【航空力学】まったく不可解な構造、米海軍研究所の実験航空機 燃料電池を用いており、ステルス性が高いのが特徴と
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :
2009/08/07(金) 11:56:33 ID:??? この写真を見ただけでこの奇妙な物体の3次元的形態を認識することができる人は
果たしてどれだけいるのだろうか?
この画像は実は6月3日に米海軍研究所(NRL)が初の飛行実験を実施した
燃料電池を用いた無人航空機「XFC (eXperimental Fuel Cell) 」のものとなるが、
見ての通り、この2次元の映像は「騙し絵」のようなものとなっており、
この画像からでは、この航空機がいったいどのような形態をしているのか、
まったく理解不能だ。
画像下は、XFCを下側から撮影した映像となる。この映像で初めてこの航空機の
特異な形態が理解できるところとなるが、左右の主翼は非対称的でしかも
主翼と胴体の接合箇所も、左右の主翼で異なっているのが判る。
わざわざ、こんな奇妙な構造を取る理由がどこにあるのだろうか?
残念ながら、NRLでは、水素燃料電池を用いた実験によりXFCが6時間超に及ぶ
長時間の耐久飛行実験に成功したことしか述べておらず、XFCがなぜ、
このような奇妙な形態をしているのかについては一切の説明をしてない。
NRL では、8月10〜13日の予定でワシントンDCで開催予定の国際無人航空機協会
(Association for Unmanned Vehicle Systems International)の年次会合の席上で
この奇妙な形をしたXFCの公開展示を行うと述べている。
詳しい理由を知りたければ、AUVSIの会合でNRLの研究担当者に直接
質問してみた方が早いのかもしれない。
ソース:technobahn
http://www.technobahn.com/news/200908070524 横から
http://pai.no.land.to/up/src/dgz14572.jpg 下から
http://pai.no.land.to/up/src/dgz14573.jpg >>2 へつづく
>>1 のつづき
◇元ニュース記事
米海軍研究所、燃料電池を用いた航空機の初飛行試験に成功
http://www.technobahn.com/news/200908070501 米海軍研究所(NRL)は6日、燃料電池を用いた無人航空機
「XFC (eXperimental Fuel Cell) 」の飛行テストを6月2日に実施し、成功したことを発表した。
内燃機関を用いた従来型の航空機に比べて、燃料電池を用いたモーター航空機は
静穏性が高く、またサーマルシグネイチャが低いといったステルス性が高いのが
特徴となっており、NRLでは将来的にこの技術を長時間におよぶ情報収集偵察任務
(Intelligence, Surveillance and Reconnaissance)に役立てたいと述べている。
初飛行実験に成功したXFCは、8月10〜13日の予定でワシントンDCで開催予定の
国際無人航空機協会(Association for Unmanned Vehicle Systems International)の
年次会合で公開展示が行われる予定。
3 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:58:15 ID:6W7Duj74
後ろから前から どうぞ♪ ♪
4 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:59:14 ID:TOyBjzmO
そんなに変な形なのか?
5 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:59:28 ID:aBy2WMyj
俺のチンコにそっくり・・・・・・・・・
6 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:59:29 ID:Qj78yt8O
なんというテクニック・・・ 同じ色が落ちてくるだけでワクワクしてしまった 俺たちは間違いなく2連鎖 _ /::::::\ |:::::^o^:::| \::::::/  ̄ / ̄\ | ^o^ | \_/ _ /::::::\/::::::\ |::::^o^:::::::::^o^::::| \::::::/\::::::/ / ̄\/::::::\ | ^o^ | :::^o^:::| \ /\::::::/ / \/ ̄\ | ^o^ ^o^ | \_/\_/
7 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:59:39 ID:Wdekln6S
よくわからんけど、この飛行機全長50センチぐらいじゃねえの
8 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:59:51 ID:mA72PkCF
てっきり見えにくく背景に溶け込んでるかと
9 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 11:59:57 ID:r2ueVCSK
民主党が政権をとったらこの技術を中国に流します
10 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:00:11 ID:1c8A7OH5
宇宙人から得た反重力エンジン搭載なので主翼などはただの飾り
11 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:00:37 ID:HnyqiDJa
Xウィング!?
12 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:01:23 ID:Qj78yt8O
あっ _ /::::::\ |:::::^o^:::| \::::::/ / ̄\ | ^o^ | \_/ _ /::::::\/::::::\ |::::^o^:::::::::^o^::::| \::::::/\::::::/ / ̄\/::::::\ | ^o^ | :::^o^:::| \ /\::::::/ / \/ ̄\ | ^o^ ^o^ | \_/\_/
13 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:02:03 ID:hntsjNvZ
>>1 は航空力学の基本も知らんのか!?
俺も知らん
14 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:02:54 ID:fJPRPiWi
壊れた風力発電?
15 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:03:25 ID:kxBGccim
赤い部分は中共国旗か? と一瞬思った
16 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:04:28 ID:yxEFp1el
組み立て方を間違えたんだろ
17 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:05:27 ID:TOyBjzmO
小学生の頃に複雑骨折して、膝から下がちょうど
>>1 のようになった。
18 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:05:44 ID:otVJUOlq
>>13 俺も知らんけど心配するな見ろよ青い空白い雲〜
19 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:06:02 ID:8LNF0gTj
因みに、この手の非対称航空機の研究は1970年代から存在します。
20 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:06:23 ID:MtM83fEe
普通の形じゃん 楓の種とかに見られる中心に渦状の気流が出るやつ
21 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:06:28 ID:Yk6+dgcV
頭尾軸に回転対称か
22 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:06:35 ID:PqzfsoRR
カモフラージュじゃね?
23 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:06:42 ID:ZeptZ5GP
俺が作った紙飛行機にそっくり
24 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:06:51 ID:AaXemTm9
ただずれてクロスしてるだけじゃなくて赤い羽根の向きも逆だな 確かにわけがわからないw なんかまっすぐ飛ぶのか心配になる
25 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:07:03 ID:yxEFp1el
答えは簡単。上下反転できる構造になってる。 その理由?それはわからん
26 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:08:50 ID:st2HWaJf
無人機という事で可搬性を考えてだろ?羽を回転させれば簡単にトラックに積める形状になる
27 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:09:38 ID:DYgfm5/J
前線で持ち運び可能なように畳めるだけ。 小さなゴルフバッグ一個分の寸法に収まる。
28 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:11:27 ID:anvnos5W
Xウィングの初期型じゃん。
29 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:11:33 ID:j06uyQKy
スカイフィッシュってこれか
30 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:11:38 ID:P+s7Yfeu
子供の科学に毎号ヒコーキの切抜きがあってだな、40年前にもこんなのあったさ。
31 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:11:56 ID:yxEFp1el
収納のためだったら普通の十字形でもいいじゃん。
32 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:12:31 ID:euiZWggG
これは羽根が回転するんだよ。 燃料切れでも安全に墜落することができるんだ。
33 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:13:41 ID:bzIv4z0X
おそらくゆっくり回転しながら飛ぶんだな。。。 レーダーには雲として反応させるんだよ
34 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:14:30 ID:9FVorkNW
折り畳んでVLSに収まるように、みたいな開発要求だったのでは?
35 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:15:41 ID:HKIvlFDc
無人なんだから 有人で不可能な飛行が可能なんだろうね くるくる回ると重量推進力が 発生する原理使ったり
36 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:15:50 ID:YqgQFDJU
この構造は低コストで可変翼にできるという重要なメリットがあるわけだが テクノバーンの記者にはわからんのだろうな
37 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:17:32 ID:ef3vYM6w
重心付近を重くて嵩張る燃料電池に取られちゃったので 後ろから前進翼を伸ばして帳尻を合わせてるんだろうね 前進翼のままだと安定させるのが難しいので翼端は後退角を付けてる 逆W型よりは翼を上下に分けた方が構造的に楽なんだろうし、 後ろに伸びてる部分があるので空力的にはバート・ルータンがよく使う 串型翼配置になってる
38 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:18:15 ID:otVJUOlq
自販機に入れる為だな
39 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:18:20 ID:di93kJWv
アメリカはこんなの公開してもいいのか
40 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:20:25 ID:KMlZrt+x
ナチスの残党ではないのか。
41 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:21:10 ID:KelzZFhw
42 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:22:02 ID:O2Oc2ni7
___ / ̄\ ム i 「 ヒ_i〉 . | | ゝ 〈 ト ノ \_/ iニ(() i { __|__ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /<●>:::::::<●>\ {、 λ ト−┤. /::::: (__人__) ::::: \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ,/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | | 下から . │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
43 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:23:16 ID:0/3KMv73
ホルテン兄弟がつくった試作機じゃん
44 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:23:34 ID:Y0Ar1MOy
45 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:24:54 ID:IRvO5UQo
イミフwww って敵に思わせて油断させるんだよ。
46 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:27:42 ID:8TYhUFB9
UAVはヘンテコ機体ばかりでおもすれーな
47 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:29:33 ID:V0HU41VF
ステルス巡航ミサイル? リチウム電池で破壊力UP
48 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:29:51 ID:++qWYbwI
こんな形でも飛べるんだぜ、というデモンストレーションだったりして。 形状が不可解=飛行機に見えない=ステルス、ってんじゃなかろうな、まさか。
49 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:30:00 ID:KsLIUbHi
どうやって着陸すんの?
50 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:31:01 ID:YqgQFDJU
>>46 人乗る飛行機だと落ちた時に絶対
「あんなへんてこな飛行機にするからこうなった、普通に作っておけば落ちなかった」
って言われるからなw
51 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:32:40 ID:W4ymF3tB
結局は機体が棒状のミサイルこそが最高のステルス形状ってことの証左だろ、これ。 どうみてもミサイルに翼をくっつけただけにしか見えない。
52 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:33:58 ID:2exnX2sp
奇想天外兵器にこんな飛行機があったな
ドイツに変な飛行機ばかり作るブロームウントフォスって会社があって、
飛行機設計者のリヒャルト・フォークト技師の作った可変翼機が
飛行中に翼を斜めに捻って前進翼と後退翼を同時に実現し、
戦後その飛行機を摂取したアメリカ軍が本当に飛ぶのか作って見たら不通に飛んだとか
>>1 の飛行機もその系統なんだろ
53 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:34:48 ID:7xYStj5V
これ、田宮模型が出しても売れないな… ★☆
54 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:35:34 ID:8TYhUFB9
>>50 研究は有人機に比べて格段にやり易いだろうね
コストも低いだろうし
55 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:40:08 ID:RAL5Rd8H
これ二次大戦の艦載機の主翼の折りたたみ構造とおなじものを持ってるのでは? 飛びながら翼を折りたたみ方向へ変形できるような・・ なんのためかはわからんけど。
56 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:41:05 ID:fus7/0LU
>>24 そもそも最近の戦闘機とか
まっすぐ飛ばないのが多いんじゃないいっけ?
57 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:42:52 ID:AEzdZPIk
無人なんだろうな
58 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:42:53 ID:ckI3bSc6
またナチスのアイデアを自分のものにしようと?
59 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:43:00 ID:2exnX2sp
60 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:45:11 ID:9FVorkNW
>>56 真っすぐ飛べなかったら、離着陸はどーするんだw
61 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:45:35 ID:k11+FUXp
どう見てもナチの鍵十字です。
62 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:46:02 ID:YqgQFDJU
リアルタイムで可変翼制御して変態機動させるのが最終目標と思われる
63 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:53:55 ID:dCoYUQ3/
ガルウイングカコイイ! (・∀・)
64 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:55:30 ID:JMH03c65
ピンク色のやつがフラップで姿勢制御するの? 飛行方向から考えると、可動部に力学的に変な力掛かりそうだね。
65 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 12:59:24 ID:WXuqFZ+7
高速での機動は無視してる形だな・・・
66 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:03:56 ID:8TYhUFB9
翼の曲がってるところを180度回転させれば直線的になりそうだね あとは翼を胴体と平行になるように回転させればあら奥さん、こんなにコンパクトに
67 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:04:25 ID:9gMvGZUX
>>59 流石ドイツの科学力は一味違うな
下手なファンタージーよりファンタジック
68 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:10:24 ID:jlmAXfTw
まん前から見るとハーケンクロイツ
69 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:13:44 ID:uMd2tYep
今晩こいつにぶら下って、必死に飛び上がろうとする夢を見そうな気がする
70 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:14:42 ID:KPtxOWjM
>>41 それなんのコラ?ww
結構いい形してるな
71 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:15:46 ID:SZwYvs1o
どこが騙し絵のようなのか分からない。別に少し変わってるってくらいだと思うんだが
72 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:17:39 ID:PEco4BZn
たぶんスケールが20pくらいで人の頭に取り付けると回転して持ち上げて飛ぶ
73 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:22:14 ID:e/CaO6vX
たとえミリオタでも、開発に携わってなきゃ、凡人の独り言だな
74 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:36:17 ID:Yk6+dgcV
開発に携わってたらそれはミリオタと言うよりプロだ
75 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:40:45 ID:haxaXnH3
羽の形が左右同じだから大量生産に便利とか?
76 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:44:37 ID:vKea3rd0
とりあえずかっこわるい
77 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:50:33 ID:FhfcLl9L
あれ、あいつら俺が冗談で描いた設計図から造っちゃったの?
78 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:50:53 ID:++qWYbwI
>>56 ,60
静的安定マージンが負、とか言うんだっけ。
コンピュータでこまめに動翼(エルロンやラダーなど)を制御して、
安定の悪い機体を、なんとか安定させて飛んでいる。
理由は、そのほうが運動性能がよくなるから。
ジムカーナ競技用の改造車とか、高速道路でまっすぐ走らなくて怖いぞw
79 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:50:58 ID:w0P+uxep
よほど暇なんだろ
80 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 13:57:06 ID:lgVKblq0
対称な形した翼を前後にずらしてくっ付けてるのか? ステルスってホントかな
81 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:02:36 ID:262TUfB3
非対称でもないじゃん。 一般的な複葉機の変形だろこれ。
82 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:03:47 ID:4BQw3IVj
片持ちにしないで翼の軽量化、収納性・・・ こうなるのは普通だと
83 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:05:25 ID:Rw5dQtTG
一枚目だけで理解できたぞ
84 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:07:06 ID:q/NaQayf
面白いなこれ 飛行機の形ってのが刷り込まれてるから、凄く新鮮だわ。
85 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:11:08 ID:hOcYo3J2
テクノバーン以外のソースが出てこないと全く信用する気になれない
86 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:11:57 ID:P9ZWjnGy
夏休みだし 工作の宿題だな
87 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:11:58 ID:dQKKULwj
同じ形の翼を2枚上下ひっくり返してつけてるだけの気がするな デザイナーが遊びでやっただけじゃない? ようするにどんな変な形の飛行機でも飛ばせることを実証するための デモンストレーションって感じがする。
88 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:19:02 ID:ef3vYM6w
89 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:36:36 ID:Rw5dQtTG
90 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:42:27 ID:JQKSwD2x
ジェットエンジンで飛ぶ限りいくらステルスにしても赤外線では見つかり易い だから電気で飛ぶてことなの? しかし遅いから機銃で撃墜できそうだ
91 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 14:48:10 ID:1ytW3ZSi
92 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 15:00:44 ID:CSZlD6uG
93 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 15:03:47 ID:k0jDmQBD
ペーパークラフトの世界だと遥か以前に通過した場所だな。 正直、もっと冒険しないと。あとホントにステルスなの?
94 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 15:03:49 ID:nQ144pal
いや、それよりも「米海軍研究所」の話だぞ? ここ、いまだに常温核融合とか言ってたりする所だし、話自体を眉唾で聞かなくてはいけないだろ。
95 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 15:55:50 ID:V2cUTHjl
発泡スチロールをカーボン補強してグラスカバー RC飛行機まんまだな
96 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 15:58:14 ID:gznaEwmv
97 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 16:08:32 ID:j2k/I61L
>>94 お前程度の人間の常識なんて相手にしてないから
黙って消えろ
98 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 16:16:03 ID:gznaEwmv
JAXAの旧航技研のやつらも 研究室に引きこもってないで無人翼機の試作機ぐらい作ったら? 実機をコンスタントに作らないと何時までたってもJAXAのお荷物だよw
99 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 16:59:46 ID:yiDd6fob
>>98 海上監視用無人機とか災害用無人機とかクラスターファンなVTOL機とか色々あるけど何か?
100 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 17:06:33 ID:fgpmsuG9
>>98 静粛超音速無人機作ってるじゃん。
ホームページくらい行けよ。
>>100 残念ながらあれはまだ実機の製作に至っていない
102 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 17:19:10 ID:hwcVcIQB
どこが理解不能なんだ?? ちゃんとしたX翼じゃないか。 記者の低脳ぶりがよくわかる・・・
103 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 17:19:41 ID:Rw5dQtTG
テクノバーンだもの
左右は非対称だが 上下対称、前後対称だな
105 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 17:38:18 ID:Vayh/xcv
Xウィングファイター乙
106 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 17:55:20 ID:To/DT9f8
アメリカ人の考えることはおもしろいな
107 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 18:00:49 ID:di93kJWv
>>106 俺もアメリカ人は想像力があると思う
日本はなにか型にはまってるようなきがする
>>107 型にはまってるのではなくて、
型にはまってないと許されない が正しいと思う。
破天荒な考え持ってる人もいるが、基本そういう奴はつぶされる。
109 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 18:25:32 ID:Rw5dQtTG
日本人に独創性がないとか型に嵌っているというのはそれこそ才能のない人たちの偏見で (まあ「これ凄い!」と理解できないからしょうがない) どっちかっつうと金がないから冒険的なものに金を回せない。 アメリカみたいに戦闘機作ろうって時に競争試作なんぞできやしない。 なので金がかからない分野では結構面白いことしてる。日本人も。
110 :
エラ通信 :2009/08/07(金) 18:26:18 ID:3QpKdUCB
トビウオだよ、この元モデル。
>>111 >>98 で試作機って言ってたからクラスターファンなVTOLのFTB試作機を挙げたんだが
つ鏡
ストラマでしょこれ いやぁ、いやぁ 邪神様
>>112 俺はリンク示したんだから
リンクぐらい書けアホ
気が利かないやつだなぁ
116 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 19:15:06 ID:EhWmZwpM
変なデザインの飛行機にはロマンがあるね
ファーンUだな
またナチスドイツの遺産が。あと50年はナチスドイツのペーパープラン小出しが続きそうだ。
十分な推力のあるエンジンがあれば、 ピアノでも空を飛べるぞ。
120 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 19:47:13 ID:aBy2WMyj
おれも空とびたい
>>116 ロマンを楽しみたい人はナチスドイツ計画機の本は読むな。
どんな奇抜な新型機が登場しても「前に見たな」になってしまう。
そんなことばっかり考えてるから戦争に負けるんだドイツは。
>>1 下からみた画像は着陸態勢にはいったカモメに似てなくもないw
シコルスキーのサイファーもナチスがネタ元だしな……
>>123 「人間の想像力と物理法則で考えられる形は一通りやっといた」感があるからズルイよな。
まだやってない形を考えろと言われても、もう無理かも知れない。
思い付いた言葉は使う気がなくても片っ端から商標登録してしまうバンダイコナミみたいだ。
125 :
〜〜〜 :2009/08/07(金) 21:29:32 ID:utSBNa5g
【 X型翼 】の一種、と考えたら良いのでしょうね。
126 :
〜〜〜 :2009/08/07(金) 21:33:29 ID:utSBNa5g
恐らくですが、【 折りたたむことを考えての構造 】なのだと、思いました。
127 :
〜〜〜 :2009/08/07(金) 21:36:01 ID:utSBNa5g
128 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 22:10:02 ID:GZ5I0hzv
>思い付いた言葉は使う気がなくても片っ端から商標登録してしまうバンダイコナミ ほめてるのかケナシてるのか。たぶんホメてるんだろうな。
>>88 のページに
The technology has been successfully integrated into the XFC UAS,
a folding wing, expendable UAS that has a small footprint with
a standard lightweight rail launcher.
とあるから折りたたみ翼のようだな。
でも俺の頭では先っぽのたたみ方がイメージできん。
180度ひねってから畳むんかねえ。
130 :
名無しのひみつ :2009/08/07(金) 22:24:38 ID:yxEFp1el
主翼の折れまがった先はパタンと内側に折って、全体がXになったあとは、根本でくるっと回すんだろ なるほど、羽は入れ替え自由。繊細な部分は胴体に密封、羽は現場での部品取り替えなどが容易なデザインか。
左右上下非対称なのか
人間が乗る必要がなければ、くるくる回りながら飛んでも問題ないしなぁ
133 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 00:31:07 ID:ivd/Y+Bw
ミサイルみたいに発射して途中で飛行機型に変形するんじゃない?
134 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 00:45:10 ID:tG/gmS3E
卍ウィング
135 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 01:32:29 ID:95RlzMaV
なるほど上下に面対称の翼が付いてるのか 折れた先が垂直翼を兼ねてるのだな 奇妙だな
>>135 「なるほど」と言っておいて
> 奇妙だな
この台詞…。
>>127 飛行機とか揚力関係のスレはマジキチの溜まり場だな
着陸が面倒そうな羽だな
よく見ると下側に付いてる翼にだけ前端と尾翼根元の裏側にスキッド(橇)が付いてる 上翼の尾翼端と合わせて三点で支持出来るから着陸も可能なんだろ
141 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 18:15:45 ID:w0Co9eOa
進行方向に対して翼が垂直に近くなるほど静穏性が高くなるからなんかな? 見た感じだと右側に飛んでるっぽいケド・・・ 左端についてるのってプロペラにみえなくもない
142 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 21:24:56 ID:kEQgBVJp
NASAなんだからそろそろ単純にXウイングやYウイング作ったら?
143 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 21:34:11 ID:I7cWWiH4
あきたんだろ
144 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 21:47:38 ID:UIsj+2mR
人が空を飛べるわけがない(`・ω・´)
146 :
名無しのひみつ :2009/08/08(土) 23:21:59 ID:2oWjeHuN
テクノバーンの記事じゃなくて テクノバーンが勝手に翻訳元にした元記事が知りたい
149 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/08/09(日) 23:50:07 ID:DCl5GRfU
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<こんなん作ってないで全予算と人員をパワードスーツ開発につぎ込め馬鹿が!
150 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 00:20:56 ID:sTn4ZkHO
不対象は良いとして 左右の翼高さが違うのは問題無いの 段段傾いて行きそうにも思うんだが それともそれを計算して調整してあるのかな
下から見たのがトンボみたいだと思った。
152 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 01:10:59 ID:nvkf6K50
画像見えないから良くわからないけど可変翼機で片方動かしてるだけとかそういうのじゃないの?
折りたたみできる構造を狙ったんじゃないかな?
155 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 11:01:10 ID:SD5aBpkN
>>154 研究に従事していない外野素人の奴が何を言っても説得力は無い
>>155 ○ンダが相当ヤバイところまで研究進めてる
|
| サッ
|)彡
|
|
157 :
〜〜〜 :2009/08/10(月) 12:01:37 ID:x8PB5DDd
158 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 16:10:09 ID:zAchBGCL
イオン使ってるのかな・・・
まあ、左右で翼高が違って最も影響が出るのは、離着陸のときのグラウンド エフェクトとかだし、一応、下側の翼も左右両方に張り出しているから、 それなりに相殺してそうだし。 もともとプロペラ機なんてのは、プロペラ後流効果とか(こいつは後ろに プロペラがあるので関係ない)、ジャイロ効果とか、P効果とかで、もとから 左右非対称なんだし。
これでくるくる回転しながら飛べばドームで360度の画像撮れるじゃん 別に全然不可解でもなんでもない ふつうに軸対称だし、複翼のよさもあるんだろうし 折りたためば可搬性も増すだろうしね
161 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 18:16:28 ID:YG9TSjnz
>>158 イオンエンジン?
大気中では出力が弱過ぎて飛べないんでは・・・
162 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 18:18:34 ID:oQ/NAtWp
テクノバーンイラネ
163 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 18:18:39 ID:YvSd7VP/
実験機だから、ラボと飛行場を何度も運搬する。 分解して運びやすい設計が最優先されたんだな。
165 :
名無しのひみつ :2009/08/10(月) 18:56:54 ID:LVksVkC+
赤い垂直翼はどちらも上側が外に傾いてるんだね
166 :
名無しのひみつ :2009/08/18(火) 08:13:08 ID:TBtEUNwB
飛びながら、胴体が回転するんじゃないか? それでも地面に対する揚力を保つように、 翼の角度や形状を胴体の回転に合わせて非常に綿密に変化させる。 結果としてレーダーに対する反射波をほとんど出さずに飛べる。
折り畳み翼なんじゃね? 海軍・・燃料電池=静音・・無人 戦闘機を母機とした空中投下型偵察機なんだろう。
168 :
ちんぽ :2009/08/18(火) 09:58:28 ID:tQpKvp40
>>1 画像がねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwww
169 :
名無しのひみつ :2009/08/18(火) 11:35:18 ID:TBtEUNwB
あるいは、大砲のような筒の中から撃ち出して、空中で翼を広げるためとか。。。
171 :
名無しのひみつ :2009/08/19(水) 02:34:11 ID:dhzCnqXP
172 :
ほんまに、せわのやける、やっちゃのう。。。 :2009/08/20(木) 20:35:06 ID:pweipMaz
173 :
名無しのひみつ :2009/08/20(木) 20:41:53 ID:oAp90LhM
174 :
名無しのひみつ :2009/08/20(木) 23:11:27 ID:0oiKK2H/
あ
175 :
名無しのひみつ :2009/08/22(土) 00:59:54 ID:ebHZEKkP
戦闘機とかの射出座席って上じゃなくて真横に飛び出す様にしたら脊椎痛める事故とか減るんじゃないかな? (1) キャノピーと座席の右側の壁を吹き飛ばす (2) シートが90度回転して真横を向く (3) そのまま進行方向右側に水平に射出
176 :
名無しのひみつ :2009/08/22(土) 01:24:09 ID:84gDua5W
177 :
名無しのひみつ :2009/08/22(土) 01:36:09 ID:DQAQe50x
178 :
名無しのひみつ :2009/08/22(土) 01:38:44 ID:g7Ssmvm5
>>175 戦闘機よりも速く前方に飛び続ければ問題ない
上に放りあげるのは速度ゼロ高度ゼロでも射出が出来るから 昔は下方射出方式なんてのもあったがこれだと高度が十分ないと使えない
180 :
名無しのひみつ :2009/08/22(土) 02:18:05 ID:12lKtCwV
>>175 なぜだか想像したら笑えた。ゴメン、なんでだろ。
181 :
名無しのひみつ :2009/08/22(土) 04:20:47 ID:pgAOAEon
下手するとエンジンに吸い込まれ
これ正面からだと180゚の点対称なんだな。 翼断面までそうなってるはずはないし、胴体までもそう見せる事が 最適化とも思えないんだが。 半分お遊びなんじゃまいか。
183 :
名無しのひみつ :2009/08/22(土) 08:33:19 ID:Aa97nytW
>>179 B−52の爆撃手とナビ(1階の二人)は、今でも下方射出じゃなかったっけ?
だから、戦闘機に翼下ポッド形態で搭載して対象地域付近で投下する偵察機なんだって。 長時間飛行のために大きな翼がいるが、戦闘機搭載のために畳めるようにこの形状にしたんだよ。
185 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 17:31:52 ID:xoYVrTyr
>>184 傘を閉じた時にひだになった部分を巻く感じかな?
186 :
名無しのひみつ :2009/09/04(金) 19:28:41 ID:c0AkXpCd
全然違う
187 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 05:58:32 ID:6be/KxOc
ブーメランか竹とんぼを連想した
188 :
66 :2009/09/05(土) 16:28:15 ID:K5p+l4eV
なんで画像がないの?FBIに消されたの
設計者はクスリやってて ガピーン!閃いた! というのだろう よくあることだ
190 :
名無しのひみつ :2009/09/05(土) 17:25:30 ID:DNvMj1td
そろそろ縦長の時代来るかな
191 :
名無しのひみつ :2009/09/23(水) 17:50:01 ID:pTweBTgR
卍
192 :
名無しのひみつ :2009/09/23(水) 17:56:42 ID:pTweBTgR
193 :
名無しのひみつ :2009/09/23(水) 20:03:17 ID:sXC4Xm0R
誰か偉い人、 画像参考にしてグライダー創って飛ばして見てくらさい。
194 :
名無しのひみつ :2009/09/23(水) 20:18:28 ID:rGy3Fgpe
X-ボンバー
195 :
名無しのひみつ :2009/09/23(水) 20:48:25 ID:YCy3VNMk
ふん
196 :
名無しのひみつ :2009/09/23(水) 20:49:15 ID:YCy3VNMk
短パンマンだと?
197 :
名無しのひみつ :2009/09/25(金) 11:28:23 ID:meB+XzoR
翼は、同一平面で交差させてもいいんちゃうん? そのほうが扱いやすいとおもふ
198 :
名無しのひみつ :2009/09/25(金) 12:56:54 ID:YswIM9Hn
20年以上前学生時代に話聞いてた非対称可動翼がやっと実用化したのか 抵抗が少なくなるんじゃなかったかな
ぜんぜん関係ないけどプレデターはいいらしいね。夜間の暗殺とかはw
モニター見ながらヘルファイアで一撃するだけだからな そりゃ楽さ
201 :
名無しのひみつ :2009/09/25(金) 17:29:05 ID:ANtp29U4
見方によっては複葉とも串型ともとれる。
目視で不可解なだけで、集中定数モデルで解析すれば普通の飛行機とかわらねーんだろどうせ
点対称でも飛ぶのかな