【宇宙】小惑星の衝突を避けるには 巨大な紐を使って巨大な重しを付け起動を変化 

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名無しのひみつ:2009/12/17(木) 22:59:51 ID:qTg7voG2
科学がスゴイのはオレみたいにすぐ諦めない事。
もう雨が降ってきただけでイヤんなっちゃう・・・
118名無しのひみつ:2009/12/18(金) 01:57:23 ID:e13SJ5vc
>>117
探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
「こんなこともあろうかと!」
http://www.youtube.com/watch?v=9LC_bRtUimU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782

むしろこっちか?w
http://www.youtube.com/watch?v=fjJVC7LgMIw
http://www.youtube.com/watch?v=6c6Mj_0Zv68
119名無しのひみつ:2009/12/18(金) 03:08:39 ID:zlRCWVbM
コメットブラスターとメテオスイーパーでいいじゃん
120名無しのひみつ:2009/12/18(金) 07:34:13 ID:vorTDoha
>>116
陸地ならともかく海上なら500mくらいで終わるんじゃない?
121名無しのひみつ:2009/12/18(金) 14:37:02 ID:6KEf3C6L
月で重りを作れば良い
122名無しのひみつ:2009/12/18(金) 16:53:28 ID:NfZaNG9W
>>5
なんかすごい昔にテレビで見たことあるんだよね、それ。
123名無しのひみつ:2009/12/18(金) 17:41:51 ID:YiBlcv6V
>>122
「妖星ゴラス」?
124名無しのひみつ:2009/12/18(金) 20:24:52 ID:p6tGwxuc
>>116
よくわかんねーんだかけどさ、直系1000m程度なら、核ミサイルとか全弾命中するよな?
100発ぐらいかませば細かくなるから、けっこう平気なんじゃねーの?核物質はおいといて。
125名無しのひみつ:2009/12/18(金) 21:13:09 ID:9UqngdIz
>>124
空気の無い所では核は驚くほど非力
地球上で使うバンカーバスタだって、振動で地下建造物をぶっ壊す程度で
山ごと吹き飛んだりはしないんだぜ。
126名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:35:56 ID:SU3QlKih
http://tv.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0031091218282000&area=008
視点・論点
一緒に未来へ
12月19日(土) NHK総合 朝4:20〜4:30
▽的川泰宣
出演 / 的川泰宣

>>121
【宇宙】2020年ごろまでに月の南極にロボット用無人基地を 実現には4千億円 政府の「月探査に関する懇談会」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260366672/l50
127名無しのひみつ:2009/12/18(金) 23:45:37 ID:NfZaNG9W
>>123
いやあ、地表に巨大な噴射口を建造して、ひょいと避けてひょいと戻るみたいな。
当時相当子供だったけどありえねーって思った。
家具調テレビ全盛のコロね
128名無しのひみつ:2009/12/19(土) 20:13:31 ID:ox3u7nTr
軌道戦士ガンダムの出番か
129名無しのひみつ:2009/12/19(土) 20:32:53 ID:21GI3VxH
確かでかくなればでかくなる程、地球に衝突する確率が低くなるんだよね。
んで、小さければ小さい程地球に衝突する確率が高くなる。


引力が関係してんのかな?
ほら、でかいのって木星とかでかい惑星の引力に影響されそうじゃん。

地球の小さい引力なんぞ無視みたいな。
130名無しのひみつ:2009/12/19(土) 20:36:51 ID:ovkLZqpL
>>129
普通に考えればよいよ。もしも、太陽系内に、一定の割合でそれらが分布しているとする。
すると、惑星の大きさに比例して、衝突の回数が増える。

しかしながら、実際には、ある程度まとまっているので、小惑星が回っている軌道との交差要件で
決まってくる。無論、木星や近くに存在する惑星の重力によっても軌道は変化するので、それらの
要件によって衝突の危険性は変わってくるわけ。
131名無しのひみつ:2009/12/19(土) 20:42:49 ID:21GI3VxH
>>130
なるほど!
132名無しのひみつ:2009/12/19(土) 21:00:49 ID:WvASpv6b
誤字にふさわしいレベル?
133名無しのひみつ:2009/12/19(土) 21:10:09 ID:epgySeE8
>>129
単純に、宇宙じゃでかい隕石の方が数少ないんだよ。
134名無しのひみつ:2009/12/19(土) 22:49:34 ID:Gv2GIKyN
>>82
小惑星上の核爆発って、小惑星にどのくらいの運動量を与えるん?
同じ重さで目的のベクトルに最も効率よく運動量を与えるとなると、
核を使うにしてもエンジン形式にするしかないと思うが。
135名無しのひみつ:2009/12/20(日) 19:20:16 ID:FIAal7f3
>>2
は?
136名無しのひみつ:2009/12/21(月) 01:37:13 ID:9hGavbZS
ソーラーシステムで焼こうぜ
137名無しのひみつ:2009/12/21(月) 03:48:39 ID:r8wRS+rW
復活したヤマトが楽勝で木っ端微塵にしてくれる

これで日本の世界的最高地位は揺るがないものになる
138名無しのひみつ:2009/12/21(月) 04:10:23 ID:E9MSCZb1
北朝鮮が5基のロケットで月を引っ張って地球に“持ち帰る”計画を発表

http://www.youtube.com/watch?v=bZIgda01k6o
139名無しのひみつ:2009/12/21(月) 04:44:22 ID:eeeS47bV
>>138
月を持ち帰って、将軍様の手の形の台座に飾る、だって。

幾ら北鮮の教育程度が低いといっても、こんなのに騙される奴がいるんだろうか?
有人月面飛行しますとか、その程度にしとけばいいのに。
140名無しのひみつ:2009/12/21(月) 06:01:00 ID:UIBQ4pzg
手の込んだ捏造だろう。
141名無しのひみつ:2009/12/21(月) 17:10:45 ID:DpAmEPA5
>>127
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%96%E6%98%9F%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%B9
妖星ゴラス
1962年3月21日に公開された日本の特撮

やっぱりこれじゃないの?
142名無しのひみつ:2009/12/21(月) 17:15:59 ID:DpAmEPA5
>>127
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%96%E6%98%9F%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%B9
妖星ゴラス
1962年3月21日に公開された日本の特撮

やっぱりこれじゃないの?
143名無しのひみつ:2009/12/22(火) 00:54:12 ID:U3Rgm6Fz
うむ、それは大事な事だ!
144名無しのひみつ:2009/12/23(水) 07:14:16 ID:1yGeT5I7
隕石に当たって死んだ人いるのかな?
145名無しのひみつ:2009/12/23(水) 10:31:29 ID:+W+12BRe
>>138-139
北朝鮮って日本に無い核ミサイルを作る技術があるのに、
なんで有人宇宙飛行出来ないの?
っていうか、人工衛星打ち上げたことある?
146名無しのひみつ:2009/12/23(水) 11:36:18 ID:6EhlXQ8x
隕石の衝突さけるために映画とかだと隕石自体を爆破させるけど
爆破じゃなくて爆発で軌道をずらすのは、できんのかね。
147名無しのひみつ:2009/12/23(水) 13:15:26 ID:fzsKuSnm
これまでに人類が手にした最強の兵器が水爆なんだから、爆破できない
としても軌道をずらすには水爆しかねぇだろと思うがな。水爆でダメなら
最早何しても無駄だろ。巨大な太陽セールで、、、みたいなのは時間と
規模がかかり過ぎてとても無理そうだな。「原水爆みたいなガキっぽい手段」
というような批判がよくあるけど、単なる核アレルギーにしか思えないんだ
よなぁ。1発でダメなら2発3発、、、何万発もあんだから。で、ダメなら
あきらめだな。
148名無しのひみつ:2009/12/23(水) 13:23:43 ID:clqaZYfc
>>147
ICBMの地上からの飛距離考えたことあるのか?

まして、宇宙空間に何万発もどう持っていけば…
149名無しのひみつ:2009/12/23(水) 13:47:22 ID:PkuazYCc
起動?
150名無しのひみつ:2009/12/23(水) 14:02:44 ID:ihZC8R/C
tes
151名無しのひみつ:2009/12/23(水) 14:12:59 ID:6Y+6usx9
地球上の全爆弾をいっせいにぶつけろや
152名無しのひみつ:2009/12/23(水) 14:20:54 ID:E2bawbz3
>>148
重心位置を変えるくらいの錘と紐を持っていくよりは現実的だな
核は仕様を統一して、10キロトンくらいの大きさのものを小惑星の
同じ側面に連続して打ち込む方が、デカイ水爆使うより制御しやすい
んじゃないかと。
153名無しのひみつ:2009/12/23(水) 14:23:28 ID:fzsKuSnm
>>148
別にICBMである必要はないだろ。スペシャでもソユーズでも
いいから軌道上まで持ってってそこから発射だろな。何万発、、
はある数であって、持ってくのはそりゃ大変だろうな。でも
「持ってけない」「届かせる手段がない」とか言い出すならもう
「じゃ諦めな」しかないだろ、という話だ。巨大ソーラーセールを
ターゲットに建設、とか近所に展開、なんてのでも輸送手段は
同様、あるいはそれ以上に大変だ。やっぱ「あるとしたら」核兵器しか
ないよな。という事だ。
154名無しのひみつ:2009/12/23(水) 14:26:49 ID:fzsKuSnm
>>152
んーどうだろうね。10キロトン爆弾であろうが、水爆であろうが
制御はそれほど変わらない気がするがな。小型原爆100発当てる
より水爆1発の方が楽だし、現実的には水爆100発が原爆1万発
より楽だろうみたいな。対費用効果・威力からすれば当然お得な
感じがするんだが。
155名無しのひみつ:2009/12/23(水) 15:23:40 ID:cRqmZos/
そんだけ沢山の原水爆持っていくなら、
同じ重量のイオンエンジンでもよさそうだけどな。
156名無しのひみつ:2009/12/23(水) 15:41:58 ID:E2bawbz3
>>154
ツァーリボムでも宇宙空間だと、破壊できない可能性があるし、
破片の軌道も予測困難だろ。

小さな核を同一側面で連続起爆させれば、進路を変えられるんじゃないの。
157名無しのひみつ:2009/12/23(水) 16:28:37 ID:fzsKuSnm
>>155
「そんだけ沢山の」っていうけど重量あたりの推力なら核兵器がダントツじゃ
ないのかな。通常はエンジンとしては制御しにくいから核エンジンみたいなものが
実用化されてないだけで。

>>156
壊滅的被害を及ぼしうる小惑星って数100m位からでしょ?それでも破壊は困難かも
知れないけど、破壊できたなら破片の心配まではあまり要らないのでは?まぁなるべく
遠くで破壊できたとしてだけどね。で、破壊できないのであればますます「側面で水爆を
起爆して進路を変える」方がわざわざ小型原爆使うより単純に有利な気がすんだけどな。
158名無しのひみつ:2009/12/23(水) 16:56:20 ID:xKWoyn5Y
>>157
水爆自体の数が無いからな。1ヶ月2ヶ月で
製造できるもんじゃねーし。
159名無しのひみつ:2009/12/23(水) 17:47:42 ID:fzsKuSnm
水爆10発、原爆1000発あったら水爆10発当てに行く方がマシ
じゃね?というだけの話なんだがね。
それに1カ月2カ月前に発見して準備してるようじゃどっちにしろ
手遅れな感じもするねぇ。半年前に見つけたらせっせと水爆作って
あと、運ぶ手段も用意するだかね?まぁ運ぶ手段はそれ以上ずっと
前から用意しとかんとてんで無理だがね。とりあえず今後用意する
なら、「水爆当てに行くのがいんじゃね?」ってまずコンセンサスが
得られない事には何も始めようがないだろ。
160名無しのひみつ:2009/12/23(水) 18:16:11 ID:rz+v0dn5
帆を立てて太陽風で移動はダメかな。
161名無しのひみつ:2009/12/23(水) 18:26:56 ID:4K4IMtmg
>>160
宇宙空間でそこまでアクティブに活動できる装備常用してないだろ。
162名無しのひみつ:2009/12/23(水) 18:35:46 ID:CblRRZXM
軌道を精密にコントロールして、うまく地球の周回軌道に乗せる事が出来れば
資源として使えるんだけどね
163名無しのひみつ:2009/12/23(水) 18:49:28 ID:4K4IMtmg
>>162
秒速10キロ超で来るんだぜ。
それを地球周回速度の秒速8キロにするのは容易じゃねぇ。
164名無しのひみつ:2009/12/23(水) 22:11:17 ID:B5ryZf8y
あのですねw
もう少し、力学を勉強してから書き込みましょうね。
165名無しのひみつ:2009/12/23(水) 22:30:53 ID:lC+fm7tD
>>153
> スペシャでも

チャリンコで宇宙へ行くのかと思った
166名無しのひみつ
自転をうんと早めて遠心力が重力を大きく上回るようにすれば解体できるかも