【宇宙】野口さんの宇宙食、食べられた 同僚が若田さんのものと勘違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
217名無しのひみつ:2010/04/11(日) 15:57:19 ID:PmTbbRS8
盗難対策:
箱の上の方にはウンコのパックを置いておく。
218名無しのひみつ:2010/04/11(日) 21:01:04 ID:qTXSAMRS
>>216
あれ?そんなもんだったっけ?
だとしたらもうちょっと改善の余地があるよなぁ。

タバスコやコショウが入っているのは、缶詰やレトルトの独特の臭みを
軽減するためとかいうね。
219名無しのひみつ:2010/04/11(日) 21:14:24 ID:B0nA2KMc
実況番組ch(NHK)@2ch掲示板 http://live23.2ch.net/livenhk/
ハッブルやってるぞ
220名無しのひみつ:2010/04/11(日) 21:24:08 ID:7xc2F8q9
ルパン8世か
221名無しのひみつ:2010/04/12(月) 10:49:31 ID:TxJ4mQbs
日本食の宇宙食は今後増えるとしたら何が出てくるだろう?
222名無しのひみつ:2010/04/12(月) 16:49:08 ID:AzCAAl0F
ISSで煙たがられたトンチキが大暴れ…じゃなくて煙感知器が誤作動して、避難騒ぎがあったらしいね。
223名無しのひみつ:2010/04/12(月) 17:58:53 ID:YCcct9Rb
>>222
煙を吸わないようにハンカチを口に当て、慌てず外に避難。

あれ?(w
224名無しのひみつ:2010/04/12(月) 18:18:09 ID:ITI/VB60
火事が起きても窓を開ければ大丈夫♪w 
225名無しのひみつ:2010/04/12(月) 18:22:22 ID:TxJ4mQbs
そんなことをしたら窓から真空が流れ込んでくるぞ。
ああそうそう、底の抜けたひしゃくもちゃんと用意しておけよ。
226名無しのひみつ:2010/04/12(月) 20:34:43 ID:Y5T05hDc
>>221
すき焼きみたいな煮物はレトルトで比較的容易に実現できそう。
揚げ物が鬼門か?
227名無しのひみつ:2010/04/12(月) 21:38:00 ID:gX2kMwWl
日本食で面白そうなのは和菓子かね。
大福とかぜんざいとか。羊羹はフリーズドライにできるんだろうか?

>>225
真空が流れ込んでくるってシュールすぎるだろw

>>226
調理器具は給湯器だけだからな。
だけどカツってあったよな?
228名無しのひみつ:2010/04/12(月) 21:38:39 ID:ITI/VB60
外人には物体X的な見た目のモツ煮込みとかタコの干物

もっとチャレンジャーなメニューとしては、鯨の大和煮とか「たれ」w
229名無しのひみつ:2010/04/12(月) 22:06:19 ID:z8Eu8SSD
230名無しのひみつ:2010/04/12(月) 22:54:53 ID:OnILv0sr
>>227
>>225はたぶんあさりよしとおの漫画が元ネタ。
231名無しのひみつ:2010/04/12(月) 22:59:55 ID:NkD7efYb
ISS内の食事風景の写真でカレー○シェがあるのには驚いた。
232名無しのひみつ:2010/04/12(月) 23:34:18 ID:THLTui/j
ごめん、いじめにしか見えない。
233名無しのひみつ:2010/04/12(月) 23:48:43 ID:AzCAAl0F
ISSに持ってったかは知らないけど、コロッケのフリーズドライはお土産用"宇宙食"にあったよね。
水で戻さず、そのまま食ってもスナック菓子みたいで美味しいらしい。
234名無しのひみつ:2010/04/13(火) 00:29:03 ID:D00dPlEJ
>>153
イタリア人はイタリア料理に満足している。唯一、エスプレッソが薄すぎると文句を垂れていた。

ヨーロッパでまともなイタリア料理店はイタリア人が料理しているが、日本では日本人が
料理しているので驚いたと言っていた。



宅配ピザとか、あれはアメリカ料理だろw
235名無しのひみつ:2010/04/13(火) 00:32:18 ID:7EDhgjsf
>>234
イタリア人に言わせると、日本のピザは具やチーズを載せ過ぎだそうだ。
ピザ台はそんなに悪くないって言ってた。
236名無しのひみつ:2010/04/13(火) 00:45:05 ID:0VjdLB+/
イタリア本場では一人一枚が基本だからな。
日本みたいに厚盛り一枚を数人で分ける事をしない。
237名無しのひみつ:2010/04/13(火) 00:55:02 ID:hVDKiIzu
238名無しのひみつ:2010/04/13(火) 01:15:03 ID:7EDhgjsf
フリーズドライの雷おこしと落雁
239名無しのひみつ:2010/04/13(火) 01:39:45 ID:JEwcfM6b
野口さんが食べられたのかと早とちり
240名無しのひみつ:2010/04/13(火) 08:55:26 ID:5xnZ91/6
関連スレ?

【社会】日米露の宇宙飛行士たちが、ISSでお国の自慢料理を食べ比べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271077198/
241名無しのひみつ:2010/04/13(火) 14:05:26 ID:4xhmBfyf
食堂のテーブルの上に置きっぱなしにしてたわけでもなし
勝手に棚の中とか箱の中身を探られてることは確実だよね
それとも食料は全部一ヶ所に集めて管理してるのかな?
242名無しのひみつ:2010/04/13(火) 14:30:44 ID:0VjdLB+/
せめて元記事を読めよ・・・
243名無しのひみつ:2010/04/14(水) 15:02:04 ID:Vh57N2kN
枝豆なんかもレトルトで持っていけそうだ。
244名無しのひみつ:2010/04/14(水) 23:58:10 ID:1oe1eGNN
枝豆がいけるなら、ずんだ餅もいけるはずw
245名無しのひみつ:2010/04/15(木) 00:51:44 ID:2mdhq8ET
>>244
ずんだ喰いてえ…
246名無しのひみつ:2010/04/15(木) 01:35:13 ID:XV4zhjnS
ずんだェ・・・
247名無しのひみつ:2010/04/15(木) 07:33:45 ID:cWxo4+X+
お前等宇宙で花見酒でも呑む気かw
248名無しのひみつ:2010/04/15(木) 09:40:44 ID:ICo+ircJ
きなこをまぶしたわらび餅は粉が飛び散るから宇宙食には向かないが、
チロルチョコ方式なら大丈夫だろう。
249名無しのひみつ:2010/04/15(木) 15:33:35 ID:6DkoXfr+
みたらし
250名無しのひみつ:2010/04/21(水) 09:50:04 ID:5E3K3kIx
牡蠣の佃煮なんかはどうだろう。
251名無しのひみつ:2010/04/21(水) 15:40:36 ID:znQoxrcK
佃煮なら応用力の差と、より日本らしさでウナギの佃煮だろ
そのままでも鰻重でもおk、卵焼き持参でう巻きモドキにもなれるw
252名無しのひみつ:2010/04/21(水) 15:43:40 ID:5E3K3kIx
>>251
鰻じゃないけど秋刀魚の蒲焼があったはずだから、似たようなものよりはバリエーションを
増やすほうがいいかな、と。
牡蠣なら欧米人も抵抗少ないだろうし。
もっとも、牡蠣の燻製とかすでに外国の宇宙食であるかもしれんね。
253名無しのひみつ:2010/04/21(水) 20:13:34 ID:DvzA58id
牡蠣の燻製美味いよな。
缶詰のやつ。
254名無しのひみつ:2010/04/21(水) 20:59:00 ID:XddIsrku
旦那は主夫やってんだな
悪く言えばヒモ
255名無しのひみつ:2010/04/21(水) 21:06:31 ID:nUo4N4OQ
何の話だ?
256名無しのひみつ:2010/04/21(水) 21:14:47 ID:7lJHA8E/
食べられた。。。佐川君に。。。
257名無しのひみつ:2010/04/22(木) 04:25:06 ID:6YH9gh9K
>>253
カキの燻製お握りうまそう!
カキと燻製って国境無いから、
皆好きなはず。
258名無しのひみつ:2010/04/22(木) 05:32:13 ID:CcWzG3aF
牡蠣の燻製って当たり外れがあるからなあ。
コンビニのやわらか仕立て(パウチ入り)はあんまり好きじゃない。

堅めでほんのり塩味の奴が好き。
飲み屋のだから手製かもしれんけど。
259名無しのひみつ:2010/04/22(木) 08:30:59 ID:ArzyUKCr
宇宙食という事を考えると、長期保存や味が濃い目である事を考慮する必要がある
だろうけど、燻製の缶詰なら大丈夫な気がしてくる。
260名無しのひみつ:2010/04/22(木) 12:33:50 ID:Vn6dgKzL
今度は山崎さんが間違えて野口さんの食料持って帰ってたりとかして・・・
261名無しのひみつ:2010/04/23(金) 11:35:37 ID:an0FKDST
焼きものは難しいんだろうな。それでスペースネギマが大人気なのか。
262名無しのひみつ:2010/04/23(金) 11:37:39 ID:aJIbqvmz
重量的に無駄だとも思える串の存在が、普通に食事している感覚を飛行士に与えてくれるんじゃ
ないだろうかねぇ。
レトルト容器からフォークで刺して食べたり、袋から直接食べたりするよりは。
263名無しのひみつ:2010/04/23(金) 19:34:49 ID:F2Gs853V
ていうか、アメリカ人はヤキトリを見てBBQ持参を思いつかないのか?w
264名無しのひみつ:2010/04/23(金) 20:33:29 ID:nCGCw6PF
>>263
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
265名無しのひみつ:2010/04/23(金) 20:40:29 ID:xvi6AJqb
ダイエットコークならカロリーゼロだから大丈夫だよね
266名無しのひみつ
ダディフール