【宇宙】衛星かぐやが月面に謎の縦穴発見 基地好適の空洞が地下に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 月の表面に、地下深くに通じる直径60〜70メートルの縦穴が開いているのを、
宇宙航空研究開発機構のチームが月周回衛星かぐやの探査データから24日までに発見した。

 月でこうした縦穴が見つかったのは初めてで、チームは、穴の底に横長の空洞が広がっている
可能性が高いとみている。実際に空洞が確認されれば、将来の有人月探査基地の有力な候補に
なるという。

 チームは、かぐやの地形カメラや近赤外線カメラがとらえた月面の画像を詳細に分析。
「嵐の大洋」と呼ばれる平らな地形に縦穴を発見した。

 太陽光が穴の壁に作る影の形状などから、縦穴は深さ約60メートルまで真っすぐに伸び、
深さ80〜90メートルに平らな底面が広がっていると推定した。

 地球では、火山の溶岩が流れてできた地形の地下に「溶岩トンネル」などと呼ばれる空洞が
できることがある。

 嵐の大洋にも溶岩が流れた痕跡があるうえ、縦穴は通常、地下に空間がなければできない
ことからチームは、今回の縦穴は溶岩トンネルの天井の一部が崩落してできたと結論付けた。
チームの計算では、地下空洞は高さ20〜30メートル、幅最大400メートル、長さ数十キロに
及ぶ可能性があるという。

 チームの春山純一宇宙機構助教は「空洞内部は、月面のような激しい温度変化がなく、
宇宙放射線や隕石の飛来も防ぐことができ、月探査基地に最適だ」と話している。
成果は近く、米地球物理学会誌に掲載される。

2009/10/24 18:22 【共同通信】
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009102401000527.-.-.CI0003.jpg
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102401000483.html
2名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:22:49 ID:np8vbpBl
ムーがアップを始めました
3名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:23:54 ID:5ZpSmzD4
それなんてエイリアンVSプレデタ―?
4名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:29:20 ID:dLl5L8oD
きたー
5名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:29:40 ID:1M34agCT
タンスターフル!
6名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:30:49 ID:FclcPxYZ
住居か
7名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:32:10 ID:N7gSaPRf
月面!謎の大穴に宇宙人の基地があった!?



ムー
8名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:35:55 ID:p3WOKJEq
ああ、それ俺があけたんだよ
9名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:36:28 ID:zGWkGaJJ
かぐやのホームページにはまだ出ていないようだが、この画像の元サイトはどこなのだろうか。
10名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:37:25 ID:CSEtn5vj
ヤバイ
11名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:39:25 ID:gHUDd1N0
突入だー
12名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:39:50 ID:Tjb50LOx
崩落防止の作業の方が大変そうだな。
水さえあれば凍結補強もできそうだけど。
13名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:40:30 ID:YxycxRUz
俺が小学校4年生の時に作った秘密基地がついに見つかったか
14名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:40:45 ID:bVFGRc0u
もうすぐ放送

10/24(土) 夜20:00から NHK総合「ワンダー×ワンダー」
「ここまで来た!月面基地計画」
http://www.nhk.or.jp/wonder/program/18/index.html
大公開!月面基地計画NASAの最新マシン謎の砂嵐・いん石襲来
▽ドキドキ月面デート
近い将来、実現しそうな月面での生活はどんなものになるのか、
シミュレーションで紹介する。米国は10年後に月面に基地を
建設する計画を立て、探査車やロボット、生活用テントなどを開発し、
実用化テストを行っている。月探査機が撮影した映像を交え、
月ではどんな光景が広がるのか、シミュレーションする。
15名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:41:20 ID:C5IX8447
衛星だと思ってた月が、実は地球観測用UFO格納庫でした
16名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:43:11 ID:j3faJp67
>>15
月自体がUFOなんだよね
17名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:43:35 ID:vf37BewA
川口浩がアップし始めましたw

これが月世界の入り口だ!! 兎人は実在した!

(ちなみに川口浩は3Dで復活しますw)
18名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:43:40 ID:Rc5kdDG8
ところで、月が無くなったら何か影響あるの?
19名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:45:22 ID:quT/213x
月にも穴はあるんだよな・・・ゴクリ
20名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:46:18 ID:r7bWngOt
月の起源は韓国ニダ
21名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:46:46 ID:Sen6zPrS
>>18
潮の満ち引きがなくなる
地軸の傾きが安定しなくなって、四季が無くなる可能性大
等々
22名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:48:27 ID:4fuaBtSX
うさぎの穴だろ
23名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:48:52 ID:CSEtn5vj
これ宇宙人の基地だよ
深入りすると地球を攻撃してくるよ
24名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:49:12 ID:CUQQdAJT
これが後のフォン・ブラウン市である。
25名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:50:59 ID:lnEkhGoP
ブラッドベリアパートはどこですか。
26名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:55:47 ID:CgG13Pkh
>>18
狼男が男になる
27名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:07:55 ID:kjFGxOZQ
鳩山夫妻の巣だろ?
28名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:15:14 ID:dAU0mrq7
そんなことよりも早くダロスを見つけないと
29名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:18:36 ID:CSEtn5vj
>>27
そう繋がってるのか。
宇宙人の地球侵略は始まってたんだな。
それでこの公表ってことは何か大きな事があるのか
30名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:19:56 ID:uVZp+2g+
後のグラナダ基地である
31名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:27:36 ID:HfPp1hRD
エゥーゴの秘密基地か
32名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:32:53 ID:a2HDAzrB
女の子なんだから穴の一つや二つあるだろ
33名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:33:37 ID:5tN76U1C
月にジオフロントだ!!!
34名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:34:28 ID:brMFgydq
>>17
隊長、息ができません!(バーン
35名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:44:51 ID:pRspF/46
穴の中は中国人の卵でいっぱいなんだぁぁぁぁ!!
36名無しのひみつ:2009/10/24(土) 20:53:27 ID:XA+e5sJY
汚物は消毒だああああああああああ亜
37名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:02:20 ID:6DwwhHW8
うちの別荘に何をする!

ポッポ夫妻
38名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:04:28 ID:slLxKb3S
エイリアンの巣穴に違いない
39名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:13:13 ID:d5oNo+Hw
あんまり細かいところまで探し回って
変な生物出てきたら、どうするんだよ
40名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:15:28 ID:oBFALQZ2
日本月面着陸機の降下ポイントここで決まりだな。
41名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:16:08 ID:nDUhvrKr
コリエル、先に行ってくれ、、後から行くから、、、
42名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:32:28 ID:n9HtjpZf
>>40
いきなり探検かいっ!
43名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:32:46 ID:LSGDuu5n
ああ、ゴーダはまだ遠いなあ。。。
44名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:36:22 ID:eap5p7Yk
鳩山幸の生まれた巣だよ。
幼生はワームだ。
45名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:44:17 ID:QP6192x8
オナホール
46さざなみ:2009/10/24(土) 21:44:52 ID:/TaMFRDm
月の土地は、まだ売り切れていないよね。

ちょっとこの土地を買ってくる。
47名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:52:40 ID:nD2u4I15
2009/10/24 22:00〜22:35 の放送内容 NHK教育


サイエンスZERO「聞くだけじゃない!秘めたる音の可能性」
【コメンテーター】東京大学生産技術研究所教授…大島まり,【司会】安めぐみ,山田賢治,【声】寺田はるひ,【語り】土田大
音を、聞く対象ではなく、別のものとして利用する試みが進んでいる。その一つが、廃熱を「音」に変換して、さらに「冷却」に利用しようという研究。
実用化すれば、地球温暖化対策の有効な切り札となると考えられている。
また、ある酒造メーカーは、超音波を使って酒を濃縮するという「超音波霧化分離技術」を研究している。熱を使う蒸留に比べて素材の風味の変化が少ないことや、
エネルギーの節約につながることが期待されている。
48名無しのひみつ:2009/10/24(土) 21:59:19 ID:72MceKH4
かぐや姫の穴が見れると聞いて
49名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:10:25 ID:L5OPVb+S
ここにチャーリーがいるのか
50名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:14:40 ID:pBRmC6xs
SWだと口腔動物の穴だった。
51名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:16:34 ID:xzOaIXnt
アナハイム・エレクトロニクスのロゴがあるに、一票
Mark.6が埋まっているに、一票
52名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:24:36 ID:tZOgeJNp
その穴はチュッパチャプスの棒を差し込む穴です
53名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:27:09 ID:QP6192x8
この穴にチンコを差すと、月面のウサギ模様が女の喘ぎ顔になるんです。
54名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:31:42 ID:YVOVLttK
基地作るには最適なところだね
いいところ見つけたな
55名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:38:10 ID:HHSosCuU
命名権は日本にあるんだろ
なんてつけようか
56名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:45:54 ID:Tto2C/K6
D.O.M.E か
57名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:48:34 ID:rwb6m7nd
これはすごい
月面基地の一等地じゃねえか
58名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:49:30 ID:hSWTzHwe
ここ使えば居住基地だけならすぐ作れそうな気がする

風船みたいに膨らますタイプの建物研究されてたよな?
穴の中で膨らませば外壁の強度はさほど問題にならないし
弱みの宇宙線も考慮せずにすむし

本体はコンパクトに畳めるしそれにガスをいれるだけ
短期滞在用の基地ならつくれるんじゃね?
59名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:49:58 ID:BkVcpISz
虎の穴で良いじゃん
60名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:51:09 ID:0krSD/dr
またかぐやが大仕事したか!
GJ
61名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:58:12 ID:bVFGRc0u
>>55
>なんてつけようか

なよ竹洞窟
62名無しのひみつ:2009/10/24(土) 22:59:55 ID:72MceKH4
>>58
深さがちょっと問題かな?
重力が小さいっても80〜90mとなると結構大型のクレーンでも無いと資材の上げ下ろしが大変そうだ。
道をつけるにしても本格的に工事しないとならんだろうしなあ。
63名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:03:10 ID:rwb6m7nd
>>62
着陸船でそのまま降りればいいんじゃないか?
64名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:10:35 ID:SHWC5H77
たいへんだ しぼんでしまう・・・・・
65名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:11:36 ID:GUM/ciUa
>>63
着陸大変そうだし、帰る時はもっと大変そうだ。
66名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:15:52 ID:72MceKH4
>>63
穴の底の地形も判らんのにいきなり着陸船で降りるって命知らずにも程があるだろう。
底で着陸船がコケたら二度と地球に帰れないぞ。
67名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:18:44 ID:vcEeFlXu
スターウオーズでもありましたが、宇宙トカゲの巣窟です。
68名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:19:27 ID:hSWTzHwe
>>62
それちょっと考えた
クレーン落ちて出られなくなるとか
後に映画化されそうだな

直径80mの風船基地でも作れれば面白いんだがな〜

堅実に行くならクレーンの複数投入とか?
地上にプレハブ作るよりは資金的に楽だと思うんだが…

69名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:24:25 ID:rwb6m7nd
>>66
そこは人が実際に行く前に無人で探査すれば済むんじゃない
どうやって穴の底に到達するにしても、基地を作る前に横穴がどうなってるかとかは調べなきゃならないし
70名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:28:27 ID:M9MqWvyj
命名



    月     ま    ん    こ
71名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:31:52 ID:Tjb50LOx
>>62
ワイヤーの長さだけでいいし、重力は1/6だから加速度だけ注意すれば地上より小さな重機で対応できる。
72名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:35:16 ID:hSWTzHwe
>>69
最初は観測機をクレーンとかで下ろして調査、
って形でいいかと思う

光学、音波、レーザーあたりで調べればおおよそは

個人的には、人が降りるのでも危ないかもと思うなら
母機を降ろすのはそれ以上に危ない気がする
73名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:40:50 ID:72MceKH4
>>69
そこで日本のロボット技術が真価を発揮するとかだと面白いな。
どこだったか日本の重機メーカーが作った4脚+キャタピラで二本腕のロボットがあったけど
あんな感じの探査ロボットを先に投入して調査してみて欲しいな。
74名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:41:26 ID:AboeX9KA
穴をふさいで中に空気を充てんさせたら最強の月面基地になると思う。
75名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:44:43 ID:rwb6m7nd
>>72
いやそもそも基地建設隊の派遣前に、これ専用の小型探査機も直接下ろしちゃえばいいと思ったんだけど、
よく考えたら穴の底から軌道と無線通信するの大変か
76名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:45:11 ID:6WAfdGR+
>>1
なにこの妄想
ただたんに黒いものを発見しただけで、その後の空洞とかはまったくの妄想じゃねーか
酷いなこれ
77名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:48:10 ID:hSWTzHwe
>>75
そゆことか

地上と縦穴壁面に中継機打ち込めば
問題ないと思われる
78ぴょん♂:2009/10/24(土) 23:51:28 ID:8TO9dZvL BE:364523227-2BP(1028)
>>58
そんな寒いところで だれが住むの?
79名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:57:06 ID:rwb6m7nd
WikipediaでSELENE-2を見たら誤差100mの高精度って書いてあったから直接下りるのは無理か…
探査車にワイヤーか何か付ければ行けるのかな
80名無しのひみつ:2009/10/24(土) 23:58:17 ID:wIbzeTcH
>>41
>>43
>>49
初めて読んんだのは、20年以上前か・・・ イイ作品だよなぁ。
81名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:06:09 ID:izQx/80B
陰陽道で月って陰の象徴だろ

穴があってもあながち間違いじゃない
82名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:18:00 ID:YoVxH3zH
火星にも穴があったな

【宇宙】火星のナゾの垂直洞窟、NASAが内部側壁が写っている新画像を公開
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1188659596/
 アリゾナ大学では穴の大きさは150x157メートル、深さは78メートルだと述べている。
83名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:18:07 ID:MEx19BGx
このボッケが!
84名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:35:35 ID:SR1orv8C
ダハクのシャフト?
85名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:35:51 ID:igKXtx0h
穴に落ちても重力があんましないから死なないかな?
86名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:45:15 ID:PvYGgYWy
ふう・・
87名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:46:44 ID:l38+8JPL
月人の
ウンコが流れて
できた穴
地球(ちたま)の者は
基地にするといふ

字余り
88名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:48:08 ID:qDnpaM45
ちょwwwwwwごめwwww
この穴おれがこないだ冗談ではなったドドンパで空いた穴だわwwww
すまんwwwwwww
89名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:55:32 ID:X4Lj9XXS
やっぱり宇宙人がいるな・・・
90名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:55:47 ID:JqT871yn
月人:「あんれェ、おらンとこの肥溜めになんかピカピカしたのが落ちてきたなや・・・?」
91名無しのひみつ:2009/10/25(日) 01:00:31 ID:jSUD/5r7
宇宙人の前進基地だな
ミステロンかベガ星人もしくはポッポ嫁
92名無しのひみつ:2009/10/25(日) 01:01:47 ID:IWq+cUS3
>>80

所属:不明。身元:不明。死因:不明。死亡推定時刻:5万年前・・・
93名無しのひみつ:2009/10/25(日) 01:03:34 ID:8bbKbVe3
脅威の合計: 82
94名無しのひみつ:2009/10/25(日) 01:04:12 ID:WtBWp59v
LROでの追観測に期待したい
95名無しのひみつ:2009/10/25(日) 01:13:59 ID:iyBmMBBu
あすかあきおがアップを始めたようです
96名無しのひみつ:2009/10/25(日) 01:21:56 ID:xEjW1+WG
昔この穴がある土地を買った人涙目
97名無しのひみつ:2009/10/25(日) 02:09:46 ID:CojRfLBR
LROにもこの場所を撮影してほしいね。
98名無しのひみつ:2009/10/25(日) 02:27:40 ID:/zHTT4t+
宇宙人はもうここまで来ていたのか…
やっとぽっぽの本当の実力が明かされる時が来たな。
99名無しのひみつ:2009/10/25(日) 02:28:03 ID:qNQkYcuF
月って確かピッコロが壊したよね?いつのまに復活してるの?
100名無しのひみつ:2009/10/25(日) 02:44:15 ID:sIjW+qxT
ルナホールw
101名無しのひみつ:2009/10/25(日) 02:52:59 ID:6MYwzwoh
JAXA:月面に縦穴、世界で初めて発見 基地利用も

 月で、地下の巨大な溶岩トンネルに通じる縦穴を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が世界で初めて発見した。将来の有人月探査で、天然の基地として活用できる可能性がある。米地球物理学会誌に近く掲載される。
http://mainichi.jp/select/science/news/20091025k0000m040112000c.html
102名無しのひみつ:2009/10/25(日) 02:56:56 ID:WjuFfG9h
とうとう発見したか
日本だけに許されているという、月に隠された人類進化のスイッチを。
103名無しのひみつ:2009/10/25(日) 03:12:40 ID:F3cdbitp
移動に電気が要るからワイヤーつけて探索か。
104名無しのひみつ:2009/10/25(日) 03:18:51 ID:WjuFfG9h
http://www.gizmodo.com.au/2009/10/newly-discovered-hole-on-moon-leads-to-network-of-tubes/#
反日流民オージーメディアが、NASAが発見したことに記事改変している
毎日新聞のような記事改変っぷりっすね
105名無しのひみつ:2009/10/25(日) 04:05:30 ID:6DrAQB0T
どうせNASAがでしゃばって
またうやむやのうちに立ち入り禁止区域か何かにされるんだろうよ。

危険だ、とかなんかわからん理由付けでさ。
106名無しのひみつ:2009/10/25(日) 04:09:37 ID:y5bZ2SUu
寒いレスばっかだな
107名無しのひみつ:2009/10/25(日) 04:11:02 ID:tUZAd5pw
>>106
書き込み時間が、409
ゼロをとって49か
不吉やー
108 ◆GacHaPR1Us :2009/10/25(日) 04:31:52 ID:hi9QAbhb
ドイツ第4帝国
109名無しのひみつ:2009/10/25(日) 04:37:58 ID:v1Q16JRu
穴の部位を更に詳細に調べたところ、無数のモノリスが・・・・。
110名無しのひみつ:2009/10/25(日) 05:25:02 ID:xWxUgEnr
地下最深部にはヤリが刺さった白い巨人が磔になってるよ
111名無しのひみつ:2009/10/25(日) 06:25:06 ID:DH0InpK5
>>1
誰だー!!オレの顔の表面アップの画像をネットに流した奴はー!!
112名無しのひみつ:2009/10/25(日) 06:35:55 ID:1FJVZymb
「嵐の大洋」というのは南極に近いのかな
昨日NHK見てたら、月は昼夜が二週間ごとにくるので太陽光発電をエネルギー供給の要にする関係から
絶えず日光の当たる南極が基地建設には最適と言ってたが。
あんまり離れてると電力引っ張ってくるのにコスト食いそうだ
113セントラル・どぎまぎ:2009/10/25(日) 06:57:22 ID:Xrq2WpF+
>>110
第五東京市ですなw

114名無しのひみつ:2009/10/25(日) 07:15:53 ID:7bNTGc0Q
そこにヴェーダがあるのですね、わかります。
115名無しのひみつ:2009/10/25(日) 08:02:22 ID:PNpWue+q
魔動王グランゾートか
116名無しのひみつ:2009/10/25(日) 08:08:30 ID:UVyqj+ju
名前は「姫穴」にしよう。
117名無しのひみつ:2009/10/25(日) 08:15:45 ID:JL1Eyp88
>>24
フォン・ブラウン市はアポロ11号の着陸地という設定があるので無理
118名無しのひみつ:2009/10/25(日) 08:56:01 ID:5Q2RXbYQ
ダンチェッカー嫌々月に行く!の巻
119名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:11:11 ID:WsWeQWNq
>>21
潮汐は太陽でも起こってるよ
120名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:23:09 ID:sixxYdp7
ちょっとガニメデに掘削調査に行ってくる
121名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:31:26 ID:W1CVrO1y
>>58
まずは、電力の問題を解決しようじゃないか。

122名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:35:06 ID:i2FJUySq


ヘビが尻尾から落ちてくる洞窟だなw



123名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:35:13 ID:W1CVrO1y
>>80
どーすんだよ〜w
赤い宇宙服着た5万年前のミイラが出てきたら
124名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:37:56 ID:W1CVrO1y
>>110
ヤリはすでに月周回軌道上です。
125名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:38:59 ID:RNxnhoVU
1日に80個くらいの隕石が激突して
その破片が広範囲に飛び散ってるんだよな
地表には住めねえ
126名無しのひみつ:2009/10/25(日) 09:40:40 ID:W1CVrO1y
>>120
ゾラックによろしく言っておいてくれ。

127名無しのひみつ:2009/10/25(日) 10:02:24 ID:jD0+aCRu
宇宙怪獣の巣を発見
128名無しのひみつ:2009/10/25(日) 10:04:26 ID:oqaURDLG
これナチスの基地だろ?
129名無しのひみつ:2009/10/25(日) 10:04:49 ID:Vkf15Oag
>>18
カレンダーがなくなる。
130名無しのひみつ:2009/10/25(日) 10:24:54 ID:+ZfYu0Q4
>>129
カレンダーはすべて日めくりになります。
131名無しのひみつ:2009/10/25(日) 10:35:55 ID:cgnntMgW
「月で穴を発見」だとやはりガニメアン系レスが多いか...
132名無しのひみつ:2009/10/25(日) 10:45:26 ID:je+eoTQl
月の地下渓谷か
ゼロムスいそう
133名無しのひみつ:2009/10/25(日) 10:54:16 ID:ZvpbHnPu
崩落してできたと考えられる穴の中に住むなんて怖いだろ
誰がそれ以上崩落しないって保証するんだよ
134名無しのひみつ:2009/10/25(日) 10:54:59 ID:UbMdOwoJ
レクイエムはダメですか?
135名無しのひみつ:2009/10/25(日) 11:07:13 ID:GEvsVqsT
今、公表するなよ。日本が手をつけてから公表しろよ。
小さい観測器でも置いてから公表すれば有利になるのに。
絶対に他国に獲られるよ。
136名無しのひみつ:2009/10/25(日) 11:31:25 ID:am5ls7ih
他にもっといい条件のを見つけてんだよ、きっと
137名無しのひみつ:2009/10/25(日) 11:45:51 ID:sixxYdp7
月の穴売ります
138名無しのひみつ:2009/10/25(日) 11:52:35 ID:9TR5MYio
東京都月穴村一丁目一番
139名無しのひみつ:2009/10/25(日) 12:27:57 ID:rZ0614L3
>>131
>「月で穴を発見」だとやはりガニメアン系レスが多いか...
ちょっとまえ中国の遺跡発掘現場で腕時計型のオーパーツが発見されたとかいうニュースもあったしね。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081218_watch_found_old_tomb/
140名無しのひみつ:2009/10/25(日) 12:30:43 ID:pu0tnVpq
>>135韓国と中国がアップを始めました。

韓国『発見は韓国が最初ニダ、前から知ってたから発祥は韓国ニダ』

中国『先に基地作れば権利は中国にある』

言ってそうだな
141名無しのひみつ:2009/10/25(日) 12:33:15 ID:prPFxwdD
この穴知ってる、セミの幼虫の穴だよ。棒で突っついたら出てくる。
142名無しのひみつ:2009/10/25(日) 12:36:02 ID:WhlhL4TR
君の出番ではないのかね、ムアドディブ?
143名無しのひみつ:2009/10/25(日) 12:49:53 ID:h6BS4ooZ
基地名は月読か月本国かGECKOSTATEがいいです
144名無しのひみつ:2009/10/25(日) 12:51:09 ID:dNfG5Jak
マジックで点を打っただけじゃねーの?
145名無しのひみつ:2009/10/25(日) 13:02:45 ID:gQpwx9Zm
>>104
NASAが発見したとは書いてなくね?
NASAのLROの観測でよりクリアになることを希望する、とは書いてあるが。
146名無しのひみつ:2009/10/25(日) 13:12:11 ID:u3E8C2+x
地底人かエイリアンみたいなのが居そうで怖い
147名無しのひみつ:2009/10/25(日) 13:15:17 ID:zegLTFdK
月って単なるでっかい岩だと思ってたわ。
溶岩が流れたってことはマントルがあるってこと?
148名無しのひみつ:2009/10/25(日) 13:31:21 ID:rsAYTxp/
ディセプティコンの基地だろ
149名無しのひみつ:2009/10/25(日) 13:46:09 ID:PN97ysYQ
すばらしい穴と名づけよう
150名無しのひみつ:2009/10/25(日) 13:53:53 ID:g9pbE6a5
私を月に連れていって
151名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:04:04 ID:prPFxwdD
>>147 地球が出来た頃、小惑星の月が地球に衝突した際の熱で岩石が溶け出して、静かの海みたいな平野が出来た。よって月にマントルはありません。
152名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:14:57 ID:glO5T6H3
これは見つけてはいけない神秘のアナです
153名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:15:19 ID:hYEXa0Et
すわ
龍宮城発見か
154名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:19:07 ID:JaPG1L5J
やはり月はわけあり物件だったな
155名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:21:12 ID:osJhh3gy
これは、穴を塞いで表面をコンクリか何かで固めたら
中にコロニーが作れるって事か?
156名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:29:59 ID:K727RjUR
アメリカチームがこっそり基地を作ってたのがいよいよバレる時が来たのか?

アメリカ空軍の幹部が暴露してたもんな
「空軍基地から未発表で何回も有人で飛ばしてます。ミサイル実験と言っておけば素人にはわからない。」とか
157名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:32:57 ID:osJhh3gy
仮に長さが10キロあったら、東京ドーム85個分の面積でんなw
158名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:36:05 ID:PdPUCVz0
洞窟や穴に探検に入る時は、カナリアをつれていくといいって聞いたことがあるよ!昔の人の知恵だよ!
159名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:36:47 ID:osJhh3gy
>>156
月に人を送って帰還させるには極めて規模の大きなシステムが必要。
単純な工学的知識があればわかる事。ミサイル実験といって誤魔化せるレベルではない。
160名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:42:41 ID:d/bt2BXR
http://mainichi.jp/select/science/news/20091025k0000m040112000c.html
春山純一JAXA助教(惑星科学)は「周辺の地形は比較的平らなので、
着陸や移動がしやすいだろう。地球側を向いており交信が容易だ。
赤道近くで太陽エネルギーも得やすい。月面基地の有力候補になるのではないか」と話す。

周辺地形・・・比較的平ら(着陸、移動がしやすい)
場所・・・・・地球側を向いている(交信が容易)
       赤道近く(太陽エネルギーが得やすい)
地形・場所的に理想的wwwwwwwwww
今回見つかった、
縦穴・・・・・・・直径60-70φm、高さ60m
溶岩トンネル・・・高さ80-90m、幅400m以上×数十`以上?
縦穴、溶岩トンネルは物件的にはどの程度なんだろ?

http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009102401000527.-.-.CI0003.jpg
161名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:44:09 ID:K727RjUR
>>159
アメリカはペンタゴンに旅客機が突っ込んできたと言い張って誤魔化したんだぜ。
空軍とNASAと政府が絡めば、誤魔化すのは余裕でしょ?
162名無しのひみつ:2009/10/25(日) 14:52:48 ID:d/bt2BXR
月に大気がないなら、基地周辺に滑走路が作れれば飛行機みたいな乗り物で宇宙空間へ行けるってこと?
163名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:00:14 ID:HU6G0qlP
>地下空洞は高さ20〜30メートル
この一カ所だけで記事は読むに値しないものとなった。
164名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:03:39 ID:ohqgoP+u
>>162
何のために滑走する気だ
165名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:04:24 ID:i24PQil6
月いってみてーなー
166名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:09:03 ID:d/bt2BXR
周辺地形・・・比較的平ら(着陸、移動がしやすい)
場所・・・・・地球側を向いている(交信が容易)
       赤道近く(太陽エネルギーが得やすい)
縦穴・・・・・・・直径60-70φm、深さ60m
地下空洞・・・・・深さ80-90mに位置、高さ20-30m、幅400m以上×数十`以上?
167名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:14:47 ID:d/bt2BXR
>>164
簡単に月基地とISSが行き来できたらいいなと。(宇宙バス感覚で)
ロケット型より飛行機型の方が飛行士の負担が少ない気がして。
168名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:16:58 ID:t1ZaCwhn
>>161
退屈なんだね...
169名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:17:36 ID:ohqgoP+u
>>167
いやだから、大気も無いのに何のために滑走するんだ?
170名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:24:11 ID:6BU8icZo
>>169
横向きの運動エネルギーを地上から直接与えられると言いたいんだろう。その方が合理的だ。
地球で上にまず上げるのは大気を避けるためなんだから。
171名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:26:20 ID:d/bt2BXR
>>167
すまん、正直よくわかってないけど。
着陸するとき滑走路がないとスムーズに着陸できないと思ったんで。
離陸のときはしらない。ロケット型の方がいいのかもしれん。
172名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:29:23 ID:ohqgoP+u
>>170
マスドライバーか。月ならアリだな
173名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:31:14 ID:d/bt2BXR
>>169
すまん、正直よくわかってないけど。
着陸するとき滑走路がないとスムーズに着陸できないと思ったんで。
離陸のときはしらない。ロケット型の方がいいのかもしれん。
174名無しのひみつ:2009/10/25(日) 15:38:19 ID:CNeOd43I
>>173
ISSも月も真空なのにどこの空を滑るのか
って言われてるんだと思うよ。

心理的にはどうなのかなぁ。
滑空する訳じゃなければ飛行機型である方が心理的に「ずれ」が
生じるんじゃないかと思ったりするけど、実際出来てみないと
わからないかもね。
175名無しのひみつ:2009/10/25(日) 16:01:14 ID:BHC18poy
まあ洞窟や空洞、そして秘密基地は男のロマンだ。
しかし、このロマンには金がかかりそうだな^^
176名無しのひみつ:2009/10/25(日) 16:07:22 ID:eKSRTmHa
この地下にどうやって降りるって?

円の淵をけづってスロープつくればよし
177名無しのひみつ:2009/10/25(日) 16:11:58 ID:d/bt2BXR
>>174
親切にありがとう。
着陸の時に車輪も利用した方が便利かなと思っただけで、
月くらの重力なら特段いらないのかもしれませんが。

(飛行機の翼はナシでもアリでもいいんですけど。)
>>162の表現だとわかりずらいですね。すみません
178名無しのひみつ:2009/10/25(日) 16:29:22 ID:HRDja0K6
遥かなる月へ2009〜月周回衛星「かぐや」の軌跡〜 [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=zq6L7qxTNQc
 月周回衛星「かぐや」の打ち上げから運用終了までの
 SELENE プロジェクトチームの軌跡を追ったドキュメンタリー
179名無しのひみつ:2009/10/25(日) 16:34:10 ID:CNeOd43I
>>177
月に着陸した「後」に移動するための車輪はあった方が良いかもとは思うけど。

飛行機型にしたって着陸のイメージはVTOL的な物を想像した方が
いいような気はする。
180名無しのひみつ:2009/10/25(日) 16:59:43 ID:EG886n7P
>>160
>場所・・・・・地球側を向いている(交信が容易)
ってあるけど、こういう穴は地上から望遠鏡で観測できなかったの?
181名無しのひみつ:2009/10/25(日) 17:31:18 ID:HRDja0K6
縦穴の発見は「地形カメラ」データの解析によるものだそうだけど、
地下構造を探査できる「レーダサウンダー」の同じ地点のデータは
どーなってるの?

たぶん全球のデータが膨大過ぎて、解析に手が回らないんだろうけど
早く知りたいな。

かぐや
地形カメラhttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/equipment/tc_j.htm
月レーダサウンダーhttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/equipment/lrs_j.htm
182名無しのひみつ:2009/10/25(日) 18:28:54 ID:6rL9Ns8F
>>地下空洞は高さ20〜30メートル、幅最大400メートル、長さ数十キロ

これがほんとなら最終的には磁気列車を整備して、都市化できそうだよな。
太陽系の超一等地かも知らんね。

でもなんか根拠が薄弱じゃないか?
183名無しのひみつ:2009/10/25(日) 19:03:11 ID:1J/ix0gJ
あの写真の穴の幅がわかるのは理解できる
深さがわかるのも、まーよしとする
その奥にさらに空間がありそうと言うのも許そう
しかし、その大きさの根拠が理解できん
184名無しのひみつ:2009/10/25(日) 19:10:50 ID:hgrsMpnj
>>183
地球上の溶岩洞窟の開口部からの比率で求めてるだけだろ
185名無しのひみつ:2009/10/25(日) 19:13:45 ID:qD79VUOh
>>183
穴の出来る過程を推測した結果の推定じゃないの?
186名無しのひみつ:2009/10/25(日) 19:28:36 ID:xl1EsfCw
やっべーブラジルエクスプレス発見! 今すぐルノア連れてこいよ!
187名無しのひみつ:2009/10/25(日) 19:31:23 ID:r5TX99dC
火星に見つかった穴に感じが似てるな。
188名無しのひみつ:2009/10/25(日) 19:31:23 ID:r5TX99dC
火星に見つかった穴に感じが似てるな。
189名無しのひみつ:2009/10/25(日) 19:41:50 ID:A8wkTvVx
ちょっと月で引き篭もってくる
190名無しのひみつ:2009/10/25(日) 20:15:20 ID:qQNyUyQK
この穴付近を常に観察してたら面白いものが映ったりしてな
191名無しのひみつ:2009/10/25(日) 20:27:17 ID:3E8uB+RD
この穴に探査ロボットを送るって内部を調べるには、
どれくらいのコストがかかるんだろう?
192名無しのひみつ:2009/10/25(日) 20:38:40 ID:JaPG1L5J
でもやっぱり月に住みたくないな 我が家が一番だ
193名無しのひみつ:2009/10/25(日) 20:39:36 ID:hgrsMpnj
>>191
調べる程度によるけど、ある程度の重量だと打ち上げだけで200億円とかかかるからな。
1キロ以下のゴミクズ衛星みたいなのなら数十億でいけるだろうけども、
それじゃ内部の写真を固定で撮るぐらいで探査はできんだろうな。
194名無しのひみつ:2009/10/25(日) 20:50:32 ID:zB8RvEpk
ペネトレータ「ちょっくら穴ん中みてくるわ」
195名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:01:36 ID:vo3z7QGz
空洞があるってわかるのが凄いな
196名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:02:25 ID:OpoCQa1I
どう考えてもおまんこですw
197名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:05:41 ID:Wb1Nu4G8
>>193
まず通信が期待できないから、穴の外に中継基地になる探査機を着陸させる。
太陽光も期待できないから、内部用探査機を何機かさらに着陸させて、
中継探査機から動力・光ケーブルを引っ張って中に降ろしてと。

無人でやるにしてもルノホート級の大型探査機を5〜6機送り込む一大プロジェクトになるな。
得られる成果はそれを遙かに上回るかもしれんが。
198名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:18:34 ID:sixxYdp7
>>196
見たことないくせに。
199名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:24:36 ID:21Ii1fTS
マジキチwwwww
200名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:25:30 ID:VRt0Dqzy
あないとし
201名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:28:19 ID:W3PJ1TQe
>>197
遼くんに頼んで、ゴルフボール型探査機を打ってもらえば良い。
202名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:28:43 ID:1J/ix0gJ
とにかく穴の奥に広がる空間の大きさが問題なのですよ

月の表面に直径60mくらいの穴があいてて
ふかさも90mくらいあるらしいのがわかって
なぜ、それにつらなる 幅400m長さ数10kmの空間が
横に伸びていると言い切れるのか理解できない


数10kmの長さと言えば、みんなも想像できる長さだと思う
(私の場合で言えば、戸河内ICまで)
たとえば、自分の目の前に60mくらいの穴があいてて
この奥に数10kmの長さの一本の自然のトンネルがあると想像できるだろうか?

譲歩して、見つかった(?)トンネルは
放射状に伸びるトンネル群の1つ、とか、あるいは
平行に何本も存在するトンネル群の1つだったら、何とか理解できそうだ。
203名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:38:35 ID:CPatfxCC
>>202
レスみろよw
文字書けるんだから、読めるんだろ。
204名無しのひみつ:2009/10/25(日) 21:39:38 ID:hYEXa0Et
>>202
天文学は想像を絶するものなんでしょうw
205名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:09:34 ID:F3YqgZGB
例の宇宙ヤバイのコピペでも見とけw
狭い地球のスケールで宇宙を語ることが、どんだけ無意味かわかるだろ
206名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:11:58 ID:F6cumJpC
>>5
まずは流刑場を作って、数世代したらマイクを設置しなくちゃな。
207名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:16:13 ID:MRLhyI9a
俺の買った土地なら家賃貰える?
208名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:17:26 ID:F6cumJpC
>>202
地質学的な推測じゃない?

たいした地質活動がない月で深い縦穴が見つかったということは、
「まず空洞があって」その崩落が発見されたという事だ、と。
209名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:21:35 ID:7JHG23bR
こりゃ金になる。月面見学ツアー組めば、1000億でも出して行きたがる奴いるぞ。

210名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:24:15 ID:prPFxwdD
穴のなかに何が潜んでいるかわからん。一番最初は、川口ひろし探検隊に行ってもらうことにしよう。
211名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:26:02 ID:W3PJ1TQe
結婚式場を作るんですね
212名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:27:35 ID:LGIa6jhF
宇宙人さん
もう出てきていいよ
213名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:28:56 ID:Vac0LX6x
この穴はちゃっかり中国様が戴きます
日本の宇宙開発を故意に遅らせるべく日夜工作中。
214名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:32:56 ID:sixxYdp7
>>213
奴ら、ゴミ捨て場にするぞ
215名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:39:07 ID:HRDja0K6
月に巨大な洞穴?基地利用の期待も かぐやが「発見」
http://www.asahi.com/science/update/1025/TKY200910250235.html
穴の深さは80〜90メートルで、底には幅370メートルの
巨大な横穴がありそうなことがわかった。

想像図
http://www.asahi.com/science/update/1025/images/TKY200910250248.jpg
216名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:53:32 ID:kbe3O94u
>>213
その穴も韓国起源ニダ!
217名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:56:07 ID:H5H1fuI5
JAXAの月面探査地点が決まったな。月面基地はやはり国際共同運営になるんだろうか?
218名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:56:52 ID:Vac0LX6x
>>216
とは言ってもロケットも飛ばせないようじゃw
219名無しのひみつ:2009/10/25(日) 22:58:40 ID:ZGpOHKBv
あのアナはオラが掘ったんべ
220名無しのひみつ:2009/10/25(日) 23:00:14 ID:5mBLc4TP
>>162
大気がないのにどうやって飛行機が飛ぶんだよ
221名無しのひみつ:2009/10/25(日) 23:07:16 ID:ZGpOHKBv


人類は・・・


穴という穴は・・・


徹底的に調べたがるね・・・






悲しいさがよのう・・・・



222名無しのひみつ:2009/10/25(日) 23:17:26 ID:SMegHPTY
サンゴ礁の海にある穴の恐怖ビデオのアドレス頼む!
223名無しのひみつ:2009/10/25(日) 23:20:38 ID:XjJ9QWzo
日本が核攻撃を受けたら月を爆発させるという新たな防衛論
224名無しのひみつ:2009/10/25(日) 23:42:46 ID:prPFxwdD
横穴があるてどうやって分かった?さてはNASAは川口ひろし探検隊に先越されたな。果たして川口ひろしは怪奇生物チュパカブレを発見したのか!!? CMです。
225名無しのひみつ:2009/10/25(日) 23:55:15 ID:kbe3O94u
>>223
もう引き返せない防衛論w
おれが敵性国家なら普通に月の爆破装置を核攻撃するかな〜、とマジレスして遊んでみる。
226名無しのひみつ:2009/10/26(月) 00:12:03 ID:7mLdKy3W
来年公開になるアニメや映画やゲームとか、
月の縦穴付き大空洞が舞台になる話が、
山ほど出て来る予感。
227名無しのひみつ:2009/10/26(月) 00:51:18 ID:NpeExcas
>>180
ハッブルで月面を見ても解像度は200m程度らしい。
228名無しのひみつ:2009/10/26(月) 00:53:54 ID:I039kT1E
アメリカが月に興味無くなってたくせに、また探査機送るとか言って横取りしに来そうだな。
229名無しのひみつ:2009/10/26(月) 01:32:19 ID:/1nW0TUs
深さ60m分の土砂か。太陽フレアの放射線は余裕で遮蔽できそうだね。
太陽フレアの遮蔽に充分な構造材の月面基地は「月面コンクリート」で作る構想があったが、これだって大量の水(あるいは水素のみ)を消費するわけだからな。
水(水素)とコンクリート製造機械とエネルギー源(原子炉なり太陽電池なり)という、莫大な物資を月面まで輸送せねばならなかった。
この地下空洞が事実なら、完全に手間が省けるな。ISSレベルの遮蔽性と機密性の外壁で充分じゃん。
これは凄いことだよ。

ただ中の探検は相当大変だろう。探査機が走行できる路面状態じゃ無いかも知らんし、大気が無いから飛行機械は使えないし。
230名無しのひみつ:2009/10/26(月) 02:11:18 ID:oWUUuwvo
>>160>>166
ここに書いてある「赤道近く(太陽エネルギーが得やすい)」ってどういう事?
今まで聞いてた話と逆だけど。
231名無しのひみつ:2009/10/26(月) 02:25:03 ID:sT997B+j
昔見たSF映画で、

白い宇宙服着た地球人が、どっかの星の洞窟に入ってったら、そこには巨大な
動物の血管みたいなU字型の赤い管が洞窟の天井からたくさん垂れ下がってて、
それに触れたら動けなくなって・・・エンディング

みたいなSF映画を見たんだけど、何だったかなあ・・・
タイトル分かる人いないかな?
1980年より前、2001年宇宙の旅の頃の映画だと思うんだけど。
232名無しのひみつ:2009/10/26(月) 02:57:03 ID:9RybftEi
>>230
つまり、2週間限定で活動するってことだろ。2週間は太陽エネルギーでまくりなんだから。
パネルもそこらへんに置いておけばいいから構造物もいらないし。
夜になったら帰るか、電池でほそぼそと暮らす。
233名無しのひみつ:2009/10/26(月) 03:04:26 ID:5tv6dKuq
ここにドリルを差し込むんだ
月が制御可能になる
234名無しのひみつ:2009/10/26(月) 03:12:31 ID:S8UBedta
地下鉄見たいに掘り進んで出口を複数作る必要があるな。
235名無しのひみつ:2009/10/26(月) 03:19:16 ID:FJyRtpvr
>>231
気になったから映画板の質問スレに231をはっつけてきた
236名無しのひみつ:2009/10/26(月) 03:41:45 ID:0LKl7F6t
命名: かぐや姫の壺
237名無しのひみつ:2009/10/26(月) 03:47:06 ID:EvpCmlyO
探検に行きてーーーぇっ!!
238名無しのひみつ:2009/10/26(月) 07:15:02 ID:8VD1qdcU
この穴ってどのくらい気持ちいいかなあ
239名無しのひみつ:2009/10/26(月) 07:55:32 ID:2mriyBJa
BETAのハイヴが月に出来てたのか・・・
人類オワタ
240名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:13:36 ID:+ADD8+9s
銀色のボディコンみたいな服を着た、銀髪で触角付のヘアバンドみたいなものを被った肌の黒い姉ちゃんが2人いるんだよ
241名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:26:55 ID:hYQ35A+h
古代遺産酸素発生装置があると見た。
242名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:37:53 ID:GZXeyUeX
粉か玉が出るのだろう
243名無しのひみつ:2009/10/26(月) 09:46:53 ID:Jjl6JlHr
かぐやが観測開始したのが去年9月ごろ
そんで12月ごろに、政治家から相次いでUFO発言。
なにか見つけたんだとは思っていたがな。
244名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:16:29 ID:7k2IuZAC
グラナダ基地
245名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:20:04 ID:GimuByBr
これがホントの縦穴式住居w
246名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:20:51 ID:LnYbi9RM
ヒステリックに集中的な探査をするとこういうガッカリなことになる。
他国の探査機が多少でも成果を見せてから探査方針を
変更するような柔軟性があれば、アメリカの探査機もここを
よく観測してから衝突実験に移れたろうに。
ところでハッブルはここを観察する能力があるだろうか
247名無しのひみつ:2009/10/26(月) 10:52:09 ID:PazC+WTU
>>100
不覚にも勃起した
248名無しのひみつ:2009/10/26(月) 11:17:19 ID:GBS2guhr
キシリア様!
249名無しのひみつ:2009/10/26(月) 16:00:14 ID:3nY1w261
レクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエム
250名無しのひみつ:2009/10/26(月) 17:11:13 ID:W6BNIXbq
ペネトレータの開発を急ごう!
251名無しのひみつ:2009/10/26(月) 17:57:00 ID:+ADD8+9s
しかし本当に馬鹿だよなー
今公開しないで唾付けてから公開しろよ。
まー月に基地作るたって俺が爺さんになった時だろうけど。

宇宙人どうのこうの言ってる人ら多いけど、なんにもなかったってオチだなこれは。


個人的には調査チームが謎の失踪とか超超展開になったらおもしろいけど
252名無しのひみつ:2009/10/26(月) 19:29:30 ID:3nY1w261
レクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエムレクイエム
253名無しのひみつ:2009/10/26(月) 20:47:27 ID:I039kT1E
こういう穴の中に巨大な原発を造る。というのはどうだ?

254名無しのひみつ:2009/10/26(月) 21:02:45 ID:0obTa4sD
とうとうルナリアンの遺体が見つかるのか・・・・アニヒレーターとは言わんから
せめて魚の缶詰出てきたら
255名無しのひみつ:2009/10/26(月) 21:06:51 ID:HKgR2YXx
月面地底探索機うさぎ

の開発ですね。
256名無しのひみつ:2009/10/26(月) 21:11:03 ID:sBr/AecD
実は宇宙人の家だったりしてw
257名無しのひみつ:2009/10/26(月) 21:16:26 ID:8d7bAso8
月にも♂♀があるんだな
258名無しのひみつ:2009/10/26(月) 21:19:35 ID:ngP5HPxt
>>251
唾つったって他の天体の土地や資源の領有は出来ないぞ?
259名無しのひみつ:2009/10/26(月) 22:20:25 ID:mTZg6s/l
全く童貞どもは穴と見れば色めき立ちやがってしょうがねえなあ。
260名無しのひみつ:2009/10/26(月) 22:35:59 ID:Gn51qbsf
逆に、処女どもはサオを見れば色めき立つんだ。
261名無しのひみつ:2009/10/26(月) 22:51:59 ID:ODlPD/4s
これってかなり有益な情報なんじゃないか
国際貢献の一環なんだろうが、
さらっとプレス発表しちゃうところが日本ってお人よしだね
262名無しのひみつ:2009/10/26(月) 23:33:09 ID:3nY1w261
レクイエム
263名無しのひみつ:2009/10/27(火) 00:09:40 ID:erN3wfIP
もう、誰か居るんだろ?
264名無しのひみつ:2009/10/27(火) 00:53:52 ID:D8gO6fnz
>>243
かぐやの観測開始は一昨年だよ。
265名無しのひみつ:2009/10/27(火) 01:09:39 ID:ZIiBdgS1
NASAが何かぶち当てて計測した結果はどうなんだろ?

空洞説の実証はできたのかな。
266名無しのひみつ:2009/10/27(火) 11:06:00 ID:GCtDXBdi
これってバダンニウムの採掘跡なんじゃないの?
267名無しのひみつ:2009/10/27(火) 12:18:21 ID:6Myuxx5J
この11/1と11/3、大阪工大のイベントでJAXAの講演会があるのな。
…いまJRの吊り広告で知ったんだが、テーマがかぐやとはやぶさで、はやぶさの方は川口教授自ら来るらしい。

知ってたは仕事入れなかったのに!!orz...
268名無しのひみつ:2009/10/27(火) 14:21:20 ID:3bfIFUbo
我輩が月をレイプした時に出来た穴が見つかってしまったわぁ!!!!
269名無しのひみつ:2009/10/27(火) 14:45:38 ID:0/9ul80n
AGU online のアカウントがあれば原論文が読める
誰かPDFうpして

Haruyama, J., K. Hioki, M. Shirao, T. Morota, H. Hiesinger, C. H. van der Bogert, H. Miyamoto, A. Iwasaki, Y. Yokota, M. Ohtake, T. Matsunaga, S. Hara, S. Nakanotani, and C. M. Pieters (2009),
Possible lunar lava tube skylight observed by SELENE cameras,
Geophys. Res. Lett., doi:10.1029/2009GL040635, in press.
[PDF] (accepted 13 October 2009)
http://www.agu.org/contents/journals/ViewPapersInPress.do?journalCode=GL
270名無しのひみつ:2009/10/27(火) 14:53:39 ID:azmnn2BY
これプレデターが成人になる為の儀式をするとこだよ、穴の中にピラミッドがある。

最近テレビで観たからガチ
271名無しのひみつ:2009/10/27(火) 14:56:58 ID:1ceply47
>>233
カテドラルテラへようこそ
272名無しのひみつ:2009/10/27(火) 16:49:16 ID:kAVIlfq7
今ならLROがいるんだからNASAが動いてくれれば
見える範囲の詳細はわかりそうなもんだが
LROの観測計画はあまり余裕がないのだろうか
273名無しのひみつ:2009/10/27(火) 17:02:28 ID:yQFj7sEC
ぐーや良くやった
274名無しのひみつ:2009/10/27(火) 17:10:49 ID:4imtRsLi
ホロレチュチュパレロ
275名無しのひみつ:2009/10/27(火) 17:26:27 ID:fBO4Cm8Y
>>239
しかも内蔵型ハイヴとは・・・
276名無しのひみつ:2009/10/27(火) 17:50:45 ID:1OyCBOVe
遼くんっておしっことかうんこするんですか?
277名無しのひみつ:2009/10/27(火) 17:51:06 ID:kAVIlfq7
この写真だけ見てしまうと小高い山だった地形に右斜めに隕石が当たって
左側に絶壁を残してスプーンでくりぬいたような地形なってるようにも見えるけど
実際の所どうなんだろうな,もちろん検証したカラコの発表なんだろうけど
JAXAも公式に何も言ってないよね
278名無しのひみつ:2009/10/27(火) 18:02:59 ID:RLlq/qxj
月面最初のバンジージャンプ場
運賃含めて100億で足りる…ジンバブエドルだけど
279名無しのひみつ:2009/10/27(火) 18:52:18 ID:f9k8o6xt
>>277
低速な物体だとそういう考えでいいが、隕石ぐらいのスピードになると
突入角度は何度であっても、同心円状にクレーターが出来てしまう。
斜め45度に突入体を入れてどうなるかの実験をNHKがやってたよな昔。
280名無しのひみつ:2009/10/27(火) 19:58:20 ID:Gp0MGRSM
誰だ、フタを開けたまま外出したヤツは?
281名無しのひみつ:2009/10/27(火) 20:23:03 ID:XwIdTqCw
月の内部は空洞になっている
282名無しのひみつ:2009/10/27(火) 20:23:38 ID:YPzqNDFL
月の中に黒き月かよw
283名無しのひみつ:2009/10/27(火) 22:28:34 ID:lcenLojs
>>272
軌道の問題もあるだろ。その場所の上空をとれない軌道だったら無理なはず
284名無しのひみつ:2009/10/27(火) 22:48:39 ID:3S6gp4gX
[1389]「プラズマ宇宙論 VS  ビッグバン」という議論を載せます。
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22
副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。

現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。
たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、
それから、3.定常宇宙論の3つである。

私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと
支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙
物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 

 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の
明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、
電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている
という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、
それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、

 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。
だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。
現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 

 ちなみに、昨年、ノーベル物理学賞をもらった南部陽一(なんぶよういち)シカゴ大学教授の、
宇宙の構造に関する、ひも理論(ストリング理論)そして、ここから現在は、超ひも理論
(スーパー・ストリング・セオリー)が出ているが、これらは、波動(はどう)、波の理論の一種 だろう。
285名無しのひみつ:2009/10/27(火) 23:14:13 ID:WeLtWZKM
この穴にいろいろしまわれているんだね…


もうだめだorz
286名無しのひみつ:2009/10/28(水) 00:49:48 ID:F3uoxgud
穴こわい
287名無しのひみつ:2009/10/28(水) 01:36:43 ID:nkur80rT
かぐや画像ギャラリー | マリウス丘付近の画像
http://wms.selene.jaxa.jp/selene_viewer/jpn/observation_mission/tc/tc_039.html
http://wms.selene.jaxa.jp/selene_viewer/jpn/observation_mission/tc/039/tc_039.jpg
 マリウス丘付近の溶岩チューブ(縦穴*)とみられる北緯14度、
 西経57度付近の地形カメラの画像(右下の2枚はMIによる画像)です。

 *縦穴:直径60〜70メートル、深さ80〜90メートル
288名無しのひみつ:2009/10/28(水) 01:40:32 ID:rsYnIAcE
>>233

俺が書こうと思ってたのにw
289名無しのひみつ:2009/10/28(水) 02:07:51 ID:gD9Ohxg7
でっかいセミの幼虫が出てきた跡だね
290名無しのひみつ:2009/10/28(水) 02:27:44 ID:2JZP4404
>>289
その想像いいな、楽しい
いったい何年地中にいたんだろうな
291名無しのひみつ:2009/10/28(水) 02:57:50 ID:tKnsyCm2
バルタン星人が出てきた穴でつか?
292名無しのひみつ:2009/10/28(水) 03:12:17 ID:KYihzjBD
月にBETAがやってきて居るだと!?
早く戦術機を開発しなくては!!
293名無しのひみつ:2009/10/28(水) 04:37:08 ID:3pe6nZoJ
>>289
空気のない所でどうやって鳴くんだろう・・・。
294名無しのひみつ:2009/10/28(水) 05:24:08 ID:HXxSpbrk
銀河系戦争シミュレーションOGameが新しく生まれ変わりました
<公式> http://ogame.jp/ (Andromeda鯖:2009.09.03〜)
295名無しのひみつ:2009/10/28(水) 05:31:49 ID:iYXfzJTa
宇宙ゼミか。人間の体液が好物。
296名無しのひみつ:2009/10/28(水) 05:32:12 ID:yP7u3oVp
>>294
危険!ウイルスあり
297名無しのひみつ:2009/10/28(水) 05:38:47 ID:iYXfzJTa
>>294
宣伝は2chの規約で禁止されてんだろ。バカが。
298名無しのひみつ:2009/10/28(水) 07:34:13 ID:+dRbLBHF
【誘導】
月周回衛星 - かぐや(SELENE) Part10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205220889/l50

299名無しのひみつ:2009/10/28(水) 07:56:43 ID:gm6oJ/1x
俺のエクスカリバーで突っつくにはちょうど良いな。
300名無しのひみつ:2009/10/28(水) 08:24:08 ID:k62l9iMF
>>298
ここはオカルトスレ、近づく危険!
301名無しのひみつ:2009/10/28(水) 11:08:50 ID:Q78i+kEH
これ日本が発見したから日本の物と主張しても良いだろ。
302名無しのひみつ:2009/10/28(水) 14:39:37 ID:iTwQrDrt
ハンミョウの巣穴ってこんな感じだよね
303名無しのひみつ:2009/10/28(水) 21:08:51 ID:NPQmreSM
名前が欲しいね
304名無しのひみつ:2009/10/28(水) 22:24:06 ID:Wc3FnWxh
「ウサギの穴」

さすがに領有権は無理だろうけど
命名権くらいは日本に欲しいよな・・・
305名無しのひみつ:2009/10/29(木) 08:55:35 ID:WODQ7nXH
俺が修行したところにちなんで虎の穴にして欲しいな
306名無しのひみつ:2009/10/29(木) 22:10:58 ID:DV/o3Bge
い、伊達さん?
307名無しのひみつ:2009/10/30(金) 11:10:32 ID:Ni4Xdq8J
グラナダ建設予定地
308名無しのひみつ:2009/10/30(金) 12:11:27 ID:S9vZhsoA
乙一号目標かムーンゼロで決まり
309名無しのひみつ:2009/10/30(金) 12:39:24 ID:2R/6vn7k
ザビ家がアップを始めました
310名無しのひみつ:2009/10/30(金) 20:09:07 ID:k7NkbeO9
床屋がこの穴に向かって「王様の耳はロバの耳ー!!」と叫ぶと・・・
311名無しのひみつ:2009/10/30(金) 23:07:14 ID:wQn9PS/R
実はレンズに砂粒が付いてました
312名無しのひみつ:2009/10/31(土) 07:13:43 ID:RidzN6pa
てめ そこは俺の穴何だから触んなよ。
313名無しのひみつ:2009/10/31(土) 08:20:13 ID:pyuohOmx
エイリアンの基地跡
314名無しのひみつ:2009/10/31(土) 08:27:06 ID:hqFgCpTc
テンガ?
315名無しのひみつ:2009/10/31(土) 13:15:41 ID:5NvU+zOP
月の普通のクレーターの永久影でマイナス270度くらいだっけ?
この穴なら超伝導発電機も置けるなw
316名無しのひみつ:2009/10/31(土) 17:55:39 ID:88AHpHaG
たしか月の土地を売ってるところがあったな。
317名無しのひみつ:2009/10/31(土) 18:33:23 ID:tZsgNPKf
土地
318名無しのひみつ:2009/10/31(土) 18:34:25 ID:tZsgNPKf
買っておけば良いんだ
319名無しのひみつ:2009/10/31(土) 19:45:54 ID:N+4Gz7oX
がばがばだな、おい。
320名無しのひみつ:2009/11/01(日) 01:23:14 ID:LgYzrvrQ
日本はまだ火星に探査機送れないのか。
早くそっち進めてくれよ。月はもういいよ。
321名無しのひみつ:2009/11/01(日) 02:49:22 ID:DHmJl+zg
のぞみで失敗してるが、失敗の回数で言えばたった1回だしな。
322名無しのひみつ:2009/11/01(日) 03:03:26 ID:06RB21U8
居住区域にする気か?
この時代に縦穴式住居もねえだろ
323名無しのひみつ:2009/11/01(日) 03:03:32 ID:qlPtVm61
火星は本当に意味がない。
一番いいのは小惑星の探査だけど、どうしてもというなら
月探査を続けてもいい。
火星は×。あんなところに降り立っても何も手に入らない。
324名無しのひみつ:2009/11/01(日) 06:56:36 ID:DifrncpH
何で小さな穴があっただけででかい空洞があると断定してんだよ
何ならかぐやをその穴に突っ込ませればよかったのに
325名無しのひみつ:2009/11/01(日) 17:05:31 ID:kN6o7CaK
>>324
斜めに落ちていくかぐやをどうやって放り込むんだよw
真面目に探ろうと思ったら、まずは超音波で空洞の形の精査からかな
326名無しのひみつ:2009/11/01(日) 17:32:31 ID:sD0cawrw
>>316

> たしか月の土地を売ってるところがあったな。
オイラ持ってる。
誕生日プレゼントでネタとしてもらった。
保証書あるよー
327名無しのひみつ:2009/11/02(月) 09:13:46 ID:ZhoEmpNt
開きっぱなしのいやらしい穴だよ!!!
328名無しのひみつ:2009/11/02(月) 17:59:31 ID:mEMi3+hk
その穴にマスドライバーを設置すればいい
329名無しのひみつ:2009/11/02(月) 21:54:53 ID:Xy2dMpPS
ブラックホールなんじゃねーの?
330名無しのひみつ:2009/11/03(火) 16:36:15 ID:Via7H7iW
>>325
…超音波?ギャグ?
331名無しのひみつ:2009/11/03(火) 16:37:17 ID:f81zkgcg
>>327
有史以前に括約筋が劣化して、、 rty
332名無しのひみつ:2009/11/03(火) 16:58:15 ID:UPEYZdZz
日々人が落ちた穴か
333名無しのひみつ:2009/11/04(水) 00:48:59 ID:DD6zbpZJ
334名無しのひみつ:2009/11/04(水) 00:52:52 ID:0GFf7wr2

   _   _
  /\丶 //\
  | || || |
  | ||_L| |
  \/o o \/
  /  ゜  \
  ( 丶__ __ノ )
  \  ●  /
  /ミ(_人_)ミ\
 /゚/⌒\/⌒\o\
`(o゚<\    />゚。)
 \゚\)   (/゚/
  ((_/    丶_))
   |    |
335名無しのひみつ:2009/11/04(水) 05:39:37 ID:qGtueRBM
その穴に調査に向かうと次々に消息を絶ちそうだな。
336名無しのひみつ:2009/11/04(水) 06:45:04 ID:kq0No7B8
素人なんだけど、そもそも月に基地なんか作って意味あんの?

リスク高すぎじゃね?
まー穴るの中なら平気らしいけどさ。
337名無しのひみつ:2009/11/04(水) 12:18:29 ID:c78jCPjO
宇宙人の古代遺跡じゃないんかね?
338名無しのひみつ:2009/11/04(水) 13:46:01 ID:12FVCmMU
BETAが住んでるんだよ!!
339名無しのひみつ:2009/11/04(水) 17:54:30 ID:WYLKcegP
>>336
月に基地を作るよりも、宇宙コロニーを建設した方がいい。
資源の採掘要因だけ惑星に滞在させ、後は宇宙コロニーに
すむほうが合理的。
340名無しのひみつ:2009/11/05(木) 12:36:48 ID:T5fyLu6C
『月は地獄だ』
341名無しのひみつ:2009/11/06(金) 17:54:13 ID:xy8gFfsi
>>336
宇宙で遭難した際の救助人員の詰め所かね。
遭難した時点で助からなそうだが。
342名無しのひみつ:2009/11/07(土) 06:09:39 ID:OKqtYBbe
穴の底はいんへるの
343名無しのひみつ:2009/11/07(土) 07:06:28 ID:ynUCIAdh
>>341
いちいち月面からロケットで助けにいくのか?
不経済もいいところだぞ。
344名無しのひみつ:2009/11/07(土) 07:40:17 ID:+irwuPiB
>>342
いっしょに ぱらいそさいぐだ!
345名無しのひみつ:2009/11/07(土) 09:15:50 ID:oqhrjz3N
穴の回りは磁場が極端に乱れてんだろ
んで掘り起こしてみたらモノリスが現れたと
346名無しのひみつ:2009/11/07(土) 16:56:58 ID:7B79ltKo
これ、なんかすごいな
http://www.youtube.com/watch?v=vPaxg4KdpeI
347名無しのひみつ
>>346
長い凹みの途中にあるんだな。