【医学】阪大、アルツハイマー発症の「目印」発見 早期診断に道
1 :
q^I^pさるφ ★:
2009/6/10 NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090610AT1G1000C10062009.html 阪大、アルツハイマー発症の「目印」発見 早期診断に道
物忘れなどアルツハイマー病の症状が出る前から体内で増える物質を、
大阪大学の大河内正康講師と武田雅俊教授らの研究チームが発見した。
「APL1ベータ」と呼ぶペプチド(たんぱく質の断片)で、
これを手掛かりに、将来アルツハイマー病の早期診断が可能になるとみている。
欧州分子生物学機構の専門誌(電子版)に10日、論文を発表した。
認知症患者のほぼ半分を占めるアルツハイマー病は、脳細胞が死滅して脳が萎縮し、
物忘れや判断力・思考力の低下といった様々な症状が出てくる。
脳内にアミロイドベータというペプチドがたまることが原因とされている。
研究チームはアミロイドベータを作る際に働く2種類の酵素が、
脳内にAPL1ベータも作り出していることを突き止めた。
2 :
あ:2009/06/10(水) 13:00:13 ID:RJwMGS82
早く治療薬を作ってほしい
3 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:01:50 ID:o3VC2c4a
早く実用化してーーーーーーー
4 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:09:13 ID:eIQ896Qd
なんだよ 家で見て今すぐわかる「目印」じゃないのかよ
それを先に言え
5 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:10:19 ID:SjGvKKcW
名誉欲もいいが、なんでもかんでも論文発表優先というのが悲しい
たまにはいち早く日本中の病院に伝えて薬広めろよ
6 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:21:47 ID:4jbEoaKI
5のアホさに閉口
7 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:28:40 ID:7INkONMx
まあ役に立たないんだろうけどね(´・ω・`)
8 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:33:23 ID:2Fc1rBOm
>>5 基礎データより先に臨床応用されたいの?
あなた自身が?
9 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:38:01 ID:efbJVuP8
10 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 13:45:04 ID:FR3k8HyV
11 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 14:54:16 ID:5diMxUVb
12 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 15:31:02 ID:yNjvvY1e
13 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 16:51:16 ID:kp4cwuZr
要するに血液検査でアルツハイマーがどうか
診断できるということね。
14 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 16:52:45 ID:kp4cwuZr
>>13 あ、血中でAPL1-betaが検出されるとは書いてないな。
15 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 17:11:31 ID:UAoWHCDg
>>5 地味な基礎研究の積み重ねが、臨床応用につながるわけだし
そんなにあせるなよ
16 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 23:25:08 ID:7WQx2Phd
白い巨塔に大河内教授っていたよな?
17 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 23:35:16 ID:iAWkGj1X
EMBOの電子版でこの論文読めるサイトのURL知ってる人いる?
サマリーだけでも。
18 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 02:59:40 ID:LwEyRY4U
APL1ベータってどこに含まれるんだ?
血液検査で分かるなら便利だが、脳生検だったら話にならんな。
てか早期発見出来るのもいいが、むしろ治療の研究しろよ。
19 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 05:04:11 ID:45CAsaU4
>>17 つEMBO Molecular Medicine
20 :
名無しのひみつ:2009/06/11(木) 11:13:18 ID:Wag2VcYW
ペプチド?プリオンか?
21 :
名無しのひみつ:2009/06/12(金) 00:19:30 ID:OVOTrNXg
22 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 21:07:31 ID:zsYKoima
23 :
名無しのひみつ: