【気象】ゲリラ豪雨:GPSを使って発生を予測 今秋にも運用開始
1 :
かわはぎφ ★:
気象庁は「ゲリラ豪雨」の予測精度向上に向け、局地的な集中豪雨を引き起こす積乱雲の発生の兆候を
いち早くつかむことができるシステムを開発した。GPS(全地球測位システム)のデータから空気中の
水蒸気量を割り出し、雲の発生状況を予測する仕組みで、早ければ今秋にも運用を開始する。
GPSを気象予測に活用するのは初めて。
気象庁によると、約30基あるGPS用人工衛星から出された電波は、空気中の水蒸気が多いほど
地表に到達するまでの時間が長くなる。システムはまず、この関係を利用。国土地理院が地殻変動の
調査用に全国約1200カ所に設置しているGPS受信機のデータから、各地点で電波の到達時間の
遅れを求め、それを基に大気中の水蒸気量の分布状況を割り出す。
さらにスーパーコンピューターで天気を予測する「数値予報」の初期データに、求めた水蒸気のデータを入力。
積乱雲が発達する時間と場所を予想する。
この手法は、気象庁気象研究所(茨城県つくば市)などが97年から研究を開始。これまでの約10例の
ゲリラ豪雨などを対象に、発生時のデータを使って予測実験をしたところ、実用可能な精度があることが分かった。
昨年7月28日に神戸市で5人が死亡した集中豪雨の際のデータを使った実験では、大雨が降り出す
約1時間前には現場付近の豪雨を予測できたという。気象庁は当時、豪雨を全く予測できなかった。【福永方人】
(毎日jp)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090609k0000m040168000c.html
2 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 05:53:01 ID:cQjCGVCT
秋までに何人下水管に流されるの?
3 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 05:55:09 ID:SZ/DdjF8
GPSを全く別の用途に使うと言うのはおもしろい。
4 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 06:03:01 ID:rThYYvvv
ゲリラ豪雨 爆弾低気圧
もっと過激な気象は無いの?
5 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 06:06:23 ID:jiSShI/w
ゲリラ豪雨なんていう呼び方に虫唾が走るのは俺だけか?
6 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 06:07:12 ID:uRNJ2gHO
>GPSを使って発生を予測
右方向から雨がきますとか言うのか
7 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 06:09:13 ID:HAkBGjda
これまでのシステムでも充分予測は出来る アメダスの風と気温
北向き南向きの風が衝突してるのを20キロくらいの距離で観測できてるし
あとは外へ出て空を観ればいいのに よっぽどイスにふんぞり返っていたいんだね
8 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 06:11:45 ID:xZYNkj86
ゲリラ?テロ特別措置法が適用されるのかな?
それとも戦争行為?
9 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 06:58:12 ID:YMf75peo
首都圏だと、群馬とか埼玉あたりで巨大積乱雲が発生し南下する
雷マニアにはたまらない現象
10 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 07:45:51 ID:ywEDuAJM
>>4.マンマ(乳房)雲。
11 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 08:09:47 ID:gB2eXVO8
問題はこの情報を皆様のNHKが伝えるかどうかだ。
神戸の増水で子供が死んだときもアメダスは赤くなるぐらいの雲の密度を示していた。
定時に予報を出せば事足れり、としている公共放送は許せない。
予報をお姉さん達が伝えるようになってから質が落ちたような気がする。
朝六時五十分のNHK天気予報お姉さんは、前日の竜巻について一言も触れなかった。
決まり切ったことだけを伝えれば済む、と思いこんでいる頭の固さは女の特徴。
気象災害の責任の一端は報道の仕方にもあり、と訴訟でNHKを追い込み、天下の悪人を解体しよう。
12 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 08:12:21 ID:r2v6lRJm
>>7 公務員何人増やせば気が済むんだ?
機械ですむことは機械で済ますほうが安上がり
13 :
ぴょん♂:2009/06/09(火) 08:41:46 ID:zEjattqp BE:364522272-2BP(1028)
人工衛星じゃ 無理なにょ?
14 :
ぴょん♂:2009/06/09(火) 08:43:30 ID:zEjattqp BE:624895283-2BP(1028)
GPSの制度って・・・ まさか米軍の機密情報を解読して超高精度推定できるようになったとか?
15 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 08:45:13 ID:s4jEJvW2
なるほどなぁ
地上に通常の観測点置いても地表のデータしか取れないが
これなら上空の情報を把握できるわけか
16 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 12:10:29 ID:0YNVbWWh
空気中の水蒸気量で電波の速度が変わるということは、
普通のカーナビ程度ならともかく、ミリ単位の精度が
必要な測量目的の利用には影響してたということ?
17 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 12:13:33 ID:KVPYaguk
一つのキーワードが取り上げられると
猫も杓子も右も左も馬鹿ワード一色
18 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 12:38:18 ID:iTxyfHst
ゲリラ豪雨って誰が言い出したんだ?
10年前、いや、5年前にはなかった言葉だよな。オレが無知なだけか?
19 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 12:58:37 ID:PiNkxHpY
>ゲリラ豪雨って誰が言い出したんだ?
WNI(ウェザーニューズ)
20 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 13:21:07 ID:8p98GOd3
>>18 去年か一昨年くらいに出てきたんじゃない?
21 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 13:50:18 ID:J1z7J6oS
秋じゃ遅すぎだろww
22 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 18:53:42 ID:zhYdxwcd
23 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 18:57:09 ID:zhYdxwcd
>>18 Wikipediaによれば結構古い言葉らしい。
アメダスのない時代に予測不能な梅雨前線の豪雨を指していた言葉だったのを
再発掘してアメダスでも予測不能な豪雨に再利用したもののよう。
24 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:26:49 ID:CDMzW+L4
気象庁「ウェザーニュースには負けてられないんだからっっ!」
25 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 22:30:06 ID:Amvvfe7v
降雨レーダーは役立たずってことかよ
26 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 23:07:22 ID:oRqmtKB/
一部の雲マニアにしか名前を知られていない気象現象
「スーパーセル」
興味があるならググってみよ
27 :
名無しのひみつ:2009/06/09(火) 23:48:58 ID:6cJrIabz
ソラマドのおねーさまが 警報を言って下さるのね 24時間だから
28 :
名無しのひみつ:2009/06/10(水) 08:06:46 ID:G2QfMsxK
>>14 GPSは現在位置を知るために使うのが普通だが、
もしも現在位置が高精度で分かっている場所にGPS装置を置けば、
逆に電波の精度がどれくらいか分かるって話。
ちなみにGPSによる気象観測は1992年くらいにすでに研究されはじめていた。
95年くらいの日経サイエンスで読んだ記憶がある。
29 :
名無しのひみつ:
このスパコンはNECのSXシリーズ。