【植物】チェルノブイリで、大豆系の「放射線耐性植物」を発見 スロバキア科学アカデミー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
1986年に起きた放射能漏れ事故以来、20年超が経過したのにも関わらず
依然として高い放射能によって汚染されているチェルノブイリの周辺地域で
耐放射能性を持つ珍しい大豆系の植物が繁殖していることが学術専門誌
「Journal of proteome research」に掲載された論文「Proteomic Analysis of Mature Soybean Seeds
from the Chernobyl Area Suggests Plant Adaptation to the Contaminated Environment(DOI: 10.1021/pr900034u)」
によって明らかとなった。

この大豆は植物内に特殊な酵素を保持することによって外部から取り込まれる有害な放射能や
重金属を植物外に排出する機能をもっており、結果として生じる大豆には
放射能は蓄積されていないことが判ったとしている。

論文発表を行ったスロバキア科学アカデミーの研究グループでは、
この大豆の研究はまだ始まったばかりで、今後は、この植物から生まれた大豆が成長した場合、
同じような能力をもつか、研究を継続したいと述べている。


ソース:technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905181433
2名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:26:25 ID:ubK+DZUD
これは一家に一台
3名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:26:49 ID:04WiIFDT
2
4名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:27:34 ID:nCWfUG5D
それ食えば
放射能に耐えられるって事か?
5名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:28:53 ID:sYIuOBMh
リアルコスモクリーナーか
これでもうイスカンダルに行く必要がなくなった
6名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:29:31 ID:Sqc5usAB
植物はスゴい、超能力だな。
昆虫でもそんな奴が出るかもしれん
7名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:29:45 ID:Z6UvBi1S
その酵素を人間に移植すれば核兵器は無意味に
8名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:30:01 ID:3rZ6haSt
やっぱ植物はつえーな
9名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:30:15 ID:uoqmlQrB
原子力発電所周辺の緑化に使える。
予算は補助金から出る。
ビジネスになるな。
10名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:30:30 ID:lOAXMkyd
大豆がチェルノブイリに旅立つようです
11名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:31:02 ID:bBX0ZKLj
ふかい(←なぜか一発変換できない)の植物みたいに無毒化してくれないかな。
12名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:31:37 ID:y/wMTqxG
広島も「10年は草一本生えない」って言われてたけど
普通に生えたし
13名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:32:09 ID:vXT0mxsh
逆だろ
周囲の放射性物質を濃縮して排出するんだから
14名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:32:58 ID:nxWdiEz4
>>7
そして宇宙開拓時代の幕開けだ
15名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:33:47 ID:iFgn6Avc
被曝には納豆が効くって話は本当なの?
16名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:34:08 ID:N/yYLrg/
さすがに、耐放射線菌みたいな遺伝子修復機能はないでしょ?
17名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:34:37 ID:3Nai5FzH
どっかのマンガで放射能耐性のある女子高生が活躍ってのが連載されてたな
18名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:35:59 ID:do7ieR/e
のちの植物人間である
19名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:38:33 ID:c1t7SyNw
※ただし食人植物
20名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:39:28 ID:WUfJZgXF
ナウシカの世界が・・・
21名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:39:37 ID:KdO6bmrU
>>7
お前馬鹿だろ?
今現在の原爆が爆発すると、一瞬にして数百万人が死に、焼け野原だけが残ることになるんだけど。
22名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:43:49 ID:833045BE
>>7
BAKUFUにやられるだろ
23名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:44:07 ID:kQPNqWfY
放射能に汚染された未来の地球の主たんぱく源か。
24名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:45:58 ID:1m5MPsCg
どう考えてもガセ
みんな純真杉w

植物の生命活動で放射性物質の選択的排出は
どの回路を使っても不可能、生物学かじっていればすぐわかること。
おおかた重金属の排出回路の特異部分を発見したかそんなんを
尾ひれつけて大げさに言ってみただけの印象

そんなのが起こったら、トレーサー分析など全く意味がなくなるし。

「進化して新たに獲得した特性」とか言いたいやつ、なおさらアホさらしの上塗り。
これはそういうレベルの話ではない。
植物、動物、菌以外の別生物でも出れば別だがなw宇宙人?www

おまえらや無知な記者、踊らされすぎ
または夢見すぎw
コスモクリーナーwwwwあってほしいね。。。
25名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:49:14 ID:nfnEaMtE
>>24
で、>>1に出ている論文は読める立場なの?
26名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:50:05 ID:u92RNSg9
チェルノブイリは将来大規模に起こる可能性の高い、さまざまの
動物植物に対する強力放射能の効果と影響や対応を調べるための
絶好な地域である。
日本の政府と科学者もここを積極的に利用したほうがいい。核戦争に
備える対策になるし、核保有国になるためにも必要だろう。
27名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:51:06 ID:nxWdiEz4
>>24
アタマ カタイナァ...
28名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:51:19 ID:Lg4RSWCh
のちのチェルノブである
29名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:52:50 ID:cr75zI0V
でも放射線でDNAが傷つけられても大丈夫なん?
30名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:55:09 ID:mUiad+jh
クマムシですね
31名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:55:59 ID:x19oznXO
>>29
植物と動物は構造が違うから変異したものが直ぐに育つんじゃないの
32名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:58:06 ID:xrxX6EXj
>放射能は蓄積されていないことが判った
プーチンのご意向ですよ 判りますね
33名無しのひみつ:2009/05/18(月) 15:58:33 ID:Ccrm1N+Q
ンー、マツオバショ
34名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:01:43 ID:ceBWmI2n
>>12
お前、広島でどんだけ土壌の入れ替えが行われたか知らないだろ
35名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:01:53 ID:nxWdiEz4
マツオバンナイ
36名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:02:27 ID:AgHWeR1g
>>32
プーチンにひと睨みされたら、大豆もビビって放射能吐き出すよな
37名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:02:52 ID:OBTKQZwU
>>11
腐海。
一発変換できるぜ?
38名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:05:14 ID:JsE+JM/0
放射能を排出しながら育とうとも
実ったサヤの中の豆にも放射能は降り注ぐんじゃないのけ?

飲み食いしなけりゃ平気ってノリなら、人間もチェルノブイリ周辺で踊りまくれるって……全裸で
39名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:14:56 ID:CSKXx22W
抗核バクテリアまでもう一千歩
40名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:19:15 ID:FemNcy3w
植物が地球を支配すべき。
41名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:28:13 ID:Mf52YMBb
生き物はすごいなあすぐに環境に適応しようとする
42名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:28:42 ID:j55AbTIN
放射性かどうかに関係なくセシウムやプルトニウムなどを一律、吸収しないようになった
品種ということか。
43名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:30:00 ID:j55AbTIN
あ、でもそうだとすると
スレタイの「放射線耐性〜」って間違いだよな。
放射能耐性、ならわからないでもないけど。
44名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:42:12 ID:N8sMj5W8
falloutでRADが0の食い物ができるわけか?
45名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:43:32 ID:mCX3Gu70
大豆さんかっけえええええええええええええ
46名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:52:23 ID:MT1cIDs5
チェルノブイリには行きたくねぇ!
47名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:55:47 ID:Rp7w4Le2
>>34
詳しく。
48名無しのひみつ:2009/05/18(月) 16:59:17 ID:lHg/WO4F
>>21
焼け野原で済むといいな、下手すると熔け野原…。
49名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:01:21 ID:RsGr/3rl
その酵素がよさげ
50名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:14:51 ID:CpiT/nRu
お前らみたいのがいるから、いつまでも
オカルトとか心配商法、「あんなこといいな、できたらいいな」君が絶えないな

カモ。世の中のカモ。

見たいものを見て、聞きたいことだけを聞いて暮らす無能者、潜在信者。

嫌いではないw
51名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:15:08 ID:laWJPn7Q
ヤマトの真田さんかナウシカを連想するかで
年齢層がわかるなw
52名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:19:33 ID:Pb8ReLr1
その眉毛は真田さん…!
53名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:23:50 ID:rJ1Ig6z7
C[14]とかどう頑張っても排出できなくね?
54名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:24:24 ID:nxWdiEz4
>>46
あの娘とキスをしたいだけ〜
55名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:28:30 ID:GJLuZ/DY
コッペリアみたいなもんかと思ったが、放射能を蓄積しないってだけで
強い放射線浴びちゃったらやっぱり駄目なんだね
塵も積もれば雨でもハゲルってね。みんなちゃんと洗髪しないと駄目だよ
56名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:30:11 ID:unRuOYKl
>>24
多分こいつは生物学をかじったことない
57名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:34:13 ID:vB4Jrup0
排出しちゃったら土壌が浄化できないだろ
どんどん蓄積してなおかつ枯れない植物を探してくれ
58名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:52:25 ID:aEMHuNQp
それはとっくにひまわりが担ってる
59名無しのひみつ:2009/05/18(月) 18:24:29 ID:rDIP+/sX
>>7

無意味じゃあ無い、まだまだ熱量等々が通常兵器より圧倒的。
60名無しのひみつ:2009/05/18(月) 18:28:02 ID:wP/hSQyP
核って言うか中性子爆弾なら何とかなるんじゃね?
61名無しのひみつ:2009/05/18(月) 18:52:13 ID:bRMaSIFD
オツギージェ
62名無しのひみつ:2009/05/18(月) 19:00:08 ID:kd5HchJF
未来の地球の支配者か
63名無しのひみつ:2009/05/18(月) 19:01:28 ID:Hj+GZRq7
第3次世界大戦後の貴重な農産物となりそうですな。
64名無しのひみつ:2009/05/18(月) 19:14:55 ID:NIFUaNgH
ID:CpiT/nRuは何かの病気なの?
65名無しのひみつ:2009/05/18(月) 19:24:18 ID:AEVZcQPY
のちの仙豆である
66名無しのひみつ:2009/05/18(月) 19:33:43 ID:qGWZBTXn
>24はあってると思うが、
変異を起こす可能性のある放射性物質(の比率が高くなっている元素)を優先的に排除する機構を持つ植物が、
他の植物に比べた形質を維持できる可能性の違い、みたいなものは興味があるところだな。

>>29
植物は科レベルで同じなら接ぎ木できるほど場所ごとの独立性が高い
種ができる程度に器官ができて種が侵されなければ育つ。
そもそも哺乳類のような恒温生物は環境変化にかなり脆弱。
済む環境を移住しながら変えるのが恒温生物の強みだからね
67名無しのひみつ:2009/05/19(火) 00:32:04 ID:bId19iZP
>>65
ワロタ
68名無しのひみつ:2009/05/19(火) 00:50:28 ID:7pWg4vA7
女性は、何もやらなくても、男性が女性とSEXするときの快感を常に
感じてるに違いない。
女性は自慰をあまりやらない。これは、自慰をやってもやらなくてもさほど
快感の度合いが変わらないためではなかろうか?
女性は常に快感を感じてるため(といっても本人たちにその意識はない)
SEXも自慰もあえてやらなくてもいいのである。というか、やってもあまり
普段と変わらない。
しかし男性は、女性と同じような快感を、SEXをすることしか感じられない。
それで、男性は、SEXや自慰をやりたがるのではなかろうか。
快感を女性と同じようにするためには、男性は、風俗などにいってSEX
しまくる必要がある。これによってストレスも解消される。
ちなみに女性はストレスをあまりためない人が多い。それが上にいった
ことの理由からである。快感はストレスを発散させる。
そして女性は、その快感になれてるから普通に生活できる。
男性の場合は、SEXのときやたら興奮するが。
ストレスがたまると男性はDVなど暴力的になるので危険。
人間はストレスがたまると、攻撃的になる。
平和のためには、女性とのスキンシップが必要である。

むろんこれらは推測であるのでして。
生物学的に言うとどうなんだろとかおもう。
69名無しのひみつ:2009/05/19(火) 00:52:04 ID:7OIBF660
そんなめちゃめちゃな推測があるかw
70名無しのひみつ:2009/05/19(火) 01:02:48 ID:0Z77vPtB
>>22
爆風より先に幕府が出てきて俺の頭の中カオス
71名無しのひみつ:2009/05/19(火) 01:10:00 ID:UnCDQpLk
一体どんな酵素なんだかw

もしかして、医療用に応用できる?
72名無しのひみつ:2009/05/19(火) 01:28:10 ID:MQ4GFJpB
酵素はしらんが人間だって放射能や特に重金属は髪の毛とか爪に蓄積される
ようになってるだろ。そういうのを同じじゃないの
73名無しのひみつ:2009/05/19(火) 02:26:15 ID:W1zc9b/d
放射線は?
74名無しのひみつ:2009/05/19(火) 06:38:04 ID:svKLk+zW
放射能なんぞウォトカで洗浄すれば問題ない
75( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/05/19(火) 08:56:02 ID:sPnrybX/ BE:107985683-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<放射能の影響で異能を身に付けたミュータントがチェルノブイリ周辺のいるはず
76名無しのひみつ:2009/05/19(火) 09:19:42 ID:eUZOpC1a
こいつが宇宙最強生物?
77名無しのひみつ:2009/05/20(水) 01:09:02 ID:8FjFQ3MQ
仙豆
78(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/05/20(水) 23:19:03 ID:SNfEz/gb
この大豆はセレノメチオニン、セレノシステインを豊富に含んで
重金属への耐性を得ているのではないか、(放射能の無い)畑で
栽培してヒトが食べれば放射能耐性が得られるのかも・・・
79名無しのひみつ
そういえばチェルノブイリの事故のあとに、ヨーロッパで味噌が売れたんだよな
ニガヨモギよりしょっぱい大豆の方が強いってことか