【医学】1日3グラムの減塩、米国民9万人の命救う可能性 [10/01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□1日3グラムの減塩、米国民9万人の命救う可能性 [10/01/21]

 米国の研究グループは20日、米国民が塩分摂取量を
1日3グラム減らした場合、1年で最高6万6000件の脳卒中と
9万9000件の心臓発作を防ぐことができ、9万2000人の命が
救われる可能性があるという研究結果を発表した。医療費も
年間240億ドル(約2兆2000万円)削減できるという。

 研究に参加した米カリフォルニア大学サンフランシスコ校の
Kirsten Bibbins-Domingo博士らは、喫煙を50%削減する効果に
匹敵する効果があると見ており、減塩で肥満の割合も著しく低下する
としている。

 米国では、高血圧や心疾患の一因にもなる塩が過剰に使われる
ことも多く、塩分の75%─80%は加工食品から摂取されている。
米国人男性の1日あたりの平均摂取量は10.4グラムで、女性は
7.3グラムとなっており、増加傾向にある。

 医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン」に掲載された
この研究は、米政府が塩分摂取量を減らすためのプログラムを実行した場合、
プログラムの費用1ドルあたりの医療費削減効果は6─12ドルになるだろうと
指摘している。

(引用元配信記事)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-13454920100121
http://jp.reuters.com/ ロイター.co.jp [10/01/21] 配信
----------
Abstract
Published at www.nejm.org January 20, 2010 (10.1056/NEJMoa0907355)
Projected Effect of Dietary Salt Reductions on Future Cardiovascular Disease
Kirsten Bibbins-Domingo, Ph.D., M.D., Glenn M. Chertow, M.D., M.P.H., et al.
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/NEJMoa0907355?resourcetype=HWCIT
(Website, cited[10/01/21])
The New England Journal of Medicine: Research & Review Articles on Diseases & Clinical Practice
http://content.nejm.org/
Salt reduction could save 92,000 U.S. lives a year
http://uk.reuters.com/article/idUKTRE60K0VP20100121
Source:
Lauren Hammit/January 20, 2010
Even a small dietary reduction in salt could mean fewer heart attacks,
strokes and deaths
http://news.ucsf.edu/releases/even-a-small-dietary-reduction-in-salt-could-
mean-fewer-heart-attacks-strok/
University of California, San Francisco
http://www.ucsf.edu/ (Website, cited[10/01/21])

2名無しのひみつ:2010/01/21(木) 22:38:18 ID:2bcWlDwj
いや、アメリカ人は早死にするほうが世界の為だからwww
3ぴょん♂♪:2010/01/21(木) 22:38:21 ID:xSJMPwWG BE:416596782-2BP(1029)
えっ? 塩→高血圧 って 否定されてなかったっけ?
4名無しのひみつ:2010/01/21(木) 22:43:00 ID:wCJx60xg
10gってwどんあ¥だけ摂取しとんねんwww
5名無しのひみつ:2010/01/21(木) 22:52:11 ID:GZQY55VQ
何食べるにも、流通の段階でナトリウムが加えられてるんじゃね
6ぴょん♂♪:2010/01/21(木) 22:54:05 ID:xSJMPwWG BE:1275828277-2BP(1029)
日本に来れば ご飯の味ないからって醤油かけて旨い旨い言うくらいだし
あっち行けばわかるよ 大味が好きな人たちで
日本料理は すき焼きは超甘く、鮨はわさび醤油で超辛く
テリヤキ は 超甘辛くしたもので 旨いと思ってる連中だし
どう考えても 舌のDNAがぜんぜん違うだろ みたいな味ばっかり
ケ〜キは 気絶しそうなほどの 甘さだし
7名無しのひみつ:2010/01/21(木) 22:58:25 ID:igQCo9Gx
でも失った記憶は戻らない
8名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:01:52 ID:HfwzE8TZ
そのまえに肉を半分の量にしろよ。
9名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:04:49 ID:q1d0+FFt
>>3
減塩効果のある人とない人が居るだけ
一般的には減塩に越したことは無い
10名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:07:18 ID:GZQY55VQ
ジャンク食って、ソフトドリンクで喉潤して
病気になるわこりゃ
11名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:14:17 ID:XH/CCbZc
アメリカ人の寿命は日本人よりずっと短い。何でもかんでも欧米が優れているから
追いかけようなんて時代は終わった。食い物だって日本の方がずっと美味い。
本来欧米系の文化を持つフランスのミシュランが東京には11個の三つ星を与えた
のに対し、NYには5個、ロサンゼルスに至ってはたったの一個しか与えていない。
12名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:16:45 ID:gd+vkcr2
>米国人男性の1日あたりの平均摂取量は10.4グラムで、女性は
7.3グラム

ぐぐったら、日本人の塩分摂取量は11gだに
13名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:18:06 ID:pH+6mTN9
塩分摂ったらワカメ食え
14名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:28:38 ID:hOPHdmJJ
数億のうち9万じゃ誤差みたいなもんだな。
もっと死ねよw
15名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:32:23 ID:zzMo2HkQ
>>12
日本人はカリウムを多く含む大豆製品や野菜、海草の摂取量が多いから
それがナトリウムを排出しやすくしているんです
16名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:40:32 ID:biGJE1/h
自分でご飯を作ればそれなりに調節できるだろうけど、アメリカだと
加工食品やデリバリーで済ませる割合が相当高いよね。
気がつかないうちに、かなりの食塩を摂取してるのだろうな。
17名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:41:37 ID:2GgPSMUW
昔からどの国も相殺しあう飲食物を多く取ってる
西欧ですらワイン、トマト、があるし
モンゴルの遊牧民でも一日数杯の濃いお茶は欠かせない
コーヒーだってブラックだと本来の効力発揮する
缶コーヒーとかもう別物だよな

近代アメリカはそういうものが殆ど無い
ていうかむしろ余計悪いものばっか
油だらけのポテトに砂糖だらけのジュースでヘルシーとかw
だったらそんなに太らねえよブタがww
18名無しのひみつ:2010/01/21(木) 23:45:13 ID:xN4nsatT
オレは腎臓ぶっ壊して医者からは塩分一日6g以内と言われている
カロリー抑えるより難しい気がする
腎臓悪いとカリウムが排出しにくくなるので大豆製品、生野菜、果物、海草類も
制限されて喰うもんねぇよ
19名無しのひみつ:2010/01/22(金) 02:30:27 ID:0aLa9zY8
マクドナルドまで読んだ
20名無しのひみつ:2010/01/22(金) 04:14:08 ID:9fm0aGkV
よくわからん。
フライドポテト何本分?
21名無しのひみつ:2010/01/22(金) 05:46:11 ID:z9+nLEOP
ヤンキーはこのハンバーガー減塩なんだぜガハハとか言いながら2倍食いそう
22名無しのひみつ:2010/01/22(金) 06:04:39 ID:Bk3IjcHY
>>2
正解

1人のアメリカ人が1年間に摂取する総カロリーで、10人は餓死せずに済みそうだし
23名無しのひみつ:2010/01/22(金) 07:55:53 ID:ie0R/oji
体から塩を噴くくらい運動すればいいのさ。
24名無しのひみつ:2010/01/22(金) 17:35:43 ID:UfNKTSQB
俺も血液中の塩分値高いんだよな
そんなにしょっぱいのが好きなつもりは無いのだが
25名無しのひみつ:2010/01/25(月) 09:33:30 ID:xz591kwY
日本の外食も味が濃い。

自炊でほんの少し薄味を心がけてるだけだが、
たまに外食すると味がきつすぎて食べるのがつらい。
26名無しのひみつ:2010/01/25(月) 12:20:38 ID:FmvqPMPt
>>4
日本の料理では10gなんてあっという間だよ。
27名無しのひみつ:2010/01/25(月) 14:09:53 ID:/pVvPjJR
コンビニ弁当も危険だろ。
のり弁なんか醤油が付いてるけどかけるとやばい。毒だ
28名無しのひみつ:2010/01/25(月) 14:39:21 ID:Ya42BIrh
>>1
油と総カロリー減らすほうが先だ馬鹿米
29名無しのひみつ:2010/01/25(月) 14:54:18 ID:lcB2H4ru
減塩指導受けたけど日本で普通に生活してると塩10なんてすぐ突破してしまう。
ラーメンの汁はそれだけで7g(もうこれだけで高血圧の人の1日摂取量)
饂飩やそばは5g
味噌汁は2g
麺類は汁一切のんじゃダメってことだ。味噌汁も実だけ食って汁はダメ。
30名無しのひみつ:2010/01/25(月) 15:19:35 ID:5Mx3rsK2
>>25
味が濃い方がうまく感じるからな。
客の健康なんて二の次だし。
31名無しのひみつ:2010/01/26(火) 02:15:41 ID:iwhmk46t
アメリカ人は塩だけでなく、炭水化物も肉も脂もアルコールも保存料もなんでも過剰だろう。
野菜と果物以外全部へらせばいい。
32名無しのひみつ:2010/01/26(火) 02:24:19 ID:1fcSJroa
あいつらに塩我慢しろとか無理無理www
33名無しのひみつ:2010/01/26(火) 02:32:20 ID:vDB4Er1R
>>1
それ以前の問題
34名無しのひみつ:2010/01/26(火) 02:38:31 ID:72fUF7nx
ポカリとかDAKARAとか大量に塩入ってんだろ?
35名無しのひみつ:2010/01/26(火) 02:49:27 ID:3ri/aas+
問題ない
36名無しのひみつ:2010/01/26(火) 03:03:09 ID:qzy904KW


アメリカ料理で塩気のあるものってあったっけ?
37名無しのひみつ:2010/01/26(火) 03:46:09 ID:4cq2X9aH
塩と脂と砂糖でコッテコテに味付けたバーベキューソースとか
38名無しのひみつ:2010/01/26(火) 03:57:26 ID:52vbxML9
スレタイの3グラムで思い出したけど
人が死んだら13グラム体重が減るから魂の重さは13グラムというけどどうなんだろう。
39名無しのひみつ:2010/01/26(火) 04:12:04 ID:UDWfVSG6
>>38
「13グラム」でぐぐったら涙がアフレテキタ
40名無しのひみつ:2010/01/26(火) 04:16:20 ID:shwV7z8q
13グラムの質量が失われてエネルギーになったとすると、
広島型原爆20発分に相当するな
41名無しのひみつ:2010/01/26(火) 04:42:56 ID:KNRk2XVK
ガンガン食いたいだけ濃い味食って、半数が死滅とかすればいいのに
アメデブが減りゃあちょっとはエコになんだろ
42名無しのひみつ:2010/02/25(木) 09:42:45 ID:1hfsRLXl
いっぱい汗かけば塩分は必要だ

大量に汗をかいて小便もしてんのに
減塩してたら心臓麻痺起こすぞ
43名無しのひみつ:2010/02/25(木) 10:09:08 ID:Z8uRbMe+
塩で歯を磨いている俺は早死かね?
44名無しのひみつ:2010/03/10(水) 19:55:51 ID:a2SDbklF
また統計値からデタラメな結果を...
45名無しのひみつ:2010/03/10(水) 19:56:59 ID:Y0dI6lk+
ファーストフードは塩分だらけ。
46名無しのひみつ:2010/03/10(水) 20:18:01 ID:6IfSicN2
敵に塩を送れッ!
47名無しのひみつ:2010/03/10(水) 20:21:00 ID:6IfSicN2
>>38
あれ?21gじゃなかったっけ?
48名無しのひみつ:2010/03/10(水) 20:23:21 ID:a2SDbklF
統計上塩分の摂取量が増えてるとして水分の摂取量も同時に増えているのではないのか?
つか、ニューヨーカーは無駄に水を飲むのを健康法としていたりするし。
血中の塩分濃度でもはかりやがれよ。
49名無しのひみつ:2010/03/10(水) 22:55:15 ID:+DkMuJo4
>>43
正解
50名無しのひみつ:2010/03/11(木) 10:41:54 ID:NA8zB2Hi
>>9
>減塩効果のある人とない人が居るだけ 

間違いじゃないが、減塩効果があるのは、ごく一部の特殊な病人だけだろ。

>一般的には減塩に越したことは無い 

そういう嘘のまかりとおりっぷりは、メタボ利権よりたち悪いな。
51名無しのひみつ:2010/03/12(金) 06:10:15 ID:uVsbE9FT
9万2000人の命を救うって言っても
年間死亡者数の2〜2.5%ですよね?
それなら1日3gの塩をとりますよ
52名無しのひみつ:2010/03/12(金) 06:36:59 ID:voKkXWtV
>減塩で肥満の割合も著しく低下する としている。


肥満と関係あるのか?不思議

53名無しのひみつ:2010/03/12(金) 07:38:19 ID:/WNv/BsC
外食中食の割合減らしたら簡単にクリアできそう
54名無しのひみつ:2010/03/12(金) 07:46:30 ID:/WNv/BsC
>>52
一般的に濃い味付けは太りやすい
しょっぱいだけでなくて甘かったりするし、炭水化物取りすぎるし
あと因果関係が逆だけど、脂肪が多い食事は味付け濃くしないとまずいから
味付け濃いというのは脂肪分過多の可能性も高いし
55名無しのひみつ:2010/03/12(金) 07:53:06 ID:AcNfh0he
アメリカが必要としてるのは大量消費
連中、たくさん食わない年よりは
さっさと消えてもらっても構わないとか思ってそう
56名無しのひみつ:2010/03/12(金) 08:14:49 ID:zlY3AQX/
昔の方が死亡率が高かったのも冷凍技術が無くて
塩で保存した食べ物を食べてたからかなぁ。
現代の医療技術をそのまま適用しても率高そう。
57名無しのひみつ:2010/03/12(金) 14:36:01 ID:KPkSTMXB
日本人だと塩辛いおかずにはご飯多く食べて中和するとか出来るけど、向こうはそういう文化自体ないよね。

かわいそうというか何というか。
58名無しのひみつ:2010/03/12(金) 14:52:04 ID:lJxcrKin
毛唐減らす方が世界平和につながると考えろ。
59名無しのひみつ:2010/03/12(金) 15:32:46 ID:IG88S1aQ
>>57
いや、それ健康の面から見ると逆に悪い文化だから
60名無しのひみつ:2010/03/12(金) 15:40:50 ID:eMwdnCFw
たかだか9万人、誤差だろ。
61名無しのひみつ:2010/03/12(金) 17:29:22 ID:hgq1EO4q
1日3回のオナニーで9萬人の命を救えるなら頑張って継続する
62名無しのひみつ:2010/03/12(金) 17:32:44 ID:IG88S1aQ
あとたった数十年か。いや下手すると10年ていどが精一杯かもな
63名無しのひみつ:2010/03/12(金) 23:21:57 ID:/WNv/BsC
>>57
精白米だとカリウムも食物繊維もそんなに含まれてないし意味ないような
というか、塩分いっぱいに加えて糖質摂り過ぎるとそっちのほうが体に悪いと思う
64名無しのひみつ:2010/03/13(土) 02:02:30 ID:Kw5DkxO6
>>61
味の濃いおかずが必要だな
65名無しのひみつ:2010/03/16(火) 15:23:50 ID:NU0+tUMr
塩を取りすぎると太るんだ。

1:塩の血中濃度が高いと腎臓が尿を作る際に水を濾過するのにエネルギーが
  たくさん居る。また、濾過する膜のタンパク質が塩分にやられて早く劣化。
  腎臓が弱る。腎臓が弱ると、水分の排出も塩分の排出も上手く行かなくなる。

2:浸透圧を一定に保つために、水分を飲みたくなる。つまり塩が水を呼ぶ。
  もちろん水の重量分だけ身体は重たくなる。
66名無しのひみつ:2010/03/16(火) 16:50:38 ID:qLlRUzKz
俺も高血圧(下が100を超えた)で減塩指導を受けた。
くそ不味い食生活は辛いが、偏頭痛も消えたし、不眠症も治った。
下手な病院に行けば、薬漬けになったかもしれん
67名無しのひみつ:2010/03/16(火) 18:18:53 ID:Fk3NWl3f
>>65
水で太れるとかこれまた不思議な・・・。
68名無しのひみつ:2010/03/19(金) 09:32:41 ID:Ab7C+r4q
塩というかアメリカンは全体の食べる量減らせ
69名無しのひみつ:2010/03/19(金) 09:51:52 ID:RkYL+fwV
一日の食べる量を100gぐらい減らしたら
米国人の命1000万人分くらい救えるんじゃない?
70名無しのひみつ
100cじゃ大差ないだろう