【環境】次の氷河期の到来に人間がブレーキ 温暖化が、地軸の揺らぎによって起こる地球の寒冷化傾向を逆転させている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
温暖化、氷河期到来を凌ぐ勢いで進行中

北極の気候変動に関する最大規模の調査により、次の氷河期の到来に
人間がブレーキをかけているということがわかった。
2000年前と比べ北極地方では温暖化が進んでいるが、これが地軸の揺らぎによって
起こる地球の寒冷化傾向を逆転させているという。

これまで研究者が注目していたのは、400年前の北極地方の気温に関するデータだった。
コロラド大学ボルダー校にある極地・高山研究所(INSTAAR:Institute of Arctic
and Alpine Research)のギフォード・ミラー氏は、「このデータから、気温は20世紀に入って
急上昇したことがわかったが、その原因が人間の生み出す温室効果ガスにあるのか、
それとも気候の自然な変化にあるのかは定かではなかった」と説明する。

そこでミラー氏らの研究チームが400年前よりはるか昔の気温を調べたところ、
20世紀の急激な温暖化は、数千年にわたる寒冷化の進行を上回るほどだったことが
わかったのだ。「これだけ温暖化が進んでしまった原因として最も理にかなうのは、
温室効果ガスの増加だ」と同氏は言う。

研究チームが作成した気候モデルは、堆積物コアや年輪などに関するフィールドデータと
見事に一致しており、同チームの考えを強固に裏付けているという。
「最終的には地球は氷河期に突入するだろうが、何千年も何万年も先の話である可能性が高い」
と同氏は付け加えている。

太陽に対する地球の角度は、自転軸(地軸)の傾きの自然な変動によって2万6000年周期で
変化している。地軸の傾きが四季を作り出すが、この7000年間にわたる地球の傾きの
変動によって、地球が太陽に最も接近する時期が9月から1月に変化した。
これは、北極地方では夏場の太陽光が弱くなっていることを意味している。
つまり北極地方は寒冷化が進んでいると考えられるのだ。
>>2へつづく


ソース:ナショナルジオグラフィックニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=15234166&expand
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090903-arctic-warming-ice-age_big.jpg
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/09/04(金) 20:55:56 ID:???
>>1のつづき

過去の気温を算出するため、研究チームは北極地方の湖の堆積物を調査し、
氷河コアや木の年輪に関するこれまでのデータを確認した。さらに、コロラド州ボルダーにある
アメリカ国立大気研究センター(NCAR)で、地球環境のコンピューター・モデルの分析を行った。
ミラー氏の研究チームは、地球の傾きによって生じる揺らぎが、寒冷期において
1000年ごとに0.2度ずつ、北極地方の気温を低下させていることを発見した。

しかし1990年代半ば、人間がもたらした地球温暖化が気温の低下傾向を上回ってしまったのだ。
この数十年で、気温はおよそ1.4度上昇している。実際、この2000年間で最も気温が高いのは、
1950年から2000年までの50年間だという。

気候変動が最も強い影響を及ぼしているのは北極地方であり、そこでは温暖化が
地球上で最も速く進行している。これは、夏場の海氷と永久凍土の融解によって
北極地方の気温が大きく左右されるためだ。

2007年に最低量を記録した夏場の北極海域の氷は、2030年には完全に消滅すると
言われている。白い氷が存在しなければ、太陽光は大気へ反射されず海の底へと
吸収されてしまう。これが北極地方の温暖化を加速させるのだ。
永久凍土の融解によって、凍土内に潜んでいた温室効果ガスの二酸化炭素とメタンは
既に放出され始めている。

ミラー氏は次のように語る。「温暖化が今後も進行していくことは間違いない。北極地方は
その影響を大きく受けることになるだろう。しかし最大の問題は、氷が溶けると海水位が
上昇するという事実だ。つまりこれは地球規模の問題であり、その影響は甚大なものと
なるだろう」。

この研究結果は2009年9月4日発行の「Science」誌に掲載されている。
3名無しのひみつ:2009/09/04(金) 20:57:42 ID:ZJJSwWqL
ねこは氷河期の到来したらどうすればいいの
4名無しのひみつ:2009/09/04(金) 20:58:50 ID:IQF6b3a9
どっちに転んでも文明は後退するってことかい?
5名無しのひみつ:2009/09/04(金) 20:59:33 ID:diF5f8Sb
で、どうすればいいの?
6名無しのひみつ:2009/09/04(金) 20:59:46 ID:7JJDp31e
ここで国の借金は国民の預金という馬鹿登場!
7名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:01:28 ID:MJ4YGecV
ピザ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:08:19 ID:vpw8dVxX
すまん、全く訳が分からんのだが、地球自体は寒冷化傾向を迎えている中でも温暖化が進行している
ということなのかな?
9名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:11:09 ID:2RoBBa9G
>>8
that's right
10名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:11:56 ID:Fl6x6Qbg
また、嘘つきが現れた (^^;
11名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:13:15 ID:BiUZ62dB
>>3
南下するんじゃね
12名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:14:28 ID:mnMtliDn
>>8
そんな感じ。

地球の氷とけて、海面上昇・海の塩分減って海流停止
水蒸気多発し雲発生。

雲が地球全土覆い、太陽の光が入らず、地表温められず寒冷化。
13名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:14:32 ID:2XLsn9+3
てことは何千年か温暖化を進めて、その後寒冷化をすれば、ずっと同じくらいを維持できるってことだろ
14名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:18:23 ID:LbTpSipN
分かったのは不安定な散逸過程が進行中だということだけ。
したがって温暖化するのか寒冷化するのか分からんというこが慣例化。
15名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:21:04 ID:l/BajnLe
このたぐいの話はもう何も信用できない
16名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:28:44 ID:RrfI7zrS
半端なくデカく白い布キレで北極圏を覆えばいいという話か。
17名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:29:55 ID:eJF7pYOX
ちなみに永久凍土って、溶けると元に戻らないから。

溶ける→上にあった木とか倒れる→池になる→どんどんでかく
18名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:30:11 ID:oKZjK8oP
温暖化に関しては先に言ったもん勝ち
お前らも何でも良いから言っといた方が良いぞ
的中すれば自慢出来るし外れたってこれだけ色んな説があるから誰も覚えて無いし
19名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:35:10 ID:NVpH9ckM
二酸化炭素は地球大気の0.004パーセント
人類が排出するのは2パーセント
20名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:37:48 ID:Ec/0KI68
>>19
0.038な
21名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:43:31 ID:GpjI97Rp
俺が生きてるうちで大して変わらんなら、なんら問題は無い
22名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:49:11 ID:NKXWzjPQ
何百年何千年単位の予想ってどの程度あてになるの?
23名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:52:33 ID:AjRD4HN5
氷河期って大したことないんだな〜。人間の勝利!
24名無しのひみつ:2009/09/04(金) 21:54:50 ID:m4JBadzw
そこで、デイアフターツモローですよ!
25名無しのひみつ:2009/09/04(金) 22:35:00 ID:LEoFbTim
>この7000年間にわたる地球の傾きの変動によって、
>地球が太陽に最も接近する時期が9月から1月に変化した。
>これは、北極地方では夏場の太陽光が弱くなっていることを意味している。
>つまり北極地方は寒冷化が進んでいると考えられるのだ。

これは、南極地方では夏場の太陽光が強くなっていることを意味している。
つまり南極地方は温暖化が進んでいると考えられるのだ。
26名無しのひみつ:2009/09/04(金) 22:41:16 ID:/YRKFdon
これだと温暖化予測と計算が合わないじゃんwwwwばかすぎww

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252038729/
【環境】今世紀末の海面上昇、最大で1m20cmに達する可能性 北極の温暖化急速で…世界自然保護基金(WWF)


IPCCとかWWFとか無能かよ
27名無しのひみつ:2009/09/04(金) 22:41:53 ID:u2fqdGSQ
なんだ、氷河期に人間によるブレーキ痕が発見され(ry
28名無しのひみつ:2009/09/04(金) 22:43:57 ID:gn/roOXx
地球全土が常夏ハワイになるお
29名無しのひみつ:2009/09/04(金) 23:04:03 ID:1ChUwssK
>>26
んじゃお前が計算して当ててみろよ
30名無しのひみつ:2009/09/04(金) 23:07:00 ID:/YRKFdon
>>29
俺の計算精度で予測したものなど誰もネタにしない。
当てるもなにも俺が予言する時代まで生きられないなら無意味。

当てる?それは予言であって予測ではない。
技術として何も利用できない仮説を技術のように説明し人々を
惑わすのは風評の流布ってやつなんだよ。ばかすぎw
31名無しのひみつ:2009/09/04(金) 23:08:54 ID:so7u9SZI
>>8
北極は過去2000年ゆっくり寒冷化してたけど、温暖化がそれを全部吹き飛ばした。
32名無しのひみつ:2009/09/04(金) 23:15:47 ID:ywK8BlHQ
内陸国はいいな
日本はもろに被害を受ける
33名無しのひみつ:2009/09/04(金) 23:23:17 ID:so7u9SZI
海面上昇なんて堤防造れば済む話だし、気候変動も海に近けりゃ緩和される
34名無しのひみつ:2009/09/05(土) 00:19:14 ID:rHTNwCmt
はいはい、温暖化詐欺
35名無しのひみつ:2009/09/05(土) 01:02:20 ID:okum7FnT
ブレーキって、勝手に人間が地球の活動の一部を変えちゃって
思いも因らないこと起きたらどうすんのよ。
36名無しのひみつ:2009/09/05(土) 01:06:42 ID:m8qzNTDi
温室効果ガスをコントロールできる技術を人類が身につければ氷河期なんてへっちゃらへーですか
37名無しのひみつ:2009/09/05(土) 01:07:16 ID:Kc3Drwd/
ていうか、ゆらぎがデカくなるなんてことはないんでしょうかw
38名無しのひみつ:2009/09/05(土) 01:17:26 ID:dDfgM1fJ
>>37
コマ。それが地球の辿る道。
39名無しのひみつ:2009/09/05(土) 01:24:53 ID:N8kSw4PI
はいはい妄想妄想
40名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:04:32 ID:3xgPLMYh
温暖化詐欺キタ―――――(゜∀゜)―――――!!
41名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:13:45 ID:vCSj+MwR
>>36
まぁガスに限らず人類は地球規模の気象コントロール技術を必要としているのは間違いない。
42名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:22:23 ID:OnDSxgmZ
2chでは温暖化=詐欺なのか。
っつか温暖化してるのは一部で、
地域によっちゃ寒冷化してる所もあるんだZE。

だからこっちの分野じゃ「温暖化」なんてもう使ってなくて、
「気候変動」って言ってるんだけどな。
いつまで経ってもマスゴミや一般人には浸透しない。なんでなんだろ。
43いぬ:2009/09/05(土) 02:48:19 ID:QBcTMpPS
海水面の上昇は、真っ赤な嘘だった。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/5/59_1.html

南極の氷が海に落ちて海面が上昇するという主張がある。

それが正しければ、雨が降って、川から海に大量の水が流れ込めば、海面は上昇し続けることになる。

コップの氷を浮かべて、こぼれる直前まで水を入れ、氷が解けるのを待っても、水は一滴もコップからこぼれない。

氷は、解けて水になる際、その体積が一割縮む。
44名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:49:54 ID:iE4kaAP6
>>42
CO2だけの原因という温暖化説を詐欺としているだけ。
そんな温暖化=詐欺なんて決め付けている奴はほとんどいない。
CO2の証拠がデタラメなものばかりだし予測もインチキでしかない
そもそも炭素取引の材料で、全てを炭素で換算するという宗教の類
になりつつあるのが利権の儲ける裏があるとしか思えないだろ。

自然の連鎖がなせる森羅万象の流れをCO2だけの温暖化で全て
統一するなどIPCCとその関係の団体は神の団体なのか?
いいかげん炭酸ガス説と炭酸ガス排出だけの規制やそれ以外を
一切無視した環境対策の考えは世界を歪ませる悪の思想でしかない。
45名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:56:35 ID:iE4kaAP6
海面上昇を悪の権化みたいに最悪のシナリオみたいな未来であおりそれを
解決しなければいけない最重要の事象と洗脳しているだけにすぎない。

海面上昇?1m程度上昇して人類が滅びるわけないだろ。誤差の範囲である。
そんな海面ぎりぎりの地域に都市を作ることが自然に対する冒涜なだけで。
反省し諦め高い場所に引っ越せばいいだけ、あと90年もあるんだ、誰も
問題のないように引っ越すのは非常に簡単でなんの問題もない。
それより考えること、問題を解決しなければいけないことは捨てるほどある。
その中で最も無視できないのは人口爆発による飢餓人口の増加で現在10億人
世界の6人がまともに食べられ1人は明日の食事すら怪しい状態である。
それが10年後には6人対2人になる。20年後には6+3人になる。
当然現状でも激しく問題として異常なのに、戦争の原因や世界全体の飢餓、
そして目の前に見えているのは食料枯渇と食料高騰、品質劣化。
んな温暖化なんて桁が2桁も3桁も小さい問題なのは明白だろ。
46名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:09:17 ID:cJ45Vmjm
>>25
でかい釣り針だな
47名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:10:24 ID:eLZZZ+G6
日本の海岸沿いの土地の地価はこれから下がっていくということか。
48名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:29:27 ID:EsAx6Aed
>>45
まあ、暖かくなれば食料増産できる。
寒くなったら、植物はすくすく育たない。
49名無しのひみつ:2009/09/05(土) 04:15:43 ID:vdVV2I2g
>>43
まず自身のソースをちゃんと読もうか
次に一般常識として北極は氷のフロートだが南極は大陸の上に氷が乗っかってるという事くらい知ろう

そのソース自体もなんだか怪しいけどなw
日本の陰謀てww
50名無しのひみつ:2009/09/05(土) 07:29:22 ID:z2JeOnCH
10年以内に、大氷河期に突入か?地球人の存亡の危機へ?
太陽活動が2007年9月から弱まる。
2008年9月から2009年8月まで1年間の無黒点日は288日
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続56日間、ゼロ行進中。太陽活動低下。異常事態。
51名無しのひみつ:2009/09/05(土) 07:51:43 ID:AZlHDu+j
北極の氷が溶けたら北極に住むホッキョクグマがおぼれ死んで
絶滅するって毎日のようにマスコミで宣伝してるんだが
52名無しのひみつ:2009/09/05(土) 08:25:03 ID:NT9LHJuk
地球寒冷化も地球温暖化も一応正しいと認めた上でのこの見解って事なんだ
ろうけど、どちらが強くなるかなんて分からないよね?結局は
じゃあさっさと地球温暖化なんてものは幻想だったと認めて所謂「低炭素社会」
ていう枠組みだけを残して問題解消した方が良いんじゃない?
じゃなきゃ無駄な事に労力使ってその後の対応見誤るよ。温暖化しようが寒冷化
しようが食物の品質改良、民族移動で対症療法的に対応は出来るんだからさ。
その時に世界が一致して動けば良いさ、勿論そんな事態になれば国レベルじゃ
対応出来ないから今してる条約締結なんてもの無くても一緒に行動するでしょ。
53名無しのひみつ:2009/09/05(土) 08:49:32 ID:4uGXb01m
>>43
海氷はそのほとんどが水なんだよ。つまり真水で出来た氷。
コップの水を塩分濃度5%くらいにして、そこに真水の氷を浮かべれば
氷が解けると水位は上がる。
54名無しのひみつ:2009/09/05(土) 08:54:47 ID:hwjzXe7K
>>53
どんどん理屈が変遷していきますねw。
どうしても海水が上昇しなくては気がすまない神経症ですか?
55名無しのひみつ:2009/09/05(土) 09:04:55 ID:Ee83QQfQ
過去50年で二酸化炭素濃度が約60ppm増えて、その効果で気温が約0.6度上昇した
ことになってるみたいだけど、光合成をする生物が誕生する前は大気中には
酸素の代わりに二酸化炭素が存在していたはずで、仮に大気の20%が二酸化炭素
だったとすると、気温が100度を超えてしまわない?
56名無しのひみつ:2009/09/05(土) 09:19:02 ID:xNBBmagB
勝ったの?
57名無しのひみつ:2009/09/05(土) 09:20:46 ID:m+RqbkV1
>>53
お前馬鹿か。

>>43
氷河の質量知らない馬鹿か。
58名無しのひみつ:2009/09/05(土) 09:25:22 ID:4YyRQjWK
北極の氷が無くなっても、白熊はアラスカで保護されて生活してるしw
59名無しのひみつ:2009/09/05(土) 10:44:21 ID:R0ei7YAh
なるほど。じゃ、コンビに行ってくる。
60名無しのひみつ:2009/09/05(土) 11:09:57 ID:EsAx6Aed
地球の気候は人間の都合に関係なく変わるので、それに対応して行くのが人類の課題なのかな?
61名無しのひみつ:2009/09/05(土) 11:25:47 ID:qfPMk7Og
温暖化=太陽黒点数と言っていた奴がいたが・・・
大まかな流れには関係してないようにみえるな。
62名無しのひみつ:2009/09/05(土) 11:34:25 ID:zLyzFyO3
もう面倒だからスペースコロニーつくれ
63名無しのひみつ:2009/09/05(土) 13:58:40 ID:dTyNMPgH
>>55
二酸化炭素による温室効果は対数関数的に効くらしい。
二酸化炭素の濃度が2倍になると気温は3度上昇するらしい。
現在の二酸化炭素濃度が0.04%で、20%だと500倍≒2^9倍だから
3×9で温室効果は27度って感じでは。
64名無しのひみつ:2009/09/05(土) 14:14:16 ID:oWoOIGDF
結局、環境問題って人間の都合の気候をそれることって意味しかないじゃん。
地球規模では、定期的に寒暖繰り返してるのに。。。。
65名無しのひみつ:2009/09/05(土) 14:18:20 ID:4uGXb01m
>>54,57
氷っても体積が変わらない真水の氷があったとしよう。
真水にこの氷を入れると浮くでもなく沈むでもなく水中を漂い、
この氷が解けても当然水位は変わらない。

一方海水にこの氷を入れると比重が異なるため水面から氷が少し飛び出る。
この氷が解けると体積は小さくならないため、飛び出ていた部分が
均一に水面に広がる。
この厚みの分だけ水位は上昇する。

大陸から流入する氷や月の引力、温度上昇による熱膨張などは考慮せず
地球上の海水に浮いている氷が解けた場合だけで計算すると、
海水の平均塩分濃度6%の場合おおよそ10cm位上昇します。
66名無しのひみつ:2009/09/05(土) 14:53:04 ID:iM+Zv6GQ
>>65 陸地の氷は?
67名無しのひみつ:2009/09/05(土) 14:53:25 ID:hwjzXe7K
>>64
人為説にしないと江守正多や明日香壽川が段ボールで生活することになる。
68名無しのひみつ:2009/09/05(土) 17:27:23 ID:p2Q9Vpqw
>>55
CO2以外のすべての条件が同じだったと思ってんの?
69名無しのひみつ:2009/09/05(土) 17:51:08 ID:KxMM+CTQ
地球の寒冷化は絶賛進行中だけど人間の出す温暖化ガスで緩やかになってるって事か。
極寒の真冬が晩秋ぐらいで収まってるってことだろ。温暖化万歳じゃん(`・ω・´)
70名無しのひみつ:2009/09/05(土) 18:14:42 ID:z2JeOnCH
10年以内に、大氷河期に突入か?地球人の存亡の危機へ?
太陽活動が2007年9月から弱まる。
2008年9月から2009年8月まで1年間の無黒点日は288日
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続57日間、ゼロ行進中。太陽活動低下。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
現在進行中の無黒点日は、どこまで行くのか。
71名無しのひみつ:2009/09/05(土) 19:23:13 ID:hcukRhrg
もし内山安二がいたら、やっ太とデキッコナイスに
温暖化問題に関する論争をさせ、
けつろんおしょうに地球温暖化現象をやさしく解説させていることだろう。
72名無しのひみつ:2009/09/05(土) 19:33:58 ID:iQay8bE+
ここまで、ミランコビッチサイクルなし
73名無しのひみつ:2009/09/05(土) 20:18:03 ID:CrS4xB8C
なるほど、
氷河期の定義にもよるけど
次の氷河期が来ないかも知れない、という事か…

74名無しのひみつ:2009/09/05(土) 20:26:33 ID:yVBdtsgg
問題は、温暖化、寒冷化じゃなくて、変化のスピード。
急激に変わらないなら、どちらでも大して問題にならないでしょ。
75名無しのひみつ:2009/09/05(土) 21:12:19 ID:4wi6x7BP
地球が現代よりも温暖だった時代はある。
しかし氷河期は訪れた。

温暖化を防止して地球を寒冷化させる。
すると暖を取るための行動が起こる。

すると化石燃料を燃やして温暖化に向かうか放射性廃棄物が増えることになる。

以上をもちまして温暖化詐欺さん乙ノシ
76名無しのひみつ:2009/09/05(土) 21:13:59 ID:CrS4xB8C
この程度のすり替えでは、
科学+としては泣くなぁ
77名無しのひみつ:2009/09/05(土) 21:31:57 ID:lIgkci6O
まさに、ものは言い様なスレタイだな
78名無しのひみつ:2009/09/05(土) 22:05:17 ID:qezQOWzb
つまり氷河期を防止したってことか
79名無しのひみつ:2009/09/05(土) 22:17:53 ID:NW/dLga0
スパイダーマッ!生きていたのか!

ハッハッハッハ!子供の命と、すり替えておいたのさ!
80名無しのひみつ:2009/09/05(土) 22:24:00 ID:3NVsetUI
人間は、種の本能のレベルで、寒冷化による絶滅を先延ばしにしたということなのか。
81名無しのひみつ:2009/09/05(土) 22:25:10 ID:mERwGY9X
やったね!
人類は氷河期を乗り切る手段を手に入れたのだな
喜ばしい限り
82名無しのひみつ:2009/09/05(土) 22:35:43 ID:qY94ABPX
っで、
結局どうなん?
83名無しのひみつ:2009/09/05(土) 22:56:16 ID:vCSj+MwR
>>82
本来は寒冷化に向かうはずの自然変化が、
人間の活動によって急速温暖化しています

という内容。
ここから「バランス取れていいじゃん」というのが馬鹿の主張。
84名無しのひみつ:2009/09/05(土) 23:06:14 ID:oWoOIGDF
>>72
でもあれは10万年レベルの話だろw
それでいくと今は間氷河期の真っ最中だよ。
85名無しのひみつ:2009/09/05(土) 23:44:53 ID:RVh29Y+m
>>45
同意。
86名無しのひみつ:2009/09/05(土) 23:50:08 ID:RVh29Y+m
太陽活動が増進しすぎたら、地球を覆う網を静止軌道にのせればいいんだな。
87名無しのひみつ:2009/09/06(日) 00:05:57 ID:M6dLHU+m
温暖化防止も氷期到来も結局のところ
現在の「人類に都合のいい」生物相が激変してしまうとか
結果として今の人類文明が途絶えてしまうとか
利己的な視点でしかなくて
「地球を救おう」なんて大げさな話ではない
ただの欺瞞的な環境詐欺でしかないわけよね
88名無しのひみつ:2009/09/06(日) 00:15:30 ID:WTF3xgz+
人類の文明が存続すること以外に大事なことなんてないだろjk
89名無しのひみつ:2009/09/06(日) 00:16:24 ID:DIKAmq1T
ほんの2万年前まで氷河期で、ほんの5000千年前が水位が何mだか高かったんだし、
まあ、いいじゃまいか。
90名無しのひみつ:2009/09/06(日) 00:28:29 ID:M6dLHU+m
人類にとっては大事なんだけど
それが「地球を救おう」なんて大げさだろ
人間=地球なんて「人命は星より重い」くらいウザイ

91名無しのひみつ:2009/09/06(日) 00:41:22 ID:Y+zHwl4W
例えば、アメリカが俺らの勝手だろと今の10倍CO2排出しだしたらお前らなんて言う
100%の因果関係が証明されて無いとしても、なんか、怖いだろ


>>21の発想は>>6が既に牽制してる。払うのは自分じゃないから国債ジャブジャブ増やせっていう団塊の考え
俺はこれは悪だと思う

簡単に詐欺だって言って思考停止するな。エコれって言われて踊らされんな。とにかく熟慮しろ。
だが俺はバカで検証しきる力を持たないから、わからない、というスタンスを取ろうと思いました
92名無しのひみつ:2009/09/06(日) 01:29:46 ID:ie+IIn6e
>>83
温暖化より寒冷化の方が、より酷い状態になるよ
93名無しのひみつ:2009/09/06(日) 02:28:12 ID:NAc7Mv35
「いつから」ブレーキがかかってるといいたいのかねw?
ヒートアイランドの影響をそのまま入れちゃってるデータなんぞ役に立つのかね

本格的に氷期が訪れれば人類活動なんぞ焼け石に水だろう
94名無しのひみつ:2009/09/06(日) 02:41:48 ID:NAc7Mv35
>>42
温暖化って喧伝したほうが白熊とかペンギンで騙しやすい
特に夏になった時に最も騙しやすい
大体、気候変動なんて地球誕生から常に起きているから問題にできないじゃない
>>80
人類の先祖が寒冷化で絶滅なんぞした事無いわけだが
95名無しのひみつ:2009/09/06(日) 04:19:19 ID:Wxj8+M+I
>>1
>地球が太陽に最も接近する時期が9月から1月に変化した。

なんで?
地球の公転スピードが変化してるの?

96名無しのひみつ:2009/09/06(日) 04:53:19 ID:l5n+KH/A
つまり日本みたいな海に面した国は山削って海岸沿いを5メートル位に整備して
朝鮮人や中国人が日本に海から入れんようにするのがいいのでは?って事を偉い人が言っているということだよね
97名無しのひみつ:2009/09/06(日) 05:07:07 ID:xt1+sV06
日本はもうすぐ沈没します。今のうちに祖国に帰ったほうがいいですよ。
98名無しのひみつ:2009/09/06(日) 05:10:50 ID:cwRWlufh
でも恐竜がいた時代のほうが暖かかったんでしょ
99名無しのひみつ:2009/09/06(日) 08:20:44 ID:FnxR61gZ
全球凍結。地球気温マイナス50度以下。東京は厚さ数千メートルの氷の下。
NHK番組のすごい内容。(全球凍結は十億年以内には起こらないとNHKは思って制作したと思う)
http://www.youtube.com/watch?v=esCwqAZ1_NA&feature=related  ←これは必見
http://www.youtube.com/watch?v=oKzK8hEghn8&feature=related  ←ここの途中まで見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=RyaMtIJX3Zk&feature=related  ←ここから下は時間があれば
http://www.youtube.com/watch?v=bKkKb2y7YL0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pdGvrFhiydQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bRvm-_4FF2Y&feature=related
100名無しのひみつ:2009/09/06(日) 09:10:21 ID:xBdIot3u
太陽 全球燃えまくり。水星 全球乾燥。金星 全球温暖化。火星 全球
砂漠化。木星 全球ガス化。土星 全球ガス化。海王星 全球海化でないの
101名無しのひみつ:2009/09/06(日) 10:28:44 ID:VteP+JSe
>>65
お前の星の海水は6パーセントも塩が溶けてるんですか
地球は3パーセントですよ
102名無しのひみつ:2009/09/06(日) 10:58:32 ID:pPZy4cGA
>>100
もうこういうネタでも仲間に入れて貰えなくなっちゃったんだな冥王星は(´・ω・`)
103名無しのひみつ:2009/09/06(日) 11:33:10 ID:NAc7Mv35
>>102
ていうか天王星が抜けてるんだよまず
104名無しのひみつ:2009/09/06(日) 12:38:52 ID:9Q1h3tC0
>地軸の揺らぎ

ねえよ、ねえ
105名無しのひみつ:2009/09/06(日) 12:41:51 ID:MvuRRLLy
エウロパとかエンケラドゥスってまさに全休凍結真っ最中だよな。
いつか溶けるのかな?
106名無しのひみつ:2009/09/06(日) 13:01:11 ID:M6dLHU+m
もうNHKの言うことは信用できん
カガク番組すらも
107名無しのひみつ:2009/09/06(日) 14:51:21 ID:WTF3xgz+
>>95
相対論効果による地球の近日点移動とか?
108名無しのひみつ:2009/09/06(日) 15:34:14 ID:iK0CRBh1
地軸の向きが徐々に変化する歳差運動のために
近日点における夏冬が入れ替わっていったんだよ
109名無しのひみつ:2009/09/06(日) 16:45:35 ID:j0A7RQwB
>>65
そもそも塩分濃度って言葉が間違っている
塩濃度、塩分、どっちかにしろと
110名無しのひみつ:2009/09/06(日) 16:57:41 ID:WTF3xgz+
>>108
かわったのは近日点ではなく、地球の傾きってことか。ナルホド
111名無しのひみつ:2009/09/06(日) 17:31:13 ID:VKEdnS8I
ちょうどええやん
112名無しのひみつ:2009/09/06(日) 17:34:17 ID:ie+IIn6e
多くの自然状況が地球を氷河期に導こうとしていたが
人類の自然破壊により、氷河期の危機を乗り越えようとしているのだな
113名無しのひみつ:2009/09/06(日) 18:04:39 ID:JtaaDD4I
氷河期やばい、人類絶滅?
温暖化って海面上昇するだけじゃん。
114名無しのひみつ:2009/09/07(月) 01:23:07 ID:FRzzYgYY
>>109
間違ってないよ。塩濃度じゃ別の意味になるだろw
塩分の「分」は、度合いを意味する分ではなく成分の分だよ。
塩成分の濃度という意味なんだから 塩分濃度 で正しい。

無理していちゃもん
115名無しのひみつ:2009/09/08(火) 04:11:19 ID:x4OM/pyp
正直、陰謀論めいた事を唱えてる奴らは見てられんな。
世界中の気象学者はみんな金に屈していて、真実を指摘できるのは俺だけだとかどんな中二病?
まあとりあえず、最低でも金だ利権だとかで思考停止するのはやめとけ。
116名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:34:37 ID:u89xTgjk
中二病ならほっときゃいいのに、ほっとけない必死さはなんなのだろう
117名無しのひみつ:2009/09/08(火) 16:02:03 ID:1s1DjRjf
中二病をことさらに指摘して得意になる事を高二病と呼ぶ。
バカドリルはちゃんと読めよ。
118名無しのひみつ:2009/09/08(火) 22:07:22 ID:S6gJEYcT
小惑星が地球に衝突して、地軸が傾き、地球の気候が目茶目茶になる日も
来るかもしれない。
119名無しのひみつ:2009/09/09(水) 04:30:43 ID:IxgOjRcb
90年比で30%もCO2を減らす努力をしたら、革命的な技術革新が起きて
革新が起こらなかった地域と文明差異が起きて競争する接点が無くなるかもしれない
120名無しのひみつ:2009/09/09(水) 10:28:34 ID:vPYxqVOx
地球寒冷化に転じたら、高燃費大排気量のアメ車が見直される時がきっとくる。
エコカーは環境保護団体に徹底糾弾され、ハイブリッド車に乗ってる奴は死刑。
121名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:48:57 ID:fvO1SwF4
熱源として多量の石油がいるようになるので
それこそ省エネルギーの車が必要になる

よって温暖化、寒冷化にかかわらず、省エネルギーは必要と思う。
122名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:47:50 ID:oQlNKaH7
中二病ってのはほっておくと死ぬんだよな、、
123名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:56:31 ID:+z78pNUx
世の中は全てカネで動くんだよ。
124名無しのひみつ:2009/09/09(水) 20:21:42 ID:QeWLteEB
気候なんだから長期的に見ると傾向がわかる。
夏に降雪もアリだ。
125名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:01:58 ID:QeWLteEB
喘息かや癌を起こしたい馬鹿がいるな。
自分や自分の大切な人が発病しても同じことをやれ。
126名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:05:00 ID:am9KxdH2
【地球】 ”人類滅亡の時刻は12時” 「環境危機時計」、現在9時22分
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252495192/
>過去最悪だった昨年より、時計の針は11分戻ったが、調査を始めた1992年以来、
>3番目に悪い時刻。同財団は「極めて不安な状況は変わらない」としている。
127名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:17:18 ID:GHF9vCHZ
逆に温暖化が氷河期の影響でブレーキがかかっているとしたら…
氷河期終わったら暑くなりすぎていろんな生き物が絶滅しそうだな
もちろん人類はそれまでに自滅してる
128名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:30:33 ID:pIv1Cdde
ウンモ
129名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:33:56 ID:2onJ1n7p
>>121
薪を燃やしても熱は得られるのに
>>127
いつ終わるんだよwww
130名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:40:25 ID:iWvnunAv
>>127
寒冷化で早く絶滅するよりマシだろw
131名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:44:33 ID:qd0Ez0pZ
プラマイゼロ
132名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:16:38 ID:9GkfzO/L
>>12
サハラに雨が降って緑化はしないのか?
133名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:36:13 ID:ZqQDoJp+
ようするに地球の寒冷化はものすごくゆっくりと進んでるけど
人為的な温暖化のスピードが早すぎるってことでしょ

寒くなるか暑くなるかはしょうがないが
あまりに急激に変化するのは対応が追いつかないので
やっぱりCO2の排出量のコントロールは必要と
134名無しのひみつ:2009/09/10(木) 20:29:04 ID:MMSaonQv
135名無しのひみつ:2009/09/10(木) 20:51:08 ID:5zq/6DQg
>>133
CO2の気候に与える影響を科学的に説明してくださいw
136名無しのひみつ:2009/09/10(木) 20:54:02 ID:S7PLc4fu
氷河期超えられるノウハウをゲットできてよかったじゃん
人間がいるかぎり氷河期は来ない
137名無しのひみつ:2009/09/10(木) 22:03:24 ID:IdP9quwL
17:本当にあった怖い名無し :2009/09/09(水) 16:51:54 ID:Tm79mFAo0
米軍による日本への人工地震について
HAARP監視のお願い

しつこいようですが

HAARPというのは表向きはオーロラ研究プログラムということになっています。
オーロラを研究するために、こんな風なアンテナをいっぱい立ててるということになっています。
The High Frequency Active Auroral Research Program

頭文字をとってHAARPです。
オーロラ研究のふりをした軍事兵器です。この巨大な電子レンジで地表や、電離層を暖めて地震や、ハリケーンを起こしたりしています。
古い記事ですが、米国防長官が地震や火山を起こす兵器だと認めたという記事です。
you are screwedさんの記事

アラスカ大学がこのHAARPの施設に設置した磁力計の電磁波測定データをリアルタイムで公開しています。
ここを見て下さい。
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi

今はまだ、動きがありません。
しかし、激しく動く時は要注意です。
google画像検索で検索するといっぱい出てきますが、
↓こんな風になります。
ハープ 波形

ここ1〜2週間は要注意です。
玉蔵からのお願いです。
皆さんで監視して下さい。絶対に使わせてはなりません。
何か動きがあったら皆さんで騒いでください。
情報を拡散して下さい。 本当にありがとうございますた。
138名無しのひみつ:2009/09/11(金) 01:39:42 ID:bk0gAvUg
>>6
その通り。
国の借金=国民と企業の預金
139名無しのひみつ:2009/09/12(土) 08:46:22 ID:2HYxjOt9
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続63日間、ゼロ行進中。太陽活動低下。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
太陽活動が2007年9月から弱まる。
10年以内に、大氷河期に突入か?地球人の存亡の危機へ?
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン
現在進行中の無黒点日は、どこまで行くのか。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見
小氷河期が到来すれば、ガソリン300円代へ。食糧価格高騰。
140名無しのひみつ:2009/09/12(土) 08:54:03 ID:Kt9dyPtL
地球にやさしくとか言ってるけど
「地球のため」じゃなくて「人間が住みやすい環境のため」だろ

星なんてコロコロ気温変わるんだから、使い捨てすりゃいいんだよ
温室効果ガスとか考えず、火星とかコロニーに移住できる技術を高めていけよ

「エコだエコだ」って、数百年後には笑い話になってるぞ
141名無しのひみつ:2009/09/12(土) 08:56:49 ID:m2DUILnz
氷河期が来ることを隠すので必死
自分達はちゃっかりと中東と中央
アジアのエネルギー資源を確保した
くせに。地球温暖化なんかに騙されてると
対応が遅れる
142名無しのひみつ:2009/09/12(土) 14:38:29 ID:QIe/3Ypg
>>140
火星はすでに使い捨てた星だ
生存に適さなくなってきたから使えそうな資源を掻き集めて地球まで持ってきたのが月だ
しかし、何らかの理由でその文明が失われ現在に至っている
オーパーツ等はその名残だ
143名無しのひみつ:2009/09/12(土) 23:57:03 ID:8k7MnvL0
タマゾウのブログコピペあるのワロタw
俺以外にここでみてる奴いるんだなw
144名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:08:47 ID:x0JTpZxI
>140
現在住んでいるところすらまともに管理出来ないクズでも
新しい場所ならやりなおせるんですね、わかります
145名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:30:21 ID:R+MlDorv
>>140
2行目まではいいんだが
その後の飛躍が…

エコという宗教、その短絡に縋らず
冷静に人類資産の増加を見つめようぜ、って話ならわかるけど
ナノテクで自動的に建築物作れるようになるまで待たないといけないのはあんまりだw
146名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:34:28 ID:Dq+rocA9
地球温暖化はCO2だけが原因だというが・・・。
木星の衛星エウロパは全球凍結している。しかし木星の他の衛星は全球凍結ではない。
天王星の衛星も全球凍結していない。
火星本体や衛星も、地球以上に氷に覆われているわけではない。
これ、結構、科学者を悩ませている。
内部構造が違う。大きさが違う。等の諸説の試みがある。

地球も7億年前、全球凍結していたという説がある。
マントル活動か微生物かメタンハイドロールか。
メタンハイドロールが噴けば温暖化だけだと思われているが。
温暖化、寒冷化は複雑要素。
CO2だけで地球温暖化説は単純
147名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:53:52 ID:ZLsKo392
北海道・大雪山系旭岳で初冠雪、昨年より12日早く [09/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252724121/
148名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:26:44 ID:Q5rYhI4F
>>140
正解

しかし、エクソダスは簡単には…
149名無しのひみつ:2009/09/13(日) 18:28:24 ID:4MiM+gc0
yahoo知恵袋に温暖化信者が多いのはなぜ?
150名無しのひみつ:2009/09/13(日) 18:49:36 ID:/wGhxoP9
>>149
世間一般的には地球温暖化を信じている奴が多いよw
151名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:39:08 ID:MfXkEJN1
むしろ2chでは、温暖化を頭から詐欺呼ばわりしている奴が多いのが不思議だな。
まあ個人レベルで信じても、気が重くなるだけでメリットのない説ってのはあるけどね。

どうせ個人レベルで何しても温暖化する時はするし、しない時はしないし、それなら
温暖化を全部詐欺呼ばわりして、自分個人は好き勝手自由に生きると言う戦略は確かに合理的ではある。
得体の知れぬ「未来の責任」を担がなくて良くなるから、気も楽だろうしな。
152名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:50:25 ID:/wGhxoP9
原因も明確にされていない気候変動に
勝手な思い込みで行動するよりも
慎重に様子を見た方がいいと考えても、なんら不思議でもないからな
153名無しのひみつ:2009/09/13(日) 21:28:52 ID:R+MlDorv
>>151
というか、地球全体の大気成分なんていうオーダーの問題は
個人レベルで扱うと
宗教にならざるを得ないよな…

住居環境や都市環境を守ろうってのはよく分かるんだけど
山をキレイにしようとかさ
海洋のゴミを減らすためにどうとか

そうじゃないでしょ。大気だよ大気。
154名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:02:14 ID:yBEWWZlb
>>153
また地球シミュレータ2に100年後の地球全体の大気成分を計算させれば良い
155名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:24:24 ID:4k4CeF5u
>153
それなら
さまざまな科学的事実も個人レベルで扱うと
宗教にならざるを得ませんがw
156名無しのひみつ:2009/09/16(水) 14:15:59 ID:MJOF2iO8
温暖化で気温が上がったら、大気中の水蒸気も同時に増加してなんだかんだで
帳尻あっちゃうんじゃね?
そして、雲が太陽さえぎって気温低下、雨量増加、砂漠の緑化、Co2減少・・・

なんてね。
157名無しのひみつ:2009/09/16(水) 18:41:58 ID:9HFWnClW
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、寒冷化報道はしない。
158名無しのひみつ:2009/09/17(木) 14:22:59 ID:C6Cq0nK7
>>157
何をもって寒冷化と言うのか統一した基準は無いだろ。
今年の夏は日本は平年並みだ、しかし北米なんてのは寒かったらしい、
シベリアや極北は相変わらず高く張り付いたままだ。
そして地球の3分の2ほども占める海洋の表面温度は観測史上最高を今年記録した。
結果待ちだが北極海の海氷面積もついこの前、史上最低を記録しそうとの報道。
海は地球最大の熱の貯蔵庫だろ。
そこがコンマ数度違っただけでも大変な影響はあると思うよ。

結果、地球全体としてはやはり温まり続けているんじゃないか?
159名無しのひみつ:2009/09/17(木) 15:55:55 ID:Wn/E3N1p
>>158
> 今年の夏は日本は平年並みだ、しかし北米なんてのは寒かったらしい、
どこが平年並みなんだよw

関東は知らんが、関西地方は梅雨入りが例年(6/6)より三日遅い6/9で
梅雨明けが例年(7/19)より2週間以上遅い8/3。しかも、梅雨が明けても
天気が悪い日がずっと続いた。
東北にいたっては、梅雨明け宣言を出すのを気象庁が断念したよw

ソース:http://homepage1.nifty.com/weather/topic/baiu.html

8月で少し暑さが増したが、米の出来高は今年は良くないぞ。
8月の暑さが増すまでは、93年の再来か?という話もあったからな。
160名無しのひみつ:2009/09/17(木) 15:58:43 ID:Wn/E3N1p
>>158
付け加えると、

関西は例年なら7月、8月は昼も夜も暑くてエアコンなしでは過ごせない。
だが、今年は、昼はオフィスにいたから分からんが、夜に冷房をつけないと
我慢できないという日は本当に少なかった。
ま、夜は我慢しようと思えば、我慢できる暑さだった。例年なら考えられない。
毎年、日数の記録更新していた熱帯夜の話も、今年は全然聞かなかったしな。
161名無しのひみつ:2009/09/17(木) 15:59:41 ID:Wn/E3N1p
氷河期が起きる原因って、まだ分かってないんじゃなかったっけ?
162名無しのひみつ:2009/09/17(木) 16:33:18 ID:T7juvHu4
今はまだ氷河期の途中って説がなかったか?
163名無しのひみつ:2009/09/17(木) 16:48:20 ID:8QdIHkRo
寒冷化詐欺
164名無しのひみつ:2009/09/17(木) 20:48:15 ID:dBsDXTLA
氷河期世代が人生にブレーキと空目
165名無しのひみつ:2009/09/18(金) 08:20:18 ID:Y1Njymc8
>>162
説も何も「氷河期」の定義による。

↓Wikipediaで申し訳ないけど

氷河学的には、氷河期という言葉は、南半球と北半球
に氷床がある時期を意味する事が多く、この定義によ
れば、グリーンランドと南極に氷床が存在する現代、
我々は未だ氷河期の中にいることになる。
166名無しのひみつ:2009/09/20(日) 10:12:12 ID:LxIE7yK/
間違いなく、ミニ氷河期以上のモードに突入した。
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続71日間、ゼロ行進中。太陽活動低下。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
太陽活動が2007年9月から弱まる。
10年以内に、大氷河期に突入か?地球人の存亡の危機へ?
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン
現在進行中の無黒点日は、どこまで行くのか。今生きている人類は有史以来の記録に立ち会っている。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
167名無しのひみつ:2009/09/20(日) 11:06:30 ID:Ta+w6qZp
次の温暖期には、地球はサウナ状態になっているかもな。
168名無しのひみつ:2009/09/20(日) 11:37:31 ID:WBW9ZOzj
北極が寒冷化するなら
南極は温暖化してるのか
169名無しのひみつ:2009/09/20(日) 12:16:34 ID:103YDmwY
溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね。
170名無しのひみつ:2009/09/20(日) 22:21:43 ID:6tMseq0Q
>>65
本気でアフォ?
水が凍ったら体積膨張すること知らないの?
171名無しのひみつ:2009/09/21(月) 00:03:47 ID:XHXG/kxA
真水の密度 0.999972 kg・m?3, 液体(4 °C)
氷の密度 0.9168kg・m?3, 固体(0 °C)
海水の密度 1.02〜1.03kg・m-3

浮力 F = ρVg
F:浮力
ρ:流体の密度
V:物体の体積
g:重力加速度
172名無しのひみつ:2009/09/21(月) 03:47:22 ID:94YhB8LN
二酸化炭素よりも、解決しなければならない事案はあります!!

【身近】頻発する一酸化炭素事故【大量殺傷】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1253471522/

身近で頻発してる大量殺傷性のある一酸化炭素事故について、情報ください。
もし、あなたが被害者になったら、家族が死亡したら、
自己負担の裁判以外に原因特定のシステムがない現状では負け損です。

皆さんの知恵を貸してください。
173名無しのひみつ:2009/09/21(月) 11:51:01 ID:GvaGusQE
>>170が痛い あたたたw
174名無しのひみつ:2009/09/21(月) 12:54:13 ID:xftC2CYl
>>6
何故バカなのか説明しないとお前がバカに見えるよ
175名無しのひみつ:2009/09/21(月) 19:44:42 ID:l6XPLiyU
>>140
火星や宇宙空間に住むくらいなら、
少々温暖化しようが地球に住むほうがはるかに楽

というか、気象が変わろうが、環境破壊がどんなに進もうが、
地球環境が火星や宇宙空間よりひどくなることはない
176名無しのひみつ:2009/09/22(火) 00:21:52 ID:s7g6jzVz
熱暴走が進んで地球が金星化でもしない限り地球の方が安泰だな
177名無しのひみつ:2009/09/22(火) 02:22:28 ID:75x50b9V
火星には二酸化炭素はあるけど窒素が無いしなぁ 重力も弱いし
178寒冷化?:2009/09/23(水) 06:27:37 ID:6ljWb2PG
米国立雪氷データセンターによると、9月中旬時点の北極海の氷の面積は510万平方キロ
メートルで、昨年の最も小さかった時期と比べ12.8%大きかった。北極海の海氷面積の
回復は2年連続。北極海の氷は例年9月に年間で最小となり、その後冬にかけて拡大する。
今年は9月12日が底だった。海氷面積は1997年夏に急減し、70年代末人工衛星の
観測が始まって以来最小となった。昨年は前年比9.4%回復した。
今年の海氷面積は過去30年の平均と比べると約2割少なく、依然低い水準に変わりない。


ソースは日経 09年9月21日の朝刊の科学欄
小さな記事なので日経のネットにはない。
この記事のネットのソースを見つけた方は教えてください。
活字ソースは図書館等の日経新聞で確認してくれ。

寒冷化は確定。
179名無しのひみつ:2009/09/23(水) 06:28:26 ID:6++nZn5E
就職氷河期にも歯止めをかけてくれ
180名無しのひみつ:2009/09/23(水) 06:49:47 ID:qW2+v400
って言うか、逆にガって地軸が動きそうだな。
181名無しのひみつ:2009/09/23(水) 10:12:43 ID:FOgKT0FK
>>178
そのデータセンターのHPにあり.12.8%は違う数字と勘違い?
http://nsidc.org/arcticseaicenews/

なんか,鳩山って裏目引くのがうまいね…
182名無しのひみつ:2009/09/23(水) 12:56:11 ID:Sbh+pbb7
去年と一昨年の溶けっぷりが酷かっただけで、今年も2005年並みに溶けたわけだが。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
ここ2,3年のブレだけでなく、長期的な傾向では依然として海氷面積は縮小傾向にある。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/series_global/series_global.html

あと、今年の7,8月も日本では比較的涼しかったが、世界全体ではここ100年で2番目と3番目に暑い夏だったよ。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/aug_wld.html
183名無しのひみつ:2009/09/24(木) 05:56:56 ID:jzBPIy9n
今年は全然暑くなかったよ
184名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:01:16 ID:lFmMA43n
まーな。エルニーニョだからな
猛暑な日は少なかった。普通に暑い日は多かったが
185名無しのひみつ:2009/09/24(木) 20:12:36 ID:7X82RKwL
東京は猛暑日ゼロですが何か?いくらエルニーニョとはいえ本当に温暖化してるの?
おやこんな時間に変なおばさんがry
186名無しのひみつ:2009/09/24(木) 21:38:09 ID:oyQ6YZ1X
>>185
太陽の活動が低下して本来なら、もっと寒かったんだろうけど、
おかげで、猛暑日ゼロ程度ですんだんじゃね?
温暖化しててよかった。
187名無しのひみつ:2009/09/25(金) 20:15:55 ID:cznjAzGc
今の温暖化が人間がCO2を排出しまくったせいだっていう前提が怪しい
188名無しのひみつ:2009/09/26(土) 02:59:57 ID:G7O+fkER
「地球温暖化」を日本ローカルでしか考えられない馬鹿が多いのにびっくり

>>186
太陽活動はいずれ回復するけど、その時にCO2が増えていたら大変という話なわけで。
189名無しのひみつ:2009/09/26(土) 03:02:08 ID:cu0zhbxG
>>188
人為的CO2による温暖化なんてまだ仮説でしかないよw
190名無しのひみつ:2009/09/26(土) 05:55:08 ID:GA6gSgAY
>>185
東京がどうかしたとか超局所的なことなんてどうでもいい。
もともと東京なんて昔は猛暑日なんか多くなかっただろ。
191名無しのひみつ:2009/09/26(土) 17:04:14 ID:ODKVBixN
>>188
>その時にCO2が増えていたら大変という話なわけで。
ぜんぜん大変ではない、半世紀以上かけての海面が1m程度の
上昇ではほとんど問題なし。50mぐらい変化させろよ
堤防をつくるなり引っ越すなり、5年後じゃないんだよ。2100年を
予測するIPCCはノストラダムス氏の大予言並のデムパってこと。

人口増加で食糧危機が迫っているなかで温度上昇は食糧生産が増える
要因になるので歓迎そのもの。
逆に温度が同じだけ下がったら食料危機となり億単位の人が死ぬ可能性が
でてくる。
砂漠化を温暖化が原因だと捏造しているのがいるが、砂漠化の主原因は
塩害であって、もともと農地に適さないところを耕作したのが原因であり
川も水源も無いところに井戸を掘り、極小の水で農業をぎりぎりのところで
運営していたからであるのは明白で、水の量が微動すれば劇的に影響を
受けるのは予想される危機管理を無視していただけ。
192名無しのひみつ:2009/09/26(土) 18:29:38 ID:Pi2G6OHi
正解は、温度が上がっても下がっても影響を受ける。
人間の築いた農業の基盤は、全て現在の気候を前提に調節されてるんだしな。

まあ100年掛けてきちんと計画的に農地の整備、作物の転換、農業技術の導入などをすれば
乗り越えられるだろうが、その100年後の予想を電波扱いしてるうちは、いつまで経っても
100年後の対策なんか不可能だ。

ついでに、塩害の直接的な原因は大体人間だが、環境的な側面も大きい。
単純に言えば、気温が高くない土地では塩害は発生しにくい。
地球上の気温が上がれば、塩害が起こりやすくなる土地が現在より更に増えるだろう。
193名無しのひみつ:2009/09/26(土) 21:24:48 ID:JbV73rBb
「全ての都合悪いことは人為」

で思考停止しとるね
194名無しのひみつ:2009/09/26(土) 23:47:39 ID:cu0zhbxG
>>192
世界の平均気温が一定で推移することなんてありえないだろw
これまでの歴史上、上がったり下がったりしてんだよ
195名無しのひみつ:2009/10/15(木) 01:38:41 ID:gI+96fVE
人類の存在意義がやっと解ったみたいだな。
196名無しのひみつ:2009/10/17(土) 00:59:04 ID:4ojmww9H
【地球科学】地球温暖化問題総合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/earth/1254160946/
197名無しのひみつ:2009/10/17(土) 10:13:09 ID:eY0+ZZLo
2008年から突然太陽活動が衰弱。数年先、寒冷化で世界食糧危機の可能性。食糧輸入もあてにできなくなる。
日本でも数千万人が飢えに苦しむかも。今から飢餓対策を。
農作物は人が食べるもを優先耕作する社会に。家庭菜園の優遇土地税。
新規就農者促進政策。今の零細農家いじめ政策の見直し。
食肉消費の抑制。酒生産量を抑制して食糧供給量アップ。葉タバコ畑は転作推進。質素ごはん番組の推進。
議員・役所等の公費宴会は自粛、質素ごはんデー運動。ゴルフ場、競馬場、パチンコの駐車場は、田畑に。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見(TV東京の報道)
198名無しのひみつ:2009/10/17(土) 20:22:44 ID:8fsepgRt
IPCCの発表では、氷河期なんて絶対に来ない、根拠は
支持している科学者が断言(希望)しているという話による
199名無しのひみつ:2009/10/17(土) 20:47:19 ID:QFZjWgfF
>>198
理解できないからって、そういう陰謀論的な考えに走るのやめた方がいいよ?
200名無しのひみつ:2009/10/17(土) 21:13:06 ID:b7wVd/Vp
温暖化支持の陰謀論者か、斬新だなw
201名無しのひみつ:2009/10/18(日) 01:18:59 ID:IHaDnEiF
じゃあ二酸化炭素減らしたらまずいじゃないかwww
寒冷化のほうがよっぽどダメージでかいんだから
202名無しのひみつ:2009/10/18(日) 01:29:12 ID:tgaKZG1f
IPCCがどんな団体なのか良くわかる

http://www.youtube.com/watch?v=YjVcGqrqiEM&feature=related
203■今世紀末に2mも海面上昇、国連の最新報告■:2009/10/21(水) 22:17:58 ID:nNs1mpbN
【ナイロビ=古谷祐伸】国連環境計画(UNEP)はこのほど、
世界的な気候変動が従来の予測よりも進行し、今世紀末には海面が90年比で2メートル上昇する
などと分析した09年版の「気候変動科学大要」を発表した。

大要は、世界の専門家による約400の研究成果をもとに分析したもの。

「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が07年にまとめた第4次評価報告書の予測よりも、
二酸化炭素排出量の増加率、氷河の消失速度、北極海の氷の消失時期、海面上昇幅などで変動が加速していると指摘している。

http://www.asahi.com/eco/TKY200910190360.html
204名無しのひみつ:2009/10/22(木) 19:17:39 ID:6Kpade5s
要するに石油買いたくないからエコエコ言ってんだろ
205名無しのひみつ
>>197
農産物ファンド買えでOK