【医療】自閉症の兆候、扁桃体の大きさで判別可能か 米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
(CNN) 脳機能障害のひとつ「自閉症」を持つ子供の脳内では、「扁桃体」と呼ばれる部分が
通常より大きくなっていると、米ノースカロライナ大学の研究者が発表した。
自閉症の兆候を、乳幼児期の扁桃体の大きさを調べることで判別できるのではないかとしている。

自閉症は脳機能の障害により生じる、発達障害の一種。
他者とのコミュニケーション能力が低いといった特徴がある。子供150人に1人の割合で見られるとされ、
米国では近年、1日あたり67人が新たに判明するなど、増加傾向にある。

ノースカロライナ大学のジョゼフ・ピーベン博士はMRI(磁気共鳴断層撮影)を用いて、
自閉症の子供50人と、通常の子供33人の脳を2歳時と4歳時で調査。
その結果、自閉症児は平均して、扁桃体が13%、肥大していた。

扁桃体が大きくなり始める時期がわかれば早い段階で対応できるとして、扁桃体の大きさを調べることで
自閉症の兆候が判断できるのではないかと指摘。現在は保護者が扁桃体の大きさを調べることはできないが、
将来的には診療判断の有効手段になりえるとしている。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200905050014.html
2名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:02:48 ID:LcN4pV+A
おれだな
しゃべるのがめんどい
3名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:03:30 ID:eg45DJoI
>自閉症の子供50人と、通常の子供33人

有意差あるのかよw
4菊花・古剣&酒:2009/05/05(火) 22:05:15 ID:Q1HJiRBZ
じゃあ扁桃体肥大はアホということでつね
5名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:07:06 ID:FnYw+ZoB
ネトウヨも調べた方がいいと思う
6名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:07:59 ID:Mqe5iAvR
アミダグラ
7名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:08:31 ID:Oj3tF9l9
答えなくていい
8名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:08:54 ID:oYeKJio6
9名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:09:23 ID:A74MOcG2
>>1手術してみよう
理屈通りだと治る。
10名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:09:26 ID:I1Yfi5IP
オレの扁桃体も大きいんだな、きっと
11名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:09:35 ID:GO5olFyr
高機能自閉障害者も扁桃体が大きいのかな。
12名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:10:25 ID:sZ+eSfx7
早期に見つけたら、何か対処できるんだろうか?
13名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:10:58 ID:A74MOcG2
海綿体がでかいのは病気なのか?
14名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:12:11 ID:jgocMlqa
扁桃腺かとおもった
15名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:14:38 ID:GO5olFyr
ここが大きいと感覚が鋭敏になるから、
周囲の情報を遮断するようになるんだよね。
16名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:16:07 ID:GO5olFyr
でもIQが異常に高ければ情報を処理できるのかも。
17名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:16:14 ID:GvPXsjLW
>>15
恐怖から逃避すると感覚が麻痺するって言うよな
死を覚悟すると痛みが無くなるとか
18名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:17:03 ID:GmdWnMvA
>>12
暗に間引けって言ってるようなもんだよね
19名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:17:31 ID:yWMvybGa
単純なハードウェアのレベルでは自閉症児の方が脳が発達しているということか。
20名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:18:37 ID:NYPXL/Gz
俺なんか前立腺が肥大してんだぜ(`・ω・´)
21名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:20:49 ID:+N86VIxx
こんな解剖科学的な差異が自閉症の要因(結果?)になっているのかねぇ。
だったらもっと早く発見されてもいいような。
22名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:24:04 ID:dE16H5MQ
扁桃腺じゃなくて扁桃体なんだな
よくわかんね
23名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:24:31 ID:43OBnJ7E
おれもコミュ力が異常に低いから心配。でもネット番長だから大丈夫かも。
24名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:24:42 ID:g0wqyMC6
>>15
そういう理屈か・・・納得できる。他の人より敏感だから、恐怖を感じやすくなるわけか。
25名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:33:03 ID:V2vTAt27
染色体が扁桃体に肥大化を命令してるのか?
元来、普通の扁桃体だったものが何かの影響で肥大化するということなのか?
詳細希望。
26名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:33:15 ID:zLfS7hsw
以下、低コミュニケーション能力 == 自閉症 という誤解が展開されます。
自閉症はコミュニケーション能力がどうとかそういうレベルじゃねーぞw
27名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:37:39 ID:UkBBQfjh
>>21
患者の頭切り開くわけには行かないから無理だったんじゃね?
シナプスの異常とかいう説もあるようだし
28名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:37:52 ID:QiA3KnXD
29名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:38:22 ID:GO5olFyr
>26
自閉症の1種かも。
アスペルガーとか。
症状の程度。
30名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:46:48 ID:UkBBQfjh
>>3
日本では、早くてしっかりしてる専門家でも、
1人発達障害者と診断付けるのに、1ヶ月くらいかかる。
発達障害専門の臨床心理士と、発達障害専門の医師が、
さまざまなテストと多角的な診察で1ヶ月。

じっくり様子をみないとすぐには診断が下せない。

あと、大病院の医師でも、どこの医師でも、
発達障害は診断基準になる医学書のDSM-IV-TRという本が
あいまいなため、判断しづらいらしい。(今度DSM-Vが出るらしい)
なので、有名な精神科医でも、発達障害を診断できるとは限らない。

しかも、子供の時期に診断を下して、それを50人も集めただけですごいとおもう。
一人で診断下してたら、上に書いたように単純計算50ヶ月かかる。
それと、発達障害じゃないと断定できる診断を下すのに33ヶ月かかる。

よほどさくさく毎日テストや診察繰り返しても、50人見るのに2〜3年、
33人の自閉的傾向がないと判断するまで1年はかかると予想する。
31名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:02:13 ID:UkBBQfjh
ちなみに自分はあきらかに普通のうつじゃないのにうつとか、
薬が全部効かなかったりおかしかったから、病院たくさん回って、
何年もかかって専門家見つけてやっと診断下ったのが、
専門の臨床心理士+医師のセットで週1で1ヶ月通ってやっと下った。

たくさん有名な病院の先生を回ったけど
だれも自閉的傾向を診察できなくて、
ずっとあまり効果がない薬を処方された。

自閉症ではないけど、自閉症の診断基準は少しだけ知ってて
IQ80未満で、自閉的傾向が見られる場合自閉症と本で読んだ気がする。
自閉的傾向が難しくて、疲れてる人でも同じような状態になりやすかったり
色々と見破りにくい障害らしい。
32名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:02:45 ID:fg2PQswZ
つーか未だに判別方法すらないのに
脳の障害と確定したかのように宣伝してる精神科は異常だよ
そういうビジネスなんだろうけど
33名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:08:41 ID:m3i7KP9G
診断したもん勝ち
34名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:20:27 ID:etW/NPQy
>>32
まず,専門書嫁
それから判断汁
35名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:51:18 ID:cLjVQTcx
出たよー。またまた下らん研究結果。毎回毎回どんな研究してんだよ…笑うしかない。
36名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:53:00 ID:UkBBQfjh
なんとなく>>32の言う意味がわかるよ、
誰にでも当てはまりそうな項目何十項目挙げても、
明確な基準がはっきりしてないという意味だと

インフルエンザだったらウィルス陽性で診断下るけど、
そういう明確な基準がないって意味だよな。

脳の障害と確定はしてないけど、調べる価値はあると思うよ。
これから何百年かけて、無駄かもしれないけど比較研究が蓄積していったら
あきらかに違う点が浮かび上がるはずだし
37名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:55:21 ID:UkBBQfjh
あと、>>33の診断したもん勝ちっていうのは
わからなくても診断くだせばいいと思ってるんだろうけど、
自分が回った医者だけに限定すればそんなのは無理。

まず、診断を下すためには、医大で習う知識から、発達障害の分野に特化して
勉強して、似たような違ったものと区別するだけの豊富な経験と知識が必要で
ここでは名前書けないけど、医大の教授にも2年診察してもらって、
下った結果は抑うつ神経症と睡眠障害。

今まで診てもらったどの医者も、発達障害の診断は下さなかった。
下せた医者は、認知症と発達障害の専門家で論文とか発表とか
診察以外は勉強しまくってる先生だった。

そういう先生じゃないとくだせないほど、基準があいまいで、
自分なんか素人だから、認知症の特徴と発達障害の特徴って似てるなと
思ったら、両方の専門家のその先生から見ると全く違うんだって。

連投きもいのは知ってるからもうやめとく。
38名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:59:44 ID:fg2PQswZ
メンヘラとが自閉児診断された子供の親も
そんな風に謙虚ならいいんだけどね

興味なかったり批判的なスタンスの人間に「理解がない」だとか
まるで悪魔か仏敵かのように非難するからウザいんだわ
39名無しのひみつ:2009/05/06(水) 00:16:52 ID:vjflDMFN
by上野糞フェミ千鶴子w
40名無しのひみつ:2009/05/06(水) 00:18:51 ID:qQcJ093j
メンヘラはキモイよね(´・ω・`)
41名無しのひみつ:2009/05/06(水) 00:28:27 ID:qUEL3KD1
>>38
在日部落利権を振りかざす創価ヤクザみたいになってるんだね(T-T)

まあ、気持ちはわからなくもないけど
42ぴょん♂:2009/05/06(水) 00:35:08 ID:ddLxAZWg BE:208299124-2BP(1028)
かもな >>1
テグレト〜ル呑むと なんか変わるみたいだし > 漏れw
43名無しのひみつ:2009/05/06(水) 00:43:39 ID:9lmmLb4g
みんな知っていると思うけど一応書いておこう。
自閉症は脳の先天的な症状です。
44名無しのひみつ:2009/05/06(水) 01:05:20 ID:CWOBNtJz
2歳児をMRIに入れるのって大変だぞ?
45名無しのひみつ:2009/05/06(水) 01:08:35 ID:l0defAcc
精神科の先生の本(名前は忘れた)によると
どんな健康な人が診察に来ても、何らかの病名を付ける事は出来るんだって
ただ、実際に社会生活に影響があるかどうかは別問題で、
生活に支障が出る→病気、支障が出ない→健康 と分けるんだと
けっこうアバウトなんだなぁと思ったよ
46名無しのひみつ:2009/05/06(水) 01:47:21 ID:D/zbziaW
本人が不調を訴えてんのに「いや、あなたは健康ですから」
って突っ返す医者なんて居ないわなw
47名無しのひみつ:2009/05/06(水) 02:10:33 ID:+4O3vxR9
48名無しのひみつ:2009/05/06(水) 02:43:45 ID:I7IyP1Np
しかしこれ、仮に判別できたところで治療できるとかそういうものじゃなさそうだなあ
49名無しのひみつ:2009/05/06(水) 05:52:01 ID:2wBXCk9+
>>41
それは微妙に違うというかなあ……
親が自分の子供が“精神病”であるという事実を受け入れられないんですよ。
親自身の内心にある精神病への見下しと、自分の子供が精神病であるという事実が葛藤して、
理解せよという押し付けへと昇華されていく。

>>45
ID:UkBBQfjhも書いてるけど、精神病は境界線も定義もあいまいなのは診察してる本人も強く意識している。
ただ、その中で、昔の三大精神病といわれていた癲癇、分裂病、鬱病はそれぞれ神経的基盤が明らかになって、
自閉症の診断でもそういう強い神経的基盤がほしいのだと思うよ。
50名無しのひみつ:2009/05/06(水) 06:12:12 ID:vhf72uNj
自閉症を引きこもりと勘違いしてる人がいなくてよかった
51名無しのひみつ:2009/05/06(水) 09:54:01 ID:w43EAjFC
>>48
早めから、病気に即した育て方が出来る。
気づかないで進学していくと悲惨
52名無しのひみつ:2009/05/06(水) 13:24:11 ID:DAE4ZphZ
http://www.kaienonline.com/Home/japanesehome
自閉症についてはこのサイトが詳しい。
ニートのおまいらも実は高機能自閉症とか?
アスペの連中をソフトウェアテスターに雇いたいらしいが、
運がいいとおまいらも雇って貰えるかもよ?
今は起業準備中だが
53ぴょん♂:2009/05/06(水) 13:45:12 ID:ddLxAZWg BE:937342894-2BP(1028)
>>46
いあ、精神科はいる。
54名無しのひみつ:2009/05/06(水) 15:51:36 ID:qo+NPRjB
http://www.tokushima.med.or.jp/igakukai/235/proguramu_4.pdf
言ってることが矛盾してるんだが

55名無しのひみつ:2009/05/06(水) 16:17:03 ID:20v+i8/B
>>54
誰のなんて発言のどの部分が、提示したソースのどの部分と矛盾してるか、
そこまで書かないと誰もわからないよ。

もしくは、提示したソース内のどの部分が、>>1のどの部分に矛盾してるとか、
そういう指摘しないとわからない。
56名無しのひみつ:2009/05/06(水) 16:38:39 ID:FNeGt2SZ
俺、喉仏が無いんだが大丈夫だろうか?
57名無しのひみつ:2009/05/06(水) 16:39:29 ID:BfwZf3ka
>「偏桃体」と呼ばれる部分が通常より大きくなっている

こだわりが強い、ってことか?
58名無しのひみつ:2009/05/06(水) 16:45:33 ID:h5NLbbe0
>>56
扁桃腺じゃないからw
59名無しのひみつ:2009/05/06(水) 22:07:55 ID:XdEoL+I/
この水晶買って前世の咎を濯ぐのよ
目には見えないけど世界には確かにオーラが満ち溢れているの
気づかないで進学していくと悲惨よ、病気になるわよ
6041:2009/05/06(水) 22:37:04 ID:di6oTt8s
>>49
洒落半分にカキコしたものに丁寧にレスしてくれてありがとう!
恐縮してます。納得です(´▽`)
>>55
読んでみたんだけど、3ページ目に
「我々は、自閉症に扁桃体容積が減少していることを見出した」
っていう米ノースカロライナ大学の研究者と正反対の記述があった。
それのことだと思う。
61名無しのひみつ:2009/05/07(木) 05:44:45 ID:Q/2m1WeR
こんだけ自閉症と診断される子が増えてるなら、
もしかしたらこれは人類の進化の過程の一つなのかもしれない

とか考えるわけで
数が増えてる事に関しては、診断方法との兼ね合いとかいろいろあるんだろうけどさ
62名無しのひみつ:2009/05/07(木) 10:34:13 ID:iiSsZOME
>>61
あー、思考回路の標準が変化しているのかもね。
63名無しのひみつ:2009/05/07(木) 10:47:39 ID:J3DgYTwX
えー、
64名無しのひみつ:2009/05/07(木) 12:02:58 ID:aS8MB6IM
診断の拡大、ってやつじゃないかね
65名無しのひみつ:2009/05/08(金) 00:42:34 ID:VhKoRFzm
>>49
てんかんが精神病だって??????
寝言は寝て言え。
66名無しのひみつ:2009/05/08(金) 18:58:26 ID:Zdjq5hbX
>>31
自閉症のIQは必ずしも80以下とは限りません。高機能の自閉症は120超えも珍しくないですから。私の事ですが。
67名無しのひみつ:2009/05/08(金) 19:36:52 ID:oCmUhYgu
IQ70以上が「高機能」だよね、確か。
68名無しのひみつ:2009/05/09(土) 21:54:02 ID:e8/VL95m
感情を処理する部分がむしろ大きいのか
おもしれーなーー
69名無しのひみつ
>>9
しないと思うよw

もし治っちゃったら、患者から認知行動療法だの薬物療法だので金を盗れなくなるからw