【人体】走るならランニングシューズより「はだし」で 足にかかる衝撃を大幅に吸収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼16-103@白夜φ ★
走るならランニングシューズより「はだし」で、足に優しいと米研究
2010年01月28日 14:53 発信地:パリ/フランス

【1月28日 AFP】ランニングシューズを履いて走るよりも、はだしで走る方が足にかかる衝撃を
大幅に吸収できるとする論文が、27日の英科学誌「ネイチャー(Nature)」に発表された。

研究チームは、米国とケニアのランナーを対象に、「はだしで走る」「靴を履いて走る」
「以前は靴を履いていたがはだしへ転向した」3つのグループの足の重心のかかり方を調べた。

すると、靴を履いたランナーの4分の3が、着地時にかかとが地面に接しており、接地回数は
1マイル走るごとに約1000回だった。衝撃を和らげる効果の高いスポーツシューズでも、
すべての衝撃を吸収しきれないことは、ヘビーランナーの30〜75%が毎年何らかの
反復運動損傷を訴えていることからも明らかだ。 

一方、はだしのランナーの圧倒的多数は着地時にかかとが接地せず、足の側や母指球で
接地していることがわかった。かかとを地面に付けない走り方は、体重の2〜3倍の衝撃が
コイン大の表面に集中することによって、痛みや損傷につながる衝撃を回避できる利点が
あるという。 

論文は、「今日、はだしで走ることは危険でけがの原因になると考えている人は多いが、実際には
人はどんなに硬い地面であっても、はだしで痛みも不快感も感じずに走ることができる」と指摘している。

ただし、靴を履いて走っていた人がはだしに転向する場合は、注意が必要だという。
靴とはだしでは、使われる筋肉が違うためだ。論文は、「これまでずっと靴で走っていた人は、
ふくらはぎと足の筋肉を徐々に作りながら転向すべき」と指南している。(c)AFP/Marlowe Hood

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2687999/5246331
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/

▽関連リンク
Published online 27 January 2010 | Nature | doi:10.1038/news.2010.36
A softer ride for barefoot runners
http://www.nature.com/news/2010/100127/full/news.2010.36.html
Nature 463, 531-535 (28 January 2010) | doi:10.1038/nature08723;
Received 27 July 2009; Accepted 26 November 2009
Foot strike patterns and collision forces in habitually barefoot versus shod runners
http://www.nature.com/nature/journal/v463/n7280/abs/nature08723.html

*ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:50:09 ID:3LYfKlXS
アベシ
3名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:50:12 ID:uKc4vXVL
たしか接地の時の衝撃で赤血球が壊れるんだっけ
4名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:51:24 ID:E34sqRCj
最近の道にはガラスやら金属片やらが多数散乱しているので,ハダシで走るのは
きついと思うがな.
5名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:51:41 ID:8ExP/ITc
アスファルトやコンクリの上と草原の上とを同じに考えるな。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/28(木) 21:51:48 ID:rnAPXIJB
地下足袋が最強かも
7名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:52:46 ID:e77zgFrF
アスファルトを裸足で走れるかよ
8名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:53:46 ID:SJN1WEqb
>>2
そういうボケは予想できなかったわw
9名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:54:15 ID:d7qOk+qU
剣道部とか裸足で校庭走ってたな
10名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:56:43 ID:PF/aVsfi
コンクリートやアスファルトの上を裸足で
走るのは勇気がいるなあ。
11名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:58:15 ID:IUkdARBH
円谷がんばれ
12名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:58:52 ID:SKQuadbD
はだしで走ると肌が硬く厚くなり外見を損なう
13名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:59:19 ID:sAtTmj42
>>1
そう簡単じゃないと思うよ。疲労骨折ってのがあって、裸足だとそっちの心配もある。
この実験、一年も二年もやってないんでしょ?
14名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:59:32 ID:153QQmYG
陸上競技場のゴム?の地面の上を裸足で走ったら足の裏の皮が剥けて痛かった
15名無しのひみつ ◆kHVwtqhqNM :2010/01/28(木) 21:59:33 ID:nrRKeuQv
国立霞ヶ丘競技場のトレセンで筋力と瞬発力を鍛える
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31305/1203400840/2
裸足のランナーを結構見かけるよ
16名無しのひみつ:2010/01/28(木) 21:59:56 ID:WEjKPNyC
ジョー・ジャクソン的な
17名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:00:07 ID:9NfvpaDg
靴を履くと踵から着地しても大丈夫だから
かえって衝撃がかかると言うことか
18名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:00:08 ID:La6iesC1
くろうとはだし・・・・関係ないか
19名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:01:38 ID:jiHOayhZ
アスファルトの上を裸足で走ると足の裏が死ぬぞ。
20名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:01:48 ID:GO6COVg9
>>1
無理なことを言うなあ…。
21名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:02:27 ID:z6BfE7Eh
サンドマン
22名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:02:47 ID:RV7gHFqI
靴はいて、踵をつけないようにして走れば
もっと大丈夫
23名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:04:11 ID:CvVZERKI
なんとなく納得できる話だけど石ころとか鋭利な物がおちてたらと思うと怖いわ。
24名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:06:49 ID:PSgtWrCD
はだしじゃ熱は吸収できんだろ、日本のアスファルトは夏焼けて冬は凍るんだぜ
ケニヤみたいな土の道路はネーヨ
25名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:07:30 ID:VbNcwEWH
要は踵から接地する走り方から変えればいいんだろ?
ていうか、膝に痛みを感じるようになったんで
現につま先側から接地する走り方にしてるが、お墨付きを貰ったと喜んで良いの俺?
26名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:14:15 ID:DrsgpgkM
>>2
全力で釣られてみるけど「アベベ」な
27名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:14:39 ID:CoUFqUde
アフリカの草原と一緒にするのは苦しいし、
若いやつだからケガしにくいだけだろう
28名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:23:07 ID:F1x8ekbQ
アベベは裸足から靴に転向したんだけどな
29名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:25:58 ID:9MGcZ9jv
ここまできてgigigiとか無しか。
30名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:29:34 ID:1r787bOT
裸足がいいのはあくまでも地面がある程度柔らかい場合な。
コンクリートじゃ衝撃もキツイし、蹴り足で足の裏ボロボロになって危険極まりないw
31名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:34:20 ID:qTT3eOYs
アルファゲルを接着剤で足の裏に接着すれば最強だぜ!!!
32名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:35:21 ID:jlTX1n1H
足袋が世界を制する時が来たか。
33名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:37:43 ID:HLpLjgxm
かかとが最後まで接地しない靴を開発すれば良い
34名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:40:30 ID:1r787bOT
>>33
踵の接地を少なくし、つま先重心で走るシューズもあるよ。
ニュートンランニングシューズで検索してみ。
35名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:43:15 ID:LujG38pa
動物を見習って「にくきゅう」を付ければいい
一歩ごとに「ふにっ」って音がするともっといい
36名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:47:35 ID:Wq3i1KA3
小学生の頃畑歩いてて長い釘が足の裏にグッサリ刺さった同級生思い出した。裸足じゃなかったけど
37名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:50:51 ID:iEM6hoKu
アベベ最強が科学的に立証されたのか
38名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:52:34 ID:waGHqrv4
小学校のときはだし授業あったけど、結構痛かったなあ。
小石がたくさんあって、おもいっきり足を踏ん張れないというか。。。
39名無しのひみつ:2010/01/28(木) 22:53:13 ID:Duo+4gX/
足の皮をべろんと剥がしちゃうんじゃない?
40名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:00:37 ID:HnHCbMMM
アスファルト 裸足で斬りつけながら
黒人走り抜けた〜♪
41名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:04:03 ID:pZGXrJWq
>>39
そこで足袋ですよ
42名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:15:46 ID:1SMwxfBM
草原もアスファルトも裸足じゃとても痛くては試練
一見柔らかそうな地面も石やら木の枝やらごみやらがあって痛いわ
43名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:20:03 ID:F3VPFwHg
家の中で裸足な分、日本人は足に優しいってことだな
44名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:20:27 ID:CZXuLzsM
消防の頃に健康の時間ってのがあって裸足でグラウンドを走ったり乾布摩擦したりするんだけど、
グラウンドの小石のせいで痛くて上手く走れなかったな。
45名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:31:04 ID:fBFs/P0u
あれでいいんだろ、なんとかという武術家が提唱してるナンバ走りとかいう
やつ。
46名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:31:46 ID:mOUOkTrY
破傷風
47名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:34:45 ID:mOUOkTrY
つーか、ちゃんと靴履いてないと
パーティ中に突然テロリストにビルを占拠されて孤立奮闘してる時に
敵に「ガラスを撃て!奴は裸足だ!」とか言われたら滅茶苦茶困るじゃん。
そういうシチュも想定しとかなきゃ、安易に裸足薦めちゃ駄目だろ。
48名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:35:54 ID:j484oczp
靴下を履いて走れば痛くないよ。

究極的には足袋だ!
49名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:42:24 ID:yP3cFDFN
でも裸足だと衛生的に悪いぞ。
感染症予防の観点から裸足は止めたほうが良いと思う。
50名無しのひみつ:2010/01/28(木) 23:45:29 ID:uGuX7iPl
これは速く走るためのシューズと比べたからじゃないか?
耐衝撃用のシューズで比べても同じ結果になったんだろうか・・・

>かかとを地面に付けない走り方は、体重の2〜3倍の衝撃がコイン大の表面に集中することによって
>痛みや損傷につながる衝撃を回避できる利点があるという

衝撃を吸収するメカニズムが解明されてるのなら、
それをサポート、促進するシューズを選んだ方が理にかなってると思うのだが・・・
51名無しのひみつ:2010/01/29(金) 00:07:12 ID:OHL1+IMS
>>47
ダイ・ハードかw思い出すのにちょっと時間かかったぜ
52名無しのひみつ:2010/01/29(金) 00:15:43 ID:OV03/cum
地下足袋最強ってこと?
53sage:2010/01/29(金) 00:20:17 ID:HOmlvQXL
右足が地面につく前に、左足を踏み出せばいいじゃないか。
54名無しのひみつ:2010/01/29(金) 00:43:05 ID:R+t8suvp
日本の女子マラソンランナーにも一人そんな走り方の人いたな。
長距離ではこの走法が有利ということかもしれない。
ただ、長期間やって足先の筋肉鍛えないといけないから
軽々しくやれるもんじゃなかろうが。
55名無しのひみつ:2010/01/29(金) 01:18:43 ID:38cm5nHw
小学校の頃は学校を裸足で走ってたが、画鋲踏んでから怖くなってやめた
56名無しのひみつ:2010/01/29(金) 01:26:15 ID:exN9Q4+C
子供の頃、スネに画鋲がささって普通に抜いたけど
今思うと消毒くらいスベキだよな。骨に穴あいてそうだし
なんで昔の小学校ってあんなに画鋲があったんだろう・・・

少なくとも、素人レベルが所持してる靴なら裸足の方が早いってこと?
57名無しのひみつ:2010/01/29(金) 01:36:16 ID:2H5fZXs0
アシックスの社長がブッシュマンにランニングシューズを強引に履かせたんだよね
58名無しのひみつ:2010/01/29(金) 01:49:34 ID:SRhdmSK3
滑るよ
59名無しのひみつ:2010/01/29(金) 02:08:56 ID:4iHRuymT
サンドマンの走り方は正しかったんだな
60名無しのひみつ:2010/01/29(金) 02:09:33 ID:6QuF7VaX
ジャンピング松葉杖最強
61名無しのひみつ:2010/01/29(金) 02:11:54 ID:WmtNjKwH
一方、ドクター中松は・・・
62名無しのひみつ:2010/01/29(金) 02:33:58 ID:C7KfQaok
川崎とイチローのランニングも裸足だとか
63名無しのひみつ:2010/01/29(金) 02:47:34 ID:qTd6SRE/
そんな君達に地下足袋やタビシューズをお勧めしよう
64名無しのひみつ:2010/01/29(金) 02:58:58 ID:cG8ss2Lq
ランニングシューズでかかとからつけない走り方が一番良いってことだな。
65名無しのひみつ:2010/01/29(金) 03:32:49 ID:cVYKGDXf
そりゃあ、ゴミや破片が落ちてないクリーンな地面だったらそうするが
自転車や行き交う人の足がない歩行を遮る物がない地面だったらそうするが
66名無しのひみつ:2010/01/29(金) 08:10:33 ID:3lPHDhoS
指の分かれた薄いシューズあるじゃん
あれ使えば安全でないの
67名無しのひみつ:2010/01/29(金) 08:51:11 ID://Neb4QE
>>8
確かにw

マッパのランナーだっけ?
68名無しのひみつ:2010/01/29(金) 09:40:07 ID:9Mp93awF
日本古来の草鞋が一番いいんじゃないの?
69名無しのひみつ:2010/01/29(金) 09:49:36 ID:PkNQXAWS
シューズを履いて踵を着けずに走れば最善
70名無しのひみつ:2010/01/29(金) 10:04:28 ID:nVW4jQpv
運動会で裸足で走るやつがいたが決まって遅くなってた
71名無しのひみつ:2010/01/29(金) 10:12:54 ID:OGNwRTij
>>1を読む前にとりあえず


あべべ
72名無しのひみつ:2010/01/29(金) 11:01:58 ID:gkqpoDuo
半分だけ靴底があるタイプのランニングシューズで走ればよい
73名無しのひみつ:2010/01/29(金) 11:16:12 ID:k99y13eP
                      ,rニ)
                       / /
                  / /               ,.-、
                   / .,!                 ,r' _r'
                     / .j'             / ,ィ
                 / ./                / ,r'
                  / ./             ,r' ,r'
              /  /             ./ /
                / .:/           ./ r'
.             / ` 7         / /
              /、____/          / `‐r'
           /,、 ./iヾ7 ̄`ー、 ,r'´!..___r'
         __r'´ !./r'"]  ̄「`ー`i  ,r'´
       r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
       L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
         l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
.        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
       l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
       r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
.      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
      l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
      lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
      l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
.      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
     /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
.    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
   //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
.   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
   ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´
74名無しのひみつ:2010/01/29(金) 11:20:44 ID:LIB1nWja
走るのが得意な動物は、みなつま先で走るように進化してるしな
75名無しのひみつ:2010/01/29(金) 11:24:15 ID:8s7EmrYV
ナイキやアディダスの開発者とか必死にがんばってんのになwww
76名無しのひみつ:2010/01/29(金) 11:35:21 ID:M66nqE9k
上級者向けのランニングシューズは軽量化の為にソールが薄い
衝撃を吸収するための筋肉が発達しているから、という理屈もあるみたい
初心者向けのは分厚くてクッション制が高いよ
あとサザエさん最強伝説
77名無しのひみつ:2010/01/29(金) 11:52:26 ID:zJx7pH0g
>>1
考えてみたら、人類は数百万年間、靴を履かないで進化してきた
んだから当然だよな。

むしろこの視点での研究がなかったことが驚き。
78名無しのひみつ:2010/01/29(金) 12:03:25 ID:cXvD+cFw
ジャンピングシューズで走ればいいよ
79名無しのひみつ:2010/01/29(金) 12:06:54 ID:Hpu4M5R7
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
80名無しのひみつ:2010/01/29(金) 12:12:03 ID:Ekcl63oR
はだしの人はつま先で走るってだけじゃん
81名無しのひみつ:2010/01/29(金) 13:06:20 ID:BnXkIKeS
足半っていう草鞋があるが。
82名無しのひみつ:2010/01/29(金) 13:12:15 ID:LY4B747E
>>13
衝撃を大幅に吸収するってあるだろ
ふくらはぎの筋肉をバネと見立てているわけで、筋持久が続くのであればこの方がいい
ランニングシューズももっとぺったんこの奴が増えてほしいもんだ
83名無しのひみつ:2010/01/29(金) 13:27:01 ID:OhtcfoJq
柔らかい所の皮をガリッとやっちゃったら
84名無しのひみつ:2010/01/29(金) 13:45:38 ID:czga11NR
サンドマンかよ
85名無しのひみつ:2010/01/29(金) 13:54:24 ID:cb6H0WTp
まあ普段から裸足で足の裏の皮固くしておけば、釘やガラスでも踏まない限り
そうそう怪我もしないもんだけどね。慣れない内に裸足で走ると大変なことになるが。
86名無しのひみつ:2010/01/29(金) 13:59:18 ID:CSpVRdwc
要は直截的な接地面の保護の観点でシューズを設計するべきで、
アシックスやらナイキやらが出してるシューズは
ヒト本来の走り方をオカシくしちゃうってことだろ?
87名無しのひみつ:2010/01/29(金) 14:26:55 ID:Qwvr4Qf2
ヨガの本場ではかかとを取り除いた靴で険しい山道を歩かされるという。
88名無しのひみつ:2010/01/29(金) 14:32:27 ID:Mx2WcPZA
つまりあれか、
着地の衝撃のエネルギーをヒザ方向ではなく前方へ逃がすことで
衝撃のエネルギーを加速に再利用できるってことですね?

でも体格の割には長い脚と一瞬で体重が移動できるスピードが必要なはずだが。
89名無しのひみつ:2010/01/29(金) 14:46:04 ID:rAV6SN/l
ヒトは二足歩行に移行する中途半端な過程にあるんだよ。

http://bit.ly/bOkvOP

動物を見習え。
90名無しのひみつ:2010/01/29(金) 14:59:07 ID:8AO1f3D+
91名無しのひみつ:2010/01/29(金) 15:02:31 ID:g80GdQPf
ついにニュートンシューズが見直される時がきたか。
陸上板だとニュートン=キチガイと形容されるほどなのにな。

でも普通の人は拇指球で着地してたら、ふくらはぎ痛くなるじょ。
92名無しのひみつ:2010/01/29(金) 15:03:21 ID:ksW8f8Gt
ハダシだと痛いから出来るだけ衝撃の無い走りかたしてるだけじゃないのか。
同じ速さで走ってるの?
どうゆう条件だったのかこの記事からは分からない。
93名無しのひみつ:2010/01/29(金) 15:11:03 ID:WqRKYa3k
だから足袋が最強と何度言えば・・・
94名無しのひみつ:2010/01/29(金) 15:15:11 ID:f3nO5fDs
足袋でアスファルト走ったことあるけど普通に衝撃が強くて走りにくかったけど
二度とはしらないと思ったわ
95名無しのひみつ:2010/01/29(金) 15:23:09 ID:Emch7V9X
要は、かかとが付かなきゃいいってことだろ、

ダイエットサンダル最強伝説が始まったなw
96名無しのひみつ:2010/01/29(金) 15:29:44 ID:g80GdQPf
短距離選手は大体の選手がつま先着地で走ってる。
長距離選手は大体の選手がかかと着地。

衝撃はともかく早く走るためにはつま先着地がいいらしいな。
人間以外の動物は皆つま先しか使ってないし。
97名無しのひみつ:2010/01/29(金) 15:29:45 ID:4eZsKhIR
今から30年以上前の話だが、通ってた小学校で全校生徒一斉に校庭を毎朝裸足で10分ほどマラソンしてたんだよな。


何か思い出して、ちょっと懐かしい気分になったw
98名無しのひみつ:2010/01/29(金) 15:33:51 ID:Zvhwt677
「嘘だと言ってよ」
シューレスジョーの逸話
99名無しのひみつ:2010/01/29(金) 15:34:41 ID:HucvwVPf
この記事を読んで、今日、歩きながら考えた。靴のカガトって偉大な発明かも。
足への負担を考えないで大またでカガトからガンガン歩ける。素足では出来ないぞw
100名無しのひみつ:2010/01/29(金) 16:04:57 ID:5GpE2tHk
本気を出すときはみんな裸足で走ってたな
101名無しのひみつ:2010/01/29(金) 17:27:04 ID:ksW8f8Gt
>>96
つまさきじゃなく母指球のほうが正確
短距離選手は100%母指球着地だと思うよ。短距離の靴はそれを前提に出来てる。

102名無しのひみつ:2010/01/29(金) 17:44:43 ID:BnXkIKeS
一本下駄の効率よさを認識するべきだ
103名無しのひみつ:2010/01/29(金) 17:59:35 ID:Gb9Pf/Nt
42,195`を全力疾走するならかかとはいらん。
世界最強のランナーを目指すならかかとは摘出するべきだ。
104名無しのひみつ:2010/01/29(金) 18:10:48 ID:jfgX5ZSK
>>103
実際、競技のための人体改造って、どこまで認められてるんだろうね。
薬で筋肉つけたり、金属のバネを使うのは禁止されているけど、
自分の体だけ使って、足先に骨をつけて固くしたり、関節を逆につけたり、
可能ならやってもいいのかな。
105名無しのひみつ:2010/01/29(金) 18:14:02 ID:Ck+sgtz4
きれいなトラックだけ走るならはだしでも良いんだろうけどな。
その辺の道裸足で走ったらズタズタになるぞ。
106名無しのひみつ:2010/01/29(金) 18:17:52 ID:zu81WSL8
かかとにスプリングがあるから、
シューズはいてる人はかかとから着地するだけで、
そりゃ裸足なら踵から着地なんてしないって。
107名無しのひみつ:2010/01/29(金) 18:21:28 ID:iSPSgmnI
足より先に着地する地面素材の靴状のもの作ればバカ売れだな
108名無しのひみつ:2010/01/29(金) 18:23:49 ID:FPej3FVd
>>104
そういうことが可能になった時点でそれぞれの協会がルール作るんじゃね?
水泳で指の間に水かきを作ることは禁止されてたような
109名無しのひみつ:2010/01/29(金) 18:44:40 ID:HucvwVPf
裸足で長距離を歩いた経験はないがモカカカシアンなら持っている。インディアンが
使っていたという一枚皮の靴だが。かかとは使えない忍者の忍び足のように親指から
着地しなくてはいけない。というか体が自動的にそういう動きをしてくれるw
110名無しのひみつ:2010/01/29(金) 18:47:39 ID:HY/RZt0f
アベベ vs ゲン
111名無しのひみつ:2010/01/29(金) 19:01:46 ID:nqELjFhD
これ中足骨とか折れないか?
112名無しのひみつ:2010/01/29(金) 19:04:44 ID:uNeFdDaz
舗装路じゃ靴必須でしょうよ
113名無しのひみつ:2010/01/30(土) 01:10:53 ID:0DVFtV7C
自宅警備はハードだから俺かなり走り込んでるな
114名無しのひみつ:2010/01/30(土) 04:23:18 ID:eOl72Y00
まあニンゲン、元々裸足だったわけだしな。
115名無しのひみつ:2010/01/30(土) 04:32:37 ID:c/SJW8jQ
足袋でなんば走りが最強?
116名無しのひみつ:2010/01/30(土) 04:40:18 ID:298kmPuK
>>112
アラミド繊維の足袋で釘もOKとか
117名無しのひみつ:2010/01/30(土) 09:27:54 ID:NnOOAyC8
>>97

うちもやってた。
愛知県。
118名無しのひみつ:2010/01/30(土) 09:32:54 ID:7QjK/yTg
何でサンドマンが敵になっちゃうんだよ。あいつは黄金の心を持っていただろ
しかも1巻で砂を操ってたのに実はサウンドマンとか
119名無しのひみつ:2010/01/30(土) 12:19:32 ID:3jilvo5w
>>47
僕もダイハードの事を書こうと思って1から読んでたけど、そうやって面白く書く文章力が無い。
120名無しのひみつ:2010/01/30(土) 14:31:41 ID:mKqtrfvp
靴を履いて裸足の走り方をすればいいじゃないか
121名無しのひみつ:2010/01/30(土) 17:36:53 ID:Zv+AQox0
その発想でつくられた靴がナイキフリーってこと?
122名無しのひみつ:2010/01/30(土) 18:14:15 ID:nLrSfTa4
中ヒールで街をウロウロ歩いているとカカトは無痛なのに
指の付け根の膨らみの部分がズキズキしてくるんだけど
走ると平気なの?
123名無しのひみつ:2010/01/30(土) 18:42:38 ID:g4a7gFCb


ジョギング始めたとき、
カカトから着地し、つま先で蹴りだせと教えられたが、
つま先立ちではしれということ?
124名無しのひみつ:2010/01/30(土) 18:58:00 ID:FeP1XEos
走るならランニングシャツより「はだか」で
125名無しのひみつ:2010/01/30(土) 19:00:19 ID:W7CTihJT
コナン最強
126名無しのひみつ:2010/01/30(土) 19:13:13 ID:Jr7/HLhg
つま先立ちでっていうとちょっとニュアンスが違う。
家のなかでいいから、裸足で軽く小走りしてみると、どこのことを言っているのかすぐ分かる。
ただし、この考え方は最近いわれるようになったもので、どこまで正しいのか不明。
過去の多くのランナーは、靴を履き踵で着地して優秀な成績をおさめている。
127名無しのひみつ:2010/01/30(土) 19:56:38 ID:FbizrxjG
衝撃は吸収できるかもしれんが別の要因で怪我するわ
128名無しのひみつ:2010/01/30(土) 21:56:10 ID:H3ysOZ4u
ゆとりだけど踵着地は滅多に見ないな
129名無しのひみつ:2010/01/30(土) 22:52:04 ID:tk/A/dPU
お相撲さんは街中を裸足でランニングするよ。
130名無しのひみつ:2010/01/30(土) 22:55:54 ID:zKZYfDbv
>>128
ゆとりだけどって何?
131名無しのひみつ:2010/01/30(土) 23:29:07 ID:93Xr0s7U
タビシューズは日本人よりも外人の方が似合う。
132名無しのひみつ:2010/01/31(日) 01:49:41 ID:HL2ze328
飛脚が履いてたという足半という草履なんかを見ると、
この理屈もあながち否定できないかもしれないなという気はする。
ただし、人間は地面をコンクリートやアスファルトで踏み固めちゃったからねえ。
133名無しのひみつ:2010/01/31(日) 02:46:24 ID:sUJlz1+/

ナイキ・フリー3.0とかで走ったら
足痛めるときいたが走り方次第か…
134名無しのひみつ:2010/01/31(日) 03:29:32 ID:NvG3P7CX
実際に裸足で走ってたら通報されるよなw
135名無しのひみつ:2010/01/31(日) 06:02:25 ID:H102SG6U
子供の頃(五十年ほど前)、運動会での走る競技のときには草鞋を履きました。
136名無しのひみつ:2010/01/31(日) 08:31:39 ID:pGR8fpGI
>>135
それ「スッポン」
137名無しのひみつ:2010/01/31(日) 08:55:24 ID:GlXLjQWJ
裸足だとちょっと怪我したりした時バイ菌が怖いよな。
昔から呪われた土地とか言われてる所の土壌には
高い確率で破傷風が居るんだし。
138名無しのひみつ:2010/01/31(日) 09:01:13 ID:Iq96gKcd
ここまでニカウ無し
139名無しのひみつ:2010/01/31(日) 09:46:32 ID:EHxijOdc
この論文が言うような走りはすでにあるよ
100m走の時、スタートから30mぐらいはつま先だけで走っているよね

重心より後ろに足を踏み込んだら自然と踵は使わない、つま先だけのフォームが誰にでも出来るよ
でもさ、どれ程の距離を走れるって言うの? バカなの??

つま先だけのファームで5000m走り切ったら、世界記録を大幅に更新できるわな
それもぶっちぎり、断トツの記録でねw
スーパースターになれること間違いなし!
140名無しのひみつ:2010/01/31(日) 10:04:44 ID:lLXmLsqs
> ヘビーランナーの30〜75%が毎年何らかの反復運動損傷を訴えている
怪我の予防が目的で、競技で勝つのは目的ではありません
141名無しのひみつ:2010/01/31(日) 10:25:16 ID:NrD8RqTN
上級ランナーはペラペラの薄いソールだけど
それと関係ある?
142名無しのひみつ:2010/01/31(日) 10:34:39 ID:S590Z9To
ルームランナーを裸足で走ったら足の裏から膝まで痛めたぞ
143名無しのひみつ:2010/01/31(日) 10:47:47 ID:/SY10srv
もう砂浜走りなよ
144名無しのひみつ:2010/01/31(日) 11:37:51 ID:lLXmLsqs
走り方を変えるんだよ
145名無しのひみつ:2010/01/31(日) 13:23:44 ID:EEfhAIz/
>走るならランニングシューズより「はだか」で
146名無しのひみつ:2010/01/31(日) 16:36:47 ID:IPz/TWz7
アディゼロ履いてジョギングしてくる。
147名無しのひみつ:2010/01/31(日) 18:22:18 ID:IiXdMYeq
つま先で長距離って、腱がやられそう
148名無しのひみつ:2010/01/31(日) 18:39:16 ID:lLXmLsqs
やられないという研究結果でしょ
149名無しのひみつ:2010/01/31(日) 18:48:20 ID:wX1uCxvM
こ、これはただのビタミン剤じゃ・・・
150名無しのひみつ:2010/01/31(日) 20:43:22 ID:iw/NwQaB
これが科学か
日本なら予算削減だな
151名無しのひみつ:2010/01/31(日) 22:48:13 ID:0wVARY5u
これ信じた素人ランナーに訴えられるレベルの研究
152名無しのひみつ:2010/01/31(日) 23:01:27 ID:y2veTMWM
マラソン足袋最強!
153名無しのひみつ:2010/02/01(月) 03:59:46 ID:ihk55bpK
>>136
ごめん、意味がわからない。「食いつきがいい」とか、そういう意味?
154名無しのひみつ:2010/02/01(月) 08:25:35 ID:CFinLVcQ
無意味なというより、有害極まるアホ研究。
かつて、「フラット接地」というのを流行らせてケガ人続出させたエセ研究者も
いたが、人間の運動に関する研究はかなり進んでいるのに、一番単純な『走る』
については例外的に全くのムチャクチャだ。
155名無しのひみつ:2010/02/01(月) 08:32:53 ID:r5Ursgmq
フラット接地は、今でも流行ってるんじゃないの?
156名無しのひみつ:2010/02/01(月) 09:12:06 ID:YEN5vHqF
シリコンか何かで足形状を損なわなく、
道の異物から足を守る形状の靴(靴下か?)ができればOKって事かな?

新しい靴の形としてこういう研究結果を活かしてほしいものだ。
157名無しのひみつ:2010/02/01(月) 11:02:28 ID:npOGh/Rv
アスファルトの上を裸足で全力疾走したことがあるが足の裏が熱くなるのな。
靴の偉大さを知った。
158名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:43:32 ID:Ig3Biayc
膝通でジョギングも辛いけど、つま先着地だと不思議に膝が痛くなかったよ。
しかし、フォームがおかしくなるけど。
159名無しのひみつ:2010/02/01(月) 12:47:37 ID:ckttSkIA
当たり前だな
靴なんか人工なもんだしな
足は数億年の進化の結果
160名無しのひみつ:2010/02/01(月) 13:39:34 ID:mfw4zoS9
ヒトが二足歩行しだしたのは百万年前だろ。
しかも歩行であって、100m走やマラソンとか特定目的のためではない。
161名無しのひみつ:2010/02/01(月) 13:55:42 ID:g+ZKSmeG
裸足じゃ衝撃が強すぎるからかかとで接地出来ないんだろうが。
同じ走り方なら、靴を履いた方が更に衝撃を吸収出来る。
下らなすぎる。馬鹿なの?
162名無しのひみつ:2010/02/01(月) 14:12:19 ID:c0ioBXYM
シューズメーカー真っ青だな
163名無しのひみつ:2010/02/01(月) 14:16:12 ID:EQuecuPK
足の裏に貼るタイプの靴が開発される予感
164名無しのひみつ:2010/02/01(月) 14:34:14 ID:HkYS/BSO
大学の時に、所属していた武道系クラブで時折、裸足のランニングをさせられてたよ。
靴履いてる時よりかなり疲れた覚えがある。

靴に親しんだ走り方をしていると、裸足だと絶対に関節を痛めてしまうと思う。
砂利道とかきつかったよ。

しかし、走るのではなく歩くのであれば、裸足の方がいいと思う。砂利道を歩くだけで腰痛が治ったりするんだよ。
165名無しのひみつ:2010/02/01(月) 14:43:08 ID:RCzjZ5jE
>>161
靴と裸足じゃ、その走り方が変わるって話だべ。
まあこの理論を前提とした特殊な靴や走り方をマスターすれば良いんだろうが、
普通の靴で普通に走ってると「裸足で走ってるようなフォーム」にはならない。
166名無しのひみつ:2010/02/01(月) 17:06:14 ID:RuWPxR0U
足に優しいといってるだけで、他の要素には何も言及されてないからなぁ…
踵から設置しないってことなら長距離だとフラット走法が思いつくけど、
短距離だとどうなんだろう?
167名無しのひみつ:2010/02/01(月) 20:40:29 ID:Gz3PolI/
足半ブームの予感
168名無しのひみつ:2010/02/01(月) 20:57:09 ID:cSi4akUK
ロードバイクでCR走ってるとよくパンクするんだ。
ちと裸足じゃ怖すぎる。
169名無しのひみつ:2010/02/01(月) 21:21:27 ID:zbcB69Ka
ワンジルなんかかかとで着地してた気がするが
170名無しのひみつ:2010/02/02(火) 02:35:13 ID:dKEI5IRF
足の裏の皮が厚くなるまで慣らさないときついな。
あと、ガラスや釘が落ちてない安全な土の地面を。
171名無しのひみつ:2010/02/02(火) 03:24:16 ID:820PNyy9
マシンを使うときには裸足でやればいいのか
172名無しのひみつ:2010/02/02(火) 04:15:53 ID:Mc0Ez1OC
イチローは踵を着けてないよね。普通に歩くときも着けてないかも?
足裏の筋肉が発達して土踏まずがない(扁平足のような)と聞いたことがある。
173名無しのひみつ:2010/02/02(火) 04:54:01 ID:QPGOfQKZ
じゃあわらじっていうのは効率いいのかな。
弥次喜多さんとかあんなわらじで昔の人はよく歩いたなあと感心したけど、
あっちのが楽なのか。
174名無しのひみつ:2010/02/02(火) 08:09:13 ID:8zAPOixB
>>2で早朝から大笑いした
175名無しのひみつ:2010/02/02(火) 08:30:43 ID:wNDzGfN5
心は〜はだしのままがいい〜♪
・・・はギンガマンのEDだっけかな。
176名無しのひみつ:2010/02/02(火) 08:50:57 ID:NLtbMAat
人間は今でも、四つ足で走ると信じられない速度で走れるらしいな。
ジャービス・ステインバーグという運動生理学者が、ある無名のランナーとともに行ったという四足走行の実験の話、知ってる?
ジャービスの指導のもと、手をついて、四つん這いで、まるで動物のように走るその無名ランナーは、
当時の5000m〜10000mの当時の記録を圧倒する仰天記録を連発した。第一次世界大戦後のドイツでの話。その無名ランナーは、非公式ながらフルマラソンを2時間切ったという伝説もあるな。

だが、保守的な陸上競技会の上層部が四足走行を禁じる規定をすべての競技に設けた。
人間の尊厳を地に貶めるようなその走り方は許しがたい、というのが表向きの理由だったが、
本当の理由はこれまでの数々の記録の存在価値を無に帰するような圧倒的な差に恐れをなした、と。
今でもオリンピックのすべての陸上競技の規定に、二本の足で走ることとあるのはその名残り。

無名ランナーのその後の行方は杳として知れず、ジャービスはプーマ社に
シューズのデザイナーとして迎え入れられた。
プーマのあのマークのデザインは、ジャービスの叶わなかった思いを創業者のルドルフ・ダスラーが汲んで形にしたものだ。





177名無しのひみつ:2010/02/02(火) 08:59:16 ID:sUGp3Sa7
ずざあああああああああああああ!!!
ってするとアスファルトが真っ赤に
178名無しのひみつ:2010/02/02(火) 09:36:52 ID:In+ZAqQE
短距離やる人は走るときは踵を付けないもんだって習うだろ。
179名無しのひみつ:2010/02/02(火) 09:56:48 ID:Z+skXm4C
わらじでいいじゃん
180名無しのひみつ:2010/02/02(火) 10:11:22 ID:c4Ta+2AX
草履や下駄を勧める連中に言っとくけど、古来の日本人は長距離歩くときや走るときは草鞋や足半を使ってた事を知っとけよ。
下駄や草履は日常用であって長距離の歩きや走りには向いてないから
181名無しのひみつ:2010/02/02(火) 10:21:19 ID:LRtVzg9W
着地だけで走れると思ってる馬鹿が多いいねw
腰より上の動きで、ほぼ着地なんて決まっちまうんだよ。
足の振り出しや、着地なんて結果なだけ。結果だけ真似たって、フォームが
出来るわけがない。
182名無しのひみつ:2010/02/02(火) 11:30:00 ID:c4Ta+2AX
ちなみに水田を基本として暮らして来た日本人は歩かない民族な。
中東なんかの遊牧民は家畜を追って歩くこと=生きることだった民族。
物心ついた頃から家畜を追って歩き始め、老いて歩けなくなった時が死ぬ時。
こういう遊牧民やサバンナの黒人なんかは踵が発達している。
アフリカの平原を地平線に向かって歩き始めて日が沈むまで歩いてもまだ地平線があるような平地を歩く民族の足の踵は強い。
それに対して日本人を含むモンゴロイドは山岳地帯で進化した民族なので踵があまり発達していない。
むしろ高低差を昇り降りする必要があるのでつま先の方が発達して、つま先で短い距離を力強く歩くのに適した身体に進化している。
183名無しのひみつ:2010/02/02(火) 14:02:24 ID:apSgXtuE
>>182
そういう珍妙な説を2ちゃん以外で開陳しないほうがいいよ。
恥かくからね。
184名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:05:28 ID:wNDzGfN5
>>176
その無名ランナーは人間じゃなくピューマだったというオチですね。わかります。
185名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:29:04 ID:iMmIWpO1
何故に、Nature??
かなり編集方針変わったのかなあ
186名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:49:46 ID:Jy71kvKn
毎日何十キロと走っていた飛脚が使っていた草履は踵が無い。
昔の人の知恵はたいしたもんだったな。

いま草履を手に入れるのは難しいが、
じか足袋でいいだろう。足の表面を適度に保護してくれるが、素足感覚だ。
187名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:50:01 ID:olu8fYyL
Nike涙目
188名無しのひみつ:2010/02/02(火) 15:57:47 ID:x7pdNRQh
靴を履いて母指球から着地で解決だと思うのだが…そうはいかんのか?
189名無しのひみつ:2010/02/02(火) 16:13:31 ID:Jy71kvKn
今のランニングシューズは足全体を保護するために、くるぶしや足の指の関節が曲がりにくくなっている。
足本来が持っているショックアブゾーバー機能を殺して、人工の素材と構造で補おうと言う考えだな。

実際に靴を履いて走ってみると、つま先から足をつけようとすると靴が邪魔するのがわかる。
190名無しのひみつ:2010/02/02(火) 16:17:51 ID:c4Ta+2AX
>>183
無知で煽りか……
191名無しのひみつ:2010/02/02(火) 16:21:09 ID:MoVOqNcA
そんな民族レベルの超短期間で進化が起こるわけないだろ
192名無しのひみつ:2010/02/02(火) 16:50:56 ID:NLtbMAat
>>182
金払って酒飲みながら飲み屋のネーちゃんに話すレベルのネタだな。
すっごーい、そうなんだーって感心してくれるから、お前の自尊心も満たされる。
193名無しのひみつ:2010/02/02(火) 17:13:29 ID:cKPdTlF3
痛いID:c4Ta+2AXを弄って遊ぶスレはここですね?
194名無しのひみつ:2010/02/02(火) 17:25:09 ID:lfGfmmNa
>>188
踵高い靴でフォアフットやるとふくらはぎが死ぬ
ゲブラセラシエはフォアフットのくせにクッション厚めの靴絶賛してるから
またそれに合った走り方があるのかもしれんが
195名無しのひみつ:2010/02/02(火) 17:29:57 ID:wNDzGfN5
飲み屋のねーちゃんに語る薀蓄だったら
「ゾウには金玉が無い」とか
「サンマとメダカは親戚(同じダツ目)」とかな。
196名無しのひみつ:2010/02/02(火) 19:24:40 ID:ULTM5gmu
物理的な衝撃を吸収できても、
うんこ踏んだ時の精神的な衝撃を吸収できない。
197名無しのひみつ:2010/02/02(火) 20:07:21 ID:Mc0Ez1OC
>>186
古布を裂いて編めばいいんですよ。室内履きにすると足元が軽くて家事が捗ります。
198名無しのひみつ:2010/02/02(火) 20:22:57 ID:nC/2puDB
>>196
靴を洗うか、ジョギングから足を洗うかのどちらかしか、対処の方法はない。
199名無しのひみつ:2010/02/02(火) 20:30:21 ID:nC/2puDB
Shin Ohtakeというフォアフットランナーなんだが、地下足袋みたいな不思議な靴を履いてるな。

http://www.youtube.com/watch?v=z2nZlKKgOAQ
200名無しのひみつ:2010/02/02(火) 21:02:37 ID:Zy/ebwJB
想像もつかなかったがカカトから着地してるのか
下手したら膝を同時にロックしてんのか…
ただランニングするだけで膝を悪くする人が居る理由が分かった気がする
201名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:08:32 ID:NkiXUCqb
足の裏の皮がチンコの皮くらい分厚ければな
202名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:25:58 ID:uDzS09Da
これは嘘だろ。
前に裸足でバトミントンしたら普通に足を痛めたぞ。
203名無しのひみつ:2010/02/02(火) 23:35:54 ID:2x0f0CPx
Vibram Five Fingers 欲しいお
204名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:31:35 ID:c5HNVuGJ
あれ造りの割には高いよね
205名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:41:09 ID:2lVzLLKY
つまり素人は足の使い方ができていないから裸足になるとすぐ皮ベロンチョになる
それで痛いので、痛くない足の使い方ができるようになる
206名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:49:20 ID:c5HNVuGJ
接地の衝撃ってのは全部吸収してしまっていいもんなのか?
207名無しのひみつ:2010/02/03(水) 00:57:43 ID:ajLGI1rY
>>204
高いけど欲しいよ。カッコイイじゃん。
208名無しのひみつ:2010/02/03(水) 03:01:42 ID:LJMn0aea
209名無しのひみつ:2010/02/03(水) 05:51:21 ID:UDKJ9z21
これは、バチッときた。物欲を刺激するなー。
210名無しのひみつ:2010/02/03(水) 06:18:41 ID:7eyAPqih
シューズメーカー涙目w反論する論文も出そうだな。
211名無しのひみつ:2010/02/03(水) 08:45:18 ID:F4WmBYmX
裸足で走れば衝撃を吸収できるかもしれないが早くは走れないだろ。アベベ以外w
212名無しのひみつ:2010/02/03(水) 08:54:10 ID:9+Qahpjm
アスファルトを裸足で走るのは、足が痛い。
冬は冷たいし、夏は火傷をするほど熱くなる。
実際は無理ですよ。
気候のいい時期に小石のない土の上を走るならいいけど
そんなに条件のいいとこばかりでは、ないですからね。
213名無しのひみつ:2010/02/03(水) 09:04:23 ID:I0AaC7dL
>>1
走るならランニングシューズより「はだか」で

と読んで目が点になった。あやま(ry
214名無しのひみつ:2010/02/03(水) 13:13:15 ID:4Z6acFKX
はだしだと走るにも場所を選ぶなぁ
215名無しのひみつ:2010/02/03(水) 13:26:33 ID:F4WmBYmX
文字ができて5千年なので脳の中に文字に対応する場所がないと読んでびっくりした。
裸足で何万年も生きてきたので、靴に簡単には適応できていなくても不思議ではないw
216名無しのひみつ:2010/02/03(水) 18:22:36 ID:SrLtXdx1
「進化」は気の遠くなるような時間を経て、環境にそぐわない種が淘汰されていく過程だ。目に見える変化を個人個人が実感することなどあり得ない。

「適応」はその都度その都度環境の変化に対応する知恵であり、
有史をひもとけば、あるいは日常生活のなかでも、その変化を誰でも実感することができる。

文化的な生活をするために、もともと自然な状態では生活圏に存在しなかったものを数多く生み出した人間が、
自重を支える「足」を保護しなくてはならなくなり、靴を履くようになったのは「適応」だ。
鉄くずや釘だとかガラスだとか、裸足ではどうしてもケガをしてしまうものを人間は生み出してしまった。
さらに、清潔さを維持するため、あるいは自動車が快適に走行できるように道をコンクリートやアスファルトで埋めた。
シューズメーカーはその過程で環境の変化に「適応」できる靴を開発していったわけだ。

広告のコピーではよく「進化」という言葉を使うけど、あくまで比喩であって、「適応」なのだ。

レース用のシューズはその環境の変化に対応し、なおかつ速く走りたいという欲望を満たすために生み出された、いうなれば科学と技術の結晶。

「はだし」の状態の衝撃吸収のメカニズムが科学的に解明されれば、今後もシューズはさらにランナーの欲望に適応していくだろう。
靴を履くより裸足がいいという結論には決してならないはずだと思うぞ。
217名無しのひみつ:2010/02/03(水) 19:16:00 ID:pk/VbHBm
Wii FIt Plusの「ジョギング+」を裸足で走るのが最強ってことですね。
218名無しのひみつ:2010/02/05(金) 00:04:53 ID:hgp3xV3X
つまり、接地の衝撃を足全体に分散させるような靴を開発すればいいってことだな
219名無しのひみつ:2010/02/05(金) 08:41:25 ID:FkJLQ2DT
>>4
だよなあ
室内で走るのなら、裸足でもいいけど
220名無しのひみつ:2010/02/05(金) 08:48:26 ID:B4vNJrzN
昼は目視で路面を確認できるが人目につく、夜は本当に危険というジレンマ
221名無しのひみつ:2010/02/05(金) 21:41:06 ID:7P3P6D0D
足が痛いことより回りの目が気になって裸足で外なんか走れない
222名無しのひみつ:2010/02/06(土) 00:45:18 ID:voL7fHfx
ボツボツの健康スリッパを履いた後に普通のに履き替えるとホッとする。
223名無しのひみつ:2010/02/10(水) 08:26:20 ID:NHtB2vI+
>>217
硬いフローリングやコンクリのタタキの上でやるのは厳しいぞ。
しかし、はだしの開放感も捨てがたい。

風呂用のラバースノコを敷いて走ると良い感じ。
224名無しのひみつ:2010/02/10(水) 22:51:39 ID:ceCHxTlT
アスファルトが走れない?

足袋の時代きたな

ランニング用に開発するべき
225名無しのひみつ:2010/02/10(水) 23:51:17 ID:KwVjWtn0
>>224
足袋業界はエア足袋とかまるで逆方向行っちゃってる
226名無しのひみつ:2010/02/11(木) 06:57:29 ID:Z2ZnkYy0
その昔、ハリマヤというのがあってだな…
227名無しのひみつ:2010/02/11(木) 15:24:34 ID:p+GfwHO3
多分このスレじゃ足袋履いた事あるヤツは殆どいないだろう
ドカタあたりで使う足袋は相当いいぞ

まず軽い
そして自由で窮屈さが感じられない
勿論丈夫

30年前の珍走団を彷彿とさせるから外じゃ厳しいだろうから
試しに室内でスリッパ代わりに使ってみてほしい
228名無しのひみつ:2010/02/13(土) 05:43:59 ID:egumG2+f
>>227
足袋(たび)と地下足袋(じかたび)は区別しような。
あと、豆知識として、足首の留め金は小鉤(こはぜ)な。
229名無しのひみつ:2010/02/13(土) 05:59:46 ID:YgvwaaoV BE:1022300892-2BP(105)
エアマックス履いてた俺涙目。
230名無しのひみつ:2010/02/13(土) 06:40:25 ID:nUkvJObw
まさかの足袋厨現る
231名無しのひみつ:2010/02/13(土) 11:10:32 ID:+CJSdgm6
裸足人工が増えた後、爆発的に水虫になった人が増えたことを忘れてはならない…とかw
232名無しのひみつ:2010/02/14(日) 11:39:18 ID:CpDmM6KT
>>1
補足記事
http://www.barefootrunning.fas.harvard.edu/

報道された内容が実際の研究の内容と一致しないので
ハーバードの人が補足ページを作っている。
中身は俺もこれから読む。
233名無しのひみつ:2010/02/14(日) 13:01:11 ID:SYS418zz
>>232
面白かった。Christopher McDougallと違って冷静だね。
234名無しのひみつ:2010/02/14(日) 14:51:03 ID:BwA9T/DG
日本語に訳したものを書き込んでよ。
235名無しのひみつ:2010/02/14(日) 17:26:17 ID:BwA9T/DG
我々の調査は、人間は過去、どのようにしてランニングシューズ無しで快適に走ることができたのかという疑問から始まった。
我々はまず、多くの人がすでに知っていることを検証し確認した。
すなわち、日常的に裸足で走るランナーの多くはヒールから着地するのを避け、フォアフットもしくはミッドフットで着地するということだ。

そうしてレポートの大半は、着地の仕方の違いによる衝撃緩和のメカニズムを追求することで占められている。
我々はフォアフット着地の場合の多くと、いくつかのミッドフット着地が、裸足であれ靴を履いたときであれ、
ヒール着地の際に見られるような大きく急激な衝撃を発生させないことを証明した。
結果的に、フォアフットランナーは、ヒール着地のランナーの大きく急激な衝撃に対処するため厚いクッションを施した靴を必要としない。

それゆえに、裸足のランナーは(コンクリートのような)最も固い路面でも、不快感を感じることなく走ることができるのである。

もし着地時の衝撃がある種の障害の原因であるなら、このような(フォアフットやミッドフット着地の)走り方は役に立つかも知れない。
しかし、まだ検証しなければならない前提条件も多く残されている。

人間がどう走るべきか、靴が障害の原因となっているのかどうか、また裸足で走ることによって何か別の障害が出てくるのか
という点について、我々が何らのデータや意見も示してはいないことに注意してほしい。
これらの問題については今後も辛抱強く研究していく必要があるのだ。


こんな感じか。





236名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:22:24 ID:sTOWVZDA
土踏まずが湾曲しているのは走る際に衝撃を吸収するのが目的だったのか、
踵なしの運動靴が早く走るには最適なのだろう。

ランニングで履き易いのは大工が履く地下足袋が最適という話は聞いたことがある。
237名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:30:23 ID:4nJsfQB0
以前、北アルプスを大工が履いてるのと同じ足袋で登ったことあったなぁ。
けっこう気持ちよくてハマってた時期があった。
登山靴なんかよりずっと軽快だった。
238名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:31:35 ID:4nJsfQB0
ただしガレ場だとちょいと足裏が痛くなったな。
地下足袋なら問題なかったろうが、軽快感は薄れるな。
239名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:33:36 ID:4nJsfQB0
ちなみに今はホムセンの500円のゴム長靴。
登山靴は重いしぬかるみでも遠慮したくなるし、足袋もぬかるみは最悪。
長靴ならどんなとこでもドコドコ行けるのがいい。マタギも使ってるし。
240名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:48:36 ID:8rLxKQnl
ドンキーも走るなら裸足が良いって言ってた
241名無しのひみつ:2010/02/14(日) 21:52:20 ID:CpDmM6KT
>>234-235
誰も訳さないと自分で訳してしまう人がいる科学ニュース板が好きです。
242名無しのひみつ:2010/02/14(日) 22:11:59 ID:FpR3XYRT
スポーツクラブ系の施設で裸足専用のコースがあったら注目されそう
243名無しのひみつ:2010/02/14(日) 22:15:30 ID:4nJsfQB0
>>242
水虫の心配で流行らないとおも
244名無しのひみつ:2010/02/14(日) 22:16:50 ID:FpR3XYRT
なるほど、水虫か・・・
それはやだなあ
245名無しのひみつ:2010/02/14(日) 22:31:57 ID:FAWgKAqm
nikeのfreeってまだあるの?
初期のかっこ良くって軽かったけど速攻破れた
246名無しのひみつ:2010/02/14(日) 22:52:28 ID:N+o/ZdUp
裸足で走るのは動的ストレッチとして流行ってる
理由は走る時に足が地面を離れるときに趾指が一番横に開く事になる
靴を履けば締め付けられそれが制限される事が多い
これは足関節のROMを制限し下腿のトラブルの原因となる
例えばシンスプリントなどが挙げられる
あれは骨膜の炎症などではなくヒラメ筋とか後脛骨筋のトラブルである
いずれにせよ裸足が基本、靴は足を外からの刺激から守るもの
これが変わらない事実だ
247名無しのひみつ:2010/02/15(月) 05:04:25 ID:P5cGJDvC
オレ、短距離と長距離の走り方は厳密に区別されるべきだと思うんだよね。

人類の歴史の中で、40km以上(フルマラソン)とか、ましてや100km以上(ウルトラマラソン)走る必要があった場面があっただろうか。
なかったと思うんだよね。

それよりは短い距離を全力疾走する必要のあった場面のほうが想像しやすいような気がする。狩りとかね。
フォアフットで接地する際に働く衝撃吸収メカニズムは、そうした短距離を走る場合に有効なものなんじゃないだろうか。
現に、短距離を走る場合はほとんどの人がフォアフットで接地するでしょ。

対して、常に酸素を供給しエネルギーを燃焼しながら走る長距離を走る行為は、むしろ歩く行為の延長線上にあるんじゃないかな。
裸足で走ると多くの人がフォアフットから接地するのと同じくらい、いやそれ以上に、歩くときは恐らくほぼ全ての人が踵から接地するよね。
常にジャンプし体重の3倍以上の衝撃を与えて接地しつつ「歩く」行為が長距離走で、踵を保護するためにシューズに厚いクッションを設けた。

何かオレ、誰でも知ってる当たり前のことを書いてる気がするんだけど。

ケニヤの優秀なランナーがフォアフット接地で長距離を走れるのは、
たまたまフォアフット接地時に働く衝撃吸収メカニズムの耐久性がたいへん優れているからじゃないだろうか。
そうした稀な人を参考に長距離の走法を考えるのは、たいへん危険なことだと思う。

あと、これは個人的な意見なんだけど、
この研究では「フォアフット接地とミッドフット接地」「ヒール接地」のように区分しているが、
これは「フォアフット接地」と「ミッドフット接地(フラット走法)とヒール接地」のように区分するのが正しいと思う。

ヒール接地のランナーの中でも経験を積むに従って自然にミッドフット接地に変化していく人がいるって言うし。
248名無しのひみつ:2010/02/15(月) 06:27:29 ID:j5/zclaD
>>247
人類の長距離適性の根拠にしてるのはこのPersistence Hunt
糞暑い中ひたすら獲物を走って追いかけて熱バテさせる
http://www.youtube.com/watch?v=9wI-9RJi0Qo

エリートケニア人ランナー(裸足で育って今は靴履いて走る)のフォーム比較
フォームは同じで踵の高さで接地が変わるだけ
http://www.barefootrunning.fas.harvard.edu/Elite%20Eldoret%20BF%20THT1%20All.jpg
http://www.barefootrunning.fas.harvard.edu/Elite%20Eldoret%20Shod%20MFS1%20All.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=3j9JtpSbPNg
http://www.youtube.com/watch?v=MfrsOFadIKQ

俺は逆にフラット走法の存在意義が不明だったんだがこれ見て
靴履いたフォア/ミッドフット走法の外形だけ真似したものだったんだと思った

>歩くときは恐らくほぼ全ての人が踵から接地するよね。
これも安心して歩ける平地に限定されるよ。砂利道裸足なら踵着地にはならないし、
靴履いてても階段の上り下りは前からでしょ。
249名無しのひみつ:2010/02/15(月) 06:31:43 ID:sFpGg8JX
東アフリカ出身のマラソンランナーでもフォアフットストライカーなんてほとんど見たことないけどな
アベベでさえも踵から接地しているように見えるんだが
250名無しのひみつ:2010/02/15(月) 07:21:56 ID:P5cGJDvC
>>248
最初の動画、すごい興味深いね。マスターキートンに出てきた足跡からその主をプロファイリングするトレーサーという特殊能力を持った人を思い出した。

ただし、3'30"過ぎ辺りで、このハンターの足元がアップになるのだけど、
片方の足は明らかにフォアフットから接地しているのに、もう一方の足はヒールで接地しているので、もう何が何やら。
251名無しのひみつ:2010/02/15(月) 07:44:54 ID:mUy2xpO2
日本じゃキツイな
ガラス落ちてる
252名無しのひみつ:2010/02/15(月) 07:54:32 ID:j5/zclaD
>>250
そもそもなんで半裸のブッシュマンがスニーカー履いてんだかwww
昔はシマウマの皮で作ったモカシン履いてたらしいけど

狩りに関する元ネタはブッシュマンに混じって狩りを研究した南アフリカの研究者(Louis Liebenberg)

読んでないけど Louis Liebenberg のページ
http://www.cybertracker.co.za/ArtOfTracking.html
253名無しのひみつ:2010/02/15(月) 16:45:43 ID:2kf9RClE
そしてガラスや小石を踏んで足に衝撃が走るんですね、わかります。
254名無しのひみつ:2010/02/15(月) 17:13:37 ID:4RZhiaL6
スケボーやってたから毎日数回 全力でコケてた
最初はアスファルトに手をつくから手のひらの皮が剥けたり出血したりするんだけど
半年くらいやってるとコケて手をついても全然平気で痛みすらないようになった
見た目は変わらないんだけど、皮が丈夫になったうえに手のつきかたがうまくなったんだと思う
そういう経験のある俺から見るとこれは結構マジな話だと思う
255名無しのひみつ:2010/02/15(月) 18:55:32 ID:sFpGg8JX
東アフリカ出身のマラソンランナーでもフォアフットストライカーなんてほとんど見たことないけどな
アベベでさえも踵から接地しているように見えるんだが
256名無しのひみつ:2010/02/16(火) 13:39:40 ID:L98fXg2A
サッカー選手はクールダウンのとき靴下で芝生の上を走ったりするな
257名無しのひみつ:2010/02/26(金) 15:45:16 ID:5CULrA3o
出たぞ。

BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”
http://www.amazon.co.jp/dp/4140814144

>>252
シマウマ皮じゃなくてキリン皮だった
258名無しのひみつ:2010/03/03(水) 22:21:56 ID:LOfCPwNb
踵から接地しないで歩くと靴ずれの発生もなくなるよな。
ハイヒールって弊害ばかり語られることが多いが、つま先を
ゆったりさせて外反母趾の問題が起きないようにして、
ヒールも太く硬すぎない素材で床や地面に優しい作りにしたら
実は理想の履物になるんじゃないだろうか。
259名無しのひみつ:2010/03/03(水) 22:50:35 ID:EPIFKfXz
>>3 ノンノン、昔でいう毛細血管だよ
260名無しのひみつ:2010/03/03(水) 22:51:57 ID:EPIFKfXz
>>253 あられを踏んでガシャって音がした日にゃー
261名無しのひみつ:2010/03/04(木) 13:22:22 ID:+HT6QUAW
夏のアスファルトで裸足は無理だな
262名無しのひみつ:2010/03/06(土) 16:32:10 ID:/WhGzxwp
相撲取りは画ビョウを踏んでも気づかないらしい
普段から裸足でいればそのうち
割れたガラスくらい粉砕できる
丈夫な皮膚が出来る
263名無しのひみつ:2010/03/06(土) 18:41:36 ID:k+BMCbv9
>>262
普天王は足の裏があまり堅くないので画鋲を踏んだら泣くらしいw
ttp://ameblo.jp/futenou/theme-10002255862.html
264名無しのひみつ:2010/03/07(日) 06:23:27 ID:PRCqXkQ3
よし
これから走るときはスポーツ用品店の中敷入れた地下足袋に決まりだな
265名無しのひみつ:2010/03/07(日) 06:37:19 ID:clhqSIrX
3月25日発売のランニング用? Sockwa
http://www.sockwa.com/yahoo_site_admin1/assets/images/March_Madness_webpage2.60172417.jpg

現在の Sockwa はビーチ用で耐久性がない。名前通り靴ではなく靴下にソール付けたような履物。
http://1.bp.blogspot.com/_cxvCU0vSohA/SgXimrArPrI/AAAAAAAAABc/VhkbE1Amn2A/s1600-h/sockwa+on+beach.bmp
266名無しのひみつ:2010/03/07(日) 07:12:54 ID:Aj76864h
このスレ、ためになるわ。
ま、オレ的には、裸足で走るか、靴を履いて走るかっていうのは代理戦争みたいなもんで、本質は、
フォアフットから接地するか、ヒールから接地するかっていうことだと解釈して読んでるけどね。


オレは、今のところは、オーソドックスにヒールから接地して走るヘタレジョガーで、フォアフットから接地するとどうしても故障してしまうんだが、
「速く」走るっていうこととは別に「自然に」走るってことで、フォアフットで踏む走り方にとても魅力を感じるんだよね。

裸足に近い感覚のシューズ(オレ的にはフォアフットストライカー用のシューズ)もけっこうあんだね。
ま、どれも、あんまり聞いたことないブランドだがw

この辺り、もっともっと科学的に研究が進むことを期待するよん。

267名無しのひみつ:2010/03/07(日) 07:26:16 ID:hWjkWcVh
ヒール接地でジョギングしていて膝をぶっ壊した人間だが、昨日フォアフット
で接地を試してみた。感覚的にはwii-fitのジョギングの際、場所を動かずに
走るまねをするけど、あの状態で走る感じかな。最初は違和感あったけど、
フォアフットは確かに膝に掛かる負担が少なくなるような気がする。
ヒールで接地するのと比較すると衝撃が膝のちょっと前の中空あたりに
くるような気がした。ただふくらはぎが無茶苦茶筋肉痛になるな。
268名無しのひみつ:2010/03/07(日) 07:32:17 ID:Cb8puv9Q
>>6 で既に言われてしまってたか
269名無しのひみつ:2010/03/07(日) 07:34:01 ID:Vwc0gpEc
>>1
つまり、シューズか裸足の違いの問題ではなく、「走り方」の問題ってことですねw
270名無しのひみつ:2010/03/07(日) 07:58:39 ID:Cb8puv9Q
>>188
速く走るときはそれでもいいけど、普通の靴の構造は
ゆっくりとかかと非接地で走るのには向かない構造
271名無しのひみつ:2010/03/07(日) 15:52:31 ID:UUIvswGe
昔は運動会でマラソン足袋を買わされたな〜
272名無しのひみつ:2010/03/07(日) 15:56:26 ID:UH+V9WJm
競技場のような、完璧に整備された場所で走るのなら裸足でもいいけど、
マラソンみたいに一般道走る場合は靴が無いと不安で仕方ない。
小さいジャリとかガラス踏みつけちゃったら痛いじゃない。
273名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:18:03 ID:yITZ/Zwt
市橋達也




274名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:21:29 ID:/nvkYYJ9
> すると、靴を履いたランナーの4分の3が、着地時にかかとが地面に接しており、接地回数は
靴はかかとに強力なクッションがあるんだから、それを利用しようとするのは当たり前だろ。
前提が論外。
275名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:26:21 ID:/nvkYYJ9
というか衝撃を吸収ってのはそういう走り方になるだけであって、
真面目に走るには靴の方が有利。

科学的に素足の方がいいならマラソン選手は全員素足で走ってるって。
276名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:45:28 ID:SneuproK
かかとで接地しない歩方って一時期流行ったな、そういえば。
277名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:49:33 ID:LhszwFLR
>>276
こういう記事が出るって事は日本だけじゃなくて世界中でブームだったんだろうな。
278名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:54:02 ID:DxS60l1O
>>275
「いい」なんて>>1は言ってないぜ?
裸足の方が衝撃の負担が減り、衝撃由来の故障も減るかもと言ってるだけで、
別に速くなるとも、釘踏んだらどうなるかとも言及されていない。
279名無しのひみつ:2010/03/07(日) 16:59:06 ID:eyZ+Co9K
靴履いてても、つま先で着地する走法にすればいいじゃん、と思ったのは俺だけか?
280名無しのひみつ:2010/03/07(日) 17:33:37 ID:txe3fV5w
>>278
長くもない記事すら正確に読解できない馬鹿にいちいち説いても無駄だぜ。
281名無しのひみつ:2010/03/07(日) 18:20:17 ID:clhqSIrX
>>277
今回のブームは去年5月に出た >>257 の本がきっかけ
今までとは規模が桁違い(それでも一過性で終わる可能性はあるが)

リーバーマンの仮説も2006年には記事あるしな
http://discovermagazine.com/2006/may/tramps-like-us
282名無しのひみつ:2010/03/07(日) 22:12:13 ID:Cb8puv9Q
四足獣の足運びのパターンが速さによって変わるのは有名
二足の人間だって、ゆっくりと安全な平地を歩くときに踵をあげる人はいないし
全力で短距離走るときに踵をつけて走る人はいない
283名無しのひみつ:2010/03/10(水) 04:18:22 ID:sgspZnHX
自転車ではペダルの回し方はつま先立ち状態で踏み込むスタイル
べダル面に踵は付けない
284名無しのひみつ:2010/03/10(水) 06:58:04 ID:8O4zXEps
>>283
だから?
285名無しのひみつ:2010/03/10(水) 09:15:55 ID:YV4+Y3kD
ホバリングして移動すればいいんじゃね?
286名無しのひみつ:2010/03/10(水) 13:07:13 ID:TI68VL4d
だからゲンは生き残ったのか
287名無しのひみつ:2010/03/10(水) 14:26:49 ID:oUYxsVgC
>>266
まあ、その技術も裸足で走らないと得られないだろうけどね
288名無しのひみつ:2010/03/10(水) 17:44:39 ID:jIWAF3cM
>>283
ペダルに踵を付けたら漕ぎにくいだろう
289名無しのひみつ:2010/03/10(水) 22:56:37 ID:+DkMuJo4
裸足で生活してれば足の裏の皮が5cmくらいになるらしいからな
290名無しのひみつ:2010/03/10(水) 23:30:33 ID:PpIVy6HJ
>>275ぼくは裸足でも不利なく真面目に走れますよ。
291名無しのひみつ:2010/03/11(木) 00:23:16 ID:D1B2JZ3P
>>284
力を効率的に伝えるのは踵よりもつま先てこと
土踏まずでもない
292名無しのひみつ:2010/03/11(木) 08:03:58 ID:SjMqEdkU
>>291
自転車こぐときは、そのようにするってだけの話なんじゃないの?
293名無しのひみつ:2010/03/11(木) 10:56:04 ID:tti4dTye
自転車漕ぐのと走るのを一緒にすんなよ
294名無しのひみつ:2010/03/13(土) 03:48:49 ID:N4DARaTp
>>262それは糖尿病
295名無しのひみつ:2010/03/13(土) 04:43:09 ID:2MLK2J2G
アスファルトの地面は硬いから裸足だと衝撃がもろに脚にくるだろ
296名無しのひみつ:2010/03/13(土) 06:03:47 ID:Kr6R51lW
走り方が下手だとふくらはぎが筋肉痛になるくらいで膝から上には優しい。
裸足と同じフォームで薄底の靴で走ってる人(ミニマリストランナー)の怪我で
ネットでよく見かけるのは中足骨の骨折。
裸足だと無理できない(走り過ぎることがない)からかえって怪我は少ないらしい。
297名無しのひみつ:2010/03/13(土) 07:02:17 ID:bosIh1w2
ミニマリストランナーという言い方があるのか。
そうしたランナーが目指しているものは、例えばフルマラソンをできるだけ速く走ること、
といったようなこととは違うものなのかな?
そういったランナーのコミュニティなどもあるの?
298名無しのひみつ:2010/03/13(土) 07:56:59 ID:Kr6R51lW
怪我で走れなくなっていろいろ試しても効果がなくて最後に裸足で走り始めたら治っちゃったって人が多い。
だから今までシューズメーカーに騙されてたみたいな恨み言が混じる。
速さより怪我の心配せずランニングを楽しめるって方が重要だろうね。

俺もランニングシューズじゃ膝痛くて薄底フォアフットに転向した。

一部裸足が一番速いって言ってる人もいるけどランニングシューズじゃ走れないおちこぼればかりだから
トップクラスで通用するような才能のある人はまだこの領域にはいないだろう。

メジャーなベアフットコミュニティは次の2つ。

Google グループ
Minimalist Runner - Barefoot, Huaraches, FiveFingers...
http://groups.google.com/group/huaraches

Runner's WroldのフォーラムのBarefoot Running
http://www.runnersworld.com/community/forums/runner-communities/barefoot-running

メジャーなフォア/ミッドフットランニングメソッド
それぞれフォーラムがある

Pose Method(俺はここから入った。理屈っほい、ちょっとカルト)
http://www.posetech.com/

ChiRunning(邦訳本『無理なく走れる“気”ランニング』が出てる。「気」でわかるようにちょっとスイーツ的)
http://www.chirunning.com

今回のブームよりずっと前からベアフットランニングの布教してた
Ken Bob Saxton のサイト
http://runningbarefoot.org/
299名無しのひみつ:2010/03/13(土) 08:02:14 ID:Kr6R51lW
ああ書き忘れたけど個人レベルでは裸足/ミニマリストシューズで前より速くなったって人が多い
それまで怪我だらけだったんだから意味のあるデータかどうかわからんが
300名無しのひみつ:2010/03/13(土) 08:19:52 ID:bosIh1w2
>>298
なるほどー。とても興味深い。
四の五の言ってないで、いっぺんウッドチップの周回コースを裸足で走ってみっかな。
明日あたり。
301名無しのひみつ:2010/03/13(土) 10:47:33 ID:sqTdmxhC
【人体】走るならランニングシューズより「はだし」で 足にかかる衝撃を大幅に吸収
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264682919/
302名無しのひみつ:2010/03/13(土) 14:10:11 ID:XsMq8UPM
アベベは正しかった (`・ω・´)
303名無しのひみつ:2010/03/14(日) 00:27:30 ID:QDlDxEzN
中学のとき50m走を運動靴と裸足で走り比べてみた。
そんときは裸足が速かったな。
304名無しのひみつ:2010/03/14(日) 11:08:07 ID:zQfZlzMt
てす
305名無しのひみつ:2010/03/14(日) 12:12:20 ID:jEpJcO7f
>>265
新しい写真が公開された
http://www.sockwa.com.p2.hostingprod.com/yahoo_site_admin1/assets/images/sockwa-release.70152636_std.jpg
期待以上の超絶的なダサさw
306名無しのひみつ:2010/03/14(日) 12:21:13 ID:V6QD0mbU
なんとなくこれを張らないといけない気がした。
http://www.vibramfivefingers.com/
307名無しのひみつ:2010/03/16(火) 22:17:27 ID:cCK/W1dq
ベアフットランニングの入門書がもうすぐ発売

The Barefoot Running Book
http://barefootrunninguniversity.com/the_barefoot_running_book.html
308名無しのひみつ:2010/03/17(水) 04:43:16 ID:exijQg6z
309名無しのひみつ:2010/03/17(水) 04:48:20 ID:6snFYLml
ほんと商魂たくましいというかなんというかw
裸足でいいだろ。もしくは、日本人ならこれだ。
http://www.uni-work.co.jp/web/tabi/10417/1.jpg
310名無しのひみつ:2010/03/17(水) 05:02:05 ID:exijQg6z
>>309
ソール厚過ぎ、重過ぎ
今がチャンスなのに本当にもったいない
311名無しのひみつ:2010/03/17(水) 05:03:43 ID:6snFYLml
あ、わるい。エアのソールが入った特殊なやつだったみたいw
普通のはこのへんのかな
http://www.uni-work.co.jp/web/tabi/10067/1.jpg
312名無しのひみつ:2010/03/17(水) 05:37:54 ID:TLZeybj8
50m走で裸足で走るやつはたまにいた
313名無しのひみつ:2010/03/17(水) 06:14:55 ID:5zXO3Wdk
短距離を走るには踵着かないしね。長距離でもこうなるのは時間の問題だったのでは。
裸足で早歩きしても踵あまり使わなくなるから、本来人間は着かない仕様なんだろうね
314名無しのひみつ:2010/03/17(水) 07:44:02 ID:exijQg6z
>>311
それもスポンジ入りだぞ
普通の力王足袋ても手に取って見た限りでは(履いたことはない)ソールが厚くて重い気がするんだがなあ

↓これはいいかも。でも通気性がなさそう。

ナイロン田植タビ(薄底)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/17/20/c0098020_8403724.jpg
315名無しのひみつ:2010/03/17(水) 09:35:10 ID:HtxoLcYb
>>314
金属片やガラス踏み抜くだろ
316名無しのひみつ:2010/03/17(水) 10:56:08 ID:exijQg6z
>>315
ああ地下足袋が分厚くて重いのは現場用だからかもな
舗装路でランニングなら常に地面見てるし
でかい破片が地面に刺さって上向いてさらに枯葉で隠れてるなんてこともないし問題ないよ

ちょっと >>314 がほしくなって買えるとこ探してたら重量データもあって200gだと
いらね
317名無しのひみつ:2010/03/17(水) 10:56:24 ID:i/sd5ukN
>>313
んー。自分の中ではまだ結論が出ていない。フォアフットで長い距離を走ると、どうしても中足骨をやっちゃうんですよね。
なんか、走り方に問題があるのかなぁ。
ちなみに、それでもこの走り方に興味を禁じ得ないのは、普通に踵をついて走ると、中足骨以外の、ありとあらゆる場所を怪我するから。

>>311
この間、ホームセンターで地下足袋を手に取ってみました。ソールは薄いけど意外と固いんですね。

>>308
ピーターパンとかロビンフッドが履いていそうな、メルヘンチックな靴ですね。
これでフルを4時間30分くらいで走れたら、それはそれで楽しいだろうし、カッコいいだろうなぁ、きっと。

そのブログのMarch 15, 2010付けのポストを訳してみたよ。

-----------------
この風変わりなランニングシューズを何と名づけましょうか?

小人さんたち(*訳注 靴を作る職人さんたちをそう呼んでいるみたい)はこのところ、私たちの最新のプロダクトであるミニマルランニングシューズを作るために忙しい日々を送っています。
それは、裸足マニアともよぶべき素晴らしい人たちと関わる、とてもエキサイティングな日々です。

そうした幾人かのランナーに、彼らの足型を元にした試作品を提供しました。
彼らがあらゆる接地面で真剣にその靴を試してくれたおかげで、その靴がどのようなパフォーマンスを見せるのか分かりました。
ランナーたちのフィードバックを元に、デザインにより良いチューニングを施し、いよいよこの4月には発売出来そうです。

ショップでは、このシューズのことを'the running shoe'として説明してきましたが、名前についてはもう少し考えたほうが良さそうです。
二つ、候補として上がっているのが「Run-A-Moc」と「Phidippides」です。どう思いますか?
どうぞ、このポストにリプライするか、あるいはE-mailでどちらが良いか、あるいは他にいい名前があるか、教えてください。アイデアお待ちしています!!

P.S. 現時点での出来栄えをほんのちょっとお見せしましょう。
318名無しのひみつ:2010/03/17(水) 23:09:09 ID:HAzmGKoz
これは結構おもしろい指摘ただなあ。

確かに、はだしで走るとフォームもかかとを使わないように変わる。
忍者走りだ。
足袋と草履の時代は、はだしと同じように走っていたのだろうか。
こっちのほうが、進行方向への力のロスが少ないような気がする。
319名無しのひみつ:2010/03/17(水) 23:50:13 ID:4dtI2GDb
>>313
走りを重視する生物はほぼ100%踵がなくなる方向に進化するんだよね。
本来人間は・・・と言うか、むしろ高速走行を諦めて、二足での歩行や静止時の
安定性を重視して進化したのが人間かと。
320名無しのひみつ:2010/03/18(木) 03:06:17 ID:4FdKwEly
>>319
リーバーマンはまさにその方面が本職で今回の実験も人間が靴を履かなくても十分走れることを証明するためのもの(ランニングマン仮説)。
猿と比較して項靭帯とアキレス腱の発達(ホモエレクトゥスから)を人間が「走りに特化した生物」である根拠としてる。
踵はぶっといアキレス腱を支えるためのものという解釈。
豚は項靭帯がないから歩く生物だってのが怪しいんだが(小さいけど項靭帯あるらしいし、猪は走れるよね)。
321名無しのひみつ:2010/03/18(木) 09:34:04 ID:N//E3FHH
>>317
自分も踵で走ってありとあらゆる場所を痛めたのでよくわかる。
ただフォアで走るとスピードが出るので知らぬ間にオーバーペースになって肺活量が持たない。
踵で走ることは歩行の延長線だからスピードを殺すためかと思ってしまう
322名無しのひみつ:2010/03/18(木) 09:55:17 ID:Ipu7oWom
学生のころ部活のとき裸足でアスファルトのうえ走らされたよ
足のうらの皮がべろべろになって中の赤いところが見えてた
何日か続けると角質化していきカッターとかで削ったりするんだけど
走らなくなって数年たっても角質化した部分って取ってもすぐまた角質化するんだよね
323名無しのひみつ:2010/03/19(金) 05:04:33 ID:EMG/jx9O
アベベもこう走ってたんだろうか
324名無しのひみつ:2010/03/19(金) 08:00:55 ID:ta7t0/Uf
テスト
325名無しのひみつ:2010/03/19(金) 13:22:51 ID:vGRengWd
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pro-yama/14.html

これで野球やろうぜwww
326名無しのひみつ:2010/03/19(金) 13:46:01 ID:W8at9lZn
>>314 の田植タビ買ってしまった。

これはすごい。ほんとに足袋型の靴下の足首から下ににゴム吹き付けて
底に1mmくらいの薄いゴムソール貼り付けただけ。履くのにえらく苦労するが。
自分で靴下にゴム吹き付けてランニングに使ってる人いたが製品として存在するとは驚き。
327名無しのひみつ:2010/03/19(金) 20:24:42 ID:uhC/OaUa
>>323
アベベはフラットではあるまいか。裸足なのにヒールストライカーでは走り切れないよ
328名無しのひみつ:2010/03/20(土) 01:01:23 ID:ExDgkhwK
早速アトム ナイロン田植タビで11km走ってきた。

あまりのすばらしさに圧倒された。今までの靴遍歴はなんだったんだろうか。
200gの重量はフィット感(基本的に靴下だからね)のおかげでまったく気にならない。
通気性はないが、ラテックスの特性なのか気温9℃ではひんやりと涼しい。気温が高くなればどうなるか分からんが。
底の厚みが絶妙で、荒れた路面を走ってて尖った小石を踏んだときにFeelmaxの1mm布底だと激痛が走って
7分/km以上に遅くしないととてもじゃないが走れず、逆にEVAクッションが5mmもあると路面の荒れを完全に
無視できて面白みがなかったのが、ナイロン田植タビだと丸い小石を踏んだくらいの痛み(足裏マッサージ
のような程よい痛み)に緩和され、6分/kmくらいで十分走れる。

これで小指も割れてたらなあとか、ゴム臭せえとか要望はいくらでも出てくるが
\1281の圧倒的な低価格の前では文句は言えない。
329名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:05:51 ID:ExDgkhwK
ナイロン田植タビの重量訂正
実際に計ってみたらLサイズで124gだった。
重さが気にならなかったのは当たり前だ。
200gってのは左右合わせての重量だな。
330名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:21:40 ID:TTc7QI1l
>>328
某板の某ランシュー批評スレを読んだ後では、
このスレの自由さに笑ってしまうわ。
オレも地下足袋を履いて走ってみるかな。
331名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:42:21 ID:esjsOEhX


ナイキのフリーはどうなんだろう。

あれで走ったら足痛める思い、歩き専用なんだが…

走り方さえ工夫すれば、逆に足にもいいということか?
332名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:03:41 ID:ExDgkhwK
>>330
俺がフォアフットに転向したのはもう3年近く前で変態シューズ使い出すまでに
マラシュー2足は履き潰してるし、間違った走り方で怪我とかもしてるから走り過ぎに注意してね。


>>331
俺は持ってないからネット上の評価だが、Nike Freeはソールが厚過ぎ、踵が高過ぎ、
ソールが厚いのに切れ目が入ってるから着地時にぐにゃっと不安定になるって言われてる。

Nike Freeはあくまでも芝生を裸足で走ることを模したもので、アスファルトでも裸足でOKという
認識の下に、砂利や冬の寒さ対策で使られたシューズとはちょっとジャンルが違う。
アウトソールの踵の部分切り取って平らにしてる人とか問題なく使ってる人もいるが。
333名無しのひみつ:2010/03/20(土) 12:54:21 ID:TTc7QI1l
http://www.posetech.com/pose_method/images/pose-stance-full.jpg

このフォームを参考にキロ6分で10キロ走ってきた。ただし裸足じゃなくて、手持ちのエアズームスピードライトで。
そこそこ快適に走れたよ。

ふつうのランシューを履いてフォアフットで走るのが最強じゃないかってレスがこのスレにあるよね。
だけど、ふつうのビギナー向けランシュー、例えばゲルNYなんかだと、踵が手厚くクッショニングされてるので、フォアフットで接地する角度が不適切になってしまうっていうことと、
全足部も厚いソールで保護されているので、接地面から得られる情報が少なくなり、怪我しやすくなるから良くないっていう理解でいいのかな。

Pose Methodでは推奨されるランシューの筆頭にミズノが上がってるんだ。
http://www.posetech.com/runningshoes/archives.html
334名無しのひみつ:2010/03/20(土) 14:17:13 ID:OCg/UurO
かかとから着地したら足首をクッションに使いにくそうだとは思う
335名無しのひみつ:2010/03/20(土) 15:05:27 ID:esjsOEhX
>>332
>>Nike Freeはソールが厚過ぎ、踵が高過ぎ、
>>ソールが厚いのに切れ目が入ってるから着地時にぐにゃっと不安定になるって言われてる。

厚いソールはクッションとなるが安定性を損ねるのですね。

足袋のようにソールが薄く裸足そのもののといった靴の方が、
つま先着地を促し、体本来のクッション機能をよみがえらせ、逆に足にも優しいということでしょうか。
336名無しのひみつ:2010/03/20(土) 16:00:13 ID:/Td4/dts
薄いとガラス片踏み抜いたりするだろ
337名無しのひみつ:2010/03/20(土) 16:01:48 ID:VF5mYKB8
そんな悪路で走ったらダメだろ。
338名無しのひみつ:2010/03/20(土) 18:29:29 ID:b7VLsoI0
>>333
フォアで重心の真下に着地させるといい感じで進むよね。短距離の疾走に近い感覚というのかな
339名無しのひみつ:2010/03/21(日) 02:19:17 ID:6bSv/Yz/
>>333
その画像が(1)Running Poseでそこから
(2)前に倒れる(Fall)、
(3)軸足をお尻の下に引き上げる(Pull)、同時に反対側の足が足場を求めて勝手に落ちる(Change of Support:支持脚の交替)
(1)に戻る
のPose、Fall、Pullのサイクルが走りを構成するというのがPose理論の核心だ

(2)の段階がPullであってPush Off(蹴り出し)ではない点に注意。PoseではPush Offは否定されてる
意識的に操作するのはPullだけ、このタイミングが遅れないようにするのがフォーム改善の最大目標
足首をお尻の下に引き上げるときにハムス主導で行い、股関節屈筋(腸腰筋や大腿直筋)が働きすぎないようにすること(腿上げにならないように)
足は落ちるのであって前に振り出すのではないこと
どこで着地するか操作しようとしないこと、(俺はこれを理解できずに怪我した)
最低でも180歩/分以上のピッチを維持すること
腕は肘を適度に曲げてだらんとしておくだけで意識的に振らないこと(カウンターバランスとして勝手に動く)

あとは理論と知覚を一致させるためのドリルが山ほど用意されてるってのがPose Methodの概要
340名無しのひみつ:2010/03/21(日) 02:19:59 ID:6bSv/Yz/
>>335
基本的に
1)足裏に痛みを感じると衝撃を緩和しようとする
2)着地時に不安定さを感じると安定した足場を求めて力が入る(舗装路でこれをやると衝撃が大きくなる)。

怪我の発生率が低くなることはまだ証明されてない
逆に通常言われてるようにクッションのある靴履くことで怪我の発生を予防できることも証明されてないけど

>足袋のようにソールが薄く裸足そのもののといった靴の方が、
>つま先着地を促し、体本来のクッション機能をよみがえらせ、逆に足にも優しいということでしょうか。
Newtonは前足部も踵と同じくらい厚くすることでフォアフットで走れるようになってるそうなので
厚みよりヒールリフトとか靴の重心の方が問題なのかもしれない

ベアフットランナーによるNewtonのレビュー
http://barefootjason.blogspot.com/2010/03/newton-sir-isaac-review-painting.html
いろいろ不満も述べられてるがフォアフットで走れることは認めてる

技術的には、足を前に振り出すか脱力して下に落とすかの違いもある

確実に言えるのは足裏で地面を感じながら走るのは楽しい
341名無しのひみつ:2010/03/21(日) 04:59:03 ID:IyGytENE
>>340

詳細にありがとうございます。

読んでいて興味が湧いてきたので、
環境を整えてみようと思います。
342名無しのひみつ:2010/03/22(月) 19:49:50 ID:HtPs6VMH
森林組合でスパイク地下足袋履いてるんだがどうなんだ?
343名無しのひみつ:2010/03/23(火) 14:41:57 ID:I9EUMFl6
ギギギ
344名無しのひみつ:2010/03/28(日) 10:36:00 ID:AxV/ldfT
345名無しのひみつ:2010/03/28(日) 11:50:55 ID:mE1mIqoA
>>344
これはかっこいいな
346名無しのひみつ:2010/03/28(日) 14:38:05 ID:FmZiLFZh
ここだけじゃなく、他スレで見たやつもあるような気がする。
ミニマリストランナー用のシューズをまとめてもらえないだろうか。
347名無しのひみつ
リンク張るの面倒だから分かりそうなのはリンク省略
どこまでがミニマリストとか知らんけど

オニツカタイガー Taichi(生産終了)
Puma H. Street NC(生産終了)/Saloh(生産終了)/Street Kosmos
Vibram Fivefingers Classic/Sprint/KSO/Trek(トレイル用)
Feelmax Osma(ランニング用)/Panka/Niesa/Kuusa
Terra Plana Vivo Barefoot Evo
New Balance 790(生産終了)
各社スパイクレスクロカンシューズ
各社最軽量クラスのランニングシューズ
アトム ナイロン田植タビ(薄底)
アクアソックス/アクアシューズ/ウォーターシューズなどの名称で売られてる靴
Huarache 自作 http://www.invisibleshoe.com
靴下

発売前のもの:
Sockwa Amphibian(ランニング用じゃなかった)/Beach
Skora(出さずにつぶれるかも) http://www.skorashop.com/
Vibram Fivefingers Bikila/Speed(EUサイズ 38/43だけドイツで先行販売)
Soft Star Run-a-Moc(名称未定)
Altera Adam/Eve
Newton もミニマリストシューズ出すらしい