【宇宙】H-IIAロケット17号機搭載の小型衛星公開 早稲田、創価、鹿児島の3大学の3基/JAXA

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しのひみつ:2010/04/17(土) 14:30:19 ID:bmpooudA
>>82
ヲタってきめーよな
初音ミクとかって、誰が煽ってんだろW
ヲタを商売相手にしているような連中が煽ってんだろうなあ
きんめー
まあ、カルトソウカよりはマシだけどね

85名無しのひみつ:2010/04/17(土) 14:44:17 ID:zjqrNo8D
(お知らせ)
今まで通りの、あかつきとH-2A17号の話題はこちらでやってます

【宇宙】金星探査機「あかつき」打ち上げのH-IIAロケット17号機を公開
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1270303215/l50
86名無しのひみつ:2010/04/18(日) 21:36:38 ID:W4rrav3J
池田大作 大先生

「ひゃっほー、これで私が宇宙の神になった。 2兆円も海外預金あって幸せー」
87名無しのひみつ:2010/04/18(日) 23:42:15 ID:5lT8kGRd
よりによって法則載せてか
88名無しのひみつ:2010/04/19(月) 12:35:20 ID:c6VeEEtw
>>1
今後はスレタイに創価って入れるな。
外部からバカが検索してやってくるから。
89名無しのひみつ:2010/04/19(月) 15:12:58 ID:TMNPAMGa
デブリ増やさないで欲しい
90名無しのひみつ:2010/04/19(月) 20:24:46 ID:OHhpP5kb
在野精神の塊みたいな大学ばかりだね。
91名無しのひみつ:2010/04/19(月) 20:37:28 ID:XND/gT7u
チョン化はいらんだろ
チョン化は・・・・
92名無しのひみつ:2010/04/19(月) 21:07:53 ID:FAUw4suP
3大学なのに1校だけ言及されてない点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100416-00000518-san-soci

なるほど三景
93名無しのひみつ:2010/04/19(月) 23:22:40 ID:d1Gv/UA6
地上にでっかいQRコード書いて、宇宙から読み取ってもらえるのなら
小学校の校庭に生徒を並べて白い帽子を被ってる子と被っていない子で
学校名のコードを作るとかして科学的実験ができるのだが
94名無しのひみつ:2010/04/19(月) 23:37:06 ID:s0BbOgur
ホーレンゲッキョホーレンゲッキョホーレンゲッキョホーレンゲッキョ
95名無しのひみつ:2010/04/19(月) 23:40:56 ID:5CDy/PAo
>>93
東大の「ひとみ」でも分解能30mくらいだし超小型衛星じゃ厳しい
GeoEye-1とはいかないまでもIKONOS程度の分解能は欲しいところ
96名無しのひみつ:2010/04/20(火) 21:39:23 ID:QhpLR/HM
明治維新。在野精神。人間大革命。
97名無しのひみつ:2010/04/21(水) 20:14:39 ID:9UhByhOH
w
98名無しのひみつ:2010/04/21(水) 23:56:27 ID:Von5J7kv
オウム=創価w
>創価大の「Negai☆”」は、小学生以下の子ども約8千人の願い事をマイクロフィルムで載せる。

…コレ、デブリと何が違うワケ?
そりゃあもちろん「子供達の夢を載せて!」ってのはイイ謳い文句だけどさ、単に軌道上のスペースをムダに占拠するだけじゃね〜の?
100名無しのひみつ:2010/04/23(金) 00:08:26 ID:ioK4DbKf
さすがにそれだけじゃないようだが

・流れ星☆″に願いを−子供の未来応援衛星
・民生用FPGAを用いた先進情報処理システムの宇宙実証
101名無しのひみつ:2010/04/23(金) 01:02:05 ID:PfIbmK+Y
あまりにも安易すぎる。
102名無しのひみつ:2010/04/25(日) 00:41:34 ID:spZKUXRG
【衛星】大学発の深宇宙衛星「UNITEC-1」が完成、金星へのサバイバルレースが始まる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1272019341/l50
103大阪府岸和田市三田町267-5 野原淳平:2010/05/20(木) 10:41:56 ID:lnjAa7gm
岸和田の創価学会称する人々の語りかけの圧力

「内職妨害したお陰で作業できる」と言われました
これまで作業妨害してきていました
今後作業しようとしても内職妨害された時間分は作業出来ないという事です
内職妨害してきておきながら内職妨害した時間分、別の作業すると内職妨害のお陰と言ってくるのです

それでは、内職妨害した時間はどのように償うのでしょうか
それとこれまでの作業妨害の時間もどのように償うのでしょうか

大阪府岸和田市三田町267-5 野原淳平
104名無しのひみつ:2010/05/20(木) 11:01:43 ID:bHEEaGq9
創価枠の意味がわからない件について
105名無しのひみつ:2010/05/20(木) 15:57:23 ID:gyjWzGgh
>>104
スポンサー枠です
おかげで民放が珍しく打ち上げ生中継をやってくれました

トヨタや松下の衛星も打ち上げればいいんじゃね?
また生中継してくれるよw
106名無しのひみつ:2010/05/21(金) 14:34:58 ID:uijv8aci
ソウカのは他の2大学に比べるとアカデミックなもんじゃないのな。
わざわざ打ち上げる意味ナシ。
107名無しのひみつ:2010/05/21(金) 14:58:23 ID:Jzdhfln5
>>106
6機上げたと言う数にはなるよw
108名無しのひみつ:2010/05/21(金) 15:26:05 ID:3CEm6Zcj
109名無しのひみつ:2010/05/21(金) 15:28:52 ID:QUm0LOyh
全くの無駄
 ↓
創価大の「Negai☆”」は、小学生以下の子ども約8千人の願い事をマイクロフィルムで載せる。
 
110名無しのひみつ:2010/05/21(金) 15:30:08 ID:W7W4mzhX
応募した住所を元に布教活動
111名無しのひみつ:2010/05/21(金) 15:41:50 ID:oL3UH5iy
創価大・・・
112名無しのひみつ:2010/05/21(金) 15:50:16 ID:AXgXY3fp
> 創価大の「Negai☆”」は、小学生以下の子ども約8千人の願い事をマイクロフィルムで載せる。

さすがは層化カルト脳、科学と無関係のゴミを宇宙に打ち上げるんだな
113名無しのひみつ:2010/05/21(金) 15:51:23 ID:AXgXY3fp
114名無しのひみつ:2010/05/21(金) 15:58:02 ID:sJ44wTvX
まあ、お金もないし
いいんじゃない?
大学のレベルもわかるし
115名無しのひみつ:2010/05/21(金) 16:07:22 ID:kG+BGhdu
このNegaiとやらと、まいど1号、どっちがすごい?
116名無しのひみつ:2010/05/21(金) 16:17:45 ID:6tZMKScj
>>112
プレスキットくらい読んどけ
バス系技術の実証もやる
117名無しのひみつ:2010/05/21(金) 16:20:26 ID:Jzdhfln5
Negai は担当者が低姿勢なので許す!
まいどは…考えるのも嫌だw
118名無しのひみつ:2010/05/21(金) 16:38:41 ID:ykXD8OLx
創価系の出版物に載せるためじゃね。名誉なんちゃらと同じでただの箔だろ。
119名無しのひみつ:2010/05/21(金) 17:43:20 ID:W7W4mzhX
Negaiのビーコン受信機を買うためにお布施するのかな
120名無しのひみつ:2010/05/21(金) 17:55:12 ID:E+FNVQdj
モールス受信に成功しました。
とテレビ朝日が創価大に取材、報道していた
121名無しのひみつ:2010/05/21(金) 19:42:18 ID:KtoMjVR6
>>117
ネガイ☆は、向こうから自腹切ってJAXAの宣伝費用を出してくれた
まいど1号は、JAXAから金を巻き上げてトンズラしたw

真のJAXAファンなら、ミク信者どももそうだけど
こういう都合よく利用されて手の上で踊らされてる信者たちに感謝しないとダメですよw
122名無しのひみつ:2010/05/22(土) 13:13:56 ID:6jedyytd
WASEDASAT2は失敗気味かな
123名無しのひみつ:2010/05/22(土) 14:15:09 ID:u7wwuDOB
創価が相乗りできたワケ

実事求是ブログより
■■■■■■■■■
2010/05/2118:00
金星探査機「あかつき」に搭載された創大製小型人工衛星創価大学工学部が開発した超小型衛星(10cm×10cm×10cm)を搭載した金星探査ロケット「あかつき」の打ち上げが成功した。

このロケットには早稲田大、鹿児島大、創価大、UNISEC(大学宇宙工学コンソーシアム)がそれぞれ開発した4つの副衛星が載っている。

学会としても久々の明るい話で、相乗り衛星に「選ばれた」ことを、学会員らが誇らし気に語るのは結構なことだが、
「選ばれた」背景も知っておいた方がいい。

前回の観測衛星「いぶき」への相乗り人工衛星募集の際、13大学が応募して6大学が選ばれた。
創価大はこの時は落選した。その雪辱のため今回の「あかつき」に応募して、ようやく栄冠を勝ち取ったわけだが、
今回は応募数が少なく、4大学・機関しか搭載希望してこなかったため、競争もなくすんなり仲間に入れてもらった、というのが実情のようだ。(下記資料参照)

とはいえ、だれでも希望すればチープな衛星でも載せられるわけではなく、一定の要求を満たす必要があるだろうから、その点創大黒川研究室は優秀なんだろうが、学会としては「勝ち抜いた」感が欲しかったところだろう。

以下略
http://blog.livedoor.jp/jitsuji_kyuze/archives/51453288.html
ブログ炎上の予感
124名無しのひみつ:2010/05/22(土) 20:10:02 ID:6VpMwVuv
>>109
目的は別にあるが、ただし20日で燃え尽きる予定なので、ついでだから流れ星と見立てて
子供の願いを載せた、ってことらしいよ。
125名無しのひみつ:2010/05/23(日) 10:51:27 ID:ho+2o8Sm
>>123
まいど1号の一件があったから
打ち上げ早々に運営放棄の補助金泥棒は、今後は打ち上げ禁止になったからね。
126名無しのひみつ:2010/05/23(日) 16:21:15 ID:hd57uSO+
衛星詐欺が発覚したから、今度は月ロボット計画をでっちあげますた
127名無しのひみつ:2010/05/23(日) 23:48:55 ID:hd57uSO+
WASEDA SAT2のCW信号受信ブログ
http://ameblo.jp/killereye/

通信系チームです。
明日24日の受信予定に関してお知らせします。
MaxELは新宿区からとしています。
 --AOS--   ---Max EL---    --LOS--  span(min)
      JST Az  JST MaxEL Az   JST Az
10/05/24 01:02 180.6 01:04  02.1  153.7 01:06 127.0 004
10/05/24 02:36 221.8 02:39  12.6  163.5 02:43 107.4 007
10/05/24 04:10 247.3 04:14  21.7  181.9 04:18 109.0 008
10/05/24 05:46 254.5 05:50  17.0  185.4 05:54 124.4 008
10/05/24 07:22 244.0 07:25  05.9  200.2 07:28 158.1 006

本日(23日)も受信を試みましたが、残念ながらCW信号受信はできませんでした。
今後も引き続き受信を試みようと考えています。

--
ピンチか?
128名無しのひみつ:2010/05/24(月) 11:12:57 ID:UM9sKuUG
去年の相乗り衛星をちょっと見直してみたが

まともに運用できてるのは東大ぐらいで
その他の衛星は実験以前に、根本的な衛星との通信が上手くいかずにダメになってるケースが殆どだね

今回、UNITEC-1のアイディアがでたのも、去年の相乗り衛星が不甲斐なかったからかもな

で、今回早稲田も根本的な通信トラブルでダメだったと・・・・
129名無しのひみつ:2010/05/25(火) 19:58:07 ID:QPxX7TOE
早稲田のはダメポみたいだな
冒険しすぎなのか?
130名無しのひみつ:2010/05/26(水) 00:46:14 ID:/PhPxYVh
どうして灯台だけうまくいくんだか
131名無しのひみつ:2010/05/26(水) 18:04:15 ID:t1uwAyOU
どれぐらいの期間受信できないと失敗宣言するのだろう
132名無しのひみつ:2010/05/26(水) 21:01:02 ID:7AK7U8ia
【宇宙】「あかつき」とともに打ち上げた相乗り小型衛星のうちUNITEC-1(しんえん)を含む3個が不明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274869034/l50
133名無しのひみつ
自分トコの名前を入れた自己顕示欲あらわな大学が脱落
フィルムを入れただけのただのハコが成功・・・