたVISORの改良版かな?
110名無しのひみつ:2010/05/04(火) 21:06:34 ID:G+qYtMdr
義体のようなものも出来てるし
攻殻機動隊の世界も遠くはないな
電脳マダー?
111名無しのひみつ:2010/05/04(火) 21:14:07 ID:WLZzEPky
甲殻の話題しかない奴ってなんなの?
こんな奴らと同じ日本に住みたくないわ。
もちろん、出て行くのは甲殻バカ。
112名無しのひみつ:2010/05/04(火) 21:38:43 ID:9hbwnjBr
>>90
何故USBは線の本数少ないのに、あんなに情報送れるの?と一緒。
細胞一つで信号線一つの訳では無い。
有る程度グループ化されて、グループ毎の情報を統括する細胞が
情報を纏め脳に伝達する。まるで人間社会のネットワークと同じ構成。
113名無しのひみつ:2010/05/04(火) 22:05:27 ID:WLZzEPky
>>105
>一部分だけ拡大すれば分かるだろ…

90じゃないが、そういう問題じゃないだろ。
たぶん脳の画像処理の凄さを言ってるんだと思うが。
頭悪いなお前。
114名無しのひみつ:2010/05/04(火) 23:30:47 ID:3AGxAbQr
舌に電極付けて味覚で見るやつは本も読めるらしいじゃん
これなら手術も必要ないし視覚で見る装置はまだ実用的とは言えないな
115名無しのひみつ:2010/05/05(水) 01:47:16 ID:X5x186IJ
リアルマトリックス
116名無しのひみつ:2010/05/05(水) 01:53:43 ID:8qT5inkc
117名無しのひみつ:2010/05/05(水) 02:05:30 ID:aQHd1oso
凄いな
いよいよサイボーグが実現しつつあるんだね。
千里眼やレーダーとか
スーパー感覚持つ人間が続々と現れて軍用に転じられ
反乱が起こりターミーネーターと普通の人間の最終戦争が始まるんだな。
118名無しのひみつ:2010/05/05(水) 02:08:38 ID:PhKEw+Ui
これがメガピクセルに到達するのはいつの日だ
119名無しのひみつ:2010/05/05(水) 02:09:57 ID:dJPXmbgM
義眼が出来たのだから
次は人並み外れた脚力の義肢や
人並み外れた腕力や握力の義手
それと人並み外れた聴覚か
120名無しのひみつ:2010/05/05(水) 02:14:42 ID:i/y3vmJT
>次は人並み外れた脚力の義肢や
>人並み外れた腕力や握力の義手

これはパーツじゃなく全身を変えないとできないから恐らく無理じゃないかな
121名無しのひみつ:2010/05/05(水) 02:39:41 ID:9K8u+nu+
はやく人型ロボットできないかな
未来ではかわいいメイドロボが当たり前なんだろうな
今でいう車買う感覚でロボが買えるんだろう
122名無しのひみつ:2010/05/05(水) 16:23:10 ID:BXuPouzZ
>>121
児ポ規制みたいに美ロ規制がされて
おばはんロボだけの悪寒

注・未来では30歳未満は児童ポルノ扱い
123名無しのひみつ:2010/05/05(水) 17:02:44 ID:WmLi1hVH
>>119
義肢といえるのかどうかはアレだけど
ロボットスーツは人並みはずれた腕力・脚力出せるみたいよ

ttp://executive.itmedia.co.jp/c_uniqueb/archive/2/0
動作支援装着型ロボ 腕力160キロに倍増
ttp://www.cyberdyne.jp/publicity/img/20100426_nikkei.gif

レンタルで片足用が15万円/月、両足用が22万円/月
買うと200万ぐらいだけど将来的には50万ぐらいにしたいらしい
124名無しのひみつ:2010/05/05(水) 18:33:46 ID:hWTAhGCx
>>113
網膜レベルの話で片付くよ。
125名無しのひみつ:2010/05/05(水) 22:54:47 ID:/0UvZJp7
>>90
視神経って100万本もあるのかー
1〜2本でシリアル通信だったらデータ解析もカメラの接続も
今の技術なら余裕だったろうにな
126名無しのひみつ:2010/05/06(木) 00:39:03 ID:UuArrC87
>>124
片付かない。

眼球の絶え間ない運動によって入ってくる、少しずつズレた
大量の画像情報を脳が調整して、整った高解像度の映像
として認識している、というところまで解明されている。

少しは最新の脳科学の情報を仕入れといたほうがいいぞ、坊主。
いや、もういい歳の親父かな。いつまでも古い認識のまま
知ったかで語るなよ。
127名無しのひみつ:2010/05/06(木) 02:00:15 ID:wbsz/j5P
>>113
>>90の疑問の答えは>>105でほぼ正解でしょ?
解像度高いの中心部だけ。
128名無しのひみつ:2010/05/08(土) 05:57:31 ID:ewzDL8gF
同じ解像度で密集してるの?
ていうか、リサンプリングしてるのか
しらなかった
129名無しのひみつ:2010/05/12(水) 17:12:03 ID:wkb80td9
人工眼を試験装着した人が言っていたが、
映像が見えるのもそうだが、光をもう一度
見られた事が嬉しかったと言っていた。
光ってのは人間にとって心理面で大事なもんなんだな。
130名無しのひみつ:2010/05/12(水) 17:40:56 ID:fsJsmRuO
>>75
今まで見た事の無いものに対しそれを認識する事は出来ない。
先天性では幼少期に発達するはずの物が一切発達していないのでどんなに訓練しても無理であろう。
131名無しのひみつ:2010/05/14(金) 16:45:28 ID:yn8G+3j/
じゃあ幼少期に取り付ければ間に合うのかな
132名無しのひみつ:2010/05/17(月) 17:11:08 ID:ZSM915mE
いくらリンゴが見えたところで、それがリンゴだという予備知識がなけりゃ、
そのリンゴはたいした意味を持たないがな。見えることは重要だが、それを
ベースに理解するのは脳の役割だから、能無しが見えるようになっても、そ
れだけではナンセンスだろうな。現にネトウヨなんか、網膜には映っていて
も、てんでそれを理解してなかったりするんだから。
133名無しのひみつ:2010/05/17(月) 17:33:58 ID:O3gt/qHa
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-f3e7.html
【茂木・池田、騙しの手口】
▼大槻からの回答
------------------------------
茂木健一郎と池田大作(創価学会)に対する私の疑問、批判を読んでいた
だきましたが、念のためお断りしておかねばならないことがあります。
それは、私は茂木健一郎の人格や性格などを問題にしているのではない、
ということです。私が批判しているのは、茂木が自分は脳科学者と自称して
いること、それがただ一つです。
自分は文芸評論家、宗教評論家、オカルト推進者、心理学者などと自称して
おれば、私はこの人にはまったく興味はありません。しかし、彼は自分が科
学者であるかのように錯覚して、某有名大学の非常勤教授などに就任、学生
を騙し、一般の人を騙し、子供たちを騙しているのです。
134名無しのひみつ:2010/06/13(日) 12:18:58 ID:SCzGpne6
ズームとかできるの?
135名無しのひみつ
携帯の液晶も最初はカラーが難しいって言ってたけど
数年で超解像度のカラーになったもんな
これは期待できる