【生物】世界初、卵持ったウナギの捕獲に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの208@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
ウナギの産卵場とみられる南太平洋でおなかに卵を持った親ウナギを捕獲することに、
水産庁などの研究グループが世界で初めて成功しました。

ウナギの生態はよくわかっておらず、卵から養殖する技術の開発につながるものと期待されます。

ウナギの多くは、稚魚が黒潮に乗って日本にたどり着き、川で親に成長します。
産卵場所は日本の南2200キロと遠く離れたマリアナ諸島周辺とされ、
水産庁と水産総合研究センターは、先月から、この海域でトロール船で網を引いたところ、
ウナギ8匹を捕獲しました。

8匹は雄と雌が4匹ずつで、このうち雌の1匹にはおなかの中に成熟した卵を持っていたということです。

ウナギはかば焼きとしてなじみがありますが、その生態の多くは謎に包まれています。
去年の調査で初めて親ウナギ4匹が捕獲されましたが、卵を持ったウナギが捕獲されたのは
世界で初めてだということです。

ウナギは卵から養殖しても生まれてすぐに死んでしまう率が高いため、現在の養殖は、
天然の稚魚を捕まえて育てる方法がとられています。

水産総合研究センターの張成年室長は「これまで誰も見たことがない天然のウナギの卵を
手に入れることができた。卵から養殖する技術の大きな前進になると思う」と話しています。


ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013971361000.html#
2名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:25:09 ID:4l4hTkAO
うなたまどん
3名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:25:52 ID:P0iEXphL
マンコ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
4おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/07/01(水) 17:28:25 ID:???
5名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:29:36 ID:S0t0zJP1
食い物には妥協しない国ニッポン万歳!
6名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:31:24 ID:EvGAtUuD
これは凄い。既にマグロの卵からの養殖は採算ラインに乗っていて、
うなぎも卵から養殖できるとなると、あとはマツタケだけだなw
7名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:35:42 ID:KVrRS4KL
有機ELに電気を通すと発光する
逆に
光を当てると発電するの?
葉緑素なんか光でエネルギー作るんでしょ
電波も光の仲間だからラジオなんか音でなく
電気つくればいいのにね
8名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:43:57 ID:l9XNFC3X
日本の食べ物に対する情熱は異常。だがそれがいい!
9名無しのひみつ:2009/07/01(水) 17:57:53 ID:Wkpe89Ns
生態はよくわかってないけど美味しいよね
10名無しのひみつ:2009/07/01(水) 18:07:07 ID:xqVFXykL
でもここから完全養殖化する技術への確立にどう貢献するのか想像つかないな
腹に卵もってるから何なんだ
11名無しのひみつ:2009/07/01(水) 18:15:46 ID:7JdBBzhd
張 成年 室長・・・・・ウリナラ世界初になるのですね。
12名無しのひみつ:2009/07/01(水) 18:29:53 ID:Auui89t9
コレは朗報。
でも今まで卵持った個体の捕獲すら出来てなかったのか。ちょっと驚き。
13名無しのひみつ:2009/07/01(水) 18:40:55 ID:40974+N2
この海域でうなぎのレプトケファルス(幼生)が捕獲されてたよな
大発見だし論文にすればいいのに
14名無しのひみつ:2009/07/01(水) 18:54:57 ID:CbXuMFRs
ちょっと前までどこで生まれてるかもわかってなかったんだろ?
大進歩じゃん
15名無しのひみつ:2009/07/01(水) 18:59:48 ID:ONP2kAcA
子供の頃はうなぎ好きだったけど
30超えてからはお漬物とか鮭茶漬けとかが好きになった。
16名無しのひみつ:2009/07/01(水) 19:02:37 ID:EqgfA8GT
櫃まぶしを桶まぶしと読んで恥かいた事がある
17名無しのひみつ:2009/07/01(水) 19:25:44 ID:oi0dvD6p
数年後にはウナギの卵が食品として出回るのか。
呼び名はうなこ?うのこ?
18名無しのひみつ:2009/07/01(水) 19:58:14 ID:sLFohTN6
半世紀前まではクソ田舎の山奥でさえ捨てるほど取れました
19名無しのひみつ:2009/07/01(水) 20:05:01 ID:Auui89t9
河口で釣ったうなぎって、
無駄に脂が乗ってなくて美味いよね。
20名無しのひみつ:2009/07/01(水) 20:28:44 ID:fz+KFZN/
ざままぁああああああwww


うなぎ涙目www
21名無しのひみつ:2009/07/01(水) 20:35:52 ID:5zNQbF1k
なんとー!こくさんうなうなたべほうだいです
22ちょっと一言:2009/07/01(水) 20:42:02 ID:HnwmBk9d

 ウナギは、マリアナ諸島付近に女王ウナギがいて、それが
全てのウナギを産んでいると聞きました。
23名無しのひみつ:2009/07/01(水) 20:47:33 ID:65o+mFZl
ウナギ好きの俺大勝利
24名無しのひみつ:2009/07/01(水) 21:16:48 ID:xOrauWjl
>>22
すると捕獲されたのは女王鰻なのか…蜜蜂のように壊滅したりして。
25名無しのひみつ:2009/07/01(水) 21:28:20 ID:dyf1xlpp
>>6
ぼくの松茸でよければ ><
26名無しのひみつ:2009/07/01(水) 21:28:34 ID:+qd5pt96
>>6
マツタケは頭のいい奴が参入してないからだと思う。
もし医学や物理の最先端の奴が研究し始めたらあっという間に成功すると予想。
27名無しのひみつ:2009/07/01(水) 21:41:07 ID:SJsTuIhE
中国産毒ウナギを食べなくてもよい日もそう遠くない…か?
28名無しのひみつ:2009/07/01(水) 21:44:17 ID:fiNiaI6g
またおにぎりの世界初シリーズか

【研究】世界初、赤色LEDの製作に成功…阪大教授ら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1246434987/
29名無しのひみつ:2009/07/01(水) 21:56:54 ID:+dXbhWMI
子供の頃(30年くらい前)宮崎の大淀川の
市役所の下あたりで半透明の魚をいっぱい捕まえて
家にもって帰ったらじーちゃんが「こりゃウナギの子だ」
と言った。味噌汁に入れて食べたけど貴重な経験なんでしょうか
30名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:03:17 ID:CVg1PfSm
すごいじゃん!これを飼って観察して産卵するとこ映像に納めたら、またまた世界初じゃん!
31名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:04:38 ID:sLFohTN6
>>29
今じゃそれ高く売れるんだよね。
32名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:09:10 ID:CVg1PfSm
うなぎの稚魚は、うどんのどんぶり一杯でウン万円で業者が買ってくれるんじゃ?
でも、うなぎの稚魚も獲るのにアユといっしょで鑑札買わないとダメだって
聞いたことがあるよ。
33名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:13:39 ID:kNRZuGw7
>>22 女王様・・。
34名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:15:44 ID:Auui89t9
女王ウナギ
エイリアンみたいなビジュアルが浮かんで来た
35名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:24:16 ID:eSa3rt1c
電気うなぎで蒲焼つくったら美味しいのでしょうか?
36名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:31:11 ID:7z2EgsUz
卵から養殖して死ぬ確率はどーやって調べたんでしょか。
産卵場所が分からないのにどっかで卵を採取したのかな?
37名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:31:26 ID:EuzrixpU
38名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:40:01 ID:uQqDmd2q
母ウナギはタスマニア・デビルの夢をみるか
39名無しのひみつ:2009/07/01(水) 22:56:34 ID:AeBQELkD
>ウナギは卵から養殖しても生まれてすぐに死んでしまう率が高いため、

>水産総合研究センターの張成年室長は「これまで誰も見たことがない天然のウナギの卵を手に入れることができた。

って事はウナギって飼育下で卵持つって事?
40名無しのひみつ:2009/07/01(水) 23:00:58 ID:3IhV/nGf

 卵もったウサギかと思ってワクテカしたのに … orz
41名無しのひみつ:2009/07/01(水) 23:33:11 ID:kDrqx/84
なぞが多すぎる

ウナギ恐るべし
42名無しのひみつ:2009/07/01(水) 23:34:02 ID:fPcN2N67
水産庁は、捕鯨問題の時の対応もすばらしかったし
すばらしい庁だな

43名無しのひみつ:2009/07/01(水) 23:42:08 ID:EvGAtUuD
>>25
あれ?それ笠が開いてないじゃん。皮付きウイナーはマツタケって言わない。
>>26
まあ、確かに本気で金・人を投入してないのもあるかもな。
とはいえ、ちゃんと大学も研究してるよ。それでも難しい。
マツタケの菌糸が「生きた松の根」に寄生して栄養を取るので、
人工栽培するためには「生きた松の根」が必要になってしまう。
いくら成功しても「生きた松の根」を作るのに何十年もかかってしまうからね。
意味が無い。なんとか、成分を調整した培地で育てようとしてるけどダメな状態。
まあ、もし人工栽培が軌道に乗れば、シメジと同じ末路だからな。
シメジも高額で売買されてた時代もあったのに、いまじゃパック100円だしw
まつたけもそうなっちゃう。あんまおいしくないのかも。
44名無しのひみつ:2009/07/02(木) 00:08:02 ID:87Mb5KWk
うなぎの生態はわからない部分が多いらしい。
産卵するのにもどっか遠い海の向こうに行ってるらしいし
そんなのが川を泳いでるんだから驚き。
45名無しのひみつ:2009/07/02(木) 00:12:27 ID:KRgZ2L9U
ウナギ、ウサギ、カツオギ、区別があいまいでゴメン。
46名無しのひみつ:2009/07/02(木) 00:32:28 ID:alNTInOx
>>43
>いまじゃパック100円だしw

それシメジじゃないぞ?
シシャモに対するカラフトシシャモみたいなもん。
本物のシメジは今でも結構する。
47名無しのひみつ:2009/07/02(木) 00:49:37 ID:ACY5Lm3b
ウナ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
48名無しのひみつ:2009/07/02(木) 00:51:05 ID:DqH7ksqM
このタマゴ鰻が世界の鰻のイブであるならば
49名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:59:26 ID:gmpOZdGN
ウサギに見えた。「えっ」って思ってしまった
50名無しのひみつ:2009/07/02(木) 01:18:35 ID:jAMiPQ16
この前テレビで誰かが捕まえてたけど
誰だったっけ↓
51名無しのひみつ:2009/07/02(木) 01:27:51 ID:jkMs/+cT
もう2年食ってない
52名無しのひみつ:2009/07/02(木) 01:28:42 ID:AuIjviMB
>>46
本しめじも売ってるよ^^
53名無しのひみつ:2009/07/02(木) 01:42:28 ID:kXhhiwkz
ホンシメジはヤマサで成功
54名無しのひみつ:2009/07/02(木) 01:57:52 ID:Eh0nqY8L
>>36
ホルモン剤ぶち込む方法で一応完全養殖に成功してる
55名無しのひみつ:2009/07/02(木) 02:17:02 ID:AuIjviMB
>>54
率が低すぎてコストが合わないとかなのかな?
56名無しのひみつ:2009/07/02(木) 02:26:59 ID:Eh0nqY8L
>>55
一匹1000万円とかだったような
57名無しのひみつ:2009/07/02(木) 02:28:23 ID:E6h8f70a
次は松茸だな
雪国まいたけの会社がすでに研究してるんだよな
58名無しのひみつ:2009/07/02(木) 02:38:40 ID:JTPdPfjT
これは、本当に凄いぞ。
もしかしたら、格安でめちゃうまい国産うなぎが食える日も近いかも。
59名無しのひみつ:2009/07/02(木) 02:42:15 ID:Ggbd4BQF
ついにやったか!!
60名無しのひみつ:2009/07/02(木) 04:10:10 ID:AuIjviMB
>>56
ぐう、さすがに研究途上だな。
61名無しのひみつ:2009/07/02(木) 05:10:18 ID:CuSC2a+8
これもっと取り上げられてもいいニュースよね
62名無しのひみつ:2009/07/02(木) 05:28:17 ID:cI7U3AJW
最近、そんなことはとっくに解っている/やっていると思い込んでいることが、
意外になされていないと思わされることがしばしばだ。
63名無しのひみつ:2009/07/02(木) 06:50:17 ID:FgWsv4JU
>>62
文系に多いよね。ダーウィンの進化論聞いていきなりジェノサイドやったり。
文系は駄目なんだよ。
64名無しのひみつ:2009/07/02(木) 07:52:17 ID:YU5M/ZMD
太平洋の海底火山があるちょっと浅いところが産卵場所なんだよね
あそこが噴火したり、なんらかの理由で海流が変わったり水温が変わったら
ウナギ絶滅してしまうん?


【研究】 "長年の謎、解明" ウナギ、マリアナ沖で産まれる…東大グループが解明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140633475/

★ウナギの出身地はマリアナ沖…東大グループが解明

・長年の謎だったニホンウナギの産卵場所が、北西太平洋のマリアナ諸島沖の海山で
 あることを、東京大学海洋研究所の塚本勝巳教授らのグループが突き止めた。

 孵化(ふか)したばかりの「仔魚(しぎょ)」数百匹を採取し、遺伝子解析でニホンウナギと
 確認した。生態を明らかにできれば、ウナギの完全養殖の実用化にもつながると
 期待される。23日付の英科学誌ネイチャーに発表する。

 ウナギの産卵場所は、古代ギリシャ時代からの謎。養殖のウナギは、卵からでは
 育たず、全長50〜60ミリにまで成長した天然の稚魚を採取して育てている。
 研究グループが採取した仔魚は全長4・2〜6・5ミリ。孵化後2日で、周辺の海流から、
 マリアナ諸島沖の海山で産卵したものと特定できた。海山は水深3000〜4000メートルの
 海底から海面下10メートル近くまでそびえ立つ海の山。

 孵化した仔魚は、北赤道海流と黒潮にのって、約3000キロの距離を3〜7か月間
 かけて日本沿岸まで旅をしてくる。
 独立行政法人・水産総合研究センター養殖研究所の田中秀樹・繁殖研究グループ長は
 「ウナギの産卵は謎が多く、人工飼育では孵化後100日まで生きるのは1万匹に数匹
 ほど。産卵時の水温や明るさ、エサなどが分かれば、完全養殖が大きく進む」と期待
 している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000301-yom-soci
65名無しのひみつ:2009/07/02(木) 09:32:59 ID:W9S7REQ2
卵抱いた女を抱いたことはある。
66名無しのひみつ:2009/07/02(木) 10:12:17 ID:5pXLkCiI
この貴重な一匹を捕まえてしまったがために
うなぎ絶滅の第一歩に・・・・・・ だったり
67名無しのひみつ:2009/07/02(木) 10:26:29 ID:+Lgeb0I3
うさぎが卵を産んだのかと思った。。。 orz
68名無しのひみつ:2009/07/02(木) 10:30:27 ID:413s8hTg
ひつまぶしを
ひまつぶしって読めるのも
脳の悪戯だよなぁ
69名無しのひみつ:2009/07/02(木) 10:48:38 ID:aYm4ZL7X
黒潮に乗って、日本の川までたどり着くような健康で強いウナギの稚魚だから
成長してウマイ蒲焼になるんだぞ。 

卵から育てたモヤシうなぎがウマイはどうか疑問?
70名無しのひみつ:2009/07/02(木) 10:49:45 ID:5ABBTUqY
うなぎの卵は美味いのか気になるところ
71名無しのひみつ:2009/07/02(木) 12:49:07 ID:sJ90F8xt
>>7
じゃあ太陽電池は電気流すと光るのかよ
72名無しのひみつ:2009/07/02(木) 13:03:09 ID:/GxtUYR8
ワギナが卵を持って・・ って読んじゃったオレは、それほど異常でないとおもうが、どうでしょうか。
73名無しのひみつ:2009/07/02(木) 13:08:32 ID:ze7nk4sF
異常ではありませんが、変態です。
74名無しのひみつ:2009/07/02(木) 13:26:54 ID:NUNH6GJA
これはすごい!
稚魚は海流に乗って日本に来るから
最近はほとんど台湾までで採りつくされてた。
これで中国産蒲焼に頼らなくて良くなるかもね。
75名無しのひみつ:2009/07/02(木) 13:42:47 ID:enqZf1bz
>>74
日本まで稚魚が来なくなったのは日本ではすむところが少なくなったからだよ
河川工事しまくってたからね
76名無しのひみつ:2009/07/02(木) 13:44:55 ID:AuIjviMB
>>74
台湾で取り尽くすなんてできないよw
77名無しのひみつ:2009/07/02(木) 13:57:34 ID:L5q+Q6aK
>>71
太陽電池は電気を流せば発光します。
赤外線ですが
78名無しのひみつ:2009/07/02(木) 14:18:50 ID:NUNH6GJA
台湾「まで」でだ。
中国含めてね。
当たらずも遠からずな表現だと思うが…
水産研のおっちゃん方はそういってたけどなあ。
護岸工事もあるけどさ。
79名無しのひみつ:2009/07/02(木) 14:38:39 ID:qI5ttihP
うなぎって産卵するときにだけフィリピン海沖に行くんだろ。
なんとか飼育して人工的に産卵するような条件作れないのかな。
80名無しのひみつ:2009/07/02(木) 14:44:18 ID:enqZf1bz
>>79
フィリピンで人間増えすぎてうなぎの産卵場所として適さなくなったのでは
漁とかで汚染されたのだろう
81名無しのひみつ:2009/07/02(木) 14:45:04 ID:AuIjviMB
>>78
しらすうなぎをどこで取ってるか知ってたら
そんなバカなことを言うアホは居ないよ。
ほんとに水産の関係者かそれ。今の技術じゃ
遡上してきた河口付近でしか取れないんだよ。
底引き網で取れるならまだしも、一番深いところを
渡ってくるしらすうなぎを台湾で取り尽くすなんて
デマもいいとこ。
82名無しのひみつ:2009/07/02(木) 14:58:20 ID:kN1+oYSd

卵持ったウサギ
83名無しのひみつ:2009/07/02(木) 15:09:55 ID:NUNH6GJA
だから「まで」と…
それに国内の鰻養殖業者は、稚魚のほとんどを中国・台湾から買ってたんじゃないの?
それが一昨年あたり台湾で禁止になって、今はヨーロッパから買い付けてんじゃないの?
84名無しのひみつ:2009/07/02(木) 15:22:38 ID:/GxtUYR8
>>82
メスの成ウサギは成熟した卵子を持ち、
オスの成ウサギは成熟した精子を持つ。何ら問題なし。
85名無しのひみつ:2009/07/02(木) 15:33:11 ID:Xc/iLccm
>>43
シメジは、スーパーなんかで「シメジ」として出回ってるのは
ブナシメジとかヒラタケで、ホンシメジは一応栽培出来るようには
なったけど、まだまだ高いし天然には劣るよ。
86名無しのひみつ:2009/07/02(木) 16:03:42 ID:Gw8W4qlZ
本棚の裏はネズミの卵で一杯だーっ!
87名無しのひみつ:2009/07/02(木) 16:06:21 ID:Zaqtm9Ae
卵ん持ったヴァギナ
88名無しのひみつ:2009/07/02(木) 16:35:05 ID:IsfY3utS
ウナギが卵をしょってきた
【意味】美味しい物がさらに美味しい物を持ってくる例え。
89名無しのひみつ:2009/07/02(木) 16:53:08 ID:AuIjviMB
>>83
バカはレスすんなよ。
90名無しのひみつ:2009/07/02(木) 17:17:20 ID:FDFHENXZ
>>89
なんでそんなにカッカしとるのか知らんけど
もう馬鹿でエエわ。
91名無しのひみつ:2009/07/02(木) 17:30:52 ID:jvHfcQMU
>>83
成ウナギは小笠原より南の海で産卵し、
孵化した稚魚は長い距離を泳ぎ、川に帰ってくる
らしい、ということまでは分かっていたが、
詳しい生態はまだ分かっていない。
92名無しのひみつ:2009/07/02(木) 17:51:49 ID:FDFHENXZ
>>91
一応調査の結果はマリアナと小笠原海溝付近の海底火山周辺が産卵地の有力候補だったと思うよ。
そんでもって稚魚の漁獲は
中国沿岸>>>>>>
台湾沿岸>>>
日本沿岸>
ってな感じなので、やっぱり黒潮に乗って来るのが適当なんじゃないかな?
どうやって向こうに行くのかは判らんけど。
93名無しのひみつ:2009/07/02(木) 17:52:29 ID:PYdbfabQ
卵をもったウギナ
94名無しのひみつ:2009/07/02(木) 18:07:49 ID:pPjtAbp9
実際は現地の漁師とかが普通に採って食べてそう><
95名無しのひみつ:2009/07/02(木) 18:17:11 ID:BpHL+Uyz
俺の股間のウナギはタマを抱えている。
96名無しのひみつ:2009/07/02(木) 18:27:38 ID:/tCPn5M3
>>92
自己レス
漁獲量勘違いしたかも。
そのほかの事はwikiにほとんど載ってたw
なんだか恥ずかしくなってきたのでもう何も言いません。

何はともあれ鰻の完全養殖が可能になれば一消費者としては有難いわ。
97名無しのひみつ:2009/07/02(木) 19:13:53 ID:irQqN+OP
スレタイ見て一瞬、卵生の兎が発見されたのかと思ったwww
981@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/07/03(金) 00:48:06 ID:xLBERH3Q
>>7
昔商品化されてただろ
着信とか発信すると光る携帯のストラップとかアンテナ
99名無しのひみつ:2009/07/03(金) 01:31:31 ID:S+dIjEVI
どこからかストレッチの声が・・・・
100名無しのひみつ:2009/07/03(金) 03:13:06 ID:iIn0NiZv
卵を持ったウサギに見えた
101名無しのひみつ:2009/07/03(金) 03:13:21 ID:s/n/Dvf5
ウナギイヌの母ちゃんか?
102名無しのひみつ:2009/07/03(金) 03:15:47 ID:1RkS3/uu
吉野家のうな丼が安くなるといいね。
103名無しのひみつ:2009/07/03(金) 03:40:32 ID:THvN3qap
ペットのウサギに鶏卵を持たせてパチリ
104名無しのひみつ:2009/07/03(金) 03:48:43 ID:1RkS3/uu
ウナギだから
105名無しのひみつ:2009/07/03(金) 05:16:20 ID:THvN3qap
2chらーは、ウナギとウサギの区別がつかない。
106( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/07/03(金) 10:22:33 ID:SAd8o2F0 BE:44994825-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<21世紀なのに鰻の事さえ謎だらけなんて深いな〜
107名無しのひみつ:2009/07/03(金) 10:54:15 ID:e5c9hpAk
既に雄雌の見分け方とか、卵から生まれると分かってたんだな
それさえ謎かと思ってたorz
108名無しのひみつ:2009/07/03(金) 16:22:01 ID:IZ6B8070
>>107
どうみても、哺乳類じゃないだろ
やっぱ卵だろ、、、
109名無しのひみつ:2009/07/03(金) 16:30:19 ID:LccKSB/g
哺乳類以外にも卵胎生の動物は珍しくないよ
110名無しのひみつ:2009/07/03(金) 16:31:36 ID:/LOcI7JD
>>107
卵で生まれるの? マムシみたいにお腹で孵ってから生まれるの?
111名無しのひみつ:2009/07/03(金) 16:56:17 ID:rUTb3Q6m
ウサギ美味し〜かの山〜♪
112名無しのひみつ:2009/07/03(金) 20:23:36 ID:ftvxTHCn
ホルモン剤を打った痕が・・・
113名無しのひみつ:2009/07/03(金) 21:45:00 ID:lwDY7rTs
ウサギの蒲焼ってあるの?
114名無しのひみつ:2009/07/03(金) 23:42:19 ID:THvN3qap
>>113
蒲焼かどうかはともかく、ヨーロッパ人は鹿狩りとかウサギ狩りは好き。
115名無しのひみつ:2009/07/03(金) 23:48:54 ID:FQbmPI6c
ウナギの話題に戻ろうぜ
116名無しのひみつ:2009/07/04(土) 03:17:49 ID:D8Av/9Do
>>29

30年前の日本の河川の汚さを考えると
よく生きてるな君。

大淀川の上流、畜産農家だらけだな。
117名無しのひみつ:2009/07/04(土) 15:03:06 ID:0HS8/TOK
逃がしてやれよ
118名無しのひみつ:2009/07/04(土) 16:24:15 ID:BuVwRij/
日本って世界初多いね
119名無しのひみつ:2009/07/04(土) 16:36:08 ID:eCxZ/55F
>>118
日本では日本が世界初ってニュースが報道されやすいだけ
スポーツでも同じ
日本が負けたスポーツの報道なんてウケないから報道されない
120名無しのひみつ:2009/07/04(土) 16:39:35 ID:BuVwRij/
報道されやすいもなにも世界初っていう事実を得ること自体がスゴい
そこでスポーツで負けた話は関係ない
121名無しのひみつ:2009/07/04(土) 16:41:24 ID:9eSGzqSo
蒲焼って料理がなければ、誰も探さなかっただろうし
うなぎは永遠に謎の魚だったんだろうな。
122名無しのひみつ:2009/07/04(土) 16:51:30 ID:2+sgFZNX
ウナギが牛丼と同じ値段になったら。
ありがたくないなー。
もちろん食うけどさ。
123名無しのひみつ:2009/07/04(土) 17:08:53 ID:5pK6F7jN
ウナ丼たけーよ
50円引き券あるけどさ
124名無しのひみつ:2009/07/04(土) 17:11:06 ID:eDPD0ptM
鰻屋の隣で臭いを嗅ぎながら日の丸弁当を食えばいいんだよ。
梅干し食っても当たらないだろうし。
125名無しのひみつ:2009/07/04(土) 17:15:26 ID:lCRl5fsc
>>118
日本は科学の分野では世界でもそれなりに秀でてる
反面政治力に欠けてるが
126名無しのひみつ:2009/07/04(土) 17:33:36 ID:cGUPoZhe
卵産んだ母ウナギはどうなるの?
127名無しのひみつ:2009/07/04(土) 17:35:40 ID:lgPE9Y9D
グレッグさん…
128名無しのひみつ:2009/07/04(土) 17:59:04 ID:qnuxDo2i
>世界初っていう事実を得ること自体がスゴい
そりゃそうだけども
日本以外にウナギにこだわる国があるのかどうか…
129名無しのひみつ:2009/07/04(土) 18:01:25 ID:Mnx2frmB
>>128
 韓国の新聞のサイトに「韓国の夏の名物といったらウナギ料理」って特集記事
やってたぞ。

 なぜか日本と同じ蒲焼だったけど
130名無しのひみつ:2009/07/04(土) 18:03:54 ID:UxSDRlQc
相当な圧かけないと孵化したり子供が育たないとかじゃないのか?
131名無しのひみつ:2009/07/04(土) 18:41:16 ID:IHApGhCn
>>129
いつものパクリ
132名無しのひみつ:2009/07/05(日) 22:08:04 ID:wLq51AQz
うそ…いままで知らなかったの!?!?!?!?

133名無しのひみつ:2009/07/06(月) 12:10:49 ID:XQ3NFwKS
>>132
卵胎生の可能性もあった
栄養の少ない深海に稚魚がいるから、
母親の腹の中で孵った稚魚が周囲にある無精卵を食う、
というモデルもあり得たわけで。
134名無しのひみつ:2009/07/06(月) 14:56:48 ID:rN5bEv+I
産んだ後に親の死骸食わせるんだろ、だから天敵が居ないマリワナで産んでいたと
鮭の産卵と同じ理由だな
135名無しのひみつ:2009/07/06(月) 16:41:00 ID:bqTkMx9t
サルガッソー辺りが産卵場所って一時聞いてた記憶があるが
136名無しのひみつ:2009/07/06(月) 18:36:35 ID:7aN4lXd8
>>135
それはヨーロッパのウナギでしょう。
日本のウナギはマリアナ海溝だとかー。
137名無しのひみつ:2009/07/06(月) 19:47:43 ID:LnrY0L4f
>>127
ブルーチーズ7がウナギを食う時、世界の人口がほんのちょっぴり移動したのも今は昔…
138名無しのひみつ:2009/07/06(月) 20:01:57 ID:k3IQILhO
ウナギは大陸が移動したことを知らずに、はるばる旅行しているんだそうだ。
139名無しのひみつ:2009/07/06(月) 20:04:04 ID:Xzr82nqA
>>74,78,83
それは台湾や中国の河口に遡上してきた稚魚。
そのまま台湾や中国にとどまる。
日本の河口に遡上する稚魚とは別。
140名無しのひみつ:2009/07/06(月) 20:08:18 ID:g9nNzphY
>>138
バカとは言い切れないスゴイやつらだよ
141名無しのひみつ:2009/07/06(月) 20:24:19 ID:DEXtIghb
>>134
それなら養殖する際の稚魚のえさなんてもう解決したんじゃないか
142名無しのひみつ:2009/07/06(月) 20:24:59 ID:VLnzlHVI
>>52
養殖ホンシメジはスーパーには出回ってない
料亭などで高値で取引されている
143名無しのひみつ:2009/07/06(月) 20:50:38 ID:gt9+Qli7
天然ウナギ業者涙目
144名無しのひみつ:2009/07/06(月) 20:53:19 ID:VLnzlHVI
>>29
それは犯罪だ
シラスウナギ漁は東国原知事の許可なく行ってはいけません
145名無しのひみつ:2009/07/06(月) 21:03:32 ID:eg7aob46
まさにメシウマ
146名無しのひみつ:2009/07/07(火) 04:33:08 ID:gx7Qko/P
ほえ〜
147名無しのひみつ:2009/07/07(火) 07:28:50 ID:xq6Mb0WT
>>142
ときどきスーパーで売ってるよ
太くて短いホンシメジ

値段はブナシメジの2,3倍ってとこだったかな
一度試しに買ってみたことがある
148名無しのひみつ:2009/07/07(火) 13:34:58 ID:2PyOHuUg
ウツボでもいいし、もちろんアナゴでも。何がなんでもウナギでなければ気がすまないみたいな執着はない。いなくなったら食べなければいいwww
149名無しのひみつ:2009/07/07(火) 15:56:23 ID:QN0htfwg
成熟した卵ってなんかエロい
150名無しのひみつ:2009/07/07(火) 17:57:00 ID:9x9rZpJu
なんだウナギかうさぎかと思った
151名無しのひみつ:2009/07/07(火) 18:59:19 ID:9paYe+Jr
ガキの頃近所の田んぼで1b位の鰻が採れたけどこれもマリワナ産?
152名無しのひみつ:2009/07/08(水) 04:01:09 ID:Bwg5Sf+H
はー。
それにしてもウナギがここまでロマン溢れる魚だったとは。
ウミガメみたいなものじゃないか。
153名無しのひみつ:2009/07/11(土) 03:15:09 ID:muAYKrNk
今年の土用の丑は7月19日の日曜です。
154名無しのひみつ:2009/07/11(土) 04:02:34 ID:5k4dm7uo
今まで発見出来てなかったとは意外
155名無しのひみつ:2009/07/11(土) 05:10:47 ID:SzvELA2Y
卵を持ったウサギに見えた
156名無しのひみつ:2009/07/11(土) 05:24:00 ID:SSKjb2bg
この海山の斜面を根こそぎ底引きすればうなぎ絶滅するかもな
馬鹿なチャンコロが利益優先でやりかねんwww
その前に完全人口養殖を成功させなくてはな。
157名無しのひみつ:2009/07/11(土) 13:49:29 ID:2pfwy5de
>>151

そのとーり
158名無しのひみつ:2009/07/14(火) 14:07:41 ID:1crkc9ha
マリアナから日本の河川へ何千キロも旅をしてゴールは俺のうな重か。
159名無しのひみつ:2009/07/14(火) 16:18:36 ID:PPmk9dYb
マリアナの方のニュースで
「今年もうなぎの産卵が始まりました」
とかニュースでやってたら笑うなw
160名無しのひみつ:2009/07/14(火) 21:02:26 ID:v+baFz2v
うなぎにフェイスハガーな中間世代があるとはこのとき誰も予想していなかった
161名無しのひみつ:2009/07/15(水) 01:36:48 ID:C2rmlcoi
しかしウナギさんもウサギさんも大人気だな。
牛豚鶏羊、サメ、カンガルー、ワニ、トカゲ、カメ、カエルは普通すぎか?
162名無しのひみつ:2009/07/17(金) 09:13:32 ID:iN0yM1Ik
>>1
>しかしウナギさんもウサギさんも
 おなじサイトをみてる人発見。
163名無しのひみつ:2009/07/17(金) 09:14:41 ID:iN0yM1Ik
>>161 だった。
164名無しのひみつ:2009/07/17(金) 09:29:25 ID:um8LH1It
月ほども解明されてないうなぎってスゴイナ
165名無しのひみつ
中国産うなぎ安く売り出してる、二人前で350円
でも、安いとかえってリスクがでかいと感じてしまうw