【気象】無人測候所荒れ模様…草木生い茂り観測に影響
気象庁が全国にある測候所の無人化を進める中、施設周辺の環境が荒れ始めていると
懸念する声が専門家から上がっている。
草木が生い茂り、風速や気温の観測データに微妙な影響を与える恐れもあるという。
環境整備を訴える専門家に共感し、木の伐採など自主的な対策に乗り出す自治体も出てきた。
測候所の無人化は、国の公務員削減の一環として1996年から始まった。
全国で96あった測候所のうち、これまでに富士山頂の富士山測候所などが無人化され、
今年も潮岬測候所(和歌山県)などが対象になった。
来年度中に残る8か所の無人化が完了する見通しで、
気象庁は「無人化後も施設の定期点検を行っており、観測には影響しない」としている。
しかし、気象学が専門の近藤純正・東北大名誉教授(76)(神奈川県平塚市在住)が、
各地の無人化した測候所を訪ねて歩いたところ、周辺に雑草が生えて荒れ放題の施設が目立った。
無人化された測候所は、観測機器の周囲数十平方メートルほどがフェンスで囲まれており、
同庁が定期的に草を刈るなどの管理をするのはその中だけ。
周囲に草木が茂ると防風林代わりになり、風速が弱まってしまう。
近藤さんは「草木の繁茂がひどくなると風通しが悪くなり、
観測機器周辺の気温が上がる」と危惧する。2003年に無人化された石廊崎(静岡県)では、
無人化後に建物の周囲で木が生い茂り、ここ数年の観測データは、
1960年頃に比べて年平均風速が20%以上弱くなり、年平均気温も上昇傾向にある。
無人化された測候所の中には、宮古(岩手県)や深浦(青森県)、津山(岡山県)など、
100年以上の観測記録が残る施設もある。
正しい観測データがとれなくなると、これまで蓄積された貴重なデータも意味が薄れてしまう。
近藤さんは2000年頃からこうした地域に何度も足を運び、
地元の自治体職員や文化施設職員など、関心のありそうな人に環境整備の重要性を訴えてきた。
津山には7回、深浦にも3回足を運んで周辺住民や首長を説得し、
深浦町では「歴史の長い施設の観測環境を守ることは大切だ」(町総務課)として、
町が樹木の伐採を行うなど対策に乗り出した。
近藤さんの取り組みを支持する伊藤公紀・横浜国立大教授(環境計測学)は
「測候所や気象台で集積されるデータは、地球環境の変化などに関する国際的な議論の土台になる。
観測環境を整えるのは基本中の基本だ」と指摘する。
近藤さんは「地球温暖化問題では長期間のわずかな気温上昇を議論しなければならないのに、
今のままでは温暖化の監視が危うい」と話し、今後も全国行脚を続ける考えだ。
◆測候所=気象庁が各都道府県の中心都市などに設けている管区気象台や地方気象台とは別に、
気温や風速、気圧など、天気予報に必要となる詳細なデータを集めるために設置。
無人化後は名称が「特別地域気象観測所」に変わり、観測結果は自動的に気象庁に送信されている。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091210-OYT1T00781.htm 近藤名誉教授(右)が通った結果、施設周辺の手入れが行われるようになった場所も
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091210-407126-1-L.jpg
2 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:15:05 ID:6mpUcDjO
なんでこんな仕事の公務員を削減するかねぇ
3 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:23:26 ID:ulleXx8i
灯台守ってのももういないんだろうなあ。
おいら岬の〜
灯台守は〜
妻と二人で〜
沖行く船の〜
無事を祈って灯をかざす灯〜をか〜ざ〜す〜♪
良い歌だったなあ。
4 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:24:28 ID:C57zeA47
ネット環境はあるんだろうから
500万円くらいでニートを雇っても公務員の半分以下のコストですむよ
5 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:35:51 ID:6mpUcDjO
6 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:40:49 ID:ulleXx8i
>5
おめえオラの親友だな。
7 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:41:35 ID:5bNcI6Be
これはボランティアを募集してやってもらうべき類のこと
8 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:46:53 ID:kg4B8yNt
9 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:49:25 ID:kg4B8yNt
灯台守=逓信省灯台局(同僚は逓信省郵便局)→戦後に関連部署と統合されて海上保安庁交通部(航路標識課灯台係v)
10 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:50:13 ID:9twbYTjT
そこでアキラに出てくる炭団の出番ですよ
11 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 15:55:42 ID:4BXw44ak
アメダスすか
12 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 16:01:57 ID:iEsVKvLu
年に二回近くのシルバー人材センターに草刈りを頼め!
何で公務員はこんな簡単な事が出来ないの?バカなの?
13 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 16:15:01 ID:hzNQHh97
まーたゴミ公務員がサボってんな。
公務員も競争原理とか適用できんかね。
気象庁Aと気象庁Bで、よくやった方に予算やる。とか。
ポッポ、やれw
14 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 18:21:31 ID:kg4B8yNt
15 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 19:46:23 ID:y+OvhET2
地球温暖化はこれが理由。
16 :
名無しのひみつ:2009/12/10(木) 22:49:54 ID:1vk8/IFm
17 :
名無しのひみつ:2009/12/11(金) 02:30:34 ID:ekFEh2or
アメリカのと比べればそうとうマシだな。 近くにエアコンもないし、アスファルト舗装も無いし。
18 :
名無しのひみつ:2009/12/11(金) 11:09:56 ID:wiVDbC17
>>13 気象庁は慢性的に予算不足の弱小省庁なんだから同情してやれよ。
19 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 18:08:46 ID:3Jv48yos
今の日本から気象庁が無くなったら
家を失って雨ざらし風の吹きさらしのホームレス生活になるようなもんなのにな
20 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 18:16:00 ID:W3aet6ix
学生に「掃除すれば単位あげるよ」とか言ったら
けっこうな人数が集まるんじゃないか
21 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 18:35:11 ID:iraJ5VOI
そのうち民主党が無駄無駄無駄ァとかいってのこらずぶっ壊します。
22 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 18:41:09 ID:n3T7cHPo
役所にいけば大半がひましてるだろ。
そいつらにさせればいい。
先日、官民の境界からマンホールまでの距離をはかるのに30人くらいではかってたのをみた。
大阪の木津市場のうらだけど。
あんなやつらに掃除させればいい。
公務員なんて1/3に減らしても何の問題もない。
23 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 18:42:27 ID:9qQ2UrV/
いい方法を思いついた。
「気象大学校」の実習に、「測候所」のお掃除を入れる。
測候所のお掃除をしたら、2単位上げるとやれば・・一生懸命にやる
学生さんが増えるかも知れない。
他の方法
測候所のお掃除をした高等学校生には、気象大学の推薦枠を上げる。
無論、1年以上という条件付で。
一応、国家公務員枠への推薦だから・・頑張る人も出てくるかも知れない。
24 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 22:29:22 ID:SPHT+ewV
ここの書き込みをみると
科学がだめな理由がよくわかるわ
25 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 22:43:37 ID:tuw/o1CO
これが科学の問題か?
金の使い方だと思うぞ
26 :
名無しのひみつ:2009/12/16(水) 05:49:23 ID:pTUCSFxu
ウサギでもつないどけば
27 :
名無しのひみつ:2009/12/16(水) 05:51:55 ID:SifOFPB4
気象観測オタが県ごとに一人くらい存在してそうだがな。
28 :
名無しのひみつ:2010/01/01(金) 02:02:09 ID:nBMzujIH
GPSが常に維持される保証はないのになぜにロランをやめたのだ???
29 :
名無しのひみつ:2010/01/02(土) 14:29:15 ID:gMPZjxCx
ロランは海保担当だよ
いまだ、ロランなんか積んでる船やヒコーキいるの?
ロランC積んでるバカな自動車知ってるけど
30 :
名無しのひみつ:2010/01/05(火) 05:24:56 ID:FpiZ88pC
これが見た目の温暖化現象の正体と
31 :
名無しのひみつ:2010/01/05(火) 06:52:26 ID:02FVbhT/
1
32 :
名無しのひみつ:
そこでライブカメラの出番ですよ
みんなで監視すれば問題点も抽出しやすい