【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)でメダカを長期飼育する計画が始動 健康への影響調査
メダカ:宇宙ステーションで長期飼育…健康への影響調査
宇宙滞在による人への健康影響を調べるため、国際宇宙ステーション(ISS)でメダカを
長期飼育する計画が始動した。11年度の打ち上げを目指し、水槽開発や研究テーマの
検討のため、東京大、宇宙航空研究開発機構(JAXA)など国内の約20研究機関が
「宇宙メダカコンソーシアム」を結成した。
呼びかけ人の浅島誠・東京大特任教授(発生生物学)は「脊椎(せきつい)動物のメダカは、
人間と共通する部分も多い。将来の日本の有人宇宙開発に役立つデータになる」と話す。
◇20機関が「宇宙メダカコンソーシアム」結成
計画では、二つの小さな水槽(7センチ×7センチ×15センチ)に、それぞれメダカを6匹ずつ
入れ、ISSの日本実験棟「きぼう」で3カ月飼育する。3カ月あれば、地球から打ち上げた
成魚の孫の代まで誕生させることが可能だ。打ち上げたメダカや宇宙生まれのメダカを
地球に持ち帰り、骨や筋肉、遺伝子などへの影響を調べる。水の取り換えや餌やりの
手間を減らす水槽を開発中だ。
宇宙では、放射線や無重力による健康影響が懸念されているが、その詳細な仕組みは分かっていない。
若田光一・宇宙飛行士が今年3〜7月にISSに長期滞在し、多くのデータを集めたが、
人を直接調べることは限界がある。動物なら、解剖したり組織を詳細に調べることが可能だ。
94年に向井千秋・宇宙飛行士が米スペースシャトルに搭乗した際、船内でメダカを約2週間飼った。
だが、当時はメダカの全遺伝情報(ゲノム)解読の前で、十分な分析ができなかった。
コンソーシアムのまとめ役の三谷啓志・東京大教授(動物生殖システム学)は
「宇宙で長期飼育した生き物を調べつくす、という実験は初めて。今後の宇宙滞在、
太陽系探査に向けて、メダカをモデルに宇宙飛行士の健康管理に結び付けたい」
と話している。【永山悦子】
▽記事引用元
http://mainichi.jp/select/science/news/20091018k0000e040002000c.html 毎日jp(
http://mainichi.jp/)
宇宙で長期飼育する予定のメダカと同じ系統のメダカ
=千葉県柏市の東京大で、永山悦子撮影
http://mainichi.jp/select/science/news/images/20091018k0000e040005000p_size5.jpg ※ご依頼いただきました。
2 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 16:48:38 ID:pvZ9ca3d
<丶`∀´> ウリたちも参加するニダ
3 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 16:49:04 ID:eCJ6dqkW
アメリカザリガニも入れてあげればいいのに
4 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 16:53:24 ID:HNqIZrYi
実のある研究だね
どこかの国は国際問題になるもの持ち込もうとしてるけどさ
5 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 16:54:40 ID:4ZbW/IYn
元々重力小さい水中だし
あんまり変わらん気もするがやっぱ違うのかね
6 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 16:57:48 ID:pvZ9ca3d
7 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 16:58:45 ID:aSAdg/We
重力がないから水圧とか違うんじゃね?
8 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 17:02:45 ID:o6pCszM5
メダカの革新w
ニュータイプメダカの登場で、独立戦争仕掛けてきそうだな
9 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 17:39:37 ID:/46DjacU
何億円も金かけて夏休みの自由研究レベルだな
10 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 17:45:11 ID:H6489ma0
へぇ、お前の夏休みの研究はゲノム解析だったのか。すごいね。
11 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 17:50:24 ID:/46DjacU
無重力で長期間過ごせば骨格組織が弱くなるのは分りきった事。
研究内容が低レベル過ぎる。
12 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 17:57:11 ID:2oH4lIli
>>1 メダカの生命力は驚異的。
昔、子供の時、空き缶にヒトすくいの水を入れて、そこに一匹のメダカを放したところ、
エサもやらず水も換えずに1ヶ月生きたからなあ (今となってはヒドイことをしたと思っている。成仏してくれ。)
13 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 17:57:46 ID:p+wh+ciz
実際、ISS計画が終わった時に「金かけた分の成果があった!」と
言われるためにはどうするべきだろうか。
このままじゃまずいよね。
14 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 21:45:30 ID:DWdlvKsf
HTV2号機や3号機で、なんか小型生物を打ち上げて
大気圏突入カプセルに乗せて落とそうぜ
15 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 21:55:09 ID:trCKP/C0
ナマコでやれよ
16 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 22:18:36 ID:kLnYjGxz
17 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 22:18:41 ID:+iCDCv36
HTVドッキングとか、日本人での長期滞在とか、
既に元取れる分の成果は出てるんじゃない?
18 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 02:08:16 ID:EhIqy39e
これは宇宙線の影響でどれだけDNAに傷がつくかを検証する実験であって、無重力云々は関係ない。
19 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 04:34:23 ID:6fbwrZtj
チンパンジー連れて行けよ
20 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 04:41:18 ID:RavHZr7t
>>13 無人補給船HTVの開発で、既に充分過ぎる実績になってると思うが。
21 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 07:28:11 ID:SWvxm1Ua
宇宙で合金つくったらこんなすごいのできました
ってのを待っている
22 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 07:38:45 ID:O0bEDdou
>>2 <丶`∀´>なら、解剖したり組織を詳細に調べることが可能だ。
23 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 11:04:13 ID:uiW0Dq/T
ロマンが少ないな
映画・アニメ・小説だと宇宙空間での実験と言ったら実験対象がメダカでも
放射線当てて巨大化・別の生物の細胞を移植してキメラ化・
骨に特殊合金埋め込んで生体兵器化・真空中に放り出して凍ったメダカを蘇生
これ位はやるぞ
24 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 00:11:52 ID:r7LSxZCj
メダカの学校は川の中と決まってる
25 :
名無しのひみつ:2009/11/09(月) 16:48:25 ID:xojuqzLh
26 :
名無しのひみつ:2009/11/09(月) 23:59:40 ID:y6R4Ws4C
このメダカが、後のエイリアンである
27 :
名無しのひみつ:2009/11/28(土) 10:34:36 ID:Yc8lGIq2
ISS廃棄まで連続飼育しろよ
哺乳類の連続飼育も頼む
火星とかまで行く場合の超長期的な影響を調べようよ
28 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 06:05:51 ID:3Jv48yos
29 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 06:46:33 ID:/5682FBu
めだかじゃなくて、ぬことか飼えよ。
30 :
名無しのひみつ:2009/12/14(月) 06:53:32 ID:NhTinSMx
まず50年飼え。話しはそれからだ
31 :
名無しのひみつ:
合金とかバカかと
宇宙環境利用するなら、純度の高い単物質を作る
これ宇宙の常識