【宇宙】月探査機「LRO」がアポロ12号の着陸地点を撮影 宇宙飛行士が歩いたと見られる足跡も鮮明に NASA
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :
2009/09/04(金) 14:30:54 ID:???
2 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:32:33 ID:IOJaCCn4
うまく作ったなぁ
3 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:32:50 ID:OqFoq9WV
青いビニールシートの小屋も写ってますた
4 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:34:57 ID:UujqkX0L
アポロの着陸地点の画像を公開してんのはアメリカだけ ほかの国は見ざる聞かざる言わざる感じざるの姿勢だ
5 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:36:28 ID:59Np+eJ7
月の石が世界にばれちゃって アメさんふぁびょってますねw
6 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:37:22 ID:iVqDn5W1
インドの衛星が喪失した直後に、LROの軌道修正に推進剤半分使った報道、 これは変だな。
7 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:39:33 ID:cCik7kRe
いくら捏造してももう遅い 国連で我らがぽっぽ首相が 私の妻はUFOで金星に行った! と大暴露発言して アメの世紀の大隠蔽が遂に暴かれる訳だw
8 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:40:11 ID:Y57tNTMM
モーニングの『宇宙兄弟』が気になるのだが… ヒビト、生きてるか?
9 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:43:28 ID:gKft2Xq0
どこが鮮明なんだよ 足跡なんか見えねーじゃねーか!
10 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:47:13 ID:X5WRUSGd
足跡どこー?
11 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:48:23 ID:T4Yi6L8S
さすが平日昼間
12 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:51:26 ID:EJ0w0Q64
ナンノこれしき年中無休
13 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 14:54:59 ID:Fl16JGoV
この画像にうっすらと見える、主に左側へ向けて伸びる複数の不規則な線が足跡ということになる。 すでに着陸していたサーベイヤーがあるクレーターのちょうど淵にApollo12号は着陸したことが分かる。 それにしてもサーベイヤーはクレーターの内部に着陸していたし、 Apollo12号も一歩間違えば同じクレーターの中に転落という危ない所にぎりぎり着陸していたのだ。
14 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:01:25 ID:rX96Qb23
なにコノ心霊写真ばりの強引な説明はwwww
15 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:02:39 ID:IrRuH1yr
16 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:03:39 ID:OTgOXEzO
せっかくアポロ捏造ラッシュなのに 専門分野板に関連スレって無いの? もったいない・・・
17 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:05:36 ID:/YRKFdon
統合失調症のタイプにおおいんだよ>>アポロ否定
18 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:08:43 ID:I1K1Umds
ナメクジが這ったみたいなのが足跡かよ
19 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:10:40 ID:kqubsFET
月は空気が無いのでもっとスレスレに回れると思うんだが・・・
20 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:12:45 ID:OTgOXEzO
そんなことしたら大気で燃えてしまいます(´・ω・`)
21 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:24:29 ID:5IwyzRe3
22 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:24:44 ID:rX96Qb23
当時も今も、 ヴァンアレン帯外の宇宙線からの被爆を防ぐ作業服や船体は開発されていません。 アポロのパイロットの多くが、 なんでアル中になったり家庭崩壊するか分かる? 彼等は永遠にウソをつき続けなければいけないからだよ。
23 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:25:43 ID:P10vd6QK
>>1 >宇宙飛行士が歩いたと見られる足跡も鮮明に捉えられており
ウソ付け! 鮮明に? まったく見えネエぞ。
24 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:26:05 ID:hoq+l8hh
>>18 月には木がはえてるんだ、ナメクジがいても不思議じゃない
25 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:27:06 ID:9wJLvVxC
26 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:30:44 ID:PXFFbW4J
むしろ証拠が出てきた方が燃えるんだよ、陰謀論者は
27 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:41:25 ID:lZ7DyxoH
>>1 うろ覚えだが当初サーベイヤーから90b離れて着陸する予定が
180bになったように記憶してるが画像の縮尺でもそのぐらいか。
28 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:46:00 ID:lZ7DyxoH
>>1 サーベイヤーの鏡にうっすらと埃が付着していた事を思い出した。
交信記録に残っているはず。
原因は不明ニダ。
29 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:47:38 ID:8pjnWXgy
壺に呼ばれてきますた 「チャンドラヤーン」が「チャランポラーン」に見えた自分
30 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:48:59 ID:2j7reZ9o
31 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:49:18 ID:ya2l3xPC
「科学的に真実だ」と言う表現は科学的とは言えない
32 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:52:18 ID:2ed1ELFZ
これ、なんかの食べ物の拡大写真ですね。
33 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:55:11 ID:w83ND/I9
一般的にこの程度では鮮明に写っているとは言えませんね。
34 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:56:17 ID:8jzGv+zc
おまいらGoogleで「死んで欲しい」って検索してみろwwwwwwww 面白いもんが見れるぞwwwwwwwwww やはり男達は結婚するべきではないのです
35 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:56:46 ID:iXf6maR9
どこが鮮明な足跡だよ
36 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:59:12 ID:X5BwSENF
否定している自称情報強者は、もし揺るがない証拠を見せられたらどうなるの?死ぬの?
37 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 15:59:38 ID:0JUXJ7tV
ここまで、ピート・コンラッドやアルビーンの話はなしかい。
写真を見てわかるけど、
イントレピッドからサーべーヤーの位置ってやっぱり近いなぁー
月面で撮ってる写真でもわかるけど、遠近感がないから
どのくらいの距離かわかりづらかったのよね。
>>13 アポロ12号は、サーべーヤーの近くにピンポイントで着陸することが
目標だったから、クレーターの脇にちゃんと着陸したと判断すべきだな。
38 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:01:23 ID:TxQnQ2a0
どこが鮮明なんだよ??
39 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:04:11 ID:dWuIzmw1
バカが相手の商売は儲かってしかたないからな。 陰謀関係はほんと儲かる。それらしく解りやすい疑問点をいくつか並べるだけで本が出来上がるし、売れない物書きはすぐに飛びつく。 専門家は当然だませないんだが、その他大勢が金を落としてくれれば大成功。 でっち上げた側はなんら証明する必要はないし、でっち上げられた側が大金かけていちいち証明したりしないだろうと言うことを解った上での商売だからな。
40 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:08:19 ID:PjKDUZ3J
41 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:08:50 ID:YpwRiy+q
この時期にこの報道って すごい援護射撃だな
42 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:10:25 ID:sbTGYEGG
捏造論ってインチキ宗教と同じえげつない詐欺商売だろ。 ひっかかって金を払って本を買う奴らが信じられない。 本物のバカだろ。
43 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:11:47 ID:oOsiJMHx
力技の心霊写真だな
44 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:12:44 ID:ShvoQBly
>>22 なんつーか、何百回同じ返答を繰り返せば良いんだろうか?
そもそも、バンアレン帯の存在を信用してるのに何故アポロ月面着陸を信用出来ないのか、
その都合の良い精神構造に極めて興味が湧く。
45 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:12:46 ID:fBXunbnO
ようつべで人類初月面着陸のNGシーン見たよ セットの強度には気をつけてねw
46 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:16:48 ID:7EdOnV6B
人類が月行ってないとか言ってる人って民主に投票してそう
47 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:17:03 ID:lZ7DyxoH
>>39 そのアルビーンがカメラを太陽に向けて壊しちゃったせいで
一瞬しか中継はなかったニダ。
この飛行士ナチュラルハイでほかでも機材をハンマーで叩き出したりして
ヒューストンにボッコされてたニダ。
48 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:17:07 ID:MkoPMjOd
面倒だからチャイニーズとコリアンを月に移住させろ
49 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:18:57 ID:lZ7DyxoH
50 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:24:25 ID:sIYjgrGS
>>1 ウソ付くなよwwwwwwwwwwwwwwww
随分、都合よく見つかるな
捏造してんじゃねえよダメリカwwwwwwwwwwwww
51 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:27:01 ID:YMVAteRo
閉じこもる人類 閉じこもる引篭り まさにこのスレはそれだ
52 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:28:48 ID:gJNNqTzX
やっと12号イントレピッドが見つかったんだ。 超うれしい!!!!!
53 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:34:55 ID:X5BwSENF
>50 都合よくってなんだよwwww NASAが陰謀論吐く馬鹿どもなんか気にしてるわけねえだろwwwww 幸せな奴wwww
54 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:39:01 ID:gJNNqTzX
副島隆彦のアホにこの記事のURLをメールしてやれよw
55 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:42:01 ID:wTmF7mM0
このスレから、ネトウヨの雰囲気がよくわかるだろ?
56 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:44:05 ID:Kpz02hzz
57 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:45:06 ID:WukGO6G2
ネタならいいけど、捏造を信じているような知性のやつが韓国や中国を叩いているとすると、バカにされて当然だな 日本人として恥ずかしいよ。
58 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 16:49:11 ID:IrRuH1yr
>>54 >副島隆彦のアホにこの記事のURLをメールしてやれよw
今度は"朝まで生"で
【アポロ計画の陰謀と捏造を暴く】で副島隆彦に出てもらいたいね。
他のゲストは勿論大槻教授だ
他のゲストはNASAやらJAXAの学者。
具体的に反論も説明も出来ない副島に最後に田原がぶち切れて
【副島さん、そいであなたは筆を折るのかね?】でダメ押し。
【はいコマーシャル入ってちょうだい】
59 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 17:01:50 ID:jX8h9jMK
つーか陰謀論者はマジで言っているやついるのかな NASAが置いてきた反射鏡が今でも運用されているとか、 月から持ち帰った様々なデータは各国のロケットや後発のアポロにも使われているんだが。
60 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 17:05:35 ID:8e4aQuMa
金星まで行ったことがある、妻ポッポの勝ち
61 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 17:06:54 ID:TWFE7Db+
>>57 お前は日本人じゃねーだろwwwwww
月面着陸は韓国起源だろ?トンスルwwwwww
62 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 17:17:05 ID:XItZlVkX
まだこのレベルじゃ納得できんな
63 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 17:33:42 ID:Dd40WRnv
というか写真見ても何が何だか分からないんだが。
64 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 17:57:53 ID:fOK278Uk
ポッポ嫁が金星は緑いっぱいの星だって言ってるからね。 政府の公式見解みたいなものだからw
65 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:00:00 ID:4sX+qVlt
安っぽい陰謀論を盲目的に信じてしまう人 政府発表だからと盲目的に信じてしまう人 は同じ人種
66 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:02:30 ID:T4Yi6L8S
※NASAの公式発表と民放のバラエティ番組を同列に扱ってはいけません
67 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:03:45 ID:gJNNqTzX
68 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:09:59 ID:pljzeuTG
ますます捏造臭が増してきました。
69 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:12:25 ID:zuEMdTYC
70 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:26:18 ID:rANR+Xm4
>>69 お前はマルチに騙される哀れな教条主義者の典型
71 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:29:06 ID:mW4I+NDr
この程度の加工はオレのパソコンのペイントでも出来るぞ。
72 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:33:42 ID:/P4rhjna
これはウサギの足跡だな
73 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:33:43 ID:P10vd6QK
>>1 不思議に一致するんだよな。
アポロ月面着陸成功を信ずる者 = ケネディ暗殺はオズワルド単独で実行したと信じる者
74 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:41:56 ID:+vy1Ugmb
誰も月に行ってないって事にすれば、韓国起源のチャンスがあるからなんですね。 解ります。
75 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:42:02 ID:EZovteeN
nasaが調査したって胃見ねーじゃん
76 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 18:56:08 ID:uK8grNVx
被疑者のNASAが何を発表しようが意味は無い 中国様の月面着陸に超期待 彼らは今のペースでいけば来年正月には月面着陸映像を発表してくれるに違いない 水槽を使う必要がないのだから楽勝だ
77 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:17:51 ID:R80Tep6T
ネトチョンの自作自演w
78 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:19:58 ID:76F9bRgm
13号の着陸地点が影も形もないぞ
79 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:20:16 ID:xS2zpuYl
>>59 あれだけは、軟着陸で置いたみたいよ。
月は、地球の1/6とはいえ重力があり、それを脱出する速度があの着陸船では出るはずが無いの。
第二宇宙速度を出した当時のサターン5は2000t以上。
NASAを騙して映画カプリコン1を作ったけど、途中で内容を知ったNASAが協力拒否したのは有名な話。
80 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:22:13 ID:9Hps8WCU
それそれ!他の国が月に着陸すればアメリカが月に人を降ろしたのを信じる。 40年も前に月に行って、現在大気圏をプカプカしてるのが精一杯ってどゆこと? 普通に考えておかしい。ハイテク駆使したスペースシャトルがしょっちゅう 爆発、帰還失敗してるのに、真空管に毛が生えたみたいなコンピューターで 月まで行って帰れるとは思えない。 NASAねつ造派とか政府発表絶対派とかじゃなく、普通に考えておかしいと思う。 ま、どうでもいいんだけどね。
81 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:27:24 ID:wnTlCw13
なんか最近NASAが必死だ。 オバマがゲロるのを警戒しているのかな。
82 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:30:37 ID:vRN1OBUi
>>79 上昇モジュールは、エンジン推力-重量比が2を超えてる仕様なんだけど?
83 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:34:17 ID:xS2zpuYl
>>80 月の周回軌道に有人衛星を送るくらいなら、今の日本でもできる。
(ただ失敗のリスク考えてやらないだけ)
軟着陸は「かぐや」見てもわかるように、まだ出来ない。
(周回軌道より10倍難しい)
更に軟着陸後、再度月の引力圏を脱出するのはとても出来ない。
(周回軌道より1000倍難しい)
84 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:35:38 ID:zJmg0Gar
>>79 着陸船のスペック知らねえのに陰謀とかほざいてんじゃねーよwww
85 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:36:48 ID:xxwzR0ct
NASAが必死ではなく、お前らが捏造捏造と必死だ。
86 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:40:10 ID:xS2zpuYl
>>82 比推力より問題なのは燃料の量。
サターン5の重量の殆どが燃料の重量なのよね。
しかも月には噴射部分を守る水もないし、
仮に噴射で脱出してきたとしら、周囲数キロは酷い砂嵐で足跡も消えちゃうのよ。
87 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:41:16 ID:vRN1OBUi
>>83 重力が6倍で一気圧の地上でさえ、1960年にハリアーの原型が姿勢制御に成功してんのに、
空気もなくて重力が1/6の月で軟着陸が難しいという理由がわからない。
88 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:46:25 ID:xS2zpuYl
>>87 ジェットエンジンとロケットエンジンの違い、わかります?
89 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:48:17 ID:vRN1OBUi
>>86 燃料の量が重要なのはわかっています。
では、不足だというソースを提示して下さい。推力は判ったので、5t の上昇モジュールが月の引力圏を抜けるまで
必要なエネルギーがわかればいいと思います。
まさか、その計算もしないで、不可能だとか言ってるわけじゃないよね?
ちなみに、サターン5が発射されたのは地上からだから、条件が違いすぎるよね。重力加速度も大気摩擦も。
噴射エネルギーが小さければ、水もいらんでしょう。
それと、真空中で噴射したらガスが急激に拡散して、噴射跡が残りにくいことは知らなかった?
90 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:49:08 ID:vRN1OBUi
>>87 姿勢制御において、その差になにか問題が?
91 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:58:29 ID:vqISbFbL
>>1 結構鮮明に写ってるな
よく見ると宇宙飛行士がキャンプファイヤーした後も見える
92 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:01:25 ID:Ua+HuPHV
アポロが月面に着陸する映像を見てみると 傾いて着陸した様子も無く 着陸船の複数の足が 同時に月面について さらに 着陸船にはサスペンションみたいなのは ついてるんだけど ショックを受けた様子がまったく無く 「ふわ〜っと」 月面に着陸してます。 そんな着陸は 絶対に 不可能です。
93 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:03:44 ID:CgZOG2tU
>>79 そりゃあの内容じゃ、NASAのやってることは嘘です!と言ってるのと一緒。
そんな連中にNASAが協力するわけがないだろ。
お前は何を言ってるんだ?
94 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:04:31 ID:vRN1OBUi
>アポロが月面に着陸する映像を見てみると そんな映像あったっけ?
95 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:04:31 ID:Ua+HuPHV
アポロが月面に着陸する映像を見てみると 傾いて着陸した様子も無く 着陸船の複数の足が 同時に月面について さらに 着陸船にはサスペンションみたいなのは ついてるんだけど ショックを受けた様子がまったく無く 「ふわ〜っと」 月面に着陸してます。 そんな着陸は 絶対に 不可能です。 なぜなら 月面は 傾斜もあるし アスファルトのように平坦ではないので 複数の足が同時に月面について 傾きもせずに着陸なんて 無理。
96 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:05:57 ID:Ua+HuPHV
97 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:06:46 ID:8hSF6asT
月着陸の様子が撮影されている訳ないだろ? 川口浩探検隊じゃねぇんだぞ?
98 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:07:52 ID:vRN1OBUi
>傾斜もあるし なんのために平坦な場所を選んだと思ってんだか
99 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:12:32 ID:vRN1OBUi
100 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:22:50 ID:ShvoQBly
なんかアホがわらわら集まってきたなw
101 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 20:30:52 ID:jI+Iwc+n
月面の写真を見ていると、何かの弾みでクレーターが山に見えだすことがある。 そして、一旦そうなってしまったら、今度はどうやっても山がクレーターに戻せなくなる。
w ←これ使う人の書き込みが稚拙に見えるのは気のせいでしょうか?
103 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 21:05:46 ID:ShvoQBly
気のせいじゃないの?
かなり傾いた着陸ってあったし。無知は恥ずかしいw
説得力全くなし。
おバカなゆとりに見せても「CGなら簡単に作れる」で終わり。
108 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 23:09:04 ID:lZ7DyxoH
>>95 足の下の皿の下に
ショック吸収用にイカズチ型の軽合金の針のような物が
引っ付けてあったニダ。
それでウニーっと着地したニダ…?
109 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 23:35:25 ID:yyGzLL8p
110 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 23:36:29 ID:iSVb4PsP
アポロ関連って中傷が飛び交うよね 何故か知らんけどとくに肯定派が中傷を発する ほっときゃいいのに何故顔真っ赤にして中傷飛ばすのやら
どこが鮮明なんだよ(笑
112 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 23:54:54 ID:ShvoQBly
なんつーか、ノスタルジーも含め真面目に語り合いたいレスで、 得意げに語られる異常な自説を何回も何回も繰り返して読まされる方の気持ちも察して下さい。
113 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 23:55:51 ID:ShvoQBly
レス×スレ○です、間違えた。
>>5 ロシアも無人探査機で石を持ち帰ってるわけなんだが・・・
115 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:10:58 ID:CPT1TJB2
月周回軌道から手動制御ロケットエンジンでの月着陸ができるとは考えられない。 地球での訓練の映像を見たけど、ほとんど訓練ともよべないレベルだった。(ワイヤーで吊るされてわずかの距離でもフラフラ)
小さくてわかんねーよ しかも似たような物体が他にもあるじゃねーか
118 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:29:44 ID:CPT1TJB2
>>117 最後に月着陸はウソっていってるじゃん
現代の技術で対地速度0からちょっと上昇してまた戻ってくるだけの専用機でもこんなもん
月周回軌道、速度からぶっつけ本番でやらせるのはありえんだろ
119 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:32:03 ID:uK3zNQ0c
サーベイヤーはどうやって着陸したんだよ・・・
>>118 おーい、英語読めないな読めないでちゃんと辞書引けよ。
最初にちょろっと文章でるだろ、その答えが最後に出てるんだよ。
>>115 >考えられない
って、考えたのか?調べたのか?
自動車だって飛行機だって、手動制御だろ。
それをコンピュータと、ヒューストンの通信で補助してるんだろ。
訓練って、何のためにやるか判る?
何でも最初から上手く出来るとでも思ってんの?
122 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:42:26 ID:uK3zNQ0c
>>117 しかし、40年前の技術ってのは全く馬鹿に出来ないな(当たり前だが)
日本も月面着陸目指すとか言うが、こんな事一朝一夕で開発出来るのか?
123 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:42:34 ID:CPT1TJB2
>>118 月着陸の飛行行程を見ればわかるけど、基本ある程度の高度に下がるまで自動操縦(ある程度操縦は必要になるが)。
その後、機体を月面に対して直立させて最終アプローチに入る。
その最終アプローチの操縦の練習機。
月面着陸船の操縦士なんかはこぞってこのLLTVがあったからこそ、月面着陸が成功したといわれるほど、
非常によくできた機体。
機体外観はすごい骨組み露出で原始的に見えるけど、この機体にはドップラーレーダーが装備されてて
機体周囲の風の流れを監視でき、風による機体の同様を打ち消すことができる。
つまり真空状態での操縦感覚を模擬できるようになってる。
125 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:46:27 ID:GcqMT57C
ラムズフェルドもキッシンジャーも「あれは嘘でした」って言ってるんだからさ。 本当に月に行ったって信じてるのは、地動説信じてるキリスト教原理主義者みたいなもん。
126 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:49:06 ID:GcqMT57C
×地動説○天動説
127 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:50:21 ID:pB1XvTZo
アポロは月に行った → 本当 アポロで人類は月に行った → ウソ ・・だね
>>123 こういう試験と訓練を繰り返して、失敗しながら、
機械の設計や強度、材料選びなどを吟味してくことは当たり前。
そうして、一つ一つリスクを回避した結果、本番で成功したんだろ。
しかも、人類初の事やろうとしてんだから。
歴史上の発明や発見が、最初の一発で簡単に成功したとでも思ってるの?
129 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:53:40 ID:IuemiH4Y
>>118 月周回軌道で指令船から切り離し月面上空15`迄降下した後
再上昇,指令船との再ドッキングはアポロ10号でリハーサル済ニダ…。
>>123 しかし機体から脱出してるのアームストロングなんだよな。
下手したら歴史が変わってたかもw
131 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:57:37 ID:pB1XvTZo
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
>>125 それ仏独共同のテレビ局が作った「オペラシオンリューヌ」ってウソ番組の一部で、
湾岸戦争のインタビューなどを切り貼りして流してただけだから。
例えるなら、「藤岡弘探検隊」のVTRに、麻生の記者インタビューの映像繋げて
本当の出来事に見せてるようなものw
見事に騙されましたね。
133 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 00:59:35 ID:pB1XvTZo
135 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 01:01:45 ID:pB1XvTZo
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
136 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 01:03:31 ID:jFrrafuU
137 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 01:04:22 ID:GcqMT57C
>>132 なんでそんなに必死なの?
CIAの工作員さんですか?
>宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない これが事実だとしたら、NASAが計画してる火星有人探査は不可能だし、 中国やインドや日本が計画してる月面有人探査も不可能になるね。 NASAは火星有人探査用に専用の宇宙船も作ろうとしてるのに、 それらも捏造されたことになるのかな。
>>133 だって、ヴァンアレン帯の中で船外作業するわけじゃないし。
宇宙船の中にいて、通過するだけだったら、そんなに宇宙線浴びない。
それに、宇宙服にも宇宙線対策してあるし。
140 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 01:05:53 ID:jFrrafuU
「超大型の太陽フレアに遭遇した際には」だよな?
>>137 事実を書いてるだけですが?
騙されてたって判って悔しいの?
142 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 01:06:35 ID:nxvwIFRk
願望を言えば行ってて欲しいけどな。
>>135 太陽フレアは確かに危険だけど、太陽を観測してれば発生や、到達時間も事前に察知可能なもの。
警告して避難すればいいだけの話。
国際宇宙ステーションにも、防護室みたいなとこがあって、太陽フレアが発生する前にそこに避難するらしいよ。
捏造乙アメ公
145 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 01:12:36 ID:GcqMT57C
>>141 2ちゃんねらーでよくいるよね「あの番組はウソ」「俺は真実を知っている」。
そう言えば「ふーん凄いね」って思われると勘違いしてるのが。
>>145 間違ってる知識を正すのが、そんなに悪いことか?
日本のJAXAも月面探査を計画してるのに、バンアレン帯で月面にいけないなんて大変ですね(棒)
148 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 01:18:27 ID:GcqMT57C
>>146 どっちが正しいかを議論するのが掲示板だと思うけど?
一方的に「オマエは間違ってるからオレが正す」ですかそうですか。
>>148 議論も何も、もう答え出てることだから。
151 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 02:35:18 ID:a7w1CacH
月に行ってないとか言ってる人間まだいるのかww 全く理解ができん…
153 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 05:19:29 ID:30/hP0pe
パソコンで画像見ようとすると途中でエロがでてきてついそっちに行ってしまうんだよな。
>>148 結局、
>>132 の内容に反論は一切なしかw
自分が信じた情報のソースも確認せずに逆ギレするなんてカコワルイ
事実はどうあれ、議論で論破した (と思っている) ヤツが勝ち。 勝利宣言したヤツが勝ち。(だと思っているようだ)
156 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 08:58:42 ID:jT19BIv7
アポロ信者は月の反射板がどうとか言ってるけど、 地球と月の距離は知ってるよね? その板が1度でもズレたら光はあさっての方向に行っちゃうんだよ? なおかつ反射板の角度なんて、大気圏内でも定期的なメンテが必要だってのに、 40年前に、大気の庇護のない小隕石がドカスカぶつかる月面に置いて、どうしてずっと使えるワケ? おまけに、その反射板とやらを使って観測に成功したと喚いてるのはNASAだけwww 他のどんな研究機関も、観測には成功してない。 まあ最先端の宇宙研究してる人達はアポロがウソだってのはとっくに知ってるんだけど、 JAXAの連中も、アメリカを敵に回したくないから黙ってるだけでね。 と・こ・ろ・が!! いまだに本気で信じてる連中がいるんですな〜、 それが2ちゃんのアポロ信者。 ねえ、どうしてそんな風になっちゃったの? 本当はウソだって分かり始めてるけど、 引っ込みがつかなくなっちゃってるんじゃないの? それともNASAからお給金出てるの? そこが知りたいな、
「間違いを正す」とか何レスもかけてマジ反論する人は、自分が釣られてることに気づくべきだな
>>156 お前、ロシア(当時ソ連)も含め全世界規模で行われた陰謀だってこと知らないの?
財源だって豊富だし、関係者は1000万を上回るぞ。
159 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 09:56:49 ID:jT19BIv7
>>158 ハイハイwww 痛いちゃかしは余計痛いですよ。
俺は本気で質問してるの。
月は宇宙人基地だったとか言ってるオカルト野郎だったら、
ビッグフットやネッシーやモケレムベンベレの写真なみの、
NASAのウソくさい証拠映像に興奮できるだろうけど、
アポロ信じてるのってけっこう常識人もいるだろ(常識人だからアポロを信じてるんだよというお定まりの反論はこの際置いとく)
どうしてあんなインチキだけを信じるのかって。
俺はそれが不思議なんだ。
月の石もインチキだった、(本物の月の石も存在するが、地球に飛来した月の隕石なんていくらもある)
反射板の設置も不可能だ(そもそも鏡百枚なんて持ってけないし40年も曇らない鏡なんて存在しない)
そしてその反射板の存在はNASAしか確認出来ないという摩訶不思議さ、
着陸船の痕跡は40年間どの国も発見できず、
当時の限界をはるかに超えるミッションで使用されたはずの酸素量も説明がつかない、
なにより人体にとって耐え難い被爆量に晒されながら、
平然と生きている元パイロット達の存在…、
何から何までウソと捏造に塗り固められた茶番だというのに、
どうしてアポロだけを平然と信じてしまうのか?
俺はそこが不思議でしょうがないんだよ。
160 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 10:03:18 ID:uK3zNQ0c
159 こんだけ書いて立て読みじゃないなんて信じられない
161 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 10:24:58 ID:7z4X0h2O
アポロはテレビ特番だから あれ信じるのはウルトラマンとかプリキュアを信じちゃう子供と一緒
162 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 10:33:08 ID:LuRrCOtu
>>1 ________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / またまたご冗談を
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
163 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 11:28:10 ID:/f4aCP/i
>>159 に突っ込んだら負けか…。
>>159 はもっと科学と政治と経済の勉強をすればいいと思うよ。あと歴史もか。
月の石が偽物って初めて聞いたが。着陸船の痕跡ってこのスレタイなんだか知ってんのか?w
あと中学の化学さえやっとけば分かるが、液体は気体の何十分の一の体積だから。
ちなみにアポロ13はこの液化酸素タンクが爆発したのが最大の原因な。
放射線に関してはどの辺が謎なんだか教えてくれ。アポロ飛行士が丸裸で往復したら被曝量は耐え難い量になっていただろうな。
裸で往復したとは思ってないよな?放射線対策した宇宙船で往復し、放射線対策した宇宙服で月面作業したんだぞ。
100回以上コピペされてる
>>131 と
>>133 にはバンフレア帯外は致死量の放射線があると確かに書いてある。
JAXAが言うんだから間違いないんだろう。だがそこに、その外での活動は全く無理とどこに書いてある?致死量は対策された後ではなく、される前の状態でだ。
>人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の軌道高度が選ばれるのだ。
この文か?この文は「生活」「実験」するのはって言ってるだけでその外に一切行けないとは一言も言ってない。
アポロは月に生活でも実験でも、しに行ったわけではない。ただ行っただけ。後は多少の観察と採取。
多分
>>159 はあと国語も勉強した方がいいだろうね。勉強科目多いけどアポロの疑惑も解けて勉強も出来ていんじゃないん?
164 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 12:00:37 ID:jT19BIv7
>>163 どういう放射線対策をすれば外宇宙での甚大な被爆を宇宙服などという薄い装備で防げるのか(もちろん宇宙船の外壁もそうだが)
その科学的な仕組みを説明して欲しいんだよ。
NASAが大丈夫って言ってますじゃなくてね、
理論的な根拠を示して欲しい。
そんな材料がもし開発されてたら、原発に関する諸問題も一気に解決するだろうから、
大功績だよ。ノーベル賞間違いなしだ。
それと月に観察と採取に行ったのと、滞在したは違うというけど、
アポロのミッションの長さは、
シャトルのミッションと同じくらい長いんだからそれは理由にならない。
NASAからオランダの美術館に贈られた月の石が木の化石だったというニュースは、
ググればすぐに読めるし、
隕石の衝突で月面から剥離した岩石が、
稀にではあるが大気圏で燃え尽きずに地球上で発見されるのも知ってるから、
月の石というものが100%デッチ上げだというつもりもない。
以上のような理由から、
あなたの解説は答えになってるとは言いがたい。
回答をくれた事には敬意を表したいからけしてバカにしたくはないが、
あなたの方こそ、
少し勉強されることを(特に20世紀とは電波放送による『捏造』の歴史だという事を)お薦めしたい。
>>164 何時人類が外宇宙まで行ったのかkwsk
166 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 12:10:50 ID:uK3zNQ0c
>>163 ま、突っ込んだあなたの負けだわな、
相手は理性という精神構造が無いんだから。
167 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 12:12:06 ID:jT19BIv7
>>165 ごめんなさい、ヴァンアレン帯の外です。
散々マイクロクレーターがどうのこうのとか偉そうに言ってた月の石も偽物だったじゃねーか 人類は月になんて行ってないんだよ 月着はいい加減眼を覚ませ
169 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 12:18:04 ID:58ELyAU1
アポロ計画は 本当だった 人類は 月に 行った
>163 宇宙線の放射線の強度分布がどのくらいか知らないってオチかな? 単なる勉強不足じゃ? TDIはミッション年数から考えて防護壁はどのくらいの厚さにすべきってのは 簡単に答えが出るんだけどな・・・。
171 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 12:20:42 ID:uK3zNQ0c
>>168 釣りもいい加減同じ文句ばかりでつまんないです、何か新しいネタをプリーズ。
172 :
170 :2009/09/05(土) 12:21:07 ID:f/uOFaiD
>>159 突っ込んだら負けだろうがおもしろそうだから突っ込んでおく
>>月の石もインチキだった、(本物の月の石も存在するが、地球に飛来した月の隕石なんていくらもある)
月の石はアポロ→ルナ→隕石という順序で発見されている
アポロ以前、ソ連の方が月探査が進んでいたことを考えるとソ連より先に石を持って帰ったとしても、ソ連もそのうち月の石を持って帰ることは想定できたはず
そうしたら、ねつ造してもすぐばれるくらいわかる
冷戦下でこの二大大国がグルになることはふつうに不可能だろ
さらに言えば、月からの隕石の発見はアポロ計画で持ち帰った石と比較して分かったもの
つまり、アポロ計画で持ち帰った石を否定するってことは、月からの隕石も否定するってことになる
まして最近では衛星で月表面の元素や鉱物を調べることができるし嘘だったらとっくにばれてる
あのマイクロクレーターについて偉そうに言ってた奴今頃顔面真っ赤にしてるかな? 月着はどいつもこいつも胸に手を当てて、「私は山奥に引き込もったただのお人よしのバカ猿でした」と反省しろ
まぁなんだ、とりあえず捏造を信じる脳味噌に長文は読めないと知るべき
176 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 12:41:33 ID:S8NTTf8t
>>164 宇宙服が薄い?
誰がどう見ても、モッコモコしてると思うけど
何層にもいろんな素材が重ねられて作られてることぐらい、
ちょっと調べたらわかるけどね
アンタの目の前にあるのはエロ画像見るだけの機械じゃないよ
178 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 13:34:09 ID:7z4X0h2O
ま、どっちにしろ木の化石だけどなwww
月の石がそれ一個しかないってんなら、そうだろうね。 ねえ? 馬鹿なの。
古代の月に木が生えていた証拠なんじゃ…
181 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 14:56:59 ID:IuemiH4Y
182 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 15:11:45 ID:8EHdpjdA
ここでNASAが「実はでっち上げでした!ごめんなさい!」って発表したら、 捏造派はどういう反応をするのだろうか。
183 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 15:20:09 ID:7z4X0h2O
捏造派はなにを今さらって感じだろう 肯定派は本来なら切腹モンの恥ずかしさだけど、 コソーリ宗旨替えして、知らぬ顔を決め込むだろうよ
184 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 15:24:44 ID:IuemiH4Y
>>177 木造の宇宙船の残骸?
だとしたら エコだねー。
185 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 15:45:07 ID:ucI3SvFb
大気がある地球でさえ google mapであれだけ、はっきり、くっきり 撮影できているのに 地球よりはるかに低い軌道がとれて、大気もない月面の撮影なら、 人の顔が判別できるぐらいの解像度で撮影できてちょうどいいんじゃないの? なんだかよくわからない映像なんてかえって不自然。 どうせウソなんだから、CGで作っちゃえばいいのに。四本足で立つ降下モジュールの残骸。 いまさら良心が痛むなんてNASAには似合わないよ。
>>185 航空写真を撮影するような高度で周回軌道に乗ったら落ちるわ。
最後の最後にしか出来んよんなこと。
うむ。google lunaを所望いたす。
188 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 16:09:27 ID:ucI3SvFb
>>186 ぜひ最後の最後で、もう一度撮影してください。お願いいたしますだ。
>>185 それに加えて高度下げても1.6km/sec(マッハ4.7相当)でかっとんでいるんだから。
そんな速度で低空飛行しても高解像度撮影するのは大変だじょ
月面着陸が嘘だっていうならソ連が黙ってないよな。 その辺りを捏造派がどう考えてるのかが気になる。
191 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 19:32:26 ID:6R3zK4CK
月面着陸が嘘なら、ポルノグラフィティは大恥かくことになるのか?
192 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 19:50:09 ID:IuemiH4Y
>>1 CGと言われればそうかなとも思うし。
解像度1bのカメラで足幅9.4bの着陸船がこれか。
ビューワで10円玉ぐらいに拡大して1b離れて目を細めて
眺めてみるがかえってワカラン。
かぐやの8bではとても無理だったんだなー。
5bのチャンドラヤーンでも"15号は何処?"だし。
素人にはわからん。
>LROは現在も軌道を下げ月面に近づいている。
>最終的な軌道上では解像度は50センチに達し,この画像よりも2倍詳細な画像となる。
期待しましョ。
193 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 20:58:56 ID:rQrSiN2B
>>183 捏造派で「NASAの公式発表が信用できない」って言ってる人たちは
「捏造を認めるNASAの公式発表」を信じるのかなあ、と思ったのでした。
>>164 宇宙線や放射線を防ごうとするのに、どうして1つの材料で作らなきゃいけないんだ?
実際、月面着陸の際に使われた宇宙服は、
宇宙線、真空、熱、紫外線、デブリから守るため、
さらには、内部の気圧、酸素、温度、湿度などを保つ為、
使われた素材は、20層にもなる。
原発だって、危険なのは変わらないのに、地球上で運用されてるってことは、
放射線を防ぐ方法があるってことじゃないか。
放射線の中で作業する放射能汚染防護スーツだってあるのに、
チェルノブイリ事故や北朝鮮核施設のニュースの映像で見たことないのか?
195 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 21:02:32 ID:81efEI8j
日本人宇宙飛行士が40年分被爆して帰ったとニュースになってるのにまだ即死すると思ってるのかねぇ・・・
>>164 >それと月に観察と採取に行ったのと、滞在したは違うというけど、
>アポロのミッションの長さは、
>シャトルのミッションと同じくらい長いんだからそれは理由にならない。
まさか、アポロのミッションを、ずーっと船外で調査活動してたと思ってないだろうな?
最大でも22時間だぞ。それも、約1週間かけて、1日7時間程の活動。さらに、メンバーは交代交代で。
この程度なら、滞在という長時間、宇宙線に晒されていたと考えるのはこじつけとしか言えない。
当然だが、着陸船及び司令船には、宇宙線対策がなされている。
197 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 21:26:23 ID:XzLS2EkR
>>174 いたなぁ マイクロクレーター厨w
ねつ造だったの?
>>156 >>おまけに、その反射板とやらを使って観測に成功したと喚いてるのはNASAだけwww
フランスのコートダジュール天文台が成功してる。
>>197 月の石は木製だからマイクロクレーターとか関係ないと主張されている。
201 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 22:35:10 ID:30/hP0pe
>>164 原発の放射線は中性子じゃんか。中性子の遮断は数センチの鉛や数メートルのコンクリートなどが必要。
太陽からの放射線は大部分はヘリウムの原子核であるアルファ線。アルファ線は紙一枚透過できない。
放射線と言っても色々あるわけ。
202 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 23:02:35 ID:30/hP0pe
203 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 23:35:52 ID:7z4X0h2O
どうして噴射跡とか、どういう風にも見える怪しい画像ばかりなんだよ 月面車はどうしたよ、星条旗は? 反射板はどこにあるんだよ? 江原のスピリチュアル並みに胡散臭い証拠で、なぜアポロ信者は勝ち誇れるの?
>>203 解像度の低いカメラで遠くから撮った写真には小さな物は写らない
それぐらいはわかるだろ?
>>204 これだけ疑われてるんだから、高性能カメラで撮ればいっぱつで解決するのにね。
べつに軍事偵察衛星クラスでなくても、商用衛星クラスで充分月面車が写るわよね。
地球周回衛星が、高度300-500kmで、大気があって分解能50cmくらいなんだからさ。
40年前と違ってカメラも大幅に進化してるし。
(光学系はそれほどでもないけど、撮像素子や画像処理系ね)
なんでなのかなー???
ふしぎだなー???
いや疑ってるのキミのような一部の池沼だけですから……
>>205 >これだけ疑われてる
それって「どれだけ」なの?
どっかその辺のオッサンの書いた陰謀論に対抗する為だけに
国家予算クラスの金と時間を掛けて、ただ写真撮って来いっての?
「ガキの使い」の罰ゲーム「エビアン汲んできて」じゃあるまいし。
で、もし本当に撮ってきたら撮ったで、
「CGだ」「合成だ」「作り物だ」って、結局認めないんでしょ?
208 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 03:45:30 ID:T0gC5RBi
>当時の限界をはるかに超えるミッションで使用されたはずの酸素量も説明がつかない たしかに酸素は足りなくなるなぁ〜 ま〜アポロは捏造だから 別にどうでもいいやw
209 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 04:38:50 ID:DL6CF00F
アポロ信者は、NASAがオランダ美術館に寄贈した月の石が真っ赤な偽物だ、つう事を忘れたようだ。w
いつの間にかNASAが寄贈したことになっとる。
捏造って言張ってるやつって情報を勝手に捻じ曲げるよな
212 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 06:16:49 ID:eY8q7E+j
>>209 その月の石なるモノは、元オランダ首相(1948〜58)のウィレム・ドーレス氏が、引退後の1969年に当時の駐オランダ米国大使から貰ったと言っていた石。
NASAから贈られた事実はなく、ドーレス氏のホラ話しだったようです。
ドーレス氏の死後アムステルダム国立美術館に寄贈されました。
繰り返しますが、NASAが月の石を贈った事実はありません。
元首相のドーレス爺さんが引退後11年もたった時にアメリカ大使から月の石貰ったと言ったんです。
ホラ話しやジョークでしょ。
>ホラ話しやジョークでしょ 憶測や想像で言うな、根拠を示せ、これだから信者は困る
214 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 07:51:51 ID:/5FKkpBP
アポロ計画初期で、 大気圏からロケット飛ばすのにどれだけ失敗したか知ってる? そのクセ、急に計画がトントン拍子で進んで、月面着陸成功。 そこからが凄い、月面から発射台もなくいきなり箱みたいなユニットが飛んで、(しかも岩石やら観測装置を積んで!!) 上空で母船とドッキング、見事に地球に帰還するという超離れ業。 しかもぶっつけ本番で。 「月面の重力は地球より弱いので、リハ無し一発成功余裕でした!!」 とか言うつもりなのかな? アポロ肯定派は、 そんなコアファイターみたいな事40年前に出来ると思う? 現在でも無理なのに、 アニメの見すぎじゃない?
>>207 >どっかその辺のオッサンの書いた陰謀論に対抗する為だけに
ワタシんなこと言ってませんが・・・
アメさんは、この40年の間に、1000回以上、イロイロ打ち上げてるでしょ?
その中に、「より詳しい月面マップを作ろう」つー計画がなんで無かったの?つーこと。
ミッションの成果として、「ハイこれがアポロxxね」と言えばいっぱつで解決なのにね。
>国家予算クラスの金と時間を掛けて、ただ写真撮って来いっての?
???
基本的に機材は揃ってるわよ?
「かぐや」程度の資金でじゅーぶん可能だわね。
国家予算とは4桁くらい違うと思うケド・・・
これだから信者は困るわね。
216 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 08:36:54 ID:1jF4koz2
>>214 ぶっつけ本番?これは馬鹿すぎるから釣りか?w
超離れ業って?お前さ、当時のNASAの技術水準を細かく知ってるのか?
お前の知識はただインターネットとか素人が理解出来る程度の本とかだろ?
NASAのアポロ計画に関する論文とか読んでないんだろ?
捏造派に科学者がいないのはなんで?最初の主張者は科学素人の作家なのはなんで?
お前みたいな素人はアポロ計画の表面的知識だけで可否を判断してるわけだからだろ?
陰謀論て全部そうだよな。作家が似非科学を用いて素人にいかにもな理屈をつけるんだから。お前らいいかもだよw
217 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 09:27:24 ID:+8rRePov
そういう信者の書き込みに科学的説明が一切出てこない点www すぐキレて釣り呼ばわりしか出来ない史上空前の低能ぶり 本当にアポロ信者は救いようがないね
218 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 09:53:35 ID:eY8q7E+j
>>213 『NASAは贈ってない。』
これが事実。
219 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 09:54:44 ID:F4P88td9
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
220 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 09:55:50 ID:F4P88td9
221 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 10:02:44 ID:DSbQ9UAq
40年前に人間を乗せて上陸できた場所が、 いまでは探査衛星で遠くから撮影しかできない。 40年前のほうが優れてるじゃん。
222 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 10:43:04 ID:/5FKkpBP
現代最先端テクノロジーによって月関連のデータを次々に刷新、 世界中の研究者が注目⇒かぐや 40年前アメ公が作ったカックラキン大放送⇒アポロ 要約するとこんな感じかな。
そういう狭い視野でなら40年前が優れてたと言ってもあながち間違いじゃない 大気圏内を有人でマッハ6を越えて飛ぶ実験機があったし マッハ3で飛ぶ偵察機の部隊が運用されていたし 民間でもマッハ2で飛ぶ旅客機が飛んだのもこの頃だ
224 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 11:10:26 ID:2odK8QVd
アポロ計画は前半がホントで後半は嘘じゃないかと思ってる 出回ってる月面散歩の映像は・・・
225 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 11:12:51 ID:/5FKkpBP
いま音速有人飛行がないのはその必要性がないからだ、 つまりアポロ計画も同じ事だというけど、 ミサイルなんかは40年前とは比較にならない速度と精度で飛ばしてるし、 超音速航行というテクノロジーそのものが封印されてるワケでも停滞しているワケでもないんだ。 ところがアポロは宇宙線からの被爆の防護、 ミッションで使われた莫大な酸素量、 月面への軟着陸と再離陸、そして上空での母艦とのドッキングなど、 現在でもとうてい不可能なテクノロジー満載なワケだよ。 オマケに莫大な時間フィルムで撮影したり(凄い重量だ!!) 最後の方は仕込んでる方もヤケクソで、ゴルフなんかしちゃったりしてるwww あれを信じれるってのは凄いよな。夢があるよ。 その辺はどういう風に説明するわけ?
>>225 >ところがアポロは宇宙線からの被爆の防護、
>ミッションで使われた莫大な酸素量、
>月面への軟着陸と再離陸、そして上空での母艦とのドッキングなど、
>現在でもとうてい不可能なテクノロジー満載なワケだよ。
具体的にどう不可能なのか教えてくれよ。
ネットで流し読みした程度の人が疑問に思うことを、世界中の専門家が疑問に思わないわけ無くない?
アポロ15の操作マニュアルとかコンピュータの仕様まで公開されてるのに、
いまだにまともな捏造論が出てないことを信じられるほうがおかしいと思うな
227 :
ぴょん♂ :2009/09/06(日) 11:58:32 ID:baEbhjyX BE:468671292-2BP(1028)
でも、 アメリカの軍事衛星なら 地上の物体をcm単位で識別できるんだろ? なぜ 月でそれができないのさ?
>>227 必要が無いからじゃない?
鼻で笑われるような都市伝説に金かけるよりも、ほかの機材積んだほうが研究の為になるだろ
というかアメリカの軍事衛星の解像度ってせいぜい30センチぐらいじゃないの?
229 :
ぴょん♂ :2009/09/06(日) 12:05:22 ID:baEbhjyX BE:416597344-2BP(1028)
グ〜グルア〜スレベルのことくらいできて当然なのに・・・
230 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 12:13:38 ID:eY8q7E+j
>>229 未練たらしい。
インドの探査機が写してもう結論でたんでしょ。
>>225 ジェミニやサーベイヤーも捏造と思ってんの?
232 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 12:35:12 ID:9Q1h3tC0
>>46 一番、煽動に踊らされるタイプってことね
納得
否定してる奴らって勿論ネタとして否定しているんだよな?
>>227 人工衛星から地表までの距離と月までの距離はどちらが遠いかはわかるよね?
日本の防空を担ってる、F-15の初号機が飛んだのは 1972年だぞ…。 電装品以外そのままでラプター出るまで最強の翼って言われてたんだぞ。 当時の科学はオーバーテクノロジーだったとも言うのかね。
236 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 12:56:34 ID:+8rRePov
アポロ信者ってちゃんとした説明も証拠も出せないから、とりあえず悪口言って内輪で納得しあってる人が多いよね 悪口ばっかで論理はナシ 実に悲しいねぇ
>>227 アホか軍事衛星は何トンあると思ってるんだ。
LROはアポロの痕跡を撮影するのが主なミッションじゃないし。
ついでに撮影しているだけ。
>>236 歴史が証明している。
理解力と想像力がない捏造馬鹿が勝手に否定しているだけだろ。
>>234 流れからいって、「地球の周回軌道から、地表までの距離」と
「月の周回軌道から、月面までの距離」の比較でしょ、この場合。
仮にも科学系板とは思えないほど自分で調べ考えることが出来ないバカが多すぎるwwwwww
>>215 >どっかその辺のオッサン
ってのは、別にあなたのことではありません。
陰謀論を唱えてるのは、大抵が、専門家でも科学者でも技術者でもない、
知識に乏しく、なのに調査もしない、確認もしない、そういう人。
ビル・ケイシングとか副島隆彦とか。
>「より詳しい月面マップを作ろう」つー計画がなんで無かったの?
>基本的に機材は揃ってるわよ?
>「かぐや」程度の資金でじゅーぶん可能
どれだけ行っても岩と砂しか無いし、
風も雨も無いんだから、侵食も沈下も無く、変化が無い。
綺麗な写真撮るためだけに、莫大な金使えるかってことじゃない?
NASAは政府機関だから、「そんな金あるなら、景気対策に回せ」みたいな批判が国民から出るし。
一兆円ぐらい用意してくれたら、すぐに行けるよ。
243 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 13:13:08 ID:+8rRePov
アポロ信者は被曝量や酸素量などの矛盾点には一切目をつぶって 「とにかく行ったんだいっ、ムキー!!!」 の一点張りだからなぁwww そんで心霊写真みたいなこじつけ画像で 「これが証拠だ!!間違いない」 とか悦に入ってるんだから、もうどうしようもないよ どうしてそんな風になってしまったの? 親は悲しむよ?
アポロの証明なんて簡単だよ。 NASAの証明が認められないというカチカチ頭なら 自分で月に残る痕跡を見に行くか、撮影すればいいんだ。 これ以上の証拠は無い。否定したければ実際に月に証拠が無かったことをまず証明すべき。 ヘタレだから自分でロケットを飛ばせない? じゃあせめて机上で今、月にロケットを飛ばすにはどれほどの費用が必要で どれほどの機体が必要なのかを最低限自分で計算してはじき出してみるべきだな。 そしてそれを今行う意味を、それを税金で行う意味を見出せるかどうか、考えろ。 誰かが成し遂げた事を最初から否定して認めないと言い張るのは簡単なんだよ。 かつて誰かマリアナ海溝に有人で潜ったトリエステ号を捏造だと言い張っていたか? 証明を人に任せてる時点で間違い。 捏造だと主張するのであれば、自分でその捏造証明をしなければいけない。 LROがどんな写真を出しても捏造だというのであれば、なおさらだ。 NASAが信用できないなら、自分でやる。否定だけなら猿でも出来る。
>アポロ信者は被曝量や酸素量などの矛盾点には一切目をつぶって >「とにかく行ったんだいっ、ムキー!!!」 >の一点張りだからなぁwww 矛盾してたの?
>>243 アポロ陰謀論者は、真空中の落下実験や影や光源などの矛盾点には一切目をつぶって
「とにかく行ってないんだいっ、ムキー!!!」
の一点張りだからなぁwww
そんでNASAや天文台の発表した画像を出されても
「これは証拠にならん!!間違いだ」
とか悦に入ってるんだから、もうどうしようもないよ
どうしてそんな風になってしまったの?
親は悲しむよ?
目で見るんじゃない、心でみるんだ!!
>>242 >別にあなたのことではありません。
それはわかってるわよん?
>一兆円ぐらい用意してくれたら、すぐに行けるよ。
あれ?アメリカの国家予算って一兆円ぽっち?
つーか、かぐやとかチャンドラヤーンと比較しても数百億円規模だと思うケド。
いずれにせよアポロ信者はクダらん煽りはやめて、マトモに議論しませんこと?
>156 おれは光学エンジニアだが、あの反射板の配置精度なんて±5度でも問題ないんじゃないかと思っているんだが、 勉強しなおした方がいいかね?w
>>248 捏造被害妄想厨と、まともな議論と言われてもなぁ。
この写真は別に証拠としてじゃなくて単に痕跡が見れてうれしいだけだし。
>>249 否定論者でも、あれは認めてるヒトも多いわよ?
リフレクターの原理だから、基本「来たほうに返す」。
アポロ計画は、今の貨幣価値に換算すると総額13兆円くらいかかってんだけど。
厳密にいうとレトロリフレクターっつーんだがな 捏造信者って宇宙はエーテルで満たされているとか言い出しそう
>>250 否定論者を「捏造被害妄想厨」とゆーようじゃオハナシは無理ね。
ところで軟着陸・脱出モジュールが、現在のロケット工学でも「ありえない」とされてるのはご存知かしら?
>>253 最新の素粒子物理学では、ヒッグス粒子で満たされていることになっていますがね♪
>>ところで軟着陸・脱出モジュールが、現在のロケット工学でも「ありえない」とされてるのはご存知かしら? 誰が?
>>254 おもしろいことを言う人だなぁ。
>ところで軟着陸・脱出モジュールが、現在のロケット工学でも「ありえない」とされてるのはご存知かしら?
「ありえない」とはされていないけどねぇ。
なんかのトンでも記事でも読んで、そう思っちゃってる質かね?
>>257-258 とりあえず理系大卒程度のアタマがあるなら、この場でレクチャーしてあげてもいいけど・・・
煽りや中傷しかできないアホどもにタダで教えるのもアホらしいからやめとくわ。
>>244 Google Lunar X Prize ていうのがあるんだけど、
捏造論者が参加したなんて話は聞かないんだよね。
誰が?と聞いただけで煽りや中傷になるんですか?
262 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 13:50:26 ID:/5FKkpBP
アポロ肯定派は似非科学思考は出来ても 科学思考は出来ないからなぁ とりあえず何度も張られてるJAXAの公式見解をちゃんと読もうね まさか君たちの持ってる知識やテクノロジーが、 JAXAのそれを(そして現在の物理法則そのものすら)上回ってしまうと言うのかな?
>>259 レクチャーしてくれなくてもいいので、
「軟着陸・脱出モジュールが、現在のロケット工学でも「ありえない」」という説は
どこで見られますか?
誰が唱えてるのでしょうか?
それが書かれた本や、ネットのリンクがあったら、それを教えていただくだけで結構です。
>>262 それ、何度も何度も論破されても、
相変わらず同じコピペしかしない人だから、
もう誰も相手にしないだけだよ。
265 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 13:56:56 ID:cVq710Fr
精神異常のバンアレン帯バカって まだいるのか? 君、アポロは月面活動したんだよ。 ぼくちゃんは”おいちゃちゃま”にみてもらいまちょーね
>>254 月面から 5t の上昇モジュールを月周回軌道まで持ち上げるのに必要なエネルギーは?
そして、上昇モジュールがもつ燃料から得られるエネルギーは?
これが答えられないと、有り得ないとか言えないよね? それとも誰かの受け売り?
ちなみにソ連のルナ24号は無人で月面に着陸、そして試料を採取して地球まで戻ってきたんだけど、これも嘘なの?
>>266 それそれ。
「月にとっての第一宇宙速度」を出すだけの燃料が必要です。
(これが約1.6km/sec)
でもってNASAでは着陸時「あと25秒ぶんの燃料」と発表しています。
脱出モジュールは、25秒で約マッハ5まで自力加速しなければなりません。
約6Gね。
わかる?
>>268 着陸に必要な残りの燃料の事だ。
上昇ステージの燃料分を着陸に使い込んだとでも思ってるのか?
>>268 ぉぃぉぃ、飲んでもいない牛乳が鼻から出たじゃねーかよwwwww
>>「あと25秒ぶんの燃料」
下降モジュールの話だろwwww 上昇モジュールは上昇モジュールで専用の燃料積んでんだw
腹いてぇw
273 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 14:16:44 ID:8Nla1Q79
>>263 少なくとも現在のJAXAの技術ではワイヤーで吊り下げてほぼ静止状態でかろうじて浮くぐらいが精一杯のはず
2001winter/movies/Tether_20010219.mov
2010年代中には無人機を着陸させる計画があるらしいが
周回軌道で時速5,000km以上で飛んでいる状態から本当に軟着陸できるのか?
少しでも姿勢がぶれたら回転状態となりおしまいのはずだが
空気抵抗を姿勢制御に使えない状態で本当にできるのかどうか実に疑問
というかJAXAの人の意見が聞きたい
274 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 14:19:36 ID:8Nla1Q79
空気抵抗が無い方が制御が楽だろうに・・・
>>270 論破されてきれましたね。妄想君。
さようなら。
277 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 14:23:17 ID:/5FKkpBP
>>267 そう、それもウソ。
現在のかぐやでも出来ない事を当時でやれるはずがない。
ようするに米ソの宇宙開発は番長同士のホラの吹きあい。
NASAもCIAも気づいてたけど、
予算をブン取りたいからケネディにけしかけてだんまりしてた。
ケネディも人気とるには宇宙開発競争はかっこうのアピールだった。
両者の利害が一致して、アメ公お得意の大デッチ上げがはじまった。
欧州なんかは早くから気づいてちょこちょこ嫌味を言ってくる。
もうすぐ米国自身が認めると思うけど、
米国の植民地である日本では厳重な緘口令がしかれてるから、
オチャラケ番組みたいにしてイジるのが関の山、
で、この国にはアポロ信者みたいのがまだいるわけ。
ワイヤー張ってあるのは、万一の場合にモジュール全損しないため。 噴射制御による軟着陸なんて1960年代からある技術だろう・・・ >少しでも姿勢がぶれたら回転状態となりおしまいのはずだが フィードバック制御って知ってる? そこらじゅうにある技術だけど。
>>277 お前の意見は分かった。
あえて否定はしない。だが、この話、人には話すなよな。
>>277 NASAの映像とかぐやの撮影した地形データが一致したことについては?
無人探査機で地形データを取得して背景をCGで合成したとか?
JAXAとNASAが裏で手を結んだとか言うんだろうw
>>276 今回はワタシの負けね。
素直に認めるわ。
283 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 14:33:49 ID:8Nla1Q79
>>275 いや空気抵抗があるほうが制御楽だろ
飛行機の姿勢制御を考えれば。
>>278 対地速度がほとんど0(〜数十キロ/hという意味だが)の例しかみたことないがそれでも
時速5,000kmオーバーから急減速で一発軟着陸させる技術と同じといいたいワケ?
>>277 「かぐやで出来ないから無理」って、かぐやを『万能マシン』とでも思ってんだろか。
月面探査用のルナ24号と、月周回観測衛星のかぐやを一緒くたにすんなよ。
『(土を集めるのは)F-1で出来ないのに、ブルドーザーでやれるはずがない』って言ってるようなものだぞ。
>>280 だーから否定派はアポロが月面に行ったことまでは否定してないでしょ。
ただその時、人間が月面に降りてまた脱出してきたことが「ウソ」って言ってるわけ。
>>283 お前月着陸船に揚力が働くとでも?w つーか低重力の要素の方がデカいが
否定論者見てると、人は時速50キロメートルで走る機関車に乗ると窒息するとか、 空気より重い物は絶対飛べないとか言い張ってた19世紀の科学者を思い出すよ。
>>283 >いや空気抵抗があるほうが制御楽だろ
>飛行機の姿勢制御を考えれば。
それは空気抵抗を利用した翼等の制御手段を持った機体ならね。
しかしLLTVはそうではないし、月着陸船も当然そうではない。
エンジンによる反発力だけで制御する場合、外乱要因でしかない空気抵抗は制御を難しくする要因にしかないらない。
>>285 じゃあ無人機で周辺を撮影してからスタジオでセットを組み上げて撮影、
映像テープを乗せたアポロを月から地球へ往復させて、テープの映像を地球へ送ってたのかw
電波が実際に月から地球へと向かう過程から送られてきてることは、各国で楽に検証出来たんだから
きっと誰も知らない秘密探査機が幾つも月へ向かったと言いたいんだろうなw
>>289 は?
当時の映像配信は全部NASA経由でしょ。
>>290 オーストラリアはアメリカの領土ですね分かります。
月面で活動中、宇宙飛行士が歩くたびに舞う砂の軌道、月面車が跳ね上げる 砂の軌道、上昇ステージが上がるときに舞う部品の軌道。 これら全て真空であるべき軌道で空気がある地球上では再現できない。 しかもあれだけ大きな真空施設は当時(現在も?)存在しない。
>>291 そうね。
NASAが発表できない、他の宇宙船のことはオーストラリア経由。
(但し音声だけってところが重要)
しかも真空じゃないかどうかは同様の地形で実験すればすぐに判明する。
>>292 あのさ・・・
砂の放物線軌道に対する空気抵抗なんて目で見てわかるわけないじゃん。
それよか星条旗がはためいてることはどー説明すんの?
>>296 あんなもんただの振動伝達だろ。それより、(はためいてる部分もあるが)はためいてないことをどう説明するの?
キミはもう黙ってた方が良いよ、馬鹿を晒すだけだから。
>>296 目で見てわからなければ超スローモーションで、地球上で撮影されたものと比較すればいいじゃない。
299 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 14:58:55 ID:8Nla1Q79
>>288 たしかに
>空気抵抗を利用した翼等の制御手段を持った機体
という意味ではあったが、
それ以外に実際ある程度の速度減速を伴う高度な姿勢制御実例を見たことがないのも実情。
JAXAの人は本当に10年以内にできる自信があるのだろうか?
>>297 おーい砂の放物線軌道に対する空気抵抗の説明は?
答えられないから黙ってろとか馬鹿晒すとかってゆーの?
・・・やっぱアポロ信者って糞ばっか。
>>296 今更、そこまで初歩の質問に戻るのか…
はためいている"ように見える"のは、
旗にワイヤー入ってて、そう見せてるからだよ…
地球上であれだけの大きさの旗がはためくには、(しかも地表1メートルほどの高さで)
相当の風力になると思うけどね。砂埃が舞い、ちゃんと人が立ってられないぐらいの。
ところで、
「軟着陸・脱出モジュールが、現在のロケット工学でも「ありえない」」という説は
どこで見られるんですか?
ずーっと待ってるんだけどね。
>>299 >実際ある程度の速度減速を伴う高度な姿勢制御実例を見たことがないのも実情
アメリカで個人着用の小型ジェットエンジンのついたロケットパックが既に開発されてる。
TVとかで見たことない?
>>290 NASAやアメリカ政府の発表は信じないクセに、
テレビ朝日のバラエティー番組は妄信しちゃうんですね。
>>302 それは、lVD76gCr が論破されて妄想である事を認めました。
>>300 >おーい砂の放物線軌道に対する空気抵抗の説明は?
なにを説明するの?
むしろ月面車や宇宙飛行士が立てた砂の落ち方に空気抵抗が「ある」と証明するべきなのは、あなたのほうでしょ。
>>300 放物線を描いてるかどうか分からないけれど放物線を描いてないから大気中での撮影映像だと言いたいんですね。
キミwww
>>300 ねえ、あと
>>293 の
> (但し音声だけってところが重要)
ってなによ? kwsk説明して
310 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 15:13:34 ID:8Nla1Q79
>>303 それは1984年のロサンゼルスオリンピックの開会式で実際に見ていた
http://www.youtube.com/watch?v=t5qBLoegGz4 実際に見ていた時の感想は専門家による命がけのアクロバットという感じがした。
ちょっとでも姿勢がくずれると死に直結するしろもの
ロケットエンジンの制御システムの反応時間や実際の推進力制御精度がどの程度
あるのかについてはわからないが、いままでの動画を見ると月周回軌道から
着陸するには1桁から2桁ぐらい性能がたりないのと違うかな?
>>309 今8:00くらい見てるけど・・・
光源が2つじゃなく、光源が近いから捏造って言ってるのにね?
番組自体がカン違い甚だしいわよ?
>>310 >1桁から2桁ぐらい性能がたりないのと違うかな?
なんの桁が?
安定感ある制御ならそれこそLLRVで実現してるでしょ。
空気抵抗がない月面なら、音速の壁とか遷音速域での空気流とか無視できるから
軌道速度から着陸速度まで速度を低下させていくのはなんの問題もない。
最終的な着陸姿勢から着陸するまでの細かい操作が一番の問題であって、
それはLLRVで解決してる。
つまりなんの問題もない。
313 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 15:18:43 ID:/5FKkpBP
>>311 よりによってそこに突っ込むとか超弩級だなお前w
平行光線でも地形によって影が傾くってことが示されたのに、何が問題だと言いたいんだ?w
315 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 15:24:12 ID:8Nla1Q79
>>軌道速度から着陸速度まで速度を低下させていくのはなんの問題もない。 ここがよくわからないのですが 急減速しているのになぜ姿勢の安定を保つことができるのか
>>314 は?
超ド級のバカはてめーだろばーか!
番組では、捏造論者は光源が2つって言ってるんだよ。
アポロ信者も見てからモノ言えばあ?
パノラマ写真って知ってるかい? て、言うか良くあきもせずに同じ話を繰り返す気力があるな
>>315 軌道速度原則に伴う重力の増加を逆噴射で補っている訳だが。
不明な点がわからない。
>>316 だから、太陽一つあれば十分ってことが示されたんだろ? 何が問題なんだよ?w 説明して。
「光源二つではこの写真は撮れない」ことを否定する証明でもして欲しかったのか? 説明してみ
>>316 光源が2つあったら、影も2つ出来るだろ
今24:00この番組秋田。 つーか砂の放物線軌跡っていつやるの? 教えてアポロ信者。
>>322 っていうか、お前に説明する気力がうせた。
科学的好奇心ゼロなんだね。妄想君は。議論が成り立たない。
324 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 15:37:52 ID:8Nla1Q79
>>319 空気抵抗を姿勢制御に使えない状態では急減速に伴う姿勢のずれはすべてロケット噴射で制御するわけです。
それが現在の技術で問題なくできると考えておられるようですが、まったく無理じゃないでしょうか?
身近な例で考えれば車・バイクや自転車で急ブレーキをかけた場合全体のバランスがどう変化するかをイメージするとよい
JAXAの人はどう考えているのかな
>>322 散々、偉そうに「捏造だ」と言っておいて、
まさか、「砂の放物線の映像って何?」とか今更言わないよね?
もうとっくに論破されてて、捏造論者ですら出してこないような
使い古しのネタだぞ。
>>324 逆噴射で軌道速度が落ちて落下速度が増したらロケットの角度を調整して
落下速度を抑えれば良いだけ。
着陸船はこの制御をコンピュータで制御した。
非常に簡単な物理計算だよ。
327 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 15:44:08 ID:+8rRePov
キッシンジャーやラムズフェルドがこんなデリケートな問題でウソ番組なんて出るわけないだろ? いい加減にアポロ信者も目を覚ませよ あ、アポロ信者的にはあのラムズフェルドとかはきっとCGか何かなんだろうなwww
>>323 おーいID:AIRyKP0tよ。
>月面で活動中、宇宙飛行士が歩くたびに舞う砂の軌道、月面車が跳ね上げる
>砂の軌道、上昇ステージが上がるときに舞う部品の軌道。
>これら全て真空であるべき軌道で空気がある地球上では再現できない。
>しかもあれだけ大きな真空施設は当時(現在も?)存在しない。
砂の軌跡が真空中と空気中で違うってゆーから付き合ってやってんじゃん。
自分で言っといて「説明する気力がうせた」?
説明できないだけじゃん。
てめーこそ恥かくからもーでてくんなばーか!
329 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 15:46:46 ID:8Nla1Q79
>>326 着陸船が点みたいな物理実体でロケット噴射もその1点から行ってるんだったらその通りだと思いますね
331 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 15:49:25 ID:+8rRePov
机上の計算と実際の飛行が全く別物だと理解しようとしないお花畑がアポロ信者 つかもう机上計算しか拠り所がないんだろうけどね
>>327 何とかルナっていうエープリールフールに流した、全く関係のない画像に
アテレコを入れた番組の事だろ。やっぱそれを信じちゃってるんだね。ゆとりは。
>>331 着陸船のリハーサルは、10号で行っている。知らんかもしれないが。
おーいID:AIRyKP0tよ。 全部見終わったけど月面車が跳ね上げる砂の軌跡なんてなかったぞー。 アポロ信者いーかげんにせーよホント。
>>334 お前が言っていた星条旗の件だよ。分かったか?
たなびくように見える理由が。
無知は怖いだろう。勉強になったな。よかったな。
>>334 本当に知りたいと思ったら、自分で検索したら?
俺はすぐ見つけたよ。
調べない、考えない、学ばない、のが、捏造論者の特徴。
>>334 そのハナシじゃねーの。
>月面で活動中、宇宙飛行士が歩くたびに舞う砂の軌道、月面車が跳ね上げる
>砂の軌道、上昇ステージが上がるときに舞う部品の軌道。
>これら全て真空であるべき軌道で空気がある地球上では再現できない。
>しかもあれだけ大きな真空施設は当時(現在も?)存在しない。
砂の軌跡が真空中と空気中でどう違うか説明してね。
できなきゃアポロ信者仲間の信頼も失うわよ?
他のアポロ信者でも説明できるひとはいる?
>>337 ごめん、オレがよく読んでなかったw 338 は訂正する。
343 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 16:00:51 ID:8Nla1Q79
もし今後有人月着陸を行うとしたら、周回軌道用の母船(当初無人)と直接着陸、離陸用ロケットとに分けることになると思うね。 そのほうが断然コスト的に有利だし、姿勢制御も簡単、地球周回軌道を離脱してからは月着陸に専念できる。 今後10年以内に出てくる可能性のある米計画に期待したい。
>>339 お前
>>296 の発言に責任を持てや。
それよりか星条旗っていってるだろ。馬鹿?
だからURLをさらしてやった。
>>336 主張するものが挙証責任を負う。
これ議論の初歩ね。
勝手な主張しておいて自分で探せって・・・さすがアポロ信者。
>>345 はあん?
旗より先に月面車のハナシだっただろーが・・・
やっぱアポロ信者って物事の前後もわからん超おバカw
>>346 「アポロは月へ行っていない」って主張し始めたのは捏造論者だろ
それに対して反証してるだけ。
勝手な主張してるのはそっちなんだから、
資料や映像を出して、「これはこういう検証をして『捏造だ』と思うがどうなんだ?」というのが、
本当の議論。
あんたのやってんのは、ただケチをつけてるだけ。
349 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 16:07:53 ID:mj9bWfRf
>>347 >296 :名無しのひみつ:2009/09/06(日) 14:54:21 ID:lVD76gCr
>
>>292 > あのさ・・・
> 砂の放物線軌道に対する空気抵抗なんて目で見てわかるわけないじゃん。
> それよか星条旗がはためいてることはどー説明すんの?
それよか星条旗がはためいてることはどー説明すんの?
それよか星条旗がはためいてることはどー説明すんの?
それよか星条旗がはためいてることはどー説明すんの?
これがあなたの第一の疑問点ですよね?
で、あれ見て疑問点は払拭しましたか?どうですか?
>>348 その反証がオカシかったら更に反証があるわけね。
ID:lVD76gCrのアポロ信者は
>月面で活動中、宇宙飛行士が歩くたびに舞う砂の軌道、月面車が跳ね上げる
>砂の軌道、上昇ステージが上がるときに舞う部品の軌道。
>これら全て真空であるべき軌道で空気がある地球上では再現できない。
>しかもあれだけ大きな真空施設は当時(現在も?)存在しない。
と主張したんだからその挙証責任を問うてるだけ。
主張して立証できなきゃケチもつくわよん?
352 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 16:13:59 ID:+8rRePov
関係者の捏造容認発言を見てもエイプリルフールの放送だと言う日本の放送局の発言を信じて、それを認めようとしないアポロ信者 君たちはアポロ計画の関係者よりもアポロに詳しいんですね 凄いです
354 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 16:16:24 ID:AIRyKP0t
>>lVD76gCr 星条旗の件、見解はまだ?
>>350 いーから
>>351 にとっとと答えればぁ?
そのあとで星条旗のことオハナシしましょ?
それが順番ね。
おーいID:lVD76gCrのアポロ信者 逃げんなよー。
>>354 まず議論の仕方から勉強してこいよ。それと自分の発言に責任を持てよ。
それじゃ社会人として生きてゆけないぞ。
>>357 でたらめ言っといて窮地に陥って社会人がどーとかホザいてんじゃねーよばーか!
アポロ信者ってロクでもないのばっか。
>>355 それなら、あんたが
>>254 で書いた
「軟着陸・脱出モジュールが、現在のロケット工学でも「ありえない」」という主張の
検証責任を負うべきではないでしょうか?
私は、レクチャーしてくれなくてもいいので、
>どこで見られますか?
>誰が唱えてるのでしょうか?
>それが書かれた本や、ネットのリンクがあったら、それを教えていただくだけで結構です。
と、
>>263 、
>>302 で2回も要求してるんですが?
まさか、勝手に主張しておいて自分で探せなんて言わないですよね?
かまってチャンは健在だね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ アポロ計画陰謀論
>・・アポロ計画捏造説を主張した最初の出版物はビル・ケイシング(Bill Kaysing)
>が1974年に出版した“We Never Went to the Moon”であるとされている。
>自費出版系の出版社から発行されたこの本は、著者の主張によれば3万部が売れた
>という。このような説がそれなりに流布したのは欧米には進化論否定などにも
>見られるキリスト教根本主義思想が存在したことが理由として考えられる。・・
はい、切れましたね。論破された証拠。今日2回目だね。 くやしいね。さようなら。
362 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 16:26:12 ID:8Nla1Q79
映像関連はいくら議論しても結論はでないと思うね。 極論すれば実際に人間がいってたけど映像自体は地球で撮影したということもありえる。 またリアルタイムの中継そのもの以外はいくらでも手を加えることが可能 有人着陸、帰還が行われたのが事実ならそれはすばらしことではあるが、技術的に?な感じはどうしても残る
>>362 例えばどの点が技術的に?ですか。
やっぱ着陸船?
>>356 > おーいID:lVD76gCrのアポロ信者
> 逃げんなよー。
>>359 なるほどたしかにそうですね。
ワタシは正しい言葉使いのかたにはきちんと接します。
でもってお仲間のID:lVD76gCrの挙証責任についてはお咎めなしですか?
公平を期すならまずお仲間を咎めるべきでは?
アポロ信者はダブスタですか?
>>365 さっきから自分のIDを示してる訳だが・・・焦ってますか?
>>366 あー失礼。
あなたですよ。
そこのあなた。
ID:AIRyKP0t
369 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 16:33:49 ID:+8rRePov
映像は捏造だけど月面着陸はホントだったってのもおかしくない? 毒入りカレー事件の状況証拠みて、林真須美は無実だって思う人いる? そういう観点からもアポロ信者の言動は非常に不可解なものなんですよ
370 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 16:36:11 ID:8Nla1Q79
>>363 有人での着陸と離陸、再ドッキングのプロセスについてですね。
アポロ計画以外ではほとんどそれ以降再現されていない技術ですから6回連続で成功したというところが一番疑問なところ
(火星着陸の減速はほとんど大気摩擦で行っているしソ連ルナ計画では機体の大きさがまったく違う)
>>370 > (火星着陸の減速はほとんど大気摩擦で
アポロのソフトランディングは有人機だからこそ出来た芸当だから、当然だな。
372 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 16:40:11 ID:8Nla1Q79
>>369 機材持込や飛行士による操作負担によって余計なコストとリスクが発生するし、月面で当時の映像記録技術でちゃんと撮れるかどうかもわからない。
当時は国家威信をソ連と争っていた状態だから、当然非常事態用特撮バージョンは存在してはいたと思う。
(実際に今見ているものかどうかはわからないが)
>>368 砂の放物線については、捏造などという疑惑を持つ者に対して月面での物理的
な現象を示しそこは真空である証拠を説明した訳だが。
もし、裏を取りたいのであればそれを自分で調べ、それに対してもし反論があ
るのであれば、それを発言すべきであろう。
甘えるな。
>>366 あのさ・・・別に煽るつもりも中傷するつもりも無いケド・・・
とりあえず自分のマチガイはマチガイで認めようよ。
ワタシも燃料残量についてのマチガイは認めたんだし。
>>373 >そこは真空である証拠を説明した訳だが。
証拠?
どこに?
それといちいちバカとか甘えるなとか、やめません?
>>374 自分の間違いを認められるキミは
>>320 ,308はスルーですか? やはりスルーでしょうね
>>376 あとで相手にしてあげるから。
いっぺんに何人もの相手できないでしょ?
聖徳太子じゃないんだからさ。
だってよ
>>370 13号の失敗してるじゃん といっても話が進まないね。
1/6の重力と、ほぼ真空であるという事で事前の物理計算の結果が100%あうし、
燃料も少なくてすむので、気体がある火星よりかは楽だったんだと思います。
>>376 で、なんだっけ?
ID:AIRyKP0t はもうマチガイを認めない頑固者みたいだし。
>>375 だから、調べてきて疑問点があればどうぞ。ではいってらっしゃい。
>>362 >・・技術的に?な感じはどうしても残る
そう主張するなら、どの部分が どのように 疑問・疑惑なのか
具体的に指摘する必要があるだろう。
それには、当時の NASA 技術者集団並みかそれ以上の知識と経験が必要だろうね。
そんなのは持ち合わせていないから、誰かさんが思いついたヤツの
コピペで済ます。見え見えバレバレなんですよ。
383 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 17:03:32 ID:8Nla1Q79
>>379 >>事前の物理計算の結果が100%あうし
これは同意できないところ
着陸船の質量分布とロケット噴射の反作用エネルギーの着陸船全体への伝わり方が事前のシミュレーションと100%一致するすることはないし軌道計算や月重力も誤差が生ずるので
誤差分のモーメントが生じてリアルタイムで修正を行うことになるが誤差レベルは減速の加速度に応じて(おそらく乗数単位で)大きくなると思います。
ゆれが制御能力程度以上になったらあとは制御不能になる。
ゆっくりした加速なら問題なくてもフィードバック制御のスピードを超える揺らぎが発生するような加速度であればあっという間に制御不能になります。
問題は着陸船の減速加速度が制御能力に対してどの程度かということ。
こういう観点でLLRVの訓練をみると制御性能が足りないのではと思うわけです。
たとえば地上からくるくる回転させて打ち上げるぐらいの加速度から制御できるぐらいの性能が周回軌道から一発着陸には必要なんじゃないかと
>>383 それって定量的に問題提起出来る? ただの感覚論だよね。
385 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 17:17:10 ID:8Nla1Q79
>>384 すぐにはできないです
逆に問題ないということは定量的に示せますか?
>>385 ドッキングはジェミニ計画で培われた技術だし、離着陸も実際に行って成功した事実は、問題ないという証拠にはならないんだろうね。
君らはそれらを任意で偽りだと思ってるから。
アポロ信者ってホント上から目線よねー。 自分たちがNASAの人間だとでも思ってるのかしら?
388 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 17:36:03 ID:8Nla1Q79
月有人離着陸に関しては、機体重量、推進力、燃料重量とミッションの各点時間データぐらいしか定量データがみつからない。 制御システムの詳細についての情報不足なのでそれで現実に可能というのは言えないとおもう。 ジェミニ計画で確かにノウハウ蓄積はあったが、月離陸船から月周回母船へのドッキングと同列にすることはできないでしょう
>>388 > 同列にすることはできない
というと?
>>389 ドッキング技術と離着陸技術のことだろーに。
ドッキングは双方が周回軌道にあるなら、微妙に位置や速度をあわせていけばいいわけだし。
問題は着陸と離陸。
水平速度をマッハ5からゼロに、高度を軌道高度からゼロに。
しかも着陸寸前には降下速度をゼロちかくまでにし、そのうえ機体の水平を保ち、
更に着陸地点の状況を見て位置の補正をかける・・・
更に更にそのモジュールで再度周回軌道まで戻る。
1000倍は難しいといわれる所以。
どう見ても信者の方が分が悪いよな
>>390 だから、月着陸船の製造は最も困難だったものの一つであり、月面着陸ミッションは
困難を極めた訳です。だから偉大なんですよ。
なんで急減速する必要があるんだ? 馬鹿?死ぬの?
394 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 19:12:00 ID:0VT//twT
阿呆か釣り師か? どちらにしても暇人の多い事よ
395 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 19:13:14 ID:JtaaDD4I
まだアポロが月面に着陸したってデマカセだとか言っている 統失がいるの?
アポロ指令船の軌道が、月面から110km程度だろ? 月の重力加速度が1.622m/s^2 だろ? 高度110kmから月面上までの重力加速度の変化の計算の仕方がわからないけど、 仮に均一だったと仮定する。 で、高度110kmから仮に自由落下したとすると、落下に要する時間は368秒、最終速度が 時速で1250km/hしかない。たかが(地上の)音速程度だ。 降下速度を抑制するエネルギーとしては、15.7t のモジュール(F15がそれくらい)を、音速に 達するまで加速するだけのエネルギーがあればいいわけでしょ? しかも、空気抵抗のないところで。 実際には高度が上がれば重力加速度は落ちるから、もっと少ないエネルギーでいいはずだよね。 楽勝じゃん。どこに無理があんの?
反米陰謀脳の蛆虫は、国際情勢版で、 ユダヤがーとか911がーなんて喚いてるのがお似合いなんだよ。
なんか似非科学だらけの陰謀説に対して1項目づつ論破&説明する擦れになってるなw ただ、同じことをまた持ち出してループしてる感が 陰謀論信者はちょっと前の書き込みすら見る頭がないんだな・・・
>>396 1.622m/s^2*368*60*60=2148km/h
になるわね。
もっかいやってみ?
それとね、自由落下じゃないから。
周回速度はマッハ5近くになるわけ。
それをゼロにするためには、静止からマッハ5にするまでと同じエネルギーがいるの。
宇宙空間にブレーキはないわけだから。
400 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 20:23:36 ID:y4qGvxqF
未だに陰謀論とか言ってる奴は、 「自分はメディアに簡単に騙される単細胞で、 小学校レベルの科学的知識も無いバカで、 でも、ちょっと調べればわかることでも、そんな手間も掛けない怠け者で、 他人が教えてくれることも素直に受け入れられない頑固者で、 論理的な議論も説明も説得も出来ず、罵倒しか出来ないアホで、 他者や権力を否定することがカッコいいと思ってるような反社会的で、 自分はそういう人間なんですよ」 ということを、声高に叫んでるのと同じ ってことにいつ気付くんでしょうね。
>>400 長々と書いてるけど、内容がなにもない。
アポロ信者ってこんなんばっかね。
砂の放物線とか、ややこしい話じゃない経験的な話なんだけどさ。 砂浜や砂漠なんかのカラカラに乾いた砂の上で勢いよく走ってみても アポロ映像の様にバッサバッサ大量の砂が舞い上がったりしないとおもうんだ。 あれって、重力が1/6だって証拠じゃないの?
捏造と思ってる人に、 アポロ計画では月に人を送り込んで無事帰還させることに成功しましたって 証明するのは無理だろうな 仮にもう一度月に人を送って旗の写真を撮っても捏造だと言張るんだろうしな
405 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 21:15:34 ID:8Nla1Q79
>>396 運動エネルギーの話ならできるってなるのは決まってるでしょ
最初から制御の話だけをしている
>>396 陰謀論者はアホだと思うが、お前もちょっと高校やりなおした方がいいかもな
自由落下で時間計算してたり意味不明な計算してるぞ
v^2=2axになればいいから
v^2=2*1.622(m/s^2)*110(km)*10^3=356840
v=√(v^2)=597.4(m/s)=2150(km/h)
ただ、
>>399 の周回軌道がマッハ5だからそこまで到達するためエネルギーが・・・って話はさほど難しくないと思われる
まず、宇宙空間に抵抗となるものがほとんどない
次に月の引力のベクトルと司令船の周回方向のベクトルは互いに垂直
要するに、月の引力と司令船への必要な力は違う成分
つまり、月の引力方向に対してはエネルギーが必要だが、司令船の速度方向の加速には抵抗もないしエネルギー少しで充分
>>404 アンタNFBスピードの、ドッキングミッションと離着陸ミッションが、
同列に語れるかどーかで逃げたじゃん。
今更ってカンジね。
まーリンク先の数値は検証してみるわ。
時間がかかるから今日中に返事はは無理だけど。
>>406 そんな難しいことしなくていいのよ。
月の脱出速度は2.3km/sってわかってるの(地球でいう第二宇宙速度)。
それを√2で割れば1.6km/sで、これが月面における周回軌道速度。
エネルギー的には、(モジュールの質量*1.6km/s)でいいのよ。
(ただこれは、エネルギー効率100%のときで、軌道補正するからこの1.5倍はいる)
>>408 分かってんなら先に出せよ・・・
陰謀論信者とかアポロ信者とか関係なくよ〜
関数電卓まで引っ張りだしてきたわw
>>409 ところでさー・・・
>つまり、月の引力方向に対してはエネルギーが必要だが、司令船の速度方向の加速には抵抗もないしエネルギー少しで充分
これは明らかにオカシイわね。
司令船の速度方向にマッハ5まで加速するのに、なんで「エネルギー少しで充分」になるわけ?
当然マッハ1まで加速するのの5倍はいるわけで、ベクトルで見れば司令船の速度方向のほうがエネルギーがいるんですが。
411 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 21:52:42 ID:eY8q7E+j
着陸船は空力関係ないんだから大気中より制御は簡単だ。 単純に慣性と万有引力の法則でいい。 捏造厨は地球の大気中での制御の複雑さと混同してるわけだ。 しかも最終的に地球の大気中での実験で完全に制御に成功してるんだな。
アポロ陰謀論者は、人類社会の癌みたいなもんだろ。 人類の技術的、精神的な成長を阻害する。 陰謀論者は思考的にはゾンビだ。 ネタでやってるにしろ、議論を前方向に進めないのだから、ギャグでも タチが悪い。
413 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 22:30:38 ID:0VT//twT
癌と言っても、 世界の過半数は神が実在すると信じている基地外 それが人類! むしろ、癌の方が多めです 陰謀論なんてかわいい、かわいい
>>407 lVD76gCr さん、人の事は言えません。
今日の午後は疲れましたよ。あなたむちゃくちゃだったジャン。
よく科学板に顔出せるね。恥ずかしくないのかなぁと関心すらする。
いや科学ニュース+のレベルの低さは今更だと思うが……
>>410 等速運動維持のために必要なエネルギーかと勘違いしていたわ
0m/sからマッハ5までに必要なエネルギーね
このマッハ5ってのは月の地上からの相対速度でいいんだよな?
着陸船上段部が4547(kg)らしいから(今適当に調べたから)
W=0.5*m*v^2=0.5*4547(kg)*{340(m/s)*5}^2=6570415000(J)=6.6(GJ)
どのくらいの出力なのかわからんかったが、そう無理ではないと思う値だと思うが
417 :
396 :2009/09/06(日) 22:49:13 ID:r6I/K/pw
なぜか計算を間違えたがフォローしてくれた人がいるので俺はもう寝る
>>416 >>どのくらいの出力なのかわからんかったが
着陸船の出力な
よーるすに、エネルギー的に制御的にも問題がないっつーことで、おやすみ
ガソリン+酸素だと180リットルくらい?>6.6GJ おやすみ
421 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 23:04:53 ID:T0gC5RBi
>当時の限界をはるかに超えるミッションで使用されたはずの酸素量も説明がつかない 捏造確定してんだから アポロ信者は おとなしくしてろ なに調子こいて 説明してんだよ
422 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 23:07:33 ID:+8rRePov
アポロ信者は理論的反論が出来ずに、 苦しくなるとすぐヒステリックになって否定論者は癌だ蛆虫だとか悪口に走るよね ああいう短絡思考だから、月面の限りなく胡散臭い映像をホンモノだと信じられるのかな? 米国政府筋が半ば捏造を認めはじめてるご時世で、 悲しくない?
アポロ否定してる奴は、どんな証拠出しても捏造の一言で済ますから始末におえんな… こいつら、ロケットに乗せて月まで連れて行って、目の前で旗とか足跡とか見せても捏造だって喚くんだろうな もはや病気・・・
基本的に月有人着陸捏造説っていうのは、有人着陸成功説っていう通説に対する反対説なわけで、 証明責任、説明責任は普通反対説が行うものだよな。 今まで、捏造説派は疑問を呈するだけで、なんの証明もしてないと思うんだが。
425 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 23:30:54 ID:+8rRePov
信者は米国政府が捏造を認めても信じないんだろうね ネッシーの写真がインチキだとわかった後でも、 「この写真がインチキだからってネッシーがいない事にはならない!!」 って喚いてる人と一緒だね
426 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 23:33:48 ID:T0gC5RBi
だから >当時の限界をはるかに超えるミッションで使用されたはずの酸素量も説明がつかない 捏造確定してんだから アポロ信者は おとなしくしてろ なに調子こいて 説明してんだよ
その例えの無意味さわからないのかね?
428 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 23:36:18 ID:eY8q7E+j
>>422 かまって欲しいのね。
でもNASAと関係ないインドの探査機が写しちゃったの。結論でちゃったわけ。
オランダの化石はNASAは贈ってないのが分かってるの。
したがってドーレス氏のジョークを、死後勘違いして美術館に陳列してたわけ。
分かった?
>>425 いやいや、不在の証明は困難だけど、捏造だって証明することは用意じゃん。
一部でも完全に捏造だって証拠を提出すれば良いんだから。
でも君たちは何も成果上げてないし。
430 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 23:39:59 ID:T0gC5RBi
捏造確定してんだから アポロ信者は おとなしくしてろ なに調子こいて 説明してんだよ おまえらNASAの職員なのかよ アポロが捏造じゃないなら わざわざ否定派の意見に答えなくていいよ 24時間監視しやがって アポロ信者はキチガイ
>>416 計算おつー。
>どのくらいの出力なのかわからんかったが、そう無理ではないと思う値だと思うが
それが全くムリムリムリムリカタツムリなのよ。
同じヒドラジンのモーター使うアンガラ2が、低軌道ペイロード3tくらいで、打ち上げ時重量200t近いワケ。
勿論、地球と月で重力は違うけど、地表における第一宇宙速度は、
地球7.9で月1.6と、5倍しか違わないわけで、これがエネルギー差となる。
(地表重力は6倍だけど、月面は中心に近いからこうなる)
つまりまあザッと計算して、1段目40tの2段ロケットくらいじゃなきゃ月の周回軌道には乗れないの。
(かなり大雑把な計算だけど、4tの1段じゃとても無理だってことはわかるわよね)
432 :
名無しのひみつ :2009/09/06(日) 23:58:51 ID:IdRK0UXS
星条旗は写ってないんですか?
433 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 00:03:15 ID:bPE2BM8x
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
>>431 ヒドラジンは 622.0 kJ/mol。6.6 GJなんてたかだか340kg。
何が問題だと言いたいのかしらお馬鹿さん?
435 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 00:03:54 ID:IEJlGwbA
40年前に、あんなハリボテで月まで人類がいって 惑星に着陸して、穴掘ったりゴルフしたり、車乗ったりして、 被爆対策も、酸素量も余裕ブッチで、 超高熱と超低温と、放射線が飛び交う中でちゃんと無事に写るフィルムとカメラがあって、 なおかつそれを自動制御でパンやらズームやらまで出来る無人の装置があって、 それで月面から最離陸する様子を一発で撮影に成功させて、(という事は、離陸のタイミングとカメラの移動速度を無人でリンクさせた事になる) なおかつ周回軌道をマッハで飛んでる母船にドッキングさせて、 そんで地球に再突入して帰還する…、 ロストテクノロジー大杉wwwww 書いてるだけであきれ果てる。 どこをどう叩いても、大の大人が信じられる話じゃないな。 40年前じゃなく現代でも絵空事だよ。
436 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 00:04:08 ID:bPE2BM8x
>>434 ヒドラジンの化学エネルギーが全て推進エネルギーに変わると思ってるバカ発見。
>>435 こういう人が、なーんも勉強せずに、思い込みだけで
「ピラミッドなんて人力で出来るわけが無い、だから宇宙人が作ったんだ」って言い出すんだよね。
>>431 推力15.6kNのモーターで月周回軌道に重さ4,670kg(燃料2639kg)の物体を上げるのは無理ということですか?
さーて明日は仕事だしもう寝なきゃ。 アポロ信者のニートはいいわよね。
441 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 00:12:46 ID:3WPUp84I
星条旗は足跡より大きいと思うのですが 立てたのは別の場所なんですか?素朴な疑問ですみません
>>441 >>1 の画像見れば一目瞭然だろ。足跡のラインと星条旗、前者の方がデカいわ
>>372 >>当時は国家威信をソ連と争っていた状態だから、当然非常事態用特撮バージョンは存在してはいたと思う。
アポロ12号はテレビカメラでの撮影を失敗している。このカメラの映像は故障するところまでしかない。
16mmフィルムの物は存在するが。
445 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 00:34:17 ID:3WPUp84I
>>442 alsepと矢印のある所が星条旗ですか?
446 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 00:37:45 ID:IEJlGwbA
>>438 みたいのが、勉強もせずにNASAとアメ公のデッチ上げを信じちゃうんだろうね。
中傷だけで私があげた疑問には答えられないんだから、
せめてカメラの無人制御のカラクリだけでも説明してくれないかな?
あ、勉強してないから、っつーより常識ないからムリか、
それとピラミッドはあるの。
現実に存在するし、誰にでも確認できるものなの。
あるから現実に作られた工程は色々研究されてるし、
その説にはどれも説得力も現実味もあるの。
でもアポロは存在しないの。
確認出来ないしね。
第一、ラムズフェルドやキッシンジャーが非公式ではあるが捏造を認めてしまってるし。
ちょっと調べれば何から何まで矛盾だらけだしね。
それなのに、あんなチャチイ映像見てどうしてアレが本物だと信じられるのか?
それが不思議だよ。
矛盾を突かれるとすぐに中傷に走るし、
そのくせキチンとした証拠も反論も出来ないし、
やっぱり少し精神鑑定とか受けた方がいいよ。アポロ信者は、
>>431 燃料を燃料でもちあげてること忘れてるでしょ?w
>>446 >>無人制御のカラクリ
調べりゃすぐ出ると思うが、地球のコントロールセンターからコントロールしてたんだよ。
2.4秒サバ読んで。
ちったー脳細胞使えば?
嘘だったら当時のソ連がとっくに見抜いてるよ。
451 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 00:55:49 ID:IEJlGwbA
>>449 セットして、露光あわせて、フィルムずっと回して(本当は照明スタッフもいたはずだがここでは問わないでおくよww)
用意一発でドンだぜ?
プロの撮影スタッフだって上手くいくかどうか。
それも現場で人間がキチンと操作してだ。
それを地球からコントロールしてたの?
撮影に関してズブの素人のNASA職員が?
そりゃ凄いね。
NASA職員は物理や宇宙工学だけななく、映画学校まで通ってたのかな?
…あのさ、
そんなのムリだって気づけよ。
常識で分かるだろ?
どうしてその説明を信じられるの?
>>451 アポロ計画すべてをNASAだけで行ったと思ってる?
ズブの素人にそんな大役を任せるわけなくね?
>>451 カメラって離陸時の撮影のこと言ってるんだよな? それなら
>> また、アポロ16号の月着陸船が月面から離昇してゆくとき、カメラがそれを追ってパンしてゆく。そのカメラを誰が操作していたのか。
> これはあまりにも有名なネタ。地上からタイミングを合わせてリモートコントロールしていたのである。月と地球の間には
> 電波の届く時間分だけ時差があるが、それを計算に入れてわずかに早くパンする信号を送った。ロケットの離昇時刻は精密に
> 決まっているから、これが可能になる。
無人制御のカメラはフィルム撮影じゃない。 アポロ11号の時は中継の始めは上下逆だった。
456 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 01:07:55 ID:IEJlGwbA
アポロが月面から離陸するスピードをカメラで追うには、 自動だったら物凄い出力のモーターがいる。 しかも上昇スピードにピッタリあわせて、 被写体であるアポロを常に画面の中心に捉えている。 しかもピントはバッチリだ(フィルム撮影でピント合わすのは難しいんだぜ) こんな事はいまの自動撮影でもムリなんだよ。 それを地球と月との通信距離をものともせず、(タイムラグを計算に入れてたんだってなwwww) 40年前に一発で成功させちまったなんて有り得ないだろ? 俺は当たり前の事を言ってるだけ、 知り合いに映像関係者がいるなら聞いてみな。 絶対ムリだって言うから、 ま、そのムリを強引に信じちゃうのがアポロ信者の凄いトコなんだが、
アポロ15号と16号の着陸船の離陸は 撮影に失敗しています。
もう一度言うけど、中継に使ったカメラはフィルムじゃない。
>>456 > (フィルム撮影でピント合わすのは難しいんだぜ)
誰がフィルムを回収したのか詳しく説明頼む
ID:IEJlGwbAのボケに対する突っ込みにマジレスされても困る…
スチール写真はライカだよ。 月面上は非常に明るいので、絞ってパンフォーカスにしていたのだ。
>>456 >40年前に一発で成功させちまったなんて有り得ないだろ?
なんども失敗して、やっと成功したんだけど
少しは調べてから書けば?
wikiより
>17号では月着陸船の上昇段が離陸していく場面が、月面に放置したルナビークル(月面車)の
>カメラを地上の管制官が遠隔操作することによって初めて撮影された。地球から発信した電波が
>月面に到達するまでには、約1.3秒のタイムラグが生じる。それを計算に入れた上で、秒読みの
>タイミングを見計らいながら画面の中央に着陸船の姿が収まるようにカメラを操作するというのは、
>神業に近い作業であった。担当した管制官は15・16号で撮影に失敗しており、彼にとってはこれが
>名誉を挽回する最後のチャンスであったが、結果は見事に成功した。
465 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 01:56:07 ID:IEJlGwbA
だから書いてあるだろ? 神業だって、 そらそうだよ。技術的にムリなんだもん、んな事。 こんな文章は要するに、 「水に足が沈む前に次の足を出す、そしてそれを繰り返せば水の上を歩ける、これは神業だが彼は成功した」 って書いてあるだけ。 それを読んで、「凄い、やっぱり水の上を歩けるんだ」 って納得したらアホでしょ? ところがアポロ信者はNASAの発表ならなんでも鵜呑みにして信じちゃうからね。 どこでもドアを発明したって言っても信じるんだろうね。たぶん、
>>465 当時の特撮技術であの動画を作ってくれたら捏造だって信じるよ
>>446 あと、
>ラムズフェルドやキッシンジャーが非公式ではあるが捏造を認めてしまってるし。
これも恥ずかしいぞ。
とっくにウソ番組だってバレてるのに。
ところで、アポロ陰謀論の人って、
NASAやアメリカ政府の出してる資料や映像は信じられない、「アメリカ政府の陰謀だ」ってスタンスなのに、
それが、テレビ局の作った番組の中でなら、アメリカ政府高官の発言でも信じるってのは、どういうことなんだろう?
468 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 03:38:21 ID:VwvAKhDn
>当時の限界をはるかに超えるミッションで使用されたはずの酸素量も説明がつかない 捏造確定してんだから アポロ信者は おとなしくしてろ なに調子こいて 説明してんだよ おまえらNASAの職員なのかよ アポロが捏造じゃないなら わざわざ否定派の意見に答えなくていいよ 24時間監視しやがって アポロ信者はキチガイ 酸素が足りなくて窒息死
いやいや陰謀論者の存在は認めてあげないと駄目だろう。 陰謀論を信じるのも個人の自由だし、個人が想像や妄想する権利まで侵害してはいけないよ。 つまり事実をどう解釈して受け入れるかは個人の自由だってことだ。あくまで解釈の問題。 それが事実の「誤認」であっても事実自体は揺らがず、勝手に誤認した側の自己責任が発生するだけ。 だから自己責任を負いたくない陰謀論者の焦燥感も理解してやらないとね。理屈抜きで抵抗するから。 中でもこれに関わった物書きや評論家やマスコミの連中は利益を得てるだけに責任重大で必死だよ。 ただ、米国のカルトで過激なアポロ陰謀論の行き着いた先は「月は実在してるのか?」という根底を 揺るがすような驚天動地のキリスト原理主義的で天動説も真っ青なことになる。月の存在こそ捏造か?
>>385 一つだけ。
「〜が無いことを証明せよ(示せ)」は「悪魔の証明」とも呼ばれ、議論の中では多くの場合禁じ手です。
「神がいないことを証明してみろ、できないだろ?だから神は存在する。」というのがよく使われる例ですかね。
神様が存在する事を証明するには、とにかく一人(一神?)捕まえて来て披露するのが本筋。
「神様」を「ツチノコ」・「イエティ」・「ネッシー」に置き換えても同様。オカルト系の人がよく用いる論法です。
もしオカルトかぶれではない議論がしたいのなら、この論法を用いるべきではありません。
アポロ信者は説明を求められるとはぐらかすばかりで 提示するのは疑問を払拭できない既知の公式発表ばかり、ドグマだな と、一読して思った。
472 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 06:12:28 ID:S1PFlCrW
>>472 閾ェ蛻?縺ョ縺薙→譽壹↓荳翫£縺。繧?縺」縺ヲ繧九¢縺ゥ縲∝、「驕顔羅縺ァ縺吶°?シ滓э隴倥≠繧翫∪縺吶°?シ?
別の国が見つけたならともかく
たくさんの疑問点、矛盾点とやらは、すでに一つ一つ回答済み。 疑問を持つ奴の調べが足りない。 君が月着陸当時産まれてないなら、 アメリカが月着陸を発表した、というのも捏造かも知れんね。 新聞?映像の証拠?当時テレビで観たって人がいる? それ全部作りごとかも知れんよ。
ID:IEJlGwbAなどは「調べが足りない」の典型だろうね。
2度失敗していることや、撮影機材が撮像管だった
ことを知らなかったようだし。
>>465 2度の失敗で、着陸船上段がどの程度上がるか解ったのだから
撮影の難易度は下がっている。
477 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 10:25:12 ID:DICZxC9Q
実質打率ってこいつが言い出したんだな、納得、納得。 今は起亜で活躍しているリ・ジョンボム(31)は実際の ところ右利きではない。ご飯を食べる時は左手でする ことも多いことから両利きと見なければならない。 彼が小学校で野球を始めたとき、初めは左打者であった と言う。しかし監督が「そのようにすればうまく打つ ことができない」と叱りつけて右側に変わったと言う伝説。 もし続けて左側で打っていたら野球の歴史は変わっただろう。 メジャーリーグで活躍している日本の鈴木イチロー(27- シアトル)は確かに右利きである。と言っても左側打席で 打つ。15日まで通算178安打であるが、内野安打がなんと 36本も。もし右側打席で打っていたらまさしく平凡な 取るに足らない内野ゴロであった打球であるが、1塁ベース から近いと言う利点の為だけに安打になったものが大部分 となる。今打率は3割4分、しかし内野安打36本を除外すれば 2割7分1里にしかならない。 現在日本の両リーグの打撃1位である読売の松井と日本ハムの 小笠原はどちらも左打者である。守備の時は右利きであるのに 打席は左側に入る。これが日本野球の一番大きな特徴である。 右利きで守備をする内野手や捕手も左打者が多い。なんとも 呆れたことに高等学校チームで1回から9回まで全員が左側で 打つ場合もある。 もちろん内野安打にだけ頼る選手がいるだけではない。れっき としたスラッガー松井や高橋(以上読売)、金本(同胞、広島)等 もいる。 また、両側打席を使うスイッチヒーターも登場する。去年セン トラルリーグ打率トップの金城(同胞、横浜)とパシフィックリ ーグ最多安打松井(西武)が代表的な選手である。 韓国日報 2001/08/16
誤爆スミマセン
480 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 11:04:01 ID:3/xiH3je
APPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPpOOOOOOO LOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO a ]p l e 11616125 11615121215 apollo went to lunar applo have been to lunar ルアナー と ルナー(月) とは関係があるのだろうか謎だ
>>474 知識が無い癖に発言するな。
日本・インドが既に証明している。
482 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 11:48:10 ID:VBQQaixH
アポロを信じる人は調べが足りなさすぎ というか常識が無さすぎ なぜ、現在のかぐやが着陸も帰還も不可能なのか? アポロ信者お得意の「経済的理由で帰還させずに廃棄した方がオトク」 という理由はまるで荒唐無稽 莫大な予算をかけたかぐやを調査が終わった後に月面に衝突させて終わりだなんて、 JAXAの人間だってしたくはない でもそれが現在の人類のテクノロジーの限界なんだから仕方がないんだよ 着陸は出来ない、衝突させるだけ もちろん再離陸なんてトンでもない さらに地球に帰還させるなんて絶対に不可能 わかる? 現実に行われている最先端のミッションがこれなんだから 40年前に人間乗せて、月に着陸して再離陸して帰還するなんてのが、 どれだけアホらしい嘘なのか、小学生だって分かるでしょう 何故、そんな当たり前の事が理解出来ないの?
>>482 「莫大な予算をかけたかぐや」って所で終わってる。さようなら。
かぐやの予算でサンプルリターンのミッションだとかそんな無茶 常識が無いにも程がある
原爆が捏造である証拠 ・いままで地上に全く存在していなかった原爆なるものがそんなに都合よくできる可能性は低いとしても不思議ではない。 ・できたとしても当時の技術では空輸する手段がない。海上運送にしてもリスクが高すぎる。 ・敵国からの亡命・移民者らにこのような重大な計画を任せるはずが無い。 ・対日戦勝利目前のアメリカはそもそも原爆を投下する必要がなかった。 ・最初は犠牲者は2.5万人としていたのにいつのまにか24万人以上に増えている。 しかも戦前より戦後のほうが広島の人口は増えている。 ・戦後広島長崎に全く原爆の後遺症(草木生えないなど)が見られない。 ・比較的人道的なアメリカ人が民間人を原爆で虐殺するわけがない。 ・体験談が多数出されているが、当事者の証言、あるいはそれを紹介した本などは2次、3次、4次資料であるから、全く信用できない。 ・アメリカ政府、日本政府、広島・長崎被爆者、この三者にとって原爆捏造はいずれも利益が共通している。 政府やプロ市民の言うことを全て信じるのは、お人好しを通り過ぎて、馬鹿。 ・原爆が存在するならその後の朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、最近のイラク戦争でも当然、使用しているはず。 1945年に開発され、その威力も広島長崎で証明されたはずの原子爆弾なる兵器が、その後60年以上も実際の戦争で使われなかったのはおかしい。 しかもベトナム戦争など、アメリカは苦戦し、最終的には敗退したというのに。 ・その他もろもろ。 そして、原爆投下の決定的な証拠は存在しない。
487 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 12:20:45 ID:/iRlvmnG
>>482 他、全てほとんど一人でやってんだろ
君はもうキチガイの域に達しているよ
脳をお大事に
488 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 12:31:13 ID:GfSkbez3
だから多分、釣りだってば このネタを振っている限りは誰かが食いついてくれるもの さびしかったんだよね
デキッコナイスがこんなところにいるとはw
490 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 12:51:08 ID:/iRlvmnG
>>488 釣りは486だろう。
あれは大いなる皮肉を込めたギャグかな?
どっちにしても482の彼は"寂しい"の域を超えてるよ。
面と向って接したら異常さが素人目にも分かるほど壊れてると思うな。
一方、中華的宇宙では水らしきものが発見されてたな
492 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 13:10:55 ID:IEJlGwbA
アポロ信者は都合の悪い事を言われると、 すぐに誹謗中傷に走るのはなぜ? アポロ計画の不可能性の核心を突かれれば突かれるほど、 極端に捏造派の個人中傷に終始して、 論理的な反駁は一切出てこ無くなる そういう態度の方がずっと病気だと思うよ。 ためしにJAXAに「アポロ計画は本当にあったんですか?」 ってメールしてみな。 はい、モチロン存在しましたって返事は来ないから。 答えられませんって来るから。 それは事実を言えない、けど嘘は言えないという、 科学者としての精一杯の良心なんだよ。 君達の都合の悪いトコを突かれると、暴言をはいてごまかすという態度、 それは嘘をついてる事の何よりの証拠だよね。 どうせこの書き込みも暴言を吐いてごまかそうとするだろうけど、 そういうのはあまり感心しないな。 とにかくJAXAに聞いてみなよ。 話はそれからだ、
493 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 13:11:34 ID:S1PFlCrW
構って欲しくてやってんだろ。 くだらないからほっときゃいいのに。
>>492 「アポロ計画の不可能性の核心を突かれれば突かれるほど」
これから、IEJlGwbA が捏造の核心を突くそうです。ぞうぞw
↓↓↓
捏造するためなら、こんなに打ち上げる 必要ないと思うんだけどどうだろう。
>>497 だよな
まともな学者で捏造説となえてる人がいない時点で決まったようなもんだと思うけどな
ID:lVD76gCr
捏造信者でもこの人は結構ちゃんと議論してるねえ。
昨日くれば良かった。
で、亀で申し訳ないが、
>>431 に反論。
(本人よりも、他の人を彼の話を丸呑みして捏造信者にしないために……)
ヒジョーに大雑把すぎるが、到達速度∝LN(打上げ時重量) だよね。
だから計算式は 200÷5 = 40 じゃなくて、
e^( LN(200)÷5 ) = 2.9 じゃないかな。
>>499 昨日いたけど、彼は微妙だぞ。
>>268 んな無知な事言ってるし。
そもそも物理計算上に矛盾がったら世界中の物理学者が否定する筈。
根本的な矛盾はあり得ないとおもう。
>>431 >地球7.9で月1.6と、5倍しか違わないわけで、これがエネルギー差となる。
運動エネルギーは速度2乗比例な、だから5倍じゃなく25倍。
単純に燃料量に比例するとしたら、3t/200tの場合で、燃料は1/25になり、3tの荷物を7.88トンの燃料であげられる。
質量比3.63くらいだね。
アポロLM上昇段は、アポロ11で2180kgの上昇段を2639kgの燃料であげる。質量比は2.21。
地上発射ロケットが大気抵抗とも闘うことを考えると、そう外れたものではない。
堂々と計算を間違ってみせるあたり、大物の予感がするな
>>499 あと、逆に比推力から所要燃料・質量比を計算してみる。
上昇段はエアロジン50(ヒドラジンの混合燃料)で、比推力は288くらい。
儼=1.6km/sを実現するための質量比はexp(1600/288/9.8)=1.76で、基本的に楽勝。
実際には上昇したり軌道変更したり、予定変更時の予備燃料とかあるからもうちょい積んでたってとこか。
>>500 そういう人でしたか・・・マジレスしてしまった。
>>465 神業とは比喩であって、やってできないことではない。
世の中には"神業"で成し遂げたことが死ぬほどある。
まぁ、理解しろと言っても無理か。
>>482 大業な出だしの割には、論破されまくった稚拙なことしか書いてないな。
その気になれば、軌道計算なんて電卓でもできるんだよ。
>>499 マッハ5はマッハ1の5倍のエネルギーが要るとか言ってる時点でDQNだろーがw
ヒドラジンのエネルギーも既出 燃料の量も既出 着陸船の重量も既出 月の重力も既出 着陸船を(より条件の厳しい地球上で)コントロールしている映像も既出 軟着陸できっこないとを否定するなら、数字を出そう。 でなきゃ戯言の域を出ない。
386 シナノコザクラ(長屋) 2009/09/07(月) 16:58:04.42 ID:wBOlIb6T 肯定派は当時のアポロ11号の機体を再現して月に降り立つ映像を取って来いよw それができないと証明されませんからw ファミコンで月まで行ってこいよw 行けるものならな(笑) ココまでくると逆に清々しい・・・
>>509 見えるものしか信じられないというのは悲しい事だね。本当に。
>「肯定派は当時のアポロ11号の機体を再現して月に降り立つ映像を取って来いよw 」
それも捏造だと言う癖にな。
>>507 速度の二乗だよな・・・
つーか高校レベル・・・
512 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 18:36:02 ID:LAmDdnh7
513 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 18:50:35 ID:RlX2PJbz
>>509 それ言うなら、捏造派は、
地球上のスタジオで、鉄球と羽根が同時に落ちる映像撮ってみろよ
月面車で砂を舞い上げても、砂埃立てずに走ってる映像を撮ってみろよ
できるものならば(笑)
って言い返しますw
>>510 彼らは、ちゃんと写真や映像で見えるものすら、
「そうは見えない」って言い出す人達だからw
514 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 19:40:26 ID:VwvAKhDn
>当時の限界をはるかに超えるミッションで使用されたはずの酸素量も説明がつかない 酸素が足りなくて窒息死 アポロのミッションでは酸素が足りなくなる アポロ信者は早く反論しろよ
ねつ造論派はアメリカの情報管理能力と技術力を過大評価しすぎ
516 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 22:13:06 ID:VwvAKhDn
>当時の限界をはるかに超えるミッションで使用されたはずの酸素量も説明がつかない 酸素が足りなくて窒息死 アポロのミッションでは酸素が足りなくなる アポロ信者さ〜ん どこ行ったんですか〜 本当に捏造確定しちゃいますよ〜
517 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 22:14:36 ID:Ft2bOSu8
アポロにしてもかぐやにしても、月面の背景に写っている空(宇宙空間) が完全にベタ黒な写真ばかり見てるような気がするんだがこれが普通なの? 月面に露出を合わせると、バックの星はまったく写らないの?
>>516 釣れないね。可愛そうだね。お前のPCのクリップボードを過去ログに格納しといた。
>>517 うん、星はそんなに明るくないから月面に絞りを合わせると写らない。
519 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 22:24:30 ID:rzzePopQ
ここにいる連中が、オカ板で幽霊がいるいないと稚拙で滑稽な主張をしてる 頭がメデタイ連中と同じなのがよく分かった。 板は関係ないんだな。
>>517 デジカメでも良いからマニュアルで写真とって見ればわかる
521 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 22:29:39 ID:VwvAKhDn
>>518 >お前のPCのクリップボードを過去ログに格納しといた。
↑
ウケル
522 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 22:31:46 ID:A2mYLd+0
なぜ、 「金星周回探査機・金星探査機着陸」なんて嘘っぱち。 「火星周回探査機・火星探査機着陸・火星探査ローバー活動」なんて嘘っぱち。 とか、言い出さないのだろうか。 たぶんコピペの元がない、という理由だと思います。
523 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 22:52:21 ID:WSKWlHLF
>522
360 :名無しのひみつ:2009/09/06
かまってチャンは健在だね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ アポロ計画陰謀論
>・・アポロ計画捏造説を主張した最初の出版物はビル・ケイシング(Bill Kaysing)
>が1974年に出版した“We Never Went to the Moon”であるとされている。
>自費出版系の出版社から発行されたこの本は、著者の主張によれば3万部が売れた
>という。このような説がそれなりに流布したのは欧米には進化論否定などにも
>見られるキリスト教根本主義思想が存在したことが理由として考えられる。・・
つまり、人間が「神の領域」を侵すことなんて、できるはずがない。
よって嘘に決まってる、という予断から導き出された主張なんですよ。
ちょいと不思議なことに、「人間が作り出した機械」は「神の領域」を
侵してもフリーパスなんですか、とか、しつこく聞いてみたくなりまする。
524 :
名無しのひみつ :2009/09/07(月) 23:02:55 ID:hiJQjJ/v
どう観てもフォトショです。 カプリコン1でも観て寝ますね。
>>499 と
>>503 のかたへ。
時間がないので週末ね♪
>>501 >>507 >>511 のかたのマチガイだけは、思考実験で指摘してあげますわ。
(なんでもかんでもエネルギーだからmv^2にすりゃいいってもんじゃないのよ)
@無重力・真空の宇宙空間に、宇宙船が静止しています(静止の定義には突っ込まないこと)。
Aある時、宇宙船が、ブースターに点火し、「等加速度運動」を開始しました。
B「等加速度」ですから、当然推力は一定です(F=mα)(とりあえず、加速度1m/s^2とする)。
C1秒後にブースターを切った場合は、この宇宙船は1m/sでの等速直線運動に移ります。
D5秒後にブースターを切った場合は、この宇宙船は5m/sでの等速直線運動に移ります。
ECとDの速度は5倍・・・では燃料消費量(使用エネルギー)は何倍?
推力一定で、ブースト時間が5倍だから・・・ワタシは当然5倍と計算しました。
25倍とはなりません。
はい、アポロ信者はまたもやワタシに論破されました♪
>>525 論破とかガキっぽいこと書かなけりゃまともに相手されるのにな
>>525 > C1秒後にブースターを切った場合は
最終重量をx (初期重量を1とする)とすると、v1 = (排気速度)*log(1/1-x)
> D5秒後にブースターを切った場合は
v5 = (排気速度)*log(1/1-5x)
v5/v1 = log(1-5x)/log(1-x)
ちょっと不思議なんですが、どうしてこんな単純な思考になってしまうんでしょう? 物理・・・に達してませんね、理科のレベルのままだからでしょうか? なんかいろんな意味で心配になります。まったくわからないけど感覚的に無理そうだから捏造だ、 とか言ってる人の方がまだ安心な気もします。
ロケットが等加速度運動すると思ってやがるのかこいつはwww
知識が無い奴は発言するな?だまって俺様の言うことを信じろってか?言うねー アポロ信者って傲慢だなーおい、しかも嫌味っぽいねー(こういうのに限って実社会じゃ大人しいんだよな) ここ読むと捏造派じゃなくても、アンチアポロ信者になりそうだな。嫌われまっせマジで
531 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 01:08:29 ID:/4hqh7Gz
当時の映画、猿の惑星とか2001年宇宙の旅とか見ればアポロの映像が本物だってわかるだろ。 それがわからんのなら、ただの鈍感。
532 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 01:09:51 ID:GrL3RoPq
なんで40年前にできた事が今は出来ないのか分からない
534 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 01:16:05 ID:3aQ78bWX
オランダ国立美術館の月の石は、真っ赤な偽物だった。w
535 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 01:45:49 ID:UZBoYBCb
週間「アポロ12号の着陸地点を作る」 創刊号は790円 であごすてーに
>>530 知識が無いなら無いで、少しは調べたらいい。
それだけのことなのに、それだけの労力も惜しむ奴が、偉そうなこと言うなってことだわな。
わかりやすく言うとね、
モビルスーツや登場人物の名前も知らない・間違ってるのに、
ガンダムの話に加わってきて、偉そうな話しだすような奴は、疎ましがられても仕方が無いの。
で、「あいつらオタクだ、オタクはキモチワリィ」って捨て台詞吐いて、見下し(たつもりになっ)てるのが、捏造派の人。
537 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 01:56:18 ID:UZBoYBCb
>>530 傲慢ね。
意識無いけど、多分捏造論者のレベルが低すぎてそう感じるんだろうね。
だって捏造論者はアポロミッションを全く理解していないのに捏造とか
わめいているだもの。笑っちゃうよ。
アポロミッション以外にも、マーキュリー、ジェミニという段階があった
事とかね。つまり、無知の戯言なんだよ。
足跡はきっとあります。 あなたの心の中に...
>>536 それが例えば研究機関等のプロならその通りだが、ここは所詮2ちゃんだ、仕事でやっている訳じゃない。誰が何を主張しようが勝手だ
極端な話「私はアメリカが好きだから信じる」ってのもありだ。じゃなきゃ誰も書き込まなくなる
それにケチつけた挙句書き込むなとはおこがましいと言っている。荒らし行為に近い。サーバがあんたの物なら異論は無い
>「あいつらオタクだ、オタクはキモチワリィ」って捨て台詞吐いて、見下し(たつもりになっ)てるのが、捏造派の人。
見下した憶えはない。被害妄想だ。匿名だからと調子こく奴が嫌いなだけだ
客観的にみて(おれはどっちの信者でもない)所謂アポロ信者側が茶々を入れて見下している様に読み取れる。逆だ
541 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 08:00:24 ID:oAaiRXix
ま、一般人は 「アポロ信者がアポロを否定する人達を見下している態度」 を見て笑ってるわけですが、
542 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 08:07:06 ID:UZ+5Fmir
>>534 NASAが贈った事実がなかった。
実はドーレス氏が骨董屋で買った化石だった。
残念!
アポロ信者 ???
あ、よくみたら無視じゃなくて問題の先送りだった。ごめん。 まあ自分で考えるってんなら、「ツィオルコフスキーの式」は調べてみようね。 週末までこのスレもつのか?
>>525 >B「等加速度」ですから、当然推力は一定です(F=mα)(とりあえず、加速度1m/s^2とする)。
燃料が減っていくためにこの前提は崩れます。燃料減少による質量減少が無視できるほど小さい場合だけ成立。
>>546 この問題は実は面白いんだよな。俺も最初悩んだ覚えがある。
運動エネルギーを与えられるのは実はロケットだけではなく排気ガスにも与えられる事を考えれば
排気ガスを無視した単純な運動エネルギー保存則は成り立たないことがわかる。
だから
>>501 は厳密に言えば誤り。(俺が書いたんだけど)
それを指摘できれば見直したんだけどね。
>当時の限界をはるかに超えるミッションで使用されたはずの酸素量も説明がつかない これのソースが見当たらん。(捏造派のページさえ) アポロ議論スレには何度か立ち会ったけど、この主張ははじめて見た気がする。 でも次の機会からはこの問題も捏造の根拠としてあげられるんだろうなぁ。 嘘も繰り返し言えば真実になるってか?
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
アポロ関連って中傷が飛び交うよね 何故か知らんけどとくに肯定派が中傷を発する ほっときゃいいのに何故顔真っ赤にして中傷飛ばすのやら やっぱり、後ろめたい事を隠してるからだろうねぇ・・・
554 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 11:16:18 ID:6TFo9AVM
コンコルド信厨ってまだいるの?wwwwwwwwwww
http://www.jaxa.jp/article/special/aviation/oonuki02_j.html Q.超音速機の技術開発の課題は何でしょうか?
A. コンピュータによる解析を最適設計システムに組み込んだものの、
その解析技術をもっと高度化する必要があります。(中略)
それには解析を検証するための多くのデータが必要です。
しかし、これまで日本が超音速機を開発した経験が少ないため、
比較するためのデータが不十分であるというのが、課題となっています。(後略)
超音速機には課題が山積み・・ JAXA 公式解答です。★
http://www.kahoku.co.jp/spe/sciencecafe/081219.htm 超音速機を造るに当たり、一番問題になるのはソニックブーム。
減らす考え方の一つが2枚の翼を使う方法だ。この「複葉翼」理論のアイデア自体は
1930年代に提案されているが、実証されていない。
超音速機は実証されていない・・流体科学研究所教授 公式解答です。★
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/972/972-06.pdf 1990 年代中頃に、NASA の開発担当者は
大型の商用超音速航空機の開発は実現性がないと判断した。
理由は、騒音が大きすぎる上、非常に非効率であるということ、
合理的な期間(タイムフレーム)内で達成するためには、
非常に多くの技術において飛躍的進展(ブレークスルー)が必要であることであった。
超音速機は実現性がない・・NASA 公式解答です。★
超音速飛行はSonic Boomのため旅客機には不可能・・これが最終解答。★
コンコルド以降40年弱での、旅客機最高速度は300m/s程度、 音の壁に阻まれ続けてます。
超音速旅客機が完成するまであと100年はかかりそう・・
> 553 :名無しのひみつ [sage] :2009/09/08(火) 11:13:15 ID:FtfCKHTG
>
>>552 > 捏造派が馬鹿だから。
ほら、こういう感情的な罵倒ばかり
理性的に対処してるのはやっぱり捏造派の方だよねぇ
>>543 そのものズバリでしょ?
カルト宗教の信者じゃなければ、あんな穴だらけのNASA公式発表なんて
だれも信じませんよ
557 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 11:30:45 ID:BV/BFY0n
558 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 11:35:34 ID:Q5j0CTCY
惑星を緑化するところから始めないと無理って事だな
>>549 >>550 >>551 例によって、これを善良な市民が信じないようにするための反論。
(コピペ厨や盲目的捏造信者には無駄だろうけど。)
・アポロはヴァンアレン帯に滞在するのではなく、通り過ぎるだけなので、その影響は軽微。
・致死性のフレアは11年に14回程度。1週間のミッションなら、運が悪くなければ大丈夫。
(長期ミッションならその巨大フレアに出会う。)
(補足)
「運が悪くなければ」ってのがアポロ当時は通用したけど、今は人命優先だから通用しない。
これが「40年前できて今はできない」の原因のひとつ。
560 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 12:14:16 ID:oAaiRXix
アポロ信者は放射線被爆の恐ろしさを全然知らない(というより見てみないフリをしている)から困る 広島、長崎、チェルノブイリ、東海村臨界事故…、 人体が大量の放射線に晒された後遺症がいかほどのものか、 ビキニ水爆実験時の米軍くらい、 あるいは何も知らされず劣化ウラン弾を使用していたイラク侵攻時の米兵くらい無知だ。 そのくせその点を指摘されると真っ赤になって誹謗中傷に走り、 暴言のなかで必死に話を逸らそうとする。(例えば机上計算の中では月面着陸は可能なのだとか*基本的にソレばっかww) まったく困ったものだ。
>>560 放射線被爆の恐ろしさを知っていてなを過酷なミッションにチャレンジした
アポロの宇宙飛行士は勇敢だったという事を言いたいのですよね?
わかります。
563 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 12:31:29 ID:oAaiRXix
そうです。 実際行ったら死んでしまう事を知っていたからこそ、 スタジオ撮影に同意して沈黙を守りとおしている彼等にある種の敬意を表しておるのです。 ゴークローサーン!! と、
>>563 って事は、8,9,10号も否定してるのか?
最近では太陽のフレアだけでなく、 遠方からのガンマバーストも 問題になっている。もちろん 予測不可能。地球の磁場から 離れたら、そこは地獄だ。
温度差150度の世界で胸に固定した ファインダーもオートフォーカスも ついてないカメラで、どうやって 水平と露出の最適な写真を撮ったの? そんなフィルム、今でも存在しないよ。 はいはい、訓練の賜物ね。 アポロ担当のカルト朝鮮宗教の人教えて
月面車に乗っかてるフィルムのカメラ なんて、気温のことすっかり忘れ ちゃってて、カワイイ。昔の人って お茶目。
月面で気温ね……
磁場、気温、その程度のちゃちゃしか いれられないの? カメラ一つ取っても北極でも使えない 代物だよ。
真空中の熱について、自分で調べてみてはどうでしょうか。 それから、月面車についていたカメラは、既にこのスレでも 話が出ていますが、着陸船上段が上昇する様子を撮影してい た物ですよ。
>>571 カメラが温度変化から守られていない、温度変化しまくるという資料でもあるん?
基本的に直射日光がなければ高温にはならんのだが。
ちゃちゃ入れられまくる文章書いてる奴が何ほざくw
>>560 定量的に話そうよ。
あと、チェルノブイリでも、防護服着て作業してたよね。まさに宇宙服みたいな。
>>568 体に固定されているなら水平を合わせるのはそんなに難しくないんじゃない?
しぼりをしぼればピントは合うし、
露出をあわせるのは普通のカメラマン程度の技量でしょ。
>はいはい、訓練の賜物ね。
「訓練すれば何でもできるようになる」みたいな論調に反発したいのはわかるんだけど、
まっすぐ立つとか、露出を覚えるとかは、まさに訓練すればできるようになること。
温度に関しては訓練ではなんともならない部分。その解決法は上にもあるように、
直射日光に長時間当てない、昼と夜を行ったり来たりする、などで解決する。
気温とか言ってる時点で釣りだと思うけど、 これ見た普通の人が騙されないように解説。 月には空気がありませんから、月の表面温度は昼110度にもなります。 でも、これ、「表面温度」ってとこに騙されやすい。 真空ってのは、熱が伝わりにくい。魔法瓶の中も真空になってるのはこういう理由。 だから、地表は110度でも、宇宙服の胸の高さ=大体1メートル程の温度まで110度になってるわけじゃない。 例えば、夏の暑い日に、目玉焼きが出来るぐらい車のボンネットが熱くなってても、 そのボンネットの上1メートルの場所に手をかざしても火傷はしないですよね。 それでも、月面で太陽の直射を受け続ければ、カメラもフィルムもダメになる可能性は高い。 だから、撮影者もカメラを影に入れるように注意して動きました。 さらに、カメラはハッセルブラッド社の特注品。断熱性を高め、熱線を反射するよう金属地になっています。 フィルムもなるべく熱に強いブランドの物を選んで使用しました。
576 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 14:27:31 ID:oAaiRXix
>>576 コメント欄でしっかり論破されてるじゃんw
そして、お決まりの、コメント拒否wwwww
578 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 14:54:23 ID:sMNtuK0Z
思想・信条・宗教の自由を侵してはいけない。 よってアポロ人類月着陸なんぞは、真っ赤な捏造である。
その万能な特注フィルムはX線に 対しても万全だったわけだ。 60年代に実現したのに、どこにも 売ってないのはなぜ?
>>579 コダック社のエクタクロームって言うんだよ。覚えてね。
>>575 には、カメラが特注と書いてあるだけで、フィルムまで特注とは書いてないね
日本語ぐらいちゃんと理解しようね
しかもカメラには露出計が付いていない。 大気無しの直射日光が当たる白う宇宙服と 鏡面バイザーの被写体をぶっつけ本番で 撮影したとはとても思えない写真ばかり。 重力6分の1だと地球以上の砂ぼこりだと おもうけどね、レンズには何も付着せず。
大気が無いのに砂埃が舞うわけねー!
>>582 真空の月面では埃が舞わない。小石のようにすぐ落ちるよ。
月面車の映像でも見てこい。
>>583 ケコーン
>>582 NASAが発表した成功写真しか見てないだろ?
失敗した写真の数とか、失敗した写真の状態などを対比して考えない
といけない。それがわからないなら捏造の証拠にはならない。
自分で調べない 疑問に思ってもすべて人に丸投げ しまいにはCGだのなんだの、何を見せてもそんなの信用しないの一言で片付ける 自分では何も調べない たまにやる計算は前提からして間違う 自分が出来ないと考えることは世界の誰もできないという発想ですべて考える 自分で調べない 陰謀論大好き 人に騙されやすい故に、疑う習慣が当たり前になり、真実とウソを見分ける力が失われている 人を信じないのに人に質問する 自分で調べない こんなモンスターに説明一生懸命するのは果たして時間の無駄か、それとも意味があるのか
馬鹿に説明するために色々調べる行為は、己の知識の再確認と向上に繋がるよ。
>>588 おお、URLありがと!カメラ好きにはたまりません。
エクタクロームは長巻きで装着されていたんだね。
>>588 へー、カメラ置いてきたんだ。
重量削減たいへんだったんだね。
お仕事なんだから、 つべこべ言わずにやれよ。
>>576 幻影随想でフルボッコにされた人のサイトじゃないか
>>592 君が自分から疑問を呈した件については、納得したか?
>>582 アポロの話じゃないけど、マニュアルのカメラで
フィルム50枚も取れば露出計無くても写せるようになるよ
596 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 16:55:56 ID:oeFpQeoV
>>576 コメント欄で論破されているじゃあないかw
貴方は阿呆ですか?
ますます嘘だと確信したよ。 せっかく常駐してもらってるけど。 既成事実とされるものの繰り替えしは ウンザリだよ。用意されてる原稿を 棒読みしているようなものさ。 それぞれの動機を考えると、懐疑派の それはごく自然な疑問から発しているが、 信じる派がなぜ多大な労力を使って 懐疑派を論破しようとしているかの 動機はなかなか見出せない。つまり、 それこそが嘘に一票を投じてしまって いるという皮肉な結末になっていると 思うよ。普通なら放っておくよね。 嘘をついている者ほど必死になるんだよ。 最近のNASAの動きはまさにそれだね。
>>597 ドキッ、ことごとくここで論破している者はNASAの工作員だとでもお考えか?
599 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 17:22:12 ID:BV/BFY0n
キチガイハマダイルヨウデスネ ネツゾウハノトウコウハキョクショウスウノコジンガヤッテイルノデショウ アイディヲカエルタメニナンガメンモタチアゲタリオンオフシタリベツカイセン ツカッタリ トニカクイマイエルコトハ カレハモウスデニクルッテイルトイウコトデスネ
>>597 科学の進歩を正しく認識してほしい(特に子供たちには)、
ってのが自然な動機だな。
>>597 好きなものを否定されて黙っていられるかってのが1つ。
思考・議論のトレーニングだよ。
後は暇つぶし。真空引き時間かかるんだよ。
しかし 「反論しないってことは捏造と認めるということでいいんだな。」 「なぜ必死になって反論するのか。本当に捏造で無いならほおっておけば良いのに。」 は卑怯だよ(笑)
なるほど 優等生の答えだ その優等生に一つ聞きたいが、 20世紀初頭に12億だった世界の人口が 今は70億になった。今後、どうすれば 良いと考える?その技術の進歩とやらで 宇宙へ進出するのか?
>>597 君が自分から疑問を呈した件については、納得したか?
都合悪いと、無視?
ひとつひとつ、君の疑問を解消していこうか。
あとでまた同じこと言われても困るんだよ。
しかしNASAで自分で調べられることは自分で調べろよ。
それは大前提だ。
>>597 お前らがやってんのは
例えるなら、サッカーの選手やチームの名前も知らない、サッカーの歴史も知らないような奴が
「日本がワールドカップに出場できるわけがない」
「日本人が海外のリーグで活躍できるわけがない」
って言ってんのと同じなんだよ
で、サッカーに詳しい人からツッコまれると、
「審判を買収したに違いない」
「金でレギュラーを買ったに違いない」
と間違いを認めないで自分の正当化しかしないから、
ウザがられてんだよ!
>>603 今後、どうすれば良いと考える?
それはスレ違い
カメラの絞りやら何やらもめてたようだけど、 望遠とかじゃなきゃ特に調整はいらないよ。「写るんです」とかそうだろ?
608 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 18:16:44 ID:BV/BFY0n
若田さんは通常の人の40年分もの宇宙放射線を浴びたそうだ。 アポロのミッションの軽く見積もっても何倍もの数字だよ。 彼ら宇宙飛行士は万一のときのリスクをみんな背負って飛んでるんだよ。 彼も何もしないよりかは数段、癌になりやすくなったかもしれないね。 バンアレン帯がどうのこうの言ってる奴はこのことをどう思う。 若田さんも捏造か?
609 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 18:29:46 ID:FtfCKHTG
>>603 RcYC5O/H さん
さあ、皆さんの問いかけに答えましょう。
610 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 18:42:48 ID:F4rCH9c/
あ、コーラのビンがあるぜ?
611 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 18:59:46 ID:fST+9X57
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
コピペうぜえ
>>611 こいつのPCのクリップボードも過去ログに格納しておきましたんでーーw
>>611 JAXAのホームページのQ&Aを変更してもらうほうが、簡単に思えてきた。
現在:放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
↓
訂正:放射線は かなりさえぎられる。だから、人が「長期にわたって」生活したり宇宙実験をするには、
615 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 21:54:44 ID:S6gJEYcT
月面に投棄した糞尿の類はどうなってるんでしょうかね。
>>614 文書変えたら変えたで陰謀だって言い出すんじゃない?
NASAも大変だよな、死人出してまで遣り通したミッションをいまさら捏造だって言われるし
月面上のミッションを失敗して死体を置き去りにしておけば、確実な証拠が残ったのにな
太陽が当たっている月面上で露出調整の必要なんかないだろ 脳みそついてんのか?
620 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 22:53:43 ID:rTif/UH0
地球からも観測出来るような 例えば 軽くて折りたためる星条旗模様の布とかを 置いてくればいいのに やらなかった なぜアポロは 地球からも観測出来るような物を置かなかったのか 不思議だ
621 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 22:55:09 ID:rTif/UH0
なぜアポロは 地球の望遠鏡でも観測出来るような物を置かなかったのか 不思議だ
「copy and paste → コピペ」「登用 → 盗用」「御用 → 誤用」は文化の魂である。
>>621 地上から観測するには最低でも一辺が400メートル弱の星条旗を準備しないといけないな
>>620 お前のような馬鹿が生まれてくるとは思わなかったんだろう。
反射板は設置したが。
なぜ韓国人は、 「人類月着陸の起源は韓国」 「月の土地の所有権は韓国にある。星条旗なんか立てても無駄なこと」 とか言い出さないのだろうか?
626 :
名無しのひみつ :2009/09/08(火) 23:23:59 ID:5wFRTECn
ミッションで使われた説明のつかない酸素量の解説は? 正確な被曝量は?
>>625 ロケットの起源は韓国ニダとは言ってるようだね。
>>546 でもって実際、数秒のセコいブーストでの燃料の消費量なんて無視できるレベルでしょ。
自分の、燃料25倍理論はマチガイって、さっさと認めちゃいなさいよ♪
>>547 「5倍の燃料(エネルギー)で、25倍の運動エネルギー(mv^2)になるのはオカシイ」
って思ったんでしょ?
「これじゃ保存則が成り立たない」って・・・
でもそれは、排気ガスの運動エネルギーの不算入のせいではあーりません。
んなこといったら、自動車の加速はど−すんのよ?
静止した自動車が、時速10km/hになるのと、50km/hになるのでは、
エネルギー的にみて使用燃料は5倍。
(路面抵抗とか空気抵抗とかガソリン重量とか細かいことに突っこまないこと)
でもって運動エネルギーはたしかに25倍。
それでも保存則はきっちり保たれているんですよこれが。
んじゃ・・・いまだアポロを信じているかたたちへ・・・おやすみ♪
>>628 月周回軌道に乗せるには数秒のセコいブーストじゃ足りないだろう
>>628 あなたの100倍以上頭の良い物理学者が矛盾点を指摘してないんだからさ。
もし自信あるなら論文でも書けばw
少なくてもNASAが公表してるデータで矛盾点は無いだろうな ところで当時無線マニアはアポロとの通信聞いてたの?
>>628 「4tあっても無理」て言ってたのに、今度は「燃料の消費量なんて無視できるレベルでしょ」とかギャグか
634 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 00:13:48 ID:eP4nhHBX
日本も月に行こうぜ。 地球軌道ランデブー方式なら日本でもできるはず。 H2Bα:司令船 H2Bβ:機械船 H2Bγ:月着陸船 H2Bδ:燃料 と宇宙船を何回かにわけて高度300kmの待機軌道でドッキングして 月に向かう。 機械船と月着陸船は任務終了後地球周回軌道に待機 させておき、次のミッションからは、司令船と燃料だけ 運べばよい。 月に着陸するのが日本には未知の領域だがやれるはず。
>>634 月に着陸以前に有人宇宙飛行の技術すら無い気がするけど
やってくれるなら嬉しいわ
636 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 00:20:36 ID:l3Yx0uWe
捏造はあったに決まってるだろww UFOとか変な建造物が映ったら困るだろwww
もう亡くなった人の足跡が残ってるなんてなんかすげえw
638 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 00:42:03 ID:1A9d+w/B
>LROはこれまで、アポロ11号、14号、15号、16号、17号の着陸地点を撮影していたが、 >アポロ12号の着陸地点が撮影されたのは今回が初めて。 4機も月に行ってたんだな。知らなかったの俺だけか?w
>>628 は、まず頭に刺さった釘を抜いてから議論に参加しなさい。
>>642 「月にいったミッション」という事であれば、8号と10号を入れてくれ。
お願いします。
>>628 が大真面目に語っているのだとしたら、埼玉はもうだめかもわからんね
646 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 03:22:32 ID:AcdNrFDq
結局月に降り立った人は何人いるのですか?
ムーンウォーカーは12人。
648 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 03:50:44 ID:AcdNrFDq
>>647 ありがとうございます。
素人的には捏造とかあったらまるで映画のようで楽しいだろうなとは思いますけど、
さすがに6機12人も行ってるってのを全て捏造とするのは無理があるような。
嘘を6回も重ねるとそれだけバレるリスクも増しますし。
それこそ行ったのが後にも先にも1回こっきりなら、世界中を巻き込んだ大茶番劇もありえるんでしょうが。
論点がわかりにくいのですが、捏造派の方々は全部嘘だとおっしゃってるのでしょうか?
それとも最初の1機についてインチキだとおっしゃってるとか?
捏造、というか、月面での出来事で伝わってない事実とか、何かを隠すための嘘とかはあってほしいですね。
いや、単にワクワクしたいだけですけど。
649 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 06:26:18 ID:EMRMyeAY
とーでも良いけど酸素量と被曝量の説明をつけてよ
>>648 「人類は月面に降り立っていない」ってのが、アポロ陰謀論の主張です。
だから、11号はもちろん、他のミッションも無かった、と唱えてるんでしょうね。
で、ただ「月へ行っていない」という内容も
・ロケットは打ち上げたが、月へは行かず、地球の周りを回っていた
・月まで行ったが、月面には降りず、そのまま帰ってきた
・月面には降りたが、映像はスタジオで撮影したものを使用した
…などと、細かく分かれてたりします。
昔は、月の陰謀論と言えば、
・アポロは月面で宇宙人に会っている、UFOを発見している
・月には大気も水もある、生物がいて、植物も育っている
・月の裏側に基地や遺跡を発見している
これらを、「アメリカ政府とNASAは隠蔽している!」というのが主流だったんですけどねえ。
こっちの方がまだ夢とロマンがありますよね。
>>649 まずは、自分で調べてみてはいかがでしょう。
インターネットで検索すれば、それなりのサイトを見られると思います。
その上で、疑問点や矛盾点が出てきたのであれば、
それについて質問されれば、誰かが判り易く解説してくれるのではないでしょうか。
漠然とした書き方には、
・酸素は充分持っていきました
・被爆は大した量じゃなかった
という漠然とした答えでも充分かと思います。
>>628 自動車は何かを噴射して加速しているのか?
まああなたがロケットカーでも自家用車に使っているなら認めてやるw
それより10km/hへの加速と50km/hへの加速で燃料消費が5倍と思っているのかw
車も運転していないもしくは運転しても何もわからないのが判明したなw
653 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 08:49:56 ID:EMRMyeAY
>>651 >酸素はじゅうぶん持って行きました
スゲェ理論的説明だね
>628 エンジン内のシリンダで、噴射してる。 ピストン経由で地面を蹴っていると考えていいと思う。
>>653 ぶっちゃけ議論に値するデータを持ってこれない人にはそれで十分
専門家なら論文読めで話が終わることだしな
ただの文系なら・・・そんな疑問をもってなおかつ納得できないことが最大の不幸
たぶん君の欲求は永遠に満たされない
>>653 4人がロケットに乗って地球から離れて、約一週間で地球に戻ってきたんでしょ。
月に立ったかどうかは別問題にして、その間の酸素は必要なわけで
ねつ造の根拠になる理由が分からない。
657 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 10:32:52 ID:1A9d+w/B
>>656 4人?そんなミッションあったっけ?
スカイラブは何人だったか知らんけど。
>>658 ソビエトはしらんけど、スカイラブまでは最大3人だね
661 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 12:06:57 ID:LoUkB9b1
かぐやは信じられる。スペースシャトルも信じられる。 というかアレを疑うやつはアホだ。 だがアポロはあまりに荒唐無稽だ。 あれは信じる方がアホだ。
昨日も言ったけど、「酸素が足りなかったはず」という主張が このスレ(ともうひとつ2ちゃんのスレの1レス)以外で見つからないんだけど。 人間が1日に吸う酸素はだいたい800g。 3人一週間で16800g。 多めに見積もって20kg。 液体酸素にすると17.5L。
>>661 アポロよりスペースシャトルの方が信じられないわ
>>661 どういう点で荒唐無稽?
参考までに言うと、
かぐや:約3,000kg
アポロ宇宙船:約45,000kg (15倍)
>>661 > かぐやは信じられる。スペースシャトルも信じられる。
はぁ?「信じられる」って、疑う余地が入り込むかの表現をする時点で
常な精神状態ではないな事が読み取れます。病院へどうぞ。
>>666 まあ、疑ってみて、自分で調べて考えて、最終的に信じる、というのは健全だと思うよ。
(めちゃくちゃ極端なことを言うと、世界は10分前に始まったという疑問も否定できないしね。)
668 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 12:37:28 ID:LoUkB9b1
>>663 確かに部分的に再利用できて、
単体で着陸できるユニットとしては驚異だけど、
ミッションの難易度(というか不可能性)はアポロとは比較にならない。
人間が現実にできる宇宙航行はシャトルの高度が限界だよ。
まさかまた放射線とかバンアレン帯とか言い出すんじゃw もう秋田w
671 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 12:54:24 ID:LoUkB9b1
>>669 全部
マーキュリー計画くらいまでは本気の本気で頑張ってたけど、
あとから不可能性がボロボロ出てきたんで、
今さら月に行けないとも言えないので、政府とグルになって仕込みをやった。
ある意味、アポロ計画の不可能性を一番よく分かってるのはNASAだろう。
死に物狂いで研究して、ダメだったんだから、
今さら捏造を発表しても俺は怒らない。
ただNASAにはもう正直に本当の事を話してほしい。
俺は宇宙開発とかが好きだし応援してるから、
だからこそ、それをせつに願う。
嘘を認めて、清算して、仕切りなおして宇宙開発をやって欲しい。
まあどうせこのスレなら叩かれるけどね。
さ、存分に叩いてください。
672 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 13:08:24 ID:QJAnn+aJ
>>671 アポロの撮影した映像は、当時の技術では捏造不可能なものが沢山含まれて居いる
から、月に行ってないということはありえない。
…ただし、アポロの撮影したと称する映像の中に、どうみても重力定数が地球のもの
が含まれているらしいという指摘もある。捏造映像は、どうやら多少は混入している
ようだ。こんなことをした理由は不明だが。
>>671 君の単なる思い込み以外に、不可能というソースはないのか?
叩く価値も無い。
>>671 北朝鮮の人工衛星のように自国だけが、
電波を確認できたって話なら納得できるんだけど
当時のアマチュア無線やってた人たちが受信できててテープも残ってる物を
捏造だと言張るのは無理ないか?
出来ませんでした→嘘つきます、より
出来ませんでした→でもここまで出来ましたすごいでしょう!
って方が民主主義を謳うアメリカらしい気がするけどな
>>672 そういう指摘ってなぜか現物の動画が出てこないよな。
本気で捏造だと主張したいなら検証動画でも張っとけば良いのにと思う
>>674 重力定数云々は都市伝説だからね
実際の映像はむしろ月面でなければありえないものしか残されていない
結局、「かつて憧れたSF映画のシーンと違う」というのが、
捏造派の、唯一にして究極の根拠なんだよ
着陸船がショボく見える、ハリウッドならもっと頑丈そうなのに、
これじゃB級特撮だ、みたいな印象論とかね
いいかげんSF映画と現実の違いくらい分かってほしいものだ
>>675 >「着陸船がショボく見える」
LMファンとして悲しいお話でした。
マスコミに対するアクセス権を!!
>>663 俺はツィオルコフスキーが1903年に「ロケットに乗って月に行こう!」という論文を発表したことのほうが信じられんわ。
ライト兄弟が初めて飛行機を飛ばしたのと同年だぜ。
ヤング「ねえ、有翼機が大気圏再突入して安定していられるものなの?」 エンジニア「うん。実験の上では。実機試験してないんでやってみないとわかんないけどね」 ヤング「ふーん、じゃ、ちょっと宇宙行ってくるノシ」 こっちの方がよっぽどキチガイフライトだったと思うけどなw
>>662 >>665 ひょっとして、>酸素量云々… って人は、液体酸素って物を知らないで、
全部酸素ボンベで持っていったと思ってるんじゃないでしょうか…
>>680 液体酸素なんか吸えるわけ無いだろ。すごい低温なんだぞ。吸ったら一瞬で肺が凍り死に至る。
「〜わけがない」(主観を証拠とする)、「すごい」(具体的な数字や単位は扱わない)、「一瞬で」(同)
とすると捏造を主張する人たちの文章っぽくなります。
682 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 15:04:36 ID:QJAnn+aJ
>>676 しょぼく見えるのがリアルなんだな。
引力が小さいんだから、構造材じゃ細く軽くて十分。
>>680 >>681 笑った。
液体酸素を気体に戻すと気化熱(だっけ?)が発生して温度が下がるよね。
アポロ13号は液体酸素が一気に漏れて指令船の温度が相当下がったらしい。
>>683 それはない気もするが・・・
漏れたのは機械船の酸素タンク。そう簡単に司令船や着陸船まで冷えないだろう。
寒かったのはヒーター電力がなかったためかと。
たぶん真空中で暑いのを冷やすのは大変なので、太陽熱で最大でも灼熱地獄に
ならないようにして、寒い分をヒーターなどで温める設計だろうから。
685 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 15:25:59 ID:8tK3WGlz
足跡が撮影できて、座標位置が完全に判明している 着陸船の下半分が見つからないのは何故なの、教えて?
687 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 16:00:11 ID:8tK3WGlz
>686 月着陸船ってのは、月から発進した時に、月着陸船の下半分を置いてきたのだから その本体が残っていなきゃ変でしょう。 なぜ痕跡だけで、着陸船の置いてきた部分が残ってないの? 私には理解できない
「着陸船の置いてきた部分」が写っていると思うが。もちろん鮮明にとは言い難いが。
689 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 16:11:22 ID:xn8u32Qv
足跡の写真を良く見るとそばに小さい裸足の足跡が!とかないの?
写真に写ってるのは下半分じゃなくて、跡が残っただけの地面だ! と言いたいのかしら?
691 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 16:26:19 ID:8tK3WGlz
>690 YES
>>691 写真に写っている200メートルの縮尺とLMのサイズを想像してごらん。
点にしか写らない事がわかるだろ。
693 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 16:34:15 ID:WvyV4aQM
どっちみち、月に軟着陸 (逆推進の制御、フラダンスの制御) なんて できるはずがない。オレの脳内ではできっこない。以上証明おわり。
拡大してみると光っている部分と影の部分がクレータとは逆なので、 穴じゃあなくて突起だということがわかる。 また地面よりも明るく強く光を反射しているのもわかる。 月着陸船の足だというNASAの主張を明確に否定する材料は無いな。
>>逆推進の制御、フラダンスの制御 シャトルだろうとソユーズだろうと人工衛星だろうと、 姿勢制御や軌道の変更が出来なければ、宇宙を飛ぶことも 地上へ帰ってくることも出来ません。
>>694 光っている部分が、下降ステージだと解釈しているのだが・・
>>694 ごめん、同じ事を言っていた。良く嫁>オレ
痕跡だけが見えて、着陸船が確認できないってのは、 例えが適切でないかもしれんけど、 空に飛行機雲を見つけた時、その先に飛行機が小さく見えるという状態を 仮にもっと高い所を飛んでたら、飛行機雲は見えても、飛行機は目で確認できないぐらい 小さくなるってのと同じ事ですよね つまり、単純に 「小さいから見えない」
見えなきゃ証拠にならんな
>>699 じゃ下降ステージが見えたら、証拠になると云う事でおk?
だから捏造だったら、当時、アメリカと冷戦下にあったソ連が国家威信をかけて暴いてるっての。
702 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 22:48:40 ID:5H2qR9Uz
>>671 君が宇宙開発が好きなのは分かったが
残念ながら君はバカなので宇宙開発について知る必要がないよ。
宇宙のことよりEXILEの曲について語ってるほうが君には似合ってる。
703 :
名無しのひみつ :2009/09/09(水) 23:21:39 ID:EMRMyeAY
ところで肯定派の皆さんは副島隆彦の事をどう評価してますか?
>>652 反論するのもアホらしーからパス。
>>654 そーよね♪…さすがアナタ天才ね。
でもって、地面を蹴られた地球は、逆ベクトルながら自動車と同じ運動エネルギーを得る。
だけど何故か、運動エネルギーの方程式においてそれはガン無視だから排気ガスも無視でOKと。
25倍論者サンはお気づきになったよーなので、残るマトモな相手は
>>499 サンと
>>503 サンね。
>>503 >儼=1.6km/sを実現するための質量比はexp(1600/288/9.8)=1.76で、基本的に楽勝。
これは単段で、(本体+燃料)/本体 の質量比とゆーことね…たしかに楽勝ね…損失無視の「理論」では。
じゃー実際はどーかとゆーと、例えばLE7Aエンジン使って地球から打ち上げるとexp(7900/440/9.8)=6.25(理論)。
つまりH2Aロケットは、単段でも打ち上げ時120t、低軌道ペイロード20tが実現できるはずよね。
エンジンも燃料タンクも捨てずに、燃料カラで20tのH2Aそのものが地球をグルグル回るはずでしょ?
でも実際は、打ち上げ時300t、補助ブースター付け3段式にしてやっとこさの低軌道ペイロード10t。
(本体+燃料)/本体 は約30(実際)
(ペイロード以外を全て燃料重量にしてるけど、これは多段式が効率が良いからで、単段ならこの比はもっと多い)。
多段式にして効率を上げたことをオマケしても、実際値/理論値=5(実際にはかなりオマケしていることを理解してね)。
ゆえに月脱出モジュールに必要な(本体+燃料)/本体は、燃料分を5倍して4.8。
本体のみで2tなら、燃料含めて9.6tは必要…やっぱ一度月面に降りたら、もう月面で一生を過ごすしかないよーね。
さー…アポロ信者はワタシ論破しないと、飛行士たちはウサギを狩ってのサバイバル生活を余儀なくされるわよ♪
>>704 月面上は空気抵抗がないから実際値/理論値比はそこまで大きくならないはずだよ。
706 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 00:32:49 ID:eDgx3kR8
707 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 00:42:11 ID:PRMuu+6T
>>704 アポロは事実だから議論なんて成り立たないよ
アホで基地外の君が一人で叫んでいるだけ
早く病院へ行けよ
平日も昼間から夜まで
ニートなんだろ
ちょっとは働けよ
708 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 03:27:52 ID:T2/3mrdW
アポロは月に行ってないよ♪ だってさ、オランダ国立美術館の”月の石”は、木の化石だぜ。w
そのネタもう飽きたよ
710 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 03:43:52 ID:eBwXqX0x
この時代に月に行ったぐらいで何を言ってるの 行けるよ月ぐらい だってもうすぐワープがが出来るんだよ
711 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 03:52:48 ID:mGyfxFdg
ワープしたときのエネルギーは地球全体が砂に埋まるほどだというのに と言うかワープじたいシュレーディンガーの猫のようなもの、本当にワープしてるかは箱を開けてからじゃないとわからない。
「人類月着陸・帰還なんてウソっぱち」とかを言い立てても 一銭の金にもならない。そのくらいには、気づいてほしいものだ。
713 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 06:49:22 ID:jLL2Qsx/
>>701 もし暴いていたとしても、とっくに裏で外交交渉の材料として使われてんじゃねーか
使ってないとしても、好評しないで温存しておく方が有利な場合もあるだろうし。
>712
じゃあ肯定派は金の為にやってんのか?
映像に不振な箇所があるんなら、他も疑うのは自然なことだと思うね
それを頭ごなしに否定する方がおかしいだろ。
714 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 07:15:11 ID:VaMvQCoF
いや、否定派をすぐにキチガイ呼ばわりする人達にも知って貰いたいのだが、 外交官から作家になった佐藤優は、副島隆彦を対等の論客と遇して対談し、共著の本まで出している。 佐藤は副島を、 「オバマ大統領誕生を2年前に予言し、リーマン破綻をも見抜いた慧眼の持ち主」 と高く評価している。 さて、佐藤優は日本の外務省職員として、対露工作の実務にあたっていた、いわば情報のプロである。 国家機密の内情を知りうる立場の人間である。 その人が副島の意見は非常に重要だと評している。 外交に携わった人達の通例として、彼らはある種の態度で自らの隠されたメッセージを伝える。 佐藤と副島の対談内容はアポロに直接触れてはいない。 しかし、外交に携わった人間が副島を優れた情報分析官として遇している。 この事実をどう読み取るか、アポロ肯定派の人達にもぜひ意見を聞きたいものだ。
>>714 内容で勝負できないから箔を付けて誤魔化すのはやめようぜ
それは科学じゃなくて詐欺師のやること
716 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 08:41:52 ID:hE8SPdIR
>>715 君達だって世界中の科学者がアポロを認めている(幻想だけど)
とかいって必死に箔付けしてるじゃないか
>>716 それは意味のある裏付けだろ。714にどんな意味があるんだよw
718 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 08:52:47 ID:VaMvQCoF
>>715 いや、重要なのは諜報世界のプロが、副島の意見は信用出来ると判断してるって事なんだよ。
まさか君達が佐藤以上に国際政治と機密情報に精通しているってわけじゃないよね。
だとしたら頭ごなしに否定するんじゃなくて、
少しは考えてみる必要があるんじゃないの?
って事。
719 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 08:56:35 ID:hE8SPdIR
>>718 ムリムリ、常識的に考える頭があったらアポロ信者になんかなってないよ
720 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 09:10:01 ID:lWkENHXX
>>714 >>718 副島なんて何にも知らない素人
素人のヨタ話に君たちは騙されているわけ
アポロ計画は事実なんだから副島隆彦は今すぐにも筆を折らないといけないな
アポロ肯定派なんていないんだよ。
事実は事実だからそれをあえて肯定する【派】なんてない。
君たちも【派】じゃないよ。
完璧に間違ったことを信じているんだから
君たちのは宗教に近い。
アポロ計画陰謀教かな
>>718 『人類の月面着陸は無かったろう論』より
> 静止衛星がなぜ3万6000キロの遠距離にあるのか、といえば、それは、
>地球の引力(重力)あるいは向心力と、自転から生まれる遠心力が均衡する点
>だから、そこで衛星が静止できるのだろう。(P.33)
経済や外交についてどれだけ見識があるかは知らない。
しかし、こと宇宙に関しては信用ができない。
上の引用も調べればすぐにわかる間違いをしているし。
723 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 09:38:44 ID:MEFjuT2S
足跡とか、風化して消えてないのかな?
副島隆彦の『人類の月面着陸は無かったろう論』より、他の発言。
・月面は空気抵抗がない。抵抗がないのに、どうしてロケットの噴射力だけで推進できるのか。(P.123)
・(スペースシャトルの)全体を覆っているゼリー状の温度冷却物質(P.126)
>>723 風も流れるほど水も無いので、地上のような風化はおきない。
725 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 09:50:07 ID:VaMvQCoF
>>722 どーしてアポロ信者は都合の良いふうにしか物事を解釈出来ないのかな?
かぐやの解像度でも発見出来ない噴射跡を、インドの衛星がどうして確認出来るんだよ?
あんなもんアメリカに対する恭順の姿勢を示してるだけでしょ
かぐやでは確認出来ない→噴射跡は小さいから上空からの撮影はムリ
インドの衛星が確認→事実確認!アポロ計画は真実だったのだ!
頼むからどっちかにしてください
かぐやは15号の着陸跡を確認している。 ちなみにインドの衛星の方が解像度が上。 かぐやが10mに対し、チャンドラヤーンは5m。
>>727 都合の悪いことをスルーしてるんじゃなくて、調べてないからわかってない
>>730 副島隆彦ねぇ。まだ筆を折らないのか。早くしろよな。
世紀のネタ氏、副島をいまさら出してくるあたり 副島の言い分をも何もちゃんと読んでねーんだろな
JAL123便の陰謀論と同じように、著者の妄想を信じるやつがいるんだな
>>714 副島隆彦は政治・経済評論が専門なのだから、
オバマ政権誕生や、リーマン破綻を予測していても、何ら不思議はない。
寧ろ、それが専門分野なのに、その予測が出来ないようなら、ただの「無能」だ。
しかし、科学・天文学についてはズブの素人。
それは、対談相手の「諜報世界のプロ」佐藤優も同様。
その対談でアポロ疑惑が出てないのなら、
佐藤氏が対談して、信頼出来ると判断したのは、
常識的に考えれば、副島氏の政治・経済に対する評論の部分についてだけだろう。
どんなその道のプロであっても、
専門畑以外の分野にまで精通していると言うのは、論理のすり替えである。
美味い寿司を握る職人だからといって、その人に美容師として髪切ってもうおうと思うか?
「餅は餅屋」なのである。
もちろん、多種な分野で才能を開花させた人物もたくさんいる。
しかし、それは、その人がそれ相当の努力や勉強をした結果得た物であり、
専門分野以外のことについて、疑問に思っても、
それを調査もしない、学習もしない、間違いを指摘されても逆ギレするような人物の
言うことを信じろというのが無理な話である。
大体、科学・物理学・天文学・宇宙開発・アメリカ史など、
アポロ計画について解説できる専門家などいくらでもいる。
彼ら専門家の言うことは信用できないが、
素人の副島氏やテレビ朝日のバラエティ番組は信用できるというのは、
陰謀論者というのは、どういう思考をしているのだろうか?
副島さんって、そんなに有名なのだ。むしろビックリしたよ。
>>718 同じ論法で言えば、
いや、重要なのは世界中の天文学者などの専門家が、NASAの発表は信用出来ると判断してるって事なんだよ。
まさか君達がNASAや専門家以上にアポロ計画や宇宙開発に精通しているってわけじゃないよね。
だとしたら頭ごなしに否定するんじゃなくて、
少しは考えてみる必要があるんじゃないの?
って事。
>>723 真空中で風化?
>>724 >・月面は空気抵抗がない。抵抗がないのに、どうしてロケットの噴射力だけで推進できるのか。(P.123)
1950年ごろに、ニューヨークタイムズが同様の論説を書いて、大恥を書いたらしいなw
まあ真空中でも放射線の影響などで長い時間をかけて風化するけどね。 (隕石で吹っ飛ぶ可能性のほうが高そうだが)
>>704 いくら低軌道とはいえ、上昇することをお忘れでない?
その「損失」の中には、かなり上昇分のエネルギーが含まれているでしょう。
月の重力は地球の1/6.
しかも地球の低軌道で300km、月周回軌道は111km。
上昇モジュールの比推力が2.06なので、上昇+軌道速度に達するのに必要なエネルギー分、 つまり10分程度の全力噴射できるかどうかってことだな。おっと、噴射を続けて軽くなる 分があるから、もっと少ない時間でもいいのか。
>>740 上昇モジュールの比推力が2.06なので
比推力の単位は”秒”だし、2.06というのは2ケタ小さすぎ。
2.06は、たぶん違う意味の数字だと思うが、正しい言葉を使うべき。
>>704 あとよく見たら
>>(ペイロード以外を全て燃料重量にしてるけど、これは多段式が効率が良いからで、単段ならこの比はもっと多い)。
>>多段式にして効率を上げたことをオマケしても、
って、意味わかんない。
いくら多段式でも(燃料/ペイロード)が(発射前質量/ペイロード)を上回るわけねーずら。
オマケって、あなたの主張側へのオマケってこと?
それにしたって、一段目の構造質量を無視して、
(ペイロード+2段目乾燥+燃料)/(ペイロード+2段目乾燥)=20
ぐらいにしておこうよ。
>>741 JとWの違いとかわかる?
比推力は、推力と機体重量の比率であって時間は関係ないよ?w
2桁違うとか意味わかんないw
>>525 今更だけど、「5倍の燃料で5倍の速度が出る」があなたの考えの根拠にあるけど、これは自分で確かめてみたのかな?
簡単な数字を当てはめて計算してみましょう。ざっとだから合ってるかな?
ロケットの燃料としては適当ではないけど、ガソリンで。
エネルギー変換効率100%、摩擦・空気抵抗無し、質量変化なし(ロケットではない)、重力損失無し、と単純化して。
ガソリン1[kg]が燃焼するときのエネルギーは42[MJ] from wiki
ガソリン5[kg]が燃焼するときのエネルギーは5倍の210[MJ]
エネルギーの単位、J(ジュール)は力と距離の積、[N・m]。例えば一定の力、1000[N]の力を出すようにすると、
ガソリン1[kg]では42[km]
ガソリン5[kg]では210[km]
の距離の間、力を与え続けることが可能。
1000[N]は、1[t]の物体を1[m/s^2]で加速させられる力。
1[m/s^2]である距離Pに到達するのにかかる時間は、P=1/2・at^2(a:加速度、t:時間)より
1[m/s^2]で42[km]加速し続けると、約289.8秒で到達。
1[m/s^2]で210[km]加速し続けると、約648.1秒で到達。
到達した時点での速度は、v=at
1[m/s^2]で約289.8秒加速し続けると、289.8[m/s]。
1[m/s^2]で約648.1秒加速し続けると、648.1[m/s]。
まとめると、
ガソリン1[kg]で、1[t]の物体を1[m/s^2]で加速し続けると、速度は289.8[m/s]。
ガソリン5[kg]で、1[t]の物体を1[m/s^2]で加速し続けると、速度は648.1[m/s]。
ということで、5倍の燃料で出せる速度は5倍にはならない。約2.24倍(=√5)。
当然ながら、運動エネルギー=1/2・mv^2から計算しても同じ結果になる。
運動エネルギー=1/2・mv^2が間違えているというなら、獲得できる速度を求める方法を教えてください。
>>745 525は馬鹿だけど、キミの突っ込みもないわ。ロケットの話ししてるのに。
>>329 その、「点みたいな物理実態と見立て」て霞ヶ関の高層ビルは建てられてるんだぜw
>>747 おぅっ、早いつっこみだな。
525自体でロケットのことなんかなにも考えてないでしょ。その時点でおかしいからその点まで戻ってみただけだが。
基本的にエネルギーとか仕事とかの理解がおかしいと思って。ロケットになったからといってこの部分は変わらないよ。
仮に燃料消費による質量変化を考慮しても、1tに対して1〜5kgなんて、彼の言う「燃料の消費量なんて無視できるレベル」でしょ。
噴射速度とか重力損失とかはその後の話かと。
>>745 >エネルギーの単位、J(ジュール)は力と距離の積、[N・m]。例えば一定の力、1000[N]の力を出すようにすると、
>ガソリン1[kg]では42[km]
>ガソリン5[kg]では210[km]
>の距離の間、力を与え続けることが可能。
ここで悩む。
後になるほうが速度は上がるんだから、同じ距離を進む時間は短くなるよな。
つまり時間当たりの燃料消費量は多くなる。
つまり速度が大きいほうが、同じ加速度を得るのに多くのエネルギーが必要なのか?
そんなことは無いよな。
>>749 > 1tに対して1〜5kg
そんな微々たる駆動の話しじゃないでしょ、月周回軌道への昇る話しなんだから。
>>628 みたいなこと言ってんな。
753 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 17:31:58 ID:aJMkuq3q
写真見ても何が写ってるのかさっぱり分からんし、そもそもまたダメリカのソースか。 証拠価値ゼロじゃん。狂気の沙汰になってきたな、NASA。 画像工作なんていくらでも出来る時代。しかも不鮮明なわざとらしい自己主張の写真。 ヨーロッパでも日本の衛星でも写せなかったし、アポロなんて誰も信じてないって。 で、笑える記事。 「月の鉱物分布を解明、衛星「かぐや」クレーター観測の成果」 >月の高地では、地球上では珍しい「斜長岩」という岩石が広く分布している >ことが分かった。米アポロ宇宙船などによる過去の研究と異なる結果で、 >1970年代にアポロが持ち帰った月の石の分析から、月の高地では斜長石の割 >合は9割程度で斜長岩はないとみていた。 そら、アポロの石や砂は地球のものですからw どんどんバレてくね、NASA。 いずれ、宇宙塵や隕石の粉塵でレーザー反射板が40年も反射し続けることは不可能だって 月面調査進めばバレるから何やっても無駄だよ。 ホント、根っからのバカばっかなんだな、NASAは。
754 :
741 :2009/09/10(木) 17:34:16 ID:yNA98ei8
>>743 推力と機体重量の比率
それは「推力重量比」だ
755 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 17:40:39 ID:aJMkuq3q
>>753 >>研究チームでは「アポロの試料は、隕石(いんせき)衝突などでかき混ぜられた混合層の岩石である可能性がある」と分析している
ここ無視?
757 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 17:50:41 ID:aJMkuq3q
それから、かぐやが写したという噴射痕は ダメリカの写真には写っていなかったらしい。 そもそも、着陸時には噴射痕できないっていうのがJAXAのホムペの主張だったじゃん。 どいつもこいつも矛盾ばっか。 事実は、40年経ってもいまだに どこの国も有人・無人の軟着陸ができないってこと。 月の周り回ってばっかで、どの国も軟着陸できない。 年が経つにつれて、アポロ捏造が確たるものになっていってるだけだね。
758 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 17:53:38 ID:aJMkuq3q
>>756 地球上でとれた隕石を「アポロの石や砂」って言ってるだけなのが
いよいよ実証されてきたってことだろ。
または火山の岩石な。
どんどんバレていくアポロの偽造。
出て来る映像は、自作の不鮮明な画像ばっかで
なんか写ってるのかさえ分からない。
一体、何が写ってるのよ?
>>704 >つまりH2Aロケットは、単段でも打ち上げ時120t、低軌道ペイロード20tが実現できるはずよね。
LE-7が120tの推力出せればね。出せないから離昇も出来ない。
大気がなければね。大気抵抗を避け、抵抗と地球のでかい重力損失と闘いながら
高度200kmくらいまで上昇しなくてもいいならね。
足りない推力を補うために半分以上を占める本体も燃料もクソ重く比推力低い
固体ロケットブースター使わなくてもいいならね。
条件違いすぎ
あんた、かなり知ってて遊んでるでしょ?w
アポロ捏造派じゃなく無能アポロ盲信信者嫌い?
761 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 18:01:13 ID:aJMkuq3q
>>759 だ〜か〜ら〜、
その噴射痕はこの前のダメリカの写真には写ってなかったってーの。
死ねばあ?
>>753 この調査結果がなぜ捏造が結びつくのか理解に苦しむ。
>>761 いかにも頭が悪そうな人間の書いた文章なのでレスするだけで疲れるのだが、
「アメリカの写真には写ってなかった」というのは何の写真を示しているのであろうか?
LROの事だろうか?
763 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 18:07:57 ID:aJMkuq3q
JAXAのこれ何だったの?
いつ修正するの?
ってか、アポロ着陸写真には、噴射痕なんか写ってないし、
どいつもこいつもキチガイばっかなの?
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/blast.html >真空中、つまり空気のないところでは、ロケットから出たガスはずっと速く
>拡散してしまいます。すなわち、ガスによる圧力はずっと低くなるわけです。
>それが、クレーターができなかった理由なんです。1200キログラムもの推力
>というと大変な力のように聞こえますが、すぐにガスが拡がっていってしま
>ったため、実際の噴射による圧力は小さなものになってしまったのです。
事実は一つ。
40年経った今でも、どの国も月面に有人および無人の軟着陸はできていない。
ぐるぐる月の回りを回るのが精一杯。
年が経つにつれて、アポロ捏造が確たるものになっていくだけ。
765 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 18:10:09 ID:aJMkuq3q
>この調査結果がなぜ捏造が結びつくのか理解に苦しむ。 簡単、お前がバカだから。 アポロ工作員は世界中にいるな。 事実ならほっておけばいいだけのこと。 事実でないことを騙そうとするから必死になる。 毎日毎日ご苦労さん。 で、いつになったら40年前にできたことやるの? あと40年ぐらいかかるの?
766 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 18:12:12 ID:llAPcMAW
国語の担任の先生も嘆くでしょうねえ。こんなアホ生徒だと。
767 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 18:14:06 ID:aJMkuq3q
>>764 お前がバカなのは分かる。
NASAが捏造写真出すたびに、世界各地の工作員にも指令が飛ぶ。
まったくご苦労だな。ゴミども。
>>765 文書理解力を付けてから議論に参加してくれ。本を沢山読むと良いよ。
769 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 18:17:30 ID:aJMkuq3q
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/blast.html >真空中、つまり空気のないところでは、ロケットから出たガスはずっと速く
>拡散してしまいます。すなわち、ガスによる圧力はずっと低くなるわけです。
>それが、クレーターができなかった理由なんです。1200キログラムもの推力
>というと大変な力のように聞こえますが、すぐにガスが拡がっていってしま
>ったため、実際の噴射による圧力は小さなものになってしまったのです。
説明できないのかね?
アポロ工作員ども。
お前らの程度の低さで、書けば書くほどアポロ捏造が確たるものになってるの気づかんの?
アホなレスばっかだね。
770 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 18:19:03 ID:aJMkuq3q
アポロ着陸写真では、クレーターどころか 噴射があった痕跡すら見ることができない。
>>769 あらら、月着陸について肯定するサイトからの引用ですね。
節操がないですね。
>>769 原文には
>噴射で大きなクレーターができるはずなのに、それがどこにもないのはおかしい。
と書いてあるが噴射痕とは書いてない。
わざと読み間違えているとしか思えないな。
> で、いつになったら40年前にできたことやるの? > あと40年ぐらいかかるの? アホの言い分だなw 「いつになったら、前方後円墳作るの?何百年も前にできたことなのにやらないの?」 と言ってるのと一緒w
>>772 読み間違えてるんじゃないと思うよ。
こいつらアポロに興味があるわけじゃなくて、反米陰謀脳を拡散したいだけの屑だから。
まだ行ったと思ってる人いるんだな。
>>769 え〜っと…まさか着陸痕とクレーターの区別もつかないとかじゃないよね?w
んじゃ、猿でも判るように、例えて説明するとね、
自動車で急ブレーキかけたら、道路にタイヤのブレーキ痕が残るよね?
それが「噴射痕」
もし、ブレーキの勢いで、アスファルトがへこんだり、めくれ上がったりはしてたら、
その穴が「クレーター」ということだよ?
「着陸痕」と「クレーター」の違いが判ったかな〜?
>>769 結局アポロ計画に対する疑問点はなんですか?
キューブリックがNASAに頼まれて作ったアポロ捏造映画の月面ロケ地跡だな。 ロケ地は片付けて帰れよ。近隣住民に迷惑だろが。
780 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 20:09:34 ID:Hr3eBEbL
>>780 その話が出るの、このスレだけで三度目。
783 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 21:06:58 ID:nVWwE2On
「月の鉱物分布を解明、衛星「かぐや」クレーター観測の成果」 >月の高地では、地球上では珍しい「斜長岩」という岩石が広く分布している >ことが分かった。米アポロ宇宙船などによる過去の研究と異なる結果で、 >1970年代にアポロが持ち帰った月の石の分析から、月の高地では斜長石の割 >合は9割程度で斜長岩はないとみていた。 やっぱり アポロは 捏造 だった訳ですねw
>>780 それが本当ならちゃんとニュースになってるって。
キューブリックが撮影したと言うが、2001年宇宙の旅の月面着陸シーンでは
もろに砂煙がモクモク舞い上がってるんだけど。
786 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 21:35:11 ID:nVWwE2On
「月の鉱物分布を解明、衛星「かぐや」クレーター観測の成果」 >月の高地では、地球上では珍しい「斜長岩」という岩石が広く分布している >ことが分かった。米アポロ宇宙船などによる過去の研究と異なる結果で、 >1970年代にアポロが持ち帰った月の石の分析から、月の高地では斜長石の割 >合は9割程度で斜長岩はないとみていた。 やっぱり アポロは 捏造 だった訳ですねw アメリカにしてみれば 各国が月を調査すればするほど 追い詰め(ry
>>783 これは面白い結果だよね、信者の反論が聞きたいもんだ
URLだけじゃなく記事の内容も貼った方が。
月の鉱物分布を解明、衛星「かぐや」クレーター観測の成果
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090910AT1G0902Q10092009.html 宇宙航空研究開発機構などは月周回衛星「かぐや」の観測で、月の表面に存在する鉱物の詳しい
組成を突き止めた。月の高地では、地球上では珍しい「斜長岩」という岩石が広く分布しているこ
とが分かった。米アポロ宇宙船などによる過去の研究と異なる結果で、月の誕生当時の状態を知る
手がかりになる。研究成果は、10日発行の英科学誌「ネイチャー」に掲載された。
かぐやの搭載機器で月面の反射光を分析し、69個のクレーターの鉱物組成を調べた。斜長岩は白い
鉱物で、カルシウムやアルミニウムを成分とする「斜長石」が100%近い高純度で集まった岩石。地球
から白っぽく見える月の高地に広く分布していた。地球上では斜長岩はあまりみられないという。
1970年代にアポロが持ち帰った月の石の分析から、月の高地では斜長石の割合は9割程度で斜長岩は
ないとみていた。研究チームでは「アポロの試料は、隕石(いんせき)衝突などでかき混ぜられた混合層
の岩石である可能性がある」と分析している。(13:34)
6回も月へいって、かなりの量の石を持ち帰ってるんでしょ 1つもないなんて不自然だよね、やっぱり
792 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 22:10:53 ID:nVWwE2On
>>790 不自然ですよね〜
どう考えても
アポロは捏造でしたって事だぬ
>>792 >月の高地では、地球上では珍しい「斜長岩」という岩石が広く分布している
>ことが分かった。
国語苦手ですか?
794 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 22:37:30 ID:nVWwE2On
「月の鉱物分布を解明、衛星「かぐや」クレーター観測の成果」 >月の高地では、地球上では珍しい「斜長岩」という岩石が広く分布している >ことが分かった。米アポロ宇宙船などによる過去の研究と異なる結果で、 >1970年代にアポロが持ち帰った月の石の分析から、月の高地では斜長石の割 >合は9割程度で斜長岩はないとみていた。 アメリカw 残念w
>>750 秘密交渉や秘密外交なら良いか?要はカードとして使えるってことだろ
冷戦外交とも言うから問題ないとは思うけど。揚げ足取ならやめろ
パイプはあった、互いに核構えて無いほうが恐いわ
*米ソホットライン協定(1963年)
*米ソデタント(1960年代末〜1970年代末)
それと、カメラの前で首脳同士が仲良さげに握手するアレだけが外交だとか思ってんのか
例えば拘束されたスパイの身柄は?
まさか、秘密裏の交渉まで「陰謀論じゃー」とか言わねーよな。
わざわざ純度の低い石を選んで持ち帰ったんなら話はわかるが そうでないのなら1つぐらいないとおかしいわな、やっぱり
秘密裏の交渉があったことを知ってるなんて、あなた何者ですか? そんなことバラしちゃって、消されるんじゃないですか? …つーか、国が無くなるまで切らないカードって、意味あんの?
798 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 23:29:31 ID:VaMvQCoF
かぐやは非常に有効な対米外交カードだな 日本だけじゃなく世界中からチクチクやられてるし、 もうすぐNASAが土俵を割る日も近いかもな そしたら否定派に悪口雑言を浴びせてたアポロ信者ってどうするんだろ? まあ多分NASAに一切の責任をなすりつけてファビョるんだろうね
な ぜ 捏 造 論 者 は 同 時 に 複 数 人 出 て こ な い の か !?
日本語おかしいわw でも→での
802 :
名無しのひみつ :2009/09/10(木) 23:38:44 ID:aJMkuq3q
>そしたら否定派に悪口雑言を浴びせてたアポロ信者ってどうするんだろ? いや、コイツらの大半は工作員だと思うよ。 アポロなんて、マトモな人間なら世界中誰も信じていないし、 40年も経ってるのに何で有人でも無人でも着陸できないのって 小学生から大人まで皆思っているし、 必死なのはアポロ工作員だけだよ。
そのうち、NASAは月の石紛失してしまいましたって言い出すんじゃないの
否定派は何で
>>799 のアポロが持ち帰った岩石と同じ成分の石が
月面上で見つかってなかった点を指摘しなかったの?
たくさんレスくれたみたいだけど…今帰ったばっかなのよ♪
すぐ答えられる
>>745 サンだけで勘弁してね。
>エネルギーの単位、J(ジュール)は力と距離の積、[N・m]。例えば一定の力、1000[N]の力を出すようにすると、
>ガソリン1[kg]では42[km]
>ガソリン5[kg]では210[km]
>の距離の間、力を与え続けることが可能。
例えば、アナタが重い石にヒモつけて、ウンショ、ウンショと引っ張るとゆーならそれでOK。
でもこの場合は、エンストしたクルマをアナタ自身が押すよーなシチュエーションなのよ。
加速度10cm/s^2として、1秒後は10cm/s、5秒後は50cm/s。
ここまでは、アナタ自身
>到達した時点での速度は、v=at
>1[m/s^2]で約289.8秒加速し続けると、289.8[m/s]。
>1[m/s^2]で約648.1秒加速し続けると、648.1[m/s]。
と書いてるから納得でしょ?
最初の1秒でクルマは5cmしか動いてないけど、最後の1秒でクルマは45cm動くわよね。
じゃーアナタは最後の1秒で、最初の1秒の9倍も頑張ったのかしら?
そーじゃないでしょ?
アポロ計画が捏造だったら、ソ連が黙ってないっていうの。 こんな単純なことすら、陰謀脳の膿んだアタマでは理解できないんです。
斜長岩といえばジェネシス・ロックがあるね。
>>797 スレ読んで文脈把握してから書け、めんどくせーから
この"秘密裏の交渉"は上記の秘密交渉や秘密外交を指してるって言えばわかるだろ
スレの最後だけ読んで反射的に反論してるのバレバレだぞ。
>…つーか、国が無くなるまで切らないカードって、意味あんの?
しょーがないからお前がしていると思われる解釈に乗っかった上で答えるけど、
切ってないって何で解るんだ?それを知ってるお前こそ何者ですかって事になるわな。
捏造派は“サーベイヤー3号 連鎖球菌”でググったことは一度もないに一票
>>808 そして、上記の秘密交渉や秘密外交」の内容は一切、提出できない陰謀脳でした。
アポロ計画が捏造だったならソビエトが、世界中に宣伝しまくってたろう、資本主義の退廃ここに極まりって。
これすら、理解できないのが陰謀脳の陰謀脳たる所以です。
こちらでは純度が100%に近い斜長岩は、特異ではあるが存在するとなってますね。
「かぐや」の月観測で広範囲に斜長岩の分布が判明
http://www.minyu-net.com/news/news/0910/news8.html 従来は月の一部に存在すると推測されていた、カルシウムやケイ素などから成る鉱物、
斜長石のほぼ100%の純度の斜長岩が、月の広範囲に分布していることが9日までに、
月周回衛星「かぐや」の観測により分かった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)助教の
大竹真紀子さんが10日付の英科学誌「ネイチャー」に論文を発表した。同論文には
JAXA助教の春山純一さん(福島市出身)や会津大の准教授陣も共著として名を連
ねている。
大竹さんやJAXAの発表などによると、月の形成後、「マグマオーシャン」という
溶岩の海ができ、徐々に冷えて上澄みに斜長岩が浮揚し、初期の地殻を形成したとされ
ている。斜長岩は多くが斜長石90%と、それ以外の鉱物10%を取り込み、形成され
ていると考えられていた。これまでも斜長石の純度が100%に近い斜長岩は見つかっ
ているが、数は少なく特異なものと考えられていた。
しかし、かぐやが搭載する「マルチバンドイメージャ」という機器で月全体を観測し
たところ、月の広い範囲で高純度の斜長岩が発見され、別の物質を取り込まず斜長石だ
けで地殻物質を形成するメカニズムが存在する可能性が高まった。
>>808 >切ってないって何で解るんだ?
ソ連が「アメリカのアポロ計画は捏造だ」って発表することが、
カード切るってことだと思うんですが、そんな発表ありましたっけ?
ソ連は月面着陸に成功したアメリカに祝電まで送ってたんですが?
もちろん、現代において、ピラミッドや万里の長城を作る技術は、あります。
814 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 01:19:28 ID:gyugcrHK
>>810 >アポロ計画が捏造だったならソビエトが、世界中に宣伝しまくってたろう
陰謀論自体、ソ連の工作だったんじゃない?
815 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 01:31:59 ID:t0B8e9gf
陰謀教・捏造教の基地外はまだいますね。 別に害はないけどここから出て秋葉原をうろつくようなことはしないでね。 アポロは事実。 事実も見つめられないような捻くれた心はどうやって育ったか? そして今の君の生きている環境はどうか? そんなこと考えると君は一生この世界にいることだけが日本のためでもあるようで 悲しい現実だけど
H2Bおめでとー
817 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 02:34:43 ID:M0DXTmnl
はいはい。 何回も書かせんなよ、ボケども。 ソ連も捏造だってーの。 ルノホートだか「無人機」で月面軟着陸して「無人で試料を採取」して しかも「地球へリターン」させて「回収」しただってよ(笑) これ、いまだにどこの国できないしやってない。アポロ級のオオウソ。 [結論] ソ連もオオウソ、ダメリカもオオウソ。 オオウソ合戦につき、どちらも相手の捏造を指摘しない。 それだけのことだ、アホども。 なあ、あれから40年経つのに、当時のソ連でできた無人機サンプル採取リターンな、 なんでどこの国もできないんだよ? 衛星ばっか飛ばして、まったく進歩ないし死ねば?
何でこんなに必死なんだろ?誰と戦ってるんだろ? どうしても「人類が月へ行っていない」ということじゃないと、 何か不都合でもあるんかいな?
>>817 すでに多量のサンプルを採取しているし、
上空から地表の調査できるのに何故またサンプルを採取する必要があるの?
宇宙開発が国の技術力レベルの自慢だった時代は終わったんだよ
あとソ連の捏造って話の意味がわからんのだけど
>>817 ん?
>ルノホートだか「無人機」で月面軟着陸して「無人で試料を採取」して
>しかも「地球へリターン」させて「回収」しただってよ(笑)
>これ、いまだにどこの国できないしやってない。アポロ級のオオウソ。
んん??
>当時のソ連でできた無人機サンプル採取リターン
陰謀脳に合掌・・・
821 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 03:59:01 ID:BWUs4btT
NASA LIVE
http:// www.stickam.jp /profile/memee
822 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 04:12:37 ID:0Sb54Aqx
おおおお!! と思ったが 足跡がいまいちわからんww衛星ならこんなもんかー
823 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 04:16:20 ID:4WoIAhfq
>>817 無知で中立な俺からすれば一理あるね
詳しい人に聞きたいだが、
もしLROを月に着陸させて任務終了後、地球に戻せるプランなら
今のプランより、どのくらいお金がかかるの?
教えてハンサムな人
>>823 無人探査機を月に飛ばしてサンプルを地球に送り返すプランでいいの?
825 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 04:37:55 ID:4WoIAhfq
827 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 06:25:20 ID:yPZk76FI
「月の鉱物分布を解明、衛星「かぐや」クレーター観測の成果」 >月の高地では、地球上では珍しい「斜長岩」という岩石が広く分布している >ことが分かった。米アポロ宇宙船などによる過去の研究と異なる結果で、 >1970年代にアポロが持ち帰った月の石の分析から、月の高地では斜長石の割 >合は9割程度で斜長岩はないとみていた。 アメリカw 残念w
H2B打ち上げもねつ造だな あれは明らかに特撮だ
>>810 一般的な外交でのことだぞ、解ってる?
ガキじゃあるめーしそんな取引ぐらい当たり前だろうに、それを陰謀ってなぁ、公表されることが全てとでもお考えか。
あと、一つ訊くが、仮に旧ソ連が捏造の証拠を掴んだとして、それを"宣伝しまくる"ことで得られる具体的利益とは何だ?
>>812 必ずしも公表することイコール切るではないし、公表することで最も得をするとは限らない
相手からより良い条件引き出せればそっちを取るよ。ゆすりみたいなもんだろ
それが何かなんてもちろん知らないぞ、810じゃないからそこは解るよね
んで、互いのカードをバーターする。相互確証破壊の様な格好になって表には出難い。
祝電送った事が、あった証拠にはならないし、表向きは捏造と知って祝電送ったんならポーズでしょ。
もしアポロ計画が捏造で、ソ連がその証拠を掴み宣伝することで 得られる具体的利益? 考えられるのは、その時の政権が倒れる可能性があること。 米国内にもアポロ反対する人々もいましたから。 ニクソンみたく大統領の辞任もありうるし、少なくともCIA、FBI、 NASA長官の首が飛ぶ。 NASAの予算は減額され、発言力も弱まり、宇宙・航空機の研究が滞る。 内省の混乱がおこれば、それは外交へも影響が出てくるだろうし、 「アポロ計画」という嘘をついたアメリカについていくことを西側 各国の世論がゆるすとも思えない。西側の結束に乱れが生じるかも しれない。 そうなれば国際政治でのソ連の影響力の増大することになる。 当時ソ連が進めていた月関連の計画が中止にならず進められただろうし、 すくなくとも有人月周回は行われたはずだ。
832 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 10:31:58 ID:8pvsxhkH
アメ公も露助もウソばっかし
ここは科学系の板なんで科学的な話題に絞ってほしいな。 アポロ計画の成果に疑問を投げかけること自体は科学的態度で何の問題もないと思うが、 政治的な分析や陰謀論に憶測に基づいた非難を続けるのは板違いだよ。
誰も証明のしようがない想像でしかない話を強引に持ち出して 実際に行われたプロジェクトを強引になかったことにするとか、そんなの誰も信用せんよ。 アポロをなかったことにしたいのなら 数々のアポロの証拠を直接的に否定する検証を行わなければなんの意味も無い。 そして本当に捏造なら、その全て、100%を検証によって否定することが出来るはずだ。 それをしないで実は裏でソ連は捏造をつかんでいたかもしれないとか 頭の中で勝手に陰謀論ぶちまけても、なーんの意味も無いんだよ。 やることはただひとつ、アポロがやり遂げたことを「直接」否定できる検証をすること。 〜かもしれない、〜だったかもしれない。 それはなーんも検証になりません。 陰謀論を楽しむなら科学ニュース板から出てオカルト板でもいきましょう。
つうかアポロねつ造なんて科学の世界から見たらただのゴシップネタだからな まじめに議論するだけ馬鹿らしい話、ふっかけてくる相手の知識も想定も確実に間違ってるしな 行き着くところはアメリカは信用出来ない国、だからアポロ計画も信じないとかそんなんばっかだ 科学的な検証の課程で問題になったことは知る限りではない
アポロスレには常に肯定派が常駐して るんだよね。それ自体、すごく不自然だし、組織的な活動が行なわれている感じが すごくするよ。
837 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 14:09:35 ID:W7m95Xox
NASAの発表を信じない人達は、NASAがアポロは捏造でしたって発表したら信じるのだろうか
もう行った行かないなんていう クソみたいな議論はやめて、 行ったことにする大人の事情に ついて詳しく説明してほしい。 他のウソもバレるから?
アポロ陰謀論を語る人の最も卑怯だと思うのは、 科学的見地や純粋な疑問から否定しているのではなく、 ただ単に、反米、反権力という、イデオロギーから 歴史上の偉業、偉人を誹謗中傷する行為。 アポロだけに限らず、 中国の神舟7号の映像で「泡だ」「水中だ」と言っていた連中、 韓国初の国産ロケット羅老号の失敗を笑っていた連中も 同様に卑怯で無知で、恥知らず。
>>836 アポロ計画が捏造だったって人の方が少ないんじゃない?
アポロ計画を疑問視するまではまあなかなかいい着眼だと思うんだが、 そういう疑問を突き詰めていくと存在というものに対する疑問に行きつくわけで、 アポロがハリウッドの特撮だというのなら、自分の生活だって映画のセットの中じゃないのか? って言いたくなるよ。自分が住んでいるアパートも自分の部屋だけがまともで、 残りの部屋はセットの裏側みたいにがらんとしている。そもそも入口のドアも 開けると壁があるだけで中に入れない。自分が見るところ触る所だけ巧妙に本物だったり 本物の写真がはりつけてあるがそれ以外は全部空虚。 自分の周りはすべて俳優でシナリオ通りに演じている。自分ひとりがそれを現実だと思っている。 どうだ、この妄想が間違っていることを証明してみろよ。
842 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 14:51:16 ID:5dq2n4MU
いまの書店の天文関連のコーナー見てみ 宇宙について語られた著作にはアポロのアの字も見当たらないから もし、真剣にアポロなんか信じてたら池沼扱いで、相手にされないからね アメリカが怖いから語らないだけで、 ホント、宇宙旅行のシュミレートみたいな本でも見事にスルーされてるよ シャトルは当然触れられている あっちはNASAが行った本当のプロジェクトだから
シュミレート、かっこいい
↑ じゃ、この人は書店の天文関連の棚の本をちゃんと調べてみたのか というと、間違いなくそんなことしてない。自分の都合のいい現実を妄想してるだけ。 自分の意見すら、調べた上で言い出すわけじゃないのだから、 アポロに関することなんか調べるわけもない。
>>842 の言う宇宙について書かれた本って具体的に何?
NHKブックスの最新・月の科学ってまじめな本じゃなかったの?
846 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 15:15:38 ID:s8gnSUXh
だからさー 肯定派VS否定派っていう論議自体が成り立ってないのさ。 アポロが活動した事実を知っている者は事実としての確認でしかない。 一方、否定派と呼ばれる連中は事実に目を伏せて妄想と捏造の世界に生きている。 派というより教祖の作り話を信じる宗教に近い。 彼らはアポロ計画捏造派というより アポロ計画捏造教という宗教だろう。
「相対性理論は間違ってる」なんて書物が何冊も出版された時期があってさ。 その大半は知識不足と誤解あるいは曲解(双子のパラドクスとか)。 要するに、「俺様が理解できないんだから理論の方が間違っとるに決まっとる!!」 ということがかいてあるだけ。 きちんと論文として掲載され多数の研究者(素人含め)によって半ば永遠に査読されるものと、 いつ絶版になるかも分からない”論文風の物語”とでは論戦にすらならない。 月に行った行かないってのも同じだね。捏造派の人はネイチャーにでも投稿してみれば? ・・・あ、政府の陰謀で掲載してもらえないのか・・・orz
みなさん、ちょっと心理学の教科書を見て下さい。 他人が嘘つきに見えてしまう人間に見られる顕著な特徴は、 その人が精神疾患による恒常的な嘘つきだということです。 つまりそういうことです。
関係ないけど心理学なんてカルト宗教の類だろ
851 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 16:21:36 ID:8pvsxhkH
>>848 ホントにアポロ関連はロクでもない本しかねーな
↑ じゃ、この人はアポロ関連の本をちゃんと呼んでみたのか というと、間違いなくそんなことしてない。自分の都合のいい現実を妄想してるだけ。 自分の意見すら、調べた上で言い出すわけじゃないのだから、 アポロに関することなんか調べるわけもない。
>>850 そりゃ精神病なんてソースも仕様書もないバグったプログラムのような物だからな
傍目から見ればカルトだろうけどさ
855 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 17:34:45 ID:s8gnSUXh
>>852 麻原彰晃が空中浮揚したとされる写真を載せて長々と解説する
あの頃の”ムー”とそれに類似するような本を何冊も読む必要は無いということ。
麻原の写真と解説文だけで99%の人はそれが嘘であるということは分かる。
1パーセントの人に入らないようにね。
捏造派の不思議なところは 自分でNASAの実績、結果を考察しないで なぜかここの住人にその考察を求めることだなw 疑うなら自分でやれよと。 誰でもない、月着陸をやり遂げたのはNASAだ。 真っ向からNASAの出した結果に自分で立ち向かってこいっての。
857 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 19:36:42 ID:QS/NTS9G
こういうのは第三国が発表しないとなあ
>>857 だから、日本、インドも月面活動の証拠を発表しただろ。
859 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/11(金) 19:57:17 ID:1OjoI5iI
たとえ月着陸が捏造だとしても、おまいが偉いわけじゃないから
>>856 印象が全てだから。
他の事とか一切考えない。例えば捏造するためのコストやリスクなんか一切お構いなし。
>>855 ところで、その「ムー」が、『人類の月面着陸はあった』と認めてるってのは知ってるんかい?
お〜っと、だからと言って、「アポロ信者が捏造なのを認めた!」とか言い出すなよ?
俺が言いたいのは、
アポロ陰謀説なんてのは、あの「ムー」ですら見向きもしないくらい、
オカルトとしても程度の低い話なんだってことだからね
862 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 20:24:25 ID:ygkE0+an
ケネディが暗殺されたのはアポロ計画が原因。 事件の証拠物件の公開が政府によって2039年とされているのは それまでにはアメリカは人類を月に間違いなく送り込めるであ ろうという打算から設定されてます。 ケネディが達成できない目標を国策としてたてたもんだから それが原因で自分の死を早める結果になってしまったのは 皮肉としか言いようがない。
864 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 21:58:20 ID:yPZk76FI
「月の鉱物分布を解明、衛星「かぐや」クレーター観測の成果」 >月の高地では、地球上では珍しい「斜長岩」という岩石が広く分布している >ことが分かった。米アポロ宇宙船などによる過去の研究と異なる結果で、 >1970年代にアポロが持ち帰った月の石の分析から、月の高地では斜長石の割 >合は9割程度で斜長岩はないとみていた。 アポロは何回、月着したんですか? 何kgの月の石を持ってきたんですか? 数十kgですか? 数百kgですか? 今まで、「斜長岩」という岩石が広く分布しているなんて 聞いた事が無かったですよ〜 アポロは何を調べたのかな〜
>>863 ここで捏造っていってるやつらが、まともに見えるほど香ばしい書き込みばかりだな
866 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 22:06:12 ID:yPZk76FI
>>864 まずは自分で調べてみよう!
何でもかんでも聞くんじゃなくて
本を読んだりネットを使えば、君の質問の答えは全部見つかるよ!
調べてみて、その上でまだ疑問があったら
その時にまた質問してね!
それが「勉強する」ということだよ!
じゃ、寝る前には歯を磨いてね!
868 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 22:27:59 ID:yPZk76FI
「月の鉱物分布を解明、衛星「かぐや」クレーター観測の成果」 >月の高地では、地球上では珍しい「斜長岩」という岩石が広く分布している >ことが分かった。米アポロ宇宙船などによる過去の研究と異なる結果で、 >1970年代にアポロが持ち帰った月の石の分析から、月の高地では斜長石の割 >合は9割程度で斜長岩はないとみていた。 アポロは何回、月着したんですか? 何kgの月の石を持ってきたんですか? 数十kgですか? 数百kgですか? 今まで、「斜長岩」という岩石が広く分布しているなんて 聞いた事が無かったですよ〜 アポロは何を調べたのかな〜
アポロが何回月面着陸したなんて、 基本中の基本すら知らんような人だから 陰謀論なんてのに嵌るんだろうなー。
870 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 22:36:36 ID:abLcEsy6
月には森林があるそうだ。w
871 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 22:41:54 ID:dsTeceGD
月行った割には成果が無さ杉だよな 歌歌って、飛んだり跳ねたりしてただけだと思う
副島とかいうウスラ馬鹿は、どう言い訳するのかなw
>>871 そりゃテレビ用のパフォーマンスだけを見たら遊んでるようにしか見えないだろうけどさ
874 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 22:53:00 ID:5MynbyxR
太陽風で足跡消されちゃわないのかな?
875 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 22:53:23 ID:5dq2n4MU
え〜っと6回だっけ? アポロは計画の壮大さと前人未到ぶりに比して 失敗の数があまりにも少ないんだよ 1〜17まで(欠番として前に1〜2回あったけど) それぞれのミッションが段階的にたいした障害もなく進んでいく 肯定派は失敗は色々あったというけれど、計器の故障だの落雷だの、天候不順だの あんなの失敗の内に入らない 人類が月に行くなんて、それこそ人類が初めて安全な飛行に成功するくらいの途方も無いプロジェクトなんだから もっと莫大な時間と人的犠牲があるはずなんだ それがほぼ計画どおりトントン拍子に進んで、 ケネディが予言した通り、めでたく69年に大成功 深宇宙で浴びるはずの致死量の放射線を無視しても、おかしい話だ 現に、現在のアメリカの宇宙開発だってのびのびになってるじゃねーか 2020年に行く予定がやっぱり無理って事で 信者の意見ではこれは単なる予算の問題って事で封印しちゃうけどさ 40年前に行けたって言ってんだぜ? おかしいと思うのが普通だろ?
>>875 >失敗の数があまりにも少ないんだよ
どれだけの回数失敗したかご存知なのですか?では、はっきりとした数字を示していただけませんか?
>もっと莫大な時間と人的犠牲があるはずなんだ
あなたの試算では、どれ程の時間と人手が必要と出ていますか?
>深宇宙で浴びるはずの致死量の放射線
それはどれぐらいの量ですか?本当に宇宙には致死量の放射線がありますか?
>現在のアメリカの宇宙開発だってのびのびになってるじゃねーか
現在の宇宙開発の遅れと、アポロ計画とは、どのように関連性がありますか?
>40年前に行けたって言ってんだぜ?
>おかしいと思うのが普通だろ?
例えば、400年前に豊臣秀吉が大阪城が建てましたが、
現代において大阪城クラスの城を建てないのは、これはおかしなことだと思いますか?
878 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:14:14 ID:8pvsxhkH
まあ要するに「今行けよ」ってハナシに要約されてるんだよな 肯定派と否定派の議論ってのは 40年前に月で車乗ったりゴルフしたり高画質で動画撮影までやってたんだから いまだったら月面で映画ロケぐらいやっててもおかしくないわいな それが予算がない、行けたとしても2020年より後になりますじゃ いくら机上計算でアポロ計画が可能ですって肯定派が言ってみたところで 否定派は納得しないよな 現時点で人間がいけるのは成層圏に毛の生えた程度の高度なんだから しかも肯定派の連中が感情的になってムチャクチャに否定派をこきおろすんだから、 もう始末がつかない やはり解決するには「今行く」しかない でも、ま、行けないだろうけどねww したがってこの議論は永遠に続くのだよ
>>878 現在の宇宙開発の現状をある程度知ってる人なら、
有人で月探査することは予算的に無理って分かる事なんだけどね
880 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:26:09 ID:5dq2n4MU
>>877 これこれ!
この素朴な疑問に対して話をひっくり返したり混ぜ返したり、逆に質問したりして答えの本質をはぐらかす
これぞアポロ信者の真骨頂!
アポロ信者の皆さんは古代ギリシャにいれば、きっと素晴らしい哲学者になれたでしょうね!
で、質問には答えていただけるんでしょうか?
「なんでいま行けないの?」
「行かない」んじゃなくて「行けない」の?
881 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:28:17 ID:9tdchO0y
アポロ計画やあの時代のプロジェクトはとりあえず疑ってかかったほうがいいとおもうんだ 行っても行ってなくてもどっちでもいいけどな
アポロ信者 ≒ 在日朝鮮人 ですよね?
883 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:32:25 ID:9tdchO0y
予算あれば今いって帰ってこれるの? 今は無駄だから行かないってのは40年前に行った証明にならんのにそればかり唱えてるのは論点ずれてるしな
>>880 陰謀論のやる人の論法を真似してみたんだけどねw
僕らいっつもそう思ってたんですよ。
>「なんでいま行けないの?」
>「行かない」んじゃなくて「行けない」の?
『行けないなんてことはないよ。行けるけど、行く金が無い』
俺だって、今すぐ海外旅行にでも行きたいんだけど、金が無いんだよね。
これで納得していただけませんか?いい加減。
885 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:41:05 ID:gj61CDni
大規模な計画の割に、得られた科学的知見は少ないね。 石も怪しげだ。捏造だったとしても関係者以外は誰も困らないわなw ところで、月面から帰還するためのユニットの制御ってのは ぶっつけ本番だったわけだろうか。凄い成功率だと思う。
>>885 お前は知らないだろうが、アポロ9号、10号というのも有るんだ
887 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:44:33 ID:9tdchO0y
>>884 個人個人の論法なのに陰謀論とか関係ないしお前頭悪すぎじゃね?
>>887 >個人個人の論法なのに陰謀論とか関係ないしお前頭悪すぎじゃね?
↓んじゃ、こういう言い方も頭悪すぎってことですよね?
>これこれ!
>この素朴な疑問に対して話をひっくり返したり混ぜ返したり、逆に質問したりして答えの本質をはぐらかす
>
>これぞアポロ信者の真骨頂!
889 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:49:51 ID:9tdchO0y
>>888 うん、バカだと思うぜお前ら二人とも
あと海外旅行の例えはお前が過去海外に行った証明にならなくね?おかしくね?
予算俺が出すから当時と同じ設備、機械、人員は当時よりいいの探すから月に行って帰ってきてくれよw
>>888 こういう匿名掲示板って、こうやって適当な人工無能的レスで混ぜっ返して相手の疲労を誘って、
諦めさせるのがもっとも効果的なやり方だよ。
>>889 とか
>>889 おう!最低でも1兆円ぐらい用意しといてね!
6回も月に行って382kgも月の石を持って帰ってるのに 今さら宇宙飛行士の生命を危険にさらす必要性がどこにあるんだ? 当時だから無茶できたんだよ。今は当時より人命重視。 当時でもソ連のほうがよっぽどアメリカより人命重視だな。 ソユーズL3計画について調べるとよくわかる。
893 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:55:03 ID:9tdchO0y
>>891 キモ
つか俺らみたいなバカが行った行かないの技術的な話ししてもしょうがないんだからバカがバカなりに反論しても引っかき回すだけなんだから止めとけよバカ
>>885 図書館行けとか本買えとは言わないけど
せめてwikipediaのアポロ計画の項だけでも読もうぜ
石の話はかぐやがアポロが持って帰った石と同じ成分のものを発見してる事で解決してなかった?
つーか仮に今の技術で月に人を送り込んだとして
アポロ計画を捏造だと思ってるやつは納得するの?
895 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:56:57 ID:9tdchO0y
>>894 今の技術で行って帰ってこれたら普通に当時の技術力でもいけるかどうかの目安くらいにはなるんじゃねえの
捏造厨は感覚論ではなく、実際に数値を出して、その捏造の証拠とやらを提示して貰いたいものだ。
>>895 「現代の技術だから行けたのだ」としか言わんだろうね、今までの論調からして。
897 :
名無しのひみつ :2009/09/11(金) 23:58:34 ID:rgDliYG8
>>886 説明になってないんだがw
それになんでワタスが知らないと決めつけるのかなー?w
そこが一番おもろかったりしてw
>>それがほぼ計画どおりトントン拍子に進んで、 1号では死者が出て1年遅延。 月着陸船の開発が遅れ、月軌道での実験が一回減らされている。 予算も超過。 1968年春に打ち上げ予定だったのが1969年3月。 順調だったととても言えない。
>>897 お前は885じゃないだろうが、知ってる奴は
> ぶっつけ本番
とかアホ書かんよ。
900 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 00:01:40 ID:m7qzED0+
>>896 少なくとも検証はできるしな、是非行って欲しい
あとそれと平行してガンダムも作って欲しい
901 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 00:02:19 ID:UaVY+zYu
902 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 00:03:20 ID:el5+FPCf
>>885 俺はバリの否定派だが一応アポロ計画は段階を踏んでいる事になってる
8号で撮影した事になってる「地球の出」は有名な写真だ
成層圏打ち上げ⇒深宇宙進出(3段ロケットなどの高度&無人テストなど)⇒月軌道の周回(これが8号)⇒地球でのLMテスト⇒月面でのLMテスト
んで11号で着陸だ(あまりにアバウトで申し訳ないが)
全てテストが一発で上手く行くという素晴らしい手際のよさだが、
一応そういう事になってるんだよ
NASA的には
>>901 知らないのならちゃんと調べてみてはどうか。
904 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 00:05:35 ID:UaVY+zYu
>>902 いやね、帰還船の運動特性とか考えると、噴射エネルギー配分とか
無理がありそうだってパンピーに分かるように指摘してんのさw
>>902 「月面でのLMテスト」
10号のLMについて調べてみること。
「テストが一発で上手く」いってない。
予算超過はアポロ計画全体にも及んでいて、 それもあって18、19、20号はキャンセルされている。
>>904 具体的にどうぞ。ありそうだ、じゃなくて。
908 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 00:25:03 ID:el5+FPCf
>>905 ああ、システムトラブルかなんかでしょ。
でも一回のミッションで成功させたんだから、
それは失敗にはカウントしないよ。(その程度のトラブルならアポロ計画にはザラにあった)
トラブルってのは人が死んだり、やむなくミッションそのものを中止せざるを得なくなったような状態をいうんだよ。
そういや、13号はアポロ計画にメリハリをつけるために失敗したって設定になってるね。(それでも死人が出ないけどさ)
ま、
死亡事故なんて起こったら世間の非難あびるし、
死んでもいないパイロット殺すわけにもいかんからね〜、
ハイアムズの映画じゃあるまいし、
ほんと、NASAっもようやるよね。
>>906 総額が当時の金額で254億ドル、1ドル360円で固定でしたから、日本円で約9兆円。
1969年の日本の国家予算が7兆円弱。
…凄まじいですね。
1号は? それから、トラブルの定義をしっかりしてください。 前段と後段のトラブルが繋がらない。 それから10号のトラブルをしっかり調べていない。
911 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:03:02 ID:el5+FPCf
アポロのサイト見りゃどこでも載ってる事をいちいち言答えるつもりはないよ。 そういう枝葉末節に引きずり込んで話題を逸らすのが信者の得意技だしね。 ようするにアポロ論争の本質ってのは、 現在行けないのは「予算」の問題なのか「技術」の問題なのか? ってトコなんだよ。 肯定派は予算問題だっていうし、否定派は技術が無いからだって言う。 これは永遠に平行線だ。 実際にやって見せない限りはね。 「俺は空中浮遊出来る」って人間がいて、 「じゃあやって見せろよ」と言われたら、 「いや、いまは精神エネルギーが溜まってないので出来ない、でも本当に出来るんだ、その理論的説明はかくかくしかじかだ」 って言っても誰も信じないだろ? それとおんなじ事。 つまりアポロ信者は否定派に矛先を向けるより、 NASAに陳情書でも送った方がいいんだ。 「お前らが40年間行かないせいでアポロが疑われてる、なんとしてももう一回月まで行ってくれ」ってね。 君達だってまた人間が月まで行くの見たいでしょ? 俺だって見たいよ。 人間が空中浮遊出来るんなら、是非この目で確かめたいもんだ。 そして本当にまた月にロケット飛ばして、 そこに月面車だの星条旗だの発射台だのがあったら(さすがにアラン・シェパードが打ったゴルフボールとまでは言わない) さすがに俺もシャッポを脱ぐよ。 ゴメンナサイ、私が悪ぅございましたってね。 それこそ亀田大穀クンばりに、 思いつめて真夜中に台所で包丁を見つめるかも知れない(切腹はしないけどね) つまりはそういう事。 俺の言い分、間違ってるかな?
>>911 つまりアポロ計画が残した数々の資料は、見ざる聞かざる言わざるか。
914 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:14:31 ID:el5+FPCf
あんないくらでも言い訳がきく資料は証拠と呼びません(っとそこを穿り返して話題を逸らすのが信者のパターンだった) だからそれじゃ平行線なんだよ。 否定派の言い分は至極シンプル、 「行けよ」 これだけ、That's All このシンプルな問いかけになぜ百万遍の弁舌をもってくどくど周りくどい事を申し立てるのか? その態度というのは客観的に見て、 非常に潔くないというか、アヤしい態度に見える事が分からないの?
915 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:15:31 ID:CqfxeMTp
だからさー 肯定派VS否定派っていう論議自体が成り立ってないのさ。 アポロが活動した事実を知っている者は事実としての確認でしかない。 一方、否定派と呼ばれる連中は事実に目を伏せて妄想と捏造の世界に生きている。 派というより教祖の作り話を信じる宗教に近い。 彼らはアポロ計画捏造派というより アポロ計画捏造教という宗教だろう。
>>705 >>739 >>760 @大気のある地球と、無い月を同様に比較するのはオカシイ
A地球と月の重力損失は、かなり違う(地表重力で6倍・高度3倍)
まとめるとこーゆーことね。
その前に、
>>704 の
>単段でも打ち上げ時120t、低軌道ペイロード20tが実現できるはずよね。
はワタシのマチガイ…ごめんなさいね(素直でしょ?)。
>>739 サンのゆーとーり、「低軌道ペイロード」じゃなく「地表ギリギリペイロード(理論値)」。
>>760 サンのゆーとーり、この仕様では離昇できないので、打ち上げ時60tの10tに訂正。
それとワタシの専門は
>>255 のように素粒子物理学で、宇宙工学はズブのド素人ね。
@さて…空気抵抗ってそんなにあるかなー?
例えば昨日見たH2Bは、wikiで見ると、打ち上げ時総重量550t、推力はLE7A*2で200t、SRB*4で900t。
つまりザッと考えて、自由落下と同じ加速度で離昇出来るわけね。
すると30秒後には高度4400m、60秒後には高度17600m。
30秒後には気圧は半分チョイだし、60秒後には殆ど真空レベル、この時点で打ち上げシーケンスのまだ1/15よ。
更に更にブースト初期ほど速度が遅いこと、空気抵抗が速度の2乗に比例することを勘案すれば…殆どゼロね♪
(だいたいそんなに空気との戦いが激しいなら、あのフェアリングは無いでしょーに)
Aこれって、イメージ的に凄く違うみたいだけど…実は計算すると、そーでもない。
まずポテンシャルエネルギーはE=mghね。
でもって、軌道半径の比(地球ルールと月ルールの比較だから、比較は量でなく比ね)は、
地球半径6360kmに対する低軌道半径6660km、月半径1740kmに対する月面軌道半径1850km。
6660/6360=1.047 1850/1740=1.063 なんと月のほうが大きいぞおっっ!!
増加分を6倍して、地球1.282の月1.063、その比はたったの1.206♪
2割程度の文句じゃーワタシの「脱出モジュール脱出不可能論」
>>704 は覆りそーもないわね♪
917 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:21:42 ID:el5+FPCf
>>915 どっかのコピペかい?
こういう悪口のオンパレードも信者の特徴の一つだね〜。
ま、俺から言いたいのは一つ
「行けよ」
って事なんだけどね。
「俺は打率4割打てる!!」
「じゃあ打って見せろよ」
「打てるんだから打てるんだよ、そんなのも分からないの?やだね〜お前頭悪い!!」
どっちがアタマ悪いんだ?
918 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:22:45 ID:1hJ9SL58
てす
>>917 "何故行かない?"って疑問に対しては"金が無いからいけません"ってのが明確な答えになるだろ
技術云々は予算が下りてプロジェクトがスタートしてからじゃないと
設計すら始められないわけで、無料見積もりってわけにはいかないよ
じゃあ成功した40年前とまったく同じ事を今しろって言われても、
アポロ計画で作ったシステムを莫大な金を使ってもう一度行う意味ある?
そんな金あるなら火星探査やデブリ対策にまわしたほうがよくね?ってのが今のNASA
>>917 だから行ったところで「現在の技術だから行けた。当時の技術で行けた証明にはならない」
って言うんでしょ
当時のソ連の技術者たちはまんまと騙されたのか。
>>878 要約するとそうなるね。
トリエステ号が1960年に1万メートル超まで潜って、そんな深海でも生物(ヒラメだっけ?)を
発見したってのも「今やって見ろ」と言われるとかなりつらい。
きっと「あのフィルムに写っていたヒラメは津田沼イオンで売っていたカレイを裏返したものに
酷似している。だからあのヒラメは偽物だ」というようなことになるだろう。
あと、斜長石と斜長岩がどういうものか分かってないレスが多いような気がする。
斜長岩は非常に単純に言えば、地球の深部にある岩石のうち軽いものということ。
地球だと石英が地表に多く見られるが、月の場合は石英が余らない(SiO2の総量/割合が少ない)ので、
石英とアルミやナトリウム、カルシウムの化合物になる。それが表面にあるだろうということ。
隕石の衝突でもうちょっと深いところにある玄武岩的なものと撹拌されて純度が90%程度になった
のではないかというのが「斜長岩じゃなかった」ということ。非常に荒っぽく言えばだけど。
>>920 そーは言わない。
実際に、月に残してきた着陸モジュールの下半分や、月面車、星条旗を実況中継してくれれば信じる。
924 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:34:42 ID:FiuyPgY7
ごめん、津田沼イオンて行ったことないからちょっと分んない
>>923 でも、かぐややチャンドラヤーンの映像は信じないんじゃないの?
不鮮明→捏造
となるか
不鮮明→証拠としては弱いので結論づけられない
となるかでかなり違うよ。
>>924 申し訳ない。市川のコルトンプラザで例えてもいい?
927 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:37:14 ID:el5+FPCf
>>919 うん、とてもまっとうな意見だ。
でもそれでアポロの疑いが晴れるかというとそういう事にはならない。
少なくとも、深宇宙で10日間以上の有人ミッションを再現してくれたらね。
俺も信じるよ。
それで飛行士の身体がなんとも無かったらね。
とりあえずヴァンアレン帯外まで飛行士を出そうよ。
40年前やってたんだから、とりあえずそこぐらいまでは出来るでしょ。
現在のテクノロジー下でのそういったミッションは、
将来の火星探査にも絶対役立つはずだからね。
>>925 信じないとゆーか、「あっ月面車だ!」とか「あっ着陸モジュールだ!」といったインパクトが無いのよ♪
つーか軍事偵察衛星じゃなく、日本の情報収集衛星クラスでじゅーぶんキレイな画像が撮れるハズ。
さすがに「今もういちど月面往復やれ」ってのはカネ云々で難しいけど・・・
「情報収集衛星」クラスをなんで送らないのってゆーのが、素朴なギモンね。
929 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:43:12 ID:FiuyPgY7
>>926 OK!市川のコルトンプラザなら先月買い物に行ったから大丈夫だわ
>>927 「深宇宙」は大気圏外を指すよ。となると、スカイラブやISSが入っちゃう。
931 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:47:14 ID:el5+FPCf
>>930 ゴメン、そうだね。
深宇宙という表現はアバウトすぎた。
ヴァンアレン帯外です。
932 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 01:51:33 ID:Gi/Ls786
>>916 > まずポテンシャルエネルギーはE=mghね。
違います。
無限遠を0として、E = -GMm/r。キミ高校卒業したのか、本当に?
>>911 小難しいこと言ってるつもりだろうけど、
要は、これまで山のようにある映像、書籍、報道資料、NASAの発表、
天文台や科学館の展示、ネットの検証サイトなど、それらを見たり読んだりして、
それらを基に調査や計算や検証をする気もありませんし、その能力もありません。
自分はそんな面倒なことやらないから、誰かやって見せてくれ。
って言ってるだけなんだよね。
>「俺は空中浮遊出来る」って人間がいて、
>「じゃあやって見せろよ」と言われたら、
>「いや、いまは精神エネルギーが溜まってないので出来ない、でも本当に出来るんだ、その理論的説明はかくかくしかじかだ」
>って言っても誰も信じないだろ?
その人が本当に理論的説明をして、その理論を物理学や航空力学など、様々な観点から検証され、
疑問や矛盾が無く、その結果、「彼は空中浮遊が不可能ではない」と結論付けることは出来るだろう。
そうじゃなきゃ、人類未踏の場所(宇宙に限らず、深海、地球内部構造など)の理論を構築出来ないじゃないか。
もちろん、前述の空中浮遊だって、見せてもらえれば一番手っ取り早いし、
人類未踏の場所だって、行けるならそれが最もいいに決まっている。
だけど、出来ないのなら仕方が無い。だから、人間は頭で考える、
経験と資料に基づいて、調査、検証、実験をやるんだよ。それが科学の本質だ。
「自分で見なきゃ信じられない」なんてのは、
「自分は物を考えること、想像することが出来ません」って言ってるのと同様だぞ。
>>928 確かにそこは惜しいね。もっと解像度の高いカメラ積めばいいのに・・・
ってのがけっこう大変だとは思う。それに「アメリカの栄光の確認」に行くわけじゃないから
それだけに特化するのも無理だと思う。かぐやであれば、目的としては表面の地形、鉱物組成や
重力と磁力の測定がメインだったわけだから。NHKからの資金もあるからハイビジョンというのも
重要なミッションだったとは思うけど、メインとはなりえないんじゃないかな。
>>929 「コルトンプラザの駐車場(メディアパーク側)の壁が崩れて粉末状になったものが、
トリエステ号で報告された改訂の堆積物に告示している。だからあの改訂の映像は偽物だ」
>>933 そういやNASAがネズミを空中浮遊させたというニュースを見た。
936 :
934 :2009/09/12(土) 02:00:32 ID:6DyAF/um
ごめん。訂正 X トリエステ号で報告された改訂の堆積物に告示している。だからあの改訂の映像は偽物だ」 ○ トリエステ号で報告された海底の堆積物に酷似している。だからあの海底の映像は偽物だ」
>>932 地球上ではmghでしょ。
でもってあーたのGは万有引力定数、ワタシのgは地球上での重力加速度。
あーたって教科書どおりの思考しかできないの?
>>917 >「俺は打率4割打てる!!」
>「じゃあ打って見せろよ」
>「打てるんだから打てるんだよ、そんなのも分からないの?やだね〜お前頭悪い!!」
では、これをわかりやすくアポロ論争に当てはめると、
「俺は昔、打率4割打ってたことがある!」
「じゃあ過去に打てたんなら、今も打てるんだろ?見せろよ」
「今は体力も視力も弱ってて、無理だな。でも、当時のテレビ映像や新聞記事が残ってるから、それ見てよ」
こうなるんだけどね。この会話は不自然か?
939 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 02:05:11 ID:el5+FPCf
>>933 いや、小難しい事を言ってるのはアナタだと思うんですけど…
それとNASAの信頼度をNASAの資料からどうやって判定するつもりですか?
それに、人類未踏の場所は類推するしかないって…
肯定派がそんな事言っちゃっていいんですか?
>>927 行け/行けないって話だけで疑いが晴れるとは思ってないけどね
宇宙開発や研究をしているその道のプロがアポロ計画の結果を否定してないのが
一番の証拠だと思うし、日本の中学校か小学校か忘れたけど11号の通信をまとめた
レコードを配ったりしてたり、当時無駄とも思えるほどアメリカを宣伝してたんだよね
捏造だったならそこまでやらないと思うんだけどさ
>とりあえずヴァンアレン帯外まで飛行士を出そうよ。
結局金が無いって話に戻ってしまうよね
アポロ計画の陰謀論を否定するための調査を行うので募金活動しますって感じで
金出し合えば良いんじゃないかなって思うよ
>>937 計算があってるかどうか知らんけどさ、物理学って教科書に載ってるようなことの積み重ねじゃないの?
941 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 02:06:24 ID:Gi/Ls786
>>937 お前の世界は惑星半径の距離まで移動しても地上と同じ重力なのか、おめでたいな
エネルギー的には無理はないし、着陸船だって緩い条件(弱い引力)下で人間技でやったわけだし、金さえありゃ 全然不可能なことじゃないと思うけど?
>>934 いやいや、「アメリカの栄光の確認」とゆー理由じゃ行けないのは当然。
でも、あれから40年。
その間、「より詳しいマップを造る」とゆー大義名分のもと、ついでに「アポロが撮れた」でいーじゃん♪
月面の詳細な地図をつくることは、コンステレーション計画でも必要とされるだろーし。
>934 解像度が高いということは、それなりの犠牲を払う。 感度が不足したり、視野が狭かったり。 その結果、運用時間が長くなるから金を食う。 仕様は計算ずくでやってんですよ。
>>939 >肯定派がそんな事言っちゃっていいんですか?
いいですよ。
「月に行ったんだろうなぁ」程度ですよ。実際のとこ。
でも、「アポロは月へ行っていない」という主張する側が、
あまりにも稚拙な論理や科学的知識に乏しいものばかりで、
それに対するNASAや専門家の反証の方が信頼に値するので、
「行っていない」という説は支持できないだけなんですよね。
だから、「月へ行っていなかった」という決定的な証拠が出てきたのなら、
ムキになって「それでも行っているんだ!」なんて言いません。
>>941 流れ読めばーか!
第一宇宙速度軌道(地表)と低軌道衛星軌道の比較してんだろーに。
つーかチンカス洗って出直して来いっ。
ポテンシャルについてだけど、ラグランジュポイントのL1(地球と月との重力が釣り合うところ) だとポテンシャルは0になるね。なので、E=mghは成り立たないよ。
>>943 地形調査ってカメラで行うわけじゃ無いしな
とりあえず解像度50cmのカメラ積んだLROに期待するしかないね
>>947 だーから
>>739 の質問への回答でしょ?
月面重力と地球表面の重力が6倍だってハナシから始まってる。
950 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 02:18:17 ID:Gi/Ls786
>>946 > 地球半径6360kmに対する低軌道半径6660km、月半径1740kmに対する月面軌道半径1850km。
お前にはこの数値が同じオーダーってことも分からないようだな。つーか高校卒業してないだろお前www
>>950 wつけるヤツがバカだとゆーことだけはわかった。
つーかばっちいからワタシにレスつけんな。
952 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 02:23:10 ID:Gi/Ls786
こういった初歩の初歩で間違うとかね、いくら何でも驚くわ
>>943 ,944
放射線に耐えて、かつ解像度の高いカメラってのが高価ってことだろうね。
「より詳しいマップ」が「イーグルの下半分まで明瞭に分かる」とこまで
いってなかったということだと思う。
ただ、明瞭に写ってたとしても「CGだ」、「ミニチュアを合成した」というような
疑問は払拭できないんじゃないかと思う。今の映像技術では。
そうなると、捏造派の人たちすべてを月に連れて行かないと収まらないんじゃないかとも
思うわけ。(俺も含めて)「アポロ信者」は疑問をひとつひとつすべて論破していかないと
いけないわけで、それはかなり難しいと思う。
「算数や数学ってのはちゃんと実生活で役に立ってますよ」と同じくらい難しいと思うよ。
>>948 LROはアメリカなんだよね。だから「捏造の可能性がある」わけよ。
>>948 これは失礼しました。読み飛ばしてたかもしれん。
ID:el5+FPCfがした発言 >>全てテストが一発で上手く行くという素晴らしい手際のよさだが、 に対する反論なんですが。 1号にしても10号にしても、着陸船の遅延についても。 それを「枝葉末節」と言ってしまっては、議論を放棄しているようにしか 見えないのですが。 それから、どうしてもアポロの痕跡を見たいなら Google Lunar X Prizeに参加してはどうですか。
素人にとっては「予算が」っていう理屈は最も不自然なんですよ。 40年前のテクノロジーで達成出来たことが、今「金が無い」から出来ない、と。 普通に考えりゃ、同じ事を達成するにも性能・精度・コスト・納期どれをとっても桁外れの進歩を遂げててもよさそうなものなのに。 だって、パソコンも無けりゃテレビも白黒の時代ですよ。 一体全体、何が技術的あるいはコスト的な阻害要因になってるんですか? そんなに宇宙開発に関する技術は停滞してるんですか? あ、捏造派ではないです。 「もいっぺん行って下さい」派です。
>>939 あと、
>NASAの信頼度をNASAの資料からどうやって判定するつもりですか?
「NASAの発表だから」全面的に信頼してるわけじゃないですよ。
NASAの発表に対して、世界中の専門家から反論や疑問が出てこないなら、その発表は信頼できる、ってことですよ。
NASAが嘘付いてたら、自分より頭のいい専門家が「嘘だ」って言いますよ。
世界には、ちゃんとその道の専門家が何人もいるわけですから、検証なんてのはそいつらにやらせときゃいい。
さらには、学会とか、専門家同士で本当かどうか喧々囂々やってんだから、
普通の人である自分らは、その結果だけ受け取っておけばいい。
その程度ですよ。
>>953 今更なんだけど、
>>1 の真ん中の画像って結局、ヒゲみたいなのしか見えないよね。
あのヒゲみたいなのは足跡なの?
>>955 当時の情勢とアポロ計画にかかった金額
現在NASAが新しいプロジェクトに使うことが出来る金額が分かれば
金が無いからいけませんって事が分かると思うよ
宇宙開発の技術が停滞してるわけじゃなくて
低コストの無人探査機や人工衛星に重点を置かれてて
他の星に人を送ることに関しては40年前成功してその状態でとまってるだけ
>>955 こういう答えはどうだろうか;
”当時は人の命が軽かった。’
最近でもスペースシャトルで事故が起きてるけど、起きたら起きたでプロジェクト数年単位で凍結とか
中止とかになっちゃう。でも当時は「事故の原因は判明した。だから次は大丈夫」というのが
通った時代でもあったということ。それに宇宙線の影響も軽視されていた(分かってなかったか
あるいは分かってない振りをした)。
それと、人間がいくよりロボットをいかせた方が効率が良くなったというのもあると思う。
>>957 俺に聞かれても責任持てないけど(w)、そう考えるね。
960 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 02:50:02 ID:Gi/Ls786
>>957 > 地球半径6360kmに対する低軌道半径6660km、月半径1740kmに対する月面軌道半径1850km。
地球の質量/月の質量 = 81.1711957 より
81(-1/6660+1/6360)/(1(-1/1850+1/1740)) = 16.7881647
月低軌道の方が16倍位置エネルギーが小さい
とりあえず最後。
>>934 のコルトンプラザの例は納得してもらえただろうか?
>>955 宇宙開発技術ってのは、東西冷戦構造の中で、軍備拡張の中の一つだったんですよ。
軍事衛星、偵察衛星、大陸間弾道ミサイル…
戦争なんだから、国家予算をジャンジャン注ぎ込めた。
もう一つ、宇宙開発には、国威発揚の意味もあった。
ソ連が人工衛星を作る、有人宇宙飛行を成功させる…
それに対抗してアメリカは「人類を月へ送る」と発表。
そして、アメリカがソ連より先に人類を月に送ることに成功した。
ソ連は先を越されたこと、さらに事故があったことなどから、月着陸を断念。
一方、アメリカは月着陸に成功したものの、それ故、国民の無関心を誘うこととなる。
さらに、ベトナム戦争勃発などにより、多額の予算を使うアポロ計画に対する反感が国民間で湧くようになり、
結果、アポロ計画は中止されることとなった。
「予算がないから」ってのは、当時は金が潤沢にあったから出来たってことじゃないんですね。
要は、戦争なんだから軍事費が拡大してたってことだけで、
じゃ今、軍事費拡大が許される時代かってったら
仮想敵国のソ連はもう存在しないし、「んな金あるなら不況対策に使え」っていう世論の方が強い。
NASAへの予算もアポロ計画の頃に比べて大幅減額されているし、
多額の費用使って、月へもう一度行ったところで、費用対効果が低い。
実際、ソ連は軍事費拡大しすぎて、国民生活は貧窮したし、結果、国が崩壊しちゃうぐらい、
宇宙開発ってのは金食い虫なんですよ。
日本はもうちょっと蟲に金を食わせてやった方がいいと思う H2Bの予算聞いて泣けてきた
964 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 09:15:52 ID:/lVwEObv
だからさー 肯定派VS否定派っていう論議自体が成り立ってないのさ。 アポロが活動した事実を知っている者は事実としての確認でしかない。 一方、否定派と呼ばれる連中は事実に目を伏せて妄想と捏造の世界に生きている。 派というより教祖の作り話を信じる宗教に近い。 彼らはアポロ計画捏造派というより アポロ計画捏造教という宗教だろう。
>>955 金融危機対策につぎ込まれた金があれば人類を月に送るだけの予算になる
でもその代わりに金融システムが破綻して、超絶不況が来てもみんな困るだろ?
両方同時に進められるほどのリソースは無いんだから
つまるところ選択肢の問題だよ
昔は宇宙開発が金融危機対策ぐらい重要だった、国家やそこに住む人の存在がかかってた・・・という理由付けをしてた
でも今はそこまでするような価値はないってこと
アポロの捏造を本気で信じているなら、お金を出し合ってスポンサー見つけてロケット打ち上げて月面を実際に確認してこい
"アポロの残骸を出来るだけ鮮明な画像でとらえる"なら要求仕様出せるし、仕様が固まれば必要な予算も算出できるだろ
人が行かなくていいのなら数百億円も出せば打ち上げから運用まで出来るはず
日本でこのプロジェクト始めるならH2AかBを使ってやってくれ
商用科学衛星打ち上げの実績作りになる
966 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 10:15:23 ID:el5+FPCf
だから相変わらず平行線に戻してグチャグチャやるのが好きみたいだね、肯定派は。 簡単な話なんだよ「行けよ」って事だから。 それに対して肯定派の答えは「行けない」だからね。 これじゃ疑惑が深まるのは当たり前でしょ? ロケット技術だって40年間の研究成果があるんだし、 なによりアポロで蓄積したノウハウがあるはずでしょ? 10回近く月まで飛ばしてるワケだからさ。 まさか現代に一発上げるだけで、 あの時の予算がかかるって事はないでしょ? 1回ぐらいだったら飛ばせるでしょ、有人で月の周回軌道くらいには、 ただし、可能ならね? 分かるでしょ? 君達がぐちゃぐちゃ言ってるのは、一般的に見てヒジョーに信憑性の薄いことだってのが、 疑われたら実際にやってみせろ。 アポロは壮大ではあるが紛れもなく「実験」なんだから、 成功したならそれは何度でも再現できるはずなんだ。 成功するための論理と手続きが判明してるわけだから。 それが出来ない。 そして現在行われてる宇宙開発が、アポロ計画に較べると児戯に等しいものであるという事実。 これでは疑わない方がおかしいと言わざるを得ないよ。
967 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 10:25:24 ID:/lVwEObv
だからさー 肯定派VS否定派っていう論議自体が成り立ってないのさ。 アポロが活動した事実を知っている者は事実としての確認でしかない。 一方、否定派と呼ばれる連中は事実に目を伏せて妄想と捏造の世界に生きている。 派というより教祖の作り話を信じる宗教に近い。 彼らはアポロ計画捏造派というより アポロ計画捏造教という宗教だろう。
検証は簡単。 >966が真実を知りたがっているんだから>966の費用負担で月にもう一度人を送り、 アポロの月面活動の後を確認すればよい。 さあ>966よさっさと金を用意しろ。 次の書き込みは>966が金を用意してからということでいいだろ。
969 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 10:53:31 ID:el5+FPCf
困ったらコピペ しかも何の回答にもなってない(そもそも打ち上げを再現してみせなければ解決のしようがない問題ではあるが) これじゃ疑われて仕方無いと肯定派自身が言ってるようなものだよ。
970 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 11:06:06 ID:8kCp1iv+
>>966 疑いの声が大きければ当然やるだろうけど、
一部のキチガイのために予算出すほど世界は暇じゃない
今後成功してもアポロは捏造、今回もCGって念仏のように喚くだけだろ
971 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 11:09:05 ID:el5+FPCf
>>968 ムチャな事いって逃げるなよ。
どんどん旗色悪くなるよ?
それに月面探査には価値がないからやってないと言うけど、
じゃあなんで、日本のかぐややヨーロッパやインドの衛生が月面探査するのさ、
価値がないんでしょ?
おかしいじゃない。
でもホントは全然そんな事なくて、
宇宙開発競争は世界中でも最重要な問題なんだよ。
だからイニシアチブを握ろうと各国が争って衛星を飛ばしている。
そこでもしアポロの技術があればまさに垂涎だろうよ。
だが何故やらない?出来ない?
アポロの技術がもし本当にあるなら、強国アメリカはまず最優先で予算を回すだろうよ。
一般人は俺のような疑問を持つと思うんだがね。
そういう部分について、肯定派の人達は一切の疑問がわかないのかな?
ひとつも?
972 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 11:13:33 ID:8kCp1iv+
>>971 お前は一般人じゃなくてマジキチなんだって
ちゃんと認識しようぜ
それと高校レベルでいいから物理を勉強してこい
な、id変わるまで待ってあげるから、もう少しまともに議論しようぜ
論破されたコピペはもういいからさ
973 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 11:23:38 ID:/lVwEObv
>>971 jaxaホームページ 国際宇宙ステーション
http://kibo.tksc.jaxa.jp/ アマチュアの小口径の望遠鏡や大口径のカメラの超望遠でも地上から形まで
確認できる国際宇宙ステーション。
その全体像は公式のサッカーグラウンド並みの広さだよ。
アポロの頃から格段に進歩した技術を使用している。
俺も地上から形を確認できたけど昔の衛星なんて素人の望遠鏡では点でしかなかった。
あの巨大さに畏怖の念を抱いたよ。
今月に行かないのは費用対効果の問題だけだろう。
宇宙ステーションで無重力化でお金に繋がる材料や医薬や通信他の研究している
ほうが予算は付きやすい。
金の有り余るバブルの状態だったらアメリカももう一度飛ばしていると思うよ。
君はそんなことも分からないキ印なことだけは確かなようだ。
974 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 11:24:43 ID:el5+FPCf
>>972 君はすぐに人のこをキチガイだマジキチだというけど、
俺は言わないよ。
たとえ顔を合わせてなくても失礼だからね。
そういう感情論ではないんだ。
ちょっと前に出た打率4割の話に置き換えれば
「俺は打率4割打てる」
「じゃあ打ってよ」
「今はムリだ」
「本当は打てないんじゃないの?」
「論証は簡単、まずはお前が4割打ってみろ、話はそれからだ」
って事を言ってるワケ、肯定派の人の何人かは、
それはおかしいんじゃないの?
って事。
言いだしっぺが証明しなきゃ、この問題は収まらないよ。
それにこのスレのやりとりを普通の人に見せて、
どっちの言い分が筋が通ってるか判定しみればいい。
俺は肯定派をなんでもかんでも否定するわけじゃないし、
否定派だって「派」だから、必ずしも正しいとは限らないと思ってる。
だからアポロ「疑惑」なんでね。
でも、肯定派の意見にも苦しい部分があると少しは認めるべきなんじゃないかなぁ?
ID:el5+FPCf Google Lunar X Prizeに参加したらどうですか?
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる ID:el5+FPCfが言ってるのはこれだね。
>>973 最近じゃ、地球上でも実験ができるようになって、宇宙ステーションでさえ存在意義がだいぶ小さくなっているからな・・・
まして、有人月探査なんてただの金の無駄遣いだよな・・・
>>955 >同じ事を達成するにも性能・精度・コスト・納期どれをとっても桁外れの進歩を遂げててもよさそうなものなのに。
>>966 >ロケット技術だって40年間の研究成果があるんだし、
>なによりアポロで蓄積したノウハウがあるはずでしょ?
ここに言葉のレトリックがある。
アポロ計画以来、有人で月なんて遠距離まで宇宙船を飛ばしてないのだから、
アポロ当時の技術以外にノウハウなど蓄積されてないし、当然進歩もあまりしてない。
ノウハウがあると言っても、宇宙船の開発ぐらいはコストを下げられるかもしれんが、
航路、使用する燃料、エンジンの効率、噴射速度…
月へ行く方法が当時とあまり変わらないのであれば、コストも大幅削減などできない。
さらに、宇宙飛行士の訓練をやり直し、月へ行ける大型ロケットの製造とその発射台の建設…
アポロ計画に使用された予算は約200〜250億ドル。当時のレートで約9兆円。
「ノウハウがあってコスト削減できるでしょ」と言われても、
9兆円掛かったものを半減できたとしても、それでも現在では高額な予算になってしまう。
なんかくだらなーい言い争いばかりのようだけど、 アポロが捏造だというのなら、それこそ「今の科学技術でなんでも解析してバレる」だろ? しかし捏造を主張する人は、何も具体的にアポロの残した結果を否定できていない。 昔やったのになぜ今やらないという話は、マリアナ海溝に潜行したトリエステ号の話が 実にちょうどいい例になる。「なぜ意味も無くカネをかけてもう一度そこに行くのか?」という 根本的な動機がないと、やるはずもない。 LROが既に月面の活動の痕跡をしっかり撮影して公開したというのに それすら信じないというのであれば、もう手段は一つ。 捏造派が自ら月面に降り立って、足跡を確認してくるしかない。 おっと、やったという人を疑い、ウソだと主張するのならその証明は捏造派がやることだぞ。 「俺がウソだと思うんだから、お前がもう一度行って来い」なんて 世の中のあらゆることに照らし合わせても無茶な主張だとわかるだろ。 おかしいと思うのなら、自分で証拠をつかむなり行動するなりするんだよ。 捏造派は自らが方法を考え、再びアポロと同等レベルの規模で 月面の足跡を自らが見にいくにあたって、世の中でスポンサーを探しまくってみればいい。 どれほど莫大な予算がかかり、そして「それにカネ出す意味はあるの?バカじゃないの?」って 突き放され続けることを、身をもって知るがいい。 スポンサー探しがダメなら国にかけあってみろ。中国でもいいぞ。 人の功績を捏造だといい否定するのなら、その根拠を自分で持って来い。 これができないのなら、否定する資格なんてないんだよ。
>>978 1960年台のアメリカは空前の好景気だった上、現在はさらに物価自体が上がってるしなあ。
1960年のアメリカの平均年収は2000ドルだったが、今は9000ドル程度。
半減なんてとてもとても…。
各国が月探査を計画してるなら、 アメリカが捏造してる場合むしろ止めに入るんじゃないの? 捏造バレたら大変じゃない。 しかしそんな事実はない。 そして、各国が月探査を行うなら、捏造論はその時に消滅する。
982 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 12:10:02 ID:/ZZdkYD4
>>974 実際に打率4割打って証明する、見ていたAさんは納得。
次にBさんが来て語り始めた。
「僕は見ていない、その記録はねつ造に違いない」と
983 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 12:17:10 ID:B08jlGEg
飛ばせない理由をくどくど述べても、結局は飛ばせない事の証明に他ならなくなってしまう という事をまずは理解しましょうね 論より証拠 まずは無人衛星でもいいから月の周回軌道から地球に帰還させてください アポロでやったよじゃなくて 今やってください 話はそれからです なにも証明出来ないクセに他人を中傷するのは非常によくない事ですよ〜
984 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 12:21:51 ID:/lVwEObv
>>983 キチガイのお前の論によると
昔お前の生きていないうちにお前が見ないことを誰かがしていたらそれは全て
捏造になるぞ。
第二次大戦も嘘
原爆も嘘
ベトナム戦争も嘘
もう一度やれといわれでも出来ないけどやったという証拠は生き残りの証言や
映像や文献にしっかり残っている。
ちゃんとそれで証明になるんだよ。
何度もやってるのにもう一度やれとは話は通らない。
君がNASAの予算でも付けてあげたらいいよ。
捏造だということを米国議会で【証明】出来たら予算くれるぞ。
ははははははは
キチガイ
捏造論者って創造論者並に頭弱そうだね
>>974 > ちょっと前に出た打率4割の話に置き換えれば
> 「俺は打率4割打てる」
> 「じゃあ打ってよ」
> 「今はムリだ」
> 「本当は打てないんじゃないの?」
> 「論証は簡単、まずはお前が4割打ってみろ、話はそれからだ」
> って事を言ってるワケ、肯定派の人の何人かは、
この例えはちょっと違うような気がするなぁ
こういう例えで反論する肯定派もちょっとそれは無理あるとも思うよ
例えるならこうでしょ
「俺は打率4割打てる」
「じゃあ打ってよ」
「打とうと思えば打てるはずだよ」
「本当は打てないんじゃないの?何で打たないの?」
「ただでさえ年俸が高いからね。どこも使ってくれないのさ。」
>>983 軌道投入失敗した民間の通信衛星が、月を利用して正常な軌道へ乗せた。
その際、月の周回軌道に乗り、裏側も通っている。
989 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 12:50:33 ID:/ZZdkYD4
990 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 12:52:16 ID:Gi/Ls786
>>983 月より桁違いに離れた天体からリターンしてくる予定のはやぶさじゃダメなの?
スターダストはNASAだから捏造だ! と言いたいのかもしれんが
992 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 13:02:36 ID:el5+FPCf
>>984 大丈夫ですか?
あまりPCの前で興奮するのも良くないですよ。
それこそキチガイに見えてしまいますよ。
それと肯定派はすぐ極論に走りますね。
私は2次大戦だったベトナム戦争だって、原爆だってその他の歴史事象は当然信じてますよ。
それは不特定多数の人間にソレが目撃されてるからです。
様々な方面からの資料も世界中に残されている。
ところがアポロはそれがないんですよ。
基本的に事実を知ってるのはNASAだけ、
証拠だと言って提出されるものも全てNASAからのもの。
そこから流される情報だけで、みんなあーでもないこーでもないと言ってる。
そして40年の空白。
私だっていまの王貞治が868本塁打を打てないからって、捏造だとは言いませんよ。
打った映像、資料、証言、まあ私自身目撃者ですけど、
そうしたものが各方面で多数残されてますしね。
ところがアポロがそれが圧倒的に少ない。
あれほどの歴史的快挙なのに、
肯定派の皆さんがムキになって言うほど、
それこそNASAのしがらみのない各方面での資料が残されていない。
ヒュミントの基本に、
「その情報は、事実を知りえる立場の人間から発せられたものか?」
「その人間は、こちらに事実を伝えるような人間か?」
という二つの原則があります。
第一の観点から言えばNASAはクリアです。
なにせ張本人ですからね。
ところが第二の観点になるとこれはどうもアヤしい。
アメリカが本当の事を言ったなんて(まあたいていの国家はそうだが)ほとんどありませんから。
したがってNASAからの発表は100%信用のおけるものではないし、
客観的に判断出来る資料も少ない。
したがってアポロ計画の現実性を100%信じるのは危険な事です。
そう判断せざるを得ません。
侮辱するつもりはありませんが、当然皆さんの意見も信頼は出来ません。
まさか2ちゃんねらーがアポロの事実を知りうる立場の人間とも思えませんので、
例えて言うなら自殺したアイドルの真相を知りうる立場にない人間が、
「他殺だ」「いや自殺だ」と言っても、
それは全くアテにならない意見だという事です。
皆さんだって今のテレビや国家権力が垂れ流してる情報に、
随分ウソが多いことには気づいているでしょう。
ならなぜアポロ計画だけをそこまで頑なに信じるんですか?
多少の疑問符はつけてもいいと思うんですけどね。
994 :
名無しのひみつ :2009/09/12(土) 13:06:37 ID:/lVwEObv
>>992 バンアレン帯バカから一連のここの書き込み
ほぼお前一人と極少数の捏造信者でやってんだろ。
それをキチガイと言わずしてどうする。
お前は何一つ証明できてないよ。
一方アポロが事実であることは誰しも分かるように情報開示されている。
お前のは何かの宗教かい?
捏造派って調べてもないのに「ない」を断言するよな
>>アメリカが本当の事を言ったなんて(まあたいていの国家はそうだが)ほとんどありませんから。 陰謀論に陥る人の典型的な書き込み。
信者ってどーして相手に対し「キチガイ」を連発するのかしらね? そんなにムキになることないじゃん。 つーかムキになればなるほど疑いは深まるわよ? 泥棒を探してる警察官に自分から近づいていって「ワタシは泥棒じゃない!信じろ」 …と言ってるのと同じ。
単純計算も出来ないキチガイが何か言ってるぞ
それと、当時のソ連が何故バラさなかったか…とゆーのは、それを外交カードとして温存していたかったから。 外交カードってーのは、「バラすぞ」とゆー圧力を常に相手に与えつつ交渉してこそ意味があるの。 この外交カード、しかし一旦使っちゃったら、もうオワリ。 一時的に相手に損害(信用の失墜)を与えることはできるけど、一回使ったらもーオワリ。 ソ連も宇宙開発では、そーとーな闇の部分があるから、「まーお互い」ってのが暗黙のルールなのよ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。