【環境】名古屋のヒートアイランド現象に変化 緑化で都心涼しく 暑さの中心、郊外に移動 ドーナツ状に/愛知教育大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
緑化で都心涼しく ヒートアイランド現象に変化…大和田・愛教大特別教授ら

 暑さの中心、郊外に移動 ドーナツ状に
 
都心を中心に気温の高い地域が同心円状に広がっていた名古屋のヒートアイランド現象が、
2000年以降、暑さの中心は周辺部に移動し、都心を取り囲むようなドーナツ状になっている
ことを、愛知教育大の大和田道雄特別教授(気候学)の研究グループが突き止めた。
逆に緑化が進んだ都心部では周辺に比べて涼しい「クールスポット」ができており、
大和田特別教授は緑化推進がヒートアイランドを克服する決め手になると指摘している。
3月27日から東京で開かれる日本地理学会で報告する。
(高貝丈滋)

大和田特別教授によると、名古屋では1970年代から90年代にかけて、都心と郊外の最高気温
の差が2度から5度に上昇し、温度差が拡大する傾向にあった。気温分布の形も中区栄地区を
中心に同心円状に広がり、郊外にいくに従って温度は下がっていた。

同教授のグループは、08年と09年の8月、夏型の気圧配置になった日を選んでそれぞれ
2日ずつ、名古屋と周辺6市町の計48地点で30人が参加して最高気温を調べた。
その結果、周辺部の西、北区で38度、千種、港区では37度と高い気温となり、
ヒートアイランドが周辺部に広がっていた。

一方、中区栄や東区、昭和区の一部などは35度とやや低く、中心部にはクールスポットが
できていた。また、ヒートアイランド現象は春日井市や東郷町といった市外にも広がっていた。

同教授はこれについて、70年代〜90年代は市中心部で地面のアスファルト化や高層ビルの
建設が進んだためヒートアイランド現象が著しくなったが、近年は街路樹による緑化が進んだ
ことや、街路樹が大きくなれない要因になっていた電線の地中化に伴って、とりわけ都心の
公園などでは大きな木が育ってきているのが原因、と指摘。

「街路樹が成長し、緑化が進めば、都市の気温は低く抑えられることがはっきりした。
今後も行政と連係して、緑化政策を進めるべきだ」としている。

 〈ヒートアイランド現象〉 エアコンや自動車、アスファルト舗装など、都市部に集中する
 人工的な要素で引き起こされる気温上昇で、冬場は最低気温の上昇といった形で現れる。
 都心部の気温が島のように盛り上がるため、この名前がついた。

(2010年2月9日 読売新聞)

▽記事引用元
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20100210-OYO8T00946.htm
YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/index.htm

名古屋市の最高気温分布
http://osaka.yomiuri.co.jp/zoom/20100210-OYO9I00945.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20100210-463194-1-N.jpg
2名無しのひみつ:2010/02/13(土) 01:23:25 ID:tongtZN/
都市計画って大事だよな
3名無しのひみつ:2010/02/13(土) 01:26:24 ID:AuWA/4D5
夏の名古屋は蒸し風呂
4名無しのひみつ:2010/02/13(土) 01:42:03 ID:vhf9c/Pi
東山線は暑過ぎる
5名無しのひみつ:2010/02/13(土) 02:02:35 ID:9eBFAoMk
名古屋の都市設計は素晴らしいと思う
出張で日本全国回ってるが一番使い勝手が良い

by神奈川県民
6名無しのひみつ:2010/02/13(土) 02:10:34 ID:8NzM1zpO
名古屋って三重県だっけ?長野?
7名無しのひみつ:2010/02/13(土) 02:19:39 ID:x/7a021k
名古屋県
8名無しのひみつ:2010/02/13(土) 02:23:15 ID:KCf5qPhL
単に熱田区があるからじゃない?
神宮の広大な鎮守の森を思うと不思議でもない。
9名無しのひみつ:2010/02/13(土) 02:36:40 ID:8/13R7Bj
>>6
お前の県の県庁所在地だろ。忘れんなよw
10名無しのひみつ:2010/02/13(土) 04:08:21 ID:y115U4VY
北区なんだが…
11名無しのひみつ:2010/02/13(土) 06:46:15 ID:sBA/Fuhk
しゃーきんの名古屋は
こーげーのほーが
あちーてかんわ
12名無しのひみつ:2010/02/13(土) 07:40:05 ID:HQepxoSM
今後、土建業者に園芸部門を設置させれば解決
13名無しのひみつ:2010/02/13(土) 07:46:27 ID:SQ/vTGYg
>>12
お、なんかいいね、それ
14名無しのひみつ:2010/02/13(土) 08:01:53 ID:qc9ZQv/Q
気温が下がるのはアルベド効果+呼吸による水蒸気の効果 なのかな?
アスファルト舗装直後 04
古いアスファルト 12
芝生         25
コンクリート    55
草地 15〜25
森林 10〜20
どうもアルベド効果じゃないように思えるな

高いビルはビル影も作るし、反射率も高いから関係ない

これって結局日陰が出来て、上の方で水蒸気出すからから地表温度が下がるってだけでは?
でも夏に海からの風に気温上昇+湿度上昇させてるわけで
山ひとつ隣の町(関とか多治見)へフェーン現象で猛暑をプレゼントしてるんじゃないの?
15名無しのひみつ:2010/02/13(土) 08:46:01 ID:qeBL0B2Z
景観敵にもいい街路樹だな。日本の道は欧州の街なんかに比べほんとうに少ない。
16名無しのひみつ:2010/02/13(土) 09:23:20 ID:Y4267/I2
熱田神宮にたぬきがいるのは知ってたけど、県庁にもいるのには驚いたぞw
17名無しのひみつ:2010/02/13(土) 10:27:14 ID:TKsu/+es
http://www.eps.nagoya-u.ac.jp/system/ee/toshi/index.html

これ2000年とな。名古屋城とその北西の師勝・二子(田んぼ)は目立つな
18名無しのひみつ:2010/02/13(土) 10:50:26 ID:IKIXXYTI
>>16
涼しい熱田区?

>>18
市役所にもおるでよ。市長室に。
19名無しのひみつ:2010/02/13(土) 11:04:25 ID:uQNTbEiK
鶴間公園とか熱田神宮とか昔から緑化してる地域だよなぁ
以前のデータの取り方が悪かっただけじゃないのか?
20七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 12:46:11 ID:16GaC1+4

名古屋みたいなクソ田舎でヒートアイランド。
無理すんなってwww
21名無しのひみつ:2010/02/13(土) 12:47:13 ID:fL9L94yY
暑さ記録の多治見は名古屋でにゃーでよ。
22名無しのひみつ:2010/02/13(土) 13:46:04 ID:JaEk5Z0w
前橋に比べれば名古屋なんて涼しいもんだよ
23名無しのひみつ:2010/02/13(土) 14:05:01 ID:pDMs/WGb
モーニングでドーナツ食べ放題と聞いて
24名無しのひみつ:2010/02/13(土) 14:31:41 ID:gyelJgLR
不景気で中心部の稼働率が低下したから。
バブル崩壊の時期と連動しているのがその根拠。
25名無しのひみつ:2010/02/13(土) 14:36:56 ID:J7B4Oimk
街路樹よりツタでもビルにからませればいいんだよな。
そのほうが余程安上がりだ

窓ふさがっちゃって昼間も電気つけんとあかんし毛虫もすごいけどな。
26名無しのひみつ:2010/02/13(土) 14:58:51 ID:hQimNOKE
上小田井の北の田んぼの地域は市街化調整地域にしないでほしい。
あれがなければ東海豪雨の被害ももっと広がっただろうしな。
27名無しのひみつ:2010/02/13(土) 15:38:56 ID:/4Uyzz0O
それでも気象台のある日和町は涼しいと思うぜ
けっこう高台の住宅地だからなぁ
28名無しのひみつ:2010/02/13(土) 20:46:30 ID:YG9hi92Z
>>1

で?暑さの中心がどの郊外へ移動したんだ?

時と場合によっては、熱公害の被害を名古屋市に訴えてやるから、教・え・ろ・や

まさか、日本でも指折りの暑い気温をたたき出す多治見ではなかろうな
29名無しのひみつ:2010/02/13(土) 21:14:00 ID:KP6PU8Bq
天白川周辺にすんでるけど夏の夜は結構涼しいね
30名無しのひみつ:2010/02/13(土) 21:20:10 ID:TKsu/+es
>>29
天白川って夏は匂いない?
ウチは山崎川の近くで昔程は匂いはしないんだけど
分流が入った先の下流に会社があって滅茶苦茶臭いんだよね
ちなみに家の付近も会社の付近もたいして涼しくないやw
31名無しのひみつ:2010/02/13(土) 21:34:43 ID:DNiZ5E0c
名古屋の地理はわからんけど、
ビルの高層化によって海からの風が吹き込まなくなってるだけじゃないの?

真夏だと有楽町マリオン前は海からの風が集中してぶつかるので、
銀座4丁目より気温が5℃低いってNスペで昔やってたよ。
32名無しのひみつ:2010/02/13(土) 21:50:14 ID:YqZnj9JO
>2000年以降、暑さの中心は周辺部に移動し、都心を取り囲むようなドーナツ状になっている

節子それ都心やない。過疎化や。
33名無しのひみつ:2010/02/13(土) 22:23:16 ID:qwtzdlWX
名古屋の人間ってさ、自分の家の庭に樹木を植えるって発想ないのかな?
どこもかしこも、コンクリむき出しの駐車場だらけ。
金銭的に余裕がないとか、土地の面積が狭すぎて居住空間がないからというわけでもなく、
とにかく隙間があったら、精一杯家をでかく見栄えをよくしようとする発想しかないような、
そんな家ばかり。
街中も、せいぜいセントラスパークに若干緑地帯があるのみで、「白い街」って言われる
所以が良く分かる。
もちろん、直ぐ郊外には田畑や山が広がってるからそれでも良いのかもしれないが、
何しろ緑の少ない所だよ。
34名無しのひみつ:2010/02/13(土) 22:24:29 ID:TKsu/+es
もしかして: セントラルパーク 上位 2 件の検索結果
35名無しのひみつ:2010/02/14(日) 02:39:35 ID:CHCnB6RZ
>>31
名古屋は他の大都市と違って割と都市計画通りに出来てるから
道路が無駄に広くて影の出来ないコンクリ面積が多い

幹線道路の脇とか夏のそんなに暑くない日でも蒸し風呂フライパン状態
中心地はみんな地下街で誰も外なんか歩いてない
36名無しのひみつ:2010/02/14(日) 17:40:50 ID:lzlgEsq5
>>28
東京並びに隣接する諸都市がばらまく熱は、関東内陸部の北部埼玉・群馬南部が熱汚染。
大阪並びに隣接する諸都市がばらまく熱は、京都・琵琶湖方面(一部濃尾平野へ)が熱汚染。
名古屋・名古屋の南に隣接する諸都市がばらまく熱は、濃尾平野内陸部並びに東濃低地部が熱汚染。

内陸部で平野部と低地で回廊している山に囲まれた地域は、
ただでさえ夏は暑い、そこへ都市からの熱汚染が拍車をかけ、
未曾有の気温をたたき出すのが、現代の熱公害の実態。
もはやこれは人災です。
37名無しのひみつ:2010/02/16(火) 12:04:07 ID:JKD6WpnL
>>36
実際熱中症で人が死んでいるからな
政府はマジで公害認定をするべきだな
38名無しのひみつ:2010/02/16(火) 12:29:20 ID:lfM4fVrq
単にヒートアイランドで乾いて暑いのならいいけど
最近は緑化だの ミスト噴霧だの 打ち水運動とかで加湿するからな

湿った熱い空気は山越えでフェーン現象使って 地方都市を都会より酷い熱公害として襲う

地方都市は都会に対して
屋上緑化や打ち水運動が迷惑だって事をはっきり言わないとね
39名無しのひみつ
緑化や湿気で地方都市が暑くなるんなら
それはビルもアスファルトもコンクリも無い
大昔の元々の状況に戻っただけじゃないのか?