【技術】リチウムイオン電極材料で単結晶 電気自動車のバッテリー容量を10倍増やせる可能性 東北大学・トヨタ自動車などが共同研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの163-164@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
東北大学はトヨタ自動車などと共同で、電気自動車(EV)などに使う
リチウムイオン電池の正極材料で単結晶を作ることに成功した。
単結晶の性質をうまく調整できれば、電池の容量を左右するリチウムの濃度を
大幅に高めることが可能。結晶の状態と電気特性の関係などについて研究が進めば、
1回の充電で走れる距離を現行の約10倍に増やせる可能性もあるという。
東北大の一杉太郎准教授が中心となり神奈川科学技術アカデミーと東京大学も参加した。

リチウムイオン電池の正極に使うコバルト酸リチウムの単結晶薄膜を作製した。
レーザー蒸着法により、1センチメートル四方のサファイア基板上に
厚さ0.1マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルの非晶質の
コバルト酸リチウム膜を付けた。
成膜中にリチウムが抜けやすいため、原料にリチウムを多く加えた。
これをセ氏650度で1時間加熱すると。非晶質だったコバルト酸リチウムが、
基板表面と同じ方向に結晶軸がそろった単結晶に変化した。
加熱温度と時間の選択が良質の単結晶を得るポイントになった。

コバルト酸リチウムは酸化コバルト層が積み重なり、層間にリチウムイオンが挟まった
構造をしている。イオンが動いたり止まったりして電気を運び電池として働く。
層間にイオンをより多く蓄積させ、効率よく出し入れできるようにすれば
電池の性能が向上する。
既存の電極は結晶軸の方向が定まらない多結晶の粒子と、イオンの流れを補助する
黒鉛の粒子などを混合し、焼結して作っている。結晶の性能が不十分なため
黒鉛でおぎなっているが、その分だけリチウムの濃度が薄まり効率が悪いという。

一杉准教授らは、化学組成や成長のさせ方を工夫した単結晶をベースに電極を作り、
黒鉛を完全に除去できれば現行の約10倍の電気をためられるとみている。
10倍を実現するには10年程度かかる見込みだ。
今後、単結晶の結晶成長のさせ方や組成などを少しずつ変え、
電気特性の変化を詳しく調べて、性能向上に役立つ条件を探る。
さらに結晶間の境界(粒界)の状態などを様々に変えて高性能な多結晶の作製を目指す。


ソース:日経産業新聞 2009.8.14
(紙面をupしたもの−依頼スレより)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou88736.jpg.html
(同じ紙面、pdfです)
http://web.me.com/taro.hitosugi/Taro_Hitosugi/others_files/20090814nikkei-sangyo-LicoO2.pdf
2名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:38:33 ID:JMLXaP6i
10倍に増やすより10年もつ電池にしてくれ

1年で容量半分以下とか、詐欺じゃん
3名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:42:08 ID:/Bx6/wxT
半分でも5倍
4名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:42:49 ID:jtz6TVZd
1本でもニンジン
5名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:42:50 ID:zcbHRS6H
>>2
ほんとそ!詐欺
6名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:43:11 ID:9Jqq+lzh
ノーベル賞もの?
7名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:44:06 ID:nfMP8MI/
トヨタはじまったな
8名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:53:16 ID:tfXOhItx
我が母校ではないか。
9名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:53:22 ID:+spvb6Cu
コレは・・・イングラムへの布石と見た!!!!!
10名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:55:13 ID:7bbemr9B
すげーじゃん
10倍なら100km走れるEVが1000km走れるようになるってことか
11名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:55:17 ID:MR9tKL4x
バッテリーの最先端技術の研究って
遺伝子操作したバクテリア使うバイオバッテリーだっけ?
なんでも、充電いらずで、バクテリアが発電してくれて
たまにバクテリアを補充してやれば半永久的に発電できるとか
いやオレの想像だけど
12名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:55:23 ID:O31zFY7g
>>2
まじかよ。詐欺だな。
13名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:56:11 ID:7bbemr9B
G13型トラクター商談に応ず

                石油メジャー一同
14名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:58:06 ID:PJSutK/g
なんか中の棒切れの表面に凹凸を入れて面積を稼ぐと効率が飛躍的に上がるとかいうネタも少し前にあったような
15名無しのひみつ:2009/08/22(土) 16:58:23 ID:9bDTZ6Km
>>13
スイス銀行がガサ入れに応じるから
また2兆円寄付するハメになるぞw
16名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:01:16 ID:rSdu7PgG
終戦記念日頃は民主党とマスゴミ(主にNHKとTBS毎日とテロ朝)と総連民団が捏造する!
3R5D3S作戦(GHQの日本人の愚民化占領政策)(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムも)!!!!

第二次世界大戦終結後、GHQが日本の占領政策を実行するにあたり、基本原則としての「3R」
(Revenge―復讐、Reform―改組、Revive―復活)、重点的施策としての「5D」(Disarmament―
武装解除、Demilitalization―軍国主義排除、Disindustrialization―工業生産力破壊、
Decentralization―中心勢力解体、Democratization―民主化)、そして補助政策としての
「3S」を策定した。
この政策により、日本では性風俗が開放され[3]、映画やエンターテインメントが興隆した。、
スクリーン(映画)、スポーツ(プロレス)、セックス(性産業)、(違法賭博のパチンコを追加)は大衆
の欲望動員による娯楽であるが、それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている
社会生活上の様々な不安や、政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し
得るとされる。簡単に言えば「ガス抜き」政策である。
あまりにも厳しい占領政策をすると、暴動が起こる恐れがあるので、人々の目を逸らさせ
るために行う。
これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。
そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から
生まれたわけであります。
これらの政策と「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」により、日本のマ
スコミや教育現場が当時のGHQによる検閲を経て、現在に至るまで「自己検閲」を続ける
ことによって日本の弱体化を図ったものとされている。

この3S作戦に最近では、在日コリアンが年間30兆円という膨大な違法パチンコ資金
を工作資金とし「日本の乗っ取り」を企み、成り済ましを日教組と民主党に入り込まし現
在は酷さを増して継続していている。
この3R5D3S工作の最たるものは「エセ平和憲法。特に憲法9条」と国連の「敵国条項」である。
歴史の捏造も使用=南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行、――――――――――
17ちょっと一言:2009/08/22(土) 17:04:10 ID:BGS+gM/p
 結局、同じ容積・重量中にリチウムの濃度を上げられるという話
ではないか。リチウムの絶対量が不足するという問題はどうなった?
18名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:05:14 ID:7bbemr9B
>>17
いざとなったら海水中から取り出せるから何とかなる
って記事を最近読んだ
19名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:08:18 ID:4n0DWbpL
>>2
は正論だな。

いま電池業界では、電気自動車用の電池で、使用や経年劣化の無い、
大容量の電気二重層キャパシタ(俗に言うコンデンサー)で行くか、
高性能のリチュウムイオン系電池で行くか競走してる。

個人的見解だがレアメタルを使用するリチュウムイオン系電池は、
原材料が中国や政情不安の国が多く、この先原油のように高騰する可能性もあるから、
構造が簡単でレアメタルを使用しない電気二重層キャパシタの高性能化が将来的に明るいと思う。
20名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:13:49 ID:woIhZLMm
東北大学?小沢の韓国人女秘書が居るトコじゃねーか。終わったな
21名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:29:36 ID:TEQjxqfu
>>4
二人とやっても3P
22名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:32:15 ID:LFPBSjaK
気をつけてー、以下の言葉に>東北大学

 「共同研究」
 「技術提携」
 「国際協力」
 「日●友好」
23名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:34:05 ID:B30rP7b8
すぐに、中華と韓国は真似をするだろう。

自動車や液晶パネルの失敗をくりかえさないようにね、日本。
24名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:39:03 ID:vLS2AV+P
>>23
爆発の威力が10倍の新製品ですね
25名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:51:36 ID:XGzEjhVb
エボルタの次の目標はツールドフランスだな
26名無しのひみつ:2009/08/22(土) 17:59:45 ID:AHvV6Pmb
トヨタも変わったよな。
10倍になり製品化できるようになってから発表してたろ以前なら。
27名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:09:12 ID:fCVMhuKI
値段が1/1000だったら使い捨てに。

とってもエコ♪
28名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:16:06 ID:R4PdxHEm
エネルギー密度10倍か。
これは素直に凄い
29名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:18:00 ID:LtkBk23d
こういうのって出来てから発表すればいいと思うんだけど
競争相手が増えちゃうでしょ
それとも研究者の間では周知の事なの?
30名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:20:05 ID:H9qo0Ttu
<`д´>共同開発させるニダ!
31名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:32:27 ID:QMJiReMA

<丶`∀´>アンニョハセヨー
日本の皆さん 

で、バッテリーがどうしたニダ?
32名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:47:49 ID:LYZ2NQGm
note-pcも延びるのか。いいな。携帯電話も。
33名無しのひみつ:2009/08/22(土) 18:57:47 ID:BXfE6f/N
>>29
んーとさ、「飛行機の開発に成功しました!」って発表を読んだだけで
飛行機作れるかな?

んで、もしライバルも飛行機開発しようとしてたら、その発表聞いてどう思うかね?
ライバルに出資してた銀行はどう思うだろう?
34名無しのひみつ:2009/08/22(土) 19:16:06 ID:Fl258nrZ
>>19
当たり前すぎるw
そりゃ使いたくねーよなクソ高いレアメタルなんてw
スライムを99レベルに上げる方がマシってもんだ
35名無しのひみつ:2009/08/22(土) 19:16:36 ID:v9O7dPK1
 | |l ̄|
 | |l文|
 | |l_|
 |   .|_∧  
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
36名無しのひみつ:2009/08/22(土) 19:24:17 ID:v9O7dPK1
>>18

海水からリチウムを抽出 佐賀でプラント本格稼働
http://www.47news.jp/CN/200404/CN2004041701000022.html
>陸上の推定埋蔵量1400万トンに対し、海水中には2300億トンものリチウムが溶けているが、1リットル当たり
>0.1─0.2ミリグラムと濃度が低いのが難点。しかし「コストも効率も良いシステムが完成すれば、リチウムの国
>内自給も夢ではない

リチウムだけじゃなくて、他のレアメタルも一緒に回収すれば良いのに
37名無しのひみつ:2009/08/22(土) 21:04:00 ID:HWmqP3dm
300倍ってのもあるけどw

空気リチウムイオン電池:「従来の300倍」が可能な産総研の新技術など
2009年5月26日
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052622.html

産総研:プレス・リリース 新しい構造の高性能「リチウム−空気電池」を開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090224/pr20090224.html

トヨタ、電池研究部を新設…金属空気電池などを研究
http://response.jp/issue/2008/0611/article110350_1.html


38名無しのひみつ:2009/08/22(土) 21:26:02 ID:e0m3qM3p
中国がレアメタル独占で余裕ぶってるけど
海水からとれるようになれば結構いけるかもね日本も

これから米中吹っ飛んで世界が同時インフレに突入するなか
採算が取れるようになるかもしれない

そしてその過程で技術も進んでインフレが収まっても普通にやっていけるかもしれない

なんかそういうの考えてもし全てがうまく行った場合、日本て神の国なんじゃないだろうかと思うよな
戦後日本が完全に解体される前に中国が敵国になってくれて、朝鮮半島で戦争勃発してくれたし

大東亜戦争で有色人種も解放出来たし、そして今回、戦後体制を作ってきたアメリカ中国が吹っ飛んでくれる

元は風で吹き飛んでくれるし、ロシアは革命が起こって戦争やめてくれるし、すげくねー
39名無しのひみつ:2009/08/22(土) 23:18:02 ID:beQHEX8/
海水からウランを採取するやつは、レアメタルもいろいろ取れるらしい。
40名無しのひみつ:2009/08/23(日) 01:29:28 ID:SCS9kzwU
>>39
採算が合わない→採取しない→技術進まないのループの真っ最中
また世界的に景気良くなって資源価格上がれば手を付け出す…かな?
41名無しのひみつ:2009/08/23(日) 03:03:36 ID:bBL/w7Jd
レアメタルは熱水深海鉱床で採取できる。海上保安庁が沖縄で可能性がある鉱床を見つけたがどうなったろう?
42名無しのひみつ:2009/08/23(日) 03:47:10 ID:Chs+njEw
>>40
上にも書いたんだけど
世界同時インフレがこれから起こるから、採算合うようになるんじゃないかなと思ってるんだよね
中国も出し渋ることが逆に追い風になるだろうし、もし中国が出すならそのまま買えばいいだけで

んでインフレが収まる頃までに技術改良で安価に採取出来るようになるんじゃないかと
43名無しのひみつ:2009/08/23(日) 03:47:22 ID:VkkCe7L4
容量より充電時間は? 短くなるかな
44名無しのひみつ:2009/08/23(日) 03:55:08 ID:NsQgJrmP
厚さが100nmってことは、
もっと厚く作るのが課題ってことか?

しかも高いサファイア基板つかって、
レーザー蒸着して、
650℃の高温で熱処理とか、
コスト的な課題も多いね。
45名無しのひみつ:2009/08/23(日) 05:33:11 ID:/bZCQdUP
>>37
それ負極の容量らしいよ
酸素が負極だから寿命が来るか空気中の酸素が無くなるまで持つんだとか
46名無しのひみつ:2009/08/23(日) 10:59:07 ID:A6+NvIkI
>>1
http://www.chosunonline.com/news/20090821000011
>韓国のバッテリー関連専門家は、「技術を開発したのと製品化は全く別の問題だ。
>充電容量を10倍に増やしたリチウムイオンバッテリーを近いうちに製品化できる可能性はほとんどないだろう」と話した。


【韓国経済】二次電池で勝ちどき…第2の半導体に育てよう(中央日報・社説)[08/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249474477/
日本がハイブリッドカー用ニッケル水素電池に集中する間に韓国企業はリチウムイオン電池に
勝負をかけた。リチウムイオン電池はニッケル水素電池に比べ価格は10〜15%高いが、
50%ほどエネルギーを多く出せる。なにより技術核心と生産工程を改善し日本より効率性と
安全度が高いリチウムイオン電池を開発したことが決定的な成功のひけつだ。

電気自動車用電池は携帯電話用電池6000個に匹敵する出力を出さなくてはならない。
携帯電話1億台に使う電池より電気自動車10万台に電池を供給するほうが収益性も高い。
こうした黄金市場は決してたやすいものではない。日本はトヨタ自動車と京都大学を中心に
次世代電池に向けたオール・ジャパンプロジェクトに着手した。米国と中国も国レベルで
二次電池の開発に力を入れている。しかし韓国企業がリチウムイオン電池の主導権を
奪われなければ、世界市場の60%を掌握する第2の半導体神話も不可能ではない。
47名無しのひみつ:2009/08/23(日) 11:05:05 ID:CgV/8D6B
>>46
何が言いたいのか明確にしてくれ
48名無しのひみつ:2009/08/23(日) 11:10:44 ID:339pjRhd
なんでもいいので劣化しないバッテリーくれくれ

ドコモの携帯バッテリー無料で交換してもらえるってんでショップ行ってきたら
あれこれついでのいらん勧誘されてうんざりしたんだよ。
49名無しのひみつ:2009/08/23(日) 11:19:01 ID:6lXBaXAq
>>41
 中核派とかの息のかかった団体とかグリンピースとかが
熱水鉱床の貴重な生態系を壊す!自然破壊だ!とか言って
騒ぎ出すヨカン
50名無しのひみつ:2009/08/23(日) 11:45:03 ID:Ot6EzsCB
>>38
ロシア革命を支援したのは日本の特務

日本はもっとインテリジェンス戦略や、
機密漏洩防止にお金かけないと。

学校でもパソコンの使い方だけでなく、情報の扱いをいっしょに教えないといけないと思う。

油断できないよ。気を引き締めないと
51名無しのひみつ:2009/08/23(日) 11:49:53 ID:PsRhJTTn
>>23
これは高度技術だよ
奴らにこの生産は無理だな

奴らが真似出来るようになるのは、生産環境が完全に確立された後だ
52名無しのひみつ:2009/08/23(日) 11:58:48 ID:I7FMVf9b
誰を当選させ誰を落選させるべきかを考えるページ

http://www28.atwiki.jp/think_vote/pages/13.html
53名無しのひみつ:2009/08/23(日) 12:15:56 ID:kZUL/mp6
やせると聞いて
54名無しのひみつ:2009/08/23(日) 12:34:02 ID:XGr0LpNa
発電所の電力を備蓄出来るほどの容量があれば・・・

多少不安定な自然力エネルギーに、もっと脚光が集まるのに。

55名無しのひみつ:2009/08/23(日) 12:46:55 ID:tgUUU6p/
エコカーエコカーといってエコカー減税をやったのは麻生政権の功績だな
まあ、新幹線もそうだが、こういったものは発案者とか実現に力を
入れた人は任期の間はたいていたたかれてボロボロになってしまうからな
>>54の言い分はもっともだ、
ただ、今のリチウム電池のバッテリーの容量が10倍になるだけでも
社会は相当変わるだろう。
リチウムとか希少金属の資源の問題はそんなに気にする必要は
ないと思う。資源そのものはたくさんあって、それこそ海水の中にさえある。
精錬コストが高くつくから、高品位で含まれている鉱石があるところから、
供給してもらおうとするために資源が偏在しているように感じるだけで、
預かり金制度を導入して資源リサイクルを確立するなり、
海水から取り出すなり、精錬所に設備投資をして、いろいろな希少金属を
取り出すようにすれば解決する問題だ。
リチウムの資源量のことを心配するよりは、銅や鉄や亜鉛の資源量を
心配するほうが先だ。
56名無しのひみつ:2009/08/23(日) 12:51:47 ID:M6orEfcW
学者が言う10年後=現実は30年後w
57名無しのひみつ:2009/08/23(日) 13:03:44 ID:aRjoB12v
>10倍を実現するには10年程度かかる見込み

これだけでもウソっぽいな
58名無しのひみつ:2009/08/23(日) 13:34:37 ID:FK2nQOAF
20倍に増やす方法を知ってるニダ。
だからその技術の詳細をちょっと教えるニダ。
59名無しのひみつ:2009/08/23(日) 14:15:34 ID:8jXwm+mR
冬に暖房使ったら航続距離激減
60名無しのひみつ:2009/08/23(日) 14:38:57 ID:7VrsHgzq
レアメタルなんて、また蟲獄を占領すればいいことだろ!
61名無しのひみつ:2009/08/23(日) 16:14:26 ID:xvz47Xx7
データとサンプルは既にソウル大学に届いてるニダ<丶`∀´>
62名無しのひみつ:2009/08/23(日) 16:14:47 ID:fFtF8aYu
リチウムは南米だろ。
63名無しのひみつ:2009/08/23(日) 20:33:31 ID:rL+aah+n
>>60
中国にしかない訳でもないし
64名無しのひみつ:2009/08/23(日) 20:56:21 ID:ZxVuC4/N
日本のエコカーを買うべし!ドイツ「緑の党」党首が国民に推奨
2009年08月21日 13:06 発信地:ベルリン/ドイツ

 【8月21日 AFP】ドイツ人は日本製のエコカー(環境対応車)を買うべきだ――
独「緑の党(Green Party)」のレナーテ・キュナスト(Renate Kuenast)党首は20日、
地元紙ハンブルガー・アーベントブラット(Hamburger Abendblatt)の取材にこう語った。

「緑の党として、国民の皆さんには、車を購入する際には二酸化炭素排出量の少ない車を選んでほしい。
環境対応車番付のトップ10を参考にするとよいでしょう」

 交通関連の環境団体「ドイツ交通クラブ(VCD)」がこのほど発表した2009年度の環境対応車
番付では、上位10車種のうち1-6位を日本車が独占した。首位はトヨタ自動車(Toyota Motor)の
ハイブリッド車「プリウス(Prius)」。2位もトヨタで「iQ」、3位はホンダ(Honda)の
「インサイト(Insight)」、4位に日産自動車(Nissan Motor)「ピクソ(Pixo)」と
スズキ(Suzuki)の「アルト(Alto)」、6位にホンダ「シビック・ハイブリッド(Civic Hybrid)」
となっている。

 一方のドイツ車は、ダイムラー(Daimler)傘下の「スマート(smart)」の2車種が7位と8位に、
フォルクスワーゲン(Volkswagen)の「ポロ(Polo)」の車種が10位に入ったのみだった。

 折りしも前日19日にドイツ政府は、2020年までに電気自動車100万台を普及させる
「国家電気自動車計画」を閣議決定したばかり。キュナスト党首は 2年前にも、
「もしドイツ人が現代的な自動車を作ることができないほど愚かだというなら、トヨタのプリウスを
買うよう人々に勧めるほかはない」発言し、独自動車業界からの猛反発を食らっている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2632730/4478290
65名無しのひみつ:2009/08/23(日) 22:04:28 ID:Mfcp57m8
容量10倍で充電時間も10倍じゃしょうがなかっぺよ
66名無しのひみつ:2009/08/23(日) 23:23:21 ID:3snCBzWC
>>65
1/10の重量で同じ容量と思えば価値は大きい。
67名無しのひみつ:2009/08/23(日) 23:25:36 ID:g1OVA3Av
>>50
政治、情報、思想、基礎科学が大事だよな、これからは。
工業製品の開発だけじゃなくて。
68名無しのひみつ:2009/08/23(日) 23:33:33 ID:Chs+njEw
これからは素人でもミニ四区を組み立てるが如く自動車を作れるんだな
69名無しのひみつ:2009/08/24(月) 01:18:07 ID:E+VN0NZ3
容量10倍なら、大きさを10分の1に出来るという事か。
バイクにちょうどいいかもな。
70名無しのひみつ:2009/08/24(月) 01:43:53 ID:ZteGHNm1
車だけじゃなく、ノートパソコンが10倍の持ちになったり、ラジオなんかも一回の充電で
一月近く持つようになるかもしれないし、、消耗品の乾電池がなくなるかもな
71名無しのひみつ:2009/08/24(月) 02:25:13 ID:HYglzdC9
つーかキャパシタの話は聞かんな
いいらしいぞ、容量劣化がないらしい

ただ電池より電気がためらんないらしいんだけど今んとこ
72名無しのひみつ:2009/08/24(月) 02:47:39 ID:05iM6IEn
リチウムイオンキャパシタなら結構使えるレベルで貯められるらしいぞ
73名無しのひみつ:2009/08/24(月) 03:19:59 ID:ewk+ld22
>>42
そもそも、中国はリチウムの埋蔵比率は低い。
74名無しのひみつ:2009/08/24(月) 03:30:00 ID:9GMbmvef
>>71
回生の時はキャパシタ使うとかして、メインバッテリーの劣化を抑えるってのは有ったと思う。
75名無しのひみつ:2009/08/24(月) 03:38:00 ID:q9LcLrbs
大きさで半分くらいになるのか1/10になるのかどっち。
76名無しのひみつ:2009/08/24(月) 05:12:40 ID:4/lNlsZn
<丶`∀´>実はウリ達は1年前に発見していたニダ、どうしてもと言うなら共同開発してあげてもいいニダよ。
77名無しのひみつ:2009/08/24(月) 07:04:11 ID:VyV1hdoZ
>層間にイオンをより多く蓄積させ、効率よく出し入れできるようにすれば
>電池の性能が向上する。

つまり10倍電気を貯められると言うことは、リチウムも10倍必要だと?
というより、同じ容量、同じリチウム量なら、
バッテリ自体の重さが1/10にできるって言ったほうがいいのか。
78名無しのひみつ:2009/08/24(月) 14:50:09 ID:q9LiUYYo
>>71
回生ブレーキではキャパシタ使うと回生効率が上がる
でもリチウムイオンキャパシタは生産技術の問題でもうちょっと先になる
まずは自動車用の大容量電気二重層キャパシタが実用化される予定
79名無しのひみつ:2009/08/25(火) 11:53:30 ID:VXsFxXa6
毎日 >電気自動車:産学タッグで量産計画 技術供与へ慶大、ベネッセなど新会社
 1回の充電で約300キロ走れる5人乗りEVを量産・販売することを目指す。価格が高いバッテリーは
リース方式とすることで、ユーザーのEV取得時の初期費用は車両価格のみで150万円程度に抑える方針
http://mainichi.jp/enta/car/news/20090825ddm008020059000c.html
EVに情熱を燃やす清水教授が社長! ベンチャー企業の誕生だ。 バッテリーをリースか。やはり価格だな。
ガソリンよりも安ければ売れる。それと性能だな。出足競争でポルシェを抜き去れば売れるぞ。オレが買う。
80名無しのひみつ:2009/08/25(火) 13:46:05 ID:Nlm5NsRV
そろそろ世界崩壊でハイパーインフレだから電気は必要だろうな、物自体が無いし
81名無しのひみつ:2009/08/25(火) 16:50:48 ID:hwbUrzZD
1回の充電で300キロで体積1/3ならかなりいいね

関係ないけど電気(ガソリン)スタンドは屋根で太陽光発電して欲しい
82名無しのひみつ:2009/08/25(火) 17:38:59 ID:JDPWweWJ
>>81
もう、太陽光発電が自然に優しいってイメージやめたら?
安定しない上に大した発電もしない癖に場所だけは取るんだから。
地熱や水力の方がずっと優しいよ。
83名無しのひみつ:2009/08/27(木) 08:48:58 ID:f2y+3/o0
俺は屋根の上で生活してないから、場所的には気にならない。
だけど、今導入するのは待った方が良いみたいだね。
補助金を出さないといけないほど、性能が悪いみたいだからw
84名無しのひみつ:2009/08/27(木) 08:58:20 ID:rUcA6P+V
発電力が低いから場所を取る
そんな物を大量に設置するくらいなら、発電所とかで
集中して発電した方がエネルギー的に無駄が無いという話
水力はこれ以上は難しいと思うけど
85名無しのひみつ:2009/08/28(金) 08:52:02 ID:N2xNIpBX
>84
確かに商業用の太陽光発電は無駄というか、低炭素社会のシンボル以上のものではないでしょう。
でも、各家庭の屋根を使った発電は、それなりの意味はあると思うけど。
蓄電設備ができれば、安定電源になり得るし。
問題は導入時期だと思うけど、今ではない。
86名無しのひみつ:2009/08/28(金) 15:22:46 ID:FZzpVekf
PLDでしょ?
量産キビシイと思うけど
87名無しのひみつ:2009/08/29(土) 20:45:43 ID:/WGKzfkj
>82 地熱や水力の方がずっと優しいよ。

地熱(高温岩体も含む)は場所の剪定に難ありだし、水力は周りの環境と
下流の川と海の生態系を破壊するから優しくなんかないぞ。
しかも地熱は有限だし水力は定期的に大規模な浚渫作業しないと容量が
少なくなるし。

太陽光発電の一大欠点はエネルギー密度が低いのと安定しないことかな。
ソーラーセル自体の寿命は当初考えられてたよりずーと長いみたいだね。
初期(20年以上前)のセルでも新品のときの80%の発電量があるみたいだし
中古市場もあるくらいだから、作れば作っただけ発電量が増えるってメリット
もある、不安定な発電に関しては今は性能がよく小型の電力コントローラーが
あるから各家庭に普及すれば電力配分については問題ないと思う。
電気自動車が普及すれば昼に自動車に充電して夜に使えば特に充電設備もいらなく
なるし、インテリジェントに使う様になっていくんじゃないかなぁ。
88名無しのひみつ:2009/09/30(水) 19:22:36 ID:3spnLm9q
いや洋上風力が一番だよ。
89名無しのひみつ:2009/09/30(水) 19:29:26 ID:CWOvevsL
>>37
二つ合わせて3千倍
せんみつとしても3倍の性能向上が見込めるなw
90名無しのひみつ:2009/09/30(水) 21:46:44 ID:Q/rqa0kG
マンガン酸化物ならなぁ。
コバルトは高い。


91名無しのひみつ:2009/09/30(水) 22:14:28 ID:oxTptd9k
マグネシウムで電池作った方がはやいだろ
92名無しのひみつ:2009/09/30(水) 23:36:57 ID:eNWW22Mw
ここすげーwびっくりするほどアホアホマンばっかwwこんなエネルギー収支ゼロの表見エコで文系脳君がその効用を得意げに語るスレですw
【エネルギー】「凧(たこ)発電」3年後の完成を目指す 上昇時の糸を引っ張る力で発電機を動かし、船舶内の電気に利用するプロジェクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1254182598/l50

201 :名無しのひみつ:2009/09/30(水) 17:01:56 ID:aekbV6D8
>>198
船とかが発電したいってのは、燃料代節約の思惑。発電で使われてた分を推進用に回せるから


211 :名無しのひみつ:2009/09/30(水) 21:32:44 ID:mtnet+IM
紐を引っ張るタイプの携帯充電器とかの例があるから原理的には間違ってないんだろうけど
風任せ、運任せな節約方法だな ww
93名無しのひみつ:2009/10/02(金) 23:19:15 ID:dzRKk3EY
>>91
つNaS電池
94名無しのひみつ:2009/10/03(土) 06:28:27 ID:aoQpYCEh
すげーな
95名無しのひみつ:2009/10/03(土) 07:08:48 ID:9ecrZ1Lp
こういう事が原因で容量問題が有ったのなら、
酸化コバルトの純粋な結晶に、リチウムを打ち込んだ方が
早くないか?

押しつけるだけで表層はコバルト酸リチウムに
なりそうな気がする。
96名無しのひみつ:2009/10/03(土) 07:30:57 ID:NK19+jKl
10倍走れるより、1/10の重さで同じ距離走れるのが大きいかも。
97名無しのひみつ:2009/10/03(土) 07:46:39 ID:MwEOhrjo
>>96
そのほうが可能性あるな。

充電サービスも、充電回数が増えたほうが
サービス料取れるしな。

98名無しのひみつ:2009/10/03(土) 10:43:05 ID:MVU4TZML
>10倍を実現するには10年程度かかる見込みだ。

CD−Rの開発を思い出すな
9割の成功率で書き込み出来るようになってから
残り1割を達成するのに10年掛かった
99名無しのひみつ:2009/10/03(土) 18:05:38 ID:7zwJrYHC
脱石油の道のりは険しいのう
100名無しのひみつ:2009/10/03(土) 21:30:50 ID:Z2VkWpU0
時代はナトリウムだな。
101名無しのひみつ:2009/10/03(土) 22:53:51 ID:rzbsC1D2
価格も10倍ってオチだろ
102名無しのひみつ:2009/10/03(土) 23:44:46 ID:x7TTei51
更に電気料金高騰
103名無しのひみつ:2009/10/04(日) 13:37:29 ID:aFC4ugpb
爆発力も10倍か?
テロにも使えるな。
104名無しのひみつ:2009/10/04(日) 19:17:14 ID:OTWGrUne
価格を10分の1にできれば爆発的に売れるんだけどな。
105名無しのひみつ:2009/10/04(日) 19:54:45 ID:u0VPRFIo
支那チョンの留学生は排除しろよ!
106名無しのひみつ:2009/10/04(日) 20:24:34 ID:CzsFdPgQ
価格は、最終的には材料費+加工のエネルギー代+加工用機械の減価償却費+人件費で決まるからなあ。
材料費は相当安かろうが、単結晶ってのがひっかかる。
107名無しのひみつ:2009/10/04(日) 21:41:11 ID:utkxnqfk
>>98
CD-Rってやっぱ技術的に難ありなのかな
ドライブもメディアもいままでハズレばっかひいてるよ
108名無しのひみつ:2009/10/05(月) 23:39:18 ID:FwuEU03C
>>87
ソーラーパネルで発電で充電と言うのは素晴らしいけど
今はソーラーパネルによる発電よりも、太陽光でオイルを熱して水を沸騰させ
水蒸気タービンを使って発電すると言うスタイルの方が発電効率が高くて注目されてる。
物凄く効率は良いんだけど、同等発電量の火力発電2基分初期投資がいる。
109名無しのひみつ:2009/10/07(水) 01:23:36 ID:19O9+5DH
>>108
燃料代はいらんのだから、もすこし初期投資を減らせれば経済的にペイするんちゃうか。
110名無しのひみつ:2009/10/08(木) 00:25:20 ID:+Zka4PAy
でも日本の気象条件では不向きだよね
111名無しのひみつ:2009/10/10(土) 03:38:58 ID:SsseqM15
日本だと太陽熱発電は厳しいよね。
その方式の発電所が設置されているのは、確か天体望遠鏡まであったりする
1年に平均2度程しか雨が降らない場所。それでやっと火力発電所2基相当
112名無しのひみつ:2009/10/10(土) 07:59:31 ID:/PFKXSJq
エネルギー密度を10倍にすれば、危険度もそれだけ増す。
出力がなんらかの原因でショートすれば、爆発するだろう。
酸素が無くてもエネルギーが瞬時に放出されるので、回路が
ショートしたら致命的だ。バッテリーが破壊され、爆発する。
113名無しのひみつ:2009/10/10(土) 12:34:34 ID:SN9ojgx/
世の中には保護回路というものがあってな
114名無しのひみつ:2009/10/10(土) 13:50:55 ID:9rLoYzsx
日本だと地熱があるけど、聞いたとこかなり遅れているみたい
採算が取れないとか

漁船等の船にリチウム電池積んで電動化なんて話をあまり聞かないけど、
やはり、海水につかると爆発するんか?
115名無しのひみつ:2009/10/10(土) 13:53:37 ID:3K/U6A/t
>>114
EVがあまり走っていないのと同じ理由だよ。
途中で切れたら悲惨なのはEV以上だし。
116名無しのひみつ:2009/10/10(土) 14:06:44 ID:TG7CGYDh
>>54
発電所の電力安定用にはNAS電池が絶賛稼働中
117名無しのひみつ:2009/10/10(土) 14:22:07 ID:MUtzjuv7
技術的に優れてるというのは当たり前で

「要はどれだけ周りを説得し巻き込めるか?」

が成功の鍵なのよ

論理や技術だけでは成功もしないし普及もしないよ
118名無しのひみつ:2009/10/10(土) 14:25:38 ID:wHLoeaD1
電池の性能が上がれば上がるほど、ハイブリッドや燃料電池の必要がなくなって、
自動車が単純構造化して、中国やインドでも大量生産できるようになっていくんだろうなあ。
119名無しのひみつ:2009/10/10(土) 14:45:19 ID:MgSOHq3e
10倍になるとか15倍になるとかそんなのばっかり・・・

たまには1.1倍とか1.3倍とかでも記事にしてあげて(>_<)
120名無しのひみつ:2009/10/10(土) 15:38:34 ID:Xcw8eobz
シャシーを舐めすぎだろ
そこらへんのノウハウの蓄積はやっぱり車メーカーはすごいぜ
121名無しのひみつ:2009/10/10(土) 16:21:48 ID:/PFKXSJq
自動車が衝突事故を起こした場合に、回路がショートしてバッテリーが
爆発する事故を防ぐ必要があるな。バッテリーの内部構造(多数のセルから
なっているだろう)にも複数の遮断ヒューズのような安全装置が必要だ。
122名無しのひみつ:2009/10/10(土) 16:32:04 ID:tk6I78Vj
>>114
小型船だと、普通に完全電動使われてるやん
俗に言うエレキというやつ
123名無しのひみつ:2009/10/10(土) 16:43:41 ID:3K/U6A/t
>>122
漁船で?
124名無しのひみつ:2009/10/10(土) 16:56:23 ID:3YKDNrCJ
>>121
安全性の高いリチウム電池はもう実用化されてる
容量が少ないから携帯とかには使われてないけど
125名無しのひみつ:2009/10/10(土) 16:56:53 ID:1fMu/BmW
>>114
地熱は採算性は大丈夫なんだが、立地がどうしても国立公園の中とか温泉の近くなので
反対運動が強くなってしまうのが開発が進まない理由だそうだ。
126名無しのひみつ:2009/10/10(土) 17:17:24 ID:AdOpBX6y

爆発したときも10倍
127名無しのひみつ:2009/10/10(土) 18:01:24 ID:VwdxVZbb
>>21
3P童貞乙
128名無しのひみつ:2009/10/10(土) 18:16:15 ID:EW3O9kBA
>>17
中南米にいっぱいあるらしいよ。
129名無しのひみつ:2009/10/10(土) 20:22:49 ID:AaaqxB9X
ガソリン車の危険性は皆無の様な印象操作。
現行の車載バッテリも危険性は皆無では無い。
130名無しのひみつ:2009/10/10(土) 23:50:23 ID:i0paNWeo
この結晶系では、ばか平べったい単結晶が出来るだけ。
しかもクラック入りまくりでモノにはならん。
層間も転移ありまくりで、単結晶というよりはアモルファスちっくになる。
よって性能向上はしない。
10年前からわかっていたことなのに・・・
131名無しのひみつ:2009/10/11(日) 03:31:22 ID:dliiEl2t
〉単結晶の性質をうまく調整できれば、
〉電池の容量を左右するリチウムの濃度を大幅に高めることが可能。

構造式はLiCoO2のままで何故容量増えるの?
Liの濃度を増やすというのはLi1+xCoO2にするってこと?
レート特性があがるとかいうならわかるような気がしますが…

詳しい人、教えてください。
132名無しのひみつ:2009/10/11(日) 08:59:36 ID:2Qlzoj67
どのくらいの容量から爆弾と同等の危険物と規制されるのか楽しみだな。
133名無しのひみつ:2009/10/11(日) 10:41:29 ID:9v/DKYeO
爆発については、1件でも発生したらメーカーにとって死活問題だから、意地でも
制御するだろう。

それよりバッテリーの寿命のほうが心配だ。
もし不具合が起こっても、ユーザーの使い方が悪いせいにされる可能性が極めて高い。
実際、PCやカメラの電池がそうだしな。
「EVの電池はPCやカメラとは違う」という輩をたまに見るが、PCでもカメラでも電動アシスト
自転車でも、電池寿命は必ずあるというのに。
134名無しのひみつ:2009/10/11(日) 11:07:32 ID:x/dKx896
ま、可能性じゃあな。確立除けば、可能性なんて幾らでも好きな事言えるからな。
バッテリーやキャパシターは美味い話がゴロゴロ有るのに、一向に実用化の兆しが
見えてこないよな。
135名無しのひみつ:2009/10/11(日) 11:18:11 ID:x/dKx896
>>125
他にも温度の低下とか、温泉成分による腐食とか、色々と問題はある。
136名無しのひみつ:2009/10/11(日) 11:30:35 ID:QQzoMPA4
日本の場合発電はどうとでもなるんだよね

海水温度差発電とか、波発電とか、地熱発電とか、まぁ、太陽光とか

ただ今の既得権益もってる連中がなんとかして居座ってるのがじゃまなんだとさ
137名無しのひみつ:2009/10/11(日) 14:22:10 ID:x4/HHk20
>>136
コストを度外視すればな。
既得権うんぬんって、ペイする場所はすでに産業があるから無理ってことだろ。
138名無しのひみつ:2009/10/12(月) 22:53:04 ID:51u7Cdc/
仮に1キログラムの重さを持つバッテリーが、TNT火薬1キログラムの
爆発と同じだけの電気エネルギーを蓄えたならば、それはもはや
爆弾と変らないのではないか?
139名無しのひみつ:2009/10/15(木) 23:15:21 ID:IPF0TIpJ
>>118
走る鉄くずが、走る爆弾に進化するわけですなw
140名無しのひみつ:2009/10/16(金) 00:45:37 ID:8zLhMUJt
自動車爆弾はイラクで活躍してます。
日本は出遅れてますね。
141名無しのひみつ:2009/10/16(金) 12:27:41 ID:vsgAFhZU
ガソリンハイブリッドにペルチェか何かを組み合わせて電気を
回収するというのはやってないの?
あれだけラジエターやマフラーから熱を出してるんだから出来
そうに思うんだけど。
後付でサブバッテリーの充電用にするとか、あれば売れるん
じゃない?
142名無しのひみつ:2009/10/16(金) 13:00:26 ID:WjF+fVzo
1.21ジゴワット!
143名無しのひみつ:2009/10/16(金) 18:04:22 ID:R5FSnL26
>>141
たぶん熱から電気取り出せればそれが一番効率がいいと思うけど、

現状では、排気熱を利用してエンジン冷却水を加熱し、
アイドリングストップ頻度を高める廃熱回収機というのがある。
特に冬場とかに効果があるらしい。

あと、吸気に循環させる排気ガスを冷やして、燃焼温度を下げることで冷却損失の低減を図る
クールドEGRという技術がある。
144名無しのひみつ:2009/10/16(金) 18:58:46 ID:vsgAFhZU
都市ガスでクーラーがあるんだから、冷媒と組み合わせるのも
コストさえ何とかなれば出来そうに思うんだけどね。
145名無しのひみつ:2009/10/16(金) 22:03:52 ID:pO/7w2OM
いわゆるターボチャージャーが排気ガスを回収して燃費をあげる機械だよ。
146名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:19:43 ID:uW4hH6Ru
排気タービンで発電できないかな?
147名無しのひみつ
渋滞している車の廃熱は、ヒートアイランド現象の要因になっていると思う。
熱を効率よく電気に変換できれば、オルタネーターを回すロスの分だけでも
燃費を稼げると思うけど。
いずれにしても、熱がそのまま捨てられているのはもったいない。
車に乗ってると判らないんだけど、バイクに乗ってるとあの熱はすごいと感じるよ。